以下の内容はhttp://yarupon.blog134.fc2.com///blog-entry-14660.htmlより取得しました。


やる夫は青い血を引いていたようです 雑談所 出張特別版 どうせいと? 「  バルカン星人いわく それでも地球は回っている  」

746 :普通の名無しさん:2015/04/16(木) 23:30:17 ID:Ykvr6Y/k

ろくな飲み水がないからエールとかワインとかが飲料水の役目果たしてたりしたんだっけ

748 :普通の名無しさん:2015/04/16(木) 23:36:12 ID:1zOTjdG.

欧州人は皆酒が飲める。
日本人には飲めない人間がいる。
……欧州で飲めない人間は皆死んでしまったんだろうなあ(´・ω・`)

760 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 01:12:43 ID:QMVYU3e6

中世の欧州はトイレを設置するって考えがなかったからな。

なにせ、ベルサイユ宮殿という笑えない事実があるしww

767 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 02:17:30 ID:padxXbRk

なんだろうな?
このスレ見てると、ペストとかって流行るべくして流行ったとしか思えん。
疫病とか自業自得だなって思うわ。

・・・ランサーとかペッシとか、汚水で釣った魚を食べてた、もしくはご婦人方に食わせてたのか。


770 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 03:22:53 ID:4DF1dz7Q

程度は違うが現代日本でも川沿いの工場の排水溝付近が
釣りのポイントとして紹介されることがそこそこあるよ

773 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 04:34:03 ID:RIB7PsH2

現代人だってほんのすこし前はそこら辺でタバコ蒸かしてニコチン振りまいてたやん
時代が変われば常識も変わるさ


774 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 05:21:32 ID:7AR.QzX6

硬水でも上面発酵でエールという飲用可能な水に変えてくれるんだからアルコール分解能力は必須だよなぁ。
なお炭酸ガスは閉じ込めないと抜けていくのでビールが炭酸水になるのはそれなりに技術が必要な模様。
青い血の時間軸ではもう出来るのだろうか?


775 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 05:40:52 ID:azG4i3eo

>>774
ミュンヘン行ったとき、アウグスティーナというラガー醸造所のビール見たけど創業1328年だそうな
元は修道院ね
レーベンブロイは1383年創業
ちなみに、ラガー(Lager:貯蔵)のルーツはバイエルンとか

776 :普通の名無しさん:2015/04/17(金) 06:22:54 ID:7AR.QzX6

>>775
おお、ありがとうございます。
時間軸的にはまだかぁ。




807無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:07:56 ID:C1N5r1DA

>ビールが炭酸水になるのは、時代が変われば常識も変わる、etc
せっかくなので歴史資料を漁る時の注意を少しと思いましたが、
現代視点を交えると、いつものレス返しでは苦しいので

出張特別版 どうせいと?








         「 バルカン星人いわく それでも地球は回っている 」








をお送りします


808無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:09:12 ID:C1N5r1DA





   ________________________
 /                                 , イ
   ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ |
   |   ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐   | 2 |
   | 目|  |  目|  |  目|  |  目|  |   | ち .|
   |   |。 |    |。 |    |。 |    |。 |   | ゃ .|
   |   |  |    |  |    |  |    |  |   | ん .|
 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||#| 荘 |
  \|                                   |   |
   |   ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐   |   |
   | 目|  |  目|  |  目|  |  目|  |   |   |
   |   |。 |    |。 |    |。 |    |。 |   |   |
   |   |  |    |  |    |  |    |  |   |  /
   |   |  |    |  |    |  |    |  |   |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 |/∨\|       _____________  |______
 |>◎<|       ||    |    ||    |    ||  |:::::::::::::::::::::::::::::||
 |\∧/|       ||    |    ||    |    ||  |:::::::::::::::::::::::::::::||
 ! ̄ ̄ ̄      .||    |    ||    |    ||  |:::::::::::::::::::::::::::::||
 i           .||    |    ||    |    ||  |::::::::::::::::::::::::::::;||
 i            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|:::::::::::::::::::::::::::;;||
  _____________________ _ |:::::::::::::::::::::⊆li||
. / ┏ (*) ┓  .//| ̄ ̄ ̄ ̄|\_________________┌=X\ :::::::::::::::::::;;;;||
/┏ (*)  (*) ┓//,_l========'_\______\\ \ ::::::::::;;;;;;;;||
|_◎/二二二ヽ.[~]_||    。|。    ||'~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~'|~゚~| ::::::;;;;;;;;;;;;||
| ̄ ̄ ̄。|。 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄。|。 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄。|。 ̄ ̄ ̄|~゚~| :;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|______.|.______||______.|.______||______.|.______|~゚~| ̄(^)(^) ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        .||\ ̄~\
            ____________.           ||  \  \
          ./                 \         . |\||| ̄ ̄|
          /                   .\.        |0 .\||_≡|
         ./                      \.      |\  || ̄ ̄|
        /                        \     |0. \||    |
        |=================.|      |\  ||    |
        | | |                     | | |     . \.\||    |
        | | |                     | | |        \||三三|
          ̄                       ̄

809無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:10:35 ID:C1N5r1DA




   ____________________
  /..|二┌──────────────┐二|
. /  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二|                      |二|
|  |二└──────────────┘二|
 \_|         ┌────┐         |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




