以下の内容はhttp://yaruoyorozu.sblo.jp/article/91563901.htmlより取得しました。


-->

2014年03月24日

第112話「あり得ること、成し得ること、求めること…」(4)

『知られざる伝説』へ    4 第113話へ

107 :◆vsQyY1yD2Q
【 ニュー速で軍 駐屯地 】
                                               __ --ー¬''^゙゙
                                      ____ -ー¬''^゙゙´       l !    !
                            __ --ー¬''^゙゙    l !    !    、    l   _]
                   ____ -ー¬''^゙゙´             、    l   _]  ., ., \   ′   : : : :
         __ --ー¬''^゙゙            l !    !   ., \   ′   ゛  │.! , `-、  : : : : : : : :
____ -ー¬''^゙゙´            l !    !    、    l   _]  .! , `-、         !.! ゙  . `'-..,,,,,、
     l !    !     、    l   _]  ., ., \   ′   ゛  │! ゙  . `'-..,,,,,、 : : : : : : : : : : : : : :
 、    l   _]  .,  ., \   ′   ゛  │ .! , `-、         !.!  : : : : : : : :\ : : : : : : : : : : : : : : : :
 ., \   ′   ゛  │ .! , `-、         !.! ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : : : : : : : : : :
 .! , `-、         !.! ! ゙  . `'-..,,,,,、   : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : : : : :
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : : : : : : : : : : :
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :



      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ  ……ここ集落跡だったよね?
  いヽ ゙!, u.    ,_ ;、   ,タ"
   `i, `r、    ..__`_  ,リ    なんで防壁と空堀に囲まれてるの?
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_


108 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        ____
                     ,: : :´ : : : : : : : : : : ::..、
                  ,, ' : : : : : : : : : : : : : : : : : `:丶、
                     , ': : : : : ___.∧__ : : : : : : : : : : : :ヽ
                     ,':: : : : : : 〉,. ⌒ヽ《: : : : : : : : : : : : : :゙,
                     ,' : : : : : <.{   }: >: : : : : : : : : : :.∩
               ,': : : : : : : :厶` ー ' ハ:: : : : : : : : : : : :.|_|
                  ,: : : : : : : : : : :.`Y´: ̄ : : : : : : : : : : : :.|_|
                    {: : ______________:.:.: :|_|
                    |////////////////////(⌒):゚∧:: :l_|   あ゛?
                   ト,:////////////////////777/:丿::/ }
                 ',.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : :/     壁作る土
                    ,: : : : : : : :.....: ||: : : : : : : : : : : : : : :.;.イ     そこから持って来たんだよ。
                   、: : : : : : : :: ||: : : : ......:::::::::::::::::: /:!
                    \: : :::::::::::: ||::::::::::::::::::::::::::::: ∠三i|
                     \: ::::::::: ||:::::::::::::::::::::::::/: :.:./: |
                         {` 、 : :ヾ:::::::::::::::::::/.:/:   ハ
                         ト、 ` ー - ‐ ' ":´:.:.:./  :/ :\
                     ハ .\        / ./\.   :\
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


109 :◆vsQyY1yD2Q
                  ,、 _ _
               _ ノフ´ /    ̄``ヽ、
               ノヘ / ,/   ,.-ー─ー' 、
               l ′   ,/p ,/ ,ィイハゞヾ   `ヽ
         _ ,,.-┴ー-、 ,/_/ jノソ 〉从ハ、`、ヾ j
   ,.-‐'''"´        ソ.,ィイ'´ー=-、'Nリィヾ、ト、V
    !       、      /;;;:f'´  イテゝ  〈ャッ /Nl/
   ,|!        ヽ   ,ィ´r-、!   . : :  , 〉: .:!ソ'′ ニュー速で軍が守る、この陣……。
    !          Y'´^Y ,!〈カ '       ^^  /
   |        「    `ゞ仆ト、    -ー- /     攻める時は先輩が先陣でお願いしますよ。
   |       |     イ;;::jiil  、   ´ ̄ /
   l          ト、   リ厂''ー、_,>、 _,イー-、
    !         !ヽゝ- /   /lヾ、 ヽー'ヽY,/i
     !      ,'  i ̄`¨`ー、 ト、ト、   ,r リ !rー- 、__
    |      i  !    ``ヾ´└ー'─'゙ー' ´ ̄``'ー---`ヽ
      !      ,イ  !      `リ       ; ,  ̄`¨`ー - 」 ヽ
     !    / ,'        i        i        i /  ト、
      V  ,イ !        l        l rj        リ   / 〉、
      ヽ ,iレ' ,/   l     ,!       | r'=ャ      j  ,イ /」 \
       V/    !     !       | j i!      ,レ'´  `>-、 \
        ゙i      |     |       | ,川       ,!   ,     \\
          i!       |     l       |        !,.'´   _ _   ´ ̄\
         1      |     !        !       |``ゝ'"´        ヽ



                  /;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
               /;;;;;;;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, .イ、
             /;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::,、-‐'''"´..: .:;.;:;ヽ,
              |;:;;;;;;;;;;〔カ;:;:;:;:;:;:::::,r'´ ヽ.:.:;;;:;;ヽミヽ;.:.:..ヽ
             !;:;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;;イ  ;:ト、 ;:;;、.:.:;:;:;:;;;;;`ヽ;:;:;!
             `ト、;:;;;;;;;;;;,、‐'ィイ ;:; :; ;;、 ;:;:;、`ミミミ、:;;;`ヾ;:;;|
             ,'.:;: ,: ,ィイノlノ;'ハトト、ヾ;:;:トト、ヾミヾ;: ;;;;;;.:;;;リ
             V,:;`,;',;,'ル'゙-イ=≡'´  ``''=- 、`ノノ .:.:/
              ル,;:',ヘ;;!  ー='''´ヽ  ー=‐`  ii! l;:;/
              トト;;ト、j!    "´   ``     / //   いや、僕だって嫌だよ。
               '`ヾ>ト、.u      ;      ,ヘ;:;k
                 `1ik、    `ー′   ,ヘ;:;;イ
                 /.:.:L:.、   -‐-‐-  / 1;;/ヽ
                  /.:.::.:.:/1ヽ  ´ ̄  ,.イ /;:;:;ハ.:`,
              _,ノ.:.::::::/;:;;レ''``ー─.< V;;;;;i.:l/.:::::L__
          -‐''"´.:.:.::::::::::/;:;;;;;l   /l   ヽi;:;;;;;;l.::::::/::::::::::::.`
         .:.:.:.::::::::::::::::::::V;:;:;;;;;;;|  lk!    l;:;;;;;;;|.::/.::::::::::::::::::
         .::.::::::::::::::::::::::::::;:;:;;;;:;::::L_|ノ __」_ノ;:;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::


110 :◆vsQyY1yD2Q

    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  /::::::::::、::::::::::::::/   て
∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ
ノ//::::/  シ  .ヽヽ  |
イ /: :从  (●)(●)レレ|
 |ハ |    (__人__)/ノ   よぉ、迎えに来たぜ。
  .イ|    |r┬|  }
    |    | | |  }    そっちは何人だ?
.    ヽ   `ニ´  }
     ヽ     ノ  mm
     /    ̄ ̄ ̄ つノ
     |    | ̄ ̄ ̄



                    ,.. .::::゙゙゙゙゙゙゙`ヽ、
                ,'. ''"´.:.:::::::::::::::、:::::::、:.:.`ヽ
              ,.ィ´.:.:.:::::::::.:.``ヽ:::::.  ........: : :ヽ
             〃.::::::l:l:||:i:::::::、:::::::.`ヽ.::::::::::::::::::::.:.`ヽ
             レ'.::::l::l:l:||:|、;;;;:、::、::::.:.ミミヽ::::ィイ::::::::::::.:.ヽ
             l:!.:.l.l.:川1トミミゞミミミヽ.;ニニ三彡::::::::::::::::::}
             リ.:;l.l.:トト、ミミヽ>=='''''' `ヾミミミヽ:::::::::::}
           、 _ノ,;ノノノ,. 'ニヽ`゙`'‐t〒テ  :: ミミレ' ヽ::::、::::゙i
           彳i.:lj小 ,ィtテ;冫   ` ̄  :: ノノ い´',::i:!:::リ   やぁ、ギャラナイ夫。
             V,;i.:l.', ´~ノ         ′)_ノ/:!N::(
                ``ハ  く .:.;;;.          ,..イl.:l.:.:.VV   会談に参加するのは
               ヾ',   -    ,.     /ハi.:l.:l.::.:ノソ.   僕とアッテンボロー。
                    ゙、 ´ニ二´     /  ノハl.:リリノ
                    .゙、        /   _ノノ:\      護衛の兵は六人だよ。
                   ゙、     /,. '´.:.:::.::::::::::::.ヽ
                    `ーェ‐'彡'´ /ヽ.::::::::,. .:::‐‐\
                   ,r'7⌒i`ヽ.::::く_/.:rェュイ─- 、:.:.:.\
                     / ′/:l::::::.',.:::::::,..ム______ フ´¨¨¨¨``ヽ、
                  {ぃ. /.:.:l.:::::::レ'´. : : :,r'"´. : : : : : : : : : : :.`ヽ
                     い / _/:/.: : : `¨`7.;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..',
                 ,r'´.:.:::::::::::::/.:::::::::::::::::/.;;.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:::l
                /.:.:./.:.::::::::::/.:rュ.:::::::::::::i.:;;;;;;;::::::::::.:.- ==== 、:.:.:.::.:i
                 /.:.:./.:.:::::::::/.::/_ソ.:::::::::::,';. -‐ ー-rr 'ニニニニニヽ.::::::l
              /.:.:./.:.:::::::::/.::/〃::.....:.:./.:;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;l1: : : // / ヽ\:|


111 :◆vsQyY1yD2Q

                /\
              , -'"   "'- 、
         _,..-'''"          "'''- .._.                          /\
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l                               , -'"   "'- 、
          l                      l                     _,..-'''"          "'''- .._
╋╋╋╋╋╋l            ,、     l ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ╋╋╋
┃┃┃┃┃┃l               八      l.┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃l                      l.┃┃┃
          .l               | |       l.                    l       ,、          l
         l             | |       l                  l         八            l
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄                    l       | |            l
                                                 l       | |            l
         ____                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    \
      / ヘニヾ゙リン \
    /=▲▼--▼▲=\  ( 兵達に混じって見てるだけ……っと )
    |    /(__人__)ヽ   |
    \    `⌒´   /





          /                    \
        /:.     〈カj   ,.ー- 、_ _      !
        !;:::. .       /  . :. :.; ;: ;; .:. .``ー-、j
        ヽ;; :. . __,.イィイ ハゞヽ、. : ;; :; :;:; . .  ヾ
         Y/;:;:;:;:;;〃ノン' ノ'  い゙:、ヾ'、;:ヽ、;:; :;. .: ヽ
         ,j;:;:;:;:;:イ::''´ ̄``ー 、'  ー''"´_``、;:;:;:;:、  ;!
        /:::;;:;:;:;;j:::. . .〈じニゞ,i  ,テラー、`,!;;;;;;;; . ::;!
        ゙、j:;;;:;:;,:!::::.:. .   ´ l   `    .!;;;;;;;;;;;;;ソ
         /;:;:;:ト;:!;::::. . .    , ‐、      j;:,イi;;;;;;!  ( ん? 向こうにいるのも勇者……? )
         `、;:;:〉ハ!::u:.     ー      ,リ j !;;:/
          j/;:ヾ ,:::::::.:.   __      ソ ',::;/
          リ;;;:;:;:ト、:::.:.:..  〈二二ヽ   /,イ;:!'゙
         ,rー- 、リ:\::.:..  ´ ̄ `   ,/;;:;!'゙
         /:.: . ..  `ー- ヾ::..   ̄`  /|ソリ
      ,r‐' ー ‐- 、_   `ー─‐''"   ,!、
     ノ::::.:.:.:.:.. .:.:. .. . . ̄``ヽ、TY⌒ヽ'´ ̄|
    /;;;.:::::::::.::::::::::::::::::.:.. . .. . . .\       j
   /;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::.:.:...: ..:.: . . .`^ヽー、/l__
  ,/;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..: .: . . :. . .  .  . ``ー‐- 、
 /;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..: .:. :.. .. . . .     ``ー、


112 :◆vsQyY1yD2Q
 |
 |     _____
 |   /  :| k |   \
 |  /.   .:| t.:|    \
 |  |      | k |       |
 |  |  (●)| r.:|(●)   |
 |  |    / (_人_)ヽ   |  シャドウハイチュウ!
 |  |    |  `ー´   |   .|
 |  |    |       .|   .|
 | <_,/       \_,ゝ
 |/             \





           /        ,  iii ゙!,ヽ,  ,ヽ, ゝ、.. ;;;, ゙ヽ,
           i゙       ,  ,! , ili l i., l;, i, l;;;;,`ミ゙ヾ';;;, ゙i i
           !i゙ ;'   ,i  ,! ,/!,i,iハト, i, !! |i', ゙i; i;;;';';,,_ミ:: ;;, リ
           lv',ィ' ,;;;i 〃;/ リ.リl| !l゙:,ト,゙:、li;'、 i:.゙i;..;;;;;;;,ヾ ;;:〈
          ,ィ,ィ/ ,,;;:;;イ,/シノン' ノ ゙l! ゙'いミ`ミゝミゝ、゙';;;;;;;;;;;;;'v;;;i
         '" / ,;;-''シr--=、∠,,__゙、 ゙ゝ,;≧-─ミーi;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          i゙i゙  ;;ヘ | ーt‐:ァミ:`、` ' '<"t::ラー- |;;;ハ;;;;;;;;;;i゙
          ゙;゙、 ( ハ,!  `""´'  ゙:   `' ` ´   ノ;リ ,i;;;;;;ノ  ( テントの影にも……!
           ゙:,゙:、.ヽ,ミト:       ,  :.      ケノ./;;ャ'′
             `:、`ー;. u    ,'.  :::,     '゙フー';;l゙      一体 何人の勇者が
              ノ,;;;;゙ト     `ー-‐'゙     /};;;;;;;l、     ニュー速で やる夫に協力を!? )
             ,ィ'ス、;;;|`、   -‐ - ─-   /,.};;;;;;;;;;「
             _」 ゝ、;;;l ;゙:、   '''''''   ,ィ゙ 'ク;;;:;:;;;;」
         _//   `:'、 ゙; ゙' 、      ,ィ'゙ ;'ク:::::::::::;`;、_
        '"/  l    r‐`i゙:,  `ー---‐''゙  「..:::::::::;ィ^!;;;;;;;;;;;;
            ゙!   |:::::P"⌒`ヽr〜''⌒`く! ::::::::i゚_ノ,;;;;;;;;;;;;
             |   ,l:::::::|   / バ    ,l :::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             ゙: /:::::::::゙i    ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


113 :◆vsQyY1yD2Q
【 ニュー速で軍 駐屯地 指揮所 】             |             |
    l゙              |                 !                ',
    !              |                    |             !
   .!              !                     !                ',
   !              l                   l             !
   l゙  【】           !                     ',        【】      ',
  . l  囚        ,'   ._/ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄\____ .l       囚     l
  /   ||_,,,.. -―'''__ ̄ ̄ 「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「|   `__^"'''''―||_..,,,_   l.
 彡‐'" ||    /  /|                    |\  \    ||    `'''ー.l.
/    ̄   /  /                           \  \  ̄          \
          | ̄ ̄|                              | ̄ ̄|


      ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
     〈 ● ノ\   /\● 〉
      ヽ彡'  ヽ /    ヾ_ノ
.      )    Y    (
     /γ⌒     ⌒ヽ\.    え〜、当主 ニュー速で やる夫が不在なため
.    /  |         |  ヽ
.    |.u  ヽ__人__ノ   |.   代わりに代表を務めさせていただきます。
    \     `ー'´     /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    異界の勇者、きめえ夫です。
    /      ,⊆ニ_ヽ、   |
   /     / r─--⊃、  |
   |  ヽ,.イ   `二ニニうヽ.  |


114 :◆vsQyY1yD2Q
       ____
     /- 、 ! ,. -\
    /ヘ二_爪_二ヘ\
  / ヾニ・ニハ ハニ・ニフ \
  |     / | | \    |  同じく異界の勇者、ねらう夫だ。
  \    ィニニニュ   /
  ,--ゝヘ   ー   ノ゙-、.
 /  | '; ゝ_____ ノ. |ヽ  i
 l   |.  ヽ/゙(__)\/| i.  |
 |   |   ヽ. ハ..ノ | | |



    i^,\ _,,_ /^l
    lノ  ⌒ i|l ⌒ヾノ
   シ " ( ●)  (● )ミ   同じく異界の勇者
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ
 彡           ;ミ   『ぬいぐるみ普及委員会』、会長の ねこ夫にゃ。
   ヾ         ン
   /     ""  |



                      _,.、-‐''''"""""""'''ー- 、
                    ,、-''゙             ヽ
                    /  ,へ     ____..:.::::l
                 /    ゙ー' ,、-‐''"´、 、__ 、_ ``'〈
                  l     ,.-'゙、 、 ゝ、`  、` `、 ゙:、
                 ゙、_,.-'゙ ,小、ミミ、'ー゙ニ'ー`ー`:::`ヾ:ヽ,::';
                  リ,  r<,'_゙、`` _ッ=,ニ,、`゛`!::::,:- 、:::::::l
                  'ハ、、ト (で!>i ´ 、:゙‐'::'  リ ,!/'i l:::::/
                        l  ´ノ 、  `    ノリ > !:::i゙   ( 三人!? いや、それよりも
                     l  i.. ,...':      /゙,ニ-'゙::::ト、
                        ゙、  r─- 、     / !、:::::リ     ぬいぐるみ普及委員会って何だ!? )
                      ゙、  l,Z二ノ   / ノ;''"^:、
                       ゙、 `二´   / ,.r'゙..:.:.:.:::::::゙:、
                    ,、-',ニ\__,.、-'ニr''゙  /゙、:::::::::::.`ー- 、
                _,,.、-''",ィ 「  f" `7´   |゙:、 ゙、/.::::::::::::::.:.:...
              ー''" '''"´  l ハ !        l::::゙:、 ':;:::::::::::::::::::::
                      l,' ヾー- ..,,,.. -‐'゙::::::>;'/`ー-- 、,,_


