以下の内容はhttp://yromtm1059.blog117.fc2.com/blog-entry-301.htmlより取得しました。


やる夫が獅子心王になるようです 前説 中世盛期のキリスト教観 + 聖人崇敬 ~列聖編~


728 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:08:35 ID:o7odBLeA


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                 |       前説        |
                 |                   |
                 | 中世盛期のキリスト教観 |
                 ヽ________ __/
                              ∨
                                   イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
                                  ,': :゙`ー--――'´ rl
                       .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
                                  l: :え>,; : 〈<え: : :<l
                                  ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
                                 ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
                               /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
                             \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
                       .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
                              `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/

729 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:09:22 ID:o7odBLeA


    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\  聖人崇敬の話の前に、中世前期から盛期にかけての
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|  キリスト教観の変遷について説明しよう。
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |  まずは時代背景から。
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |  
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ   11世紀までのの封建的アナーキズムによる混乱は
__}/ 〈.::::::.  ////    12世紀に入って落ち着き始め、13世紀には一応の安定を見る。
::::::|| 、ニ_'  / /イ
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ                                        」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}                                    、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\                                  __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::     これには様々な要因が絡む。       ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::                             f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::     大雑把にだが説明してやろう。      ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::                              ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::                               / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,
::\   ̄//::::::::::::::::::::::                               ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::                      _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::                      } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
                                   |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
                                   ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
                                   i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
                                   i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
                                   l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//
                                   ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/
                                   >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://
                                   )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://
                                   ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://

730 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:09:47 ID:o7odBLeA


①何度か説明したと思うが農業生産の高まり。

剰余生産が増加し、流通経済は範囲を増し、それに伴って都市が発展する。

\____  __________________________/
        | /
        | /
               ミ                __ _                    |     _,ィく ̄`ヾ'zェv'_,イ /
              ヽ .\             ////─\                ○l‐┬へ  `>-、ミニニZヽ='`"yイァzイ
      , /ソヘヘ  /  \ \          ////─── \               ノ _j    / ^ l`゚' /'ァTilYl,リィ/ィ彡
      ヽv=0=w/      ̄         ////───‐──\         /ト、__     ´~^^ZナxヘミN l l l //ィ'rア
      ( ゚∀゚)      i i i        ////─ ,.r'.;' " ̄T``ヽ \       ○ ヽ、   _r-y-'チテイl ,ノ^>tiLLLlィr=ミ
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i     (__/∥ ̄ /ー/ \  .|  /`',!        / |   _,, -‐'",,」: : : : ,l//レ':,ィ"::/:゙i又又}
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|      ∥   ∥ ̄iーi   \|/   i::.        ,ィ,、 ,>‐'"´ ヽ: : ,ィl::ソ:/l::://: :l,XX'l
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ      ∥   ∥ ̄!一!─ ─ ◇─ ─ l:::.       '"´'″     `´ _Y/: :l::/ノ: : :VXx! ,、 ,ィ
   /   \\| |              ∥   ∥ ̄lーl   /|\   ,':.::..      ,,ィァ ,ィァ,rzァ ィニ三≧``T ̄ヾ`: : :}X,lィリ イソ
   / /⌒\ し(メ    .i i i       ´`"'"'''"'"'''、w::::。ゝ/、,. l、 , ヽ。、 , ,´   ,ィシ,イツ,rシ"ィシ",ィ彡 "Tヾ-‐'ー-:ヾ: :/彡}/ fiシ′
 / /    > ) \  ノノノ       :.:.:.:.:.:.:  。w 。,。,。, ~、。, ~、 , ~´   / 〃ツシィリシzシ,ツィア,ィ! jー====r`"''"゙「' {ツ
/ /     / /    .\_  ザックザック     :.:.:.:.:.:.:        :.:.:.:.:.:.:      X/イシ",ィ彡',ィシ"ノィ /:('A`): : : : lXXX,l ('A`)
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック        【水車・風車】        リ fソ /Zイツ,ィシ',ィシ/ / ノ(ヘヘ : : : : VXXl ノ(ヘヘ
            ノ・ ./∴:・:                               '('A`) '('A`)'('A`) '('A`)'('A`) '('A`)'('A`) '('A`)
     【鉄製農具】                                     ノ(ヘヘ ノ(ヘヘノ(ヘヘ ノ(ヘヘノ(ヘヘ ノ(ヘヘノ(ヘヘ ノ(ヘヘ
                                                     【三年輪作・三圃制の普及】




731 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:10:15 ID:o7odBLeA
                                                 /  ,/ / /   _,..-''
                                               ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                               } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                               ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                              ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
                                              ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
②君主権の強化によるアナーキー克服と封建的主従制整序への志向。 〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
                                             〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
これは我がイングランドで早発的に現れた。                   `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
                                                  ,. --ヾ__/ ☆    \
この辺の事情をもう少し詳しく知りたければ君主論スレを見ろ。            >----<,,,,)        \
                                                 (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                                  (           ヽ   | ||
                                                   \      |ノ  ノイ /
                                                    |      ヽ   |ノ /|
                                    _   _,
                                  ___,> Y´'ー-、
                                 _>z二_ ___`ー≧__
                                 >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
         /^>》, -―‐‐<^}              /        ヽ `Y′之
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.             /  ,  l、 、 , 、 |  ヽ }<
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ            l ,ィ {7Tハ T寸寸 |  }ノヘ 
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}         (( ,ヘ, |(●) (●) / / ,/ /
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ            '、 `|   ヽ    「)'/|/ /
.     /:::::::::::::|ノヘ.{u ( フ_ノノイ              \ヽ、_  ―  _,.ィT/=/
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::                < l 7Eニ::ィ1    〉
                                 ゝ'イ/ヽ::::` 、 /
                                   i´ ̄ `ヽ::|

732 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:10:59 ID:o7odBLeA


   ,'  ゙、       /'    ノ l
 .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
 .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l  
 ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ  ③グレゴリウス改革による教会刷新。
   ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i 
   ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ  教区制の確立、教会・教皇庁の組織化・制度化による
    i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/   教会ヒエラルキーの完成と普遍的カトリシズムの成立。
    `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ
     `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ
       ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、                       /\
       ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\                      /教皇\
        ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::                 /   司教   \
 .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::              /      司祭        \
        {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::           /         助祭         \
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                               / 副助祭、侍祭、祓魔師、読師、守門など \
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

733 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:11:45 ID:o7odBLeA


                                               / ̄ ̄ ̄ ヽ    ___
                                              / ニニニニ_厶  「  __ヽ
④従来ヨーロッパ内部での抗争に明け暮れていた貴族のエネルギーの . /, へ  tーr‐、__ ム  ヽ  /
 外部への噴出と、ヨーロッパ世界の拡大。                  レ匕'‐フ': : :ソリ: : :\ャ__/ へム
                                             〉ソレィ : 〈l: : : t': : :/:::ニ:::\ニニヽ
 具体的に言うと、十字軍やイベリアでのレコンキスタ、            レ トツ: : \: : /: / ::::: _」:::/:::/ ̄ヽ
 ドイツ人の東方植民などだ。                            l `'_: :_: : l /: 〈:l:::::「 _::/::/: : : : : : }
                                              ` ‐ニフ /: : :ll /へ:::l /: : : : : : : ::〉
                                                 `ー': :/\ ;;:/ l: : : : : : : : : |
                                           .            / : : : {l: : : : : : : : :|
                                                       //t l}_‐,: : : : : : : : l}
                            _
                         , ´ i ` 、
                          ,' _|__ i
                            i、ー.|.一.人
                       人'ー个ー'/彡>。、
                      /::ミ::`ニ´::彡::r―r―,
.        i:ゝ-―-x.、 /:}      〈::\:::::::ー:__::::::|.  !  |_r┐
       j:.'´:.人:.:.州ミゝj      |:::::::ゝ::二.i   ̄  i    i
        i彡'´:゚:.ゝ:ミハ洲ミx.    i:::::::::::'::ー: i    ,ィ劣ミ;x、 i
        ノ:.:.:ゝ:.:':´:.:.人i寸州、  人 ::::::::ー‐:i   f洲洲洲i. ,'
.       マ:. :. :. :.:.歹:.:.:.j:.:.洲iハ./:::::\:.:.:.f三ii.   Ⅶ洲洲リ.,'
.         i;i:. :. :. / : : : /:.:.:洲リjヘ:::::::::ノi:.:.:.{二i.i.  夊圭;ツ ,'
.        ij: : : : i: : : :/:. :. :. :.洲込‐'/:.彡:.:/:::::::i     i   ,'
.       /:. ̄;`ヽ:.:./: : : : : :. :.洲込!:::::::: / :::::::::i    i   '-...._
      ',ヽ:.';;;.:.:.:j/:.:.:./: : : : : : :洲込,: :/ ::::::::::::i.    i.  ': : : :.:.:`:..、
.        v----/i:ヽ:.; : : :.:. :. :. :.洲州/:::::::::::::::::i    i  i: : : : : : :.:.:.':,
        ゝ一'´. V:ヽ: : : : : : : : : :.:./、_;: --、:i.   i .j: : : : : : : : : :i
.          i!    i:.:.:.'、: : : : : : :.:/: : : :.:i!:i:i:i:i:i:i:ii''<i/: : : : : : : : : :.i
         i!   .!: : : \: : : :/: : : : : : i!i:i:i:i:i:i:/: : : : : : : : : : : : : : : !
            ヾ、,__i : : : : : 'ー': : : : : : :.:.:.i!:i:i:i:i:i:i/: : : : : : : : : : : : : : :.: i

734 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:12:12 ID:o7odBLeA


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/  ⑤イスラーム世界との接触による知的地平の広がり。
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、   特にイベリア経由で学問が入ってきたことは大きく、文運が復興の兆しを見せる。
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))   12世紀ルネサンスというやつだな。
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、

        ______     ||      ||            ______
       ∠______/|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ∠_______/|
       |__[][][][][]  || |  | アラビア語哲学書 .|     |[][][][][][]  ||  |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |
       |[][][]____[][].|| |                     .|[][][]_[]_[][]||  |
       |. ̄ ̄ ̄  ̄.__|| |                    |. ̄ ̄ ̄  ̄__||  |
       |[][][][][][][]//|| |    ∧_∧             |[][][][][][][]//||  |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |   (∀`  )             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |
       |[][][][][][][][]_||/   (    )            |[][][][][][][][]_||/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .  | | |             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    .(_(__)                 []⊂(∀・ )
                                 ∧_∧
                                ( ・∀・)
                  __________(つ|\/| _____
                /               . ̄\|/       /|
               /                           / /
             /                           / /┘
             l二二二二二二二二二二二二二二二二二二二!/
                └┘                └┘

735 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:12:34 ID:o7odBLeA


                    _r―ー―z__
                 z‐― ̄::::::::::/  ヽ ニァ
                z'::::::::    ::::ム    { /フ
           / ̄ ̄::::::::::l}zー―一 \_ ,} ム
        / ̄     ::::::::::/       `ーz_ソ
        / ::::::::t_  ::::::::::/
       l :::::::::::::::::::/ ̄
       /::::<'  ::/   \
      l:::::::::\__/  ヘ   l        これらの要因によって社会や文化が劇的に変化すれば、
     ./:: :::::::::::::/ z': : : ソ l |        おのずと信仰の形にも変化が現れる。
     /:::::::::::::::::/ /_:/ヘ: : : y
     /:::::::::::::::::/ /トゥ: : :トタ:l:フ        これまでのキリスト教は応報や地獄の恐怖を強調する陰鬱な色彩が強いものだったが、
   /::::::::::::::::::/ l: : : : : : : :lノ        徐々に慈悲や愛、救いを強調する明るいものへと転換していく。
   l:::::::::::::::::::l  ヘ: : _: : /l  t――,
   /::::::::::::::::::/ l::ヽニ二 ´::::l}// ̄    その象徴が来世観の変化としての「煉獄」観念の形成だ。
  /:::::::::::::::∠ヽル::::,ー‐ ,:::::lー'
  /:::::::::::::::::::::::::::`::::::ー-::::::レ' ̄ ̄ーz_
  l::::::::::::::::::::: ::::::::::::::     ::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  l::::::::::::::   ::::'⌒,::::::l   l::::::l \::::::::::::::::::/
  ヽ:::::     '  (:::::」   ヽ::::〉  ):::::::::::::::|
   ヽ:::::  ,⌒ー    . :  :    t_:::::::::: : |
    {l:::::l       :   :__ , ノ::::::::/                 ムヾ 川 /////〃〃/// /
    ヽ::::`ーフ  ,ー‐:  :   l  ,::::::::::::::|                 タ´`ヾリ////〃〃// .彡 /
     ヽ   t_ノ  l  l  //:::::::::::::::l}                タ   `"""´´´`ミ ニ 彡彡/
                                        /   〃    J ミ ニ彡彡/
                                        { __{(( .._   ミ ニ 彡 /
                                        }どo ゞ‐`ヱo~ゞ ヾミ彳う)
煉獄って罪を犯した人間が悔い改めるために苦しむとこだろ?  ,'   /   ```     りノ
                                        !  ({ 、       ├タ<
それのどこが明るいんだよ!?                    /|  ィニ‐-、      /〃リ
                                      r'´}! }   __ ',      / r'")
                                   ,r==、Zノ| レ三‐ -フ   / <ノ
                                  /  ハ {      ̄  /    |リ
                                _../ ヲ /_ ノ) \ -‐-       リ
                              /´/ 〉ー "/ー‐ ヽ |`==‐ '"     ト、

736 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:13:12 ID:o7odBLeA

       /   /\_/ヽ,\
     / ___/     《 ,、 ヽ
.    //`\、   /^\// ヽ∧
.    ,' l  __l/___《  l レ,ィテォ }l_ ',     煉獄観念ができる以前は、死者の行き着く先は天国か地獄しかなかった。
    ;  ∨/ _,≧ミ   〈 ̄´  jハ
.   i  |  く_fツ' ノ   ヽ   | |―、  罪や穢れなき者は天国に行けるが、大方の人間は生前何らかの罪にまみれている。
    ',   ヽ  / /   ー--',-、  Vハ ハ
    V  {V │   / 二ィ>」  Vハ  ! そういった人間は今まで地獄行きだったのが、
.     ヽ. l\ {    _/´ ̄__ノ  | Lノ  改悛して天国に行く機会が与えられたんだぞ?
.     r┴┘ ヽ!     `¨´   __Vリ\
      | TT{  }\      ,..:'´: : :/ l|:::`:ー
     人 ヽー‐'つ \    / : : : : / l|::::l::::::                        |l、{   j} /,,ィ//|.
  __/  ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ  !|::::|:::::                        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
 /  ヽ.__/ |::\          l   l !::::!::::     あーなるほど……        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.
 |    /:: ̄:l:::::::`>:.. __     _//::::l:::::                        fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
   i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ  | ̄l::::/:::::     確かにそりゃすげー進歩だ。 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
     /::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l  l!  レ::::::::                         ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
.   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::}   !l/l:::::::::                         ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:                         /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ.


 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!
   ミ   ,'     '、  l ∨
           \'´_ブ  聖書に煉獄への言及など一言も存在しないが、
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l   信徒側の自然なニーズに応えた実に賢い発明だな。
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l
 . i        `¨´ ̄ニ!
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、

738 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:13:36 ID:o7odBLeA

          __ -一'^ Wハ、
        , <     ニニ、ニ二ヘ
      /       ィ´  、 !    ∧
      ;    ___/!/ _   |    ',    以前にも先駆的な説明はなくもなかったが、
.    !  /    \/, ─` レ、   レ!   12世紀以降死者が煉獄でいかなる試練を受けるかの詳細な描写が相次いで現れる。
.     | xく.  / \// _L∟ 、|  /`ヽ
     V 》 |  </l_ tヒツ´ // ̄ ィく } そして、13世紀に教義として確定するに至るんだ。
     l二二>_ヽ l ',   / l }   〉 } |
..     \fでソ |'"i  〉   ヽl l  r‐' ノ、
       V l! { ´ フ    l 、  | ̄ 「ト、
        ヽ l! ` __,r=─ │ \j  l.l\\/
  .       \ ノ´ __ ノ  |  /  //()\__/
             ヽ ´     └‐/  , '/ (ヽ:::::::/:::::::
.              \   -‐ 7 / '::::::::`::::/:::::::::::
             `下--‐_'./∠:::::::::::::::/::::::::::::::
              ヽ::l ̄    V:::::::::/:::::::::::::::::
              /:∧      V/:::::::::::::::::::::
               _|::::::::∧     /::::::::::::::::::::::::::::
            _{::::::::::::::::〉--r ' /::::::;へ:::::::::::::::::::


三三三三三三三  (     |
三三三三三     ))    |  背景には、社会生活の多様化に伴う民衆の想像力の拡大があるな。
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /
三三三三 ((三三  6)彡//\ こうして、教会は生者のみならず死者まで支配するようになったわけだ。
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´

739 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:14:01 ID:o7odBLeA


    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ
__}/ 〈.::::::.  ////
::::::|| 、ニ_'  / /イ    さて、中世盛期の聖人崇敬における顕著な動向としては、
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ    第一に使徒たちのような普遍的聖人の台頭が挙げられる。
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::                              |l、{   j} /,,ィ//|.
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::                              i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
::\   ̄//::::::::::::::::::::::                              |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::       昔は使徒って人気なかったのか!?  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::                              ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                            ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
                                            ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
                                           /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`

740 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:14:41 ID:o7odBLeA


             _.. -ァ-,、
           / // 入
            l 卞、ハ,.ヶi i    そういうわけじゃないが、一般信徒たちは
             ._!トム,.ヘ、_レ、!、   身近な地元の地方聖人に恩恵を求めるほうが多かった。
            liヘー'l f ‐',.{.ハ}
           `Vl ヽ,.  fl i‐'
            ,.l:ヽ  ̄/リ>ヽ、
            /::l)()i¨¨ l:():::\!´



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、  中世前期の生活は、基本的に地域内で完結した
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))  自足完了の農業社会に基づいていたからな。
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |    その反映だ。
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、

741 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:15:03 ID:o7odBLeA

       / ̄ ̄ ̄ ヽ    ___
      / ニニニニ_厶  「  __ヽ
     /, へ  tーr‐、__ ム  ヽ  /     有名聖人に対しても、信徒の態度は地方聖人相手と変わらない。
     レ匕'‐フ': : :ソリ: : :\ャ__/ へム
     〉ソレィ : 〈l: : : t': : :/:::ニ:::\ニニヽ   かの聖ベネディクトゥスでさえ、フルーリーに残る奇跡録の大部分は
      レ トツ: : \: : /: / ::::: _」:::/:::/ ̄ヽ  侵害者に罰を当てたり、信徒の日常的な願いを叶える話でしかない。
      l `'_: :_: : l /: 〈:l:::::「 _::/::/: : : : : : }
      ` ‐ニフ /: : :ll /へ:::l /: : : : : : : ::〉
         `ー': :/\ ;;:/ l: : : : : : : : : |
               / : : : {l: : : : : : : : :|
               //t l}_‐,: : : : : : : : l}


                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ ______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´∀`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | ベネディクト様、おらの村に飢饉が起きないようお守りくだせえ。
     \_______________


 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ  自分たちの守護聖人が西方修道院制の創始者であり、
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!   やがて全西ヨーロッパの守護聖人とすら見なされる大物だということよりも、
   ミ   ,'     '、  l ∨    目先の満足を与えてくれるか否かが重要だったようだな。
           \'´_ブ
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l
 . i        `¨´ ̄ニ!
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、

742 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:15:50 ID:o7odBLeA

      _ _
    /     ヽ
   r .' - 、_ ,.- i
   i / Z   .Σi
  ('ニ! -ー   -、 |
   !.j    |  .|
    ;:    '  i   しかし12世紀に入ると、使徒のような一般性をもつ聖人たちへの崇敬が高まってくる。
   ..|`ー _ ̄/
  _,. 「.ー─┐-',、_
/ii:: :`,. _||__ 、 \
:: ノ.:: ::l. ─ ll-- .l :: :ヽ
:: :: :: : :` :: ::|| ::´ :: ::



         // / ///  / |   //
         ノ ∨///i/   l  /―'´ /
        ノ  レ ! |   | /  r‐''´
    r――'   ノ/  |    |  /
  /    r‐''´/ / /  / ) |ヽ /`ヽ
  /  i  /   L |/   /  /  | |ニ--、|
  |  ヽ、 ヽ    |   //   / / __ ノ   背景には先ほど言及した
  L_   |\ ヽ  |  ヽ|  i / / / | V    教会ヒエラルキーの完成・普遍的カトリシズムの成立に加え、
    \/  ヽヽ  |  __\ |/ / / | ヽ    交通・商業の発展がある。
    /     \ |__/  | `|,./ ,.-'´ミ-ゝ
   /   r‐--i´`'´ヽ) / /´ / 彡ミ      今まで地域内で自己完結していたのが、
  r'   /| `'''-\ /// /-'  ミ彡//)|     外部へ想像力を働かせられる余地が出てきて
  ヽ  | ヘ\   `´ / / ,.-ニヘヽ/)/ノヽ,_   カトリック世界全体へ意識が向くようになったということだ。
    |  | \-、_((( | /_,.=tラフ  Y//ヽ\\
   人  ヽ ヽ\ゞゞ  | | `''''''´   |J |川川
    `'ヽ | |    | /||        |ーヘ川リ
        ヽ  | |、       //: : |川
         ヽ  !_-フ       / /: : : :|
       /: ヽ r三ニ‐、  //: : : : ||
     /: : : : : ヽ ー―  //: : : : : /: |
    /: : : :: : : : : ヽ,    '´‐': : : : : : /: : :ヽ
   /: : : : : : : : : :ヽ: ̄ ̄: : : : : : : :/: : : : : :|

743 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:16:31 ID:o7odBLeA

                                         イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
また、意外な新聖人が急に人気を獲得することもある。       ,': :゙`ー--――'´ rl
                             .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
それまで西方世界ではほとんど名を知られていなかったが、    l: :え>,; : 〈<え: : :<l
十字軍の影響で戦士の守護聖人として突如人気が沸騰した   ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
聖ゲオルギウスが分かりやすいかな。                ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
                                   /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
                                   \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
                             .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
                                    `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/


                  ,ヘ
      ____      / / 
    /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /   やる夫が守護聖人と仰いだこともあって、
 / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /    15世紀ぐらいからイングランドの国家的聖人になったお!
 |     |r┬-|       |
 \     ` ー'´     /     
  /          \
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ

744 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:17:10 ID:o7odBLeA


              _,,. - ..,_
            ,.イ‐-、     丶、
           / i   ',       ハ
 .           ,'  ヽ.  }、       !i
           i   F‐、{ \     ,ィ.!
           /¨ヽ. l: :l :〉>: `:ー一';ル'
        ,..ィi:f:ゝヽ {<ヽ〉: :i : : : :》:}
       /_;.::l入__、 :l.i: ィt:ッ、シ、 ;.ィfフ
 .    /:::L.ノ:::i: : :.l: : )): : ̄ : : ,:i `/、   面白いのは聖ニコラウス。
   /::::::::i::r‐'ハ: : \' i.: : : :._'´: !:/:::::ヽ   史実の彼がどんな人物だったかは、
 ./:::::::::/ト、ー'::::::;\: :\: : ←-`オ:::::::::::::',  四世紀のミュラ司教だったことを除いて何一つ分からない。
 ::::::::::::/::::::l::::\::( ):::/. ̄ ヽ:`ニ/::__::::::::::i
 ::::::::::〈:::::::::i::::::::::>::⊥..__,,.彳ヽ::(_  i::::ノ
  ̄`ヽレ-、:::\::::::::___:::::\ ll. レ'" /:/
 :::::::::::ノ:\:::::::::∨  r':__..ノ__ll    〈::}.
 :::: ̄::::::::::\:::::::}    / i >':´ ̄: 〉、
 :::::::::::::::::::::::::)、::\ / l/: : : 、: : /: : }、
 ::::::::::::::_:_:/::::ヽ::/l /l: : : : : :.}/: : : /: i
 ::::::::::::::::::::::::_\:::/ l/l i: : 、_ノ": : : : /: : iヽ.
 ::::::::::;:::::'"´:/ 几 /i l ';: : : : : : : :l / : :/:./            _
 ::::::::::::::::::::// /::::::`::ー.、 V: : : : -‐' : i: i: / __..、,.. -‐y…ニ¨ ̄ ヽ
 :::::::::::::::::::l i i:::::::::::::::::::l_,,..ヽ-‐…''ニヤ¨二....f.⊥=ニカ ! rニ¨`>-‐‐
 :::::::::::::::::::〉.〉 ヽ-‐ニ丁Lー{ニ⊂ニヽ「r‐‐、 \‐‐-、 .i´ ̄  ( _

745 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:17:54 ID:o7odBLeA

    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ   しかし11世紀に南イタリアの商人が小アジアから遺体を盗んできて
__}/ 〈.::::::.  ////    船乗りの守護聖人として崇敬したことで、彼らの広範な活動から
::::::|| 、ニ_'  / /イ     各地で崇敬されるようになったんだ。
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::                                          ┌┐
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::                                         /~'7;; |/~''7   ~~~
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::                          ~~~~        (  ( ̄|  (
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::                                      、___`t-'ーイゝ-i
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::                                       ヽ] ̄二二二7
::\   ̄//::::::::::::::::::::::                     ~~~~   ~~ ""~~~~  ~~~~~  ~~~~
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::                                                ∧∧
                                                           ('(゚∀゚ )
                     俺らが祀ってる聖ニコラウスは船乗りを守ってくれるんだぜー  `   つ
                                                           /   |
                              ┌─────                           (_ ´ `J
                              │
                              |  そ 聖
         _,,,ィー=ニ=ュ,,,,、,           |  う  ニ
       ,.-彡三三三彡三三ミンィ.       |  い コ
     /彡彡三三三彡三ミ;i彡ミ、      |  う  ラ
    /彡彡彡三ミ 彡彡三ミシミミミト      |  の ウ
   .〈彡彡彡⌒ーァ/ _,ィ彡⌒ヾミiリ      .|  も ス
    V彡く  ー=― ''"     {ミl       |  あ !
     V彡}  /´⌒ー---       V__       !   る
    r-V´  ,.r-===='  ヾ=⌒  |k }     |  の
    {ノハ     <二9シ i゙/ニ9`  .|ノノ      .|  か
    ヽ. ハ         ',     |/       |
      \!       ,.- ヽ    l        └─────
   _/二L___     ヽ____ノ    ハー、__
 /: : r':| r' ̄二ユ --、__.    ./ : ',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)  ^    ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_   /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|

746 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:18:30 ID:o7odBLeA


   ,'  ゙、       /'    ノ l
 .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
 .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l  
 ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ 
   ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i    その人気は西方にとどまらない。
   ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ 
    i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/    北欧・東欧でも名声が高まり、ロシアの守護聖人になり、
    `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ     夥しい数のイコンやステンドグラスの題材となった。
     `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ
       ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、   その名にちなんだ地名や人名も全ヨーロッパで広く見られるようになる。
       ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\
        ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::
       /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::
 .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::
        ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::
        {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::
 .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::


  , /ソヘヘ
  ヽv=0=w`  ニコライとかニコラとかニクソンとかの名は聖ニコラウスに由来する。
  ( ゚∀゚)
   (|   |)  こいつもそうだな。
    |   |
   し` J


         ,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
        /;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
      ,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
      ,:;::;           ヽ:;ヽ
     {:ミ            ミ;:.,
     ;:;:;:            i:;:ノ
     i;:;i ;;iiiiillllllll)  (llllllllliii;; l:;::;}
    r^ミ  /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
    i ^ヽ.    ̄ l l   ̄   /^i
    ヾ i: .   , i j 、    .:./^ i
     ヽi: : :   ^`-'^   . :./-'/
     _| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
    /ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
  /   ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
       ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/
         \.: .: .,'  /|_
          \_//  ヽ、
           /\ i    \

     【ニコラス・ケイジ】

747 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:19:11 ID:o7odBLeA

                       __ -一'^ Wハ、
                     , <     ニニ、ニ二ヘ
                   /       ィ´  、 !    ∧
                   ;    ___/!/ _   |    ',
             .    !  /    \/, ─` レ、   レ!
             .     | xく.  / \// _L∟ 、|  /`ヽ
                  V 》 |  </l_ tヒツ´ // ̄ ィく }  そして近代においてはアメリカにも広がり、サンタクロースとして
                  l二二>_ヽ l ',   / l }   〉 } |  北国の中トナカイを駆るイメージで親しまれるようになる。
             ..     \fでソ |'"i  〉   ヽl l  r‐' ノ、
                    V l! { ´ フ    l 、  | ̄ 「ト、
                     ヽ l! ` __,r=─ │ \j  l.l\\/
               .       \ ノ´ __ ノ  |  /  //()\__/
                          ヽ ´     └‐/  , '/ (ヽ:::::::/:::::::
             .              \   -‐ 7 / '::::::::`::::/:::::::::::
                          `下--‐_'./∠:::::::::::::::/::::::::::::::
                           ヽ::l ̄    V:::::::::/:::::::::::::::::
                           /:∧      V/:::::::::::::::::::::
      ∩ .∩                  _|::::::::∧     /::::::::::::::::::::::::::::
      .い_cノ  / ̄>O          _{::::::::::::::::〉--r ' /::::::;へ:::::::::::::::::::
     .c/・ ・っ (ニニニ)△△
     .("●" ) .(・ω・ )[∥]
     O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
     ◎┻し◎ ◎――◎=3
                          イ
                    //,ィ ィ / |イ
                  i、ノ |/ ∨レ' | |ヽ_r-v、_
               ,、___|  /  //  / | //,.-、ヽ
               | /ヽ、-/  / ∧/ ノ / /ゝ、`'
                /  /  / / ∨ ノ  /  |
.               /  i   / /  ノ / / /|_ノヽ
     _        r'   ヽ  / |  /  _,.-ヘ i /,.‐、(
    /  `/`ヽ、__   \  ヽ ` `_,.-''´  ,ヘ  | r、| |
    (= r'__ /  \__,,,,━┓‐''´       /ハヽ_!|)| !ヽ  元々は高温乾燥の小アジアの聖人なのにな。
  _,ハ、__| ~~ | ヽ r'´'´  ヽ  _,┃|     _ノ_,ィ   ノr|、`'ー
‐i´:!    _`ニヽ、ノ r'ヽ、‐'''´┃ヾ、_( ((_,.-r‐(;;)'    ト-ヘ ̄
:::l:::ヾ-、_r'   `'''i‐ヘ ヾ.ヽ・.┃:ゞで>,ゞ  ̄     |: ,.::ヘ
ヾヾ::\ ヽ    !  \,ノ:.┃・ヽ┃:l |   /  ヘ   レ::;-'´
:::\`'-、;>-、   _,.-'"´         ヽ ヽ! レ  ,.イ   /:/
:''-、,,ノ´     ̄            ヽ こ-‐彡ノ  /:_;:!-‐'´
''フ´                    ヾー'T"´ //
'´                      ヽ、_ノ/