              ,.  ´      `  、
       \ー---‐ '"            ハ
           ≧          ヽ          \
         /         }          ,
         /        ,ハ  }\  :{  \   ′
.       ∠..,_/    / |   }-‐ヽ‐{  V∧   i
       ⌒7    -/‐ |  ノ.芹弐k   ゝ、\ {        ほへ~
        / ,    /ィ=ミ}/  弋りV  :} j:} `'ト
          / /   /ハ代り,:      }   ハノV |
.       }/ 〉  / /イ       /  /イ  〉 |
        〈   ,/ /ハ:、  ´   /  ∧:{  /i  |
          \  〈////>--イ{  /./ /: i  |
.            ヽ {///___: : :_:ノ人 {/ /、: :|  ,
          /ノ j/´   /ー、  〉>〈/´ ̄ヽ. ′
.          〈  ノ}  i,/i    //  }    :i、 \
     rー―く// :r={___./.ニ|  {/ イ    { \.  \
    ノ二   V ./:}三二ニ≠=={    ノ====ー┴、:ハ   ヽ
   /ー‐    V: :}==ニ二三三{/ }三二ニニ==〉:}ヽ   ,
  ,:{_r-、      〉-、三二ニニ=={___.ノニニ二三三/ : {  ,   ′
./ /} ー\__,/  /\ニγ⌒ヽ〉 〈二二三三/|: : :|  ′  :!
 /  ,ハ__.ノ{  /ニニ=\乂__ノ{ .ノニニ==イ: : :|: : :|   i  :|
:'  / }、   >-{三二ニ=\ニニ}./ニ二三三} : :|: : :|   |  :|

810無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:11:38 ID:C1N5r1DA




        ____
      /      \                IA、どうかしましたか?
    /  ノ   ヽ  \
   /  (一) (一)  \
   |     ___'___      |
__ \      `ー '     /     ___
ヽ  ̄`"¬ー--、,,,_   _,,,、-ー"´ ̄´....,., /
 ∨ ;:;:;;;;:;:;:;::;:;;;:;:;;:; `Y´ ;;::;;:::;:;:;:;:;;;:;:;:;::; /
  ', ;:;:;::;::;:;;;:;;:;:;::;;:;;:;: i ;;:;:;:/ ̄ ̄/;;:;:;: /
   ', ;:;::;;::;::;:;;::;;;;:;:;;:;: i ;;:;:/ijknw/;;:;::: /
  {⊃;;:;:;;:;::;:;;;:;::;:;;::: l ;;:;;:;;:;:;:;;;:::;:;;:;⊆}
   ヽ⊃) ̄7;;:;:;:;::;;:;: l ;:;:;:;;:;::;:;::;;::; ⊂ノ
   / /__7;;:;;;:;;::;;;; l ;;:;;:;:;:::;:;;::;;;:;: /




                            ト、
                ´ ̄ アニニ=‐ァ<
                ´      ´     }`ヽ ヽ、
            /   /             \
          ′ /     /  {    }    ヽー=‐'
.          ,′/  // / /{ / }     }  :.  '.
     `ー-=ニニ´ / { {  {/‐-ミ、 }   ハ } :.  .
  {、       {/  r‐{ {  { j.ヘ{  }   / _} ハ  :. }       うん、暇つぶしに点けてたTVでお寿司の歴史をやってた
  ゙ー--=ニ二´ ^ア { i ; {  忙茫¨ヽ}:i /   }`ヽ  :. }
          / / ,:{ //{  弋_ツ   jハ{ ,ィ笊ミx}、 } }       そしたら、平安時代からあるんだって
          /  / 冰{{  {     { {:ツ 'ム }∧!
.       / /  / /ハ{\ {     {   ハ :}ヘ}
      ,/ / / , /  ∧ ヽ     ゚ ヽ イ  } }  }ヽ
    /{  {  ′ /  / } } ,.ィ}}≧z  <i: \  イ   、 \
. / 八 ∨   , '   ' /ニ〈_〉三ニ} :  }  j}  } '.   \ \
'´ /   \Уノ'   /  ̄ '′  __>=┴-、'  ,ハ }、   `  ヽ
./   / イ\_. イ ‐-、 , -‐ /  ∠.ィ=―’`ヽ  } `   .    ` 、
 ////:ノ  }::::::::::'.     .⊥../   }     : ノ ヽ     `  .     …‐-
´/  {'._У  /:::::::::::::.`ヽ、  /  ム -‐'       }_  \         …‐-  `ヽ、
    { { , <:::::::::::::::::::::::::::`:{ /   }―{}‐{}‐:::'^´:::::::{_   \           `ヽ
.  /:\{'  }::::::::::::::::::::::::::::人{  ノ:::::::::::::::::/.:::::::::::::::}`ヽ、   、
  {::::::::::ハ ハ :::::::::::::::::::::(二二二):::::::::::::::/-‐::^´:::::::.\ \  \
 /\::::{  \ 〉::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::{:::-‐:::::^´::::::::::.ヽ   、 丶

