以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/natirou/archives/cat_50026726.htmlより取得しました。


S__21610504




















2021年10-11月号
「暮しの手帖」に随筆を寄稿させていただきました。

歴史ある雑誌に載せていただき
嬉しさと
感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもの私とはちょっと違う雰囲気に挑戦。

読んでいただけると嬉しいです。

S__21610503































































C5D68F3E-03C4-4F52-AF63-EFCD6D0DD245






























本日9月4日発売
「かぞくのじかん」vol.53
(婦人之友社)
「夫婦・雨降ってこうなりました」
に寄稿させていただきました。

このテーマ、あれやこれや書きたかったです!
でも今回はペーパー離婚メインです。
パートナーシップってほんと難しい。



4AE3EB02-9223-4871-A562-3B1A74F3B1BA





















「かぞくのじかん」
こどもと作れる簡単レシピや
子育て中の隙間時間にできる裁縫
まちがい探しなど
子どもと楽しくめくれる一冊です。
絵もほんとかわいい!
私のページの挿絵もパンダでテンション上がる!
ぜひご購読ください。


















22764D94-40A1-416B-952C-62D7A8DD9ECB
































週刊女性primeに載りました。
「ママは身長100cm」の紹介


以前、私の人間ドキュメントを書いてくださった
萩原絹代さんに書いていただきました。

読んでいただけたらうれしいです。
もちろん「ママは身長100cm」もよろしくお願いします。












 

20180401相手に近づく一言


























東京新聞・中日新聞
2018年4 月1日(日)
障害者は四つ葉のクローバー 
相手に近づく一言


初対面の人に会うことが多いこの時季、私は自己紹介に頭を悩ませます。まわりにとってはまだまだなじみのない「障害者」。「大変そう」というイメージを持たれ、「何か失礼なことを言ってしまわないか」と過剰に気にされ、距離を置かれがちなのです。

私から相手にさりげなく声を掛けるようにしていますが、自分から積極的に話しかけるのは面倒なこともあります。頭も使うし、気も遣うし、疲れるもの!でも声を掛けられるために相手と目が合うのを待っていても、車椅子に乗った私の高さは1メートル。子どもとは目が合っても、大人と目が合うことはなかなかないのです。だから自分から声を掛けるのはポイントです。

「ここに来るのは初めてですか?」「この帽子、素敵ですね」「お子さんのカバン、使いやすそうですね。」などなど。車椅子の私に話しかけられ、びっくりしたり、戸惑ったりする人もいますが、なるべく気にしないようにします。そして少し会話がはずむと「私は骨が弱いので車椅子に乗っているんですけど、子どもたちも一緒に乗るんですよ」「お出掛けはいつもヘルパーさんとします。一日10時間、ヘルパーさんが来てくれます」と私の生活のスタイルも伝えます。

少しの会話で、お互いの距離が一気に縮まります。時には「車椅子って便利なんですね」「ヘルパーさんがいて、たくさんの人が関わっていてすてきですね」と言ってくれる人もいて、私も嬉しいです。

 私はできないことも多いですが、工夫をし、助けてもらいながら、みんなと同じように生活しています。そして私も、私の得意なことを生かし相手の力になりたい、と願っています。

 障害のある人と出会ったら、ちょっとの会話を楽しんでみませんか?きっと発見がありますよ!


写真:子ども食堂でママ友家族と。子どもたちは大喜び、ママも楽ちんです。














CB309AA6-9C6F-4937-A72E-7DFB3F7B7859




















いま発売中の雑誌・アエラ
高橋大輔選手表紙
「現代の肖像」
私の特集が6ページ!

記者の深澤さんは
パートナーの学生の頃からの知り合いで
パートナーにも取材をしてくれました。


20代の頃、定期購読してたアエラに
載るなんて!
嬉しすぎます。

読んでくださーい!