115 :◆vsQyY1yD2Q
.       _/    / ,      |l  l|          V7
     く ′       l      |l  l|     ',         , ┐
      |      i  l      |l  l| l l| l|   ',    ゚,ノ
.     〔|      |  | i    |l  l| l l| l|   l|     i
      |      |  | |    |l  l| l l| l|   l|     |
      |{     「` | |‐-  |l   l| l 斗z七  |     |{
.      八    | r=ァ≠ミx┴─┴‐ 斗ぅ=≠ァ} l|   八
      /::::∧   |  弋)少゚        弋)少゚ , }|  ,/:::|  ニュー速でヴィクトリカ。
     \{::个 ..」                    厶斗‐く|L」  当主やる夫の妻だ。
        |:|::::| i八        ′       /   |:|::|
        |」::::| |         . - 、      .イ   Ll:」    代表は きめえ夫だが
       ├┘ |   | 个     ー ′   .イ |      |
        |   |  | |___i≧=‐-‐=≦|__j l|     |     不在の当主に代わって
.      | _|  厂しヘニ>/::: {}::\ノ⌒V⌒Y      !.   同席させてもらう。
      /::/  Y:::⌒Yて⌒V::::/:||::ト、:〉_厂し勹⌒Y⌒ト...
.     /:::::::{=‐-|:::::::|l::::::しヘ_厂|::||::|厂しヘノ⌒|l::::::廴_}:::::‘,
    /::::::::::|__j ::::::|l::::::|l::::::| :::|::||::|:::|l:::::::|l:::::::|l:::::{   }:::::::‘,
    ,::::::::::::::V⌒Y:::::|l::::::|l::::::| :::|:」|:」:::|l:::::::|l:::::::|l::::Y⌒Y:::::::::‘,
.   .::::::::::::::::{__|::::::|l::::::|l::::::|::::::::|| ::: |l:::::::|l:::::::|l:::::|__}::::::::::::‘,



              ,l  ,r:、   /    八   ヾ、::::::::::::::::::::::::ヽ、
             .|   〈「ッ'  /  , ,ル゙ ゝゞー`ー゙.::::::::::::::::::::::::::::゙i,
             !   _,/ ,ィノ,/ ,ィア ,,二`ー-、:::::::ヽ::::ミー-、 .::|
             l   ,デ彡彡,ノ'ヅ ,,ィニ、、     ヽ、:::;:-、:. ̄ :ヽ::|
              `7ー''_,=-=ニ_  ''" '゙(::ノ,      i,l゙ r ゙i:;;::..ヽ:|
              ハ,: ,ト.  i゙「:)゙!            |!( i | ゙i:: ; |  ( 読めん……!
              (ヘ ィ | ヽ  '´|             /ノ: :リリ
               ヾミLヽ  .l           u     、 ,イ::!:::::::l    こいつ何歳だ……!? )
                  `ーi、 '、、:-          | 「::|::|:::::::|
                      ヽ  ,,-─_--、     ,l  | :|::l::::::::|
                    ヽ  マニ-‐''"     /  i ト、トヽ :ヾ
                     ヽ  ''"´     / ,,、-''"ヘヾヾ`
                      \      /''"
                        \_,、-''"


116 :◆vsQyY1yD2Q

                                ;   , ;
                               ノ   .: .:
                              r'  ノノ_,ノ
                     ―――― 、  }  { ,:´
                           _   ) r'  し)
                         ̄ ̄\>-‐=)   (=‐-
                      __i(   _(    )_  )i
                       {{  | ≧=‐-------‐=≦ |
                            ヽ  |⌒V⌒V⌒V⌒V⌒ |
                           \∨│  |  l   | ∨
                           -― ∨    │   | ∨―-
                     ´     ___∨     |   l /___     `
                         /   ∨_______/       )
                       <_ {     └───‐┘     _>
                       ` ―-============-‐ ´


   ハ{i:i:て / 〃 l| l|!| | l| 〃 l|//l/ i|| | i  ハ
  ハli人i:i}:〉i i |li |川 | ̄厂「`ヾl| / / ||| | | }//|
  l| {:::::.リ{ | | |l| |」」x≫≠ミx  乂/  ナナメ、j/ / l|
  ||  ̄ハl|| | |l| |〃 ん心  ̄ `丶x=ミ、| }/ / /リ
  l| |l《介》| | |l| l从  込ツ      r'心 Y/ / / /
  リ l| |i i|个≧l人八  ̄        込ン〃<L/_/
.  八 リ/ / / } トく{         ,   ̄ ///l|    さて、まずは そちらの用件を伺おうか。
 /  / /_/ //   \             ∧//リ
>、_厶斗く}二}-、_  \   -‐     ´
:::::}ハ;:::::Y^ヽー‐ヘ人_  ≧ァ-.rr<i|
:::::込L__:::::i:廴人 >ミx/:i:i:ハi:iト、个xュ_
:::::::::::ヽ }:::::i:::::::下こ{__/イi:|^|i:ト、〉ア}:.:厂ト、
::::::::::rくノ:::::::i:::::::::i:::::::::i::::l__|^l_」-<⌒i::::厂}ハ


117 :◆vsQyY1yD2Q
          _,;r''"                      ゙i
         ,r'' 〈;;K〕       _,,;::ニ-ー-----=ニ::,,_ ,ノ
         {         ,,:ニf'l"    ;; :, ,,     `l;,
         ゙:、,,,___,,;r''i" i l | li   li li; li;;,,     ゙ii;
         _;f     ゙ツ,川;  l l l llli;i,  'lii;llliilllllliii;;;;;;;;,,,,liiiii}
          ら'"~  _,,ツ 川トミヾミミト,llllliii;;,''llliiillllllllllllllllllliiillll}
          {i" 〃ア~;;;ニ._゙ヾ__三ニ=-゙ミミ゙;iillllllllllllllllllllllllllllli} ( ……流石、ニュー速で家。
          ゙i,{ ,{{ ゙i "モji:、 ;'" -''モj-=;,   ji;lllll''""゙;;llllllllllツ.  香りだけで良い物だと分かるな )
           ゙ヾミ、゙l;  ̄ l:: ::..'  ̄ ̄   ,ノツツ i'" ,ノlllllllツ
             ゙リ':l;  l: :::::;,_      ,;ツ' i ノ;illllli;'    異界の勇者に聞きたい事があるんだ。
               'l ゙:,__:-''        _,il-''";llllli;'
                'l; ー─--     ,,r''ノ ゙ミ;illlllli;;ミ;、    君達は どうして門閥貴族の
                ''i;, ゙"""    ,,;r'' ,/  ツ'llliiツ l   味方をしているんだい?
             _,;:-''"~''i:,    _,::r'".:::: '_,;ニ-''''~~   :l
       _,,,,,,;;;:-ァ"ヽ  /~'===テ"ー、r''''""   _,:-ーi  :|゙'-::,,_
    ,-ス"    ,/,i' ゙i /   ,イ;"  ィ;i⌒l   r"_r=i-l  jL_  ゙'''ー-
   ,/",i'        ,;i'j  ,}    ,;f ノ  ,i' ノ ‖   レ-'''""    ゙''ー-
  ,/' ;l       ,l,j r'"l,    ''   ,:トツ  ‖   ,;:r''
. /'  Lニ--ー   l,l "゙l;, `''ー----─''" ラ'  iLェー''"



       /        ,  iii ゙!,ヽ,  ,ヽ, ゝ、.. ;;;, ゙ヽ,
       i゙       ,  ,! , ili l i., l;, i, l;;;;,`ミ゙ヾ';;;, ゙i i
       !i゙ ;'   ,i  ,! ,/!,i,iハト, i, !! |i', ゙i; i;;;';';,,_ミ:: ;;, リ
       lv',ィ' ,;;;i 〃;/ リ.リl| !l゙:,ト,゙:、li;'、 i:.゙i;..;;;;;;;,ヾ ;;:〈
      ,ィ,ィ/ ,,;;:;;イ,/シノン' ノ ゙l! ゙'いミ`ミゝミゝ、゙';;;;;;;;;;;;;'v;;;i
     '" / ,;;-''シr--=、∠,,__゙、 ゙ゝ,;≧-─ミーi;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      i゙i゙  ;;ヘ | ーt‐:ァミ:`、` ' '<"t::ラー- |;;;ハ;;;;;;;;;;i゙  彼等は ずっと、この国の民を苦しめてきた。
      ゙;゙、 ( ハ,!  `""´'  ゙:   `' ` ´   ノ;リ ,i;;;;;;ノ
       ゙:,゙:、.ヽ,ミト:       ,  :.      ケノ./;;ャ'′   君達の世界に、こんな理不尽は無いんだろう?
         `:、`ー;      ,'.  :::,     '゙フー';;l゙
          ノ,;;;;゙ト     `ー-‐'゙     /};;;;;;;l、       どうして君達は そちら側にいる?
         ,ィ'ス、;;;|`、   -‐ - ─-   /,.};;;;;;;;;;「
         _」 ゝ、;;;l ;゙:、   '''''''   ,ィ゙ 'ク;;;:;:;;;;」     その理由を聞かせてもらいたいんだ。
     _//   `:'、 ゙; ゙' 、      ,ィ'゙ ;'ク:::::::::::;`;、_
    '"/  l    r‐`i゙:,  `ー---‐''゙  「..:::::::::;ィ^!;;;;;;;;;;;;
        ゙!   |:::::P"⌒`ヽr〜''⌒`く! ::::::::i゚_ノ,;;;;;;;;;;;;
         |   ,l:::::::|   / バ    ,l :::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ゙: /:::::::::゙i    ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


118 :◆vsQyY1yD2Q

     ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
    〈 ー ノ\   /\ー 〉
     ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
.     )    Y    (
    /γ⌒     ⌒ヽ\
.   /  |         |  ヽ   ……とりあえず、一つ良いかな?
.   |.u  ヽ__人__ノ   |
   \     `ー'´     /   ( 落ち着いて〜、落ち着いて〜 )
   /     ∩ノ ⊃  /
   (  \ / _ノ |  |
.   \ “  /__|  |
.     \ /___ /



                     /.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                      ./.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                     |.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                     !.:.:.::::::く可:.:::::::::::::,、-‐─:;:;:.:.:;:;:.:;:;:.:;:;:;:く
                   ,〉 .:.:.:..:.:.::::::::::::,ィ´.:.,、:.:、ヾミミミヽ ミ<.::`、;:!
                  i.:.:.`ー----‐ィィハ、゙''ミミヾ:::ミミミヾ`ヾ ヾ.:.:;}
                   {;;;;.:i.:.:::::,ィ‐イ;シ‐' `ヾz≦ニ'''ートト;:;,r‐、;:;;;;;!
                    .l;;;;;::;;;::イ r''モメ`  "´''モテュ`` ソj.:! ウ1;;;ハ
                    'ト;;;;;;;;ハ   '7  .: ``     リ::j! い,!;;ハ   何かな?
                    `ト;ヽ!    ,′.:.:.:.      / _ノ.::〈
                     `ヾi!   `ー       /.:.:.::::::::::::i
                       ,.イ:',  -‐-‐一    / .:.:.:.::::::::::L_
              ,,,、、、-‐'''"´.:.:.::::::',   ー      / //.:.:::::::::::::::::.:.``'''ー- 、
            ,r'"´.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::.ト、      ,.イ //.:.:.:::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::
           ./.:.:.:.::::::::::::,r‐‐、:::::::::::::::::レ'`フ""´t‐レ'  l.:.::::::::::l/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /.:.:::::::::::::/  /.:::::::::::::::::1 ,イ1   i ト、 ;!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ./.:.::::::::::/    /.:.::::::::::::::::::|  川   | l リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


119 :◆vsQyY1yD2Q

     ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
    〈 ● ノ\   /\● 〉
     ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
.     )    Y    (
    /γ⌒     ⌒ヽ\    僕達、そもそも どうしてこうなったのか知らないよ。
.   /  |         |  ヽ
.   |   ヽ__人__ノ   |.   君達が軍を起こす前のサマンオサを知らないから。
   \     `ー'´     /
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、   |
  /     / r─--⊃、  |
  |  ヽ,.イ   `二ニニうヽ.  |



                        _ __
                     ,.'´;:;:;:::::::::::..:.:.``ヽ、
                    /;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;::::::::::::::.:.:.:..:ヽ
                  (;;;;;;;;;;<k;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.j
                     /;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:  ̄ ̄``ヾ!
                 /;:;;;;;;;;;;;;:;;ソ^トト、;;;;;;;:;.:.:.:.:. .. :.:|
                 !;:;:;;;;;r'´== -、ヾ、,,ヾN、;:;:;::.:.:.:.:!
                 ヾ;:;;;;; ,rェテソ  'ヾニヽ、;:;:;;;;;:;:;j
                   ヾ;;!  ``7   ゙'ー'` !;ト、;:;/  ……なるほど。
                    |    /       リソ;/
                    l!   ヾ‐、      ソ/    そう言う事ならば
                    |;〉  ー‐-   /;:;;ノ
                     /^ヾ   ̄   /;:;;イ     僕の方から説明しよう。
                    ノ;:;;;;;:;:\ _, イ_」;;ヽ
             _,,、-‐'"´;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;「    ̄``!:::L
       _,,、、-‐''"´.:.:::::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;L _ノ ソ;:;:;:::`` ー‐- 、
      /.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::.\
      .:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;;::::::::::;:;:;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/!
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!


120 :◆vsQyY1yD2Q


   「農奴制」 と 「門閥貴族」

   サマンオサの問題は、大体この二つに集約されている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



  :.: :.: . . . . . . . . . . .             ̄ ̄   ̄───   .!_____|         |____..   |
  _:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.: . . . . . . . .                                ̄ ̄
  : .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
  :::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :.
  ::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::.......    ( ゚д゚ )ー、  Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::..
  ::. . / :::/;;:   ヽ ヽ ::l::: . /i ;:      :::i:::.::::::..... .  /i ;:      ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... .  /i ;:      :::i::..
  : . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::......   (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... .  (:: ;;__/ :::./ |:: .
      i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . .  / ____/::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l:::::......  / ____/ :|::..
      | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... .   i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::...  i⌒i_ノ :i⌒\ /::..
      | :::|  | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... ..   | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::...
     (___/  (___/::.....  | :::|  | :::|:::::..... .     | :::|  | :::|:: .  | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::|  | :::|:::: ::...
                  (___/  (___/:::.... .. .. .     (___/  (___/:: : | :::|  | :::|:::::::.... .  (___/  (___/:::.... ..
                                        (___/  (___/:::.....



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   「農奴制」 がある限り、この国の民は苦しみ続け

   「門閥貴族」 がある限り、「農奴制」 は決してなくならないだろう。


121 :◆vsQyY1yD2Q

           ____
         /- 、 ! ,. -\
        /ヘ二_爪_二ヘ\
      / ヾニ・ニハ ハニ・ニフ \  ……なんで そこで民主制なんだ?
      |     / | | \    |
      \    ィニニニュ   /   王様が何とかすれば良いんじゃないのか?
      _,--ゝヘヽ、___ ーーノ゙-、.
     ハ   /  V又イ ::::〉 ::::::i:
     } ヽ  〈   l |;;|ノ / ::::::::::i
  r iY'ノ.;;  }:: ヽ  l|;;| / ::::i::::::::} -,,_
  .|| | ノ::::   }::::::: \|;;;レ'ー'' ⌒.::::ヽ__| ||
  .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、 ::::   | ||
  .|| | { .::::::::::ノ.:::/ /   彡}― .. .| ||
 ̄ ̄ ̄" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                , .:.:.::::::::::::::::.:.:.:、
               /;;;;;;;:;:;:;::::::::::::::::::.:.:ヽ
             !;;;;;:;:;::o::,r'''"´,、 ̄``ヽ
             ヾ;;;;;;;;,r' 〃ィイハ   ヾi!
             /.:;:;;彡ノシ ィイ 、_,、ヾミミミハ   確かに、これまでにも門閥を何とかしようとした王はいた。
             〈;:;;;;, `'ー'`;  ,ィェ、 !,;'ミ:;.〉
             .V;:h ; . :〈 : . : ; /ノハV   でも誰一人として門閥を排除する事が出来なかった。
             `;.、j,.  _"_   ,〃ィイ'′
              ルハ ´ ー ` /1;;;;jリ.      しかも、ここ二十年程はモンスターに乗っ取られちまってる。
              ル;:ハ、 __,.イ .!;;;;l
              ,r:;;;;;;:;:二二´ ,.イ;;/     俺達はもう、王家を信用出来ないんだよ。
           _ _ノ:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;;r<⊥::.ヽ
     ,,,、-‐''"´:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ト、ヾ:::::L
    /.:::::::::;:;:;::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;L _リ_ノ;:::::.:.:.`''ー- 、
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.ヽ
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',


122 :◆vsQyY1yD2Q
              ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
             /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
            〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
           〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
            l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
             l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,
           /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
         〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!
         lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!
           `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!  もはや王家に政治を任せてはおけない。
            `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!
                 `゙゙j!   (  `::.:.        、_ノ;;;;;;;;;;j!    だから僕達は 「民主制」 を選んだんだよ。
                  ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
                jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!
                  ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ
                    ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
          /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /        .:. :.:.:.:.:::::',
           //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',
         ,ノ/.::::::::i / ,r ‐-`y ´ ̄``y.:.::;:;;′.:l rカ `¨  .:.:.:.:.:.:::L.-‐
   ,   =‐-'´.:.:::::::::::::レ′ / /.: : /    l/.::;;;;;;′.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
 ''"´  ̄   /.:.:.:.:::::::/    . : :/     /.:::;;;;;′.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .: :
       / .:.:.:::::::::{           /.:;:;;;;;/  . :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.    .: .:.
       ,′. .: .: .:. :.`ー--------‐ '´         .: .: .:.:.:.:.:.:.:.  . :.: .:.