811無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:12:55 ID:C1N5r1DA




            .  ニ二  ̄`ヽ  -――-
       /´     `'^´  =-     `ヽ、
             _/   '  \  ヽ、  \ \
.           / ,   /  j   ヽ   \      丶
.         /  ,/     {    :.      V  \   ィ
            /  :i    ;{    |ハ     ∨: V  、 _`彡'
.          j/′   |   :/{     L.∨   V  V  \           人類の食に対する情熱って凄いよね
.      / ,|   :|  /-‐V   |  ∨    }: |ヽ、 `ー-‐ァ'’
  、_  ´ /i|   :レ'   ∨  |   \  :j  |   \ ̄         ね、でっきー
   `ー-‐ ´ , {   :i{'      ∨ :| ィ=ミ`Y:.   :!\   ヽ
.          / ハ   |ト. ィ=ミ V {       { !  レ /ヽ   }         平安貴族も握り寿司を食べてたなんて!
.       /,/i:∧   :ドハ       >\ ┐  ハ| j/:/!  }   }
      /, {|{∧ !:人   く: : : : : :メ、イ:.| l |:{{ ,′ :,'\        現代とおんなじで♪
.     //| | | :{ ∧ {:{:i: :}> .    ̄ .イl\ | l |:{ ∨   :/ ヽヽ
...    〃 | | | V:∧ ∨: ハ|: : : :.}  ̄   |: : :l j ト :V   /  |:|
    /   !Vゝ..`¨~\V : { : : :ノミニヒュニヲ\:;  /、_厶_,..イ:.\  } :|
        У ,/  ̄,,7j\> ´lil_  ′_,//`'( Ljt\ \: ヽ' j
.        '′ /  :/八Yノ \ |i|  `  ´ /li|   {Y} V:ヽ: ヽ V
..  、__ノ/  :′ /ニ:{亟}\  |i|         |i|  {亟:} |  }: : } {
   `ー-/  /  {ニ三| ト、三≠=-.... _.:._ノ厶rtrt| |=-j :ハ :| :
.       {  /i  :|ニ三| l :}三三三三三三ニニl_jl_j| |//=/: :| |




        ____
      /      \              ええ、本当に古代から凄いもんです
    /  ノ   ヽ  \
   /  (一) (一)  \           ただ平安時代からというと、
   |     ___'___      |
__ \      `ー '     /     ___   それは今の生鮮魚介を使う寿司、早鮨ではなくて、
ヽ  ̄`"¬ー--、,,,_   _,,,、-ー"´ ̄´....,., /
 ∨ ;:;:;;;;:;:;:;::;:;;;:;:;;:; `Y´ ;;::;;:::;:;:;:;:;;;:;:;:;::; /    乳酸発酵させた なれ寿司の方でしょうね。
  ', ;:;:;::;::;:;;;:;;:;:;::;;:;;:;: i ;;:;:;:/ ̄ ̄/;;:;:;: /
   ', ;:;::;;::;::;:;;::;;;;:;:;;:;: i ;;:;:/ijknw/;;:;::: /
  {⊃;;:;:;;:;::;:;;;:;::;:;;::: l ;;:;;:;;:;:;:;;;:::;:;;:;⊆}
   ヽ⊃) ̄7;;:;:;:;::;;:;: l ;:;:;:;;:;::;:;::;;::; ⊂ノ
   / /__7;;:;;;:;;::;;;; l ;;:;;:;:;:::;:;;::;;;:;: /
   / ;:;:;:;;;;::;:;:;:;::::;;;:;:; ! ;;:;::;:;:;;:;;:;::;:; {
  ノ / ̄/ ̄/ii7lkl/7 i []ikllihXCV ヘ、_
   ̄`"¬--、,,,.__¬ }L ]_,,,、-ー"´ ̄
             ̄`´ ̄

812無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:14:03 ID:C1N5r1DA




                   /⌒>
                -‐…‐/ <
         /          `
         ,                 \
.        / ,  /     :、         ,
      } ./ /   .ハ  [\   ]    ′
      }/ /   // :}  {  \ ]     〈i
     / イi|  {/―}  {  ―ヽ| ト、   \
.    ∠ イ  i|  {==ミ\ { ィ==ki| |: :`'ー-=ゝ       ほへ?
 乂___.ノ}   i|  弋ツ  \ 弋ツ | .ハ   :{
      /ハ /ハ  {     : ヽ   |/ }  .ハ
      {/} iV  :}   :、   _ _ i . イ  }  j |
      { :} i  、}\ ヽ}  -- '{: :/   / /ハ|
      { :} i、\{: :/\j二£二{/  / /:イ :|
      乂ノ、\  { イ     {   //  ノノ
      ///\{   ノー   ‐ゝ 〈(  /ヽ
.     //////{  }≧o。.,   { ヽ }___  ,
    ヽ//////〉-〈//////≧o{ イ | | |__」___
     ///////[二二]////「 ̄ >-〈/LLl////ハ
.    ////ハ////{  :}/////\ [二二]///////}
   //////}////|  |///γ⌒ヽ:{  :{///<>〈
.  ///////}////|  |///.乂__ノ/|  :|///////∧