748 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:19:44 ID:o7odBLeA


                     | l i___》: : : : : : : : 《; -ァ :l l
                      │ l ト-`ー-、/: l: :ノ イ : : | l
                      │ 〉 rf::jぅ、` : : l: ィf::jフ: ヽ |
                     │/r: ´ ̄:/:/ ', ヽ ̄: : :ハ.!
                     V: :!: : : :': : : 、: :〉: }: : : : : :lj___
                    ,.─' : : : : : : : : ,-___-、: : : : : /: :ハ    中世盛期において、
               .    〈 : 「ヽ: l : : : : : r‐'--' フ : : : ,': }): /   使徒以上に崇敬が高まったのは聖母マリアだ。
                    \ー:人: : : : : `ー :‐' : : : :ハ_:_;/
                      __/ ̄:::::\: : : : : : : : : : ://       彼女は聖人の中でも特別の地位を得る。
.            x<: : ̄ ̄: : :/: : : /: : l:::::丶-: ─:::-ァ':/
     ,....:::-:─<ヽ: : : : : : : : : : : : :/ : : :l:::::::::::`ー:一:/
    /:::::::::\:::::::ヽ\: : : : : :l:_: / : : : : :l : : :_:_: : : : /: :\
  /::::::::::::::::::::ヽ::::::::Vハ: : : : : : : : : : : : : :l / : :  ̄:7ヽ : : :\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::V |: : : :,.―---─ァ' ー:─:‐x:' : : :\_:_\_
 ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::';:::::'_|_/     ヽ f´: : : : : : :/ : :\ :く \ : :):\\
 !:::::::::::::::::::::::::/::::::::i:::::::::::/      ,ノ: : : :_ : : : : : : ノヽ --ク´ : //:\
 ∨:::::::::::::::/:::/:::/ヽ:::::/      /: : ̄: : : :}\ : : ´:f⌒ヽ‐'ニニ´ィ: ::/l:::::ヽ
.  V:::::::/::::/:::/:::::::/      〈: : : : : : : : / : : \: : \__ノ)\::::/:/:/:::::::::|
  ∧:/:::::::/:::/::::::/        _ノ: : ー:―:ァ:、 : : : ノ\ー一'   ヽ/:::::/:::::::::::l



              // ̄ ̄|ヽ
         _  / |    ||\
        /  ヽ   |   |||  ヽ
       /   ヽヽ      //  /
      /     ヽヽ     //   ヽ
     /ヽヽヽノヘ ヽヽ | // //  /
     /ヽヽヽリ  V/\| ///ヘ// /
     |ヽヽヽノ       \/  |/ /
     |ヽヽ、|         / ノ |/!
    /ヽヽ./ ,.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  r'´  |リ   そりゃなんてったってキリストを産んだんだし、
    |,.、ミ | =モtラー、:::r .r,.ミ_-、_レ、   人気があって当然だろ。
    /,、∨    ̄  '´| |ゞニ゙ゝ//!
    //rヽヾ      /'7!   / し!
   〈ヾヽ`  l     \_ノ   i l,゙!_ヘ
   |リヾ〃,  l  ,.=-⌒ニ、_、_ ∧ ', ヽ
  ,.--io'イ゙´l  l   `'ー:-....-, //iヘ ヘ ヽ
 |  |リ/  ヽ      _   /r-!、l, ヽ
 l, r"/   \  ,.-:'´:::`ヽ /∧  ヽ!
  Y゙ l     \::::::::::::::::/´:/ ノヽ_,.入
    !        ̄ ̄/:::::/ ヽ/ヽ イ

749 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:20:31 ID:o7odBLeA


                          イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
                         ,': :゙`ー--――'´ rl
                         ト=、: : : : : : :r―=ニ!
                         l: :え>,; : 〈<え: : :<l  ところが彼女は初期キリスト教時代には
                        ri: :●: : : : :●: : :::リ-、ほとんど崇敬されなかったようだ。
 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐        ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_   /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i 新約聖書でも、イエスの昇天後、
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l   \ /  / 「>,、 __, イ-/  / 聖母が他の信徒と共に祈ったとの記述を最後に
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ .    /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧ 以後全く触れていない。
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l   `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!
   ミ   ,'     '、  l ∨
           \'´_ブ   マリア信仰は多神教的地母神崇拝の影響で
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l    古代末期にビザンツでおこったようだな。
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l                                   _,,. .,_
 . i        `¨´ ̄ニ!                                 ,バ    `ヽ
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!                                 / l ハ、
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ                                 /  !  丶、.,,__
 ─----...,,、_`´: :>''´                                /  .! /    /
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!                                  ハ /¨i /  / ,.'
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、                                ハ/   l'  / /
                                            /i/    .! ,/>''"~´
                                           N   / "   /
       ふーん。                               ,リ  ,.ィ __,,.. 、/  ./
                                           レr斤く ({ト、  j  / /
       聖書に書いてないなら、                     i.  `¨フ  イ゙tメ、ー' i
       じゃあマリア様にまつわる伝承ってどっから来たんだ?  ハ   ノ_/ /  `ー'`¨ ィ
                                          l l  弋ノ>    ,.  r' り
                                          .l.l lー-、__,.  /´ /T¨´
                                          !! `ニ.´  / ,. イ/ !
                                          l     ,,. <   / /フ
                                        / `>--、=-、    /,ィレ’
                                        { `/、 /、  〉⌒Y::::::::/
                                        iヽ/  `/  `/、 ,.、!:::::/
                                        l/ -、 /ヽ ノ、__ソ V::/
                                        |、__ノー‐'       V

751 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:21:36 ID:o7odBLeA

三三三三三三三  (     |
三三三三三     ))    |   マリア崇敬が始まると、信徒側の「こうであってほしい」という願望や想像から
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /   様々な後付設定が作られ、それが信じられるようになったのだ。
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) | 実はダヴィデ王の子孫だったとか、
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 | どういう生涯を送ったかとか、死後昇天したとかな。
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´


          ,;ー-、
         ," l  l|
         |ll/`ー'|
         レー'」-'!、,   アレって史実じゃなかったのか。
        ∧ ー/i {、
      __,ノ ,'`ー' k 、ヽ_
     r'´, '´`、`^ 、,-`<゚ノ\
    {__  ' }、  〉  )Y''´ヽ、
    ,「_:.:.`ヽ' ̄ ̄} ̄ `{ ' ,  ヽ
   f´、'  `ヽ/`  ̄´ ` ̄`lヽ, 、_, |
  / ‐-、_ノヘ, ' ‐_l_-   l ̄` ー'
  ( '、  `rー、;_ ` __,k、  |
   \ ー‐ノ:::ノ。゚)´ ;三アニ]
      ̄ 7`¨「::. ̄´;/:.:.:|
      /ノノ/.:.:.:::';ン.:.:.:.:|

754 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:23:08 ID:o7odBLeA

.          ,. --── - 、
       /   /\_/ヽ,\
     / ___/     《 ,、 ヽ
.    //`\、   /^\// ヽ∧
.    ,' l  __l/___《  l レ,ィテォ }l_ ',
    ;  ∨/ _,≧ミ   〈 ̄´  jハ
.   i  |  く_fツ' ノ   ヽ   | |―、
    ',   ヽ  / /   ー--',-、  Vハ ハ      7~8世紀には西洋でも聖母崇敬は一般化し、
    V  {V │   / 二ィ>」  Vハ  !     時代が下るにつれて人気は高まっていく。
.     ヽ. l\ {    _/´ ̄__ノ  | Lノ
.     r┴┘ ヽ!     `¨´   __Vリ\     とはいえ、12世紀までは普通の聖人と同じように
      | TT{  }\      ,..:'´: : :/ l|:::`:ー   治癒を中心とした現世利益を期待しての崇敬が行われていた。
     人 ヽー‐'つ \    / : : : : / l|::::l::::::
  __/  ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ  !|::::|:::::
 /  ヽ.__/ |::\          l   l !::::!::::
 |    /:: ̄:l:::::::`>:.. __     _//::::l:::::
   i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ  | ̄l::::/:::::
     /::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l  l!  レ::::::::
.   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::}   !l/l:::::::::            /  ,/ / /   _,..-''
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:          ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                   } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                   ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                  ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
                                  ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
       この頃のマリアのイメージは         〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
       「純潔・禁欲の体現者」といったところか。 〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
                                  `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
                                      ,. --ヾ__/ ☆    \
                                      >----<,,,,)        \
                                     (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                      (           ヽ   | ||
                                       \      |ノ  ノイ /
                                        |      ヽ   |ノ /|
   |i~|~~l~|  
   |lli i ||  辛気臭せー。
   ( ;´Д(\
   (     \
   | | |
   (_)_)

755 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:23:39 ID:o7odBLeA


              _,,. - ..,_
            ,.イ‐-、     丶、
           / i   ',       ハ
 .           ,'  ヽ.  }、       !i
           i   F‐、{ \     ,ィ.!
           /¨ヽ. l: :l :〉>: `:ー一';ル'
        ,..ィi:f:ゝヽ {<ヽ〉: :i : : : :》:}    まあ、キリスト教自体がそういうものだったからね。
       /_;.::l入__、 :l.i: ィt:ッ、シ、 ;.ィfフ
 .    /:::L.ノ:::i: : :.l: : )): : ̄ : : ,:i `/、    しかし12世紀に入って聖人の役割は大きく変化していく。
   /::::::::i::r‐'ハ: : \' i.: : : :._'´: !:/:::::ヽ    12世紀ルネサンスによる価値観の転換によって、
 ./:::::::::/ト、ー'::::::;\: :\: : ←-`オ:::::::::::::',   聖人は厳しく罪を裁く存在から、人々を許し、救う存在へと変わっていった。
 ::::::::::::/::::::l::::\::( ):::/. ̄ ヽ:`ニ/::__::::::::::i
 ::::::::::〈:::::::::i::::::::::>::⊥..__,,.彳ヽ::(_  i::::ノ
  ̄`ヽレ-、:::\::::::::___:::::\ ll. レ'" /:/
 :::::::::::ノ:\:::::::::∨  r':__..ノ__ll    〈::}.
 :::: ̄::::::::::\:::::::}    / i >':´ ̄: 〉、
 :::::::::::::::::::::::::)、::\ / l/: : : 、: : /: : }、
 ::::::::::::::_:_:/::::ヽ::/l /l: : : : : :.}/: : : /: i
 ::::::::::::::::::::::::_\:::/ l/l i: : 、_ノ": : : : /: : iヽ.
 ::::::::::;:::::'"´:/ 几 /i l ';: : : : : : : :l / : :/:./
 ::::::::::::::::::::// /::::::`::ー.、 V: : : : -‐' : i: i: / __..、,.. -‐y…ニ¨ ̄ ヽ
 :::::::::::::::::::l i i:::::::::::::::::::l_,,..ヽ-‐…''ニヤ¨二....f.⊥=ニカ ! rニ¨`>-‐‐
 :::::::::::::::::::〉.〉 ヽ-‐ニ丁Lー{ニ⊂ニヽ「r‐‐、 \‐‐-、 .i´ ̄  ( _

756 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:24:31 ID:o7odBLeA


    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ
__}/ 〈.::::::.  ////    そして、「聖家族」の「慈愛の母」として、
::::::|| 、ニ_'  / /イ       愛と赦しの聖人の筆頭になったのが他でもない聖母マリアだ。
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ                                    ピエタ
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}     キリスト降架に際して、聖遺体を抱いて涙する「嘆きの聖母」こそ、
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\   新しい聖母像の象徴。
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::   これは信徒たちに強烈な印象を与え、
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::   聖母崇敬はキリスト教において特別な地位を獲得したんだ。
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::
::\   ̄//::::::::::::::::::::::
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::                                    _,.. ----=ニ_''''ー-、_,.._-
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::                                  ,.-'´'""'''''‐-、::::::::;:-'''´ /_,.-7
                                             /      ,. ,.-'-' // '´ -'´
                                         __-‐ニ7゙     ,.-'゙l/ //////
                                      ,.-'´   /      | ヘ/ /  __  _,.-ァ/!
                                   _,._-ニ--‐: : : ゙ : : :i: :  / /  / r‐'´////
     新しいマリア像の人気が出るに伴って、    ‐'´'´         ノ   | / |//ノ ノ/ _,-フ /フ/
     男性本位のキリスト教にも、            '´/            /_,.-'i'ノ i:| /  ,.、/7"´//レ‐フ以
     聖人の中に聖女が占める割合が増えたな。く          : : :::|::::::::://||:|ノ / ノ ´-‐フ'´/_///
                                l          : ::_,イ::::::/ l,(l,リ ノ/    __ フ,.-'7 /
                               |        _,.-''´ _|:::/  >!//>___,.-ニ- /''/,゙i
                               |ヾ:.  _,.. -‐'´'"'''''"´ |::| , //,-ヾ=t;テテ'''´ テr‐'゙/ ゙''''
                                  )'´         ゙|∧と_゙/   ̄ /テ'゙::::::::|
                                 ノノ          .| ヾミー-    //:::::::::::::::|

757 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:24:57 ID:o7odBLeA


                     | l i___》: : : : : : : : 《; -ァ :l l
                      │ l ト-`ー-、/: l: :ノ イ : : | l
                      │ 〉 rf::jぅ、` : : l: ィf::jフ: ヽ |   
                     │/r: ´ ̄:/:/ ', ヽ ̄: : :ハ.!   
                     V: :!: : : :': : : 、: :〉: }: : : : : :lj___  こうした新しいイメージの確立に少なからぬ貢献をしたのが
                    ,.─' : : : : : : : : ,-___-、: : : : : /: :ハ かのクレルヴォーの聖ベルナール。
               .    〈 : 「ヽ: l : : : : : r‐'--' フ : : : ,': }): / 
                    \ー:人: : : : : `ー :‐' : : : :ハ_:_;/ 清貧を旨とし白い修道服に身を包み、厳しい禁欲を実践した
                      __/ ̄:::::\: : : : : : : : : : ://     シトー会の指導者たる彼は深く聖母を崇敬し、
.            x<: : ̄ ̄: : :/: : : /: : l:::::丶-: ─:::-ァ':/     彼女はシトー会の統一的パトロネスとなる。
     ,....:::-:─<ヽ: : : : : : : : : : : : :/ : : :l:::::::::::`ー:一:/       
    /:::::::::\:::::::ヽ\: : : : : :l:_: / : : : : :l : : :_:_: : : : /: :\      すべての同派修道院は彼女に捧げられた。
  /::::::::::::::::::::ヽ::::::::Vハ: : : : : : : : : : : : : :l / : :  ̄:7ヽ : : :\    
. /:::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::V |: : : :,.―---─ァ' ー:─:‐x:' : : :\_:_\_
 ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::';:::::'_|_/     ヽ f´: : : : : : :/ : :\ :く \ : :):\\
 !:::::::::::::::::::::::::/::::::::i:::::::::::/      ,ノ: : : :_ : : : : : : ノヽ --ク´ : //:\
 ∨:::::::::::::::/:::/:::/ヽ:::::/      /: : ̄: : : :}\ : : ´:f⌒ヽ‐'ニニ´ィ: ::/l:::::ヽ
.  V:::::::/::::/:::/:::::::/      〈: : : : : : : : / : : \: : \__ノ)\::::/:/:/:::::::::|
  ∧:/:::::::/:::/::::::/        _ノ: : ー:―:ァ:、 : : : ノ\ー一'   ヽ/:::::/:::::::::::l


/ ̄ ̄ ̄ ̄\   |:::/, ─-.|  -──--、、 | ミ      / ̄ ̄ ̄ ̄
|         |  |::|    / l         ヽ ミ     |
|         |  |::|   .,l  .|   _ 、   /ヽ / ヽ ̄ ̄ .|
|    童    | -::::|-─-、  ,ヽ/ ̄::::─ヽ\_ミ( 丿   .|    私
|    貞    |/:::::::/┘::::::丶-ノ( ┘::::::::|/ ̄ |ミゝ___ |    は
|    だ    |\::::|ト.::::::::ノ| |  ゝ:::::::::ノノ ヽ  |ミ/ | |ミ|  |
|         |   .|  ̄'  | |  |  ̄ ̄    )   / |ミ|  |
|         |   |    (:  , _)      ノ   /  /ミ| |
|         >   |    .ゝ-/     イ   イ ̄ ヽヽ|.<
\____/     |   ,.====...、   |  |:::: _├  \____
         _── |           /── ̄ ̄
          | ::::::::::::::|  ::: ̄ ̄::::   | ハ :::::::::::::::::::::::::::
         | iiヽ ::::::::::::| ::    ::   | |iiヽ :::::::::::::::::::::::::
         | iiiiiiiiヽ ::::::::ヽ ::   :  /| |iiiヽ :::::::::::::::::::::::::
        | iiiiiiiiiiiiiii| :::::::::::ヽ___..,イ | |iiiiiヽ ::::::::::::::::::::::::

              【聖ベルナール】

758 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:25:57 ID:o7odBLeA


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ マリアを無垢な愛の化身と見なしたベルナールは、
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|  並々ならぬ情熱をもって献身を実践した。
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/   マリアを賛美する書を執筆中、彼はマリアを幻視する。
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、   その中でマリアは――
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ

759 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:27:01 ID:o7odBLeA


ベルナールの乾いた唇に母乳を数滴垂らしたそうだ。


     |    ;           .::/           丶  |
.       |     ,′         ::′               Y |
.      |                 ::{              .......  l |
.     |   i             :.           .:.::::ツ:::. ! |
       |    |              、      _   、::::::::.:. ノ |
      |    :            ノ>‐ ´  ` ー--‐≦  |
         、.::::::::.:.       /´               |
           Y:;::j:::.:.  .  ´              _丿
            `´≧≦   ____   -―  ¨¨  ̄
              i
              ;
           .|         ___l___   /   //
              |:         ノ l Jヽ   レ/ / /
              。          ノヌ     レ  /            ムヾ 川 /////〃〃/// /
              |             / ヽ、_       /            タ´`ヾリ////〃〃// .彡 /
             :o           ム ヒ       /             タ   `"""´´´`ミ ニ 彡彡/
           .;          月 ヒ      /             /   〃    J ミ ニ彡彡/  ニ 、 ⊥   士  士  士   | |
             O         ノ l ヽヽノ    /             { __{(( .._   ミ ニ 彡 /   ノ  ノ| ) (メ ) (メ ) (メ ) ・ ・
                          ̄ ̄    / ィ            }どo ゞ‐`ヱo~ゞ ヾミ彳う)
                       __|_ ヽヽ   /イ//           ,'   /   ```     りノ
                        | ー      /            !  ({ 、       ├タ<
                        | ヽー     /イ           /|  ィニ‐-、      /〃リ
                      |       /  ,.イ       r'´}! }   __ ',      / r'")
                      |      /,、-'´/     ,r==、Zノ| レ三‐ -フ   / <ノ
                      |        /     /  ハ {      ̄  /    |リ
                      |       /    _../ ヲ /_ ノ) \ -‐-       リ
                      |      /   /´/ 〉ー "/ー‐ ヽ |`==‐ '"     ト、
                      |      ``‐-、.
                      |      _,、-‐'"´
                    | | | |    \

761 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:28:26 ID:o7odBLeA


         // / ///  / |   //
         ノ ∨///i/   l  /―'´ /
        ノ  レ ! |   | /  r‐''´
    r――'   ノ/  |    |  /
  /    r‐''´/ / /  / ) |ヽ /`ヽ
  /  i  /   L |/   /  /  | |ニ--、|
  |  ヽ、 ヽ    |   //   / / __ ノ
  L_   |\ ヽ  |  ヽ|  i / / / | V  
    \/  ヽヽ  |  __\ |/ / / | ヽ  
    /     \ |__/  | `|,./ ,.-'´ミ-ゝ
   /   r‐--i´`'´ヽ) / /´ / 彡ミ    ベルナールはこの幻視を二度も見ている。
  r'   /| `'''-\ /// /-'  ミ彡//)|   
  ヽ  | ヘ\   `´ / / ,.-ニヘヽ/)/ノヽ,_  筋金入りだな。
    |  | \-、_((( | /_,.=tラフ  Y//ヽ\\
   人  ヽ ヽ\ゞゞ  | | `''''''´   |J |川川
    `'ヽ | |    | /||        |ーヘ川リ
        ヽ  | |、       //: : |川
         ヽ  !_-フ       / /: : : :|
       /: ヽ r三ニ‐、  //: : : : ||            _.. -ァ-,、
     /: : : : : ヽ ー―  //: : : : : /: |             / // 入
    /: : : :: : : : : ヽ,    '´‐': : : : : : /: : :ヽ            l 卞、ハ,.ヶi i
   /: : : : : : : : : :ヽ: ̄ ̄: : : : : : : :/: : : : : :|        _!トム,.ヘ、_レ、!、 ・・・あまり現代の感覚で判断しないように。
                                  liヘー'l f ‐',.{.ハ}
                                  `Vl ヽ,.  fl i‐'
                                  ,.l:ヽ  ̄/リ>ヽ、
                                 /::l)()i¨¨ l:():::\!

762 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:29:37 ID:o7odBLeA

   l i: : : :\\ : : : : : : : : : : : : : //: : : ___ヽ:V
.  l ん : : : / /: : : : : : : : : : : : :└、 ヽ'´ >'"´:リ
   l { ,、 \/./:_: : : : _/: : : : : : : :/ >'" :_: : :/ ー、  /:
..  LK: :`: ー- _¨ Y´ : : : :/ ィ,.ィ" __竺三-ミ : : : : l /: : :
  /´ヽ: : イ¨迂疋トミヽト-‐ '¨  ィ_´ 辷仄レ': : : : : :l /: : :/「    断っておくが、情熱的な思慕をもって
  \: ハ.:.`: :ヾ┴': : / }:.: : : : :.、: : `¨  ̄ ´: : : : : :// : : 〈 :}:   聖母を崇敬したのはなにも聖ベルナールだけではない。
.    V i.: : : : : : :// i:_:_: : : : : ヾ: : : : : : : : : : :.//: : : : :)リ:
.    ヽi: : : : : : : : i. ,': : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : ://: : : :i:ノ: : :   聖母は自分に献身する迷える青年騎士の前に現れ
.      l:ヽ : : : : : : V : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :.(: : :_;.ィ   接吻を与えて恍惚足らしめ、
     ヽ:_!: : : : : : :{ : : : : : :_: : : : : : : : : : : | l: : : : : l: ̄:/:::   聖母に焦がれる助祭に、もし受胎日(12月8日)を祝うなら
       ',: : : : : : :ヽ:ー'::::ノ: : : : : : : : : : :l l: : : : : i: : /::::::   彼の花嫁に自身を提供しようと申し出たという・・・
.        ハ: : : : :_/ヽヾ-" ‐- .._: : : : : : : :! l : : : : ;!: /:::::::::.
     _,,. -‐'; : : : r‐ 、`_´==‐- ニ): : : : :! l: : : :/ :/:::::::::::   若者や聖職者たちは、恋情ギリギリの慕情とともに
 _.. -:::¨:::::::::::::ハ: : : ヽ       _.ノ: : : : : l l: : :/: :/:::::::::::::   彼女に対する献身を果たしたんだ。
 :::::::::::::::::::::::::::::::'; : : : `¨: :´  ̄: : : : : : : : : :j !: / : /::::::::::::::::


  |l、{   j} /,,ィ//|.
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.    ギリギリセーフ・・・
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   なのか?
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`

                                     /  ,/ / /   _,..-''
                                   ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                   } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                   ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                  ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
        こういうは男に限った話ではなく、      ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
        多くの修道女もキリストの花嫁を夢見て 〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
        恍惚状態に入ったり失神したりした。   〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
                                  `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
        二次元に欲情するのと変わらんな。         ,. --ヾ__/ ☆    \
                                      >----<,,,,)        \
                                     (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                      (           ヽ   | ||
                                       \      |ノ  ノイ /
                                         |      ヽ   |ノ /|

765 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:30:49 ID:o7odBLeA


                                          」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
                                       、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
                                      __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
                                  ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7
こうしてマリアは貴賎を問わず、               f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ
すべての人々の慈母として広範な支持を獲得した。   ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
まあ母性愛というのは分かりやすいからな。        ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、
                                   / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,
加えてマリア崇敬が爆発した理由の一つに、        ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
「手軽」だったことがある。          _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
                          } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
                          |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
                          ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
                          i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
                          i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
                          l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//
              // ̄ ̄|ヽ      ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/
         _  / |    ||\      >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://
        /  ヽ   |   |||  ヽ    )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://
       /   ヽヽ      //  /   ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://
      /     ヽヽ     //   ヽ
     /ヽヽヽノヘ ヽヽ | // //  /
     /ヽヽヽリ  V/\| ///ヘ// /
     |ヽヽヽノ       \/  |/ /
     |ヽヽ、|         / ノ |/!
    /ヽヽ./ ,.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  r'´  |リ     手軽?
    |,.、ミ | =モtラー、:::r .r,.ミ_-、_レ、
    /,、∨    ̄  '´| |ゞニ゙ゝ//!    崇敬がテキトーで済むってことか?
    //rヽヾ      /'7!   / し!
   〈ヾヽ`  l     \_ノ   i l,゙!_ヘ
   |リヾ〃,  l  ,.=-⌒ニ、_、_ ∧ ', ヽ
  ,.--io'イ゙´l  l   `'ー:-....-, //iヘ ヘ ヽ
 |  |リ/  ヽ      _   /r-!、l, ヽ
 l, r"/   \  ,.-:'´:::`ヽ /∧  ヽ!
  Y゙ l     \::::::::::::::::/´:/ ノヽ_,.入
    !        ̄ ̄/:::::/ ヽ/ヽ イ

766 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:31:52 ID:o7odBLeA


              _,,. - ..,_
            ,.イ‐-、     丶、
           / i   ',       ハ
 .           ,'  ヽ.  }、       !i
           i   F‐、{ \     ,ィ.!     そんなワケないだろう。
           /¨ヽ. l: :l :〉>: `:ー一';ル'
        ,..ィi:f:ゝヽ {<ヽ〉: :i : : : :》:}      他の聖人たちと違って、わざわざ聖遺物を確保したり
       /_;.::l入__、 :l.i: ィt:ッ、シ、 ;.ィfフ      霊廟を飾り立てなくても
 .    /:::L.ノ:::i: : :.l: : )): : ̄ : : ,:i `/、     彼女の聖性は十分に確立されている。
   /::::::::i::r‐'ハ: : \' i.: : : :._'´: !:/:::::ヽ
 ./:::::::::/ト、ー'::::::;\: :\: : ←-`オ:::::::::::::',     彼女に献堂されたという事実さえあれば、
 ::::::::::::/::::::l::::\::( ):::/. ̄ ヽ:`ニ/::__::::::::::i    単なる一体の像や一基の十字架しかなくても
 ::::::::::〈:::::::::i::::::::::>::⊥..__,,.彳ヽ::(_  i::::ノ     人々を集めることができるということだ。
  ̄`ヽレ-、:::\::::::::___:::::\ ll. レ'" /:/
 :::::::::::ノ:\:::::::::∨  r':__..ノ__ll    〈::}.
 :::: ̄::::::::::\:::::::}    / i >':´ ̄: 〉、
 :::::::::::::::::::::::::)、::\ / l/: : : 、: : /: : }、
 ::::::::::::::_:_:/::::ヽ::/l /l: : : : : :.}/: : : /: i
 ::::::::::::::::::::::::_\:::/ l/l i: : 、_ノ": : : : /: : iヽ.
 ::::::::::;:::::'"´:/ 几 /i l ';: : : : : : : :l / : :/:./
 ::::::::::::::::::::// /::::::`::ー.、 V: : : : -‐' : i: i: / __..、,.. -‐y…ニ¨ ̄ ヽ
 :::::::::::::::::::l i i:::::::::::::::::::l_,,..ヽ-‐…''ニヤ¨二....f.⊥=ニカ ! rニ¨`>-‐‐
 :::::::::::::::::::〉.〉 ヽ-‐ニ丁Lー{ニ⊂ニヽ「r‐‐、 \‐‐-、 .i´ ̄  ( _


三三三三三三三  (     |
三三三三三     ))    |   ロカマドゥール修道院のように、
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /   聖遺物なしで著名な聖地となった例もある。
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  だからこそ、どこもかしこもマリアを祀るようになったのだ。
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´


                      _,,. .,_
                  ,バ    `ヽ
                    / l ハ、
                /  !  丶、.,,__
                  /  .! /    /
             ハ /¨i /  / ,.'
            ハ/   l'  / /
              /i/    .! ,/>''"~´
           N   / "   /
              ,リ  ,.ィ __,,.. 、/  ./   そしてどこへ行っても祀られてるから
           レr斤く ({ト、  j  / /  ますます人気が出ると・・・
              i.  `¨フ  イ゙tメ、ー' i 
            ハ   ノ_/ /  `ー'`¨ ィ   こりゃ流行るわけだぜ。
          l l  弋ノ>    ,.  r' り
           .l.l lー-、__,.  /´ /T¨´
            !! `ニ.´  / ,. イ/ !
            l     ,,. <   / /フ
        / `>--、=-、    /,ィレ’
        { `/、 /、  〉⌒Y::::::::/
        iヽ/  `/  `/、 ,.、!:::::/
          l/ -、 /ヽ ノ、__ソ V::/
        |、__ノー‐'       V

767 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:32:19 ID:o7odBLeA


.          ,. --── - 、
       /   /\_/ヽ,\
     / ___/     《 ,、 ヽ
.    //`\、   /^\// ヽ∧
.    ,' l  __l/___《  l レ,ィテォ }l_ ',
    ;  ∨/ _,≧ミ   〈 ̄´  jハ
.   i  |  く_fツ' ノ   ヽ   | |―、     中世末期になると無数の堂塔が聖母に献じられ、
    ',   ヽ  / /   ー--',-、  Vハ ハ     彼女自身がキリストから戴冠される天の女王となる。
    V  {V │   / 二ィ>」  Vハ  !
.     ヽ. l\ {    _/´ ̄__ノ  | Lノ     これに伴って「聖家族」尊崇が発展していったのさ。
.     r┴┘ ヽ!     `¨´   __Vリ\
      | TT{  }\      ,..:'´: : :/ l|:::`:ー
     人 ヽー‐'つ \    / : : : : / l|::::l::::::
  __/  ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ  !|::::|:::::
 /  ヽ.__/ |::\          l   l !::::!::::
 |    /:: ̄:l:::::::`>:.. __     _//::::l:::::
   i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ  | ̄l::::/:::::
     /::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l  l!  レ::::::::
.   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::}   !l/l:::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:


 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!
   ミ   ,'     '、  l ∨
           \'´_ブ   イエスこそがキリスト教最大の権威であるのに、
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l    本来脇役に過ぎなかったマリアがイエスへの崇拝を普及させていく・・・
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l
 . i        `¨´ ̄ニ!    まったく妙な話だ。
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、

