以下の内容はhttp://yarupon.blog134.fc2.com///blog-entry-1459.htmlより取得しました。


やる夫が並列世界を旅するようです やる夫で学ぶシュレディンガーの猫

34 :1:11/02/02 00:05:06 ID:UR7siG0z
マブラヴのページを見ても因果量子論の解説がないので何とも言えませんが、
平行世界と量子力学はセットになっていることが多いです。
代表的な例として、シュレディンガーの猫という話があるので紹介します。


35 :1:11/02/02 00:05:26 ID:UR7siG0z

    i^,\ _,,_ /^l
    lノ  ⌒ i|l ⌒ヾノ
   シ " (● )  (ー )ミ
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ
 彡     |r┬'|   ;ミ
 γ⌒)   `ー '   ン


                           やる夫で学ぶシュレディンガーの猫


        ____
      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
   |     |r┬-|     |
__ \      `ー'´     /     ___
ヽ  ̄`"¬ー--、,,,_   _,,,、-ー"´ ̄´....,., /
 ∨ ;:;:;;;;:;:;:;::;:;;;:;:;;:; `Y´ ;;::;;:::;:;:;:;:;;;:;:;:;::; /
  ', ;:;:;::;::;:;;;:;;:;:;::;;:;;:;: i ;;:;:;:/ ̄ ̄/;;:;:;: /
   ', ;:;::;;::;::;:;;::;;;;:;:;;:;: i ;;:;:/ijknw/;;:;::: /
  {⊃;;:;:;;:;::;:;;;:;::;:;;::: l ;;:;;:;;:;:;:;;;:::;:;;:;⊆}
   ヽ⊃) ̄7;;:;:;:;::;;:;: l ;:;:;:;;:;::;:;::;;::; ⊂ノ
   / /__7;;:;;;:;;::;;;; l ;;:;;:;:;:::;:;;::;;;:;: /
   / ;:;:;:;;;;::;:;:;:;::::;;;:;:; ! ;;:;::;:;:;;:;;:;::;:; {
  ノ / ̄/ ̄/ii7lkl/7 i []ikllihXCV ヘ、_
   ̄`"¬--、,,,.__¬ }L ]_,,,、-ー"´ ̄
             ̄`´ ̄


36 :1:11/02/02 00:06:36 ID:UR7siG0z

          i^,\ _,,_ /^l
          lノ  ⌒ i|l ⌒ヾノ
         シ " ( ●)  (● )ミ
        メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ         まず、密閉した箱に猫を入れます
       彡           ;ミ
         ヾ         ン _
     /  ̄ /     ""    ヽ /\
    /   /      _     /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄ ̄|\/|
    | シュレディンガー的なもの | /
    |__________|/



          ___
        / ⌒  ⌒\
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. でっ♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  きるっかな♪
   (彡. _\   `Y⌒y'´  /  .ミ)                    箱の中には、ラジウムがアルファ粒子を出すと
    |\. . !    ゙ー ′  !  / |   でっ♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     きるっかな♪         青酸ガスを出す装置をセットされています
      ̄|  ∵     ∴ | ̄
       |  ∴    ∴  |      まぜまぜホホ~♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛



       (⌒ ;:⌒ ;: ;:⌒ヽ
     (´⌒  ;::⌒  ::⌒ヾ      川
    ('⌒ ;:⌒   ::⌒  ⌒)/ \.______
  (´     )     :::)(ミ   /   \           青酸ガスが出ると、当然に猫は死にます
  (´⌒;:    ::⌒`) :; /-o ι).     \
   (⌒::   ::      | 六 / ミ γ⌒ヽ  ) |
    (   ゝ  ヾ 丶◆ー ノ(⌒: ゝ.__ノ   |
      ヽ ヾ  ノノ  ノ (Э>         :|
         ┏━━━┓| ヽ(.,_,. γ⌒ヽ   |
.         ┃\   ┃:\   ミ ゝ.__ノ   )|___           コロン・・・
          ┃  ヽ:-╂   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊃ E:}  ∩ ̄ ̄ ̄ヽ-,
.          ┗━━┛ー----------------ー-E:} (( ∪;;;;;;;;;;;;;;;_/~