         , = ,二二 _丶、
      , ィ彡'′::.::.::.::.::.::.:::`丶、、
.     , '//::.::; -‐ 77了 ̄ト 、::.::.::\
    / ,' ムイ l | l | l |{!::.::.:l} l| lヽ::.::.:}、
   ,′i |l l l l l l | l |{!::.::.:l} l| l|{i`ヽjハ
    |l l i |l l | | l l | l l{!::.::.」} !l l|{!::.:l}l| |
    !| l i |l l | l | l | l l丁丁! l ! |{!::::l}l! !
.   |l| l i |l H┼k | l | l H┼H-!{L::」l| |
.   !i| l i | れフ卞     やフ下j l| ! l| ( 門閥貴族共が あの体たらくで、現実に農奴制が存在している。
   j八トヽヽ ゞ-′    ヾ-' / / ,' /ノ|
  ,'ハl トr-ヘー'           `ア7了,' |   その上、王家がボストロールに乗っ取られているとなると
  / ! l l ! l| 丶、   -   , イl ,' // ,|  ここまでについては何も言えんな。
. / ; ! | l l ll l| <>  _  <l>j !レ / /l |
/,'/ j/ハヽjl ル-Jj几几几爿厶 j/ / l| !   さて、どうしたものか…… )
,'/; // ハ>イ/冖-=-=-=-=冖ミ/ /、」| |
// >:'´ ノノ __     __ / / l::.::`丶、
/ /:::...:::ノノ^ミ=x、       r彳/リ l::.::.::.::.::
 ':::...:::ノノ::.::.:'⌒ヾう___r'⌒7/八(::.::.::.::.::
」|:::...:ノノ::.::.::.::.::.::.::.::.:.::.::.::.::.:::{ l {::.::))::.::.::.::.:


123 :◆vsQyY1yD2Q

                    γ⌒ヽ
              γ⌒ー―ヽ ○ 〉
             /      ヾ__ノ
           /  /´` ̄ ̄ ̄
         /   /γ⌒\ γ⌒ヽ
       /   //  U `~\ ○ 〉
      / u  //  /⌒ヽ、_ヾ ノ
    /     Y    (
   / γ⌒     ⌒ヽ
  /   |       u | ヽ   え〜っと……いなくなった門閥貴族の代わりは どうするの?
  |    ヽ__人__ノ  |.
  \.  u    ∩ノ ⊃  /   お役人さんとか、全部 貴族だよね?
   (  \ / _ノ |  |
   .\ “  /__|  |
     \ /___ /



                      ッ-‐…ー-、
                     , -'゙. : :: :::::: :: .`ヽ
                   / . : :: ::;:::::::::::::::: : ト      r、.,.、
                   { : : ;;、厶ヘヘ;;、、;: : ゙!     ゙! ゙i、 >:、
                  ラ _;「´セT' f゙セト ):: {      ゙! !i-タ┐
                 ,r‐ ゙! l、';   ; !、  Tフ:;!.._  r‐、 l,  <,.イ|    もちろん、選挙で選出するんだ。
                  /   ゙!;:::゙!   ,ニ、 /゙:;(  ヽ ヽ.`ー'、、 '  {
               /     ,〉::l゙ 、 `ー' ,:'}:::{    ', `ヽ、 ! ,、 >、  民主制だからね。
               ,'    ,」∧ヽ_`ー‐''゙_ノi::::ト、_  _',__  `Fニノ゙.::..`、
              _l__,,.、-''"...:::::`'| i_| i」 l/::lコ:.`ー""ニ':, ̄`゙';:::::::::::::::..`、
            ,r''" .....::. ...::::::::::::!、  ノ ,|::::::::;' .::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::..゙:、
            / .::::::::::::::::::::::::::::::_:;;:二ニニ,::::,=、:::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::::::::::::. ゙:、
           ,' :::::::::::::::::::;、-ニ"`ュ_  _,.、-'゙l, }-{ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙i
           ,' :. ::::::::::::::/,: -'ニニァ' ̄ _,..l,リ | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          / ::: ::::::_;:/ '  ,、<- ''::"::::::::::{ /::::::::::::::::;r──t─-- 、、;;;:、'゙
          / ::::_;、-''゙.:::!、_ /.:::::::::::::::::::::::::::::レ'゙:::::::::::::::;'/    ',
         ,/ -''"....:::::::::::::.. ;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'.;'     ',
        / .::: ..::::::::::::::::::::;;::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ,ハ      i
        i゙ .:::::::::::::::::::::;、t'゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' .|; i     l
        ゙!::::::::::::::::;、-i゙  〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |.l i     l
        `'┬-‐''゙  ll ./ .:: ..::::::::::::::::::;;、-''"´ ̄`ヽ::: l l l     .l
          |      ll ゙:、 ::::::::::::::::::;/ ,!  、    ゙i / l l- - - - ┤
        ─┴─-、、ll.. ゙:、:::::::::::::/,: ,/i  、゙:、   ゙i  「""""""""`ヽ、


124 :◆vsQyY1yD2Q

   ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
  〈 ●ノ\   /\ ●〉
    ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
    )    Y    (
   /γ⌒     ⌒ヽ\   ……出来そうな人いるの?
  /  |         |  ヽ
  |.u  ヽ__人__ノ   |
  \     `ー'´     /



                    ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
                   /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
                  〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                 〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
                  l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
                   l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,
                 /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
               〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!
               lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!   カブノールも、ロンベッタも
                 `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!
                  `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!    孔明先生を中心に
                       `゙゙j!   (  `::.:.        、_ノ;;;;;;;;;;j!    僕達の手で運営されている。
                        ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
                      jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!.      民主制は、もう少し
                        ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ.     落ち着いてからだけどね。
                          ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
                /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /        .:. :.:.:.:.:::::',
                 //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',
               ,ノ/.::::::::i / ,r ‐-`y ´ ̄``y.:.::;:;;′.:l rカ `¨  .:.:.:.:.:.:::L.-‐
         ,   =‐-'´.:.:::::::::::::レ′ / /.: : /    l/.::;;;;;;′.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
       ''"´  ̄   /.:.:.:.:::::::/    . : :/     /.:::;;;;;′.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .: :
             / .:.:.:::::::::{           /.:;:;;;;;/  . :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.    .: .:.
             ,′. .: .: .:. :.`ー--------‐ '´         .: .: .:.:.:.:.:.:.:.  . :.: .:.


125 :◆vsQyY1yD2Q

                    γ⌒ヽ
              γ⌒ー―ヽ ● 〉
             /      ヾ__ノ
           /  /´` ̄ ̄ ̄
         /   /γ⌒\ γ⌒ヽ
   ニュロン /   //    `~\ ●〉
      /   //  /⌒ヽ、_ヾ ノ
    /     Y    (
   / γ⌒     ⌒ヽ     それヤンさん逹が選んだんだよね?
  /   |         | ヽ
  |    ヽ__人__ノ  |.   元からその仕事してたとかの理由で。
  \.      ∩ノ ⊃  /
   (  \ / _ノ |  |       その時、誰か立候補してきた人いた?
   .\ “  /__|  |
     \ /___ /.      民主制って立候補者がいないと成り立たないよ?




                    ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
                   /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
                  〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                 〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
                  l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
                   l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,
                 /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
               〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!
               lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!
                 `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!  …………。
                  `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!
                       `゙゙j!   (  `::.:.       u.  、_ノ;;;;;;;;;;j!
                        ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
                      jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!
                        ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ
                          ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
                /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /        .:. :.:.:.:.:::::',
                 //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',
               ,ノ/.::::::::i / ,r ‐-`y ´ ̄``y.:.::;:;;′.:l rカ `¨  .:.:.:.:.:.:::L.-‐
         ,   =‐-'´.:.:::::::::::::レ′ / /.: : /    l/.::;;;;;;′.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
       ''"´  ̄   /.:.:.:.:::::::/    . : :/     /.:::;;;;;′.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .: :
             / .:.:.:::::::::{           /.:;:;;;;;/  . :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.    .: .:.
             ,′. .: .: .:. :.`ー--------‐ '´         .: .: .:.:.:.:.:.:.:.  . :.: .:.


126 :◆vsQyY1yD2Q

      ,.⌒ヽ     γ⌒ ヽ
     〈 ● ノ\   /\● 〉
      ヽ彡'  ヽ /    ヾ_ノ
.      )    Y    (
     /γ⌒     ⌒ヽ\
.    /  |         |  ヽ   ……やっぱり立候補してくる人いないんじゃないの?
.    |.u  ヽ__人__ノ   |
    \     `ー'´     /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、   |
   /     / r─--⊃、  |
   |  ヽ,.イ   `二ニニうヽ.  |



                          ,、 - ───‐-、、
                         ,r'"´.:.:.:::::::::::::::;:;:;:;;;;;;.:.``ヽ、
                         /   .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::;:;;:;;;;;;;.`ヽ
                        /      .:.:.:.:::::::::::::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;ノ
                     l  〈カj  .:.:, -─── ─ - 、、;;;;:ヽ
                     人  _ , ..ィ .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;゙,
                    ,イ;:;:;;;:;;:7ィイイノノ1.:.:.:.:.::::::::::::::::::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.
                    ヾ;:;;;;<,,ィシ^i;|リ ト、.:.:.::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                     トl;:;;!``ヾ リ  ヾヾ.:.:.:.:::::::::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                      `j でソヾ  ''´ー‐-、.:.::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  あの時は募集はしてなかったけど
                      l  ` 7  ´でソニ ``ケ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ.  もちろん いるさ。
                      |   ノ         リi:::;i!ハ;;;;;;;;;;;ソ
                _ __ _,.イ! ( _,,、          j:;;;iノ !;:;;;;;;〈.     皆、そのために
           , ィ"´.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::! 、_ _        ィイ'゙' _ソ;;;;;;;;;;;ヽ.    今日まで戦って来たんだ。
          /.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ー-``     / Y;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;L_ _
        /.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、         /   リ!;:;;;;;;;;;/.:::::::.:.:.``ー
      /.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::;:;:;;:::::::::::::::::::.:.:ヽ _ _ , .. イ      `7/.::/!::::::::::::;:;:;;;;;;;;;
      ,/.:.:::::::::::::::::::::::::::::;:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ‐-、_  __ /.::::::/ |::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;
      i.:.:.:.::::::::::::::::::;;;;;:;:;::::;;:;;;;;:;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   \ `ヽ !.::::::::::l /:::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
     ノ.:.:.:.::::::::::::::::;:;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::L _ _ _ノ」::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     !.:.::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「ヾ::::::::::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ./:::::::::::::::::::::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::.!    ̄``ー- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


127 :◆vsQyY1yD2Q

    ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
   〈 ●ノ\   /\● 〉
    ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
      )    Y    (
    /γ⌒     ⌒ヽ\    ホントに? ちゃんと聞いたことあるの?
   /  |         |  ヽ
   |   ヽ__人__ノ   |.   聞いてみた方が良いんじゃない?
   \     `ー'´     /ヽ
    /               \
    (  ヽγ⌒)        ヘ   \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /二二二二ニニニニニニニニヽ
                  /ニニニニニニニニニ===ニニニ}
                     /ニニ二<_>ニニニ=‐<//////////>、
                {ニニニニニ=イ,'////////////////∧
                   \ニニ=-イ/////////////////////∧
                   ,ィ///////////////////////////////ヽ
                    //////////,{ V/////、//////////////,ト ゝ
                   ノ//////ノ‐- _\///ゝー-―-ヾ///////l
                 {///,{´   T;;テヽ `ヾ` T;;テヽ   !'/////ソ
                  ヾ//ゝ      '         l//!V//
                    ` ソ      j            ノ//.ノ'/
                            r   ,       ソ,イ'/    ……そうだね、後で そうさせてもらうよ。
                        ,     ー ´     u  '.l//,{
                      ,   ― ―-     / .l//ハ
                              ー       '  !///l、
                      _-‐= 、       /  _-=ニニ,
                     /ニニニニl 、   ,    /二二二ニ,
                     /ニ二二/l,.- 二二,.-‐-、 ,ニニニ/lニl_
.      ,.ィニニニ二二二二/ニ二二/    ,.'/      ,二二ニl/ニニヽ
     /ニニニニニニニニ/ニニ二/   .:::/     ニニニニニ/二二ニ=―--
.    /ニニニニニ二二二/ニニニ/   ー'       '二二二ニニ/二二二二ニニ
   /ニニニニニニ二二/ニニ二二、          ノニニニニニ/二二ニニニニニ


128 :◆vsQyY1yD2Q

                           ,.-──‐- 、
                        ,.'´        \
                        /         _,,、-ーヽ
                        /          ,ィ<    ゞ`,
                     !   <カ  ,.'´  `ミt、   ゙i
                     ,>、 _ _,,ィ´ ヽヾ      、_イ!
                    ,イ   ,ィイハ、 ト、`三ゞ、  ミ彡ij
                      l/l/ ,N'゙ _,ィ ` 、__,ニヾー-、 ,r、,i〈
                     l/Vハ, 冖イ  `≡=、  ル' / j !.   それで、どうなんだい?
                         `i   j       '゙,イ ,ィイ
                         ヽ 、 ゝ<      / ノ爪リ     こっちは最初の質問に
                       /^(、  ̄`'ー=' /  イ/、     答えてもらってないんだけど。
                        /   \_ _,/  _/Y  >、
                    _, イ´      /!`ヽイ`\! ,/ |
            _,,、-ー<二´ (´  ̄ ̄`ヽ  / i  j 「  ,!/  L _ _
          / ー-、    丿`ー----‐イ_/ 、」 ___,,、ィいヽ ヽ    ̄`''ー-、
         ,/     ヽ   ノ ` ̄つ   |ヽ       !  ゙,    ̄``ー- 、 _ト、
         /         L (  ` ̄つ   |´         !            / ヽ
        ./           _,イ  `二つ   |        i  「にk        /  i
       /      ,ィ''" ̄  ,,、ーつ  _」        !            /    |



    i^,\__,,_ /^l
    lノ    i|l   ヾノ
   シ "   ─   ─ ミ
  メ.   (●)  (●) .ミ
 彡   = (__人__)= ;ミ  要するに 「こっちに付け」 って言ってた あれかにゃ?
 /     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /


129 :◆vsQyY1yD2Q

        ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ
       〈 ● ノ,\    人 ● 〉
         ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ
         )    Y    (
        /γ⌒     ⌒ヽ\
       /  |         |  ヽ   今の話で分かったけど。
       |   ヽ__人__ノ   |                       ハ,,ハ
       \    、`ー'´,    /    失敗が目に見えてるから ( ゚ω゚ ) だよ。
r、     r、/           <
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |



                _,;r''"                      ゙i
               ,r'' 〈;;K〕       _,,;::ニ-ー-----=ニ::,,_ ,ノ
               {         ,,:ニf'l"    ;; :, ,,     `l;,
               ゙:、,,,___,,;r''i" i l | li   li li; li;;,,     ゙ii;
               _;f     ゙ツ,川;  l l l llli;i,  'lii;llliilllllliii;;;;;;;;,,,,liiiii}
                ら'"~  _,,ツ 川トミヾミミト,llllliii;;,''llliiillllllllllllllllllliiillll}
                {i" 〃ア~;;;ニ._゙ヾ__三ニ=-゙ミミ゙;iillllllllllllllllllllllllllllli}
                ゙i,{ ,{{ ゙i "モji:、 ;'" -''モj-=;,   ji;lllll''""゙;;llllllllllツ
                 ゙ヾミ、゙l;  ̄ l:: ::..'  ̄ ̄   ,ノツツ i'" ,ノlllllllツ   ……それは何故か
                   ゙リ':l;  l: :::::;,_       ,;ツ' i ノ;illllli;'
                     'l ゙:,__:-''        _,il-''";llllli;'       聞いても良いかい?
                      'l; ー─--     ,,r''ノ ゙ミ;illlllli;;ミ;、
                      ''i;, ゙"""    ,,;r'' ,/  ツ'llliiツ l
                   _,;:-''"~''i:,    _,::r'".:::: '_,;ニ-''''~~   :l
             _,,,,,,;;;:-ァ"ヽ  /~'===テ"ー、r''''""   _,:-ーi  :|゙'-::,,_
          ,-ス"    ,/,i' ゙i /   ,イ;"  ィ;i⌒l   r"_r=i-l  jL_  ゙'''ー-
         ,/",i'        ,;i'j  ,}    ,;f ノ  ,i' ノ ‖   レ-'''""    ゙''ー-
        ,/' ;l       ,l,j r'"l,    ''   ,:トツ  ‖   ,;:r''
       ./'  Lニ--ー   l,l "゙l;, `''ー----─''" ラ'  iLェー''"


130 :◆vsQyY1yD2Q


   ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ   彼らにやる気があるっていうけどさ
  〈 ●ノ\   /\ ●〉
    ヽ彡'  ヽ /   ヾ_ノ   そっち方面に やる気があるなら
    )    Y    (.     言われなくても立候補してくる人いるんじゃないの?
   /γ⌒     ⌒ヽ\
  /  |         |  ヽ  いないって事は、民主制にしたいからとかじゃなくて
  |   ヽ__人__ノ   |  単に ご飯が欲しいだけなんじゃないかなぁ?
  \     `ー'´     /