           ____
         /       \          歴史の難しいところで、
        /   ─   ― ヽ
      /    ( ●)  ( ●)'         同じ言葉でも別の物を指している事がよくあるんですよね
      |        __´ _   |
      \        ̄  ,/   ( ::)  .  寿司の場合ですと、生という言葉がでてくるのが室町時代で、
      /      ー‐   ヽ ( ::)
     /      /^ー r ̄ ̄ ̄i        握りが1800年代からだそうなんで、今のお寿司を連想しない方がいいですよ?
     |   i   /    ノ、___ノ
     |   l /  r‐´    ̄ |

813 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:16:23 ID:NSHhQuuQ

鮒寿司みたいなやつか

814無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:16:29 ID:C1N5r1DA



                   /⌒>
                -‐…‐/ <
         /          `
         ,                 \
.        / ,  /     :、         ,
      } ./ /   .ハ  [\   ]    ′
      }/ /   // :}  {  \ ]     〈i
     / イi|  {/―}  {  ―ヽ| ト、   \
.    ∠ イ  i|  {==ミ\ { ィ==ki| |: :`'ー-=ゝ      ・・・
 乂___.ノ}   i|  弋ツ  \ 弋ツ | .ハ   :{
      /ハ /ハ  {     : ヽ   |/ }  .ハ
      {/} iV  :}   :、   _ _ i . イ  }  j |
      { :} i  、}\ ヽ}  -- '{: :/   / /ハ|
      { :} i、\{: :/\j二£二{/  / /:イ :|
      乂ノ、\  { イ     {   //  ノノ
      ///\{   ノー   ‐ゝ 〈(  /ヽ
.     //////{  }≧o。.,   { ヽ }___  ,
    ヽ//////〉-〈//////≧o{ イ | | |__」___
     ///////[二二]////「 ̄ >-〈/LLl////ハ
.    ////ハ////{  :}/////\ [二二]///////}
   //////}////|  |///γ⌒ヽ:{  :{///<>〈



       ____
     /      \         ちなみにビールも語源であるビアという記載が紀元前4世紀の粘土板にあるらしいんですが、
    /  ─    ─\
  /    (ー)  (ー) \      現代のビールと同じ物かと言えば、多分違うでしょうね。
  |          ´       │
  \ /^ー:r  ̄ ̄ ̄i /      11世紀頃から、ホップ用いた製法の記録が出始めているんですが・・・
   / __ ノ、___ノ

815押し寿司だったみたいですね ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:17:42 ID:C1N5r1DA




        _ __ __
  -‐===f  l        ==‐-
|         |  |77l        |
|         |  |//|..   __  |
|         |  | ̄  /    \
|         |= ≠.  /        .\._______        当時は樽で保存している訳ですから、
|         | |  /           \      |  |
|         | |==|:::::::::         :::::|.     |  |        仮に製法が現代と同じだったとしても、
|         | |  \:::::::      :::::::::/..     |  |
|         | |=.,. -‐'´:::::::    ::::`⌒ ̄ ̄, ̄ ̄〆´ )       自然発酵で炭酸が出ても
|         | | ノ :::::::::::::::      :::::::.,__゛___、r  ソ
|         | . /  ,、         |.         |  |
|         |../  /|            |.         |  |
|       /  / i.           |-.´ヽ       |  |
|      (  ,>,/.            '   |      |  |
|.         `~~ |.      人     ,!   |      |  |
l_        -.|  _ _ _ |  ヽ- ‐ i".   |_..  ̄ ̄ ̄ ̄
 し==‐---ャォ. ヽ/⌒ヽ´    (      )
            |   |        ̄ ̄ ̄
            `-‐´




            ___
          /     \        現代の ” これ ” と同じ物ではないでしょうね
         /⌒  ⌒    \
       / (―) (― )    ヽ      13~15世紀辺りから同じような製法の記録があるらしいんですけどね、
         |   、_`_,      |
       \   .r―-、    /      保管方法的に炭酸が抜けた物じゃないかと
    プシュ /  r⊆し-(_ \ ,, ヽ
       | / う  |' .\ \/  }
       l / ノ (★|   \   /

816 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:19:00 ID:NSHhQuuQ

押し寿司というとバッテラの方かな?

817無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:19:49 ID:C1N5r1DA




                   /⌒>
                -‐…‐/ <
         /          `
         ,                 \
.        / ,  /     :、         ,
      } ./ /   .ハ  [\   ]    ′
      }/ /   // :}  {  \ ]     〈i
     / イi|  {/―}  {  ―ヽ| ト、   \      ・・・
.    ∠ イ  i|  {==ミ\ { ィ==ki| |: :`'ー-=ゝ
 乂___.ノ}   i|  弋ツ  \ 弋ツ | .ハ   :{       そういうのって、結構あるの?
      /ハ /ハ  {     : ヽ   |/ }  .ハ
      {/} iV  :}   :、   _ _ i . イ  }  j |
      { :} i  、}\ ヽ}  -- '{: :/   / /ハ|
      { :} i、\{: :/\j二£二{/  / /:イ :|
      乂ノ、\  { イ     {   //  ノノ
      ///\{   ノー   ‐ゝ 〈(  /ヽ
.     //////{  }≧o。.,   { ヽ }___  ,
    ヽ//////〉-〈//////≧o{ イ | | |__」___
     ///////[二二]////「 ̄ >-〈/LLl////ハ
.    ////ハ////{  :}/////\ [二二]///////}
   //////}////|  |///γ⌒ヽ:{  :{///<>〈