768 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:33:10 ID:o7odBLeA


          __ -一'^ Wハ、
        , <     ニニ、ニ二ヘ
      /       ィ´  、 !    ∧
      ;    ___/!/ _   |    ',       崇敬が広まる中、聖母が顕す奇跡の質も変わる。
.    !  /    \/, ─` レ、   レ!
.     | xく.  / \// _L∟ 、|  /`ヽ     もちろん従来の治癒・蘇生や懲罰といった
     V 》 |  </l_ tヒツ´ // ̄ ィく }    現世的な願いも依然として多数を占めたが、
     l二二>_ヽ l ',   / l }   〉 } |    救いや許しなど、内面的恩恵に結びつく奇跡が強調され始める。
..     \fでソ |'"i  〉   ヽl l  r‐' ノ、
       V l! { ´ フ    l 、  | ̄ 「ト、
        ヽ l! ` __,r=─ │ \j  l.l\\/
  .       \ ノ´ __ ノ  |  /  //()\__/
             ヽ ´     └‐/  , '/ (ヽ:::::::/:::::::
.              \   -‐ 7 / '::::::::`::::/:::::::::::
             `下--‐_'./∠:::::::::::::::/::::::::::::::
              ヽ::l ̄    V:::::::::/:::::::::::::::::                          イ
              /:∧      V/:::::::::::::::::::::                    //,ィ ィ / |イ
               _|::::::::∧     /::::::::::::::::::::::::::::                  i、ノ |/ ∨レ' | |ヽ_r-v、_
            _{::::::::::::::::〉--r ' /::::::;へ:::::::::::::::::::                ,、___|  /  //  / | //,.-、ヽ
                                              | /ヽ、-/  / ∧/ ノ / /ゝ、`'
                                               /  /  / / ∨ ノ  /  |
                               .               /  i   / /  ノ / / /|_ノヽ
                                    _        r'   ヽ  / |  /  _,.-ヘ i /,.‐、(
                                   /  `/`ヽ、__   \  ヽ ` `_,.-''´  ,ヘ  | r、| |
     恩恵に与るものにも貧民や弱者が増えた。    (= r'__ /  \__,,,,━┓‐''´       /ハヽ_!|)| !ヽ
                                 _,ハ、__| ~~ | ヽ r'´'´  ヽ  _,┃|     _ノ_,ィ   ノr|、`'ー
                               ‐i´:!    _`ニヽ、ノ r'ヽ、‐'''´┃ヾ、_( ((_,.-r‐(;;)'    ト-ヘ ̄
                               :::l:::ヾ-、_r'   `'''i‐ヘ ヾ.ヽ・.┃:ゞで>,ゞ  ̄     |: ,.::ヘ
                               ヾヾ::\ ヽ    !  \,ノ:.┃・ヽ┃:l |   /  ヘ   レ::;-'´
                               :::\`'-、;>-、   _,.-'"´         ヽ ヽ! レ  ,.イ   /:/
                               :''-、,,ノ´     ̄            ヽ こ-‐彡ノ  /:_;:!-‐'´
                               ''フ´                    ヾー'T"´ //
                               '´                      ヽ、_ノ/

769 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:34:01 ID:o7odBLeA

三/             //
三l \\ ミ        //   //  ミl
三l  \ヽ_ミ   _/ ヽミ ./ /    ミl 
三 l 、 ミ /   ̄ ̄     <〈~  |     ミl 
三三\~〉〉          〉〉   |     ミl 
三 | 〉〈〈 彡     彡 , -‐´―ヽ \ / ̄ヽ
三 | |´_三\, l   ミヽ、/三三__   / ./ イ` |  殺人を重ねた極悪人や悪名高い盗賊のような
三三||  、(llゝヽ     ノ、 (ll), ` ./ / / l 、 |  罪深い者たちをも奇跡と慈悲によって救い、
三三.|| ~ ̄   /)   ミ    ̄~ .く イ  )_//  改悛させる・・・
三三| |      lll    .     | |  、 /
三三 \ミ  (/           | |   | ~|    それが聖母の役目となっていった。
三三三||    ヽ)__ノ      /~   ̄ |.三|
三三三 ||   _υ__      |ミ   /三  |
三三三 ヽ|   ‐--―‐‐ 、  \ /三   |
三三三三    ` ― ~     /三    |
三三三三三\  ⌒ミ      /三     |
三三三三三三\_   _/三



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、  中世後期に拷問・体罰・死刑など
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))  刑罰が厳しさを増していったことの裏返しという面もあろう。
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |    なにはともあれ、キリスト教の性質そのものを
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|    変化させていったのだ。
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、

770 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:34:28 ID:o7odBLeA

    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |    中世盛期のキリスト教に関して、
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |    もう一つ言っておかなければならないことは
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ    キリスト崇拝の占める割合の高まり、
__}/ 〈.::::::.  ////     そしてそれと並行する聖体拝領の普及だ。
::::::|| 、ニ_'  / /イ                                    .       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ                                             |\___________/|
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}                                           | l∥∥∥∥∥l |
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\                                            | l∥∥∥∥∥l |
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::                                        | l∥∥∥∥∥l |
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::                                         |=i⌒\   /⌒i=|
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::           えーと、ミサの最後に時々やるアレだよな。   |=|    ヽ/   |=|
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::                                        |=|           |=|
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::                                       |=|~r-oュ ro-ュ~|=|
::\   ̄//::::::::::::::::::::::                                  ̄ ̄ ̄D)「ij   ̄ i  ̄  ij ]
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::                                 ヽ\,テ ̄ノ>    ^    <ト/^ゝ
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::                                 ゝー'ー'.(^_/|Y゙、ヽェェェェェフ /Y| ^^
                                                    |! ヽ     /  i|___
                                              . / ̄ ̄∧  \二/  ∧   /⌒\

772 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:35:26 ID:o7odBLeA


   ,'  ゙、       /'    ノ l
 .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
 .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l   
 ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ  .
   ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i  .    ああ。
   ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ  
    i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/      聖体拝領は拝領はキリスト教独自の慣行で、
    `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ
     `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ      祝日や日曜のミサの最後に司祭が信徒に配る
       ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、     ワインと一片のパンを聖変化したキリストの血と肉体となし、
       ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\
        ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::   それを飲食することで信徒はキリストと合体、聖化され、
       /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::   救われるものと信ずるものだ。
 .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::
        ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::
        {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::
 .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::


三三三三三三三  (     |    この儀礼は「マタイ福音書」に由来する。
三三三三三     ))    |   
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    キリストが受難前夜に、最後の晩餐のテーブルで祈りをあげた後、
三三三三 ((三三  6)彡//\  弟子たちにパンとワインを与え、
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |   これは自分の血であり肉であると言った話だ。
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 | 
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\ダヴィンチの絵画で知った者も多いだろう。
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´

774 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:36:08 ID:o7odBLeA


   l i: : : :\\ : : : : : : : : : : : : : //: : : ___ヽ:V
.  l ん : : : / /: : : : : : : : : : : : :└、 ヽ'´ >'"´:リ
   l { ,、 \/./:_: : : : _/: : : : : : : :/ >'" :_: : :/ ー、  /: 
..  LK: :`: ー- _¨ Y´ : : : :/ ィ,.ィ" __竺三-ミ : : : : l /: : :
  /´ヽ: : イ¨迂疋トミヽト-‐ '¨  ィ_´ 辷仄レ': : : : : :l /: : :/「
  \: ハ.:.`: :ヾ┴': : / }:.: : : : :.、: : `¨  ̄ ´: : : : : :// : : 〈 :}: 
.    V i.: : : : : : :// i:_:_: : : : : ヾ: : : : : : : : : : :.//: : : : :)リ:   これほど重要な儀式にもかかわらず、
.    ヽi: : : : : : : : i. ,': : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : ://: : : :i:ノ: : :   9~12世紀においては一般信徒の中ではあまり行われなくなり、
.      l:ヽ : : : : : : V : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :.(: : :_;.ィ   せいぜい年に3,4回、主要な祭日に限られるものとなった。
     ヽ:_!: : : : : : :{ : : : : : :_: : : : : : : : : : : | l: : : : : l: ̄:/:::
       ',: : : : : : :ヽ:ー'::::ノ: : : : : : : : : : :l l: : : : : i: : /::::::
.        ハ: : : : :_/ヽヾ-" ‐- .._: : : : : : : :! l : : : : ;!: /:::::::::.
     _,,. -‐'; : : : r‐ 、`_´==‐- ニ): : : : :! l: : : :/ :/:::::::::::
 _.. -:::¨:::::::::::::ハ: : : ヽ       _.ノ: : : : : l l: : :/: :/:::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::'; : : : `¨: :´  ̄: : : : : : : : : :j !: / : /::::::::::::::::



                 」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
              、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
              __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
          ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7     1215年の第四回ラテラノ公会議では、
         f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ     「俗信徒は少なくとも年に一度は聖餐にあずかるべき」
         ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|     と議論された。
          ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、
           / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,    そこまで廃れていたのだ。
            ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
 _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
 } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
 |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
 ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
 i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
 i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
 l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//
 ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/
  >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://
  )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://
 ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://

775 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:36:52 ID:o7odBLeA

                    _r―ー―z__
                 z‐― ̄::::::::::/  ヽ ニァ
                z'::::::::    ::::ム    { /フ
           / ̄ ̄::::::::::l}zー―一 \_ ,} ム
        / ̄     ::::::::::/       `ーz_ソ
        / ::::::::t_  ::::::::::/
       l :::::::::::::::::::/ ̄
       /::::<'  ::/   \         しかしカトリシズムの普遍化によって、
      l:::::::::\__/  ヘ   l        日曜ごとのミサが強制されるようになり、
     ./:: :::::::::::::/ z': : : ソ l |        にわかに聖体への関心が高まる。
     /:::::::::::::::::/ /_:/ヘ: : : y
     /:::::::::::::::::/ /トゥ: : :トタ:l:フ        1264年には教皇によって「キリスト聖体日」が定められ、
   /::::::::::::::::::/ l: : : : : : : :lノ         前後して神学者の間で、聖体は諸聖人の上に立つキリストの肉体ゆえ、
   l:::::::::::::::::::l  ヘ: : _: : /l  t――,    より聖なる対象として区別すべしと言う考えが出てくる。
   /::::::::::::::::::/ l::ヽニ二 ´::::l}// ̄
  /:::::::::::::::∠ヽル::::,ー‐ ,:::::lー'          これにはクリュニー修道院が一役買っているな。
  /:::::::::::::::::::::::::::`::::::ー-::::::レ' ̄ ̄ーz_
  l::::::::::::::::::::: ::::::::::::::     ::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  l::::::::::::::   ::::'⌒,::::::l   l::::::l \::::::::::::::::::/
  ヽ:::::     '  (:::::」   ヽ::::〉  ):::::::::::::::|
   ヽ:::::  ,⌒ー    . :  :    t_:::::::::: : |
    {l:::::l       :   :__ , ノ::::::::/
    ヽ::::`ーフ  ,ー‐:  :   l  ,::::::::::::::|
     ヽ   t_ノ  l  l  //:::::::::::::::l}

776 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:37:36 ID:o7odBLeA


                                  イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
                                 ,': :゙`ー--――'´ rl
                       .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
                                 l: :え>,; : 〈<え: : :<l
そして聖体の重要視が進むと、                  ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
神学者の間でひとつの疑問が持ち上がってくる。   ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
                             /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
                             \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
                       .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
                              `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/


                       /| /|
../ ̄ヽ                   | |//
..|   |               <二ヽ ~二ヽ
ヽ~─/                 /ヽ_ノ
 |二| ヽ⌒ \     . /⌒ゝ⌒ヽ/
 |  |  \  \/⌒ヽ/  /  i>|
⊂~(~)-i⌒)⌒ /.__ .__.ヽ⌒(   i>|
.⊂⊃─ヽ<iヽ⌒| i__ii__i |⌒(    i>|    それにしても・・・聖別されたパンとワインに
..⊂⊃ |;;;;|<i. )⌒i.ヽ×/´i⌒(   .i>|    キリストが「現在」するというのは、一体どういう意味なのだ?
 |  | |;/<i .~| |iヽ二//| |~    i>|
 |  | .|<i  i>\丶-/./     i>|
 |  | |<i    i>\/       .i>|
 |  | .|<i   /(_∧∧_)\    i>|
 |  | |<i  (( (ヽ`二´/) ))   i>|
 |  |.|<i       ̄ ̄      i>|
 |  | ヽi_ヽ________________________ _/ヽ /
..==/\∨∨∨∨∨∨∨∨ ̄ ノ \_
  ヽ/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)
( ̄.||__/
. ̄~||

777 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:38:04 ID:o7odBLeA

,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;   ,,  ,,   ;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
  "";;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ;;;;; .;;;;, ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""
    ";;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
     ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;o;;;;;;o;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""       別にパンとワインが変化するというわけではありません。
      ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""        それはキリストの肉体の単なる象徴にすぎんのです。
      ,,;;;;;".;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;".;;;,,,
 ,,;;;,,,  ,,,,;;;;;" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;,,,,,  ,,,;;;;,,
 ,,,,,;;;;;;;;;""" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; """;;;;;;;;;,,,,,,,
;;" ,,"";;;,,   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;  ;;;; ";;;
  "; ,,;;    ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"    ";,, ";
        ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
        " ;;;;;;;;;;;;;;;;;,, "
           ,,,,,,,,,,,,,,,,
           """"""
            """""""
            """"""
            ;;;;;;;;;;;

          【象徴説】



  __          ,,,,,,
「∩ ̄\    / ̄ ゛ ̄\
|:∪ __> / _    _ \      いやいやそんなことはない。
 ゛| |    /  ゛ ゝ=イ  ゛ ヽ
  | |   / ゝ,,,,--- _ _ --- ,,,,ノ ヽ    一見外見は変わらないが、奇跡によって
   | o_-゛゜ へ ゝ--゛ ̄゛--イ へ゛-_  キリストの血と肉に全質的に変化しているのだ。
  |∃ _  ゝ ─-゛─゛-─ ノ  _ ヽ
   | | ̄ |    ̄ ̄--- ̄ ̄   :|゛-_∃
  | |   :|   __   ─   __   | Υ
  | |   \   ゞ_  _ノ  /
   ||   <゛ ̄ゝ-_ ̄_-_< ̄">
 :  ゛     ゛ ̄゛゛   ̄   ゛ ̄゛

         【化体説】

778 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:38:50 ID:o7odBLeA

                                       / ̄ ̄ ̄ ヽ    ___
                                     / ニニニニ_厶  「  __ヽ
                                    /, へ  tーr‐、__ ム  ヽ  /
                                    レ匕'‐フ': : :ソリ: : :\ャ__/ へム
これは両説対立して複雑多岐な議論が交わされたが、   〉ソレィ : 〈l: : : t': : :/:::ニ:::\ニニヽ
最終的に前述第四回ラテラノ公会議で化体説が公認され、 レ トツ: : \: : /: / ::::: _」:::/:::/ ̄ヽ
その変化が「秘蹟」として認められるようになった。       l `'_: :_: : l /: 〈:l:::::「 _::/::/: : : : : : }
                                      ` ‐ニフ /: : :ll /へ:::l /: : : : : : : ::〉
                                        `ー': :/\ ;;:/ l: : : : : : : : : |
                                              / : : : {l: : : : : : : : :|
                                              //t l}_‐,: : : : : : : : l}
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、  こうなると、一般信徒たちに素朴な願いが出てくる。
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |        聖体拝領で司祭様が配るパンは、
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、       イエス様の肉体に変化するらしいぜ!           mjd?
                           ∧_∧                         ∧_∧
                          ヾ( ・∀・)シ                    ヾ(・∀・ )シ  変わるとこ見てみてえ!
                            |   |                      |   |
                            |   |                      |   |

780 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:39:28 ID:o7odBLeA


      _ _
    /     ヽ
   r .' - 、_ ,.- i
   i / Z   .Σi
  ('ニ! -ー   -、 |   それに応じて新しい慣行が12世紀に始まり、14世紀には一般化する。
   !.j    |  .|   司祭が祭壇に置かれたパンを、聖別の後で掲げて注視させる「聖体奉挙」だ。
    ;:    '  i
   ..|`ー _ ̄/
  _,. 「.ー─┐-',、_
/ii:: :`,. _||__ 、 \
:: ノ.:: ::l. ─ ll-- .l :: :ヽ
:: :: :: : :` :: ::|| ::´ :: ::


     : : :    . ; ,丶;`.ノ i i           i |l
     : : i   : : , ヽ .ノ ソ i i       i_ _  __|l
     i i i   : : ; 、ノ ソ ゝi l            i ||
     i i l   i i ヽ ノ ゝ ノ l |             i ||
     l i :   i i ノ ソ.乂 ヘ| |             i ||
     l i :   | |.乂乂乂乂| |        , ----- 、
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      . 二二二二 二 i
                       i           i
                       i.              i
     ∧∧⊂⊃
     ( ゚д゚)/)
    ⊂   /
     /   |
    (_/ ̄J
                  \オーーーーーーーッ!!/
              ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
              (    )    (     )   (    )    )
             ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
             (    )    (    )    (    )    (    )

781 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:40:17 ID:o7odBLeA

                                       /  ,/ / /   _,..-''
                                     ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                     } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                     ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                    ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
これにつれて、奉挙されたパンが実際にキリストや     ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
その肉に変わったという集団幻覚が頻発するようになる。〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
                                   〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
奉挙されたワインが血に変わって祭壇の布を染めたとか、`‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
子供のキリストに姿を変えたパンを食したとかな。          ,. --ヾ__/ ☆    \
                                        >----<,,,,)        \
                                       (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                        (           ヽ   | ||
                                         \      |ノ  ノイ /
                                          |      ヽ   |ノ /|


三/             //
三l \\ ミ        //   //  ミl
三l  \ヽ_ミ   _/ ヽミ ./ /    ミl 
三 l 、 ミ /   ̄ ̄     <〈~  |     ミl 
三三\~〉〉          〉〉   |     ミl 
三 | 〉〈〈 彡     彡 , -‐´―ヽ \ / ̄ヽ こうなると一般信徒は聖遺物に対するように
三 | |´_三\, l   ミヽ、/三三__   / ./ イ` | 聖体にも奇跡を期待するようになる。
三三||  、(llゝヽ     ノ、 (ll), ` ./ / / l 、 |
三三.|| ~ ̄   /)   ミ    ̄~ .く イ  )_//   拝領した聖体を口に含んだまま帰宅し、一種のお守りとして使う者も出始める。
三三| |      lll    .     | |  、 /
三三 \ミ  (/           | |   | ~|    女は愛を得るため聖体を口の中に残したまま接吻し、
三三三||    ヽ)__ノ      /~   ̄ |.三|   農民は害虫駆除や悪疫予防を願った。
三三三 ||   _υ__      |ミ   /三  |
三三三 ヽ|   ‐--―‐‐ 、  \ /三   |
三三三三    ` ― ~     /三    |
三三三三三\  ⌒ミ      /三     |
三三三三三三\_   _/三

782 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:40:51 ID:o7odBLeA

    |    / ̄ヽ _  ゝ、 V !  /  ̄      _ _ / イ ノ
    ├ -、./      / \У  {      rー 彡  i   / /
    / ヽ .ノ  ,,;;;;; /    `ー  ヽ   ,;;;{彡"  ノ r=≠ <
  ,;/ /  /≧/    ,;;;ヾ    ;;;i    i! i { 彡! ,,,;;;;ノ
 ,,;/ (   i\/,/   ,;;人 _Y⌒廴 _ _i;;,,, _  V/彡.// r=;;/
,;;;/   `ヽ ;! i ヽ  ;;{三jミ:i      )彡=))  Y彡/),,;ノ
 ! _ __,,  ハ j  !ii 》.\  V三 \_____,_<三 /  / ̄ {   ノ
   /ノ  ii  .}Y  ,,,,) /;;,, ;; ..,,,..,;;::;;.../,__/__ z< rイ<
   /;;;;;;;;;;;;;;;;l人i!  / 人≧;;} ノ;;;; ,, ̄,,;;_zz彡{ミツ  {ゝ
  <;;;;;;;;;;;;;;;;;(( ノj /ヽ`ー'ミi;,,,i,i,<_-zz≠三ニ  Уイ/ /}
 / \;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;|   . ̄'´ノ⌒ ii:::ミ. `┴'´/ / ソ 人
    ヾ;;;;;;;;;;;/i;;;|......:::::  /::..   :::::::: ̄. ̄  ..:/ノ ..イ /  12世紀の話だが、ある修道女の下に
      );;;;;/ !;;|:::::   / :::....... .:::::     "./))<  j! .i!  キリストが現れてこう言ったそうだ。
     i;;;;/:::::::i;;|'  、_ ヽ::.._,,;;;   _     /⌒i!  i! .リ
     /:::::::::::::}   ヽ;,,,,,,,_..  ,,  `    /  /il  / /:::
    /::::::::::::::::ハ  `;;,,,,, ̄` =-''"    イ ./::::|iV /::::::
⌒V/::::::::::::::::::::/:::::i   / ''''''"´    <...イ:::::::::::|! /:::::::::
 //::::::::::::::::::::/::::: ヽ :::....    ...:'::´::イ:::::::::::::::::::::レ::::::::::/
./::::::::::::::::::::/::::::::::::::::`:::._ イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!:::::::ノ:::
:::::::::::::::`ヽ::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /:::::::

783 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:41:39 ID:o7odBLeA


   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメⅩ十メ、;:;:〉
≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
  〉;:;:;: -、;:;:;_/  ー-≧ 〈_,!
 /;:;:;:;:八  ∨ミ       \   農民たちが、家畜が死なぬように
 |;:;:;:;:;:;:;ハ          ´イ  私の体を豚の尻尾などに隠している。
 |;:;:;:;:;:;:| `了      孑≦ヽ    
,/;:;:;:;:;:;:;ハ  |      ヽ=〈
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉  ー- 、 _  ,;i!,}                             ___
;:;:;:;:;:;:;:;:;〈        /` ̄     ε ⌒ヘ⌒ヽフ              rー´─┐ \
                    (   (  ・ω・) ブヒ          厶.-‐┬ヘ.  ヽ
                     しー し─J               / /{: /厶: :\
                                         | ィぇ/ tJハ: :「
                                .         │|ヒリ  ー'' | |、   !
                                         |人 (ヽ u,| |:',  │
                                          |`i: :ォ匕.| |∧  人
                                          |: |: :|》l | ト、├´:::::〉
                                          Vj∠ヒヒ|人 }レvイ
                                                ⌒´



                  _,. -─ ¨ ̄ ̄ ̄ フ!
.              rく...__   _,,,. < i l |
            ト、\ヽ不ハ〈   ∥ |llリ
            ト、\ヽll!入l    l!  jヘ!
                }、 \V´  \  │/  l
               |\__{       \l/ u |
             l`ー-l l U ._     l、  }.     キリストの肉をブタのケツに突っ込むなーッ!!
.               lニー-! l   u\  、 yニ}
               fヘ\ !   〃^¨ヽ、__Y rシ´     どおーゆー 感覚してんだ そいつら!!
              l lヽ.リ  I.__ fア_〉ハ-ソj ̄\
             l ヽ_ユ、 J ー‐v' ,.:ァ〉 !   \
            /\_)\, U ,.ー---クノ!    ノヽ
            /   人l  i.  |:: ̄ ̄:::/ lヽ´\   }
        , '    〈 <\.l  {⌒⌒<\ l::::i  l  ノ
     , ィ´        ヽ/  \u \ー‐'__ノ)::::|_L∠ -t‐r‐、
   /   `ヽ  /        \  こ___/ ̄  l_.. -一…'
  /     u \  し         ヽ /     ー<、
./    U      ヽ    U     /   ´  ヽ、)
            U  }      _,.ィ             `)

785 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:42:23 ID:o7odBLeA


         // / ///  / |   //
         ノ ∨///i/   l  /―'´ /
        ノ  レ ! |   | /  r‐''´
    r――'   ノ/  |    |  /
  /    r‐''´/ / /  / ) |ヽ /`ヽ
  /  i  /   L |/   /  /  | |ニ--、|
  |  ヽ、 ヽ    |   //   / / __ ノ
  L_   |\ ヽ  |  ヽ|  i / / / | V
    \/  ヽヽ  |  __\ |/ / / | ヽ
    /     \ |__/  | `|,./ ,.-'´ミ-ゝ   聖体はキリストの肉として、聖遺物以上の「効能」が信じられ、
   /   r‐--i´`'´ヽ) / /´ / 彡ミ     一般信徒による聖体盗みも多発した。
  r'   /| `'''-\ /// /-'  ミ彡//)|
  ヽ  | ヘ\   `´ / / ,.-ニヘヽ/)/ノヽ,_
    |  | \-、_((( | /_,.=tラフ  Y//ヽ\\
   人  ヽ ヽ\ゞゞ  | | `''''''´   |J |川川
    `'ヽ | |    | /||        |ーヘ川リ
        ヽ  | |、       //: : |川                                        _.. -ァ-,、
         ヽ  !_-フ       / /: : : :|       まったく嘆かわしい・・・                   / // 入
       /: ヽ r三ニ‐、  //: : : : ||                                       l 卞、ハ,.ヶi i
     /: : : : : ヽ ー―  //: : : : : /: |       こうした聖体の濫用を教会は激しく非難した。     ._!トム,.ヘ、_レ、!、
    /: : : :: : : : : ヽ,    '´‐': : : : : : /: : :ヽ                                      liヘー'l f ‐',.{.ハ}
   /: : : : : : : : : :ヽ: ̄ ̄: : : : : : : :/: : : : : :|     第四回ラテラノ公会議でも、               `Vl ヽ,.  fl i‐'
                               聖体と聖油は教会で保管すべしと規定された。    ,.l:ヽ  ̄/リ>ヽ、
                                                              /::l)()i¨¨ l:():::\!´


   |i~|~~l~|  
   |lli i ||   わざわざそんな規定を作らなくちゃならないほど
   ( ;´Д(\ よくあることだったのか。
   (     \
   | | |
   (_)_)

786 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:43:08 ID:o7odBLeA


   ,'  ゙、       /'    ノ l
 .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
 .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l   
 ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ 聖体パンは聖遺物と違っていつどこでも容易に手に入り、
   ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i 信徒のほとんどが他の聖遺物に対するのと同じ態度で接した。
   ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ  
    i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/  つまり聖体の重要性が増したことは、
    `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ   これまで聖人や聖遺物が担ってきた「仕事」を
     `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ  キリストが奪っていくことでもあったんだ。
       ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、
       ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\
        ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::
       /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::
 .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::
        ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::                            _,.. ----=ニ_''''ー-、_,.._-
        {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::                         ,.-'´'""'''''‐-、::::::::;:-'''´ /_,.-7
 .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::                        /      ,. ,.-'-' // '´ -'´
                                          __-‐ニ7゙     ,.-'゙l/ //////
                                        ,.-'´   /      | ヘ/ /  __  _,.-ァ/!  
                                    _,._-ニ--‐: : : ゙ : : :i: :  / /  / r‐'´////    
   かくして聖遺物の価値はデフレを起こし、       ‐'´'´         ノ   | / |//ノ ノ/ _,-フ /フ/ 
   キリスト教信仰における聖人・聖遺物の役割は  '´/            /_,.-'i'ノ i:| /  ,.、/7"´//レ‐フ以
    次第に小さくなっていく。               く          : : :::|::::::::://||:|ノ / ノ ´-‐フ'´/_///
                                  l          : ::_,イ::::::/ l,(l,リ ノ/    __ フ,.-'7 /
                                 |        _,.-''´ _|:::/  >!//>___,.-ニ- /''/,゙i
                                 |ヾ:.  _,.. -‐'´'"'''''"´ |::| , //,-ヾ=t;テテ'''´ テr‐'゙/ ゙''''
                                    )'´         ゙|∧と_゙/   ̄ /テ'゙::::::::|
                                   ノノ          .| ヾミー-    //:::::::::::::::|

787 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:44:00 ID:o7odBLeA


 f´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 | とまあこんなところか。
 | 中世盛期におけるキリスト教観の変化を
 | 簡潔にまとめればこんな感じだな。
 ヽ _________________ノ

               ・ 慈悲や愛が強調されるようになった

               ・ 現世利益だけでなく内面的恩恵に
                     意識が向くようになった

               ・ 土着聖人に代わってキリストや
    , /ソヘヘ     o   カトリック世界で重要な聖人を崇敬し始めた
    ヽv=0=w`  /
 ━ζ ( ゚∀゚) /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   旦0    つ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    名 君     |
 |              |


          f`<.,___  ̄ _二フ
          ト、 \ヽ ̄   | l|
           ト、\.,,入\   l l!
   .      ト、 ∨   \  jノ!
   .       ト、ヽ! |   `i´ l
      ,. -─「ヽヽ} ノ_,.-_  __l
    /// |fヽソ  ィ' eヽ fラノ
   // ./ ノヽニト、_   ̄ __〉l 現代のキリスト教のイメージに近づいてきたってワケか。
  // /// })'´.| l  F--ヵ/
 \ '´ ̄\     ヽ! ,ノ|‐-、/
    ヽ   / ヽ/   ハ`t‐x )
    \ノ   }  _/`--'   ,.、
      {   /7 ./〉  /^} /./ ,.‐,
    '´ ̄ / ノ//   ノ‐ノノ ///
       / ´  ニニワ/  )  ´∠__
          `ニニノヽ '⌒ヽ  -一'

788 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:44:36 ID:o7odBLeA


                     | l i___》: : : : : : : : 《; -ァ :l l
                      │ l ト-`ー-、/: l: :ノ イ : : | l
                      │ 〉 rf::jぅ、` : : l: ィf::jフ: ヽ |   前置きが長くなったが、中世人の意識の
                     │/r: ´ ̄:/:/ ', ヽ ̄: : :ハ.!   変遷の影響は、信仰形態の変化のみならず
                     V: :!: : : :': : : 、: :〉: }: : : : : :lj___   様々な形で見受けられる。
                    ,.─' : : : : : : : : ,-___-、: : : : : /: :ハ
               .    〈 : 「ヽ: l : : : : : r‐'--' フ : : : ,': }): / これを頭の片隅に留めておいてくれれば、
                    \ー:人: : : : : `ー :‐' : : : :ハ_:_;/  この時代をより深く理解できるはずだ。
                      __/ ̄:::::\: : : : : : : : : : ://
.            x<: : ̄ ̄: : :/: : : /: : l:::::丶-: ─:::-ァ':/
     ,....:::-:─<ヽ: : : : : : : : : : : : :/ : : :l:::::::::::`ー:一:/
    /:::::::::\:::::::ヽ\: : : : : :l:_: / : : : : :l : : :_:_: : : : /: :\
  /::::::::::::::::::::ヽ::::::::Vハ: : : : : : : : : : : : : :l / : :  ̄:7ヽ : : :\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::V |: : : :,.―---─ァ' ー:─:‐x:' : : :\_:_\_
 ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::';:::::'_|_/     ヽ f´: : : : : : :/ : :\ :く \ : :):\\
 !:::::::::::::::::::::::::/::::::::i:::::::::::/      ,ノ: : : :_ : : : : : : ノヽ --ク´ : //:\
 ∨:::::::::::::::/:::/:::/ヽ:::::/      /: : ̄: : : :}\ : : ´:f⌒ヽ‐'ニニ´ィ: ::/l:::::ヽ
.  V:::::::/::::/:::/:::::::/      〈: : : : : : : : / : : \: : \__ノ)\::::/:/:/:::::::::|
  ∧:/:::::::/:::/::::::/        _ノ: : ー:―:ァ:、 : : : ノ\ー一'   ヽ/:::::/:::::::::::l



                     ,.ィレヘ
                   r‐1^    l、  ,.ィ
                   ノ  /   二¨_ノ_,.ィ ,.i
                  ,レ/iレi  / _  ム' ノ
                 / ,r  L∠.__   __/`¨フ
              . / /        _ 人¨_  >\
              rヘ /〈    __   /   i  \ ゙̄ヽ、7
              ,kゆト-‐''" 二 ¨ ̄i   ノ ニブヽ ノ! /
       ,. -─ 、._ / ノ、 `¨´i'´ rッヽ.  j  i  ー--‐ '"フ   それではメインテーマに入るぞッ!
     /     /.〈  i  ノ  ̄ `ー゙    j -=ニ、¨ ̄/
   , '       / r 、ー'"__         ノ l  ー─…ラ    今回扱うのは「列聖」だァー―ッッ!!
 /         ./ ,ノニミヽ、 ヽ \     "´  j/"二ヽ \ミ
 ヽ、      ノ (:::`ヽ_\\_i  l       / ノ 刀 !、 l
  ./`¨  ̄ヽ./   `'ー一¨´         i  rノィ/、 l┘
  i     /ヽ¨ \             /  L ニノ i \!
  l    /:::::::::',: : : \         /  /:::i l  l  l
.  ',  /:::::::::::::l\: : : :ヽ,,,...  --一'"  /::::::::l l   l N
. _ヽ/::::::::::::::::::! `¨  ̄   /    /:::::::::::::::l ! lV
   ノ::::::::::::::::::::::l:\      /   /::::::::::::::::::::::l トv

789 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:45:04 ID:o7odBLeA


                                      ト、
                                    / | |
                           ミ ̄`ヽ、,,ノ'''ノ'''/ ,/ノニ='
                       ._ミ'    | ト、、 ,,ノ ,//,,ノ,ニ''_ノj_,,
                      ミ : : : :     |〉`l )|/,,/ / /三/彡'   _
                      ミ::::::∠_ミ--ノ ,,_,,彡_,イ_ノ ̄ミ、 T _,,ィY彳⌒
                      `l、_ト-‐''⌒三く {::::::::<三/ハVミ_ Lイノ/
                      _ノ / rj n ,,;エ !:::::::::::: ヾ´ ノハ  ノ::∠  _
                      <二_ノ/ ト'j 彡 l:::::::::::::::  r'|,,イヽ:::::-、 ゙i /.......゙l
                       ヽ--'ノ ト|ニ-、::::::::::::::::  j  Vト、:::::::|,/ ::::::: ノ
                       ゙ラ_ノ.|/ / ,、 \:::::::::: /:::\,,-┴‐'_ハ__/
                           { 「  V┴ヘ:::::::::/:::::/ _,-//、__,,ト、_
      _ _                   Vヽ: `ヽ└,、'::::/r∠  く .{::::::::::: |┐.゙l
    /     ヽ                  ゝ、___.}_,-ノ_:::|_/ノ ヽ  \゙ー-イ,,l_ |`ヽ
   r .' - 、_ ,.- i              ,-─ェ| {::::::,,-l/::::|::∠、: : :: ノ--、   /  .ハ:::::|
   i / Z   .Σi             /::/ハヽ__//:::::::::/: : ::}__,ィ'、_ノ  /./`V .|::::|
  ('ニ! -ー   -、 |           _∠_/:::::::::::::,フイ / l´: : ::/| | |::::ヽ   {_゙=ノ /|:::}、   |l、{   j} /,,ィ//|.
   !.j    |  .|         _∠  |/:::::::://  |  `ーイハ.l-ト、ハ::::|/ / ,,イ |_|:/ノ    i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
    ;:    '  i        /    |::::::::::/ /::::::,⊥___ |  ハヽヽ|:::::rニ、イ /:::| l |Y    |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.
   ..|`ー _ ̄/        /   ,,-‐'':::`ーイ /_,,//:::   ヽV::::::ハヽ\{__ノ‐'´::::::::,ト|_j´     fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
  _,. 「.ー─┐-',、_      j::::::::/::::::::::::::::::://|:::::::::::ノナ-、__}::::::::::|.|::::::::::: ̄ ̄ ̄|,L/     ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
/ii:: :`,. _||__ 、 \    /  /::::::::::::::::/: 〈〈::::::∠__}__}:::::::∧:::::::||:::::::::::::::::::三」゙ー'      ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
:: ノ.:: ::l. ─ ll-- .l :: :ヽ   ヽー'--、_/|::::::::|.|:| {___}___::::::|_:::::::||::::::::::::三>ノ´         ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
:: :: :: : :` :: ::|| ::´ :: ::           {三三|||:::::::::::}:::::::::::::::::::|  ト::::::ヾ、三三ノ |         /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ.


