以下の内容はhttp://yaruoseed.blog.fc2.com/blog-entry-319.htmlより取得しました。


解を求めよ 解説編




               /7__ ___
                /ムム`7 ,勹 「
                   レ [] [] |/∠ゝノ
                    | [] [] |//1 ニコ
                    | 厂 | |ニニ ニコ    ▅▅▅▅
              // 弋_j  |_j       ▅▅█
                V                 ▅▀
                            ▀

                        「ヽ <ニi
                      , -┘ `ニ二ゝ
                      ヽ-‐''| |´,へ,
                      <゙ニゝ| |r、 ̄              ▅
                      /フ.| | ヽ` ̄`─ァ    ▅▄ █      ▅▅▅▅
                        〈__」_」 .} `ー‐'~’      ▅▀▆          █
                        \_ノ         ▀   ▀     ▀▀▀█
                                             ▀▀▀▀


.


113 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:47:00 ID:budik58Y
追加問題が投げっぱなしになるのは悪い気がしてきました。
ということで、今から解説を入れたいと思います。

114 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:47:25 ID:budik58Y


               _n___,、       __      __n_n__.    __     xヘ.      n
              └i n ト、>      l |  n  └i n_r┘  └‐¬ |   く/\\  /厶__
                U U.       L.ユ U    L..つ      l二ノ        `┘ └'^ー┘



        >-´ ̄` ‐-、
       /        `Y
      /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ:.
  .   l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|      皆さん、私のことを覚えておいでだろうか。
      |:li::::ヽ●>  <●フi:::::::ノ
      .リヽ::::|   、    .|)::/       ウェイターのねらう緒だ。
        ヽト、_ ‐‐ _,.ィ':/
         リ:lハi .lハl:リ          どういう訳か、あれから自殺したはずの人たちが、していないことになって
  ⊂てヽ   / <ト-イ>   ヽ
{三_ ィ/`,-.´ /| | .|  ィ  |        店は守れたが、店長だけが不自然に自殺した形になってしまった。
     `<__/  | | ̄|  |  |





       ,-─ ´ ̄`'ー<
     ..Y´         .\
     , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ            ニュースでは『過労でノイローゼになったか?』なんて言われているが
     {::::::U::::::::ナレリ-弋:::::::::}
     ';::::::::::::::-━- -━-;;ハl            これまた何故だか自殺者続出の記憶がある私としては
     .ヘ:::レヘ::::/  ,   |               店長の死の真相が違うことを知っている。
      ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ          __________
       .レヘ厂¨オ 下l          .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
     _r''"´ ̄/ト-イヽ`ヽ        //              /
     | | {  } ヘ|  |/ .l l         //              /
     | | l  l  |  |  | |      //              /
     | | | ⌒ ーnnn . _|__|_____//_,_,______,_,_/
      ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!



.

115 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:47:45 ID:budik58Y



     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::U::::::__/ノレト、ヽ_:::::::::}
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl      どうしたものかと思案していると
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |
    ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ        夢に変な女が出てきて、『この問題の解を求めろ、そうすれば店長を返す』といって
    .レヘ厂¨オ 下l
    r''"弋¨/ト-イヽ`ヽ       えらく難しい問題を出題してきたじゃないか。
    { \ 巛ー──‐; .\
     l  `ヽ--r‐┬‐く___)
      |    .|  |  |




        >-´ ̄` ‐-、
       /        `Y
      /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ
    . l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|    無論私では分からなかった。
      |:li::::ヽ●>  <●フi:::::::ノ
      .リヽ::::|   、    .|)::/     が、こっちには「インターネット」という便利な武器がある。
        ヽト、_ ‐‐ _,.ィ':/
       /⌒ヽlハi .lハl`ヽ      必死で答えを検索し、理解に努めた。
       /   ,⊆ニ_ヽ オ
      /  γ r‐-⊃、 .|
      | ヽ/  `ニニうヽ|


.