37 :1:11/02/02 00:06:52 ID:UR7siG0z



彡'   ヾ、    _ノ       ____ |
      `ー '         /       |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ    /─-   -─|
彡'     ` ̄      /; <●>  <●|         ラジウムがいつ
        _  __ ノ |     (__人__) |
   ,ィ彡'   ̄       \      `  |         アルファ粒子を出すかは分かりません
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|



    i^,\ _,,_ /^l
    lノ  ノ i|l \ヾノ
   シ "o゚⌒   ⌒゚oミ        そのため、箱の外からは猫の生死は分かりません
  メ  =  (__人__)  =ヽ
 彡           ;ミ
   ヾ         ン
   /     ""  |



   _ミ`ー‐、
     `⌒丶、'ー-、_       +             十
        ̄\―ヽ._ 二_‐-
          \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
           ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘           観測者が箱を開けたとき
     +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
              ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ           初めて猫の生死が確定します
             _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
              ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _              つまり、箱を開けるまでは
       十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
           ニ_/⌒∨  /  二/_/⌒'l    ̄    ∠、    oノ             猫は生きてるとも死んでるとも言えない状態な訳です
         _  |ン l /二     / ,イ  |二_      oノ    /
      ____/ /'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__     ╋   /     /^ヽノ
      \ ̄_/ / |   愛媛みかん ||  |_ \     /^ヽノ
        `彡ニ ,ノ\|_______|〈__ 三ミ \     +
          ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


38 :1:11/02/02 00:07:19 ID:UR7siG0z

         i^,\ _,,_ /^l
         lノ  \ i|l /ヾノ
        シ " ( ●)  (● )ミ
       メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ                この有力な解釈のひとつに、コペンハーゲン解釈があります
      彡           ;ミ
      ∧ヾ /´ ̄`)     ン                これは量子力学の確率解釈という考え方で
      ハ.   /  `T′ "ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)             粒子はいくつかの異なる状態が重なり合って存在しており
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    ?、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'             観測されて始めて、ひとつの状態に収束するというものです
     ?‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′



         / ̄ ̄ ̄\
         /        \
      /   ─   ─  ヽ          つまり、箱の中の猫は
       |   (●)  (●)  |
      \   (__人__) __,/           生きてる状態と死んでいる状態が重なり合って存在しており
      /   ` ⌒´   \
    _/((┃))______i | キュッキュッ
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
 /  /_________ヽ..  \
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



           / ̄ ̄ ̄\
         / ─    ─ \
       /  (●)  (●) ヽ
        |    (__人__)    |         観測された瞬間、片方に収束されるということです
        \   ` ⌒´  __,/
        /            \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    _(,,)   生きてる   (,,)_
    /  |            |  \
  /    |__________」   \


39 :1:11/02/02 00:07:53 ID:UR7siG0z

                    *'``・* 。
                  ★     `*。
                      |       *
         ____      |       *
       /⌒  ⌒\     |       +゚
     /( ●)  (●)\   |      ゚*          一方、もうひとつの有力な説として
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)     +゚
    |     |r┬-|     | ノ   。*゚            エヴェレットの多世界解釈というものがあります
  __\      `ー'´     // 。*・ ゚
(⌒               |。*・ ゚                    これがいわゆる並列世界(平行世界)の存在を証明する仮説として
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚
   +  │  。*・ ゚    | * 。                 しばしば引用されることがあります
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''





          ____
        /     \      _
       /   ―  ―\     //
     /   (● ) (● )ヽ  //
     |        (__人__) l〃ヾ.                 しかし、それは間違いです
     \        `⌒´ /'んソl
.      〃⌒ヽ    '"ィ´ヽ.//|  |              もともとエヴェレット解釈に多世界という言葉はなく
       l\  \       // ′ .l
      │ \ ⌒ ̄ ̄〆⌒,ゝー'             引用され拡張される中で加えられたものです
       |   `ー──~ソ"
      |          // i                   と、wikipediaに書いてありました
       |       //  |
      \     、//   ,!
        |    //  /
        |  〆ソリ  ,/ サッ サッ サッ サッ‥
         /ノ//ソハ 丿
   . :. 〆彡/ノリiゝ/ . ` ,. ..
  . .. :´,;、;彡リン〆ノソ ..´..;' . ; ; : .