                │  │ _              ヽ、_  ┌``´┐  ヽ  ``
                ├─┤ /_) レヽ. レ⌒ \./   /      フ   , ヽ  、
                │  │ ヽ_ |  | |    /   (____.   ̄| ̄  i  ノ  ヽ
  
                         「聖人崇敬 ~列聖編~」

791 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:45:27 ID:o7odBLeA

                      _,,. .,_
                  ,バ    `ヽ
                    / l ハ、
                /  !  丶、.,,__
                  /  .! /    /
             ハ /¨i /  / ,.'
            ハ/   l'  / /
              /i/    .! ,/>''"~´
           N   / "   /
              ,リ  ,.ィ __,,.. 、/  ./
           レr斤く ({ト、  j  / /   列聖・・・
              i.  `¨フ  イ゙tメ、ー' i
            ハ   ノ_/ /  `ー'`¨ ィ   周囲から尊敬されてたヤツを
          l l  弋ノ>    ,.  r' り   死後聖人だって認めることだよな。
           .l.l lー-、__,.  /´ /T¨´
            !! `ニ.´  / ,. イ/ !
            l     ,,. <   / /フ
        / `>--、=-、    /,ィレ’
        { `/、 /、  〉⌒Y::::::::/
        iヽ/  `/  `/、 ,.、!:::::/
          l/ -、 /ヽ ノ、__ソ V::/
        |、__ノー‐'       V

792 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:45:53 ID:o7odBLeA

三三三/             //
三三三l \\ ミ        //   //  ミl
三三三l  \ヽ_ミ   _/ ヽミ ./ /    ミl 
三三三 l 、 ミ /   ̄ ̄     <〈~  |     ミl 
三三三三\~〉〉          〉〉   |     ミl 
三三三 | 〉〈〈 彡     彡 , -‐´―ヽ \ / ̄ヽ
三三三 | |´_三\, l   ミヽ、/三三__   / ./ イ` |
三三三三||  、(llゝヽ     ノ、 (ll), ` ./ / / l 、 |  60点。
三三三三.|| ~ ̄   /)   ミ    ̄~ .く イ  )_//   教会が「公式的に」聖人であると是認することだ。
三三三三| |      lll    .     | |  、 /
三三三三 \ミ  (/           | |   | ~|     聖人という概念は初期キリスト教時代からあったから、
三三三三三||    ヽ)__ノ      /~   ̄ |.三|    列聖が始まる前から、信徒が特定の人物を聖人と見なす慣行はあった。
三三三三三 ||   _υ__      |ミ   /三  |
三三三三三 ヽ|   ‐--―‐‐ 、  \ /三   |    列聖されなかった人物でも、彼を崇敬する信徒に
三三三三三三    ` ― ~     /三    |   聖人として扱われることは珍しくない。
三三三三三三三\  ⌒ミ      /三     |   列聖⊂聖人の認定 だな。
三三三三三三三三\_   _/三


┌───聖人認定───┐
│                 │
│                 │
│    ,. ' 列聖ヽ       │
│   /       ',      │
│   !          l     │
│    、        ,'    │
│    ヽ . _ .. '       │
│                 │
└──────────┘       |i~|~~l~|
                         |lli i ||
                       へー。  (゚ Д ゚ )
                        (     )
                        | | |
                             (_)_)

793 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:46:26 ID:o7odBLeA

          ,;ー-、
         ," l  l|
         |ll/`ー'|   
         レー'」-'!、,  で、そもそもどういう奴が聖人に認定されるんだ?
        ∧ ー/i {、
      __,ノ ,'`ー' k 、ヽ_
     r'´, '´`、`^ 、,-`<゚ノ\
    {__  ' }、  〉  )Y''´ヽ、
    ,「_:.:.`ヽ' ̄ ̄} ̄ `{ ' ,  ヽ
   f´、'  `ヽ/`  ̄´ ` ̄`lヽ, 、_, |                                  / ̄ ̄ ̄ ヽ    ___
  / ‐-、_ノヘ, ' ‐_l_-   l ̄` ー'                                 / ニニニニ_厶  「  __ヽ
  ( '、  `rー、;_ ` __,k、  |                                    /, へ  tーr‐、__ ム  ヽ  /
   \ ー‐ノ:::ノ。゚)´ ;三アニ]      一番多いのは私のような殉教者だ。        レ匕'‐フ': : :ソリ: : :\ャ__/ へム
      ̄ 7`¨「::. ̄´;/:.:.:|                                    〉ソレィ : 〈l: : : t': : :/:::ニ:::\ニニヽ
      /ノノ/.:.:.:::';ン.:.:.:.:|      次いで、生前の有徳、苦行、献身などの活動や  レ トツ: : \: : /: / ::::: _」:::/:::/ ̄ヽ
     / ///.:.:.:.:.: l::.:.:.:.:/      死後の奇跡によって聖人となる者も多数いた。   l `'_: :_: : l /: 〈:l:::::「 _::/::/: : : : : : }
     l/ / 7 .:.:.:.: /.:.:.:.:/                                      ` ‐ニフ /: : :ll /へ:::l /: : : : : : : ::〉
    /l l /l .:.:.:.:./.:.:.:.:/                                         `ー': :/\ ;;:/ l: : : : : : : : : |
    / |,/〈|.:.:.:.:./.:.:.:/                                                / : : : {l: : : : : : : : :|
                                                             //t l}_‐,: : : : : : : : l}


            、-`=- `_`'''‐--:、,_
            -=_- 、,,__`''‐-、 ヽ`‐、_
            `=,‐- _- r‐-`‐-、 ! r'
                 'i i´)`r'".-、,_  `'i‐'
              |,!、'!.   lT;j'‐ ,r'
              /" |      ._|  僕とかね。
           ,.-'/ '、 ヽ `''‐-r'
    r―,――‐:''"| ヽ. `‐:、` ,-'"
  ,r'゙   ヽ    !_.  \  `/-i`,、_
'"´      ',      `ニ=-\./、,, !',.ヽ`''ー,-:、
.         i    く.    ヽ .! .',`i".、  ヽ ヽ
          |     `:.、.   ':! .',.| ゚.l   ヽ `':、
          i       `:.、.  ',. '| .,'    i   ヽ
        ,'         \. ', |.,' _______ i    \
ニ-、  __  ノ           ヽ'、/     |     \
  `く´ `:<              |O     .|、  _.-  \
    \   ヽ              |      !ヽ_.r     .',
      \  ':,.             |      |.,:'"      i
┌‐┴───┐             |O    /          ノ
│ヒュー司教 |             |     i        /
├───‐─┴────────────────────────

└─────────────────────────────‐

794 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:47:04 ID:o7odBLeA

         | /      ヽ    /    / l  \
         ,イ   l   ヽ l  /    /  /   /
        / |   !,、   l l /    /     ノ レ‐i
       /  |  /  `'-  l|    /_,.‐ヽ   /    |
      /  | /  /ヽ/'''''‐、   |´   ヽ_// ヽ  〉
      |    |  |ミ./  _ `!  レ    l   _ ミ l /
      _,.-‐ヽ |  /-l  /_ミヽ,| __,.-、   レ-‐´ | l く
      ´ ̄\`''´ /三l  | r''''''-'''ヽ! |  /三彡-ク  )
       ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/  /
        | r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/       しかし殉教死以外に厳密な基準があったわけではなく、
        ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l,        特に10世紀頃までは非常にいい加減だった。
         .lヽ 川  ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ  人 |
         |. | |り、  `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´   | /ヽ|       各地の教会が、地元の信仰指導者の死後に
         | y-| l,      l |  l     |ノ ノノ       奇跡を報告して聖人に祭り上げるのが常道だった。
         .| ,i、し!  .    l .| /.     | r'´
         |  | `´!     ヽ!___レ      .!.|         ちょっと例示してやろう。
       _,.-''i'´l  l   、_,.-ニ-、_,.-   / .|ヽ-------、_  
      // | ヽ  ヽ    r`'''''"´,.   / ノ| `''―――-、ヽ
     / /   |  \  \  `"T"´   / / |--、_     \ヽ
    / /    /    \ \      //   |   \      l.L
   //    /       `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´    l    ヽ    ヽ \_

795 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:47:36 ID:o7odBLeA


■ よくあるパターンその1


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __∧__       __∧__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<   >     <   >:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::<_  >    _<_  >::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.| | .(;(   );). | |。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::| |( ;):⌒;;( ) | |::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    /⊃-.゛|/ ̄\|--⊂ヽ::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::: /|⊇ヽ;;┃;;●;∥/||⊆ |ヽ::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /||;ヽ/;|ヽ.\=// |;\ノ;||. .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     //ヽ--// (◎)゛\\--/... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......

         ウチの司祭様が死んじゃったよー
       ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  
       (;ω;)(;ω;)(;ω;)(;ω;)(;ω;)

796 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:47:51 ID:o7odBLeA


                  ちょっと聞いてくれ!!
 ̄ \           / ̄|
 '´\>―――< /`l |    こないだ病気にかかったんだが、
 /         \.j |    毎日司祭様にお祈りしてたら無事に治ったぜ!
     ○      О Y
        / ̄|   |    
    *    /_,」   _ノ  、人ノ                    な、なんだってー
 三ニ-       ̄-_ _ ⌒)て
            「「⌒T.)                      \从/   \从/

                                         ∧_∧   ∧_∧
                                         (・∀・ )  (・∀・ )
                                      |    |     |    |

797 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:48:08 ID:o7odBLeA


   それって奇跡じゃん!          この村にも                      これで俺たちも安泰だ!
   司祭様は聖人だな!          守護聖人ができたってわけだ!!
   ♪  ∩∧__,∧               ♪  ∩∧__,∧                    ♪  ∩∧__,∧
     _ ヽ( ^ω^ )7                _ ヽ( ^ω^ )7                     _ ヽ( ^ω^ )7
    /`ヽJ   ,‐┘                /`ヽJ   ,‐┘                    /`ヽJ   ,‐┘
     ´`ヽ、_  ノ                  ´`ヽ、_  ノ                       ´`ヽ、_  ノ
        `) ) ♪                    `) ) ♪                        `) ) ♪

799 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:49:03 ID:o7odBLeA


■ よくあるパターンその2


オイ、なんでウチの修道院長が聖人じゃねーんだよ
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ  いや、院長職にあったってだけで
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ   聖人の称を与えるってのは・・・
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ




      /ヽ        /ヽ    ウチの地元にも聖人が欲しいんだよー!!
     /::::::::ヽ____/:::::::ヽ
  /  /  ::::_  信者 :::::::._.\
 ////:::::: /  。\ヽ v.._/。 \ :::\'  ゴルァ
///|::::   / ̄ ̄ /___√ ̄ ̄\ ヽ
///|:: :::::.     /|ーーーt ヽ ヽ.. :.:::::::::. |     _______
///|.:::::        ! |/ヽニ⊃| |     ::: |.//// |
///|::.       | |::::T:::|  | |   .. :  / .//// | ハイ彼は聖人ですー!!
/_丿::::      ├^^^^^--∧  :: :///∧// |
/::::::::::::::::::::        ../ ::ヽ   \ / ヽ、.|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::         / ::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ  ::::ヽ
:::::::::::::::::::: グリグリッ/    ..(.....ノ(....ノ  ::::/ ヽ
::::::::::           |         ∪  .:(....ノノ ))
::::::::::         / ̄ ̄ヽ ∪     ::::::::::::/`ヽ
::::::::::      (( (___..ノ      ::::::::::::::(....ノノ ))
              ヽ ノノ     ::∪:::::::::::::ノ



          だいたいこんな感じだ。
  , /ソヘヘ
  ヽv=0=w`   また初期イングランドでは、競合諸王家の政治的事情から
   ( ゚∀゚)  多数の王族聖人がデッチ上げられた。
   (|   |)
    |   |   中世前期のウェールズもホイホイ聖称を付与したから、
   し` J   大量に聖人を輩出した。

800 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:49:38 ID:o7odBLeA

                 」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
              、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
              __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
          ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7      4世紀半ばのカルタゴの教会会議は
         f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ      誤った者に殉教者の栄誉を与えることを警告している。
         ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
          ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、     殉教死の認定すらマトモな基準がなかったのだ、
           / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,      当時の聖人の認定がどれだけ杜撰だったか想像がつくだろう。
            ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
 _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
 } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
 |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
 ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
 i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
 i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'      |l、{   j} /,,ィ//|.
 l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//       i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
 ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/         |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.
  >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://         fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.  そんなんでいいのかよ・・・
  )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://         ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
 ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://          ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
                                         ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
                                        /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ.


             _.. -ァ-,、     もちろんいいわけがない。
           / // 入
            l 卞、ハ,.ヶi i   こんな野放し同然の有様では教会に都合の悪い聖人も出てきかねない。
             ._!トム,.ヘ、_レ、!、  教会組織が整うにつれて教会の介入が始まったのは必然の成り行きだ。
            liヘー'l f ‐',.{.ハ}
           `Vl ヽ,.  fl i‐'
            ,.l:ヽ  ̄/リ>ヽ、
            /::l)()i¨¨ l:():::\!´

801 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:50:32 ID:o7odBLeA


              _,,. - ..,_
            ,.イ‐-、     丶、
           / i   ',       ハ
 .           ,'  ヽ.  }、       !i
           i   F‐、{ \     ,ィ.!
           /¨ヽ. l: :l :〉>: `:ー一';ル'    11世紀までに地方司教やその主催下の教会会議が
        ,..ィi:f:ゝヽ {<ヽ〉: :i : : : :》:}     聖人の認定を管理し認可する慣例が生じる。
       /_;.::l入__、 :l.i: ィt:ッ、シ、 ;.ィfフ
 .    /:::L.ノ:::i: : :.l: : )): : ̄ : : ,:i `/、     列聖(カノニザーレ)という言葉自体が11世紀の所産だ。
   /::::::::i::r‐'ハ: : \' i.: : : :._'´: !:/:::::ヽ
 ./:::::::::/ト、ー'::::::;\: :\: : ←-`オ:::::::::::::',
 ::::::::::::/::::::l::::\::( ):::/. ̄ ヽ:`ニ/::__::::::::::i                         ____________
 ::::::::::〈:::::::::i::::::::::>::⊥..__,,.彳ヽ::(_  i::::ノ                         |     ==========.       |
  ̄`ヽレ-、:::\::::::::___:::::\ ll. レ'" /:/                            |;;;;;;;; _/|/ ̄\/ ̄ ̄  ;;;;;;;;|
 :::::::::::ノ:\:::::::::∨  r':__..ノ__ll    〈::}.                             | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
 :::: ̄::::::::::\:::::::}    / i >':´ ̄: 〉、                           |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
 :::::::::::::::::::::::::)、::\ / l/: : : 、: : /: : }、                      ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
 ::::::::::::::_:_:/::::ヽ::/l /l: : : : : :.}/: : : /: i                     ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
 ::::::::::::::::::::::::_\:::/ l/l i: : 、_ノ": : : : /: : iヽ.                    |   つ、_          Σ ⊂   |
 ::::::::::;:::::'"´:/ 几 /i l ';: : : : : : : :l / : :/:./            _     ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
 ::::::::::::::::::::// /::::::`::ー.、 V: : : : -‐' : i: i: / __..、,.. -‐y…ニ¨ ̄ ヽ   ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
 :::::::::::::::::::l i i:::::::::::::::::::l_,,..ヽ-‐…''ニヤ¨二....f.⊥=ニカ ! rニ¨`>-‐‐    |  つ/ /                    ̄ ⊂(ω-` )ヽ
 :::::::::::::::::::〉.〉 ヽ-‐ニ丁Lー{ニ⊂ニヽ「r‐‐、 \‐‐-、 .i´ ̄  ( _     ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
                                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

802 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:50:50 ID:o7odBLeA

          __ -一'^ Wハ、
        , <     ニニ、ニ二ヘ
      /       ィ´  、 !    ∧
      ;    ___/!/ _   |    ',
.    !  /    \/, ─` レ、   レ!    こうやって認められた新聖人は、その祝日が
.     | xく.  / \// _L∟ 、|  /`ヽ   地方教会のカレンダーに記入され祝われるようになる。
     V 》 |  </l_ tヒツ´ // ̄ ィく }
     l二二>_ヽ l ',   / l }   〉 } |  列聖には往々にして移葬や新礼拝堂の奉献が伴われ、
..     \fでソ |'"i  〉   ヽl l  r‐' ノ、  新聖人と教会の権威を高めるんだ。
       V l! { ´ フ    l 、  | ̄ 「ト、
        ヽ l! ` __,r=─ │ \j  l.l\\/
  .       \ ノ´ __ ノ  |  /  //()\__/
             ヽ ´     └‐/  , '/ (ヽ:::::::/:::::::
.              \   -‐ 7 / '::::::::`::::/:::::::::::
             `下--‐_'./∠:::::::::::::::/::::::::::::::
              ヽ::l ̄    V:::::::::/:::::::::::::::::
              /:∧      V/:::::::::::::::::::::
               _|::::::::∧     /::::::::::::::::::::::::::::
            _{::::::::::::::::〉--r ' /::::::;へ:::::::::::::::::::


                     /■\
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /  ((聖遺物))\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。@))
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::\_][_\::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ||祭) |つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

803 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:51:40 ID:o7odBLeA


                                                   イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
                                                  ,': :゙`ー--――'´ rl
そして11~12世紀ぐらいから、教皇権の伸張を背景に     .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
司教が信徒を代表して特定人の列聖を教皇に働きかける動きが出てくる。     l: :え>,; : 〈<え: : :<l
                                                 ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
例としてイングランド出身で初めて列聖された、エドワード証聖王を見てみよう。  ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
ヘンリも列聖に一枚噛んでるしね。                        /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
                                             \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
                                       .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
     _フ                      ヽ                 `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/
     フ                       |゛
    ´Z,. ,ィ ,.,.,., ,r'ナノ''v'"'7   /`ソ'-ァ_         |
  <´ `<〃 〃 〃 u ./  ./ u   `>     N
   \  \  i |   /  /〃´`l    〉     .|
    / \  \ U  ./  /〃  .|   / .r'⌒'i   |   名乗っちゃうか
   / {´\\  |i  .i| ./〃   l  l .|⌒i l   |
.  /  l.   \\|!  .!レ'〃    .!l.   l .|⌒| |   l   証聖王・・・・・・!
  \  l    \    /     !!l.   l |⌒l l    l
    \ ゝ __o/   ゞo _ ノ〃   l .|_ノ /    l
.     )ミ三|     三=彡´ _u_  リ__ノ     ゝ
.   /   /  .|j   --、 -‐'´,r‐、` |\       \
.  (  .|j /         )  /ヽ,イ] .|  \        \
   ヽ  ./     ==   /ヽ/∧! |   \           \
  _ ) ( __,、    .U_..、ィ´`>´ ,、ヘ/ |     \__        \
  ` ‐┬‐┬ ''T''''T´ | __.ゝ'´,、へ冫 ノ .|     /|::::::" '' ‐ 、 .._ \
.    └‐┼┬'=,='-〒‐r‐ヾ__ゝ'´u~ .|     / l:::::::::::::::::::::|::|::::::::: ̄
  f . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~U   .|    /. ,'::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::
.  l  U   J             |    / /::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
  l            ,  ,  i  l   |    / /:::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
_..、-l   l  l  !  '  '  u      |   / ./:::::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
:::::::::::l      |j    __ ... 、 --‐ '' ´   /  /:::::::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
::::::::::::::l __ .. 、 -t‐ ''ヾ,            /  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|::|:::::ヽ   \          / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::

      【エドワード証聖王(在位1046-1066年)】

804 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:52:12 ID:o7odBLeA


エドワードは政治家としては無能で柔弱、特に有徳や聖性を知られていたわけでもないが


      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z
     Z.,.      = =.      ´z
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u -,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー'
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ

805 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:52:53 ID:o7odBLeA


生前聖界に惜しみなく寄進していたせいか、死後間もなく様々な奇跡が伝えられるようになる。

      __、ーv''7-;z.__
.     _> `     ニ=
.   >  、NヽN、N、トゝ      これだっ・・・!
.    イ ィ` ij 「.| v  V.7
.    l. ヽ. __ | |  j /.ハ     修道院にアジフライをプレゼント・・・
   | r=i.| l⌒ヾレ''  レ'"う.〉   
    |.{に||uゝ..__。" く。.ノく    これは嬉しく・・・ かつさりげない・・・
.   j. `ー|!ド、""r _ '〈:" (.._   
.   /   /! lX.Z.エ.エエェ'エT´
 _ノ_,/ | ヾェェ:ェ:ェ:ェ:ェL.__     、゙`;`"ー;-;、
 ̄「|  ト、,l、ij、,_           |     j r-(\: : {
. l.|.  |j" .;、 "'‐、! i i  |`iー-,、._;'⊂,ヽ、ヽ|;:'゙
. !.!  j゙ .: ∩ f`l.i`h゙‐、__.ハ│ | {(\.|. |!. ||
 |.|  '、;'' ;|. |.;|. |.|│| '";=ニ{|.| | │j:,:ハ ヾ l ;|
 !.!.  |. 'y' レ' /' /./`´|`ー' |.|.| ∠ルl | ;  .ノ

806 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:53:33 ID:o7odBLeA


いわく、彼はすでに母の胎内で王たるべく指名された、手を触れて腺病の女を完治させた、
手の濯ぎ水で盲人の目を開かせた、等等。

                , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!
 /   ,.H'´ ~ r   く・-イ┘ `
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._                   ゚・ *:  : *・
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /                *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
    \ヽ、 ::/,> 、 /\             * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \          。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、          ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
                             (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
                             | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
                              u-u (l    ) (    ノ u-u
                                   `u-u' `u-u'


これらの説話は、王妃から『伝』の執筆を依頼されたサン・バルタンの修道士や
王の墓所ウエストミンスターの修道士オズバートによって作り出された。

807 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:53:56 ID:o7odBLeA


1138年、オズバートはこれらに加えて王が聖なる純潔の生涯を全うした等
幾多の伝説を付け加えた別の『伝』を記し、これらを携えて教皇庁に出頭、列聖を働きかけた。


           "''''-、,  " Y "  ∠_
        -=ニ二  ̄          "'-、   キャハ・・・!
         ,、-'"             T''
        ∠.-ァ               |    キャハ・・・!
       ´/    / ,イ ./ | .!|.|      |'
          /イ / /|/ .|/  ゝ!ゞ,     .|
           | /| ,イ.,.=   ,.=、ゝ   |    ねえ・・・?
            ´ .レ |(  o   o )ヽ |⌒i
               |.` ‐7    一´  | |つ |    うちの王様・・・ 聖人だって認めてよ・・・!
           、__ノ@/   .ヽ @  | |_ン
           !、__  `'''-U''´ _  リ ,ゝ    ねえ・・・?
             |ニニニニ´-‐/ 人  ,ゝ
                |       / ./:::| ""''''‐
              _|二二v二ン/:::: |
   ___,, 、 -‐''''""{_    ./::::::: |       キャハ・・・!
.  /ヽ_,, 、 -‐''''"" |ゝ, _./:::::::::  |
  /   ヽ        ||    |:::::::    .|
. /    ヽ        ||    i      .|
/     ヽ       ||   ノニ ‐--‐ ニ|

808 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:54:27 ID:o7odBLeA


しかし、ほとんどの聖俗高位者は支援に冷淡であった。


    l\          /|
    |  \       /  |
    |   \    /    |      エドワード王の列聖?
    |   ──/      |
    |               |  /   そんなこと言ってる場合かアホ。
    |__   ___   |   _
    | l_l    l__l u|
    |  ____     |  \
    \ |/___ ヽ  /
      >       <
    /          \

                                         /`i    /`i
                                       /   |   / /:.:.|
                                     /  ___」,/ / . :.:|
                                    /   ´         -、::l
そうそう、今大事なのは死人の評価より            ,'            .:.:.';
一体どっちがイングランドを制するのかってこった。    l   -―    ―-  ::.::.:.l
                                   |               :.:.:.|
                                    ',    ―      .:.:/
                                    ヽ          /

809 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:54:48 ID:o7odBLeA


そう、この時まさにイングランドは、スティーブンとマチルダの王位争奪戦による
無政府状態の真っ只中にあったのである。


                                   _,`,ヽヽ, ' , ' '´ヾ   ``ヽ、ヾ、, 'ソ,゙==二',」
                                , ',´`,'ミ,','シ ,' ,',丶 ヽ     'i ヽゞ、丶
                               く、,' ,' }`、,' ,' ,',´ヾ、,  ,ヽ、  ,', ヽ,'>` ',
                                 ,',' 7, ',  l |  \ヾ、、ヽヽ`,ゝ、,  }` 、_; _
                                 ,',' ´,´ |  |  ',`,==ミ ``ヾ`イ゚:::::リレ|  ト. `丶 _ 、ゝ
                                ´// / | ト   ',ヾ゚::::i    ヾ=〃|  l ',  l |
                                 `, | l  |ヽ  ゝ` ´ r`ー ヘ  /  / |  | |
         , 、          ' `i            ヽ'ヽ、ソ ヾ `ヽ、 ゝ、  / ,/  /  | l ,,|
         ヽ  \、_  , ' ,'  i``ゝヽー―  、    ヽヘ ヾ  ヽ  `> 二 , ' !/  /| /,ソ
          ヽ、    ̄ヽ/´` l´ヽ  ヽヽ    `ヽー--ヾゝ, ´ `r l ト、!}` i i r」|i  / リ
            `/`ー  `'  /  |   l l       ヽヽ、\` ,'|´// l´`` lr´ ̄'``y「l` l l`ヽ
           ,/,丿,'゙ ; ´ フ'´ー-'/   | |         ヽ、  `゚'゚'`゚   ,',     l、,|、| l  ',_ _ , 、
         r' ´  / , ,_ _ノ\  /    | |    ,、      ヽ, '''r`' ゙'  ,','  ┌_ _┐ `/  /M \
         `─ー´i  |´l  ヽ、 ̄    //'ー- ' ``-´`ヽ、_ ,','´     ;;    ´  ` 〈'  / A  人ゝ
             ,l/ ハ ヽ   `ー ―'´'´            ,',; ....:::::::::....  ;;. ......::::::::::::.... ,´ / U , '  ` ヽ、
             〈/ ヽ'                      ;;',::::::::::::::::::::,' ;;: ::::::::::::::::::::::::/ ヘ、D/       ヽ,
                                     ,λ`、::::::::: ノ ;; ヽ:::::::::::::::ノ /  ` ' ヽ,'     /
              _.. -─- 、
               / ̄レ'i___ ヽ.
            ,z大´ノ`ー' 、└、ハ
          _.. -' ̄ 〉 /  トヶ l`゙
     ,. -‐<´     i   /´、 .i´
    / /   ヽ\  / .! .,.-‐ -、¨ ̄¨ ‐‐-、..,,_
 .  i ,'    ノ  丶 /:::::::.   ',   ̄¨ ヽ,   ̄7¨ヽ‐-v.、,._
   /〉  --‐イ     ,..イi .::::::::::.... i-- ....,,,, ノ   ,' 〃 ./    ̄ ゙ヽ
  .l/  `',  ! ,. < i、トヽ:::::::: _r ノ¨ ̄ ̄¨¨ ̄ ̄ヽ-lL_iL:::. ,.、   ∧
  /    /  ノィ : :::::::::>イ^: ̄i               i:::: i:::::.   リ
  ノ   ,. '"´  \.  _/ __.L..ノ                └-ヽ::::::::ノイ
  l  /   /   )¨´ニ -┼Y                   ̄
  .!, { _,,. イ   / i ̄  ノ i'´!
  .li ´  ノ-‐,.<_ _上¨ / i l