116 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:48:06 ID:budik58Y


                   - ――― -
               ィ´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /  ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...   ' ,
             ′/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',       店長を救うため
            , ..〃::::::::::::::::::::::::;ィ:::::::;へ::::::::::::::';:::::::l
   .       !:::′::::::::::::::::::://::::::/ ,rヘ:::::::::::|:::::::|      間違いないように、今から答え合わせをしたい。
          |::::l::::::::::::::::::/ヽ |::ル' /  .ヽ:::::::l:::::::l
          |;:::l:::::::::::::::/”〒` レ゙   イ”〒ヲ|:::「}::::l
          l',::l::::::::::::::::!フ,⊥     ク,⊥ .l::::lノ:::リ
          |'ヘ::::ヾ::::::l      ,      .ノ::;':::::/
           ヾ::::::::::::l   ,-─‐-、   /::::/
    _ノ⌒ヽ     ヽ、::::l\  {,r"⌒ヽ} .ィ'//
  /´    ノ_____   `ヽ| . ヽ、 ̄__ ,¨.´ |_
 〃 ̄/ ̄ Y   Y⌒ヽ    /寸      レ´\
 |   |  |   |   |__,ィ|  ,.|      |、 ト、____
 |   |  |   |   |    |/ |─.、  , ─| \|        ヽ
.八   ′  '         ゝ、  ./ト、____,ィ|\         ヽ
  ヽ            } ./  |`ー─‐一'|  \  {      〉




                 >-´ ̄` ‐-、
                /        `Y
               /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ         画面の向こうの皆さんも
             . l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|
               |:li::::ヽ●>  <●フi:::::::ノ        答え合わせを兼ねて
               .リヽ::::|   、_   .|)::/
                 ヽト、_ (__) ._,.ィ':/          私の理解した解で合っているかどうか
                  リ:lハi .lハl:リ           確かめてみてください。お願いします。
                  'イ.<ト-イ> オ
                   i. |  | .| |

.

117 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:48:26 ID:budik58Y


         ,-─ ´ ̄`'ー<
       Y´         .\
       , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ      では…
      .{:::::::::::::::__/ノレト、ヽ_:::::::::}
       ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
       .ヘ:::レヘ::::/  ,   |       まずは「YES」か「NO」かすら分からない神の言語
        ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ
        .レヘ厂¨オ 下l        「さいたま」と「サイタマ」。
        r''"´ ̄/ト-イヽ`ヽ
        {  } ヘ|  |/ .l l
        l  l  |  |  | |



        ,-─ ´ ̄`'ー<
      Y´         .\
      , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ.     サイタマ ッテ 何ダヨ ッテ 思ッタ ケド
     .{::::::U:::::::`メ、レリ-弋:::::::::}
      ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl     これはどうやら二重質問をすると、解決するようだ。
      .ヘ:::レヘ::::/  ,   |
       ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ        店長が最初に質問したと夢に見た
       .レヘ厂¨∩ ノ ⊃       「χと聞いたら、あなたは『さいたま』と答えますか?」
        / ̄Z.ヽ__ノヽ
       (  ∨ `ゝ|/.l.}       この質問、『さいたま』が「YES」でも「NO」でも、さらには「真の神」でも「偽の神」でも
        \  ,イ | |.|       χがYESであれば『さいたま』、NOなら『サイタマ』となるんだ。



.

118 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:48:44 ID:jejeLAIY
おkおk(なお)

119 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:48:52 ID:budik58Y


     ,-─ ´ ̄`'ー<          実際にやってみよう。この場合ランダム神は無駄だから省いて
   Y´         .\l         AとB、2柱の真と偽の神のみがいるものとする。
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::::::::::::`メ、レリ,.ベ´:::::::}        まず、Aが真の神、Bが偽の神の場合。
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハ        質問はAの神に対して
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |          「『Bが偽の神』かと聞けばあなたは『さいたま』」と答えますか?」にしよう。
    ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ
    .レヘ厂¨オ 下l           Aの神は真の神だから必ず正しいことを言ってくれる。
    r''"´ ̄/|i⌒i⌒i⌒i┐
     |  l ( l / / / l
     l  l  ヽ       /


      ┏━━━━━━┓
      ┃  パターン1  ┃「さいたま」がYES、「サイタマ」がNOのとき
      ┗━━━━━━┛

        ∩∧∧γヽ
       ヽ( ゚∀゚ )/      えっと、Bの神は偽の神だから、その質問は正しいね。
        | A  〈       だから答えは「さいたま」!
       ./ /\_」
        ̄

      ┏━━━━━━┓
      ┃  パターン2  ┃「さいたま」がNO、「サイタマ」がYESのとき
      ┗━━━━━━┛

        ∩∧∧γヽ
       ヽ( ゚∀゚ )/     えっと、「Bの神は偽の神かと聞けば、僕が「NO」と答えますか?」だって?
        | A  〈      ちがうよ、だから答えは「さいたま」!
       ./ /\_」
        ̄


.