               /⌒Y
          . -─x__/    /
       xく  / /     /
     / ヽ∠ /     /、
      ├ v‐} }/   ∠|_|_,ハ
      { {__,X´ス  /| T(    それと、門閥に対する恨み辛みか?
     ∨, >‐'ヘ \l_i| _/
      // /  |\ Y^i〈.      まぁ、気持ちは分かるが。
     ゝ/ ′ | ̄`ヽ.リ }
       |ー个一'!::::::::::::::\
.      /|  |  i |::::::::::::::::::::ヽ r 、
     /i |  |  i |:::::::::::::::::::::/  \トr‐‐、
.    //i | i .′ j::::::::::|:::::::::{   __/ て.ノ
   //  | i/   /::::::::: |::::::o:|  / ゝ一'
 //  i |/   / :::::::::: |::::::o:|/⌒ヽ }



                        _,.、-‐''''"""""""'''ー- 、
                      ,、-''゙             ヽ
                      /  ,へ     ____..:.::::l
                   /    ゙ー' ,、-‐''"´、 、__ 、_ ``'〈..
                    l     ,.-'゙、 、 ゝ、`  、` `、 ゙:、
                   ゙、_,.-'゙ ,小、ミミ、'ー゙ニ'ー`ー`:::`ヾ:ヽ,::';
                    リ,  r<,'_゙、`` _ッ=,ニ,、`゛`!::::,:- 、:::::::l
                    'ハ、、ト (で!>i ´ 、:゙‐'::'  リ ,!/'i l:::::/
                          l  ´ノ 、  `    ノリ > !:::i゙  それは違 ―― !
                       l  i.. ,...':    .u /゙,ニ-'゙::::ト、
                          ゙、  r─- 、     / !、:::::リ
                        ゙、  l,Z二ノ   / ノ;''"^:、
                         ゙、 `二´   / ,.r'゙..:.:.:.:::::::゙:、
                      ,、-',ニ\__,.、-'ニr''゙  /゙、:::::::::::.`ー- 、
                  _,,.、-''",ィ 「  f" `7´   |゙:、 ゙、/.::::::::::::::.:.:...
                ー''" '''"´  l ハ !        l::::゙:、 ':;:::::::::::::::::::::
                        l,' ヾー- ..,,,.. -‐'゙::::::>;'/`ー-- 、,,_


131 :◆vsQyY1yD2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



                     ∧__,,∧   この戦いに勝てば
                 (´・ω・`)
                  (つ  と)  お腹いっぱい ご飯を食べられるんですよね?
                  `u―u´


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


132 :◆vsQyY1yD2Q
                   /   . :. :. :.:.:.::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
                  /   !   .: .: :::::::::::、;:;::;;:;:;、ヾヾ、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                ,.イ  .::i:l      ゙゙;;、.:.:;;;;ヾミミミミ、;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;!
                 l:i!.::;;!. :.:|:l       `;、 .:.:ヾミミミヾ;:;;:;;;;;;:;;;:;;;;;;;|
                 リl.:.:;|.:::::M、`,`、.::::::::::;:;.:;:;`ヾミミミヾヾヽ.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;!
                 ヾl!.:l::l:^ヾトト、ゞ、.::ヽ.:.:ヾ.:ヾ;:ミミミヾ ミミミ;:;;;;;;;i'
                  `ヾトト、`ー==''゙`ヾ.:;:;:;:;;:;;:;r‐-、ミミヾ.:;:ミミヾ:;;;!
                    `ヾ! ´テ-ュ`` `)1.::;:;;:ト、  !.:.:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ―― ッ!
                        l  ´ ̄     リ`t;!/ /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
                       /             リ ,.イ.:.::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;:;;;;;L
                     ( _,,           ! ト、 !.:.:;:;:;;:;:;,ィイイ从::L
                      ゝ-‐       ,′! `ヾトトト、リ^!/.:.::::::iヽ
                     /.::::Y      /  ;     ,,、‐'´ ,ィ.::::::::|::::.`ー- 、、、_
                    /.:.:.:::::::ヽ _ , イ     ,、‐'" .:./ !.:::::/.:.:.::::::::::::::::::::::::
                      /.:.:.::::::::::::.::::「.::::7⌒77"´ ̄ハ   |__/.::::/ .:.:::::::::::.:.:::::::::::
                  /.:.:.::::::::::::::::::::i::::/  //i   i.:.:::i    .:.:.::/  .:.:.:.::.:.:.:::::::::::::::
                   /.:.:::::::::::::::::::::::ノ:::{ / ' |   / .:.::|   .:.:.::/   .:.:.:: .:.:.:..:
                   /.:.:.::::::::::::::.:./.:.::.::ヽ     / .:.:::l  .:::::::/    .::   .:.:



   ,.⌒,ヽ     γ⌒、ヽ
  〈/●ノ\   人● ヽ〉
    ヽ彡'  ヽ /  ヾ_ノ
    )    Y    (       まあ、とにかく帰って聞いてみなよ。
   /γ⌒     ⌒ヽ\
  /  |         |  ヽ  それで分かるだろうからさ。
  |   ヽ__人__ノ   |
  \     `ー'´     /


133 :◆vsQyY1yD2Q
                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □


134 :◆vsQyY1yD2Q

           ,---、               __
          _// __ゝ .           __   | |
         /≡. `っ)  .          | |   | | __
    tー--‐'`/ ̄ /≡≡/、        | |   | | | |  __
    ゙ヽ、ヾヾ/〒/≡≡/\ヽ'''""~""''' ‐-|. ,,,.| |__| |_,,.| |.-‐ '''""~''''''''''''''''''''''''~""'''
~""''' < ̄/≡≡/ー-/\ 丿  .,. :,..:.. ,.:,..:..   .... :.:.:...:::. ....  .,.:,..:..   .,.:,..:..   .,.:,..:..
 ,.:,..:.   ゙/≡≡〈≡≡ヽ  ̄:.:.:...:::. ....  .,.:,..:..   .,.:,..:..    .,.:,..:..   .,. :,..:.. ,.:,..:..  .:,
 ━━━/≡≡≡/\≡≡ヽ  ..:::. ....  .,.:,..:..   .,.   .,.:,..:..   .,. :,..:.. ,.:,..:..   ......;
 :::. ... #######  ######     .,.:,..:..   .,. :,..:.. ,.:,..:..   .... :.:.:...:::. ....  .,.:,..:.. ..
 ,.:,..:.    |   ヽ__,..、_,..) . :,..:.. ,.:,..:.     /\ ....         .,.:,..:.. .,;  .....
  :::. ...  く_V//  ヽ /ノ .:...:::. ....:...:::. ..../   \ .....:..   .... :.:.:...:::. ....  .,.:,..:..
  ,.:,..:.  (_ノ丿    ,.'ヾミミ   .:...:::. ....    フ  /ヾ ヽ ..:..   .... :.:.:...:::. ....  ., ..:..
 :::. ...   / /ノ   / /ノ .,.   .,.:,..:..   ノ_,/ ̄ヽ ゝ ..:..   .... :.:.:...:::. ....  .,.:,..:..
       | //   ノ /<   .,.   .,.:,..:.. / |   ▲ ヽ |ヽ  .,.:,..:..    .,.:,..:..   .,. :
  ,.:,..:.   | /_   ヾヽ_つ        /  |       |  \  .
       /  ノ               ( ソ|      |ヾ  )




                 ∧_∧   え? ミンシュセー?
                ( ・∀・ )
                 し し )   ムー帝国の秘宝じゃないんですか?
                 く く く
                 (_(_)

             【 元・王国軍兵士 】


                    ∧_∧
                    ( ´Д` )  そんな事より門閥共から奪った領地は
                   /,  /
                  (ぃ9  |     いつ分けてもらえるんだ?
                   /    /、
                  /   ∧_二つ
                  /   /
                 /    \
                /  /~\ \
                /  /   >  )
              / ノ    / /
             / /   .  / ./
             / ./     ( ヽ、
            (  _)      \__つ

              【 弱小貴族 】


135 :◆vsQyY1yD2Q
          ,r'゙  .:.:.::::;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;:;:;.:.ヽ
         /    . :.:.::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;.:`ヽ
           /      . :.:.:.::::::::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;:!
          ,レ' //. .:.:;;;:;;,ィイハ;:;トト、;:;;;;;;;;;;;;;;:;;:;!
       / 〃 .:.::jノノィイィシ ^トト、;:;:,、ミミ、;:;;;:;:;l
        i.:::/ .ィイイソ -'一.::'' `ヾ十- ミ;:;:;;;;;|
          V .:〃彳;!  r fテシ.::'  /fテュ, .};;;;;;!
        V.:/ハ;;;;|    "´  〈``  ィイノ
            Vト、リリ u       i   l,/´   な……なんて事だ……。
          V;ツメ      ー-'   ,/
           i.:;;;リト、    - ー‐-  /
          ハ;;!. ', `、     ー  /iヽ
            /.:::::L,,_  \ __, .イ ノ::::`、
         ,.イ:::::::::::::::,ヘ‐r─ 、-、--、レヘ:::L
─‐----‐''´.::i::::::::::::::/;:;;;リ   ト、ト、 i::::::::::::i:.`''ー-、、、_
.:.:.:::::::::::::::::::::::::ト、:::::::/;:;;;;;;;|   l l1 /:::::.:.::::|:::::::::::::::::::::::`¨`
:::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ:/;:;;;;;;;;;;|   | リ /.:::::::::::.::|:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;::;:::::::L    ,/.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





                        ∧_∧
                       (・ω・` )  あの……。
                        (∩∩)

                      【 元・農奴 】


136 :◆vsQyY1yD2Q

            _,.、〃-――‐-..、
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          //::::::::::::::::::::::::!、:::::::::::::::ヽ_
          |:|::::::::::::/∠ノ八ヽ丶::::::::ミ、
          |:!::,.-、Y´ rftハ  ,fr、个:::jノ
          N《 6从     ヽ  レ'     ああ、君は……君は覚えているかい?
          从:ヽ_      ´ r' 八
           乂八ヽ  ' こ` /      皆で、お腹いっぱい食べられる国を作るって話を。
           r< _ ヽ、__ ,イ_
          _/:.:.:.:.:.:.i:.ト、-- '-、:.:/|
    _,. -‐=≦:.:.:.:\__∧ヽ __ノ∧|_
  /:.:_ 二 -―‐=千ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:≧=-、
 /:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|r=:.:.:.:.:.:.:.|:.:!:.:!



                        Λ_Λ  は、はい!
                       (´・ω・`)
                       ( _ )  もちろん覚えてます!
                        U U


137 :◆vsQyY1yD2Q


                   *    ∧,, ∧   戦争に勝てたら
                          ∩・ω・`)
                       ヽ.   o.   三賢者さまが そうしてくれるんですよね?
                  *     O_ .ノ
                          (ノ   *
                        i|| i



.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ゞ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,!.::.:.:.:.:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:,':.:.:.:,;:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:jk
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:.:.:.:j!.:.:,;:;:;.:.:.:.:.:i.:,j!.:i!.:.:.:jト
.:.:.:i.:.:.:.:;:;:j! i;.:.:,j!゙.:/;:;:;:;:ノ.:,j从ィ;j.:,イノ
i!.:.:i!.:,;:;:;:;:;!;;:j.;:;;゙,イ;:;/^);:j/;:;:;:;:゙ノ''´
;j.:,j;:::;:;:;:;;:;:i;:;:;:;:;:;,r' /;:;イ''゙´
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,'´  /;'´j
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:j   リ  ,!    ……ッ!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;リ     /
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/     /
;:;:;:;:;:;:;:,、-‐'´    ,!
ゞ;;リ;:;:;j 、     /
`゙`゙ゞリ' :``丶、 /
====ー--‐'ー一=rーー───‐‐──‐‐‐-ュ
             `ー゚ーーー───--、'"´ `ヽ,
                        /     `、
                           /       `,
                       /         ゙i、
                         /             ゝ、


138 :◆vsQyY1yD2Q
       o/  o/                 o    ヾ;;" ; i',:;:_; ;iiゞ、:'"゙:;
'""'' ゙  ''゙ () o/) / '""'' ゙  ゙"''゙ '""'' ゙ . ()''゙ ''""゙" i'..i'..::;:;:;:::;::;:、::___;:;
 ''""゙" ''゙;.::'`::.o/..:/;. (   ''""゙"   ''゙" ''  '` ''゙  ''""゙":::;..,,_:: _,:...;:;...,,:;;:.
゙" ''"" ゙; :: ::.: ()o/:: .:;.`,.゙"''  ''"" ゙" ""'' ゙ ""'' ゙  ゙ ''  i',:;,..::;:_;.:;;'゙゙゚”.
""'' ゙ '''゙;:::: :: :: '`o/,, o::.: /.;. ''""゙"   ''゙   ""'' ゙   ""'' ゙ '"",,.i;;";  ';ヾ;;
 ''゙''゙''  ;: : :: ::: () k`()、/.;: ::. ヽ/  ''゙ '' ''""゙"   ''゙'' ''""゙" "ヾ;;" ; ;i "; ;ヾ
''゙ ''''"" ;: : ::: ::::'`::o/o/::: /::. /;,., ''゙. /'' ゙  ''""゙"  " ''"" .゙"o ^、;:''l;.;;r.、::_;
  '""'' ゙ ;:: :::: :o/:() ()::: /:.o/:: :.:;ヽ/''""゙" .''゙ ""''゙ ""'' ゙  () .o:: i'..:'.,.;.;::'';'
''""゙"  ''゙ ;:: :: (ヽ '` ko/./ヽ) :. ::o/;.、/  ""'' ゙ ''"" ''""  '` ()、,;;'';'"゙':,,:;'';,
''゙ ''""゙"  ;:: .: h|.:: .. :(),/. :.'`.,/ ; : ;:/;ヽ''゙ '' ''""゙" ''"" ''゙''゙ ';''"゙゙':,'';,:'';''"゙':
''゙  ''""゙"''゙ ;: : ::: :::: .::o/o/,. :/_.: .o/: ;,,ヾ.. .''""/ ''゙ ''""'' ゙ ''"、;:''l;.;;r.、::_:;:'';''
''""'' ゙ ''゙''゙  ;: ..: . :: .::() o/o/| |; :().:..k`o||ヽ.:. / ''""   ''""゙" ''゙i'.. i'..;:,::'';''
';''"゙゙''';'""'' ゙''゙ ;.:: ...: :: :'` o/o/|_|:: '` .::.( ()、 .o/ ; ''゙'""゙  ''゙  o ';:,::'';''"゙゙':,,:;'';,
:,::'';''"゙゙':,,:;'';,::'''゙ ;.:: .: :: :' .()o/o|.:: .:o/.:::kヽ;):()..: .:.:.;''゙'  '' ゙  () ゙ヾ;;" ; ;i .;;r.、:
ヾ;;" ; ;i .;;r ''""゙";::: :: ::.:..'`() ()o/o/ o/ k '`:: ::::.: .:; "゙"゙"  '` '"'' ゙、;:'';.;;r.、:
_;:i'..i'.;,;:,::,;::''  ''゙  ;::: :: :: :..:'` '`()o/ o/o/::: :: :: :.: ..:,:; '""'' ゙ "゙"゙'゙ i'..i'.. i'..