40 :1:11/02/02 00:08:12 ID:UR7siG0z

         ____
       /     \                            エヴェレット解釈によると、観測者もまた
      /     \  \         _______
    /        >   \ ====l二二|______|;;;;;|        生きている猫を観測したものと、死んでいる猫を観測したものが
    |         (__人__)|         ◎ |      ̄
     \        .` ⌒/          〒|               重なり合って存在しているとのことです
    ノ           \           | |
  /´               ヽ         .| |



         ____
       /     \                            そして観測した後も、その状態は継続します
      /     ノ  \         _______
    /       (●)  \ ====l二二|______|;;;;;|        それをもって、世界は2つに分裂したと捉えられがちですが
    |         (__人__)|         ◎ |      ̄
     \        .` ⌒/          〒|               先述したように、それは誤用であるようです
    ノ           \           | |
  /´               ヽ         .| |



                _____
      r──── ´          `  ー── 、
      }                         l|
      ト                          ー{|
      L.,_                         _リ         観測者自身は、箱を開けた時点でどちらかの状態に属しますので
      |        ドッキリ大成功         ̄l!
      L_                        -l|            もう片方の状態を知覚することは出来ません
      l′                       l|
      |                          リ           状態を確定させるには、観測者の観測者が必要ですが
       '、______________  _  _,ノ
       丶-‐‐‐‐‐‐- / ::/__-----´              すると今度は、観測者の観測者の観測者が必要です
                 / -´   ``ヽ
                    /         `ヽ                    そうなると最終的には、宇宙全体を見渡せる存在が必要になりますが
                  / ,.、          ヽ
               / /・ '    ,.-‐''''ヽ、 ヽ                 そんなものはいないので、いつまで経っても重なり合った状態のまま…
             | `''`'"  /   ・ ',  |
            / ヽ (__人__)ー--、  ,'  |             これが本当のエヴェレット解釈です
            __/ ::/ヽ (__ン    _,,,\ノ   |
         /、 ヽ/ 人                /
         ハ ヽ Y`l/           _ノ
        { ヽ_ゾノ             |


41 :1:11/02/02 00:09:14 ID:UR7siG0z

             ____
           /      \
          /  ─    ─\         と、なんだか夢のない話になりましたが
        /    (●)  (●) \
        |       (__人__)    |        気にせずゲームを楽しみましょう
         \      ` ⌒´   ,/
        ノ           \
      /´      ,. -つ=-,---,-⊂- 、
     |    l   /   ̄フl   l |〔 ̄ ヽ
     ヽ    -´   ̄ノ -'--"- L ̄  }
      ヽ ___,ノ ̄    `ヽ  ̄ _ノ





      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ⊂⌒__)__)


43 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 00:10:27 ID:jjwdQ5Iv


44 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 00:19:14 ID:7yuz8N+t
なるほど

乙です


45 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 01:33:59 ID:S5/8cFad
お疲れ
観測者を観測するっていうのは
ひぐらしのなく頃にや車輪の国で扱ってたね
観測者の観測者の観測に関しては
Ever17くらいしか扱ってないと思う


46 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 03:21:20 ID:t7/GLvYq
猫のほうまんまwik(ry

47 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 04:34:25 ID:tYjwu0Zo
>>45
「臭作」も観測者の観測者の観測なんじゃね?


48 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 15:03:12 ID:iraI9LW6
日本人のシュレディンガー好きは異常

49 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 16:32:51 ID:rYVEQGFe
そういやアスラクラインも並行世界論で物語進んでたな

50 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/02 22:20:19 ID:by3lEIqo
シュレディンガーが好きなんじゃなくて、猫好きが多いだけではw

51 :1:11/02/02 22:27:53 ID:UR7siG0z
少しスレ上の並列世界の解説。

基本的に、下層世界(やる夫のいる世界)がYU-NOの設定、
上層世界(魔女やルルーシュがいる世界)がひぐらし&うみねこの設定でやっています。
あと、ループモノとしてFateホロウも少し混じっています。

そもそも、YU-NO原作には下層や上層という区別はありません。
様々な並列世界群(やる夫の世界、デラ=グラント、真紅の世界)と、その狭間(ゲンドウのいる場所)があるだけです。
便宜上、この狭間の世界を上層世界としてスレでは扱っています。
なお、因果律の解釈として上流と下流がありますが、これは上層と下層とは全くの別物です。

一方、うみねこでは上層と下層がメインになっています。
確認できるだけで全部で4つくらいの階層が出ていたと思います。
どうやら、うみねこにとって上層に行く条件とは、精神体の集合体を作り出すことにあるようです。
雛苺編のオマケの「よく分からない並列世界講座」でも出ましたが、ループモノは大きく分けて
「肉体がループするもの」と「精神がループするもの」に分けられます。