810 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:55:18 ID:o7odBLeA

         /             ヽ
  .      /            .!
        |‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐i
       ∠二二二二二二二二二ヽ
        |::::|.| | |NヽNヽ/  WNゝ
  .     |::::i'⌒| | モテ‐‐   <テ‐|  
  .     |::::|に| |.  --‐    .\.|
  .     |::::ゝ.」」  ゝ__    r, __ ヽ  うーん、もっと資料を提出してくれないかな?
  .     /::::::::/H ヽ========「´
      /::::::::/  i.i. \‐‐‐‐y‐‐/|    それまで認可は見送りって事で。
      7:::::/\ .i.i.    ̄ ̄ ̄ .|
  .    7::/\ .\ i.i     ̄  !
  .    //  \ ヽ, ̄7  ̄ ̄
  .  /-‐‐- ..,  \ ヽ/
    /.      ヽ,.  \ \
  . /        'i   \ |
  /         .|    ヽ|

 【教皇 インノケンティウス二世】


こんな具合だったから教皇もお茶を濁し、運動はしばらく下火になる。

811 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:55:38 ID:o7odBLeA


しかしヘンリ二世が内乱を収め即位したことによって状況が動いた。


         | | |
  、ハ,.      |─        ._ ,.-ャ、                      `     '
^ <  て     |         .r^:'::::::::ミ'           | | |        、   ノヾ     '
 ./'Y''~ヾ,             fヘ::::::::::::::リ            |─          )ヽ/  ヽ、ノ|ノ´
                   ヾ::、::::/|┐          |            `r      r'
     | | |           ,.イ:ミニ}ア/: :`ー/ヘ                 )     (
     |─        .rt‐:::´:: |:::::::::::/   /    〉      | | |     , '´⌒`Y´⌒` 、
     |           /::|::::::  |___」   |: :  l、       |─
             ,ノ:::::l:.:.:.:.:/::::::::::ヘ.   〉   }         |
           _ノ_:::::::::l:./ -┼-ヽ::\. ヽ∠  ヘ
      | | |   レー'::::::::;ハ;;;r ムヽノ:::: ,ハノ    |               | | |
      |─    .「 アヘム、 」..ヽ.ノミヽ (⌒(,.-、.   |               |─
      |      .ヽ r' ,rニァ´ ̄::!」三.ヽ <ヘヾ l、r'´               |
             ソ/,.へ)ヽ:::::人ヾヽ___ノ- '¨¨´         |  | |
             ∨`^´  ヽ'  `ヽ、 Y           |  | |
              ヽ   /     ヽ!            |──
  | | |            |  |      /              |
  |─               )  7     ヽ、.            |      \
  |                /   l、  /^'⌒l.r′                 )  て
              ヽ、_,..、`ヽヽ、 .八_                 /´⌒Y,.
                l、 /   |  `′ ヽ              __         \
                `ヽ  |      |          | |   _ _
     |  | |          `、 、     /              | |  |_| |_|
     |  | |           l ヽ  __. |               | |___
     |──               `ト、\ !゙ヘ|               | i ̄ ̄ ̄
     |                    ー:::::/:::::ヽ.            | |
     |                     |::::ゝ:::::{           |_|
                     ∠r' ,.ト v'l、
                  (ー'´  ,....ヘ.  ヘ
                    ̄ ̄   L___)

812 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:56:00 ID:o7odBLeA


                 」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
              、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
              __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
          ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7    シャルルマーニュの権威を持つフランス王家と比べると、
         f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ    やはりイングランド王家の威信は見劣りすると言わざるを得んな・・・
         ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
          ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、   先王を聖人とし、箔をつけるとしよう。
           / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,
            ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
 _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
 } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
 |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
 ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
 i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
 i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
 l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//
 ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/
  >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://
  )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://
 ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://

813 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:56:28 ID:o7odBLeA


ウエストミンスター修道院長ロレンス主導の下、多数の有力司教や大修道院長が列聖を働きかけ、
ヘンリも特別請顧者として教皇に書簡を出した。


ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |   教皇庁  |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!さっさと列聖しろっ!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 ~(  /   |    |    |⊂_ |~
   し'∪  └──┴──┘  ∪

814 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:57:07 ID:o7odBLeA


教皇側の事情も列聖に一役買った。
新教皇アレクサンデル三世は対立教皇ウィクトル四世と争っており、その地位は不安定だった。


.          /,.ィ''⌒〃  ヽ: : :.i〃⌒ヽ:.:.:.:.:.:.\
.       //イ:.:.:./'//⌒ヾV. :}, -=ミヽヽ:.:.:.:.:.:.ヽ
      /´ /:.:.//|//   }:j/. : : :.`ヽ} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.        /:.:./∧{il′   '←―-=ミヽ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
       /:.:.//ヽ.ハ!           }//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′
.      /:.:.//i:::(_}i            //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
     /:.:.// `フ j  ,ィニニ=- 、 //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
.    /:.:.//    /  く:::r‐ミ、 //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
. ー‐‐i:.:.//   r '      ヾー'一//:.:.:.:.:.:.:.:.:., ′
 :.:.:.:.:.:j:.:j| 、 ー‐         , ', ':.:.:.:.:.:.:.:., ′
 :.:.:.:.:/:.//| ヽ`ヽ      / ':.:.:.:.:.:.:.:.:, ′   去年ヘンリがオレの支持を表明してくれた礼だ・・・
 :.:.:./}:// i}  `     / ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 :/,」{/: :j!` ー――一'/ /:./⌒ヽ:.:.:.{      認めようっ・・・!
  (,, ):/  7     / .:/⌒} :./:.ハ:|
  /`7 /  /___ / :./   ///{:.{ i リ
  }.:/:/  /   〃 / ,ノ /// }.:}j/
  /:/ : : : : (,, )´ '"  (,, ) /.:/,, )

【教皇 アレクサンデル三世】

815 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:57:31 ID:o7odBLeA

          、--ヽーv─;z.._
        ,≦ , , ..、、 、、 ≧
   .     ∠/,. -┬,-、┬‐-ヽ. ゝ
        イ∠-─┴゙ー゙┴─‐-ゝ!
        ll∠二二l! u fi二二ヽl l
       __| |  r==   r==、 | |__
      {fニ|.|. し、゚_, // 、゚ 〈 |.|`i }
      l.L_||[○]U l l ju ~U´v ||_フ.!
      `ァ< r一 ヽ|_|/ ー-  |!-イ
       ノ .|「匚匚匚匚匚匚l`i.|  !
      イ _ノl‐r‐r‐r‐r‐r‐r‐r ヲ|  ヽ
   .   イ ! u  ̄ ̄二二 ̄ ̄v |\_ ヽ
    _,,./-1ヘ._!__!__!__!__!__!__!_ノ! :|l`''
        /  个 ー イ 彡ヽ
       /  i  ト/ミy@┬ ヘ
       /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
       7|> '  /n `タ._k  |                                                 イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
       ゝ _ /彡イ `~ 、...,,_}       こうした紆余曲折の末、エドワード証聖王は死後一世紀を経て、   ,': :゙`ー--――'´ rl
     __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_     天国に席を与えられたんだ。             .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
    < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ                                             l: :え>,; : 〈<え: : :<l
    〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二-ヲ                                            ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
    f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ                                            ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
  f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉                                       /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
   ゝ⌒X⌒ヽ~‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ                                       \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
  ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ                                 .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
   `丶 _ へ  ハ    ) /  //                                         `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/


.       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |\___________/|
      | l∥∥∥∥∥l |
      | l∥∥∥∥∥l |
      | l∥∥∥∥∥l |
      |=i⌒\   /⌒i=|
      |=|    ヽ/   |=|  聖人になるのも大変だな。
      |=|           |=|
      |=|~r-oュ ro-ュ~|=|
 ̄ ̄ ̄D)「ij   ̄ i  ̄  ij ]
ヽ\,テ ̄ノ>    ^    <ト/^ゝ
ゝー'ー'.(^_/|Y゙、ヽェェェェェフ /Y| ^^
      |! ヽ     /  i|___
. / ̄ ̄∧  \二/  ∧   /⌒\

816 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:57:56 ID:o7odBLeA

                                                       /  ,/ / /   _,..-''
                                                     ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                                     } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                                     ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                                    ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
                                                    ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
このように、12世紀から教皇は列聖に積極的に口出しするようになってくる。      〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
                                                   〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
そして列聖の成否を決めるのは、推薦側の後押しと政治的状況に即した駆け引きだ。 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
                                                        ,. --ヾ__/ ☆    \
                                                        >----<,,,,)        \
                                                       (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                                        (           ヽ   | ||
                                                         \      |ノ  ノイ /
                                                           |      ヽ   |ノ /|
.          ,. --── - 、
       /   /\_/ヽ,\
     / ___/     《 ,、 ヽ       加えてアレクサンデル三世(在位1159-1181年)時代までには、
.    //`\、   /^\// ヽ∧      教皇庁が候補者の徳性と教化の遍歴、死後の奇跡に関する情報と証言、
.    ,' l  __l/___《  l レ,ィテォ }l_ ',     証人の信頼度などの報告を求めるようになる。
    ;  ∨/ _,≧ミ   〈 ̄´  jハ
.   i  |  く_fツ' ノ   ヽ   | |―、  特に奇跡の発現は、彼が聖人たることへの神の同意の証拠だからな。
    ',   ヽ  / /   ー--',-、  Vハ ハ
    V  {V │   / 二ィ>」  Vハ  ! 
.     ヽ. l\ {    _/´ ̄__ノ  | Lノ 
.     r┴┘ ヽ!     `¨´   __Vリ\
      | TT{  }\      ,..:'´: : :/ l|:::`:ー
     人 ヽー‐'つ \    / : : : : / l|::::l::::::
  __/  ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ  !|::::|:::::
 /  ヽ.__/ |::\          l   l !::::!::::
 |    /:: ̄:l:::::::`>:.. __     _//::::l:::::
   i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ  | ̄l::::/:::::
     /::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l  l!  レ::::::::
.   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::}   !l/l:::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:

817 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:58:47 ID:o7odBLeA

                         ,'  ゙、       /'    ノ l
                       .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
                       .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l  
                       ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ 
                         ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i 
                         ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ 
こうした認可側からの要求により、     i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/
12~13世紀には夥しい数の         `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ
聖人伝や奇跡録が記されるようになる。   `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ
                            ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、
                             ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\
                              ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::
                             /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::
                       .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::
                            ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::
                            {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::
                       .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::


            、、,,、,,,.、,
              }ミil`'''ー''`ヽ
             |iil,「ヾil lj/li| } }
           {{ミ,> `ー' 'l!        聖人伝って単語は今までにも何度か出てきたけど、
          :{ {   {,j. -=e} }=p}      文字通り聖人の伝記って意味で合ってるよな?
          P7!u 、 」 /ヘー-、
       _..- '´イ .ヽ, ''ニフ/、;;ヽ  }
    ,. -‐',     、 / ̄`''ー┴- ⊥,     .._
   ∧  ,} ー--- / :::::::::::::::::::::::::::: /  r:、 } }`}┐
    〉;ヽ ''  'r  ,.r っ { 聖人伝} ::::/`ヽ {_,Lr',/,//7
   {;;;;:::`''ー┴‐,〃{´::::::::::::::::::::::::: /:  Y’ ̄ ン/
   7ー- :;_; /^、=ヲ :::::::::::::::::::: /、::.  {=、_`-t''  ノノ
    / ′ ,-‐''/ ノ┘:::::::::::::::::::::/ ヾ{ /''=≡/

819 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 21:59:10 ID:o7odBLeA


      _ _
    /     ヽ
   r .' - 、_ ,.- i
   i / Z   .Σi  基本的にはその認識でかまわない。
  ('ニ! -ー   -、 |
   !.j    |  .|  聖人伝の嚆矢がかの聖アウグスティヌス。
    ;:    '  i  大著『神の国』の丸々一章を割いて
   ..|`ー _ ̄/   ヒッポで二年以内に生じた聖人・聖遺物による奇跡数十を列挙した。
  _,. 「.ー─┐-',、_
/ii:: :`,. _||__ 、 \
:: ノ.:: ::l. ─ ll-- .l :: :ヽ
:: :: :: : :` :: ::|| ::´ :: ::


           >-‐ "w ___ l!.">、
          / l ( (( {{ f´   l ノ _ ノ l\
            / 爪.`ヽヽ   ` @, ト、  .ムノl\
        / ≧       / ノ ノ      <ハ
         /赱.     (_ム^"        ≦ハ
       l Z                  三l
       Ⅳ                  三 !
       l l´ xへ、          >'⌒ヽ、 ≦l_
       人!    `ヽ 、   、__>"        l´ ヽ
      f l  ー--一 \   < ー--一   !  !   神とキリスト教の絶対性の証明のため、
      l  ! ヽ    ノ   l     ヽ    ノ  l  l   もっと多くの奇跡が報告されねばならぬ。
.        !  !        l           l  l
       ! l          l            l /
       \l         /              l_/
          ハ        \_, ~’        l
           l  (  巡ハルwN从ル  )    l
         Ⅳ    \ ̄ ̄ ̄ フ   .  /!
          l.\     ̄ ̄ ̄ __,     / l
         人 \  ` ̄ ̄      //l\
        / l ヽ  `ャ、     _ム-"ィ"  l .ハ_
      ,r'/  l  `>、 ` ー- '" > "´   l.  弋ヽ
.     >" /   l     `二ニ<         l   ヽ`` -- 、
 .>"  /    l     /     \        l    ヽ    ``'' ‐-

820 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:00:08 ID:o7odBLeA


       / ̄ ̄ ̄ ヽ    ___
      / ニニニニ_厶  「  __ヽ
     /, へ  tーr‐、__ ム  ヽ  /
     レ匕'‐フ': : :ソリ: : :\ャ__/ へム
     〉ソレィ : 〈l: : : t': : :/:::ニ:::\ニニヽ   その結果、キリストや使徒の奇跡を伝える新約や外典類に続いて
      レ トツ: : \: : /: / ::::: _」:::/:::/ ̄ヽ  「奇跡録」「殉教録」「聖人伝」が執筆されるようになったんだ。
      l `'_: :_: : l /: 〈:l:::::「 _::/::/: : : : : : }
      ` ‐ニフ /: : :ll /へ:::l /: : : : : : : ::〉
         `ー': :/\ ;;:/ l: : : : : : : : : |
               / : : : {l: : : : : : : : :|
               //t l}_‐,: : : : : : : : l}


          ,;ー-、
         ," l  l|
         |ll/`ー'|
         レー'」-'!、,  その三つってどう違うんだ?
        ∧ ー/i {、
      __,ノ ,'`ー' k 、ヽ_
     r'´, '´`、`^ 、,-`<゚ノ\
    {__  ' }、  〉  )Y''´ヽ、
    ,「_:.:.`ヽ' ̄ ̄} ̄ `{ ' ,  ヽ
   f´、'  `ヽ/`  ̄´ ` ̄`lヽ, 、_, |
  / ‐-、_ノヘ, ' ‐_l_-   l ̄` ー'
  ( '、  `rー、;_ ` __,k、  |
   \ ー‐ノ:::ノ。゚)´ ;三アニ]
      ̄ 7`¨「::. ̄´;/:.:.:|
      /ノノ/.:.:.:::';ン.:.:.:.:|
     / ///.:.:.:.:.: l::.:.:.:.:/


                          イ
                    //,ィ ィ / |イ
                  i、ノ |/ ∨レ' | |ヽ_r-v、_
               ,、___|  /  //  / | //,.-、ヽ
               | /ヽ、-/  / ∧/ ノ / /ゝ、`'
                /  /  / / ∨ ノ  /  |   大して変わらんし、複数のジャンルにまたがる事も多いから
.               /  i   / /  ノ / / /|_ノヽ  あまり分類には気を使わなくていいぞ。
     _        r'   ヽ  / |  /  _,.-ヘ i /,.‐、(              ハギオグラフィア
    /  `/`ヽ、__   \  ヽ ` `_,.-''´  ,ヘ  | r、| |  こういうのはまとめて聖者文献と呼ぶ。
    (= r'__ /  \__,,,,━┓‐''´       /ハヽ_!|)| !ヽ 
  _,ハ、__| ~~ | ヽ r'´'´  ヽ  _,┃|     _ノ_,ィ   ノr|、`'ー
‐i´:!    _`ニヽ、ノ r'ヽ、‐'''´┃ヾ、_( ((_,.-r‐(;;)'    ト-ヘ ̄
:::l:::ヾ-、_r'   `'''i‐ヘ ヾ.ヽ・.┃:ゞで>,ゞ  ̄     |: ,.::ヘ
ヾヾ::\ ヽ    !  \,ノ:.┃・ヽ┃:l |   /  ヘ   レ::;-'´
:::\`'-、;>-、   _,.-'"´         ヽ ヽ! レ  ,.イ   /:/
:''-、,,ノ´     ̄            ヽ こ-‐彡ノ  /:_;:!-‐'´
''フ´                    ヾー'T"´ //
'´                      ヽ、_ノ/

821 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:00:30 ID:o7odBLeA

三/             //
三l \\ ミ        //   //  ミl
三l  \ヽ_ミ   _/ ヽミ ./ /    ミl 
三 l 、 ミ /   ̄ ̄     <〈~  |     ミl 
三三\~〉〉          〉〉   |     ミl 
三 | 〉〈〈 彡     彡 , -‐´―ヽ \ / ̄ヽ
三 | |´_三\, l   ミヽ、/三三__   / ./ イ` |
三三||  、(llゝヽ     ノ、 (ll), ` ./ / / l 、 |   とはいえ聖人伝は今日的な意味での伝記とは違う。
三三.|| ~ ̄   /)   ミ    ̄~ .く イ  )_//
三三| |      lll    .     | |  、 /    聖なる生活の規範として聖人の生涯を描き出すことで
三三 \ミ  (/           | |   | ~|     読者に見習うべき指針を与え、信仰心を掻き立てるのが目的だったから
三三三||    ヽ)__ノ      /~   ̄ |.三|     事実や客観性は二の次だった。
三三三 ||   _υ__      |ミ   /三  |
三三三 ヽ|   ‐--―‐‐ 、  \ /三   |
三三三三    ` ― ~     /三    |
三三三三三\  ⌒ミ      /三     |
三三三三三三\_   _/三



      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< やぁ、同志! ! ぼくの名前はアサピー、修道院のエリートさ。
  φ⊂  朝 )  | 聖人伝で信徒をエセ啓蒙、煽動するのが仕事。
    | | |   \_____________________
    (__)_)

822 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:00:52 ID:o7odBLeA


            _.. -ァ-,、     
          / // 入  個々人の個性を軽視し、
           l 卞、ハ,.ヶi i  各聖人に共通する徳目や振る舞いを
            ._!トム,.ヘ、_レ、!、強調するのも特徴だな。
           liヘー'l f ‐',.{.ハ}
          `Vl ヽ,.  fl i‐'
           ,.l:ヽ  ̄/リ>ヽ、
          /::l)()i¨¨ l:():::\!´


   /| ̄/ ̄ ̄ ̄ ヽ
   ∧λ/       ヽ
  / |/   ⌒  ⌒ |
  ||||||||    (・)  (・) |  「すべての聖人はあらゆる奇跡を共有し、
  |(6-------◯⌒ヽ―、  一人に言いうることは別の者にも言いうる」
  /|| \   / ―┬‐i┘
   \ \ ||  IIIIIIII|
      \   |___亅
      |   \__|_
      |  ∨\__|

  【トゥール司教グレゴリウス】
『フランク史』を記したメロヴィング朝の歴史家。
                                               /  ,/ / /   _,..-''
                                             ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                             } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                             ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                            ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
                                            ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
こういうスタンスのせいで諸伝のあっちこっちに聖書の援用が出てくる。 〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
                                           〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
杖で岩を打ったら水が湧いたとか、盲人に光が与えられたとか、      `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
不具が歩き出したとか・・・                                 ,. --ヾ__/ ☆    \
                                                >----<,,,,)        \
                                               (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                                (           ヽ   | ||
                                                 \      |ノ  ノイ /
                                                   |      ヽ   |ノ /|

823 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:01:27 ID:o7odBLeA


 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!
   ミ   ,'     '、  l ∨    聖書の援用は聖人伝に限らず歴史書ですら散見される。
           \'´_ブ    中世人の感覚などそんなものだ。
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l     本編で兵力何万とか出てきても、基本的に当時の人間が
 . i        `¨´ ̄ニ!     適当に言っているだけだからあまり真に受けるなよ。
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、



   l i: : : :\\ : : : : : : : : : : : : : //: : : ___ヽ:V
.  l ん : : : / /: : : : : : : : : : : : :└、 ヽ'´ >'"´:リ
   l { ,、 \/./:_: : : : _/: : : : : : : :/ >'" :_: : :/ ー、  /: 
..  LK: :`: ー- _¨ Y´ : : : :/ ィ,.ィ" __竺三-ミ : : : : l /: : :
  /´ヽ: : イ¨迂疋トミヽト-‐ '¨  ィ_´ 辷仄レ': : : : : :l /: : :/「
  \: ハ.:.`: :ヾ┴': : / }:.: : : : :.、: : `¨  ̄ ´: : : : : :// : : 〈 :}:  ヘンリ、ちょっと横道に反れてるぞ。
.    V i.: : : : : : :// i:_:_: : : : : ヾ: : : : : : : : : : :.//: : : : :)リ:
.    ヽi: : : : : : : : i. ,': : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : ://: : : :i:ノ: : :  こうやって書かれた聖人伝によってある聖人の人気が出ると、
.      l:ヽ : : : : : : V : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :.(: : :_;.ィ  その聖人伝が後続聖人の伝に借用され・・・といった具合に模倣が繰り返され、
     ヽ:_!: : : : : : :{ : : : : : :_: : : : : : : : : : : | l: : : : : l: ̄:/:::  ますますワンパターンになっていく。
       ',: : : : : : :ヽ:ー'::::ノ: : : : : : : : : : :l l: : : : : i: : /::::::
.        ハ: : : : :_/ヽヾ-" ‐- .._: : : : : : : :! l : : : : ;!: /:::::::::.
     _,,. -‐'; : : : r‐ 、`_´==‐- ニ): : : : :! l: : : :/ :/:::::::::::
 _.. -:::¨:::::::::::::ハ: : : ヽ       _.ノ: : : : : l l: : :/: :/:::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::'; : : : `¨: :´  ̄: : : : : : : : : :j !: / : /::::::::::::::::

824 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:01:55 ID:o7odBLeA


 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!
   ミ   ,'     '、  l ∨    聖書の援用は聖人伝に限らず歴史書ですら散見される。
           \'´_ブ    中世人の感覚などそんなものだ。
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l     本編で兵力何万とか出てきても、基本的に当時の人間が
 . i        `¨´ ̄ニ!     適当に言っているだけだからあまり真に受けるなよ。
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、



   l i: : : :\\ : : : : : : : : : : : : : //: : : ___ヽ:V
.  l ん : : : / /: : : : : : : : : : : : :└、 ヽ'´ >'"´:リ
   l { ,、 \/./:_: : : : _/: : : : : : : :/ >'" :_: : :/ ー、  /: 
..  LK: :`: ー- _¨ Y´ : : : :/ ィ,.ィ" __竺三-ミ : : : : l /: : :
  /´ヽ: : イ¨迂疋トミヽト-‐ '¨  ィ_´ 辷仄レ': : : : : :l /: : :/「
  \: ハ.:.`: :ヾ┴': : / }:.: : : : :.、: : `¨  ̄ ´: : : : : :// : : 〈 :}:  ヘンリ、ちょっと横道に反れてるぞ。
.    V i.: : : : : : :// i:_:_: : : : : ヾ: : : : : : : : : : :.//: : : : :)リ:
.    ヽi: : : : : : : : i. ,': : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : ://: : : :i:ノ: : :  こうやって書かれた聖人伝によってある聖人の人気が出ると、
.      l:ヽ : : : : : : V : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :.(: : :_;.ィ  その聖人伝が後続聖人の伝に借用され・・・といった具合に模倣が繰り返され、
     ヽ:_!: : : : : : :{ : : : : : :_: : : : : : : : : : : | l: : : : : l: ̄:/:::  ますますワンパターンになっていく。
       ',: : : : : : :ヽ:ー'::::ノ: : : : : : : : : : :l l: : : : : i: : /::::::
.        ハ: : : : :_/ヽヾ-" ‐- .._: : : : : : : :! l : : : : ;!: /:::::::::.
     _,,. -‐'; : : : r‐ 、`_´==‐- ニ): : : : :! l: : : :/ :/:::::::::::
 _.. -:::¨:::::::::::::ハ: : : ヽ       _.ノ: : : : : l l: : :/: :/:::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::'; : : : `¨: :´  ̄: : : : : : : : : :j !: / : /::::::::::::::::

825 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:02:27 ID:o7odBLeA

                                         _,,. .,_
                                       ,バ    `ヽ
                                       / l ハ、
                                      /  !  丶、.,,__
                                     /  .! /    /
                                     ハ /¨i /  / ,.'
                                    ハ/   l'  / /
                                   /i/    .! ,/>''"~´
                                   N   / "   /
                                   ,リ  ,.ィ __,,.. 、/  ./
          「パクリは文化」を地で行ってたワケか。   レr斤く ({ト、  j  / / 
                                  i.  `¨フ  イ゙tメ、ー' i
                                  ハ   ノ_/ /  `ー'`¨ ィ
                                  l l  弋ノ>    ,.  r' り
                                  .l.l lー-、__,.  /´ /T¨´
              _,,. - ..,_               !! `ニ.´  / ,. イ/ !
            ,.イ‐-、     丶、           l     ,,. <   / /フ
           / i   ',       ハ         / `>--、=-、    /,ィレ’
 .           ,'  ヽ.  }、       !i        { `/、 /、  〉⌒Y::::::::/
           i   F‐、{ \     ,ィ.!        iヽ/  `/  `/、 ,.、!:::::/
           /¨ヽ. l: :l :〉>: `:ー一';ル'         l/ -、 /ヽ ノ、__ソ V::/
        ,..ィi:f:ゝヽ {<ヽ〉: :i : : : :》:}         |、__ノー‐'       V
       /_;.::l入__、 :l.i: ィt:ッ、シ、 ;.ィfフ
 .    /:::L.ノ:::i: : :.l: : )): : ̄ : : ,:i `/、
   /::::::::i::r‐'ハ: : \' i.: : : :._'´: !:/:::::ヽ   単純に「パクリ」の一言で片付けられるものじゃないな。
 ./:::::::::/ト、ー'::::::;\: :\: : ←-`オ:::::::::::::',
 ::::::::::::/::::::l::::\::( ):::/. ̄ ヽ:`ニ/::__::::::::::i  中世人の心性が作り出した独自の文章形式とでも言うべきか。
 ::::::::::〈:::::::::i::::::::::>::⊥..__,,.彳ヽ::(_  i::::ノ
  ̄`ヽレ-、:::\::::::::___:::::\ ll. レ'" /:/
 :::::::::::ノ:\:::::::::∨  r':__..ノ__ll    〈::}.
 :::: ̄::::::::::\:::::::}    / i >':´ ̄: 〉、
 :::::::::::::::::::::::::)、::\ / l/: : : 、: : /: : }、
 ::::::::::::::_:_:/::::ヽ::/l /l: : : : : :.}/: : : /: i
 ::::::::::::::::::::::::_\:::/ l/l i: : 、_ノ": : : : /: : iヽ.
 ::::::::::;:::::'"´:/ 几 /i l ';: : : : : : : :l / : :/:./            _
 ::::::::::::::::::::// /::::::`::ー.、 V: : : : -‐' : i: i: / __..、,.. -‐y…ニ¨ ̄ ヽ
 :::::::::::::::::::l i i:::::::::::::::::::l_,,..ヽ-‐…''ニヤ¨二....f.⊥=ニカ ! rニ¨`>-‐‐
 :::::::::::::::::::〉.〉 ヽ-‐ニ丁Lー{ニ⊂ニヽ「r‐‐、 \‐‐-、 .i´ ̄  ( _

826 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:02:50 ID:o7odBLeA

.          ,. --── - 、
       /   /\_/ヽ,\
     / ___/     《 ,、 ヽ
.    //`\、   /^\// ヽ∧
.    ,' l  __l/___《  l レ,ィテォ }l_ ',     そしてこれらの聖人伝は、認可側に提出を求められるものとなったことで
    ;  ∨/ _,≧ミ   〈 ̄´  jハ     多くが記されるようになったのみならず、
.   i  |  く_fツ' ノ   ヽ   | |―、  さらに記述の内容も変わっていった。
    ',   ヽ  / /   ー--',-、  Vハ ハ
    V  {V │   / 二ィ>」  Vハ  !
.     ヽ. l\ {    _/´ ̄__ノ  | Lノ
.     r┴┘ ヽ!     `¨´   __Vリ\
      | TT{  }\      ,..:'´: : :/ l|:::`:ー
     人 ヽー‐'つ \    / : : : : / l|::::l::::::
  __/  ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ  !|::::|:::::
 /  ヽ.__/ |::\          l   l !::::!::::
 |    /:: ̄:l:::::::`>:.. __     _//::::l:::::
   i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ  | ̄l::::/:::::
     /::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l  l!  レ::::::::
.   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::}   !l/l:::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:

827 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:03:11 ID:o7odBLeA


たとえ多数の奇跡を発現した聖人について書いたとしても、


       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩∧_,,∧   *
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚




「喧嘩沙汰で死んだ」なんて書いたら列聖は無理だろう。


                    \      ☆
                            |     ☆
              ポカ        (⌒ ⌒ヽ   /
                  \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
                ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  ポカ
               (´   ゚Д゚  )   ::: ) /
   , ― 、     ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )          ノ|,,ノ|
  <<:;;:) )       (⌒::   :: (;;::)Д゚:⌒ )     ⊂⌒  (´・ω(;;;)
   U( (U_つ     / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─      し'  `J

828 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:03:37 ID:o7odBLeA


    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ
__}/ 〈.::::::.  ////
::::::|| 、ニ_'  / /イ
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ     審査をパスするために聖人伝の内容はひたすら無難に、
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}    使徒や先行聖人の事跡をなぞったものになっていく。
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::
::\   ̄//::::::::::::::::::::::
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::


三三三三三三三  (     |
三三三三三     ))    |    変わったのは奇跡の内容もだ。
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    復讐・懲罰が減り、万人ウケし証明もしやすい治癒一辺倒となり、
三三三三 ((三三  6)彡//\  ワンパターン化に拍車がかかる。
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |  教皇が介入するようになったことで、
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\聖人のありかたそのものが変化したというわけだ。
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´

829 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:03:59 ID:o7odBLeA

                                                     / ̄ ̄ ̄ ヽ    ___
                                                   / ニニニニ_厶  「  __ヽ
                                                  /, へ  tーr‐、__ ム  ヽ  /
13世紀に入って教皇権の更なる伸張に伴い、                      レ匕'‐フ': : :ソリ: : :\ャ__/ へム
グレゴリウス9世は地方司教による列聖を禁止し、認可権を教皇一本に絞った。  〉ソレィ : 〈l: : : t': : :/:::ニ:::\ニニヽ
                                                  レ トツ: : \: : /: / ::::: _」:::/:::/ ̄ヽ
列聖を完全に教皇が管理することで、民衆の信仰を方向付けたり、          l `'_: :_: : l /: 〈:l:::::「 _::/::/: : : : : : }
過度の熱狂に走るのを防ごうとしたんだ。                          ` ‐ニフ /: : :ll /へ:::l /: : : : : : : ::〉
                                                      `ー': :/\ ;;:/ l: : : : : : : : : |
                                                            / : : : {l: : : : : : : : :|
                                                            //t l}_‐,: : : : : : : : l}