                 _ ___
              ,.'"´.:.:.::::::::::::::::.:.:.\
            /:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            /;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::,、-─-<、
          /.:;:;:;:;<カ::::::::::.,、-‐'"´    ヾヽ
          l;:;:;:;:;::;::::::,.ィ´ jji i、  `、 ヾミミ、
          ヾ;:;;,.ィ"´,ィイ ノノソハトト、ミミヽ `ヾミミ:;!
           入 ヾ彡ィイシノノ ,,>=ュ.:;;:;:;;ヾミミミ!
           V ィイ'''rtァッ  ''゙モtュ  `ト/^VトトV
           `Y;jj!   7  ~`     リ ノ;:;;V   …………。
                ヾ',: :./   . : . : :   イ;:;:爪
               ハ `"´ . : .:   /^1;:;i :l/L_ _
               _,ル;、 -‐‐-    / ノノハV:::::::::::::.:.:.¨'''ー- 、
        ,,、-‐''"´.:.:::::ヾ、      ,.イ  ノノ^V:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.`ヽ、
       ,.イ.:.:.:.::::::::::::::::::::::::ト--- <  /.::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:
      /.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::L__  _ /.:::::::V/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ,/.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,イ  ヽ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
    /.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/^リ   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L/ __ 丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


139 :◆vsQyY1yD2Q

                        、
                     ζ  ,
                      _ ノ
                     ( (   (. )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    . -‐ ) ‐- .       |   お疲れさまです。   |
                     ´,.::::;;:... . . _  `.     \________/
                  i ヾ<:;_   _,.ン |
                  l      ̄...:;:彡|
                  }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                  i   . . ...:::;;;;;彡|
                  }   . .....:::;::;:;;;;彡{
                  !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::....
                   ト ,  . ..,:;:;:=:彳::::::::::::::::::::
                   ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
                      ̄ ̄


140 :◆vsQyY1yD2Q
                             ____
                           / ̄      ,‐;;`ヽ.
                         /         ヽ,、‐、;;;;\
                       /       _从       ヽ.
                      /       ,‐';;;;;;;;;;`ヽ      ヽ
                    r'´       /;;;;;;;_ /⌒ヽ、   ;;;;;;:i:
                    l   ,、へ从f リ;;;;/ ” :::::::::::::川トーー┘;;i
                    !  fif   ヽ、r'´   _,..-ー:::::l_,;;;;;;;;;;;;;;;;i
                    ヽィ川     i::├ー'rーrテi´:::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
                     | !‐'´`_'=-、,   ヽミ二ン:::::::ヽ;;;;;r=ヽ;;r
                     |川  ー”ヲ ノ      :::::::::i::!;;;ト乍l;;;l
                     ヽル!  ー'´! l::::::     :::::ノ レ'ノ j;;;l   芋茶ですだ。
                      ヽl    | l:::::ヽ    ::::!:::::::::::::/;;;i
                       il     〉ー¬┴、  ::::::::::::「〈::;;;;;i
                       ll   r'´_,,,从  ヽ   :::::::l::::゙、/
                        ヽ  从r---'´⌒ノ:: ..::::::::::ノ:::;;;i
                         l    ==   ::::::::::::/リ:::::::i:
                         `i        :::::::::/:::f _,i_, -i
                         _>i   i;;i   :::/ーー''"~    ゙、
                        /   `'‐、_, -''"     _, -'i  ゙、
                      /    r'´⌒y'´ ̄`i    {二ー_ノ   `ヽ._
                      ,'   ノ  r'´/   l'    L, -''"
                     /  f´  l r    !
                  , -''"ヽ  i'   トー’   」



                   _,..-─ - 、
                ,.' ´          ヽ
               /            \
             /         ,..-─-、_〉
               !      <k   ,r'〃 , い、ヽ
             >、 _ _,,、、ィイj从ト、,イ 仆ミゝ ト、
             i;;;;;;;;;ィ彡シノンム i/ jィrム^ゞ ,イN
                 〉;;;:r-、イ ''´,rセン`` ,イ,f9r ,!Vレ′
             l;;;;〈 ハ リ  . : :´: .  !` : : ,!/'′
             `ゞ;;ゝ、,        ,r 〉  リ   ああ……ありがとう。
               Y;;.;;ノハ.    、__ _ ,,  /
                〉jjイ 、 >、   ー  ,/、
              ,イ'゙'゙´  \ \ __ _,イ  \
           _,, -‐' ´  \    ,Λ'⌒Y´  `ヽ ,Λ、_
      ,.、-‐'" ヽ , -‐ '"´\ _/  L  」ト、 /ハ /  L_`二''ー- 、
   ,イ ヽ_,,.、-‐'"              i`ー----‐ 'i        ̄`ヽヽ
  /   `、                  |        |  ,「ニカ      `ト、


141 :◆vsQyY1yD2Q

          , -‐ ──ー‐ - 、
        ,r'´          ``ヽ、
        ,.'´      , '´ , ,ィ 、:;,、`ヾ、ヽ
     /       ,イ  ,イ // ,!川 `ヽ`ヾ
      /   ,   ,i / , ,イ///,!l ,!lヾヾ,ji,j リ
    ,!  i l ,!lイ / ,イ,!j ,リ,/!i/l! li ヽl,!,l,!
    | i  l il !i j/ / ///l;// リ' ,! ,! ,ィ'i;i' '
    i ;i  l i|リy' ,//,イi-!イ=リ-'  斤jヽ    ……なぁ、民主制ってどう思う?
    ゙, i,l. ij /,イ> ,イ/  ,イじィ' .:::. ヽ l
     ヾヾj川,r‐-'´           .:::, , 〉 |     民主制ってさ、俺達が何でも決めて良いんだぜ?
        \ヾj、レ'ヘ               !
       `リ.:;ゝ、_ゝ_  r-、`ーy'´`Y´`ir‐y-、
       ,rーリ/レ' (   ヽ、ヽ ヽj `Y j  |  l  l、
     / ト、ヾ、'゙"ヽ   ``ゝ  l  V  ,!  '   \
    ,/   \ \ \     \_,   _  、_ ー   !
   ,イi     `ヽ`ヽ、r-、     `ニ=-、_      l
  /  `ヽ、     `ヽ、ヽ `ー'"´ ̄ヽ  l;;lィニニニゝー}
 ´      \     /`i ヽ,   l l  l;;i〔   〕III、
      /´\   /   |  ヾ,  ,! |  `|ヾニニソ   ゙i
     /    \/    |、   j ,! ,!   ,!´ ̄``ー‐-',
   ,イ              ゙i、 ___,,、-'‐'"i |       |



                             ____
                           / ̄      ,‐;;`ヽ.
                         /         ヽ,、‐、;;;;\
                       /       _从       ヽ.
                      /       ,‐';;;;;;;;;;`ヽ      ヽ
                    r'´       /;;;;;;;_ /⌒ヽ、   ;;;;;;:i:
                    l   ,、へ从f リ;;;;/ ” :::::::::::::川トーー┘;;i
                    !  fif   ヽ、r'´   _,..-ー:::::l_,;;;;;;;;;;;;;;;;i
                    ヽィ川     i::├ー'rーrテi´:::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
                     | !‐'´`_'=-、,   ヽミ二ン:::::::ヽ;;;;;r=ヽ;;r
                     |川  ー”ヲ ノ      :::::::::i::!;;;ト乍l;;;l   それって年貢もですか?
                     ヽル!  ー'´! l::::::     :::::ノ レ'ノ j;;;l
                      ヽl    | l:::::ヽ    ::::!:::::::::::::/;;;i   だったら、オラの畑の年貢は
                       il     〉ー¬┴、  ::::::::::::「〈::;;;;;i    無しにしてもらいてえだ。
                        ll   r'´_,,,从  ヽ   :::::::l::::゙、/
                         ヽ  从r---'´⌒ノ:: ..::::::::::ノ:::;;;i
                          l    ==   ::::::::::::/リ:::::::i:
                          `i        :::::::::/:::f _,i_, -i
                          _>i   i;;i   :::/ーー''"~    ゙、
                         /   `'‐、_, -''"     _, -'i  ゙、
                       /    r'´⌒y'´ ̄`i    {二ー_ノ   `ヽ._
                       ,'   ノ  r'´/   l'    L, -''"
                      /  f´  l r    !
                   , -''"ヽ  i'   トー’   」


142 :◆vsQyY1yD2Q
   ./      ィ-、    _、-'"、 `ヽ ヽ、
  /       `''゙  ,、-゙    !  ヽl, ヽ|
  !       _、-'デ. , | ,l,:イ川ト、i、`ミ彡ィ,
  ゙>-、,,,,,,,、-''ニ゙=ラ゙ノ ノイイ/イノ,ム-ゝミF''"ハ    いや、そう言うのもだけどさ。
  i゙,'゙  ,r' -=ニ彡ィェ幺-ミ: ";゙;ィェr | l レ'ノ
  ゙|  l゙,rニ、ア゙ "´-:セ)`,   i `´ .レ''′     もっとこう大きな……。
   ヽ ,ハイ へリ      ; '  'i ' . |
    `ッ' `:、ノ!_ .u     ,.._ ,〉  ,!`ヽ,       この国を どうしたいかとか。
    彳,ン  ミー、       _,,...、 ./`i ト--、
  ,、-(レ'シ'ノク「 i:、     ̄ー'' ./レ」  ゙i,ヽ `ー-、,,_
-''"  f,、ィ'::( `、 ゙i`''-、,      /グ  ∧゙i,     `ー、__
     |.l 'v∧ >'`ぅ、>-ェ -‐'ヂ  ,/.'/,ノ,..、-‐…'''"゙´'-'゙)-、,,_
    ,|.l::': (! ゙ / /,オ゙   「 ,∧,.、-゙‐'"へ、_,、、-ー=''"´
    | i:::::`;、゙V :( ,l゙    .レニ-'" :-''"  :、 \     `ー-、,_
    レ''' ネ、`'i_  ソ  ,、-''"        ト、 `>
    ,、-' ト-ヘ, `ーゥ'ア          、 ヽ,゙_ノ^)
-‐''"´    ,.r''~ス´-ヘ、          ヽ、 )-'′
      /  ハ,/ >、    ,、r'て` ノ'′



                             ____
                           / ̄      ,‐;;`ヽ.
                         /         ヽ,、‐、;;;;\
                       /       _从       ヽ.
                      /       ,‐';;;;;;;;;;`ヽ      ヽ
                    r'´       /;;;;;;;_ /⌒ヽ、   ;;;;;;:i:
                    l   ,、へ从f リ;;;;/ ” :::::::::::::川トーー┘;;i
                    !  fif   ヽ、r'´   _,..-ー:::::l_,;;;;;;;;;;;;;;;;i
                    ヽィ川     i::├ー'rーrテi´:::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
                     | !‐'´`_'=-、,   ヽミ二ン:::::::ヽ;;;;;r=ヽ;;r
                     |川  ー”ヲ ノ      :::::::::i::!;;;ト乍l;;;l   そっただ むつかしい事言われても
                     ヽル!  ー'´! l::::::     :::::ノ レ'ノ j;;;l
                      ヽl    | l:::::ヽ     u !:::::::::::::/;;;i   オラわがんねえだよ。
                       il     〉ー¬┴、  ::::::::::::「〈::;;;;;i
                       ll   r'´_,,,从  ヽ   :::::::l::::゙、/    そう言うのは
                        ヽ  从r---'´⌒ノ:: ..::::::::::ノ:::;;;i
                         l    ==   ::::::::::::/リ:::::::i:     賢者様に お願いした方が良いべ。
                         `i        :::::::::/:::f _,i_, -i
                         _>i   i;;i   :::/ーー''"~    ゙、
                        /   `'‐、_, -''"     _, -'i  ゙、
                      /    r'´⌒y'´ ̄`i    {二ー_ノ   `ヽ._
                      ,'   ノ  r'´/   l'    L, -''"
                     /  f´  l r    !
                  , -''"ヽ  i'   トー’   」


143 :◆vsQyY1yD2Q

      ,. '"´  ̄ ̄  ̄. . .``ヽ、
   ,. '´. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.{7.: ヽ
  /. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.,. -‐= く
  !;;;;;;;;;;;:.:;:.::::::::.: . :.: .,. ィ´    ``ヽ
  L;;;;;;;;;;;;:;:.:;:.:.,.. ィ´ .:ノノN  ノ川!.:.'.
  ,〃.:.:??;、.:.:;、.:.: .:ィィイ彳/ク{《1.!.:}
 〃??.:.:.: ゞミミ彡シノノツ'ぐく, イツノノ
 {{.:/./. :. :.:..,.`ゝミヲ   ,.イ1 jソ'´
  V.:/.//.:.ィ彡/⌒ミ    `` : .ヽ     ( 民主制……こいつらに決めさせて良いのか?
  V./.:{.:.:.彡'入い  u.      ,ゝ
   `ヾぃ. :; :;: . :} .        _.j      先輩は どう考えてるんだ……? )
    ノ.:/.:.,.j.:l.:l/ ', :.      ´_」
   〃{.:{.:l.l.:l.:{  ', 丶、     }
    厂ヽVV{トト、 i   ` 7 ー'′
   ,/.:. :. :.: `ヽ((`¨`''ー┐ノ
  /  ̄ ̄}. :. :. :. :.    L`ヽ.:.ヽ
  /´ ̄ ̄ノ``丶、. :.    i.:.',  `い
,ノ'´ ̄``ヽ、    ヽ、   l.:.:.L__jL
       ヽ、 ___ ノ`ヽ、l .::    1
:.:.:.:.:.:. . . .    \    \      |
::::::::::.:.:.:.:.:. :. :. . . . \    :.:、   |
;:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::: .:.\    .:.:.、  '、


 ------------=================ニニニニニ三三三三三ニニニニニニ=================------------

       ---------==============ニニニニニ三三三ニニニニニ==============---------

                 -----========ニニニニ三ニニニニ========-----
                         ----====ニニニ====----
                              ---===---
                                 -


144 :◆vsQyY1yD2Q

                /\
              , -'"   "'- 、
         _,..-'''"          "'''- .._.                          /\
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l                               , -'"   "'- 、
          l                      l                     _,..-'''"          "'''- .._
╋╋╋╋╋╋l            ,、     l ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ╋╋╋
┃┃┃┃┃┃l               八      l.┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃l                      l.┃┃┃
          .l               | |       l.                    l       ,、          l
         l             | |       l                  l         八            l
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄                    l       | |            l
                                                 l       | |            l
                                                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         /   . :. :. :.:.:.::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
        /   !   .: .: :::::::::::、;:;::;;:;:;、ヾヾ、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      ,.イ  .::i:l      ゙゙;;、.:.:;;;;ヾミミミミ、;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;!
       l:i!.::;;!. :.:|:l       `;、 .:.:ヾミミミヾ;:;;:;;;;;;:;;;:;;;;;;;|
       リl.:.:;|.:::::M、`,`、.::::::::::;:;.:;:;`ヾミミミヾヾヽ.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;!
       ヾl!.:l::l:^ヾトト、ゞ、.::ヽ.:.:ヾ.:ヾ;:ミミミヾ ミミミ;:;;;;;;;i'    ……僕達は……このまま撤退する。
        `ヾトト、`ー==''゙`ヾ.:;:;:;:;;:;;:;r‐-、ミミヾ.:;:ミミヾ:;;;!
          `ヾ! ´テ-ュ`` `)1.::;:;;:ト、  !.:.:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ
              l  ´ ̄     リ`t;!/ /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   最後に一つ、教えてくれないか……?
             /             リ ,.イ.:.::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;:;;;;;L
           ( _,,           ! ト、 !.:.:;:;:;;:;:;,ィイイ从::L.  僕達には一体……何が足りなかったんだい?
            ゝ-‐       ,′! `ヾトトト、リ^!/.:.::::::iヽ
           /.::::Y      /  ;     ,,、‐'´ ,ィ.::::::::|::::.`ー- 、、、_
          /.:.:.:::::::ヽ _ , イ     ,、‐'" .:./ !.:::::/.:.:.::::::::::::::::::::::::
            /.:.:.::::::::::::.::::「.::::7⌒77"´ ̄ハ   |__/.::::/ .:.:::::::::::.:.:::::::::::
        /.:.:.::::::::::::::::::::i::::/  //i   i.:.:::i    .:.:.::/  .:.:.:.::.:.:.:::::::::::::::
         /.:.:::::::::::::::::::::::ノ:::{ / ' |   / .:.::|   .:.:.::/   .:.:.:: .:.:.:..:
         /.:.:.::::::::::::::.:./.:.::.::ヽ     / .:.:::l  .:::::::/    .::   .:.:


145 :◆vsQyY1yD2Q

                 ,.⌒,ヽ     γ⌒、ヽ
                〈/●ノ\   人● ヽ〉
                  ヽ彡'  ヽ /  ヾ_ノ
                  )    Y    (     全部 分かる訳じゃないけど……。
                 /γ⌒     ⌒ヽ\
                /  |         |  ヽ   とりあえず 「教育」 じゃないかな?
                |   ヽ__人__ノ   |
                \     `ー'´     /



         l.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L/V.:::::::::::::::/
       ,人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:,、-'"´ ̄``ヽ
       /   `ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-‐''"´    .:;;   .:!
     ,:.:,    ,′'''ー────''''"´ .:.::::::::::: .:;:;;;;;;;;.:.:.  .:!
     i;;;;;.:  ,'   .://-‐ 乍ミ .;;;;ィ::;:ィィシ,.イ ノ:::;;;;;;;;;;;;;;;. /
     |;;;;;;.:.i .::   .:/r' へ/.::彡'゙´ "´ ̄二`'''リi.:;;;;;;;;;;;;;;;;′
     ',;;;;;;.:|.:;;   ハ い1.:リリ     rテェニヽ`` !;;;;;;;;;;;;,イ
      ヾ;;;;;;;;;.:;;;; .:;;; ト、ヽノ;;!      ´ ̄    ,イ.:;;:;;:;;ノ   教育……か。
       /,;;;;;;;;;;;;;.:;;.;;.:.:;;;Y^i1           l´''゙'゙"´
        i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , |            |          ありがとう、きめえ夫。
    __,ノノシシ;:;;;;;;ィ"´ ; .|         ー-、__!
   /.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::.``ヽト、_     ー‐-ィ´
 /.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.::::::::::::::.:.ー- 、
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.\
.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\


146 :◆vsQyY1yD2Q

      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    /::::::::::、::::::::::::::/   て
  ∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ
  ノ//::::/  シ  .ヽヽ  |
  イ /: :从  (●)(●)レレ|
    .|ハ |   (__人/,〉./ノ   て言うか、捕虜解放条件に来たんだから
      {   ´フ´ ./._ }
      ヽ  ./,二ニソ}     忘れてんじゃねーよ、ほら連れてけ。
      _ヽ/  ,-― 、}ノ
     /:;:{'   ノーヘJ:;:;ヽ
    /:;:;:;:;:;|  _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\



               ト、ィィ´  _ _``ヽ
               」   fr'"      ヽ
             〃´.:.: .:.:.::.        ミ、
              ,′,ィイ:;ィイイミ;、、、,,, ヾ、,,, `ミヽ
            1:;;;リトト;;;从ト``ーヾミミ、 .:.:.:ミミ
            从;;j `''    ,z==-、`ミミ.:.:.:ミV
             fリ! '⌒ヾ '''゙rtモ    V^V;.:イ
               Vヽィでン;  ``    イ !ノシ  迎えが来たと思ったら そのまま……。
               ',   i     u′ V;;イ
                 ゙、  ` ''´     レノ:.V    忘れられたかと思ったぜ。
                   ゙、  ヾ二ヽ  .//.:.:.イ
                  `ト、     ,.イ.:.:.:/.:.:V厂 ̄L
              /  ̄1、.`ー‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.::i____」77ー-rzz、_
        ,z== / )/ー==イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.に二二「「 ニニニ77``ヽ
       ,〃 ,r─'  /     〃:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ̄ ̄「.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヾ>ヽ
     //.:.f  ー-イr─ュ   i1::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:./      i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\>
      H.:.:〈  ー-{  ̄    ヽ:::::::::::::::::::::::.:.:.:/ にニj    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V、
      H.:.:〈  ー-{       >二ニニニフ'´         |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:V、
     ,r'ソ,.イ  、_ノノノ;:;:;:ヽ   /;:;:;:;:;:;:;:;イ           |.:.::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V、