 

20180301先生と交流続けたい



























東京新聞・中日新聞

2018年3月18日(日)
障害者は四つ葉のクローバー
先生と交流続けたい


 2017年度もあと二週間、別れの季節です。私は小・中学校は養護学校(現:特別支援学校)に通い、クラスは私一人だけことがほとんどでした。いつも担任の先生と2人で過ごすで、私にとって先生は大親友。私のことをたくさん伝えたいし、先生のことも知りたかったです。

 特に小学1、2年生は持ち上がりで、大好きでした。でも彼女が転勤することになり、それを知ったのは修了式の直前。大好きな人が急にいなくなり、会いたいのに、会えない。8歳の私は本当に悲しかったです。

 子どもの世界は大人が思うよりもはるかに狭く、生活に関わる一人一人が大切です。先生の急な転勤は「諦めることも大事」という大人の世界をつきつられた感じがしました。そして大人への信頼、期待を裏切られた出来事でした。

先生は職業的に必要なこともあり、児童生徒の家庭環境をはじめ、多くのことを知っています。でも逆に子どもが先生のことを知る機会は少なく、プライベートなことを聞いても言葉を濁されます。対等ではないこの関係が私は悲しいです。

大人になった今でも、同じ不安や悲しさに直面することがあります。わが子の保育園の先生と仲良くしたいのに、保護者は先生のプライベートを聞かないのがマナー。お茶をしに行くなんて絶対にできません。魅力的な先生と仲良くしたいのですが。

いま現場で働く先生方にお願いです。転勤が決まったら、できるだけ早く児童生徒に伝え、たっぷりお別れの時間を持ってほしいです。そして連絡先が分かるとよりうれしいです。「先生」「児童生徒」という肩書のせいで付き合いが途絶えると、傷を抱えてしまう子どももいます。「大好きな人とつながっていたい」という子どもの気持ち、大切にしてほしいです。

 

写真:ほとんど一人だけのクラスですごした小・中学校時代。小学四年のときの大好きな先生と。

生活と自治1圧縮
我が家、生協の生活クラブ
を使っています。
その組合の月刊誌に
2ヶ月にわたって特集していただきました。
(生活と自治
2019年2月&3月号)

ライターは
平井明日菜さん。
なんと同じ大学の同じ学年、同じ学部の方でした。
15年の時を経て、こうやって繋がるだなんてね。
わかりやすく、魅力的にまとめていただいて、嬉しいです。

カメラマンは、パラアスリートで活躍の越智貴雄さん。
憧れの方に、撮っていただき、贅沢な時間でした。


ちなみに来月の4月号にも県談の一人として出ます!





生活と自治2圧縮




































生活と自治3圧縮



































生活と自治4圧縮





















































2018-12-20









沖縄タイムス「ほーむぷらざ」
彩食賢美に特集していただきました。
こちらから読めます

写真をとっても可愛く撮っていただき、
嬉しい!
インタビューも丁寧で楽しかったです。

紙面ではおさまりきれなかった内容も、
三回分のトーク、こちらから読めます。

ありがとうございました!

ちなみにパートナー君にこの写真を見せたところ
「いつもと違う!いい意味で」
という訳のわからないコメントをいただきました、怒。
はぁ、かわいい、の一言が言えないのは、残念すぎます。










PHP1表紙





























PHPのびのび子育て1月号(12月9日発売)に
私のコラムが載っています。









PHP2





















コンビニをはじめ、どこにでもおいてあるPHP。
たくさんの人が見てくれると嬉しいです!

写真ではなく、イラストになっちゃったのが
ちょっぴり残念!
次はぜひ写真も載せたいな。















コンビアップ





子育て中、よくお世話になったコンビの商品。
ベビールームの開発に協力させていただきました。

車椅子ママにとって、ベビールームは狭すぎて、
使いづらいところが多いの。
いろいろな調査をし、新しい形を模索してくれています!
いろいろな人が使いやすい、増えてほしいです。


コンビ2




































コンビ1























































以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/natirou/archives/cat_50026726.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14