            ___
          /ノ  ヽ、\
         /(―) (― ) \
       / ⌒  `  ⌒    ヽ  コクッ
       | γ⌒)⌒ヽ       |
       \( ^/ (★/ij    / コクッ
       / { ,(⌒ヽ/      ヽ
       | / i ー '      ィ  }
       ヽ_ノ           |  |

818発酵させた鮒をとか見た覚えが・・・ ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:20:59 ID:C1N5r1DA




               __
            _r  <_`
          , ´       丶
        // /^ {    丶 \
       /1   /  i   ト、  `ー=ァ
      〃 ′ i  ト、` 、 i=ミ   <_ノ       でっきー!
      {′ l     ト,.ェz、 '弋::ツ`トー<
        乂 リ  杙::リ \_`__ァ } ヽト、丶
      / ィ1  ゙:.    ` _   ハ \ハ}
      `=-‐=7ハi{  1マz。_ ´  .ィitハヽゝ,iノ
           {{ 从 ト、\ハ三ニニiノル ト、 ヾ、
           乂i ハ {:、\\ _ マ_}ハルヘ)}
            },.ィ7`ー-=ニヽヽ ` ー `、 乂
         ハ// ///,/〈 ヽソ=‐- ____\
        ,' ,}//////,/<ヽソ///X/////ヽ
        ,' ,':i///////,/<ヽ)-、//777///ハ
        ,' ,':::i///// //,/〔_..イ////////.i
      ./イ ム////////,//{ {// ///// i
      //  ム///,=-ァ-、}//.\ヽ///////.ム
   ./,ィ/| └=='ヘ ノ:::::::',_//ヽリ/ノ/////ハ



            ___
          /⌒  ⌒\          結構どころじゃありません
         /(≧) (≦ ) \
       //// .__`__  /// ヽ        概念や言葉の意味、常識自体が根本的に違う事があるんで、
  イ⌒ヽ  |     |r┬ |      |
  ゝ___メー \γ⌒)⌒ヽ    /  プハー    一度言葉やその慣習の理由を調べたりするのも必須ですね
       / ( ^/ (★/     ヽ
       | / ,(⌒ヽ/     ィ  }
       ヽ_ノ ー '       |  |

820 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:22:09 ID:leRcKwvI

やっぱりガラス瓶とか冷蔵技術とか保存に手間がかかるものが無いと、現代とは違っちゃうでしょうしね。

821無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:22:41 ID:C1N5r1DA




                   /⌒>
                -‐…‐/ <
         /          `
         ,                 \
.        / ,  /     :、         ,
      } ./ /   .ハ  [\   ]    ′
      }/ /   // :}  {  \ ]     〈i
     / イi|  {/―}  {  ―ヽ| ト、   \        概念と常識?
.    ∠ イ  i|  {==ミ\ { ィ==ki| |: :`'ー-=ゝ
 乂___.ノ}   i|  弋ツ  \ 弋ツ | .ハ   :{         戦争中や騒乱時代と平和な時代の犯罪の概念とか?
      /ハ /ハ  {     : ヽ   |/ }  .ハ
      {/} iV  :}   :、   _ _ i . イ  }  j |         宗教で戦争しちゃう正義感と悪とか?
      { :} i  、}\ ヽ}  -- '{: :/   / /ハ|
      { :} i、\{: :/\j二£二{/  / /:イ :|
      乂ノ、\  { イ     {   //  ノノ
      ///\{   ノー   ‐ゝ 〈(  /ヽ
.     //////{  }≧o。.,   { ヽ }___  ,
    ヽ//////〉-〈//////≧o{ イ | | |__」___
     ///////[二二]////「 ̄ >-〈/LLl////ハ
.    ////ハ////{  :}/////\ [二二]///////}
   //////}////|  |///γ⌒ヽ:{  :{///<>〈




              ___
            /      \         古代・中世欧州はトイレがとかよく言いますが、
           /         \
         /              \      あちらは ” おまる ” 中心文化で捨てる場所が守られないプラス・・・
  .___    .|                |
  |   |     \             /      日本にはいないフンコロガシの大型種が大量に生息していて、
  |(★)|     /⌒ "''     ''"ヽ
  |__ノ)    /               i       人口が少ないと豚がいなくてもあっという間になくなるとか
 (  ,    ̄─   /          |
   ̄  ̄──_/         |        必要かどうかの自然環境が違うらしいんですよねえ。

822温度や湿度、雨量、生物相も異なりますからねえ ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:24:09 ID:C1N5r1DA




                   /⌒>
                -‐…‐/ <
         /          `
         ,                 \
.        / ,  /     :、         ,
      } ./ /   .ハ  [\   ]    ′
      }/ /   // :}  {  \ ]     〈i
     / イi|  {/―}  {  ―ヽ| ト、   \       物が物だけに、ア、ナルほど!
.    ∠ イ  i|  {==ミ\ { ィ==ki| |: :`'ー-=ゝ
 乂___.ノ}   i|  弋ツ  \ 弋ツ | .ハ   :{
      /ハ /ハ  {     : ヽ   |/ }  .ハ
      {/} iV  :}   :、   _ _ i . イ  }  j |
      { :} i  、}\ ヽ}  -- '{: :/   / /ハ|
      { :} i、\{: :/\j二£二{/  / /:イ :|
      乂ノ、\  { イ     {   //  ノノ
      ///\{   ノー   ‐ゝ 〈(  /ヽ
.     //////{  }≧o。.,   { ヽ }___  ,
    ヽ//////〉-〈//////≧o{ イ | | |__」___
     ///////[二二]////「 ̄ >-〈/LLl////ハ
.    ////ハ////{  :}/////\ [二二]///////}
   //////}////|  |///γ⌒ヽ:{  :{///<>〈