147 :◆vsQyY1yD2Q
            l    ! |_..‐'゛     ` ' 、 | l      /
            ,l,,,, ‐''゙´     _、    `''ヽ l    i′
            !       ,,,- '   `-、      ´` "'''ヽ
           ヽ、_,,, -, ' /!|i   l i  リ゙i 、..       |
               ,゙i、 i /~~゙ヽ,、!,l| ,,i/リ!'~゙、`' ' ‐ --t- '
            /, !丶iリ、,==、   ゙ ´ ,==、、ヽ i !  l
            ',.| ! ヾ !,!.:..j`     ',!.:..j ノ"|/!ノ  ,!i、     では、これからの事ですが
            / !i   !  ` "  ,    ` "  !   〃ヽ丶,
         // | !     `       i  /   ,y丿.  我々は追撃しない代わりに
         \ \  !i  i、     (⌒j    ノ}  / /'',゙-ッ"
          ゙ '、ヽ. i!  l ゝ-‐ 、‐  _,, -イ, リ ! i!レ'/' /     貴方達は、我々の北の砦攻めを邪魔しない。
            /| \' !! /    ゙γン '"゛ リ ,-〃/\
           /   ヽ ヽy゙       i    ,フ,'r'    /\   それで いかがでしょうか?
       /  `、 \,イ         !  , -,"'    /    ヽ
      /     ヽ/|        /,,;'-'`     ,/ ,      ヽ
     /     /  |      iく、  _, ‐'"   |        l
    /    _,, -'"    |、     ノ ゙''-'`、     |--、     l
   / , - '"       i \ _ ノ!|    ` ''ーッ  |   |    l



                  ,..ィf⌒77⌒/ス
               .ィ:ヽ..ィz―――-xイ\
                  /:_j/// ハ、ヽ\ 、\/ス
               {// / / }.!i:} iヽ ヽ \:〉
                 / ./   / / / 川 } l  l }ヾi
             /  /   / / / // ! / }  } ! i|
              /{  {  i{__|__/_// //-ノ‐ ノ .j !lヽ
              (ハ  、  i.rfテテァ    ィテナ7 / / i|ノ
              丶..._ 、 \`゜  ,  `´<ノィ /lヽ  …………。
                    _l TΤ、   _   イl |ハ.|
            __,ィニF:| .|'、 ≧ァ-<フス.l  l|l|
         x┴x、‐{/ ノ:リ! |ー(_((人ノ_)_)イ| f^i‐、!
            { f´/)┘//:}‐| |:|::|::l::i:::i::l::|:::|.| {ー{::::ヽ
           i  /フ i/::::::ソ |:|::|::|::|:::|::|::|:::i!| {フ::::::/i
         l  /  /::::::/ |::|::|::|::|::|::|::|:::i ト、 \::::::::)、
            、  V^)::::://| |Y^Y^Y^Y^Y)!i ム  ヽノ<))
             ∧  }ハ_ノ/リ| |二二二二二:||/:::::`ー--イヽ
           }∧(  }ー\:| ト ――,、―‐ァ||:://:::::::::::i::ハ
          〈_ ∧( } ヽ 〉}`ー-┴┴--イV/::::::::::::::::〈  i
            //  { (  Vノ:.:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:.;.:ノ/二ヽ:::::::::/\i
.           〈    ヽ ノリ:.:.:.:.:.:.:.:.://:._/ /-、_   ヽ:/::::/|


148 :◆vsQyY1yD2Q
                    _ __ _ _
                ,、 '"´.:.:.:::::::::::::::::.:.:.``ヽ、
                 /.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.\
                /:.:::::::::::::::::::::<カ:::::::::::::::::::::::::::::.:.::j
             !::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:._.:.:,,、、-‐''"´.:.:.:.:.`ヽ、
              >‐-----‐''"´;:;:;;;;;:;j ノノ(:::::::.: .: .: .:..:ト、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;:;ノノハ;;トトV.:.:トト、:.:iソ!
             j!;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;ィイィイ‐'゙'ー-、 ``ヾ;:;:;;;.:.:N
            };;;;;;;;;;;;r‐、;;:;/  ´ , -─   ,f仁ヽヾ;:;;シ
            ゙i;;;;;;:/ ,ヘj;:;:;!    ー==,  iL_  /;;;;ソ
            l;:;;〈 〈ツi;!:i           ヽ` .|''"´  ( コスタットから この陣へ
             ゞ;:;\  N!          r‐ / ,!.      隠す素振りもなく人員が断続的に移動してる。
             /;:;:;;;;;;;:ゝ              /
            !;:;:;ィイイ  `、       " ̄` /       これは、新しい援軍である可能性が高い )
            /´``''ー-、、   \      `` /
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、  ヽ  _ _ノ
          _ノ.:.:.:::::::::::::::::::::::::: ヽ、_ _ .:.⊥_
    _,,、、-‐''"´.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::.:.,ヘ:::i    `ヾ::::`i
 ''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:.:::|    ,ヘ 〉::::|
.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:::::::::L::.:._/ /:::::::L_ _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::..:`''ー-、、_



     / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.     / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
    レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
    レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
    |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
    |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行?ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
    |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
    |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\.     ( なるほど、もう援軍の目鼻がついたと
    '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\     暗に言ってるな。
    ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ.
    |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ   門閥は、ほぼ無力化している。
    |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
    |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广   ニュー速で、コスタット軍とは
    |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //   相互不可侵で問題は無いか )
    |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'
    |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /
   |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.     l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
     .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
      ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /


149 :◆vsQyY1yD2Q

      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i   ( 時間はニュー速で軍の味方だ )
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ    分かった。
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"
   `i, `r、    ..__`_  ,リ      追撃を受ける事なくロンベッタまで撤退出来たなら
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /       ニュー速で軍の北の砦攻めを邪魔しないと約束しよう。
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_



                       _/{/
                        /// /⌒ヽ
                    { { {  r    ゝ
                    {(\. Y    ⌒ヽ}
                        ゝミ=≠¨`ー=ミ、 \_ノ}
                        /   ‐=ニミ、 廴_彡
                      { /∠,,,,.::::::. \  \
                    ,,.: ''"´   `"':.,,} }    ヽ
                   /"  ,.::'''"""'':.,,  `ヽ,     }
                    { ./:.:.:,ハ.:.:.:.:.:}、:.'..,   ':.,, ノ
                   /.:.:.:/_{.:{.:.:.:.:/_?.:.''.,,  (
                     /:.:./.:.,'x=ミ乂{:{x=ミ\.:丶''"
                 {/{:{:.:.:〈 じ }  じ 〉 }廴.:\ ―- .     決まりですね。
                _  - 乂.:.}    `_   ∧.:.:`ヾ:ヽ    >>
              <<     八人  ヽ._ノ   人彡ー=ミ:} r≦´     では、書状に調印を。
               `=ミ   \:> -- <}__)ノ -=ニ .ノ
                   > f ヾ ̄` <: ̄: : /
                    r<: : /  与テ  \: : : > 、
                /\./   ff¨¨i.l  _>-匕\
               /   /     .ミ=彡 ̄_  i   \
              /   /-=ニ¨ ̄  }{ /   ヽ|    \
             /   〈´_      ̄ `´ x=ミ:、  :!      \


150 :◆vsQyY1yD2Q
                   r'゙ ,' ,i !゙ ,/ ,r'´/, / ``ヽ,
                  ,イ、_(, ( !j k、〃f゙ ,r' ィ; `ゝ、 ゙ヽ
                   /゙ゞ'´ ̄`ァf''"゙゙´ ̄ `ヾ, `ゞ、 ヾi
                  ,ノゞ!     ((`j       ゙i  、 \ j
                  i゙j ,!              ト,  `ヽミj
                 ゞノ-=;、,,_, ,' _,,.、z==-' `ト、、 `ミゞ|
                 ゝ ,ィモラ冫' <ィぞテゝ、  .V ,`ゞトN
                  ゙l    イ′  `  ``    l/^ヽ`, 〉   なんだ、追撃しては駄目なのか。
                    |   /          ; カ 〉! k,l
                   ト  ヾr=‐、,        , ' ' ノ_,ノトト;j   せっかく待っていたのに、つまらん。
                     !           , ´ 「,イヾ ヽ〉
                   }   ´ ̄ ̄``       ,! ( ik、` j
                  j;:!、  ´ ̄ `       / ,ゞ、V 〈
                  `ゞト,  ' '      ,. '´,ィ´  ゙i  j
                   イk>、、___,,ィ´-‐''´   ,イカノ'
                   ヾjゝ=、 r‐'"´-、,ュ   ,r'´ ,;i|ー-、、_
                   _, イト、 ,!,!lゝ'⌒ゝ( _,ィ´ , ィ´ ,イ,イ `フ''ー
             _,, 、ィ‐r''´フ`>、ノ,!l   ,ノXゝ ,ィ´ ̄``'ー'- 、、/ /



      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i 
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ
  ゙Yf i゙ |ト  l|i!l|l     :i `` イ, ノ
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"   ( 承諾して本当に良かった……! )
   `i, `r、 u.  ..__`_  ,リ
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_


151 :◆vsQyY1yD2Q
   ._
    \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
  _   |
  \`ヽ、|
    \, V
      `L,,_
      |ヽ、)  ,、
     /    ヽYノ
    /   r''ヽ、.|
   |    `ー-ヽ|ヮ
   |       `|
   |.        |
   ヽ、        |
     ヽ、    ノ
       '``・* 。
      |     `*。
     ,。∩      *
    + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
    `*。 ヽ、  つ *゜*
     `・+。*・' ゜⊃ +゜
     ☆   ∪~ 。*゜             ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     `・+。*・ ゜               d⌒) ./| _ノ  __ノ


152 :◆vsQyY1yD2Q
と言う訳で、第112話 「あり得ること、成し得ること、求めること…」 は終わりです。


今回のタイトルは、『オウガバトル64』 のチャプタータイトルです。


シュターデンは、無事にロマリアに脱出する事が出来ました。

思いの外 大人気になってしまった彼ですが
これでもう胃痛に苦しむ事はないでしょう。                                          多分。

彼が、メイドガイを女神と呼ぶ事はないでしょう。                                        きっと。



このスレのドーソンの様な口調がDQ世界に存在するのかと言う疑問もあるかも知れませんが

『DQ7』 の ですだ嬢が存在するので、公式と言う事で良いと思いますw


なお、芋茶は実在します。

食べる芋の部分ではなく、芋の葉、茎を使っているそうですが。



次回更新は、4/6(日) 20:00〜を予定しております。

3/30(日) は 『悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常』 を更新する予定です。

変更があれば、こちらと まとめサイト『やる夫よろず』でお知らせします。

それでは、また次回の更新でお会いしましょう。


       _,.イ~i〜
     / 、 ;}
    /、 ( ゚Д゚) < イモ!
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


『知られざる伝説』へ    4 第113話へ


posted by 文月みと at 20:28 | Comment(112) | TrackBack(0) | やる夫はDQ3の世界で生きていくようです
この記事へのコメント
心を攻めるのが上策かの

あと怪しい賢者が一人いたよなー
Posted by at 2014年03月24日 20:47
う〜ん、正直ヤンが引く必要はなかったんじゃないかな?
きめえ夫の話を聞いて
「民主制は難しいかもしれない、でも門閥貴族が問題なのは事実だからそいつ等だけでも討たせてくれ」
って言っても良かったんじゃないかな〜とか思ったり。

とりあえず一度帰ってからできない夫達と話し合って〜ってことですかね?


まぁ、その前に撤退中に勝手に100に満たない兵でブラウンシュバイクあたりが吶喊しそうではありますけどね。
そうなったら滅ぼして良し!
Posted by at 2014年03月24日 21:00
とりあえずきめえ夫の株は上がったと思う。
上手くいけば嫁だって見つかるかもしれないよ!

…上手くいけば、ね。
Posted by at 2014年03月24日 21:01
なんと申しましょうか、ヤンたちが仮に革命に成功していたらサマンオサは“アラブの春”みたいなことになってたんですかなぁ…。
Posted by at 2014年03月24日 21:05
現代日本でも官僚と政治家が一斉に仕事できなくなったら、代わりの人が育つのに最低10年はかかるだろう
基礎知識を広く浅く、専門知識を広く深く知っていなければ仕事はできないからね
基礎知識は学校教育で何とかなるだろうが、専門知識、そして実務経験は下積みから始めないと学べない
そのうえで、能力を持った人たちをまとめていかなければならない 力ある人は我が強いのは一緒だろうさ
即興で考えただけでも、こんなに面倒がある 民主主義はかなり難しい制度なんだと改めて思い知らされた気がする
Posted by at 2014年03月24日 21:09
まぁでも難しいよね実際
今満足に食えてないから反乱起こした民衆に
「これから教育改革するんであと十数年したら食えるようになるからそれまでガンバ☆彡」
なんて言ったら鬼か悪魔の所業だし
今の門閥一掃しても
「美味い汁吸いたかったけど門閥傘下に加われなかった弱小貴族」が
その後釜になる可能性も高いし
Posted by at 2014年03月24日 21:23
民主制が何かわかってなかったんかいwwww
Posted by at 2014年03月24日 21:28
※2
それしちゃうと反乱軍側の有象無象がワレワレノショウリダーってはしゃいじゃうねん
結果待ってるのはやれ飯だ領地だ金品だーの戦利品の奪い合い

肝心の根本に据えるべき民主制がご覧の有様なのに下手に抑え込んだりしたら今度は
門閥貴族相手に向いてた不満の矛先がヤン達に向きかねないの、戦って勝ったのに利益をよこさないーっつって
Posted by at 2014年03月24日 21:41
民主制は前途多難、かといって現状は論外
はてさて一体どうするべきか…
Posted by at 2014年03月24日 21:49
この世界の歴史でも、教養のない民が多数派のところに参政権を与えて
民主制にしたら国が傾いた事例が実際にあることを思えば
いわゆる中世的ファンタジー世界でヤンの夢は遠すぎたか……
Posted by at 2014年03月24日 22:03
……正直、ヤンがここまで考えなしなのはおかしい。下手すると思考誘導されてる可能性すらあるぞ。
ミンシュは素晴らしい−…と、ここで思考停止してるのは賢者にしては浅慮過ぎる。
考えなし風なのに、確信ついてくるやる夫のトコのゆとり見てるから尚更そう感じる。
Posted by at 2014年03月24日 22:03
できない夫は階段を数段飛ばしで昇ってるっぽいからなー
土台作りは焦っちゃ駄目なんだぜ?
Posted by at 2014年03月24日 22:06
できない夫は元教師だっけ?
教育者が教育を蔑ろにしてたのなら皮肉だなぁ
Posted by at 2014年03月24日 22:07
生活できればなんでもいい 日本人だってそう思ってる奴ばかりだよ
政治家も含めてね
Posted by at 2014年03月24日 22:07
あ、考えてみたら、できない夫は「りそうしゅぎ」だった
理想主義なんだから、「現状」は鑑みられても「現実」は踏まえて無いわな
実際問題、この世界で民主主義は無理だしな。モンスターがいる上に安定した国力無いもん
統一国家作る方がまだ手っ取り早いわ
Posted by at 2014年03月24日 22:13
シャドウハイチュウさんは勇者じゃねえwwwwすんげえ紛らわしいけどなwwwwwww
Posted by at 2014年03月24日 22:15
正直に言います。
自分もポプランのことを忘れていました。
Posted by at 2014年03月24日 22:25
民主制を起こすのに必要な条件が揃ってないことをヤンが理解したんじゃない?
その1つが部下や民衆への教育。民主制を起こすのに民衆の教育レベルが追いついていない
きめえ夫の株は上がりましたね。ヤンの持論に対する疑問を口にしただけですが
Posted by at 2014年03月24日 22:26
昨日どっかで6億円の民主制ごっこやってたナントカ維新の会のようだ。
Posted by at 2014年03月24日 22:50
これ最大の問題は民主政が分かってないことじゃなくて、三賢者に頼り切ってることだろ
「時代が人を作る」というし、ホントに国民にやる気があるなら、不完全ながらも民主制やっていけるだろう中世レベルの世界観だし

だが三賢者が偉大すぎるだけに、「自分達は何も考えなくても三賢者がなんとかしてくれる」って発想になってる

原作の銀英伝でも、ケスラーが不在になったら警察機関が無能化したり、キャゼルヌが風邪で寝込んだら内政担当が単純な機械的処理しかできなくなって批判された
偉大なトップがいたら逆に頼り切ってしまって人が育たない
Posted by at 2014年03月24日 22:56
>芋茶ですだ。

「ドーソンのじゃがいも野郎」だから芋茶にしたんだろうけど、芋茶って実在するんだなw
Posted by   at 2014年03月24日 23:03
とりあえず胃潰瘍で死者は出そうになくてよかった