ちなみに、前者がYU-NO、後者がひぐらし&うみねこです。
そしてこの精神ループの果てに、元の人格とループを繰り返し集合体となった人格が乖離し、
何らかの力を得るに至ったのがが、上層世界の住人というわけです。
スレ内では、この力は全て因果律を操作する力としています。
うみねこ視点で見てもあながち間違っていないと思います。

次回でさらに真紅の並列世界講座が続きます。
それとともにYU-NOの謎や世界観も見えてきます。
もともとこのスレはYU-NOの紹介と解釈がテーマなので、自分なりの解釈を述べたいと思います。




63 :1:11/02/06 13:20:12 ID:30rr5HGU
気晴らしにゲームの最速クリア動画を見ているんですが、
ここで頻繁に使われる乱数テーブルの調整が、いわゆる因果律の操作なんでしょうね。

64 :1:11/02/06 13:31:09 ID:30rr5HGU
自分で言ってて妙に感心しました。
見ている動画はロマサガ3を21分59秒でクリアする動画なんですが、
どこかで数フレーム待機するだけで結果が変わったりするそうです。
原理主義的な因果律に従うと、このような直接関与しない物事であっても、
世界の何らかのルールに作用して影響を及ぼすようです。
とはいえ、アドベンチャーでそれをやると支離滅裂ですので、
直接関係する選択肢で分岐することになります。
そういう意味では、むしろRPGの方が因果律を体現したゲームかも知れません。



65 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/06 16:20:59 ID:nly5SY7M
いわゆる乱数調整ってやつか
ゲームで調整する場合はプレイヤー=神となってるわけだけど
並列世界で因果律を調整できるような存在は神と呼んでもいいのだろうか
でも全知全能ってわけじゃないし上層世界ってのは良く考えられた概念だ


66 :1:11/02/06 18:04:24 ID:30rr5HGU
>>65
>10
の専門用語の中に【渡航者】というモノがありますが、この出典はうみねこです。
うみねこ中でベルンカステルが、257万8917個のカケラ(世界)から可能性を探す話がありますが、
その作業がまさに乱数調整に酷似しているなと感心しました。
ちなみに、全知全能の神となると同じく用語にある【造物主】で、この出典もうみねこです。


と、感心しながらTAS製作者の動画を見ていたら、すっかり遅くなってしまいました。。
例によって今晩中には投下しますので今しばらくお待ちください。


67 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/06 18:41:54 ID:nly5SY7M
お待ちしてます

68 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/06 22:16:14 ID:Y943D2nc
「無」とかシュレディインガーのにゃんこは、
観測者の有無で結果を変えるのが理解出来なかった。
観測されてようがいまいが、絶対的な状態が変化するわけもないのに。


69 :1:11/02/06 23:21:37 ID:30rr5HGU
>>68
その絶対的な状態を確定するのが観測者というわけです。
この観測というのは、単に実験者が実験結果を目視で確認するというだけでなく、
いくつかの可能性からひとつの事実を確定する作業だと考えて下さい。
まあ、イメージ的には漫画の来週号のようなものです。
それが出版され人目につくまでは、あらゆる可能性が共存するわけです。

なんてことを書いてる暇があったら作れという感じですが、
オリジナル展開&解釈をしたらえらく時間が掛かりました。
投下はしますが、結構遅くなりそうなので明日にでもどうぞ。

70 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/07 00:35:47 ID:R6LpUgQx
>まあ、イメージ的には漫画の来週号のようなものです。
>それが出版され人目につくまでは、あらゆる可能性が共存するわけです。

ならば人魚姫とのゴクリの可能性も朝までは…



71 :名無しのやる夫さん@URLを貼る時は"h"抜きでttpから :11/02/07 00:44:04 ID:41U7zyNm
>68
その辺は量子力学の、波動関数の収縮とかに関わってくるんで、興味がある人は調べてみるといいニャ。

参考
ボルンの確率解釈
ttp://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity305.html
波動関数
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8B%95%E9%96%A2%E6%95%B0
コペンハーゲン解釈
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E8%A7%A3%E9%87%88
観測問題
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%95%8F%E9%A1%8C


答えはね、早桃ちゃん。風の中にあるニャ(ゲーム違







(2011/02/01)
村田治




NEXTまとめPREV
やる夫が並列世界を旅するようです 最終章 蒼星石編 その8【コチラ】やる夫が並列世界を旅するようです 最終章 蒼星石編 その7
関連記事



以上の内容はhttp://yarupon.blog134.fc2.com///blog-entry-1459.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14