120 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:49:16 ID:budik58Y


    >-´ ̄` ‐-、
   /        `Y
  /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ       何と神の言語に関係なく、答えが一緒になった。
. l::::::::::'フ¨`レ:ノ⌒ヽ:::::::::|
  |:li::::ヽ●>  <<フi:::::::ノ      次はAが偽の神、Bが真の神
  .リヽ::::|   、    .|)::/
    ヽト、_. n- _,.ィ':/        質問はさっきと同じ
     リ:lハi| |.lハl:リ         「『Bが偽の神』かと聞けばあなたは『さいたま』」と答えますか?」にしよう。
    下 <ノ ュ> オ
..    | | { ニj| | |        今度はAは偽の神だから、必ず嘘をつく。YESはNOと、NOはYESと答えるんだ。
       | "ツ


      ┏━━━━━━┓
      ┃  パターン1  ┃「さいたま」がYES、「サイタマ」がNOのとき
      ┗━━━━━━┛

        ∩∧∧γヽ
       ヽ( ゚∀゚ )/      フフフ、『Bは偽の神か』という質問には、僕は嘘しか言わないから「さいたま」(YES)だ。
        | A  〈       何?『「さいたま」(YES)と答えるか』だって、なんで知ってるんだ?これにも嘘をついてやる。
       ./ /\_」       だから「サイタマ」!
        ̄

      ┏━━━━━━┓
      ┃  パターン2  ┃「さいたま」がNO、「サイタマ」がYESのとき
      ┗━━━━━━┛

        ∩∧∧γヽ
       ヽ( ゚∀゚ )/     フフフ、『Bは偽の神か』という質問には、僕は嘘しか言わないから「サイタマ」(YES)だ。
        | A  〈      『「さいたま」(NO)と答えるか?』だって?違うよ「さいたま」(NO)だよ、あ、でもこれにも嘘つかなきゃ。
       ./ /\_」     だから「サイタマ」!
        ̄



     >─'´ ̄` ‐-、
    /         `Y
   ./::::::::::::::::::/i::::∧::::::::::::ヽ
   .l::::::::::::::メ、 {m/{::::::::::::::}          真の神の答えが「さいたま」で統一され
   .|:li::::::::::●> < ●フi:::::::ノ´ヽ        偽の神の答えは「サイタマ」で統一された。
   リ',:::::::/  ヽ    「):::/ /    __
     ヽ;;ト、_ ─  _,.ィ::/ /  . / .ノ    そして、質問の答えが実際の神の言葉がどうであれ
        lハiニlハ1!/ 厶- ´ /     「さいたま」をYES、「サイタマ」NOと考えて
        ノλ__/ヽ /      ノ       つじつまが合うようになっているんだ。
        i |  ├‐'´ ー 、   ̄ ̄ ̄ノ
        | |  |`ー― 、__ .〈 ̄ ̄
                   \ \
                    ヽノ


.

121 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:49:38 ID:budik58Y


     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}             これで「χと聞いたら、あなたは『さいたま』と答えますか?」
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl             という質問をすれば
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |
    ヘ;:::::ヽ|. ─  ノ               『ランダム神以外なら』正しい答えが得られることが分かった。
    .レヘ厂¨オ 下l        _mm
    r''"´ ̄/ト-イヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |つノ     これで神に質問する準備が出来たってわけだ。
    {  } ヘ|  |/├--───-L_」
    l  l  |  |  |




                     丶、/
                       /ヽ/
                           / ヘ.
           >-´ ̄` ‐-、     "´i ̄   店長は結構すごいよ。
          /        `Y
         /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ        3つ使える質問のうちの最初の一つは『ランダム神でない神を見つける』
       . l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|         為に使うんだ。
         |:li::::ヽ●>  <●フi:::::::ノ
         .リヽ::::|   、    .|)::/         そして、その質問も、神をA、B、Cと仮に名付けて
           ヽト、_ ヾフ _,.ィ':/          Bの神に「Aが『ランダム神』かと聞いたらあなたは『さいたま』と答えますか?」
            リ:lハi .lハl:リ
            'イ.<ト-イ> オ           と聞くといいんだって。店長が考えた通りだ。
             i. |  | .| |


.