        _ __ __
  -‐===f  l        ==‐-
|         |  |77l        |
|         |  |//|..   __  |
|         |  | ̄  /    \
|         |= ≠.  /        .\._______        軍艦や戦車装甲板が専用に開発されるようになった頃は、
|         | |  /           \      |  |
|         | |==|:::::::::         :::::|.     |  |        固い方がいいと思われ、表層浸炭加工されていた物が、
|         | |  \:::::::      :::::::::/..     |  |
|         | |=.,. -‐'´:::::::    ::::`⌒ ̄ ̄, ̄ ̄〆´ )       固すぎると榴弾で割れちゃうので、今度は表層を柔らかく
|         | | ノ :::::::::::::::      :::::::.,__゛___、r  ソ
|         | . /  ,、         |.         |  |        内側を固くとか
|         |../  /|            |.         |  |
|       /  / i.           |-.´ヽ       |  |        それを知らない古参戦車兵が、鑢で削れるなんて粗製乱造・・・
|      (  ,>,/.            '   |      |  |
|.         `~~ |.      人     ,!   |      |  |        いえ、僕も近年知って、本人も後年間違いと発言していますが・・・
l_        -.|  _ _ _ |  ヽ- ‐ i".   |_..  ̄ ̄ ̄ ̄
 し==‐---ャォ. ヽ/⌒ヽ´    (      )
            |   |        ̄ ̄ ̄
            `-‐´

823 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:25:20 ID:NSHhQuuQ

表は柔らかく奥は硬くって日本刀みたいだな

824無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:26:09 ID:C1N5r1DA




                   -―‐-
                  ̄´          `  、
           /   ⌒⌒           \
                                ヽ
.          /  /     ヽ             '.
          /  /   {     \  /   ー-  ヽ  '.
        ′    ハ  {   、r=< ー-       ―-‐ァ'  ,イ         ・・・
            '  ー-z=ヘ {    \ >=ミ .、ー--‐ ー=ニニ彡'
       {  {     {  ヽ {\    ヽfこハ ヽ\ ヽ   {ヽ            ちなみにそれ以上飲んでも、
.       ,     :  { 〃^>ミ、ヽ、  }辷ツ ,} }ハ }  :}、 丶
.       /   ハ   { {{ {カハ \ `^ヽ     }} j/   } \ \     ノ    IA、ビールの補充しないから
    ∠ _ .ノ { {  \ ゝ '  '      /イ /   ,イ   ` `ー‐'^´
         /∧{\  ヽ       _    .イj/ / '.             でっきー、自分のお小遣いから買うこと!
          {/ ; {ヽ \ト.ゝ     '    ィ__>''⌒ヽ  ヽ
         { ∧{:. \:` \ニ=‐-..  ´ |} \    V   \
.          / /{∧∠二ニ=ミ=ヘ.}===/‐ァ  ヽ  !     丶
          / / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ \  'ー/    ',  { ̄:i:i:7   \
       / / {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}\ }}       }!-∨i:i:イ    \
          ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ヽ、 __`ヽ /ニニУ:i{       \
.        {  {    {:i:i/ ̄`:i:i:‐-:i:i:i:i\:i:`ヽ、三ニニ彡':i:i:i:i:}       丶




      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j           何故に!?
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )      僕が働いて出している生活費なのに!?
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)

825ですが、固い方が良い物というのが常識だった人には・・・ ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:27:13 ID:C1N5r1DA




               __
            _r  <_`
          , ´       丶
        // /^ {    丶 \           ・・・
       /1   /  i   ト、  `ー=ァ
      〃 ′ i  ト、` 、 i=ミ   <_ノ       でっきー、同棲するんだからお金を節約しようって言った!
      {′ l     ト,.ェz、 '弋::ツ`トー<
        乂 リ  杙::リ \_`__ァ } ヽト、丶        それと、今の説明が自慢ぽっくって面白くないのです!
      / ィ1  ゙:.    ` _   ハ \ハ}
      `=-‐=7ハi{  1マz。_ ´  .ィitハヽゝ,iノ         なんか偉そう!
           {{ 从 ト、\ハ三ニニiノル ト、 ヾ、
           乂i ハ {:、\\ _ マ_}ハルヘ)}
            },.ィ7`ー-=ニヽヽ ` ー `、 乂
         ハ// ///,/〈 ヽソ=‐- ____\
        ,' ,}//////,/<ヽソ///X/////ヽ
        ,' ,':i///////,/<ヽ)-、//777///ハ
        ,' ,':::i///// //,/〔_..イ////////.i
      ./イ ム////////,//{ {// ///// i
      //  ム///,=-ァ-、}//.\ヽ///////.ム
   ./,ィ/| └=='ヘ ノ:::::::',_//ヽリ/ノ/////ハ