農奴側はまず衣食住を得てから教育なんだろうけど
勇者農業部門が活躍できそうだね。ガチ農民と農奴の収穫の違いを是非腹いっぱい体験させてほしいなww
農業はいいぞー数学者並みの計算力と科学者並みの観察力と技術者並みの器用さと貴族並みの社交性と軍隊並みの体力が鍛えられてしかも美味い物が食える良い事づくめだからな
Posted by at 2014年03月24日 23:04
でもまぁできない夫が民主主義志向でよかったね
赤い人たちが着てたらエラいことになってた
Posted by at 2014年03月24日 23:07
理想の政治とは何かと考えれば難しく結論は遠いが、
充分な下地の出来てない国にいきなり先進政治をぶち込めばどうなるかは
アフリカ諸国という実例があるからな…
Posted by at 2014年03月24日 23:14
貴族打倒を掲げていながら傘下に弱小とは言え貴族(しかも門閥予備軍っぽい)がいるって・・・・・・
勧誘したの孔明か?
Posted by ○○なお○さん at 2014年03月24日 23:16
民主制が成功するには、国という枠を作って其処に住んでいる人間に共通の認識を持たせるための教育を施さないと無理。
それにヤンたちにしても軍を機能させる為に、貴族や彼らに仕える人員を指揮官や下士官クラスに当てはめているのに
トップでさえ理解していない民主制なんかやったって好き勝手に群雄割拠するだけでしょ。
Posted by at 2014年03月24日 23:44
確かに赤くなくてよかったのかも、でもコイツラの考えてた民主主義って共産主義に近い考えな気がするぞ
貴族を倒して民衆のための国を作ろう その国ではみんな平等()だよ
資本家=貴族 労働者=民衆で置き換えるとしっくり来る 
もしくはフランス革命の最初のころ
そう考えると、これは必要な血が流れているともいえるのかな
Posted by at 2014年03月24日 23:54
ヤンが馬鹿に見えるって人もいるけどさ
原作と状況が違うんだから仕方がないじゃん
アインシュタインが中世に生まれても現実と同じ発見、発明ができるわけがない

つーか原作の状況がいびつでご都合すぎるってのもある
原題よりもはるか未来で、絶対君主国でも臣民に教養はいきわたっていて
それにもかかわらず貴族の専横がまかり通っていて
宇宙にはフェザーンという例外を除いて絶対君主と民主主義の2国しかなくて
昔の戦術は失伝していて、歴史研究家のヤンだけが知っていて大活躍って
今考えると「それなんて最低系?」だよな
ラインハルトと側近みたいに「生まれつき才能があって、貴族にもかかわらず腐らない人間が集まった」くらい
開き直ってくれた帝国側の方がまだ好感が持てた
Posted by at 2014年03月25日 00:04
あ、あとちなみにヤンが引いた理由は
自分でモノローグで言ってる

(門閥は、ほぼ無力化している。

ニュー速で、コスタット軍とは
相互不可侵で問題はないか)

って
Posted by at 2014年03月25日 00:04
これヤン戻ったら他の賢者に粛正されてまうんちゃう?
Posted by at 2014年03月25日 00:04
「無知の罪」が露呈しそうになったね。けどある意味できめぇ夫の言葉で
多くの命が救われたのかもしれん。間違いなく血の革命になっただろうしね。
現実のフランス革命も長い迷走があって結局ナポレオンという英雄を
求めることになったし。
けど、反乱軍瓦解までにはまだ足りないだろうなあ。
Posted by at 2014年03月25日 00:18
実際、古代ローマの民主制は崩壊していて、これはカエサルのせいと言うより
彼が「変えないといけない」と思う程に制度が疲労したからなんだよね。
(自分の生活のために、もっと大きな単位で物事を考えられる)教育と、
(自分が知らない、関わりが薄い部分も含めた)十分な情報がないと、そもそも
民主制自体が成立するのは難しいわけで。
正直、運用する主権者にこそ責を強いる制度なんだよね、本来。
Posted by at 2014年03月25日 00:25
どっち道門閥の圧政が限界に来てたのだろうからなんらかの反乱は起きてたでしょうけどね。
Posted by at 2014年03月25日 00:39
. ハ,,ハ
( ゚ω゚ )の出張が好き
教育が必要ならヤン達が教師をやれば良い。
レイトン教授に勇者は先生だったし、ヤンは歴史学者になれなくても歴史教師になれるよ・・・孔明?・・・うん、まぁ・・・
Posted by at 2014年03月25日 00:55
なんとも残酷な話になったなぁ
今回で露呈してるけどこのヤンにしてからが、前提になる教養はキル子やめぐるにも劣るレベル
決して馬鹿ではないから、指摘された教育ってのに時間とコストがかかる程度の事は理解できるわけで
当初ぶちあげた理想や目的は一切合財詰んでて、手元に残るのは落とし所のなくなった革命軍

まぁきめぇ夫はよくやったよ
下手な軍事行動よりよっぽどダメージ与えた
Posted by at 2014年03月25日 01:55
ヤンもなんだかんだ言って理想主義っぽいからな〜
現実を理解できるけど理想を追うってタイプの


まあ、この世界で民主主義実現の一番の難題は魔物もでるファンタジー世界で
基礎的な知識を学ばせるために数年間義務教育を全国的にできるかって話だろうけど
ダーマ神殿で学ばせるのとは訳が違うし

実際アリアハンも、旅の扉の件とあわさったとはいえ
勇者についていく人材を育成するための多額の投資で疲弊したわけだし
実戦技術以上の政治的判断技術は正直難しいと思う
大卒したけど政治の「成果が出たことはわかるがなぜそうなったのか過程がわからない」
ところが多い私から見るとだけど

政治は生活のための道具であると考えると
前提の制限が大きい民主主義より、自浄作用が難しい王政のほうが扱いやすいし
Posted by at 2014年03月25日 04:16
圧政による絶望状態から民主主義という希望の革命
革命が成功したことによりさらに高まる未来への希望
政治的失敗による困窮と治安悪化による絶望
希望があった分絶望はさらに深くなる事が容易に想像できる
あれ?ゾーマが望んだとおりの展開に
Posted by at 2014年03月25日 04:37
不思議がってるけどヤンは考えたこともなかったのかな。
民主主義に協力したら他の王制貴族制の国に目をつけられて、
魔王退治ところか旅するのにも苦慮する状況になりそうだということに。

ほんと民主主義という考えが問題だよな。
このお題目さえなければ立ち上がる理由も納得だし協力する余地もあったろうに。
Posted by at 2014年03月25日 06:30
別の話で、領地の奴隷を解放したら、「新しい後領主様は、俺たちを放り出すなんて酷い人だ」と批判されたなんてのもあったな。
先代は奴隷制を是としていて、奴隷の扱いも悪くなかったので、却って評判が良かった。
Posted by at 2014年03月25日 07:10
実際、理想に燃えたインテリが国を崩壊させた前例なんて腐るほどあるからな。
サマンオサの現状なら、「貴族打倒、民主主義導入」ではなくシンプルに「門閥貴族打倒」にしておくべきだったんでしょうね。
そもそも民主主義というものは制度にコストがかかるため余裕のある社会でしか成立しないですから。
Posted by at 2014年03月25日 07:38
民主主義が成立するには、前提条件として教育と大量生産とマスメディアが要るんだよな
教育は言わずもがな
教育や政治に関心を向けるには、食べていける+αの余裕がいる
教養があっても情報がなければ判断ができない

大量生産は新農法やら風神の盾他の動力化やらで、異界の勇者達が主導すれば割と早くどうにかなりそうだけど
教育とマスメディアはなー…まず識字率を上げるのに世代単位の時間がかかりそう
Posted by at 2014年03月25日 08:05
フランス革命も原動力は貧農が担ってたけど実際に政治の舵取りやってたのは民間出身の富裕層とか元貴族とかだったしねー、彼らもさんざっぱらサロンで政治について話し合ってるわけだし(それでも最後はナポさん)現状だと層も議論も薄過ぎてどーにもならん
Posted by at 2014年03月25日 09:50
一言で言ってしまうとそんなに簡単に方向転換できたらモデルの日本そもそも困ってねーし
Posted by at 2014年03月25日 10:36
教育かぁ・・・はっ!そのためのシュターデン先生か
Posted by at 2014年03月25日 12:59
なんだ、追撃しては駄目なのか。 せっかく待っていたのに、つまらん。
とりあえずお前は黙ってろww
Posted by at 2014年03月25日 13:22
>つーか原作の状況がいびつでご都合すぎるってのもある
>原題よりもはるか未来で、絶対君主国でも臣民に教養はいきわたっていて
>それにもかかわらず貴族の専横がまかり通っていて
>宇宙にはフェザーンという例外を除いて絶対君主と民主主義の2国しかなくて
>昔の戦術は失伝していて、歴史研究家のヤンだけが知っていて大活躍

ホントに原作読んだことあるのか? 間違いだらけなんだが

銀英伝でも自由惑星同盟が「我々は君たちを解放しにきた!民主制を〜」とかいっても「そんなのどうでもいいから食料よこせ」って民衆がいってたろ。別に国民全員に教養がいきわたってるなんて一言も描かれてない

絶対君主制が貴族の専横がーって、ルドルフが独裁者になって貴族制度作って、ルドルフの死後もそれが続いたってハッキリ描かれてる。銀英伝よりはるか未来のスター・ウォーズの世界だって共和制が崩壊してパルパティーンが初代皇帝の「銀河帝国」できてるだろ

戦術に関してもシュターデン教官みたいに戦術担当はいるし、過去の戦術だってちゃんと教えてるわ
ヤンは歴史に詳しいから、3000年以上前の戦術とかについても常人よりはるかに詳しいってだけだ(ラインハルトが生まれた宇宙歴776年は、西暦3576年)
Posted by at 2014年03月25日 14:22
今日はなんだかビッテンが超穏健派に見える
止めれば待ってくれるのって良いよね
Posted by at 2014年03月25日 16:12
ヤン達はなまじ賢いから「民主主義」なんて甘い夢を見てしまったんだろうな
傘下の庶民も弱小貴族もそんなものは望んでないどころか、実現されたら困るだけだろう
Posted by at 2014年03月25日 16:16
段階をすっ飛ばした理想に現実が追いついてなかっただけだろう
門閥貴族打倒→腐敗政治により疲弊した国家の立て直し→民衆の生活向上→教育の実施→新しい政治形態の導入
おもいっきりざっくばらんにしてもこんだけのステップ必要だしなー
Posted by at 2014年03月25日 16:40
芋茶、、味がそうぞうできない。。
しかし民主について的確に指摘がはいったけど、状況的に今の日本もあんまり変わらん気がする
Posted by at 2014年03月25日 17:17
アラブの春(震え声
Posted by at 2014年03月25日 17:26
今まで見えていなかったものを突き付けられたね。
ヤンが主人公で子供だったら、「それでも僕は!」とか熱血かまして終わりなんだろうけど、
この話は悪い奴を倒した、その後が問題なんだもんな。
Posted by at 2014年03月25日 19:40
まあ、たとえ革命が成功したとしても発展は不可能だろうね
実績の全くない民の統治する国なんか、まともな他国が相手するわけないし
ヤンは今のこの国しか見えてなかったのかな?ほかの国から見た時の民主制がどんなものか考えたら、ムリゲークソゲーがわかりきってるし
Posted by at 2014年03月25日 20:06
あれやね、革命起こしたはいいけど統治できない。
とりあえずコネで親戚を要職につける、
結果前よりも国が荒れる・・・

おとなりの国はそうならなかったけど…
1に教育2に教育34も教育5も教育ってやった
こっちのことも教えて欲しいもんだ・・・
Posted by おさふね at 2014年03月25日 21:38
こうなってくると、ヤンに王政に対する疑問をもたせた孔明の思惑もちょっと気になる。(第107話)
現状、一人だけ作中でポリシーの表明がされてないっぽいし。
Posted by at 2014年03月25日 23:08
民主制も貴族制も王政も結局は、核となる人物達しだいだからね
賢く良き王が居るなら王政が良い、愚かで心優しい国民による民主制は破綻する
日本だって何だかんだで二世、三世が多いんだから、体制そのものが悪いというわけじゃ無いんだ

国民からしたら、自分達の暮らしを良くしてくれるのが良い政治体制なんだよね
その合間合間で政治家が少しぐらい甘い汁吸ったってかまわんよ
やり過ぎ防止のために、適度につるし上げは必要なんだろうけど
Posted by at 2014年03月25日 23:26
教育が大事って言うけど、先に門閥貴族を打倒しないと、おそらく弾圧されて出来ない。
門閥貴族の酷さが凄かったから、たとえ民主制で衆愚政治になったとしても、門閥貴族による政治よりマイナスは無いと思うが。
国際的な外交関係は最悪になるが、魔王軍がいるのにわざわざ他国は民主制を危険視してサマンオサまで攻めてこないだろう。
交易は完全ストップになるが、鎖国体制でも門閥貴族が跋扈してた時よりは民の暮らしは楽になると思う。
Posted by at 2014年03月25日 23:48
ヤンや一部の人しか「民主制」を理解してないってことがわかったってことは大きなことだったんだろうなぁ。
逆にヤンたちは理解できたからこうなったとも言えるのか。
末端まで広く理解させるための努力はしてなかったか、する余裕がなかったんだろうなぁ。
不安要素として捉えてはいるようだし、ホントだったらまだ反乱お越したくなかったのかもしれないねぇ。

フレーゲルはフレーゲルで安定したヘッポコぶりで安心するわ〜(笑)
Posted by 思いつきをつぶやく at 2014年03月26日 01:58
ヤンは原作からして、あんまり先のことは考えたがらない自堕落な性格で
状況というか情に流されるタイプだろうな。
ムライやシェーンコップとかがいたなら冷静なツッコミも入っただろうが
扇動係のポプランやアッテンボローじゃそういう役回りはしないだろうし。

それより、勇者以外のニュー速で軍の出席者がヴィクトリカとアナ姫って
交渉相手として大丈夫なのかヤンは不安になったりしないのだろうか。
Posted by at 2014年03月26日 03:09
銀英伝のヤンとこの作品のヤンを比べるのは、普通におかしい。
銀英伝のヤンは、民主主義や共産主義その他諸々の政治形態を経験した後の時代に生まれて、何百年も積み重ねられてる近代教育を受けてる。
この作品のヤンは、まだまだ政治形態が多様化してない時代に生まれ、教育を受けられる(=少なくとも飯に困らず、一日中働かないと生きていけない層生まれではない)環境にあった。
ただしその教育も、商人としての最低限(読み書き計算・礼儀作法)くらいじゃないかなぁ。貴族生まれなら+αだろうけど。
Posted by at 2014年03月26日 15:16
門閥は兎も角ボストロール率いる魔物の軍団を魔法も金もない農奴軍で打ち破れればの話だし、その間オーブ探し中断するけどな。
Posted by at 2014年03月26日 15:41
ヤンが引いたのは、このまま勝てたとしても瓦解すると悟ったからかな。
「民主主義」という思想は逼塞した状況に差し込んだ一筋の光明だったんだろうし。
光に目を奪われたからと言って、生み出される影に気付けなかったのを責めるのは酷だろう。
Posted by at 2014年03月26日 22:31
いかいのせーじたいけー()ってことで無条件にいい物だって思っちゃったんじゃね?
ある程度情報集めてりゃ、食い物・医療・被服他でとんでもない功績残しちゃってるのはわかるから、
「じゃあ異界の勇者()が言ってる、俺らが知らない政治なら間違いない」とか勘違いしても仕方ない、か?
Posted by at 2014年03月27日 12:58
さすがにヤンはちょっと考え不足じゃないか、と思う。
一般人は無教養で政治のことなんかわからない、というのはむしろこの時代の教養ある人物なら
誰でも思いつくことだと思う。だからこそ貴族が政治を行わねば、という人が絶対にいるだろうし。
(ていうか門閥とか絶対言ってるよね。愚かな民衆に政治を任せるなど論外、みたいな感じで)
だから王政から民主政への移行期にはできない夫を中心とする民主集中制を取った上で、
10年〜20年くらい時間をかけて民主政へ移行するような計画があってしかるべきと思うわ。
Posted by 名無し三等兵 at 2014年03月27日 19:32
なんだろう賢者の方々の中に魔物の気配がする…気のせい?
Posted by at 2014年03月28日 10:18
配役がヤンと言うことで
実物以上にビビッていたのかもしれない
しかし知識身に付けたらとんでもない切れ味を発揮するんだろうなぁ
Posted by at 2014年03月28日 18:07
現代と違ってドラクエの世界じゃ民主主義は根付かない
民主主義が根付きはじめたのが、資本主義&工業化による大量生産大量消費の二つが出てきてからだ
資本主義の概念が分からなければ、農民から見た際貴族と何も変わらないと感じられるし
それに何より本編でも言ってた通り教育が圧倒的に足りない
Posted by at 2014年03月29日 04:01
シャドウハイチュウ!とかヴィクトリカとか色んな意味で人材が豊富すぎてヤンが混乱したのが主導権を握れた要因だな。
Posted by at 2014年03月29日 07:43
間接民主制をやろうと思うと最低限、
立法機関、行政機関、司法機関の権力の分割っていう建前がないと成立しないんだよね
んで、無地のところに一気に民主主義ぶち込んでもとてもじゃないけど成立しなくて、
司法と立法の独立、あるいは君主権の制限って発想に至らないと少しずつシステムとしての民主主義の移行って不可能
Posted by at 2014年03月29日 15:33
さて、民主制に暗雲が立ち込めてきたが
ねらう夫はどういう意図があったんだろうかね
Posted by at 2014年03月29日 21:50
名前を間違えた・・・ ねらう夫→できない夫 でした;
Posted by at 2014年03月29日 21:56
民主制ってのは数の暴力。
仮に中国を民主化すると数の暴力で血の粛清が加速するだろう。
法の支配と遵法精神、権力の監視。
最低限これらが認識されていないともっと大きな血が流れる。

無理矢理民主化したアフリカ・イスラム諸国なんかをみればそれが良く判る。
Posted by at 2014年03月30日 00:32
革命が成功しても共産主義に傾く予想しかできない
Posted by at 2014年03月31日 18:37
できない夫がさっぱり戦争に出てこないし勇者への説得にもこないな?

