無題 Name
としあき 20/12/19(土)10:22:13No.13827227+
…こころを読める能力はわりと無力よね
無題 Name
としあき 20/12/19(土)10:39:43No.13827246+
読心能力はどんな作品でも強いけど自分の能力を過信しすぎて足元をすくわれるパターンが多い印象
無題 Name
としあき 20/12/19(土)10:42:21No.13827251+
>読心能力はどんな作品でも強いけど自分の能力を過信しすぎて足元をすくわれるパターンが多い印象
実際そうでもしないと勝てない能力だとは思う流石に行動は読めていたけど対応できなくて負けましたってのはダサいし
無題 Name
としあき 20/12/19(土)10:43:35No.13827252+
>流石に行動は読めていたけど対応できなくて負けましたってのはダサいし
右ストレートでぶっとばす
無題 Name
としあき 20/12/19(土)10:45:58No.13827257+
「右ストレートでぶっとばすまっすぐ行ってぶっとばす」は強い
無題 Name
としあき 20/12/19(土)10:47:24No.13827259+
YES!YES!YES!"OH MY GOD"
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:00:40No.13827277+
>>流石に行動は読めていたけど対応できなくて負けましたってのはダサいし
>右ストレートでぶっとばす
身体能力が追い付いてない…
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:09:37No.13827288+
基本的に能力に頼りきりで精神的に慢心してたり人体能力で明確に劣っていたりだからな
精神面も肉体面も完璧なタイプはまずない
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:10:48No.13827289+
>…こころを読める能力はわりと無力よね
咲夜さんは割とご飯の事しか考えてないぞ!
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:14:33No.13827295+
>基本的に能力に頼りきりで精神的に慢心してたり人体能力で明確に劣っていたりだからな
>精神面も肉体面も完璧なタイプはまずない
しんちゃんにいた肉体的強さも兼ね備えた強敵
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:25:32No.13827303+
「相手の能力から何から丸ごとコピーできる能力」も
明日になれば相手がプラス1されて自分は昨日のままだから負けるの典型
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:26:12No.13827304+
ただ心を読む能力の特性上相手の認知機能に依存するから極度の酩酊状態とか混乱状態とか
認知機能が異常な状態で戦われると無力になりそう
あとは相手の勘違いに引っ張られたりとか無知で状況を理解できてないとかも
無題 Name
としあき 20/12/19(土)11:32:37No.13827310+
味方の活躍の為に負ける強敵用能力だからな
主人公や味方が読心能力で無双する話とか無さそう
無題 Name
としあき 20/12/19(土)12:31:01No.13827410+
心を読む能力って言語化されてる場合が多いけど
人間の思考で言語化できる部分なんて実はごく一部なのではなかろうか
無題 Name
としあき 20/12/19(土)12:35:13No.13827423+
>主人公や味方が読心能力で無双する話とか無さそう
反則探偵…
無題 Name
としあき 20/12/19(土)12:47:46No.13827469+
ルーマニア語で思考するレミリア
辞書を片手に対応するさとり
無題 Name
としあき 20/12/19(土)14:47:27No.13827747+
強力だが万能ではないので「かませとしては強い方」辺りのポジションに見える
無題 Name
としあき 20/12/19(土)14:54:51No.13827764+
読心だけじゃ今の時代勝てないから未来予知と過去改変盛ろう
無題 Name
としあき 20/12/19(土)15:26:57No.13827836
心の中読めても何考えてんだお前!?ってやつもいる
無題 Name
としあき 20/12/19(土)15:49:45No.13827878+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 Name
としあき 20/12/19(土)15:57:49No.13827894+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 Name
としあき 20/12/19(土)16:03:51No.13827903+
お姉ちゃんの場合素の身体能力低そうだし
(ふっ…シロウト人丸出しのテレフォンパンチが右左…そこを私は華麗なウィービングでかいくぐ…あっスリッパがひっかか…ちょっとまっ…ふごぉ!)
ってなってる絵が映えるからかわいい
無題 Name
としあき 20/12/19(土)17:13:53No.13828109+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 Name
としあき 20/12/19(土)17:27:00No.13828164+
でも11点のお姉ちゃんならカメラを避ける程度には身体能力あるんだよな…
無題 Name
としあき 20/12/19(土)18:02:58No.13828309+
>主人公や味方が読心能力で無双する話とか無さそう
設定上はただの洞察だけど実質読心の域
無題 Name
としあき 20/12/19(土)18:31:49No.13828441+
>主人公や味方が読心能力で無双する話とか無さそう
未来予知だけどいい?
無題 Name
としあき 20/12/19(土)18:32:41No.13828443+
右ストレートでぶっ飛ばされるまで人間レベルしか知らなかった読心初心者と
鬼の上に君臨してるナチュラルボーン覚りを同列に置かれてもちょっと困るが…
無題 Name
としあき 20/12/19(土)18:33:05No.13828448+
データキャラと読心キャラはバトルモノだとだいたい想定外の新技にやられる
それ以外だとギャグでも無いと便利過ぎてお前居りゃ解決じゃねぇかって状況故
結構な割合でその場に居ない理由を毎回考えないといけないことになる
無題 Name
としあき 20/12/19(土)19:45:52No.13828733+
でかい奴がスピードキャラに翻弄されて負けがちなのと同じような
強いのが当たり前だから噛ませ犬に回されて同じ手で攻略されるうちに弱いイメージがついたパターン
無題 Name
としあき 20/12/19(土)20:00:35No.13828791+
読心キャラは大体ロクな最期を遂げない気がするよね…
無題 Name
としあき 20/12/19(土)20:02:20No.13828799+
シンプルに強い人が読心能力持っちゃうと酷いことになるが道具由来なのでなんとかなった例
右ストレートでぶっ飛ばすを逆に実行したのも印象的