           ___
         ,/      \           いや、節約しましょうとは言いましたけど!
      ,,---、   ノ  ヽ、\ ― 、
      l   l ( ○)}liil{(○)\  |      あれは普通の説明でしょう?
      |   |   _´_    |  |
      |   | ヽ |!!il|!|!l| //  /      他にどうせいと!?
     ゝ      |ェェェェ|     /
彡    \          /
    彡  /          |
       ./              |

826 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:28:18 ID:NZczluoA

ミードを作ろう

827無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:28:29 ID:C1N5r1DA




        ___/ /       \  \   \
.         \__/            \  \   \
          / ./            /,  \   \
          //  |   、         /,     \    ,
.       / / :i |,    |\         /,     \  ′
    /   / :/i ∧,   | \ \     /,      \i
    ⌒´ / :/ :| {`∨,  | -―\ \     /i \、___\        家事はIAの担当だから
.      /_ノ ー}≧ミ∨ | ィ乞竺7|   :|\ \     | ̄
     ⌒7  |},,:| ∨ |   }..,,.:::/ヽ| i   |:/⌒ト一   |         一日一本以上のビールを必要と認めない
       7  i:l弋ノ  V|  弋_ソV/| |   :} |:|ノ ノ     |
.        }i   从  、   \       } |   :} |从「  } i  |         それ以上はでっきーのお小遣いで買うこと
.        }| / :}      \     ノ}  /} |  i  :} |  |
.        }|:∧  〉,   -   \   / / :}/ |  :} |  |
       |{  \/{\           / /     ,:′/ i |  |
       |{   }{/   ー=チ   厶イ   / / i :| |  |
       |{   /{ {    ノ互三三{_,|   / イ  i | :| : 人
       |{ // :{ 乂  :}     / 乂 :{ {   | | :l    \
.         V/ /乂_}/ ,ノ   /  /     丿  | | :   人  \
         / {    } ,ノ、    {   {   ∠、   | :      \\\
         { {   }_ノ \\  \  ./⌒ヽ\       人  \\\




  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /
  __,冖__ ,、   ,へ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//  ̄ ̄ ̄ \
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ::ノ::: \::\
   n      「 |             ( ●)::::::(●\
   ll     || .,ヘ   /     u ___'___   |
. n. n. n  ヽ二ノ__  {      |r┬-/ '  |
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ    Lノ ,ノ  /
  o  o  o     (,・_,゙>  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

828 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:30:00 ID:leRcKwvI

空き缶はゴミになるもんなぁww

829 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:30:06 ID:zZq77CYQ

つ 焼酎+ホッピー

830 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:30:14 ID:NSHhQuuQ

ビールじゃなくて発泡酒にすれば本数が増えるぞw
自分は飲まないからどう違うか良く分からんけど

831はちみつっすか ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:30:26 ID:C1N5r1DA




         / ̄ ̄ ̄\
       /        \         くそう! それからですね?
     /  _ノ  ヽ、_   \.
     |  o゚⌒   ⌒゚o   |        現代欧米なら挨拶で抱き付きますが日本ではしないとか、
     \::::  __´___  :::: /
        /  ` ⌒´    \        ”誰もが知っている” 常識だからこそ、いちいち資料では記載していないとか、
       |             )
.     |  | .    . /  /         それを抱き付いたから愛し合ってるとかホモだとか・・・
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |        自分の常識と言葉の意味を疑ってかからないと歴史資料の解釈はですね?
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ




        ___/ /       \  \   \
.         \__/            \  \   \
          / ./            /,  \   \
          //  |   、         /,     \    ,
.       / / :i |,    |\         /,     \  ′
    /   / :/i ∧,   | \ \     /,      \i
    ⌒´ / :/ :| {`∨,  | -―\ \     /i \、___\       しつこいからさらに減点。
.      /_ノ ー}≧ミ∨ | ィ乞竺7|   :|\ \     | ̄
     ⌒7  |},,:| ∨ |   }..,,.:::/ヽ| i   |:/⌒ト一   |        今夜はさせてあげません
       7  i:l弋ノ  V|  弋_ソV/| |   :} |:|ノ ノ     |
.        }i   从  、   \       } |   :} |从「  } i  |
.        }| / :}      \     ノ}  /} |  i  :} |  |
.        }|:∧  〉,   -   \   / / :}/ |  :} |  |
       |{  \/{\           / /     ,:′/ i |  |
       |{   }{/   ー=チ   厶イ   / / i :| |  |
       |{   /{ {    ノ互三三{_,|   / イ  i | :| : 人
       |{ // :{ 乂  :}     / 乂 :{ {   | | :l    \
.         V/ /乂_}/ ,ノ   /  /     丿  | | :   人  \
         / {    } ,ノ、    {   {   ∠、   | :      \\\
         { {   }_ノ \\  \  ./⌒ヽ\       人  \\\

832無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:31:52 ID:C1N5r1DA




        ___
       /     \         九郎は色白うせいちいさきが・・・義経、
     /   ノ   ヽ\
    /   ( ー)  (ー)\       ヒラメ顔で笑うと愛嬌があり色黒・・・沖田総司……
    |    | | ___´___| |  |
      、   | | `ー '´| |/       斎藤一の肖像画なんて、ミスタースポックそっくりなんです!!
     ノ    | |     | |\
                       それでも地球は回っているんです!!