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/ 背景として各地で異端運動が盛り上がりを見せていたことがあるな。
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、

831 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:04:35 ID:o7odBLeA


                                                 _,.. ----=ニ_''''ー-、_,.._-
                                              ,.-'´'""'''''‐-、::::::::;:-'''´ /_,.-7
                                             /      ,. ,.-'-' // '´ -'´
                                         __-‐ニ7゙     ,.-'゙l/ //////
こうして列聖権が独占されると、制度化が進み、         ,.-'´   /      | ヘ/ /  __  _,.-ァ/!
審査委員や公証人の派遣、書類の書式などの       _,._-ニ--‐: : : ゙ : : :i: :  / /  / r‐'´////
手続き規定が整えられていく。               ‐'´'´         ノ   | / |//ノ ノ/ _,-フ /フ/
                               '´/            /_,.-'i'ノ i:| /  ,.、/7"´//レ‐フ以
                               く          : : :::|::::::::://||:|ノ / ノ ´-‐フ'´/_///
                                l          : ::_,イ::::::/ l,(l,リ ノ/    __ フ,.-'7 /
                               |        _,.-''´ _|:::/  >!//>___,.-ニ- /''/,゙i
                               |ヾ:.  _,.. -‐'´'"'''''"´ |::| , //,-ヾ=t;テテ'''´ テr‐'゙/ ゙''''
                                  )'´         ゙|∧と_゙/   ̄ /テ'゙::::::::|
                                 ノノ          .| ヾミー-    //:::::::::::::::|


      _ _
    /     ヽ    これは時代が下るにつれどんどん煩雑化していく。
   r .' - 、_ ,.- i
   i / Z   .Σi   当然、手間も費用も夥しいものとなる。
  ('ニ! -ー   -、 |
   !.j    |  .|   ここでは1282年に亡くなったトマス・カンティリュープの列聖を例に、
    ;:    '  i    どのような手続きが必要か見てみよう。
   ..|`ー _ ̄/
  _,. 「.ー─┐-',、_    
/ii:: :`,. _||__ 、 \   
:: ノ.:: ::l. ─ ll-- .l :: :ヽ
:: :: :: : :` :: ::|| ::´ :: ::

833 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:05:03 ID:o7odBLeA

                                       イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
                                      ,': :゙`ー--――'´ rl
                            .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
                                      l: :え>,; : 〈<え: : :<l
彼は純粋に有徳や献身を評価されたというよりは、       ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
積極的な政治活動と高い教養、強い個性で知られた人物だ。⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
                                  /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
私と似たようなタイプだね。                  \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
                            .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
                                   `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/





ヘリフォード司教トマス・カンティリュープは
俗権からの教会の自立を主張、聖職売買に反対するなど精力的に活動するが、
教会管轄権を巡りカンタベリ大司教ペカムと対立、ついに破門される。

                         ,、   _. r┐ (⌒)
                    | \-‘ー‐'::‘ニ>'⌒ヽ‐-<)_(⌒) .r‐、
                     r‐ |   ヽ‐一'´ r',ニ..,_\\─、 `:く ノ __ノ
                     レ'{!  ヽ. 〉、  /:_::r。、`ソ   \:::'ー< __r‐、
                   ノ ,、ヽ-‐_'   /´  ̄ ̄`ヽ    ヽ::::::::\)_ノ
                    /  / j_,.、 \ '           }     \::::::(ノ
              /   r‐く__r─ヽ_i_           /        \/⌒!
                , '    ト、  __   ,             ____/{ l}
              {       ̄   ̄      _,x-┬ T¨ ̄       ̄ ̄
.              八             __ ,.イ/r一' ( ノ
             /  \         /   弋 二フ´
         / ̄\  >  ..,___,. イl   /
      __r‐┴ 、〈__ノ) (二)=  //  ノ
     // l  , -‐l.ーく__  _/ / /
.   _///\i rー|  {   ,ノ  /  ̄/ー=ニ二:::::─--......
 /  | l ハ  ノヽ‐'_/ ̄   /   〈        ̄ ‐-::::::_:: ̄::::‐-......
    l / \ ノ)_,ノ(二)=  └‐--、\           ̄ ‐-:::::::: ̄
     l \_ノ_`フ/          \\

834 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:05:53 ID:o7odBLeA


教皇に不当を訴えるべくイタリアに渡るが、裁決を待たずして客死した。
遺体は付近のサン・セヴェロ修道院に埋められ、遺骨はヘリフォードに送られた。


                              ________
                             / ̄ ̄ ̄ ̄〈 ̄ ̄\ :.\
                               |     r┐ :У: .   |.:_ノ|
                               |   _ノノハ、_   ::/|: : :.|
                               |  {三三三三}   '.:.|: : ::|
                               |     ̄|ミ「 ̄     :|: : :.|
                               |      |ミ|      |: : ::|
                               |   .::|ミ|:.      |: : :.|        ∥   !
                 ∥ : : :: ::  :: .:: : :|     Lノ;.      |: : :.L_: : :: .::_ノ| : :,|::.
                 ノ:!,、;..v,;v、: :::: ::::.: /ト、 ,:㌫;㍉:㌦:㌶: 、   |::、/7\;、wX(: 八: : /:{: ::.
                 ―=ミ゙八爻彡wヾW;:rく:/ :|.:/ ̄\ __  _ .,ノ|}〈: ;/  .::〉ミ三三ivV:ゞ爻ミ;=―
                 ': .' ; :'    . .`¨^ :'〈 ̄\,_〉.;''  ' .; :'.、,`¨^;''´   .   ' ; :' : . :.
                    : . : . . : . : : . . : : . :: . : . . : : . . : : . :: . : . . :: .

835 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:06:55 ID:o7odBLeA


トマスは死後しばらくは大人しく眠っていたのだが、数年後に急に身辺が慌しくなる。


                  ,..   -――- 、
                c=o==、。、:::::::::::::::::::` ‐- 、
                  {:::::::!l::::::::!l::::`=o==O==Oヽ
                 ゝ:::!l:::::::!l::::::::::!l::::::::!l:::::::!l:::::::}
              __ }ヽイ}、,=、:_:!l_ノ^|:::≦=/   彼は聖人だ。
            /::::::::::/:::::レ | '=;='  <__>}}!、:/
           /:::::::::::::::|l//l、___,==、__./:::::::|‐ 、     教皇に列聖する気があるか調べよう。
         /:::::::::::::::::::::ト 、<>:\__n__/`ヽ/:::::::|
        /― , 二>、:::::|  \:!l:::::::::::::!l:::::/|:::::!l::ヽ‐''⌒ー‐‐/ ̄ ヽ
       |    / /l、 .|::|   \::::::::::::/  .|:::::!l/::::/l ̄ ̄ ̄ヽ }  ト、
       |  / / ̄|`|ニ|::ト、______/::/l:::::|____/:::::/::::<_//7=、___ } }  } }
       \/ |ニ|二|. |ノ |::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::/::::::::::|/::|ニl /| 7く_/_ノ-'
        |::::|ニ|ニト、/_,/ ヽ::::::::::::|_  \:::::::::!l:::::::::::::::: |/|/::|/::Y‐‐'
        |::::|ニト、!:::::::::::::ゝ__ノ:::::::::/  ̄ \/ヽ::::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::`''’:::::::::::::::::::::::::::::::::/   /  l::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|

             【リチャード・スウィンフィールド】
               トマスの友人で後任司教。

836 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:07:27 ID:o7odBLeA


1287年、リチャードは遺骨を新設した霊廟に移送する。
折りよくその一週間前から、狂人の回復など突如奇跡が連日のように報告されるようになった。


     "'- 、                               _,..-'''"
        "'- 、                       _,..-'''"
            "'- 、 ___________,..-'''"
              /               \
             /                      \
            /        _____          \
~""''' ‐- ...,, /       γ´___    ___`ヽ         \ ,,.. .-‐ '''""~
        | ̄ ̄ ̄ヽ    |_i_   |i  __i_|    /  ̄ ̄ ̄|
        |      |     .|_l_ ─|i─ _l_|     |       |
        |      |.     |_l___ |i ___l_|     |       |
        |      |     .|_l___ |i ___l_|     |       |
        |-‐-‐---~.,    .|_l___ |i ___l_|    ~‐-‐-‐-‐
   /ヘ     |     |     |i_l__./‐‐ヽ._l_i| . . . . .|     | __
   | l i    .|     |/二二二二二二二二二二\|     | |l i |
   | l i.    |     |      _____ _       |     | |l l |



           l l /  i l   /  ヽ、  /
          l l'   V i  ./     iノ / l
.            l ! i   \. /   U l / .l 
.          ll j J   ^      ,ゝ .| 
           〉、        u  ,,.ヘ\ | タイミング良すぎだろ。
            lヽ.ヽ、..,,__ v--‐''"::::::/ i | 
           ヽ ト、::::::::::::::}nヽ-、:::::_ノ /l | 
            \! `¨';::i´l::l U jノ´ ./ l::.l                                          ヘヘゾi ,
           _/ Vヽ ゙、ヽ::!,.、' U f l:: \                                        `w=0=v,r'
          i´ そ ';、',  `゙ー'__.....、 i /::ヽ i ヽ、_           この程度で目くじら立てても仕方あるまい。(゚∀゚ )
.           l/_,,...';:\ '"¨´__, ̄ ./::  ', lヽ--..,レ ̄ ̄ ̄                                (|   |)
      _,,..,.ィ'¨´   ';::::ヽ `゙i  u /::    i l ヽ:::::::゙ヽ-                                  |   |
   ,. '´ _,,.. ´      ハ\:ヽ、 l.__ノ::      l l  i:::::::::::l                                        し` J
 /  '´  /     U l::::', \ ̄::::::   J  !    l::::::::::l
/ / _,.ノi        __l:::::ヽ  ヽ::::: u     `ー-/::::::::::!

837 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:08:16 ID:o7odBLeA


参詣者は続々と増え、ヘリフォードは地方的巡礼地となる。
エドワード一世やその妃、王弟エドマンド、グロスター伯ギルバートといった大物も訪れた。

            、 :ヽ、   \
        ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
      ,,ー´ ̄               ̄ ̄`ヽ、
   /                        `ミ、
 ノ´´                          \
 /                            ミ
/                             \
/     .    /!  /i  /i  //            \
! /     iヽ  i | / i / i / / /|           ヽ、__
ノ   /\i `ヽi ヽ ! ヽi  i/ /,/   i            彡
/   /  ' ''' `ヽ、,       ''''"""´´ ´  i         _彡
"|  | |  '"⌒ヽ        '"⌒`ヽ、  ヽ、        \
 ヽ、 i i   '⌒ヽ        '⌒ヽ    :   ⌒ヽ    ヽ、__
    :  |O|       | ◯|    |  :ヽ  |     _彡
     i   、0ノ        、0 ノ    i /ヽ / /   、_彡   スコットランド人は友達!!
      |  ー  ノ      ー‐    / /  ´ /    \_
     l     ヽ             " ⌒  /    __ 彡
      |      ー――‐          __ノ   ゛彡
      :     ! ー‐  /         :   、 __ヾ
      ヽ、    ヽ ⌒ノ         i    、ミ
       ヽ、    ̄      /   i   ミヽ
          ヽ、       /      i ヽヾ``
          iヽ、___... /        |
        / i                i ̄\___
  / ̄ ̄ ̄| |               / /
        | |             / /
        ヽヽ、          / /

         【エドワード一世】
      長脛王、もしくは鉄槌王。
      映画『ブレイブハート』だと悪役。


   |i~|~~l~|
   |lli i ||    今まで特に人気なかったのに、
   ( ;´Д(\  列聖運動が始まってから人気が出てきたのか。
   (     \| 
   | | |                                             ヘヘゾi ,
    (_)_)                                            `w=0=v,r'
                       「自然発生的」に「作られた」といったところだな。(゚∀゚ )
                                                     (|   |)
                                                     |   |
                                                          し` J

838 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:09:07 ID:o7odBLeA


この間リチャードは何度か教皇に書簡や使節を送って列聖を催促。


      ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐           ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
      │列│  │列│  │列│           │列│  │列│  │列│
      └─┤  └─┤  └─┤           ├─┘  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _   ∩   _  ∩   列聖!   ∩  _   ∩  _   ∩  _
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    列聖! ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡            ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |聖|    |聖|    |聖|                   |聖|    |聖|    |聖|
 └─┘    └─┘    └─┘                   └─┘    └─┘    └─┘



国内の教会会議や議会でも陳情を繰り返し、支援を求めた。


             ____________
          |     ==========.       |
          |;;;;;;;; _/|/ ̄\/ ̄ ̄  ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
      ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ω-` )ヽ
   ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

839 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:10:12 ID:o7odBLeA


しかし教皇庁は、アナーニ事件の余波で混乱しており、
エドワード一世が運動に参加するようになるまで事態は進展しなかった。


            _,,..,,,,_
    ガシャン   / 。 ∪`ヽーっ
      __   l 。3_,,..,,,,_        ビダァァァン!!
  ・。;o()_)  ⊂ ,,/ ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
 o:.。*’ 〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
  ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビダァァァン!!!
  ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
  ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
  .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ . つ      |l、{   j} /,,ィ//|.
    `、  ) ノ    ⊂ン´     ヽ `'ー--ヽ,)'''"        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
      ∪∪    ⊂_  ⊂   l               |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.
                    "''''‐--ー '               fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. また政治的事情かよ・・・
                                   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                    ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
                                    ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
                                   /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ.


※ アナーニ事件:フランス王フィリップ四世が教皇と敵対し、イタリアの小都市アナーニで教皇を捕らえた事件。
              この後まもなく教皇は憤死した。

841 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:10:55 ID:o7odBLeA


それでも列聖運動は続いた。
運動のメンバーにはエドワード一世に加えてヨーク大司教、15人の司教、7人の大修道院長、
11人の伯、さらにその他貴族数人と聖俗の貴顕が山盛り。


                  _,.-'´ヽ-ー'"ニー(ヽ,、   iヽ
           、  ,. -' ´ ,. -‐ー'" ̄  ヾニヽ、ト、  ,トi
           ,.m'´  ,.-'"        <ー、\fヽ,};'|ヒl,
         y{   {ヾ⌒´          ∠ゝ} 」',f´ヽi;ヒ}
           ヽ L    i!l^´`!li  ,/⌒"'、) )].,_ノ-‐)ヲ
     ,.ー-- 、  ゝ, ~'ー-、, |!w-ーv  { ,; ト、 ̄ ,,;'Y´。}
  ,从、/ ,ヘu⌒     ' 、.,  `ヽ,`」´ノ  / ;'丿,;;;'  ,_,.ヽ c'、
 { ェ)/         ヽ、,   `"⌒i,√h_ノ ハーナ ⌒|  ,)
  ) ⊆    _ _,. ‐-rー'"´ "'ー- .,  ) 〈( ノ )ヽ,  'iみ|
/ j ミ彡 ー‐ァッ,.:;__,;_、_';,;ノl.|   ヽ'ー;,i )Y ノ^ン)/)k 〈
  ==ニき        /  iノ^ー从`l, ( r' K彡.メノ. \ jヽ
人ニこソノ'ー!.,:‐''")I l i; ニーァ,;' ⌒:ヾ、ヽ  ,,  彡ー'"   > ゝ,
  'ー-., ,.,_ノ .,r、ノ_!#''"{rrレヘ)○';" _,..ゝv~´`l/,,. -‐ 、  (l´Wノ
    .\/   〉  //; こ,;' ';, れ~-―}´-ン'"´,. ィ 、.,.ヽ.、
     / ;:'メr'"´ェ'、,  '; O ,r'´~   ` ´f‐ '、   {ノ^l.}li
    人 ,; ' ;"ヽ;^, にノ~^○ぇ( ノ⌒ゝ.,人丿o ○
   「\ }'; ;,   }ヽ‐'Or~て~o );,, o ;'ん~ ノ
   /i|キ~入 :;; ;'l,~し' ~, '':;,o   `~く~,r"  ̄ `ヽ.
  /  iキ ;;~r;, ヽ;:'ゝj;''", f~○ ;:' ~.l +  *  i|
  /~~ヽコェ ;''', く ~}~ ^~oひへ '; 'i, .* ゚ ノ
 /る,.入_.,`=ゝ ろ(O,,,;;'"":;'; r'~○o ゝ .,__,.ン
./   ノ  レnフ,.:'"~´"ヽo,.;';○ (_,と, -っ/ (⌒)
{こヲ   ノ∫<" ,-ー、   ヾを "';''ィ‐ー'~,;:、  ) (
lミ/  f ひ .,」'⌒"';;, (   .ノーO´y)(´~lニ'l ノ )
>~こニ ハ  }^し'''^) :;;⌒ミ(~(@ )、,_メに/(@)/
{/vvソ ヒ) .丿rゝf`ゝ: ;;;ソトん  r(@)|ニ}(@)ノ
     l  / く `"ヽ:;_ノ  し、~'つty /ヲ,.-ー'
     ゝ、.``ー-‐'こミ^    `-' ⌒ヽ.ソ
     レ川;ー ';'";, _
       ⌒ル〉rm)
          ^

842 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:11:22 ID:o7odBLeA


ここに来てやっとこさ教皇は1306年にイングランドで列聖審査をすることを決め、3人の審査官を任命した。



                 まさかの時の列聖審査!

                ∧ ∧  _丿⌒|_   o=oヽ
                (゚ー゚*)   (゚∀゚*)   (゚ー゚∪
                ノヽ~ノヽ  ノヽ~ノヽ   ノヽ~ノ゛ヽ,
               ん †  ) ん †  ) ん †  )
                丿 八 ゝ 丿 八 ゝ  丿 八 ゝ
                U~U    U~U    U~U

【教皇の徴税官ウィリアム&ロンドン司教にして大法官のラルフ&マンド司教ギヨーム】

843 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:12:11 ID:o7odBLeA


が、審査が始まる前にまた一悶着あった。


                                __∧__       __∧__
                               <   >     <   >
                               <_  >    _<_  >
                                 | | .(;(   );). | |
しかし、トマスは破門されたまま死んだのでは?     | |( ;):⌒;;( ) | |
                                 /⊃-.゛|/ ̄\|--⊂ヽ
ならば天国に入れない筈。               /|⊇ヽ;;┃;;●;∥/||⊆ |ヽ
                               ||;ヽ/;|ヽ.\=// |;\ノ;||
                             //ヽ--// (◎)゛\\--/
                            ;/;/;;;;;;| ̄ "/ヽ ̄/\゛ヽ  ̄ヽ\
                            | |.゛ /   (/(_)\)  \/¨ヾ_|
                            ゝゝ丿----;__________-- _ ヽ
                              : ̄ ̄ ̄ ------  ̄ ̄ ̄


                  ,..   -――- 、
                c=o==、。、:::::::::::::::::::` ‐- 、
                  {:::::::!l::::::::!l::::`=o==O==Oヽ
                 ゝ:::!l:::::::!l::::::::::!l::::::::!l:::::::!l:::::::}  違う!
              __ }ヽイ}、,=、:_:!l_ノ^|:::≦=/
            /::::::::::/:::::レ | '=;='  <__>}}!、:/     最終的にはちゃんと教会と和解していた!!
           /:::::::::::::::|l//l、___,==、__./:::::::|‐ 、
         /:::::::::::::::::::::ト 、<>:\__n__/`ヽ/:::::::|
        /― , 二>、:::::|  \:!l:::::::::::::!l:::::/|:::::!l::ヽ‐''⌒ー‐‐/ ̄ ヽ
       |    / /l、 .|::|   \::::::::::::/  .|:::::!l/::::/l ̄ ̄ ̄ヽ }  ト、
       |  / / ̄|`|ニ|::ト、______/::/l:::::|____/:::::/::::<_//7=、___ } }  } }
       \/ |ニ|二|. |ノ |::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::/::::::::::|/::|ニl /| 7く_/_ノ-'
        |::::|ニ|ニト、/_,/ ヽ::::::::::::|_  \:::::::::!l:::::::::::::::: |/|/::|/::Y‐‐'
        |::::|ニト、!:::::::::::::ゝ__ノ:::::::::/  ̄ \/ヽ::::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::`''’:::::::::::::::::::::::::::::::::/   /  l::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|


調査が行われた結果、教会との和解が判明し、ようやく審査の障害が片付いた。

844 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:12:37 ID:o7odBLeA

1307年からロンドンで公式的ヒアリングが始まった。


        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃               (ヽ、00  ∩
      ,, -‐- \   | |/⌒ヽ           ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )          ,, -‐- \   | |/⌒ヽ
        `ー――'′ し∪  (ノ           ( ⊂ニニ   / /⌒) )  〇  〇
                       ∧,,∧      `ー――'′ し∪  (ノ 
   ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´・ω・`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧
  (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)
  (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )
 ,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     証 人   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
  ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・)
   | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)
  (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    )

845 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:13:25 ID:o7odBLeA


会場の片方に審査員が着席し、公証人数名が傍で証言を記録する。

                    ___
                    /    M\
       ___        |┬--====
     /____\  / ⌒ |_|   ・  ・|
      |__|  /   ヽ|/   /(∂     o | ヽ
     (∂    ・ ・ |   /  └,\ └  丿 |
     | 、   )⌒  ) / |  | / |  ̄ ̄ /
     /└\    ∨/ |   |--|/|--|   /
    |      ̄ ̄ |_|  |ヽ-\  ̄)/ ̄`ヽ
   | |─-|__   | | /\ ( ̄ ̄ヽ ̄|  |
  /|\\_  ⌒)⌒)     ̄ ̄|  |  | ̄ ̄)
   |   ̄ /⌒| ̄  ̄ ヽ    /| ̄ ̄) ̄ ̄
    \_|__  |─-|   |  /   ̄ ̄       A_A
      /|  |  | ̄ ̄)             ( ・w・)
         | ̄ ̄)  ̄ ̄              (つ□φ)
         ̄ ̄                      | | |メモメモ
                               (__)_)

846 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:13:39 ID:o7odBLeA


  :::::::::::::::::::::::/          `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ::::::::::::::::::::::l   わ さ ん 何 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ね わ
  / ̄ ̄`ヽl    が っ の .言 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    ぇ が
            ら ぱ か っ |::::::::::::::::::ィ≠、::::∨`Yiヽ!',.  よ .ん
    よ し  フ ね り    て .人::::::::::::::::ゝ゚..'′:::!::::从.:::::\ ぅ
    .う ゃ .ラ  ぇ      / ` ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
      .べ ン 、      /::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄\
      .れ ス   |`ー=-‐ '´::::::::::::::::::::::::::,ゞ===ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         語   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


     c 、      , っ
         A_A
       ( ・w・)n))
       ミつ   |
      | | |
      (__)_)



  三三三三三三三  (     |
  三三三三三     ))    |
  三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /   公証人は発言を元に公式文書を作成した。
  三三三三 ((三三  6)彡//\  病気で出頭できぬ証人の家に行くこともあったし、通訳もした。
  三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  一般証人の大部分はラテン語やフランス語を解さず、
  三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 | 英語やウェールズ語で喋ったからな。
  三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
  三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
  三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´

847 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:14:05 ID:o7odBLeA


審査員に対面してヘリフォード参事会の代表・代理人たちが

                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、


両者の間には証人たちが着席し、聖書にかけて証言した。


      ,> ̄`ヽr'´ ̄<    ,._- 、r'''Z.._                      __、─ v─z..__
     ィ          ゝ  /        \      ,._-─ v'''Z.._      ,> `      <
.     l     l'´`^ヽ   ヽ ./  , j'^^ヽ     \   <       >     イ ィ'`^'^'^'^'^'^'ィ ゝ
    |   ,イノ u  l ト、 N l  ル'uニニヽトゝ、  .}  ∠´  , ,.、   \     l.1  u     1.!
     |   ノ‐'-、_, 、_,リ‐W. │ .ノ∠ニニフバニニぅレ'  イ ,イ/ l/ ヽ}ヽl、 !`    | |'⌒'ー'  ー'⌒ | |
    |r=i| ⊆ニ・, .・ニ⊇|.  |r=Tモ=。TニF。=;T!   | /-─-' '-ー-‐| |   r=i| ⊂ニ・  ・ニ⊃ |i=、
     ||{^||     | | v |   ||L|lヽ.三./ vヽ.三.ィ′ r=T¨モ。fニf。テ¨T=、  {ft|| v   |.|  u |f リ
   ノ 'ー|! `! u L_」  r1   |`7|!rー'‘‐~‐' ‐-|   |h||`ー-イ  .ト-‐'||ヲj   `7l.   '-U-'   :|く
  ,ノ/|  l、  -‐-ー- ,'_/|./ |  -ー~~′ !   ゙ー|! u ‘ー-‐' u ll‐' -‐''7 |  -──-   |. ヾ''ー-
-'‐1|  |  |ヽ.  --  ∧ l  |'  l u  ー‐   ,l   rー:l  -一ー-   l-、  l   ヽ._   ̄  ,ノ   |
.  |.!   ! l. ヽ    / l||ー- ⊥_  ` ー 、__,. イ `f⌒\l` 、 一 , イ /´ヽl     |、 ̄ ̄ ̄ ,|   |
.  !|   Wト、 `ー-‐1V ||    ヽ、_    .|  l/⌒ヽ  ト、 ` ー ' _,|  / ̄\.__ ド.エエエエエ.イ    |
  ||    | ` ー--‐イ   ||     ハ、゙エエエ'ヌ'´ヽ、_   K.エエエエエン!    _,ノ ∧      レ‐- 」
. |L ==、、|     |   ||     .l l |│| / |       ̄\l十十十十レ'´ ̄    l ヽ       |
  ´   |ヽ|    |.r;='」     |  ||│/  |       ソl‐十十十|         |  ,ヘ      |

848 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:14:59 ID:o7odBLeA


この証人たちもヘリフォード側と審査員側二組に分かれていた。
前者はトマスの友人・知人・彼の奇跡で治癒された者で、当然彼に好意的。


                       ゚・ *:  : *・
                   *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
                * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
              。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
                 ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
                (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
                | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
                 u-u (l    ) (    ノ u-u
                      `u-u' `u-u'

                   【ヘリフォード側証人】




後者はロンドンやヘリフォードの修道士、托鉢修道士などで、必ずしもトマスの肩を持たず、
特に托鉢修道士の大部分は彼の奇跡を否定した。
生前トマスと対立したペカムが、フランチェスコ会出身だったこともあるだろう。


                     ∧,,∧  ∧,,∧
                  ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
                 ( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
                 | U (  `・) (・´  ) と ノ
                  u-u (l    ) (   ノu-u
                      `u-u'. `u-u'

                     【審査員側証人】

849 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:15:12 ID:o7odBLeA


ヘリフォード側証人164名、審査員側39名、計200名余り。
これらの証言をすべて審査しなければならない。


     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧ /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩  /⌒ヽu-u (l    ) (    ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧u-u'  `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'

850 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:15:37 ID:o7odBLeA


丸々4ヶ月かかった審査の結果、470~500の奇跡や驚異の記録、
供物の目録、トマスの生涯に関する証言、列聖申請とこれに賛同する書簡の写し等、
膨大な書類の山がまとめられ、教皇庁に送られた。


          __
  __    /  ./)          __
/  ./)   三三)/)        /  ./)
三三)/)   ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
三三)/   (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
   ∧∧  と  φ)  .( つφノ  ∧,,∧     __
  ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ./)
  / _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)
  (/(  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
 ∥ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐'    `ー‐'
/  ../)       __
三三)/)     /  ./)
三三)/)     三三)/)
三三)/      三三)/
                                           |~l~~|~i|
                                           || i ill|
                  面倒くせーにも程があるぞ。  /)Д`; )
                                    |/     )
                                         | | |
                                         (_(_)

851 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:15:56 ID:o7odBLeA


                 」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
              、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
              __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく    これで片がついたと思ったら大間違いだ。
          ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7
         f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ   ここまで手間を掛けたというのに、列聖はなかなか認められなかった。
         ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
          ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、   新王エドワード二世は列聖催促の書簡を
           / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,  教皇と23人を下らぬ枢機卿に送り、督促を重ねた。
            ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
 _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
 } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
 |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
 ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
 i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
 i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
 l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//
 ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/
  >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://
  )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://
 ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://



  ,'               \              ',
―,'                /              |
 ,'               /     `゙''''ー-.._ 、. / ',
 |             r´            \`´r´ |
 |             |   u           .', l   |
 .',      /⌒\ .. |      _,,-''ヽ、      .,.=ニl
 /',      |     .| ..l      '"~~`'''- ニ='.从 tオ./
/ / ',.     |     . |  /      三   '''9~~,`.   ヽ´
 |  ',   人    |  |      ''''''''`ー  ̄´''"      \
 .| .从从/ \   /  |     .l         (     )  親父の代から頼んでるのに
  |.   .\  . \/.  ゙'ー,,,   u  _,,-ー''""゙゙ ` ^ー.,'´   なんでまだ列聖されねえんだ・・・!
', . ',.    .\           `゙'ー,,  /  _,, -ー '' ""(~~
. \.' ,      `' 、     .     `y´ /、    _,,-´ヽ .  この上何か足らないことでもあるってのかよ!?
  .\',      .`'''ー..,、.        | . ̄ ̄ ̄  _,-'
     \.          `゙' 、      .\`ー,---‐''"|
      `'''-,,.         `''' 、     ̄´.     |
         "''ー-,,_.      \         .   ミ
               "''ー-,,_ .ヽ从从从从从从
                  \ ."`'''ー,_
                   .\    "'' .、

           【エドワード二世】
      「ケツに焼けた鉄棒をぶち込まれて死んだ」
      という素敵な噂を立てられた人。

852 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:16:20 ID:o7odBLeA


                        /⌒`ヽ、
                       /====、::\
                ___/S:P:E:E:D:::::::\::\
             ,,r‐"     `ヾ、::::,r┬-、::::::/::゙ll::::
             {    __    \ニo - }::: Z:::||:::
             \ r彳"_: ̄>、  \_ン:::::ニl>:||::
            /,>='' {( 。 >、::::::`ヽ、l゙l::::::::::(,つ||::
            /// __ _:: ̄r、,--ァヽ、,,ノノl |:::::::::O//::
            |.|///,-、ヽ_| l::Y  || \ ヾヽ::::Z//:::::  こっちは引越しでバタバタしてて
           |_/ |,イニl,ヽ_┴--''パ__ヽ::::||://::::/  それどころじゃないんですよォ~~ッ!
          / /  /:|_/:::::゙--、ヽ, ヽ::::::::::::// |::゙´:::/
        ノ// /::,-─、::::::::゙ー|  / u ノ::::ヒ/:::/
        (ノ / ∠_::/   └--,/ // /レ'⌒Y
      ,,〃 / /y┴'|      ノ ///_ .r'フフノ
     〃 ./| { ゙┐::゙ー==--/  ,,〃.,⊥ニ-'/
 r、   |ノ /  ̄ヾー-ニユユ-''  // ,,⊂-─''
. /l `ヽ、 /_ ::::::::::::\_,  /r-、  ´",/,=ニニヽ、
//::/ l:::::ハ `ヽ:::::/   / |l `ー‐´r',ィニニニニ,)
/::::|   :|   Y ___//|   r/:::::, ----┴、__
:::::/    |   ̄/   //::::|   r彳‐" ̄ ゙̄l /
::/     |  /   /./::::::::::::}___Y____||___
      | /__//,, -=="::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /TT| 〈   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /    V  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1309年、フランスとの国境に位置する教皇領アヴィニョンに教皇庁が移動するという
いわゆる「アヴィニョン捕囚」が起きており、教皇は列聖認可をする余裕がなかったのである。


           l l /  i l   /  ヽ、  /
          l l'   V i  ./     iノ / l
.            l ! i   \. /   U l / .l
.          ll j J   ^      ,ゝ .|
           〉、        u  ,,.ヘ\ |  またかよ・・・
            lヽ.ヽ、..,,__ v--‐''"::::::/ i |
           ヽ ト、::::::::::::::}nヽ-、:::::_ノ /l |
            \! `¨';::i´l::l U jノ´ ./ l::.l
           _/ Vヽ ゙、ヽ::!,.、' U f l:: \
          i´ そ ';、',  `゙ー'__.....、 i /::ヽ i ヽ、_
.           l/_,,...';:\ '"¨´__, ̄ ./::  ', lヽ--..,レ ̄ ̄ ̄
      _,,..,.ィ'¨´   ';::::ヽ `゙i  u /::    i l ヽ:::::::゙ヽ-
   ,. '´ _,,.. ´      ハ\:ヽ、 l.__ノ::      l l  i:::::::::::l
 /  '´  /     U l::::', \ ̄::::::   J  !    l::::::::::l
/ / _,.ノi        __l:::::ヽ  ヽ::::: u     `ー-/::::::::::!