民主主義の思想を教えておきながら実行方法はまったく考えずに、とりあえず門閥貴族を倒そうというのは不自然だよね。
これが故意に言わなかったのか、自分たちが支配者になってから民主主義を広めればいいと割り切っていたのか気になるな。
Posted by at 2014年03月31日 20:07
>できない夫
ヤン同様に『(やる気あふれる)彼ら(革命軍参加者)なら国を取れば民主主義を即実行できる』
と思ってるんじゃないかな?最初に知ったヤンをサマンオサ人の基準にしてる感じとか。
まあ、今一番胡散臭いのはアレだけど。
できない夫が『他の異界の勇者との協力』考えた際に『待った!』をかけてるっぽい描写あるし。
Posted by at 2014年03月31日 22:12
民主制がうんぬんの前に、役人居ない足りないは問題外だろう。
大抵の中小の失敗国家は、政治制度に関係なく、頭脳労働者不足が一番の問題なのに。
独裁制でも官僚がしっかりしてれば大失敗はそうそうしないし
民主制でも官僚がダメなら成功は絶対しない。

思想かぶれがよく、××国が失敗したのは○○制のせいって言うけど、検討外れすぎて大笑いだわ。
Posted by at 2014年04月01日 15:43
できない夫達の義憤もわかるが結果的にサマオンサ大陸の住人の
立場を国際的に悪くしてるよね
難民輸出国にならなければいいけど
Posted by at 2014年04月02日 04:32
反乱軍が勝っても取引する国が現れなくて
難民輸出国になりそうだな
Posted by at 2014年04月02日 21:18
やたら民主制がディスられているけど、徐々に移行していったらいいだけの話じゃ?
十数年もたったら弟子も育つだろうし、それまでは三賢者が頑張ればいい。
今のところ運営自体は上手くいっているみたいだし(少なくともヤンが問題に気づかないぐらいには)
Posted by at 2014年04月02日 21:37
民主制はディスられてないと思う。
ただ、できない夫の勢力がひとつの国として認められない。

海賊の家がアルヘンティーナとして独立できたのは
勇者として実績を残して、更に商人としてロマリア・アリアハンの発展に貢献して
無視できない影響力を持っているやる夫の後ろ盾があって、その上で一つの勢力として建つと利が出る
ってところまで持って行ってやっとだからねぇ。
Posted by at 2014年04月03日 02:18
十数年の時間があれば弟子も育って安定も望めるかもしれないけど
エジンベアや喪黒がおとなしくしているわけがないから
サマオンサ大陸での戦いはボストロールを討伐してオーブを手に入れても
負けか良くても引き分けだと思っているけどね
Posted by at 2014年04月03日 09:28
駐屯地の情報収集も兼ねていたわけですか。やはり油断なりませんね。

門閥に味方ねえ。君らが邪魔しているだけだろうとか。
敵対される行動ばかり取っておいて何を言っているんだ? と言いたくなりますね。
できない夫パーティは、厚顔無恥な奴ばかりが集まったパーティだったのでしょうか。
異界でも理不尽なことはいくらでもあるでしょうけど、できない夫はそうじゃなかったってことですかね。
農奴や奴隷じゃなくてもそれと似たような境遇の人間は日本にもいくらでも居ますし。

王家が信用できないから、ですか。
つまり王家の代わりになれる、いや、王家以上に上手くやれると増長しているわけですね。
随分と天狗になっていますね。彼らの鼻っ柱が圧し折られる時が彼らが終る時かな。

民衆はご飯食べたいだけ、門閥頃したいだけ、でしたね。
貴族が参加していたのは意外でしたが。できない夫は貴族打倒がどうとか言ってませんでしたっけ?
彼らは用済みになったら殺されてしまうかもしれませんね。あるいは、お前ら今日から貴族をやめろ、と命令する気かな?
三賢者が主導していた弊害ですかね。そもそも気付いたとしても教育するだけの時間や資金の余裕なんてないでしょうけど。
まあ、民衆に任せていたらまとまることすらなかったでしょうね。

無難に終らせたかと思ったら、きめえ夫は最後に余計なことしてくれましたね。
せっかく民主主義に毒されずに済んでいたというのに。
権利意識だけ肥大化した愚民に成り下がったら酷いことになるでしょうね。下地はできない夫と三賢者が既に作ってますが。

相互不可侵ですか。やはりと言いますか。
まあ、相手がどこまで守るかわかりませんけどね。

さて、こうなってくるとできない夫反乱軍鎮圧はサマンオサ国軍に頑張ってもらわないと。
罰を与えて代償を払わせないとね。
できない夫や三賢者は悪事を働いてもそのまま逃げ果せようという魂胆だったんでしょうけど。


>ヤンが馬鹿に見える
まあ、無難に考えるとこういった難癖つける人はキャラを美化し過ぎているか、ひょっとしたら
(俺の脳内)ヤンはそんなことすぐに気が付く! ってくらいかもしれませんし、
(俺の脳内)ヤンはそんなこと言わない! ってくらいアレな感じかもしれませんし、
(俺の脳内)ヤンは全知全能! くらいぶっ飛んでるのかもしれません。狂信者かってくらいにね。
何が言いたいのかというと、ただの我が侭ですね。
Posted by とあるA at 2014年04月03日 17:19
孔明あたりがモンスターが化けている気配を感じる。

農奴を蜂起させる事で全体の国力低下、特に食料に関する生産量の大幅低下が見込まれる。
もしもこの状態で革命が成功しても国家を支えるほどの食料支援が必要になる。

王族貴族が処刑される事で国家を収める為のノウハウが消滅して
良くならない暮らしに更にモンスターが煽動して、三賢者と反乱軍側の貴族を更に処刑。
憎悪に駆られたまま知識層が居なくなって国家崩壊を招く。


指揮官クラスを任されている連中が民主制の基礎を学んでない時点で民主うんぬんのレベルじゃない。
この世界でそれを行う場合の問題点を洗い出してないんじゃないかな、三賢者さえも。
Posted by at 2014年04月03日 20:09
サマオンサ国軍に頑張ってもらわないといけないのは同意だけど
今回の反乱で生産力と防衛力はガタ落ちだよね
穴を埋めるためにアリアハン・ロマリア・ポルトガに救援を求めるか
再度エジンベアに同盟を求めるかだけど
これを機に各国がサマオンサ大陸を削り取る算段をしていそうだよね(やる夫の顔色を伺いつつ)
後はサマオンサ大陸に有る高炉を破壊したほうがこち後のためになるよね



Posted by at 2014年04月03日 20:51
できない夫って教職と言うより左翼な気がしてならない……
Posted by at 2014年04月04日 03:59
異界の勇者たちは他国の王侯貴族から支援されているのに
反乱軍に引きこもうとしたのは
できない夫と同類と見ていいたのかね
それにサマオンサの問題であって異界の勇者には元々門閥は関係ないよね
Posted by at 2014年04月05日 15:21
というか以前も言われてたけど民主制うんぬん以前に
できない夫以外の異界の勇者が革命軍に協力できるわけがない。
異界の勇者は大前提として勇者認定というアリアハン王家の身分保障を受けているからこそ活動できる。
そこでできない夫が認定証を破って王家の権威を否定した。
一歩間違えれば異界の勇者全員が王侯貴族の敵として袋叩きになりかねん。
異界の勇者は保身のためになにがなんでもできない夫の首をとる必要がある。
Posted by at 2014年04月06日 11:17
できない夫の言動見てるとやる夫のハーレムが許せてくるよねw
Posted by at 2014年04月06日 18:29
 ヤンは悪癖として自分への過小評価がありますし、得意な人への丸投げもするから、この結末は納得できます
 問題はヤンが政治問題を丸投げしていた方、サマンオサで民主政治が成立するとヤンと話し合いをしてたであろう人物、孔明その人ですね
 元ネタ的に政治に明るいであろう孔明が早期民主化が無理だと分かってないのはおかしいので、彼がどういう意図なのかが気になります
Posted by at 2014年04月08日 01:14
>できない夫が左翼〜
いやいや、教師と言ったら日教組が立派な左翼というか無責任集団ですから。
日本から来た元教師の場合、コレが含まれてる可能性が高いから怖いんだよな。
現実でも子供にそっち系の思想を必死こいて教え込んでるわけだし。
そう考えると本人は「本心から良かれ」なんだろうなぁ・・・。
Posted by at 2014年04月08日 20:33
初感想なの〜

喪黒さんがなつかしいの・・・
Posted by at 2014年04月13日 04:48
>配役がヤンと言うことで
市民デモ隊率いてローゼンリッター相手にしてるぐらい兵員の質で差があるのに勝負に持ち込めるだけ凄いと思います
作者様が人選に困る知恵者を投入し、兵員の質で圧倒して、大義に傷をつけて、ようやく退却に追い込めたのですし
Posted by at 2014年04月13日 11:58
江戸暗黒時代史観ってのが有ってな、食うや食わずの生活して勉強なんぞ出来ない農民抱えた国は明治維新って民主化で識字率七割の国民が湧いてきたって史観が有るんやで
そーいう国に生まれちゃうと識字の大事さを軽んじちゃうというか、普通に出来るよね?と勘違いしちゃうのだなぁ>できない夫

ヤンが思ったより問答無用の強さ賢さを見せないある意味がっかり感もやっぱり教育の問題じゃないかなぁ
原作ヤンは一国の士官学校の蔵書と膨大な書籍が背景に有ってのキャラで、ココのヤンには商人が道楽で集めた蔵書がせいぜい比べるのが可哀想な差だよ
Posted by at 2014年04月16日 03:36
コロンブスの卵の話のように、誰かがやってみせねば気づけないこともある。
未知のものへの想像は賢者であっても十全とはいかないのだろうなあ。
Posted by at 2014年04月21日 06:57
お約束とはいえグレイフォックスが勇者と勘違いされてるのがコメントでスルーされてるのが結構気になる
Posted by at 2014年04月25日 18:00
1万円札の人「だから学問をしろと言っているのだ。わからんのかそんなことが」
Posted by at 2014年05月01日 17:35
山奥に住む人と、川の近くに住む人と、町中に住む人とじゃあ必要とする設備も違うし、
国に望むことも当然違ってくるしねえ。
君主制から一足飛びに民主主義は難しいわな
Posted by at 2014年05月12日 15:11
難しい話だなぁ…歴史学者志望だったヤンにしてはアホにもホドがあるとは思うけど

ヤンがアホだと言うのは楽だけど、このヤンよりアホなのを国の代表にした点では日本も笑えんし
無能だから倒れろ倒れろとだけ言い結局は次の代表任せな点はあの農奴達となんら変わりない

とてつもなく痛烈な皮肉を言われたようで耳が痛い限りだ

まさかハーレム物のやる夫を読んでてこんな気持になるとはwwww

やっぱり本当に面白い作者だこのヒト
Posted by at 2014年05月12日 23:01
政治話は荒れるって事がよく分かる※欄だなww
自己主張の激しいのが声高々と好き勝手に長文連発する事が、
外から見ると、凄まじくみっともなく見えるのがよく分かるってもんだ
Posted by at 2014年05月24日 00:17
「○○だから大丈夫」「後でやってみる」「…(不自然な沈黙)」
この辺りの反応、宗教にハマった元・友人に色々質問した時と同じだった。
してみると、ヤンは「民主制教」って宗教に傾倒した人なのかも試練
Posted by at 2014年05月25日 21:51
原作のヤン自身が言ってるんだよね

「民主共和主義の対極に立つ思想は、救世主待望思想である」……

結局のところ、このサマンオサに民主制はまだ早いんだろう。
Posted by at 2014年08月09日 22:36
芋神様降臨
Posted by at 2016年02月24日 21:17
教育といっても郡学校、神学校しかない識字率すら怪しい世代だ
ロマリアじゃあるまいし任せられる人材がいるわけがないし教育といっても何をどうしたらいいかすらわからんだろう
Posted by at 2016年04月17日 19:29
ヤンが考えていないのがおかしいと書いてる人居たけどさ、原作のヤンも民主主義を理解してなかったんだよな
結局血族集団による武装蜂起で、民衆の意思を問うことがなかった。
問おうとする声すらだれからも出ない。それがヤンの残したもの。
そもそも主権のある国民を民衆呼ばわりで、その意志を欠片も考えにいれないで戦略練っていたから。
戦略の上のある政略の才能が全く無い、参謀次席がふさわしいだけの世間知らずだから。
Posted by at 2016年05月14日 17:42
民衆が未熟なまま、民主制を無理やり入れると
単なる多数決、数の暴力になるわな。

A地区100人、B地区50人の仲の悪いAB村で民主制()を導入しました。
国に納める税金をA地区では0にしました。
その代わりにB地区で3倍にします。国に納める税金は変わりませんから。

当然B地区からは不満が噴出しました。
しかし百対五十で可決。
「文句は無いよな、民主制だし。」
Posted by at 2018年06月08日 00:57
ヤンが考えなしに見える件については、幻海のばっちゃんの台詞を思い出すといいんじゃないかな?
仮にも将軍位にあった(貴族として高等教育を受けてるだろう)彼女が、独立してようやく統治者の難しさを知ったと述べてるんだ。
そして実際、彼女とアシェラッドという傑物をもってして、十年をかけてようやく国を名乗れるところまで持ってきたわけで。

一方のヤンは、高等教育を受けていないだろうし、しかも軍属についてすぐに捕虜になってるから軍人としての経験すら乏しい。
そんな彼が幻海女王より考えなしだったとして、それって責められることかなと。
Posted by at 2019年03月22日 11:01
今のサマンオサでは民主制の基本の体制が作れる状態になるだけでも、
早くても、4〜5世代は余裕でかかりそうですよね。

しかし、教育、食の維持、盗賊(&貴族を名乗る搾取者)の排除等々・・・

本来、前もってやらないといけない、同時並行しておかねばならない事柄を殆ど後回しにして、
現体制を破壊する事だけを熱心にするって世紀末な世界を生み出したいのかなと疑ってしまう。
Posted by at 2021年06月18日 19:49
よくよく考えりゃ、良心派サマンオサ人の幻海ばーさんすら
全く説き伏せられていないんだよね、反乱軍って・・・。
それゆえに暴動して、物理的に血の気を抜くしか手段が無かったんだろうけど。

問題点提起と回答例をわざわざ用意してやったきめぇ夫は
もう聖人認定されてもいいのでは?
Posted by at 2021年09月09日 02:47
上の人間と下々の理解度の違い。
まぁ、民主制だとか共和制だとか、そんな難しい事、一般人が全て理解するのは無理な話だ。
日本ですら100年くらい前までは、これより良いくらいの水準だった。
ドラクエの世界のような、生活水準が数百年(下手すると千年紀レベル?)で、遅れている世界
じゃ、衣食住が安定していれば、それだけで満足だものねぇ(後は、夜のお仕事くらいだし)。
最初から、何もかも準備が足らなかったんだね。
革命も門閥も足下が全く見えてなかった。どっちもどっちって所でしょうかね・・・。
Posted by at 2022年03月31日 15:00
これで民主制に盲目的に過信していたヤンに楔を打ち込めたかな?
本質を知れば知る程このDQ?の世界じゃ民主制は早過ぎて下地も無く不可能って、
理解できるからね。

一部の人が民主制をディスってるって言っているけど、
よく読めば、本当はこの世界にまだ民主制は出来ないのに、民主制にすれば良いと言って、
後の事は何も考えてなさそうなできない夫をディスってるだよね。
何せやる夫ですら先ずは教育を与えているのに、出来ない夫はそれすらせず、
民主制と言う甘い謎の言葉で無学な民を戦いに追いやっているから・・・

故に民主制とかある程度知っている他の勇者達ができない夫に合流・協力するどころか、
近付かない、寧ろある意味敵対しているんだよね。
Posted by at 2022年04月21日 03:41
これ「その解決法じゃ解決しないよね」という話で
サマンオサ民衆による「今までのサマンオサはクソ!」という起点はゆるぎない事実なんだよね

異界の勇者という要因は含まれていても、現地人が現地人の為に立ち上がってる部分もあるから
蜂起自体は一概に過ちといえないのが難しい
Posted by at 2023年01月04日 15:51
要は民に足りないのは「当事者意識」であって それを培うための教育が前提てことかな
Posted by at 2023年06月18日 22:01
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91563901
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
■ 収録シリーズ

 各シリーズのインデックスへは、こちらからどうぞ。
  ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1日1本365日連続更新 挑戦中
  ファイアーエムブレム グルニア流離譚

  やる夫はDQ5の主人公に転生したようです、ただし双子で(完結) 最終スレ
  やる夫はDQ3の世界で生きていくようです(完結) 最終スレ
  悪魔召喚師 やる夫と悪魔のいる日常(完結) 最終スレ
  やる夫でラストバイブル3(完結) 最終スレ
  ニセ予告・短編自援絵

  ニセ予告『魔神殺しの風騎委員 世界平和は業務に入りますか?
   〜勇者と魔王の魂を受け継いだ俺ですが、そこまで責任持てません〜』
   →小説本編 【1巻発売中!】 毎週 日曜に更新しています。

  ニセ予告『異世界混浴物語』 →小説本編(完結)
  ※ 小説本編は 『小説家になろう』 に掲載されています。

  ※ 投下・更新が延期される場合もあります。あらかじめご了承ください。

 各掲示板へは、こちらからどうぞ。
  やる夫deLiveAAA板管理スレLiveAAA板避難所避難用スレ小説系掲示板




以上の内容はhttp://yaruoyorozu.sblo.jp/article/91563901.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14