122 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:49:57 ID:budik58Y




     >─'´ ̄` ‐-、
    /         `Y         私は書いてみないと分からなかったから
   ./::::::::::::::::::/i::::∧::::::::::::ヽ
   .l::::::::::::::メ、 {m/{::::::::::::::}        ここでもう一度実際にやってみようと思う。
   .|:li::::::::::●> <●フ i:::::::ノ
   リ',:::::::/  ヽ    「):::/           質問は店長が考えた
     ヽ;;ト、_ ─  _,.ィ::/           「Aが『ランダム神』かと聞いたらあなたは『さいたま』と答えますか?」という質問を
        lハiニlハ1リ            Bの神にする、だ。
       'イ.<ト-イ> オ/ カリカリ
        { l⌒ス  ィ⌒} ))         神々がどういう内訳になるかのパターンは以下の6通りだな。
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



.

123 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:50:24 ID:budik58Y
                         |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
       ∩∧∧γヽ          |           |         |            |           |
       ヽ( ゚∀゚ )/     真の神  |   真の神   |  偽の神 |   偽の神   | ランダム   |   ランダム
         | A  〈            |           |         |            |           |
       / /\_」            |           |         |            |           |
         ̄                     |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
       ∩ ∧∧∩           |           |         |            |           |
       \( ゚∀゚) |          |           |         |            |           |
        |    /     偽の神 |  ランダム  | ランダム  |   真の神   |  真の神    |  偽の神
        | B |           |           |         |            |           |
        / /\」            |           |         |            |           |
       / /                 |           |         |            |           |
        ̄                |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
       \ │ /            |           |         |            |           |
        / ̄\             |           |         |            |           |
      ─( ゚ ∀ ゚ )─   ランダム  |  偽の神    |  真の神  |  ランダム   |  偽の神   |  真の神
        \C/             |           |         |            |           |
       / │ \            |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |




.

124 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:50:47 ID:budik58Y

       ∩ ∧∧∩           |           |         |            |           |
       \( ゚∀゚) |          |           |         |            |           |
        |    /     偽の神 |  ランダム  | ランダム  |   真の神   |  真の神    |  偽の神
        | B |           |           |         |            |           |
        / /\」            |           |         |            |           |
       / /                 |           |         |            |           |
        ̄                |           |         |            |           |
       ∩∧∧γヽ          |           |         |            |           |
       ヽ( ゚∀゚ )/     真の神  |   真の神   |  偽の神 |   偽の神   | ランダム  |   ランダム
         | A  〈            |           |         |            |           |
       / /\_」            |           |         |            |           |
         ̄                     |           |         |            |           |
                         |           |         |            |           |
                         |   YES   |  YES   |            |   YES    |  YES
                   NO    |   NO   |   NO   |    NO     |           |
                         |           |         |            |           |



     , < ̄ ̄ ̄ ̄`<
    /:::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  ./::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}       今回はBの神にAの神について聞くわけだから
  ,::::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
  l::::::レヘ:::::/  '   |         Cの神は省略して『ランダム』かどうかを二重質問した答えを入れてみる。
  ヽ::::::::::ヽ|  ─  ノ
   \:::::::::|.    r'゙´          もう一度注意してほしいが、Bの神が『真の神』だろうが『偽の神』だろうが
    .レヘ厂¨オ 下l           二重質問によって、正しい答えを答えてくれるという点だ。
    r''"´ ̄/ト-イヽ`ヽ
    {  } ヘ|  |/ .l l        この図でもそれを前提に記入してみた。
    l  l  |  |  | |




     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ       見てもらうと分かると思うが、Bの神が「YES」(実際には「さいたま」)
  .{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}       と答えたときは、必ずAかBの神がランダム神だ。つまりCの神はランダム神じゃない。
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |         逆にBの神が「NO」(実際には「サイタマ」)と答えた場合は
    ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ          Aの神はランダム神ではない。
    .レヘ厂¨オ 下l
    r''"´ ̄/|、∠二彡ミヽ、      これでランダム要素が排除できる。
    |、  ヽ.ヘ|/__λ .ヽニヽ
    l ヽ  `Y  /|/.| .|  |
    |  ヽ___/ | | .Y ノ

.