853 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:16:53 ID:o7odBLeA

. ,,..-――-..,,_
´.,,-‐--..,,_  `ヽ、
.(_     `ヽ   \
.  )      `ヽNヽ|
./          ',
   ∠ニ=、-..,,_  ',
      仁ty‐''" =ニヽ
  .l          .\ty{
 U       r.、 }.〈   フィリーップ!
   ,,-''´ ̄ ̄ ̄ `´ヽ|
゙''''''"  r r――‐-, 、 }  アンタの方からもなんとか言ってやってくれ!!
     .ヽl` ̄ ̄´l丿l´
            ,'
            /
..\            /
 \`゙''‐-..,,_,,..-'' .',ヽ、
   \   /|,.┬‐、', `''-..,,__
   ,へヽ、/ .| |::::/ヽゝ    `ヽ




        _.....___
       ,r' ´      ``''' - 、、
      ,ィ'/             `ヽ、
.   ,イl| i     ,  ;i     、    、 、ヽ
   / l | l     l  l l  l  l }   ; i ヽヽ
  ,'  l! !   l!  l i i  リ  } リ i !リ
  l  l    i l  l | l iソ ノ ,r'´l! l }ソ
  | _..=、ェ_____!_l__l | ! |!ィ弋~lナ !ン'i     おういいぜー。
゙゙゙ ̄   \::ヾ::::::::::::\ l!   ̄  ゙ヽl
       l::::::ヽ::::::::::::ヾi、    ´ i´ |    俺もトマスのことは気になってたんだ。
ェ-‐ ''''''‐ェ-┘:::::::::::::::::::::、}ハ.    )┤ l! ))
   l |l ! l`'ーtェ_:::_::::::::::ヽヾ.   / i リ
  _!_弋ェ-=ゞ、ヽ\_|:::::::::入\ー ' , ノノ
 ̄      \`:: ̄::゙='。. ̄:ミニ≦、.._
         ヽ:::::::::::::::::::゚:・:。::::::::::::゙i `' ー- ....___
            l::::::::::::::::::::::::::::゚:・:。:::ヽ、      _ヽ,_...-――
            l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚::・\---ィ:´::::::ヽ
           i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::f;.、、{:::::::::::::::\

            【フィリップ四世】
          端麗王。尊厳王の曾孫。
          テンプル騎士団潰しで有名。

854 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:17:16 ID:o7odBLeA


これが効いた。
トマスの書類は教皇庁の書庫から引っ張り出され、1313年、調査の上内容がリストされた。


                 |      ________
                 |.      |   書庫
                 |       ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __          | ,____  |     ||
  /___ヽ_  .     | |  i||  |  |      ||
  ( ´Д`)        | |  i||  |  |      ||
  (    )      .|,  ̄ ̄ ̄  |      ||
   人  Y        |:         |      ||
   し'(_)       |________|___||____
              __       ___
         __ __/___ヽ     i|   |ー-、
       /  /| (Д` ; )     (三三ヾヽ))
.       (三三l/l (    )     (三三`;ヾ゚|
      , (三三l/l ̄/ ̄ /l ̄ ̄|   (三と_ノ゙ヾi
     / (三三l/ (三三/   |     γ'__ゝ
   /               |     (_)、_)
   l二二二二二二二二二二二|
    | |/           | |
    |__|            |__|

855 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:17:45 ID:o7odBLeA


が、ウヤムヤのうちに忘れ去られ、再び埃の中に戻されてしまう。

                       _______,
                _______/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|_______,
               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.|
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ トマス列聖 .//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:././|
  .          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.././/|
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./././,.|
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .'三三三三三三l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:././/./..,|
         '三三三三三三l'三三三三三三l'三三三三三三l/.////
         '三三三三三三l'三三三三三三l'三三三三三三l////
         '三三三三三三l'三三三三三三l'三三三三三三l///
         '三三三三三三l'三三三三三三l'三三三三三三l//
         '三三三三三三l'三三三三三三l'三三三三三三l/


二二二二二二 .!   〃〃        _,,;i;i;iiii;i;i;,,_        |{lllllllllllllllll
.------,レ, ' 〃〃  ) ,   ,;;iillllllllllllllllllllllililミ、       {{llllllllllllllll
二二二二二 /' v j ((   ソ ,,;;;;iiilllllllllll;'''''''''''''';;llllllllili;;,      lミミillllllllll
.-----ム,,,,,,_ ,,、ヽ ャillliillllllll;llえ二、__          ゙、   'ミ;i;illllllll
二二二二 {lllllllllllllミゞ、ニェ- ''''¨¨'"イi芒i!ー-ニー-==、、、     )几  ¨':llllllll
---- ゙'lll{゙ fン゙¨  `ヾミ; ー-二 ̄ ̄二ニ、、、、三=   (ノ      }llll
.二二二二二,r''"`  ミュ、_ .:::. `  、 ,.、 ,   ̄``' ``-ニ、          |ll
---- /  )(    ` ̄`ヽ, ':、 lj ~    -、         )    }ll
二二二二 !、(ノ  ;r=ー-〟  ) ヾ':、       ヽ∩_ノ  ∪   )   ,illll  なんだそりゃっ・・・! やる気あんのか・・・っ!
-----,(ヾュ,,,;;!;;iilllllllllllllllllllllllllll|lllii;i;i;,,     ノ|        / r'′ ,illllll
.二二二二 ;illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllili;i;i;;,,  (ノ        〈 ノ  ,illllllll  イングランド王が二代に渡って
---- |||lllllハ、lllllllllllll;;'''''''¨¨「¨¨''''f'';lllllllllllllllililii;,          ,;lllllllllllil  これほどまでに嘆願してるってのに・・・!
二二二二 }}}lll|L__ノ!¨ _j、__,, -'ー─'^'ー-ヾllllllllllilillii;,     , , ,;、i,i;ilillllllllllilil
---- `':llllli,^ーfー'゙ .....:.:.:.::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;,゙ヾllllllllililil;l;l,i,i,i,i ; i,i,;i;i;iilililllllllllllllil   意地でも認めさせるぞ!!
.二二二二二 jlハli, {,............:.:.:.:.:.::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;} ゙'lllllllllilill;l;l;l;l;l,i,i,i;i;ililililllllllllllllllll
------jljll; ゙i, .........:.:.:.:.:::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;i゙  ゙'lllllllllllilil;i;i;i;i;ililililllllllllllllllllllllll
二二二二二二クlllli, ゙! ........:.;,:.:.:_:_:::;:;:;:;:;:;;;;;;i゙ 'i,,;lllllllllilililili;i;i;i;ililililllllllllllllllllllll
------ツlllllレ┴i⌒Y´ `「  丁二ネ゙ ィッjlllllllllilililililililillllllllllllllllllllllllllllll
二二二二二 {||lllllll、.-┴'''"¨´ ̄ ̄ ̄-、ノ`’ ソツlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
------゙'llll;'¨

856 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:18:44 ID:o7odBLeA


エドワードは諦めなかった。
何度も書簡と使節を送り、数年がかりで執拗に督促を繰り返す。


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  トマスを列聖しよう
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ  な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

858 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:19:07 ID:o7odBLeA


そして1320年、枢機卿会議で2、3の奇跡が口頭で論議されただけで、
4月17日アッサリ列聖が承認された。


   ___________________
   ||                               ||
   ||                               ||
   ||    トマス・カンティリュープ列聖      ||
   ||             ∧ ∧   。               ||
   ||          ( ,,゚Д゚)/   で、この件なんですが
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  ̄ ̄ ̄ /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧ あーハイハイ、別にいんじゃね?
 (´‐ω‐) ∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

859 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:20:06 ID:o7odBLeA


あの長大な奇跡のリストにはほとんど手がつけられなかった。
トマスの死後33年目、リチャードの死後3年目のことである。
この間にエドワード一世・二世から教皇に送られた書簡の数は7通、枢機卿宛ては59通を下らない。


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |          |                    |          |                    |
      |                    |          |                    |          |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____    /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____    /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /                   /ヽ__//   /                   /ヽ__//   /                   /ヽ__//
    /      列聖しろ     /  /   /   /      列聖しろ     /  /   /   /      列聖しろ     /  /   /
    /              /  /   /   /              /  /   /   /              /  /   /
   /   ____      /  /   /   /   ____      /  /   /    /   ____      /  /   /
  /    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ./   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . / ...| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ../  /   /
/    ..|                    | ./  /|                    |   ./   |                    |   /    /   /
 ̄ ̄ ̄ ̄.|                    | ./    |                    | ../    |                    | . ̄/   /   /
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /___./    ̄ ̄ ̄ ̄      /___./    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____ .  ̄ ̄
      /                   /ヽ__ ./                   /ヽ__ /                   /ヽ__//
    /      列聖しろ     /  /   /      列聖しろ     /  /  ./      列聖しろ     /  /   /
    /              /  /  /              /  /   /              /  /   /
   /   ____      /  /  ./   ____      /  /   . /   ____      /  /   /
  /             /  / ../             /  /   /             /  /   /
/             /    / ./             /    / /             /    /   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

860 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:20:29 ID:o7odBLeA


そしてこのころには、ヘリフォードへの巡礼熱はすっかり下火になり、奇跡もほとんど報告されなくなっていた。
そもそも審査が始まった1307年当時すでに減っていたのだが、
話はすでに教皇庁マターとなっており、巡礼の多寡など問題ではなかった。


                       |i
                     ─|i─
                       |i
                       |i
                        | ̄|ヽ   _____________________
                  /二 二 二 二 二ヘ:. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: :::. .: :..
                    //:::;:#:.: :..: : :.:. : ..:.: .ヘ:. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :.
                      //:.:. :.:. :.((⌒))::.. :. ::.:.:ヘ:. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :
                  //:.:. :.:.:. : ((.,_,.)):.:.:.:. :. ...::ヘ:. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::. :. :. :. :. :. .: ::
                    //:.:. :.:.:. :.:. :.:. :.: .: .:: .:.. :. .:.. :.ヘ:. :. :. .: ::. :. :. : ____________
                //:.:.:.:.:======‐ヽ:.::.::.:.:..ヘ:. :. :. .: ::. :. :. ヘ,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_
                  //:.:.:./,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,\ ヽ. ::.:..: ヘ:. :. :. .: ::. :. :. ヘ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,
‐- 、          //:.:/,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_\ ヽ: :. .:.ヘ:. :. :. .: ::. . :. :ヘ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_
:.. .: `ヽ、      /// ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_i,_,i,\ ヽ: .. :ヘ:. :. :. .: ::. :. :. ヘ,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,i,_,
: :.... . :. :. :゙;:',,.    /[=:i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄i====]----‐‐‐‐‐‐‐l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..:. . :. :.::. :.:. :~`-, |  ::|#           ::;       |  |    |          |
::::; ; : :. :. :. :. :. . . :} |  ::|                 ..:.√|  |    |          |     }三三三{   
:;、/::. :. :. :. :. :.:..ノ |  ::|:.:.                :|  |  .:ヘ|          |     ||  ||  ||   
:._::=;::. :.:. :..‐~   |  ::|  :{≡≡≡≡≡≡≡}  : . |  |    |          |     ||--||--||   
; l:;;::;:;::; :ノ       |  ::|    |l┌┐ ∥ ┌┐l|  :メ|  |    |          |     ||  ||  ||   
.:.:;::;:: :;.i~       |  ::|    |l  │ ∥   │l|     |  |    |          |     }三三三{   
:. .: :. ソ       |  ::|    |l     ∥     l|     |  |    |          |
:.:ヽーr⌒)‐- .、   |  ::|    |l┌ Ⅱ∥Ⅱ ┐l|: メ   |  |    |          |
:::::::;:;::;::::;::;:;::: :. }   |  ::|    |l  │ ∥   │l|     |  |    |          |___,,_,,,_,,_wliwlw_
:::::::;::::;::::;:;::::::: : } wli|,,_ ;;|,,____,,|l  ┘ ∥   ┘l|,,___,,__|__,,|,,__,,__|__,,.. .-‐'''""~
::::::::::::;::::;::rーwijknwn      ̄:.:  ̄ .. ̄:.  ̄
;;;;; , ' ´~ liliiwliliwil :. :.   ::.. .:. .. ,, ,,.. .-‐ '''" "゙ ゙゙゙゙゙ ゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙ ゙ ゙゙ ゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙ ゙ ゙゙ ゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙ ゙゙

861 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:20:55 ID:o7odBLeA


1349年、列聖からさらに30年近くしてようやく遷座の式典が挙行された。


  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ! 続け!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

863 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:21:17 ID:o7odBLeA


聖俗の貴顕が列席、エドワード三世も駆けつけるが、道中病に倒れる。

            、. ,
             o
              )
            (`メ、
               )

            / _/-―-、 
            iV/:::::, 乍==ミ  
           /i゚|レ⌒Y::::::::::::::i   
           y|.|ゝ ノ:::::::::::::::::|
             `vチ‐く::::::::::::::::イ|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
.               ト三/メ:::/:::||           ヽ\__
       ____.,ヒ´ノ:::::::::::::人           \__)_
        (____`ヽ_(  ̄ ゙̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、       )
                 ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄ ̄

             【エドワード三世】
      黒太子の父。ガーター騎士団の発足者。

864 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:21:36 ID:o7odBLeA


しかし「奇跡的に」回復した。


       \                                /
        \   \  丶                      /    /         /
          \   \  丶         i   |       ./    /           /
     ヽ     \   \  丶       i   |       /    /         /       /
       ヽ      \   \  丶       i.   |      ./    /        /       /
        ヽ     \   \  ヽ     i.   .|     /     /     /     /
          ヽ      \   \  ヽ    i  |     /   /     /      /
           ヽ     \                                /
                  \       ヽ             /
                            ヽ、           /
                              ヽ、,-、‐、‐- 、 /
                             /::ヾ.、ヽヽヽ〃-、
                            /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ                   ---‐‐‐
             ‐‐‐‐---          lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}
                           |:::::`l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            (::ヽ(::ヽ、 -----‐‐‐‐‐
    ー――――――――            !ミ::::ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´:j             ヽ::ヽ、::〉ー、
____________                ヾ:::::_,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ::::(__//⌒! --------
            二二二           ヽ::「|\i´ニニニニコ/              _  〉:::::::`ー< .二二二
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 /::ヽj:::::::::{:::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        --------‐‐‐‐‐‐‐‐              |::::`ー---‐ '| |l |:::: ̄ ̄{レ'::::::::::::::::::ヽ \::ゝ:::::::ヽ::::ノj..-----
                            _,.-‐j::::::::::::::::::::/l ll |:::::::::::::|ミ!::::::::::::::::::_,,.ヽ___`フ三二彡j
             ---‐‐‐‐‐       .__r'´:::::::| |i'i ー===' ll | || |:::::::::::::lミ{::::::::::::/:::::::::::::/::`ー---‐'/
                     /´ ̄i三l:::::::::::{ |l l::::::::::::::::j l///::::::::::::::ヾヽ::::/::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::/
                     {:::::::::::::{彡|:::::::::::ヾ三三、,====':::::::::o:::::::::::ヾミミヽ::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::/
                    {:::::::::::::|ミミl:::::::::::::::::::::::::::}{:::::::::,.---、n:::::::::::::::ハ三ニヽ::::::::::::::::ヽ、___ノ
                     ヽ:::::::::l〃ソ!::::::::::::::::::::::::::||:::::::::{_i⌒i_,ノ:::::::::::::/__j    ̄ ̄ ̄
                  /  /
                 /  /          /                       \
               /  /  /                      丶      \     \
                 /  /   /     /        |   i,      丶     \   \
               /  /     /     /        |    i,      丶     \   \
              /  /      /     /        |    i,       丶     \   \
                /       /     /        |     i,        丶     \   \

865 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:21:58 ID:o7odBLeA


聖遺物は聖堂東端・レイディ・チャペルの新廟に移され、
この移葬は広範な地に奇跡の恩恵をもたらした。


|  | |  | |  | |  | |  | |  | |  | .|  |   |  | |  | |  | |  | |  | |  | |  | |  |
|_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|___ |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|
─┐   ┌―――――、.      /,l、| ̄|</\      .┌―――――、   ┌―――.
  |――|   | ̄|    |―――/、/_,'.|  |/ヽ./\―――|    | ̄|    |――‐|    | ̄|
  |   |    |  |    |      |/_`‐ |  |/_`‐、|.    |    |  |    |.     |    |  |
  |   |__|  |__|      | |二二   二二| |.    |__|  |__|.     |__|  |
 ̄|.!    ||___   . ___l|      |、/_/ |  |_/ 、|.    ||___   . ___l|.     ||___
 ̄..|   |    |  |    |      |ヽ_/ |  |\‐、/ |.    |    |  |    |.     |    |  |
  |   |    |  |    | .A.   |―'、_ _|  |―‐'_/゙|  .A |   |  |    |.     |    |  |
  |   |    |_|    |  ||  . |\/_/゙|  |/゙―/|   || |   |_|    |.     |    |_|
―┘  () () ()――― ‐==||==‐| |―/^|_|―'.―..|.‐==||==-――――() () () .└―――
      l、.l .,l     ‐==ニニ||ニニ==‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ‐==ニニ||ニニ==‐     l、.l. ,l
‐―――‐||~ー―――――.!!ー―‐| l ̄l ̄l ̄l ̄|――‐!!――――――‐||―――
| ̄| | ̄| || | ̄| | ̄| | ̄||| | ̄| | l        .| | ̄l ||| ̄| | ̄| | ̄| ||| ̄| | ̄
―――――――――――┐  | | l  (   ) .| | . ┌―――――――――――
―――――――――┐  |__~ ̄| l_(   )_,,,| ̄~_|   i―――――――――――
―――――――┐  | _,  レ'|ニニニニニ | | ニニニニl`,l  _|   ,――――――――――
              | _,  レ'| ./ . /      \ ヽ l`,l  _|
           .レ'|  / |.,!/            \!,|_ヽ .l`,l
                 ̄/            .\..!,|__

866 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:22:23 ID:o7odBLeA


というのも、当時全国で一年以上荒れ狂っていたペストの勢いが弱まったと
「人々が言っている」からだそうである。



  なんかあんなに流行ってたペストが弱まった気がする!
                            これって聖トマスを移葬したからじゃね?
       そう言われればそんな気がしてきた!      聖トマス、万歳!!
           :∧_∧:     :∧_∧:    :∧_∧:      :∧_∧:
           (、´`):      (、´`):     (、´`):     (、´`):
           :(ミ 彡)      :(ミ 彡)     :(ミ 彡)     :(ミ 彡)
           ∥ ̄∥:      ∥ ̄∥:     ∥ ̄∥:     ∥ ̄∥:
           :(__)_):    :(__)_):    :(__)_):    :(__)_):

868 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:22:56 ID:o7odBLeA


そしてこれが、聖トマス崇敬が一時的興奮を掻き立てた最後だった。

       :.: :..:|:::  |                                              :.:..:.
 :.:  :.   .  :|::: :メ|   ::メ             :.:..::#:.       :..:..              :.:...
.::..:        :|:::  |                         :...:..         :.:..:::
:.:   #:..   :|:::  |::.:#:..   / ̄l ̄\::.:;..          ./ ̄l ̄\  :.:メ:.::    # :.   :./ ̄l ̄\
     :.::. :  :|:::  |    │  │  │      :..:::     :..:│  │  │              │  │  │
 :.:..:::       :|:::  |√:.  ├─┼─┤        #     ├─┼─┤       ..   :.:.. ├─┼─┤
   #       :|:::  |    │  │  │   :.:K:.::.      │  │  │ :.:..::.          :│  │  │
   :.:. .;    :|:::  |    .:.:│  │  │        .:   │  │  │      #;.    :::.│  │  │
:.: :      :..:メ::|:::  |    .[ ̄ ̄ ̄ ̄]__          .. [ ̄ ̄__   ]             __:[ ̄ ̄ ̄ ̄]
    ___ ::|:::  |:.:..,;       // :.:.:..     :. :.メ:.    //                //
:. /l|┌┐  | |:::  |         //  |_            //  |_          ..:://  |_
/ ..l|  │  | |;;;__,,|_____ //  / /|______//  / /|______//  / /|___
   l|      |/         | |  / //       | |  / //        | |  / //
   l|┌  Ⅱ|           | |/ //         | |/ //          | |/ //
   l|  │  |           |   ̄|/           |   ̄|/            |   ̄|/
   l|  ┘  |           ̄ ̄              ̄ ̄              ̄ ̄
  ./  ̄ ̄ ̄,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/     /゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
     /
    /
  /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

   `丶  \/      V   リ /
  ‐‐- 、 \ /   i 、  V  / /
 ─-=、\ ,'   i   ', V!/ /
 -、==ミ、 `ノ   l   ', l' ,'
 -、ヽ三ミ、/  ,ノ     ! i ;
  ハ ∨./    L,,___j i i
  ノ `'       r‐‐rテ‐'i l
. (    \.     \,ツ r'   !   なんだよこのしょっぱいオチは・・・
  ノ     ヽ    / ハ  l
 二)'l    l         ゙、 l
  ::::l     l      ,.ニ-' .!
   ::l     !    _>   ',
.   :!    l   r'"´ ̄}    ヽ
.   `ヽ  l   -r '" ,.、   ,.、 \              __/
  l  ::::\.      ヽ //  「l二、 ` ー‐-、  ,.---─'´
.   l  :::::::::丶、    ,! { (_ノ7  ̄) )r~~┐//
_ ヽ  :::::r‐‐=-'  `¨´  `¨´ ^⌒´~./r─ 、
::::::: ̄:¨::二::ー-..、                 ̄)_ノ

869 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:23:55 ID:o7odBLeA


  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
  | 話が長ったらしくなったが、
  | 列聖に関するいくつかの問題点がわかるだろう。
  | 働きかける側は
  _乂_____________________ ノ

               ①候補者の経歴や奇跡に関する
                入念な調査・報告を用意しなければならないだけでなく

               ②国王の関心と教皇庁への圧力の持続

               ③聖俗有力貴族の積極的な関与

    , /ソヘヘ     o  ④教皇庁や枢機卿への長年の働きかけとそこに伴う出費
    ヽv=0=w`  /                                      f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
 ━ζ ( ゚∀゚) /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  | が必要だった。
   旦0   つ                                      _乂_______ ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    名 君     |                 l l /  i l   /  ヽ、  /
 |              |                 l l'   V i  ./     iノ / l
                   .            l ! i   \. /   U l / .l
                   .          ll j J   ^      ,ゝ .|
                              〉、        u  ,,.ヘ\ | 天国への門も金次第かよ……
                             lヽ.ヽ、..,,__ v--‐''"::::::/ i |
                              ヽ ト、::::::::::::::}nヽ-、:::::_ノ /l |
                               \! `¨';::i´l::l U jノ´ ./ l::.l
                              _/ Vヽ ゙、ヽ::!,.、' U f l:: \
                             i´ そ ';、',  `゙ー'__.....、 i /::ヽ i ヽ、_
                   .           l/_,,...';:\ '"¨´__, ̄ ./::  ', lヽ--..,レ ̄ ̄ ̄
                         _,,..,.ィ'¨´   ';::::ヽ `゙i  u /::    i l ヽ:::::::゙ヽ-
                      ,. '´ _,,.. ´      ハ\:ヽ、 l.__ノ::      l l  i:::::::::::l
                    /  '´  /     U l::::', \ ̄::::::   J  !    l::::::::::l
                   / / _,.ノi        __l:::::ヽ  ヽ::::: u     `ー-/::::::::::!

870 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:24:46 ID:o7odBLeA

                                            /  ,/ / /   _,..-''
                                          ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
                                          } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
                                          ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
                                         ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
                                         ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
                                        〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
金次第というのならそれはそれで分かりやすくて結構なのだがな。〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
金だけではどうにもならん問題も多い。                  `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
                                             ,. --ヾ__/ ☆    \
                                             >----<,,,,)        \
                                            (||>/ ̄         ヽ |ヽ
                                             (           ヽ   | ||
                                              \      |ノ  ノイ /
                                                |      ヽ   |ノ /|

三三三/             //
三三三l \\ ミ        //   //  ミl
三三三l  \ヽ_ミ   _/ ヽミ ./ /    ミl 
三三三 l 、 ミ /   ̄ ̄     <〈~  |     ミl 
三三三三\~〉〉          〉〉   |     ミl 
三三三 | 〉〈〈 彡     彡 , -‐´―ヽ \ / ̄ヽ
三三三 | |´_三\, l   ミヽ、/三三__   / ./ イ` | もちろん使節を送ったり、代理人を常置するための費用は馬鹿にならないが、
三三三三||  、(llゝヽ     ノ、 (ll), ` ./ / / l 、 |  それだけでなく教皇から『伝』や奇跡譚の執筆、書き直し、
三三三三.|| ~ ̄   /)   ミ    ̄~ .く イ  )_//  証拠の再提出等々がしつこく要求される。
三三三三| |      lll    .     | |  、 /  
三三三三 \ミ  (/           | |   | ~|    これらの積み重ねの末、やっと教皇庁が重い腰を上げるのが通例だ。
三三三三三||    ヽ)__ノ      /~   ̄ |.三|
三三三三三 ||   _υ__      |ミ   /三  |
三三三三三 ヽ|   ‐--―‐‐ 、  \ /三   |
三三三三三三    ` ― ~     /三    |
三三三三三三三\  ⌒ミ      /三     |
三三三三三三三三\_   _/三

871 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:25:10 ID:o7odBLeA


   l i: : : :\\ : : : : : : : : : : : : : //: : : ___ヽ:V
.  l ん : : : / /: : : : : : : : : : : : :└、 ヽ'´ >'"´:リ
   l { ,、 \/./:_: : : : _/: : : : : : : :/ >'" :_: : :/ ー、  /: 
..  LK: :`: ー- _¨ Y´ : : : :/ ィ,.ィ" __竺三-ミ : : : : l /: : :
  /´ヽ: : イ¨迂疋トミヽト-‐ '¨  ィ_´ 辷仄レ': : : : : :l /: : :/「    そこをクリアすれば今度は教皇側の都合が待っている。
  \: ハ.:.`: :ヾ┴': : / }:.: : : : :.、: : `¨  ̄ ´: : : : : :// : : 〈 :}: 
.    V i.: : : : : : :// i:_:_: : : : : ヾ: : : : : : : : : : :.//: : : : :)リ:    教皇を取り巻く政治的・宗教的情勢とその変化、
.    ヽi: : : : : : : : i. ,': : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : ://: : : :i:ノ: : :    具体例を挙げれば教皇の交代や対立、
.      l:ヽ : : : : : : V : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :.(: : :_;.ィ    教皇庁の移動、枢機卿たちの利害や思惑・・・
     ヽ:_!: : : : : : :{ : : : : : :_: : : : : : : : : : : | l: : : : : l: ̄:/::: 
       ',: : : : : : :ヽ:ー'::::ノ: : : : : : : : : : :l l: : : : : i: : /::::::    そういったものに左右される。
.        ハ: : : : :_/ヽヾ-" ‐- .._: : : : : : : :! l : : : : ;!: /:::::::::.
     _,,. -‐'; : : : r‐ 、`_´==‐- ニ): : : : :! l: : : :/ :/:::::::::::
 _.. -:::¨:::::::::::::ハ: : : ヽ       _.ノ: : : : : l l: : :/: :/:::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::'; : : : `¨: :´  ̄: : : : : : : : : :j !: / : /::::::::::::::::



三三三三三三三  (     |
三三三三三     ))    |   そこに単なる気まぐれとしか思えないような態度の急変が加わり、
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /   多くの偶然が重なってようやく認可されるのだ。
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) | 「金ですらザルに水」「しかしザルに水を注ぎ続けなければならない」というのが実情だな。
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
                                                          |~l~~|~i|
                                                不毛すぎだろ。   || i ill|
                                                         /)Д`; )
                                                        |/     )
                                                          | | |
                                                          (_(_)

872 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:25:50 ID:o7odBLeA


    ,,-'''´ ̄ ̄>、
   ./     ´,-─\
  /∧ヽ_ノヽ__ -─|
  | ノ 〉〉 ,,、 /,'フ  |
  {、〈t、〈//ヾ〉|_,,/   |
  t/フ:/   イエフ 7/7ノ  こんな感じだから列聖が認可されるまでには相当の時間がかかる。
__}/ 〈.::::::.  ////
::::::|| 、ニ_'  / /イ     例えば聖ベルナール。
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::                    _ _
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::               , < ̄ ̄ ̄ヾヽ、
 \::::::::::)) ||:::::::::::::::::::           _, --'三三 _ミミミミ >jj.}ヽ
、、  \_// ノノ::::::::::::::::::          / ̄  彡´ ̄  `ヾjj.ノノ-、、
::\   ̄//::::::::::::::::::::::         // 彡r' .(          ヘ ヘ,
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::  ..      /彡ノ彡ゝ {      .ヾ、    'i彡
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::        /彡',ニ=、f f _,,,,,ェェ,,,, ゙i r   }彡、
                   , rゝ'i ifソ,))ヽ)_,,,ゞf' ̄`ヾr_jェ、r,ゝ=ッヘ ゝ
                   {{{{ 巛 ミミ彡 t´ゞ、,::::::..ノソ ヘヘ{:::::....゙,t==.、
                   ヾ-rf'''f;;ヽ'f {   `== ':: , .} ヾ___.ノ}ミ }}',
                     ヘ ヾr, ヾ ヽ     /r= ヽソ,   jヾt '
                      }、ヾ、 ヽ`て   __ミ`‐´  ,イ, {                |l、{   j} /,,ィ//|.
                     r--ミ__}  i r'  ∠--‐--ミ イ/' /                i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
                    f/ ∧ヽ_{  /    ヽ-,r= ッ  /‐'  ___              |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.
                   / f /; ;l ヘ_ \     :::      /-‐ ´r,.}    あの変態かよ。fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
                  / //; ; ;l l l ミ、ヽ.   :::..    /f   /; ;ll              ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                _,/ / /./; ; ; l l l ミミ_,-、ヽ、 :::::::::: / .ll l l /; ;.ll               ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
               / ヽ/ /; ; ; l l l/  ヽ-、 ̄ ̄ ̄/l l l l; ; ;l l               ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
               ヽヽ / /; ; ; ; ;l lヘ 二二   ヽヾ-'r--‐─ヽ{; ; ; l ヘ              /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`