                        __
                     .    ̄`>――- `   、
                    ´    // / ̄ `  、 `ニ==-‐
                   / . ´   / / /     \  丶 ヽ、
             , /  /    / :, ' '       ヽ  ヽ   :.
            // ./ /   //  {、  {  ヽ \   .   :.
          〃/ /  / /.ィ {   { 丶 '.   \ ヽ :.  } .ィ
  \        {{ /  / /∠..{l {'.  { ‐ヽ‐\    ー--‐ 彡'                  いあ~!?
   ヽ―---‐  ´  ... -=彡'/  ヽ{ '.  {     \{`ー-  -‐<}
.     ` ‐--‐ .ァ'´/ /  灯示丐ヽ '. '. '乍¨丐ヽ..   :  '. ゙ミ 、           . ⌒      BLの夢を、乙女の夢を壊さないで~!
          /´/ /{   /{ とぅツ    \ヽ 辷とぅ' { \  :.  V \ 、        / . -
.       /  { / l{/{ ∧  :゚      ,  ` 、   :  ハ l}\}   }   `  二ニ=彡^´         でっきーのバカ!!
.     ,/   /∨/{ l{ {l∧ :           ヽ.: ∧ V  ` 、}
   〃    〃  イi  { { {l{ ∧ :.    r__,  o.:メ、:.', ',  }  }` 、
  //    / ,/ {,  { ヽ{  { `゜..。      。イi  ハ ', ',  ハ  }   ` 、 .
. { {     {//  {       { !   !}゜ ≧-≦  { {/ }} ハ V '  }        ` ミ 、
. { {     //   ヽ  ヽ { }ハ  ハ三=/、=三} { ,ノ .' } } /  ハ          \ヽ
..八 ヽ  //{   ,ィ}\  '. ∨ } ,' ,′ ヽ/==‐'’>- .'.. } }' .イ  '. ー-- ....    \\
.{  `ー` ====ニ彡,' __,{\ V // /―-、'’ ,   ´-‐   }:}// ̄`ヽ、 \       ̄ ̄  ヽ
{   //  {   //.:::::{   ヽ/' /}                }//     :.\ \         '.
,'   〃    {  ;/.::::::;:.ヽ.  {´ ..イ:\             //{       :. `ヽ、゙ 、        ,
  /      {,/{:::::::::::::::::{\{'´ }:::::.`::...、        /∧:',       }、   `  二ニニニニ彡
  ,'     /{/{:::::::::::::::::.ヽ ヽ /::::::.ヽ:::::::.`::‐-...ー=彡' ,ノrt_rt   /、 ヽニ==- -==彡

833 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:33:20 ID:s9pDjgVo

アルコール1パーセント未満のもどきを生産しよう。w

834無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2015/04/18(土) 17:33:30 ID:C1N5r1DA

”悪”源太義平じゃありませんが、悪=強い、猛々しいで
河内の ” 悪 ” 党 楠木 正成なんかもこちらの意味だったりで、
いつから悪党が現代の意味に変わったのやらとか・・・

物の起源なんかも、言葉の意味が現代と同じなのか、
資料を漁る時は注意が必要でして・・・

分かっていても読者の理解しやすさで美少年にとか現代常識をあてはめたり、
プロの人達は大変ですね、同人ならその辺、作り手の好きな解釈でやれますけど



以上、補足的短編でした~


835 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:35:00 ID:oUQUocDA

夢とは醒めるものなのだよ

836 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:35:05 ID:TijogX0M


沖田総司の肖像画って言われてる奴って本人を見て描いたやつじゃないとかじゃなかったっけ?

838 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:36:50 ID:Iry2WbRA

乙。
つまり串焼き公にも現代人には思いつかないような別の意味が……

839 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:37:06 ID:leRcKwvI

乙でした。
そういや昔「お隠れになられた」とか言われて「かくれんぼ?」って勘違いしたっけなぁ。

840 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 17:37:20 ID:NSHhQuuQ

乙でした

当時の人からすれば言うまでもないことなんだから
常識を書いて残そうなんて思わないよなぁ


841 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 18:22:10 ID:ji1oKoVs

乙でした

だから逆に倫理道徳とかことさら強調して書かれてたりするのは、
それが「常識」じゃなかったってことなのよね

842 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 18:55:49 ID:4KQRoO0o

まあ義経は文献によって書かれ方が違うからよく分からないというのが正解だけれどもね

まあ室町以前の日本の人物の場合は肖像画でも描かれてない限り殆ど分からず
描かれてても本当に本人の物かという問題があって武田信玄とかも有名なあの肖像画は別人だという話ですがね

843 :普通の名無しさん:2015/04/18(土) 18:59:08 ID:acOPLOvs

おつー

一分が時代によって「10%」だったり「1%」だったり。有名なことわざもよくよく調べてみたらイメージと違ったりなんてあるあるですねw







※出張元である不定期スレ、どうせいと?は『やるやら鍋』様にてまとめられております。
http://yymatome.blog.fc2.com/blog-category-109.html










一覧
関連記事



以上の内容はhttp://yarupon.blog134.fc2.com///blog-entry-14660.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14