125 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:51:06 ID:budik58Y



     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\            ここまでくればあと一息だ。
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}           <備考>によって、1柱の神に何回質問してもいいことになっている。
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl           だから残り2つの質問はランダム神じゃない神に聞けばいいんだ。
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |  ,- 、 グッ
    ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ   .{   〉         つまり、Bの神が「YES」(「さいたま」)と答えたならCの神に
    .レヘ厂¨オ 下l   厂¨7         Bの神が「NO」(「サイタマ」)と答えたならAの神に質問すればいい。
    r''"´ ̄/ト-イヽ`ヽ. 7'¨7




     ,-─ ´ ̄`'ー< ビシッ
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::::::::::::`メ、レリ,.ベ´:::::::}      例えば「あなたに『真の神』かと聞いたら、あなたは『さいたま』と答えますか?」とか
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |        ランダムかもしれない神のうち1柱を指して
    ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ        「あの神が『ランダム神』かと聞いたら、あなたは『さいたま』と答えますか?」とかだな。
    .レヘ厂¨オ 下l
    /⌒~" ̄, ̄{ ̄〆⌒,ニつ   2回質問して、2柱の神の中身が分かれば、残り1柱は自動で決まる。
    |  ,___゙_L_{、rヾイソ⊃
    l    |  |  | |       これが解だと思う。

126 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:52:03 ID:budik58Y


        , -─  ̄ ̄ ─- 、
.       , <            :`< ̄
    /                  \
   ./ ./         ,ィ         ヽ        次に夢にあの女が出てきたら
.   /::/::::::::::::::::::::::::::::::/./:::::/ヽ::::::::::::V:::::::ム
    l:::l:::::::::::::::::::──/‐ .|:::::::|  ヽ::::::::::|:::::|マム       この解を叩き付けて、店長を助けるんだ。
    {::|::::::::::::::::::::::::::::::|  .|:::ル' ̄¨ヤ::::::::j:::::| ヾ
   l::|::::::::::::::::::::y===、 レ'     V::::八/         早く戻ってきてくれるといいなぁ。
   V|∧::::::::::::::::::::::::|      ,==x .|V
.     V:∧::::::::::::::::::::::|      '     |ノ           皆さんも、検算してみてください。
.    V:∧:::::::::::::::::::|  、_     /i
.     i:::::::\{ヽ::::::::|      /i::|
     }从ルヘ:|. ヽ、|> 、 , <  .V
       厂 ̄ ̄オ    | |ヾ¨|
     >j___/ |__   ___| ∧|> 、
.   ,r'´      /| ` ´  |∨    .ヽ
  ,r' ``ヽ     / .ト、___.ノ| .∨  γ´V                            _n_,、   .    _ n_      n n
 λ    ヽ.  〈  |       |  〉   }  ハ                       └i rヘ〉    l リ r┐|      l」 l l
 ( `     }  ∧ |     .| /    }   .}                        (才P_)    └1」 L」       rリ


.

127 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 20:56:03 ID:budik58Y
この問題は、「神々は他の神がどの神か知っている」という前提があるようです。
この前提がないと答えが出ない気がします。

では、本日21:30あたりから埋めネタ3回のうち1回目を投稿します。


172 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/27(水) 21:54:07 ID:U5vt/8no

神の問題ずっと考えてたけど、1問目の結果を元にランダム神導き出す考えに囚われてしまった
1問目で同時にランダム神も導き出すとは

178 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/28(木) 00:32:53 ID:PwJ1beKo
神の問題って、
Aに「Bはもし「~~」と聞かれたらさいたまと答えますか」
の形式の質問して、もしBがランダム神だった場合困らない?
A「えっ?「~~」と聞かれたらBが何と答えるかって?そんなのランダムなんだからわかんねえよ」
ってなりそう

179 : 小さな名無しさん@この板は300レスまで : 2016/07/28(木) 03:51:57 ID:Ir14Ui4o
>>178
だからルールとして厳密にするなら、そういうYESかNOかで答えられない
可能性のある質問は、してはいけないルールになるんだろうな

解説してるサイトを見てきたけど、この問題、ランダム神の回答が、質問に対して
「真の神と同じように必ず本当のことを言う」か「偽の神と同じように必ず嘘を言う」の
どっちかからランダムだとしたら、ずっと問題が簡単になるってあって、不思議

関連記事
前の記事 それいけ スーガク じっせんたい 第一話
次の記事 解を求めよ 追加問題 世界一難しい?




以上の内容はhttp://yaruoseed.blog.fc2.com/blog-entry-319.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14