873 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:26:09 ID:o7odBLeA


クレルヴォーの院長、シトー会の事実上の創設者、33の教会博士のうちの一人、
約70におよぶ修道院の設立者、当代きっての信仰心と学識、遍歴宣教、十字軍や異端撲滅のための熱烈な勧説・・・


                                     ,__yー≦彡
                                   f弋《r≦三三ー
                                  rf㍉__,r㍍メ、ミ三ミメ
                                    =i≦ノ⌒゙ー  ヽ|f´j!j                       _r‐f´
                                 (fji ゝ-__,、   ゞ-孑                      /:::::::::::|
                                   `ヽ f´―ハ   r_j ノ                    /:::::::::::::::::|
                                       ヾi 辷 =┘ . r匕≦__               /ヽ/::::::::::::::::::::::∨
                                      | ´ ̄`  .|:::::::::::::::::j___,、 ,、___rxノー-/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::∨
                                 /´≧i r―--彡'!:::::::::::::::(::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                  〈::|ヽ::弋、___/`ヽ!:::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                リ::) | ={ ハ    リ::::\/:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.。o≦
                              __/イイ  ゝ-x  /:::::::::::::ー::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.。o≦
                           _____/:::::::/::弋_ノ  i/::::::::::::::::::::::::::>:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。o≦
                         /:::::ヾ__/:::::::::/   ./::::::::::::::::::::::>:::::::::::::弋:::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::::::::`ヾ;、
    rx__         _____/ヽ/`i:::::::::::∧::::::::::::/  /::::::::::::::::::>:::::::::::::::::::::::::::ヾー:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::\
     ー `ヾーテ==テ=≠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::jヾ:::::::::i  ./:::::::::::::::>:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::ー-
  , 、_i  /:::::/  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::`ヾ::::ヽ/:::::::>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::
.r==γ ノ |:::::::|  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i/::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::弋:::::::::::::::
,r≡=㌢ 弋:::弋 弋::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::
.辷彡ヽ__.。oヽr┴‐┴´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ー――――〈::::::::://::::::::::::::::::::rz::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.ー==≦                         ヾ (/ ヽ::::::::::::::::::ー:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

874 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:26:28 ID:o7odBLeA


カリスマ的言動をあまねく知られ、「第13の使徒」と讃えられた12世紀最大の聖職者。
申請に際しては数多の司教・修道院長が連署し、
その教皇庁への影響力を鑑みても(直弟子の一人が教皇エウゲニウス三世)
列聖は確実と言われていた。


                    , <´三三三三三ニ-、
                 , <三三三三三三三ミミ}l{ヽ
               ////彡三三三三三ミミミミミノノ)
              ///彡彡≫≫≫彡⌒f゙゙゙゙゙゙´ : : ゙ヘ
                {//////////////ミ:::::フ_,,,,,,,,、_: : ',
             _.」_______彡::::フ´ ___゙゙゙7: : r',
             fff「「「「_, / l i if f「i}/:::ヾ-'ァァ-ヾゝlfr,t、
             ',巛',{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{ヾj==ニf{::::::...',キキ::..}
             `゙', ̄ ̄ Tヾr,ヾf ̄、::::::r゙゙゙ヾ___ノ:::ヘヘ.ノ
               j-、彡ヽ、ヾ}; ; ; ; :::::::....    , r-::', '.
                ゙i彡彡ヽ_,、:::::; ; :::::::::   '' ゙''''tf‐'
              r-==_彡__l:::::::;:::::::::::   ,∠ニ=-'
                  {:: ::: : ::: : :: : ::: : ::`>-、::  ´ヽ-‐tr'
             /}:::: : :::: :: :: :: : ::: : :::∧l:::  .そ  {、_   __
           /:: : ::--──=≡::: : :::/;;;;ヽ、_ f   .)  ̄ ̄/,
          , .< ̄ヽ、:: :::: : ::: : :: : :::j;;;;;;lミヽヽ==ソヾ: ::: : :::/;;l
       _, <三三ミミ 、ヽ:: : ::: : ::: : :::/;;;;;l.lミ,--ミゞ__l__ ::::/;;;ll
  ,  <三三三ミミヘ ミミ、ヾ ヽ_: :: : ::::/;;;;;;;;l l'   ,,,t、.,ヘ- 、ヽ;:::l



           l l /  i l   /  ヽ、  /
          l l'   V i  ./     iノ / l
.            l ! i   \. /   U l / .l
.          ll j J   ^      ,ゝ .|
           〉、        u  ,,.ヘ\ |  そこまでスゲー人だったのか・・・
            lヽ.ヽ、..,,__ v--‐''"::::::/ i |
           ヽ ト、::::::::::::::}nヽ-、:::::_ノ /l |
            \! `¨';::i´l::l U jノ´ ./ l::.l
           _/ Vヽ ゙、ヽ::!,.、' U f l:: \
          i´ そ ';、',  `゙ー'__.....、 i /::ヽ i ヽ、_
.           l/_,,...';:\ '"¨´__, ̄ ./::  ', lヽ--..,レ ̄ ̄ ̄
      _,,..,.ィ'¨´   ';::::ヽ `゙i  u /::    i l ヽ:::::::゙ヽ-
   ,. '´ _,,.. ´      ハ\:ヽ、 l.__ノ::      l l  i:::::::::::l
 /  '´  /     U l::::', \ ̄::::::   J  !    l::::::::::l
/ / _,.ノi        __l:::::ヽ  ヽ::::: u     `ー-/::::::::::!

875 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:27:23 ID:o7odBLeA


   ,'  ゙、       /'    ノ l  
 .  f、  ノヽ、   _./: ノr=-‐'"   !
 .  l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l   l  
 ... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l  /¨ヽ   その彼ですら、『伝』や奇跡譚に何度も書き直しを命じられ、
   ,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i    認可までに10年あまりを要した。
   ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ 
    i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/    1099年に死んだソールズベリ司教オズマンドなどは、
    `ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ     教皇が調査を命じたのが13世紀前半、列聖が認可されたのは1456年と
     `'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ    実に三世紀半もかかった。
       ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、
       ヽ ー:-  イ: : :/ : :i :/ .i::\  その間教皇庁にかかった出費は730ポンド余りの巨額に達したそうだ。
        ト、: : : : : ;.イ : : : //  ';:::::::
       /::/ ̄ ̄: : : : ;.イ /   〉::::
 .     /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄  /   /:::::::
        ,'::::::::::ハ       i   /::::::::::
        {::::::::::::ヽ、    ,,.. <:::::::::::::::::
 .     〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、 ジャンヌ・ダルクは5世紀もかかっているぞ。
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|  さすがにここまで時間がかかるのは稀だが、数十年を要するのが普通である以上、
 |  |  !、           .| |  認可には富裕で安定した圧力団体や教皇庁の有力者へのコネが必要だった。
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、

876 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:28:11 ID:o7odBLeA


煩雑極まる申請手続き、

    #;'   ;,;'.             メ      ':;,:
   _________________________________
   ┃    ┃                   ┃    ┃                ┃    ┃
   ┸──┸┐ ====================┌┸──┸┐______┌┸──┸
      縦割り | iiiiiiiiiiiiii||||iiiiiiiiiiiiiiiiiiii|||役所仕事|__lニニl_l||l_lニ|たらい回し
   ────┘ =======||||==========||└────┘__lニニl_l||l_lニ└────
          ||[[[[[[[[[[[[[[[[||||[[[[[[[[[[[[[[[[||          .|l_lニニl_l||l_lニニl_l|
     ∧_∧   =======||||==========|l  〃ノノ^ヾ  |l_lニニl_l||l_lニニl_l|
    (´∀`.*) [][][][][][]||||[][][][][][][][]||  リ´-´ル  |l_lニニl_l||l_lニニl_l|
    Α_Α ────‐,──,─────∧ ∧───────────────
   (.    ・)  ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ; ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (     )         | ̄ ̄|        / ゙^ハ
   | | |..____|    |_____ソ  |_______________
   (__.(__)                 .ノ_,、リ_」



微に入り細を穿つ調査と長大な書式作成、

     |
     |         ,;.;,
     |:::.
     |                っ
     |          ( ̄ ̄) っ
     |.  {≡≡}   (゚*  ゝ、
     | . [ニニ]三三φと  || l
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l , ´  ,ノ| |
   |::::::::    :::.  [ニニ],,_____| |  :  「l ‐ --ー ─- - -‐- - '',
   |::::::::    :::. [二{三三}  .l l,,______,,|_l`''ー~ー─~~―-ー´ ̄ ̄
_,..'''" ̄ ̄ ̄ ̄[≡≡≡]={}


持続的な宣伝…
長期間これらを賄わねばならない。

       ∧ ∧  |聖人候補|
⊂  ̄ ̄つ゚Д゚)つ|____|
  | ̄ ̄ ̄ ̄|     ||            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |____|     ||     ∩_∩ <  このお方こそが
                 G|___|   \ 我々の庇護者たるべき聖人だよ~
                  ( ・∀・)∩  \____________
                 ⊂     ノ
                  ) _ (
                 (_) (_)∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )

877 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:28:29 ID:o7odBLeA

                                                                 イ
                                                           //,ィ ィ / |イ
                                                         i、ノ |/ ∨レ' | |ヽ_r-v、_
                                                       ,、___|  /  //  / | //,.-、ヽ
                                                       | /ヽ、-/  / ∧/ ノ / /ゝ、`'
                                                       /  /  / / ∨ ノ  /  |
                                        .               /  i   / /  ノ / / /|_ノヽ
                                             _        r'   ヽ  / |  /  _,.-ヘ i /,.‐、(
めでたく列聖を勝ち得たとしても、祝典にも莫大な費用がかかる。    /  `/`ヽ、__   \  ヽ ` `_,.-''´  ,ヘ  | r、| |
                                           (= r'__ /  \__,,,,━┓‐''´       /ハヽ_!|)| !ヽ
崇敬を集めさえすればいいというものではないのだ。           _,ハ、__| ~~ | ヽ r'´'´  ヽ  _,┃|     _ノ_,ィ   ノr|、`'ー
                                        ‐i´:!    _`ニヽ、ノ r'ヽ、‐'''´┃ヾ、_( ((_,.-r‐(;;)'    ト-ヘ ̄
                                        :::l:::ヾ-、_r'   `'''i‐ヘ ヾ.ヽ・.┃:ゞで>,ゞ  ̄     |: ,.::ヘ
                                        ヾヾ::\ ヽ    !  \,ノ:.┃・ヽ┃:l |   /  ヘ   レ::;-'´
                                        :::\`'-、;>-、   _,.-'"´         ヽ ヽ! レ  ,.イ   /:/
                                        :''-、,,ノ´     ̄            ヽ こ-‐彡ノ  /:_;:!-‐'´
   `丶  \/      V   リ /                  ''フ´                    ヾー'T"´ //
  ‐‐- 、 \ /   i 、  V  / /                    '´                      ヽ、_ノ/
 ─-=、\ ,'   i   ', V!/ /
 -、==ミ、 `ノ   l   ', l' ,'
 -、ヽ三ミ、/  ,ノ     ! i ;
  ハ ∨./    L,,___j i i
  ノ `'       r‐‐rテ‐'i l
. (    \.     \,ツ r'   !   やっぱり大金がいるんじゃねーか・・・
  ノ     ヽ    / ハ  l
 二)'l    l         ゙、 l
  ::::l     l      ,.ニ-' .!
   ::l     !    _>   ',
.   :!    l   r'"´ ̄}    ヽ
.   `ヽ  l   -r '" ,.、   ,.、 \              __/
  l  ::::\.      ヽ //  「l二、 ` ー‐-、  ,.---─'´
.   l  :::::::::丶、    ,! { (_ノ7  ̄) )r~~┐//
_ ヽ  :::::r‐‐=-'  `¨´  `¨´ ^⌒´~./r─ 、
::::::: ̄:¨::二::ー-..、                 ̄)_ノ

878 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:28:54 ID:o7odBLeA


         // / ///  / |   //
         ノ ∨///i/   l  /―'´ /
        ノ  レ ! |   | /  r‐''´
    r――'   ノ/  |    |  /
  /    r‐''´/ / /  / ) |ヽ /`ヽ
  /  i  /   L |/   /  /  | |ニ--、|
  |  ヽ、 ヽ    |   //   / / __ ノ  金銭的問題以上に列聖成功を困難にしたのは、
  L_   |\ ヽ  |  ヽ|  i / / / | V  時代が下るにつれて求められる報告がさらに緻密になっていった事だ。
    \/  ヽヽ  |  __\ |/ / / | ヽ
    /     \ |__/  | `|,./ ,.-'´ミ-ゝ  現代においてヨハネ23世(在位1958~1963)が列福されたときなどは、
   /   r‐--i´`'´ヽ) / /´ / 彡ミ    8年間にわたる調査の結果作られた口頭証言だけで
  r'   /| `'''-\ /// /-'  ミ彡//)|   各300~400ページの全25巻に達した。
  ヽ  | ヘ\   `´ / / ,.-ニヘヽ/)/ノヽ,_
    |  | \-、_((( | /_,.=tラフ  Y//ヽ\\
   人  ヽ ヽ\ゞゞ  | | `''''''´   |J |川川
    `'ヽ | |    | /||        |ーヘ川リ
        ヽ  | |、       //: : |川
         ヽ  !_-フ       / /: : : :|
       /: ヽ r三ニ‐、  //: : : : ||
     /: : : : : ヽ ー―  //: : : : : /: |
    /: : : :: : : : : ヽ,    '´‐': : : : : : /: : :ヽ
   /: : : : : : : : : :ヽ: ̄ ̄: : : : : : : :/: : : : : :|



.          ,. --── - 、
       /   /\_/ヽ,\
     / ___/     《 ,、 ヽ
.    //`\、   /^\// ヽ∧        さらに今まで見てきたように政治的事情が障害になることも多い。
.    ,' l  __l/___《  l レ,ィテォ }l_ ',
    ;  ∨/ _,≧ミ   〈 ̄´  jハ      こうした実情から、幅広い敬愛を受け、有力者や組織をバックに持っていても
.   i  |  く_fツ' ノ   ヽ   | |―、    列聖を受けるのはますます困難になっていった。
    ',   ヽ  / /   ー--',-、  Vハ ハ
    V  {V │   / 二ィ>」  Vハ  !
.     ヽ. l\ {    _/´ ̄__ノ  | Lノ
.     r┴┘ ヽ!     `¨´   __Vリ\
      | TT{  }\      ,..:'´: : :/ l|:::`:ー
     人 ヽー‐'つ \    / : : : : / l|::::l::::::
  __/  ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ  !|::::|:::::
 /  ヽ.__/ |::\          l   l !::::!::::
 |    /:: ̄:l:::::::`>:.. __     _//::::l:::::
   i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ  | ̄l::::/:::::
     /::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l  l!  レ::::::::
.   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::}   !l/l:::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:



※列福:福者(ベアトゥス)として公式的に是認すること。
     福者とは、聖人に準ずる者としてその魂が天国にあると認められ、教皇から与えられる聖称

879 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:29:15 ID:o7odBLeA


         _.. -ァ-,、
       / // 入   失敗例をひとつ。
        l 卞、ハ,.ヶi i   14世紀のリンカーン司教ジョン・ドールダビー。
      _!トム,.ヘ、_レ、!、 
        liヘー'l f ‐',.{.ハ}  生前から広く崇敬を受け、死後は墓に巡礼と供物が殺到した。
       `Vl ヽ,.  fl i‐'
        ,.l:ヽ  ̄/リ>ヽ、
      /::l)()i¨¨ l:():::\!´


                             i    .   __     .i
                             i    _ i:::i_    i
                                 i::::...:::.::.::i     . i
                                   ̄i:::l ̄    i  .i
                              i     .i:::l         i
                              i  , -―.i::::i---_、     i
                               .l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i i
                              i |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..! .i . . .. . ... .
                         ...  ..   |::i::;:;i:j;:;:j;:;;i;;;|::..!. .,. .... ,. ,. . .,. . ,
                         .., ,,,....,.  |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .、、、、、、.,,..,,,,,,.,.,,...,,,,,..
                            .   |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
                              / ̄::::::::::::::::/:.:.l ' '''' '' '  ' '
                             /.::  o.゜*。,..::::::/ ,,....ゞ,
                           /::.../⌒ヽ** )/
                           ::__/     )。*o
                           ::::::: ̄ ̄ ̄ i/
                             ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
             (ヽ(    )ノ)    ∧_∧                  ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./  (ヽ(    )ノ)       ∧_∧  (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./      (ヽ(    )ノ) ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )     | . .   |  /⌒ヽ  ヽ ̄ l  ̄ ./  | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し     ( _,;*;,__ (ヽ(    )ノ) | . .   |   (___人__ )
   ∧|_∧  |    ∪        ∪  ; 丿 ヽ ̄ ∧_∧ (___人__ )    ∧_∧
 (ヽ(    )ノ)      ∧_∧      ∪   (ヽ(    )ノ)丿 し  (ヽ(    )ノ)
  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧  ヽ ̄ l  ̄ ./∪     ヽ ̄ l  ̄ ./
   | . .   |      ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ) | . .   |        ∧_∧ |
  (___人__ )  ∧_∧::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ / ( _,;*;,__ )  /⌒ヽヽ(::::::::::::::::)ノ)
   ; 丿 し (ヽ(    )ノ) ::::::::)   | . .   |  ∪  ; 丿(ヽ(    )ノ) ー ̄./
  ∪     ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿   (___人__ )    ∪  ヽ ̄ l  ̄ ./::::::|:::::::::|  ∧_∧
          | . .  |   ∪     ; 丿 し         | . .   | (:::::人:::::::(ヽ(    )ノ)

    ⌒`)⌒`)⌒`)⌒`┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)

 ⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)                   `)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)
⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)

880 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:29:44 ID:o7odBLeA


1327年の列聖申請に際してはエドワード三世を筆頭に
カンタベリとヨークの大司教、司教10人、修道院長34人、伯16人の他
リンカーン聖堂参事会、主席司祭、リンカーン市長と市民が連名のアピールをなし、
さらに教皇庁に特使を派遣、加えて66名を下らぬ聖俗高位者やオックスフォード大学が手紙を送った。


                      ''';;';';;'';;;,.,    列聖してください
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   列聖してください
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   列聖してください
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  列聖してください
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ 列聖してください
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      列聖してください
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    列聖してください
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)   |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄      レレ

882 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:30:17 ID:o7odBLeA


          __ -一'^ Wハ、
        , <     ニニ、ニ二ヘ
      /       ィ´  、 !    ∧    
      ;    ___/!/ _   |    ',     枢機卿会議も三度開かれたが、この怒涛のアピールにもかかわらず
.    !  /    \/, ─` レ、   レ!    教皇は列聖を認めなかった。
.     | xく.  / \// _L∟ 、|  /`ヽ 
     V 》 |  </l_ tヒツ´ // ̄ ィく }  おそらく百年戦争など当時の英仏関係を考慮してのことだろうね。
     l二二>_ヽ l ',   / l }   〉 } |
..     \fでソ |'"i  〉   ヽl l  r‐' ノ、
       V l! { ´ フ    l 、  | ̄ 「ト、
        ヽ l! ` __,r=─ │ \j  l.l\\/
  .       \ ノ´ __ ノ  |  /  //()\__/
             ヽ ´     └‐/  , '/ (ヽ:::::::/:::::::
.              \   -‐ 7 / '::::::::`::::/:::::::::::
             `下--‐_'./∠:::::::::::::::/::::::::::::::
              ヽ::l ̄    V:::::::::/:::::::::::::::::
              /:∧      V/:::::::::::::::::::::
               _|::::::::∧     /::::::::::::::::::::::::::::
            _{::::::::::::::::〉--r ' /::::::;へ:::::::::::::::::::



 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!  このように十分すぎるほどの信徒や有力なパトロンがいたとしても、
   ミ   ,'     '、  l ∨    何十年も待たされるうちに熱意が萎えたり
           \'´_ブ    資金を切らしたりして徒労に終わることはしょっちゅうだ。
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l    
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l    1200~1334年の間に何百人の人間が崇敬の対象となったかわからんが、
 . i        `¨´ ̄ニ!    うち列聖されたのはたった26人だ。
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ                                           |~l~~|~i|
 ─----...,,、_`´: :>''´                                                || i ill|
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!                  むしろ26人も列聖されたのが驚きだぜ。 /)Д`; )
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、                                           |/     )
                                                        | | |
                                                        (_(_)

883 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:30:45 ID:o7odBLeA


                       __
                     __/  ̄ヽ.__
                      __∠ //〉  /)ノ‐┐
                  l /  ヽ {   {/─<Tヽ
                      ////^\rヘ,へ,__ |_| ト、
                    |/l /{、_ {┴ 、_ノ、ノ ノミ}ヽl }、
                    レ'|}/小V、._i   /ィ_フ,l | / l
                     ヽ〈  }`ーt:テミヽ 斤tテラjノ /  l 通常の昇天路が狭まっていく一方、教皇庁と特別なコネを持つ者や、
                  r┴ト、 ^ ̄i |-、 ̄  l/^!/ そうした組織からの候補者には未だに道が開けていたのだ。
                  lヘ、|    ヽヽ'  、│f/
                       ヽ〈 l.     ー ==イ   !イ|   聖俗間の闘争、イタリア内の党派争い、
                     |`ー!     ヽ--‐'   ! |   そして異端撲滅運動で教皇を利した連中だ。
                    │| \   _,. .,_ /l l,l
                   | l    丶<  _У  l.リ、      ノフ!
                      /l |_,..-─.::::: ̄::::.‐-.、|:::::l \___   /、/  __
                / /´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::\ \ ̄/、 / ̄  \
               /  //:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::_L::::::::::ヽ  /  i \
             ,.イ  {:::_:::::--─:::::‐-:::::::::;::'´:::::::::::::::::::| ノ -┴‐┬--,-r‐ヮ
   ,.ィ´  ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::|//´ ー'二 ̄二二ワ
 / /     /⌒ 、    ∧::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::/ /  '´_L --一'
./  /    ///⌒  \⌒ヽヘ:::::::___:::::::::::::|:::::::::::::::::::::/  /  /  \
   /   //´ ̄    ヽ::::|::::「:|   ヽ/`丶、___/ /   /     )

884 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:31:09 ID:o7odBLeA


                 」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
              、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
              __ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
          ,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/  _/ノ、_‐-ゝ7     具体的に言えば、カタリ派・ワルド派狩りに
         f  へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ     血道をあげたドミニコ会の托鉢修道士、
         ( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
          ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_  ゙,  了_l、    皇帝派との政争の中、一貫して教皇権を支持し続けた
           / ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´  ;   V、`,   アウグスティノ会所属者などだ。
            ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7   _  ;   !)」 ヽ
 _         ´  丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ'   :  /::、 \`'、
 } ヽ                lゝ、:::::::、`‐ ̄__;;    /:: ;  V、
 |  l             ヾ、ハ:::::::`:::´;; __   /::::  ; ; ; ヾ
 ! ノ、                 liヘ::::::. ,´////>'::::::  _ -‐フ`
 i : }              l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
 i、:´ i ___┌‐-、           ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
 l、:  V  }} 」._ |          i:ヽ:;;;┌l「l..................//
 ゝ 、/  へ」l_ `iノ、           l_:::::::::| | L....../::/
  >'´,, '/  }}ヽ=´ 7            「V-'\ヽ../:::::://
  )  _ ,,-‐へ \ .l            [l|...o...../:::::::::://
 ヽ´  ̄   }}\l .|          //'ゞ‐'´:::::::::::::::://


          ヽ:. :ソ         ヽ:. :ソ          ヽ:. :ソ         ヽ:. :ソ
  /\    /ヽヾ^{  /\    /ヽヾ^{   /\    /ヽヾ^{  /\    /ヽヾ^{
  ノ人二=' ヾ⌒ !i"  ノ人二=' ヾ⌒ !i"  ノ人二=' ヾ⌒ !i"  ノ人二=' ヾ⌒ !i"
⌒´ i::oニ  o }  ||、⌒´ i::oニ  o }  ||、⌒´ i::oニ  o }  ||、⌒´ i::oニ  o }  ||、
   ノヾ三二ノ:\}ミ }   ノヾ三二ノ:\}ミ }   ノヾ三二ノ:\}ミ }   ノヾ三二ノ:\}ミ }
  ト、三三三ノ:.'`} i   ト、三三三ノ:.'`} i   ト、三三三ノ:.'`} i   ト、三三三ノ:.'`} i
  / .:ノ ̄i ̄ ,イ \_ノ  / .:ノ ̄i ̄ ,イ \_ノ  / .:ノ ̄i ̄ ,イ \_ノ  / .:ノ ̄i ̄ ,イ \_ノ
          ヽ:. :ソ         ヽ:. :ソ          ヽ:. :ソ         ヽ:. :ソ

                   【ドミニコ会修道士】


          , -――-、  シュ
        /≠ーy'""´ヽ.  |  シュ
        iO",〇'  |li.,.,i     |
    ,-――'´ヽ,,.,ノ,.,-‐'" ノ
   ∠--‐_===‐'人  ヾ  i        「聖人の役割は、ユダヤ人と異端をくじき、
        ゛7"" ヾ,  ` ,|       異教徒を辱め、罪ある者を改悛させることにある。」
        ノ`ヾ   `   ii|
    __ノ____i`'     i|ゝ、
  /゛j゛゛'ヾ,   ¥`iー―-、_ノ"キ ̄`'ヽ,
  | ∥   ヾy   中      Yノ:;、   j ̄゛'ー- 、
  | |   __<:::   |  il|| lji|| |ン:i    _,-   l
  i. i   ""i,:::.  中 ノノ  i||| |,∠-y'"´   ≠
   〉 i     |:::  |      || |  / ̄ ̄ヽ,/i
  λ i   ゛゛`i:  中 //    у´" ゛ヽ,у/
   λi     ミゝ;:::ノ ´´    √r, / 、 〈/
    |`、     l:/ 〃    /"| /_/_/ノ
    | ゞ, -‐-‐‐〈:: /     /  イ´
    |  i,il"""||゛'i:::   /  /iil|
 .  |   |  _.||_ l:: /  / ||| |

     【教皇 ホノリウス三世】

885 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:32:03 ID:o7odBLeA


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ   権力伸張のテコに異端やユダヤ人を弾圧した王族も列聖の受益者となる。
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|    フィリップの孫のルイ9世とかな。
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/     所詮列聖など教皇から与えられる論功賞にすぎん。
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ       |l、{   j} /,,ィ//|.
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_    i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ     |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.  結局政治の道具ってことかよ・・・
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ      fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |     ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ    ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.
                                             ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.
                                            /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ

   l i: : : :\\ : : : : : : : : : : : : : //: : : ___ヽ:V
.  l ん : : : / /: : : : : : : : : : : : :└、 ヽ'´ >'"´:リ
   l { ,、 \/./:_: : : : _/: : : : : : : :/ >'" :_: : :/ ー、  /: 
..  LK: :`: ー- _¨ Y´ : : : :/ ィ,.ィ" __竺三-ミ : : : : l /: : :
  /´ヽ: : イ¨迂疋トミヽト-‐ '¨  ィ_´ 辷仄レ': : : : : :l /: : :/「
  \: ハ.:.`: :ヾ┴': : / }:.: : : : :.、: : `¨  ̄ ´: : : : : :// : : 〈 :}: 
.    V i.: : : : : : :// i:_:_: : : : : ヾ: : : : : : : : : : :.//: : : : :)リ:
.    ヽi: : : : : : : : i. ,': : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : ://: : : :i:ノ: : :  確かに修道や徳性が二の次にされてしまったきらいはあるがね、
.      l:ヽ : : : : : : V : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : :.(: : :_;.ィ  中世末期は皇帝権や異端との戦いが焦眉の問題だったんだ。
     ヽ:_!: : : : : : :{ : : : : : :_: : : : : : : : : : : | l: : : : : l: ̄:/:::
       ',: : : : : : :ヽ:ー'::::ノ: : : : : : : : : : :l l: : : : : i: : /::::::
.        ハ: : : : :_/ヽヾ-" ‐- .._: : : : : : : :! l : : : : ;!: /:::::::::.
     _,,. -‐'; : : : r‐ 、`_´==‐- ニ): : : : :! l: : : :/ :/:::::::::::
 _.. -:::¨:::::::::::::ハ: : : ヽ       _.ノ: : : : : l l: : :/: :/:::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::'; : : : `¨: :´  ̄: : : : : : : : : :j !: / : /::::::::::::::::

887 名前: ◆OkhT76nerU[] 投稿日:2011/10/29(土) 22:32:28 ID:o7odBLeA


          ,;ー-、
         ," l  l|
         |ll/`ー'|
         レー'」-'!、,
        ∧ ー/i {、
      __,ノ ,'`ー' k 、ヽ_      列聖にいろんな事情があることはよくわかったけど、
     r'´, '´`、`^ 、,-`<゚ノ\    列聖されるような評判高い聖人たちはどんな風に崇められてたんだ?
    {__  ' }、  〉  )Y''´ヽ、
    ,「_:.:.`ヽ' ̄ ̄} ̄ `{ ' ,  ヽ
   f´、'  `ヽ/`  ̄´ ` ̄`lヽ, 、_, |
  / ‐-、_ノヘ, ' ‐_l_-   l ̄` ー'
  ( '、  `rー、;_ ` __,k、  |
   \ ー‐ノ:::ノ。゚)´ ;三アニ]
      ̄ 7`¨「::. ̄´;/:.:.:|
      /ノノ/.:.:.:::';ン.:.:.:.:|                                 イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;、
     / ///.:.:.:.:.: l::.:.:.:.:/                                ,': :゙`ー--――'´ rl
     l/ / 7 .:.:.:.: /.:.:.:.:/                      .              ト=、: : : : : : :r―=ニ!
    /l l /l .:.:.:.:./.:.:.:.:/                                 l: :え>,; : 〈<え: : :<l
    / |,/〈|.:.:.:.:./.:.:.:/        じゃあ次は巡礼について話そうか。    ri: :●: : : : :●: : :::リ-、
                                              ⊂⊃: 、_;、_,: :⊂⊃: :6ノ
                                           /⌒ヽ__ ヘ: : : :ゝ._): : : : :/⌒i
 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐                           \ /  / 「>,、 __, イ-/  /
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_                    .        /  /:::::::::::r=|o='イ/ ヘ、_∧
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l                           `ヽ<::::::::::::」! iニ」iLヾ___,,/
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!
   ミ   ,'     '、  l ∨
           \'´_ブ
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l    巡礼を集めるために、
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l    修道院側がいかに小細工を弄するのかという話もな。
 . i        `¨´ ̄ニ!
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!                                  __  __. ``   /
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、                                    ヽ     ヽ   <
                                               _ノ    _ノ     \


スポンサーサイト



テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/03/04(日) 17:17:03|
  2. やる夫が獅子心王になるようです
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<やる夫が獅子心王になるようです 番外編「ハンマーム(公衆浴場)」 | ホーム | やらない夫・サラーフ・アッディーンが聖地を懸けて戦うようです エデッサ陥落>>

コメント




以上の内容はhttp://yromtm1059.blog117.fc2.com/blog-entry-301.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14