以下の内容はhttp://yaruoseed.blog.fc2.com/blog-entry-199.htmlより取得しました。


やらない夫が教える恐竜のあれこれ 【 第六話 ティラノサウルス・レックス 】



      ┏                          ┓

         やらない夫が教える恐竜のあれこれ

         第六話  ティラノサウルス・レックス

      ┗                          ┛

                   __   / ̄ ̄⌒` 、    _..  ---ミ
              \ー-ミ\`'<   .:      ヽ/       ≧=-ミ
                 `ー-、\}ヽ \.:     . :  ‘.        、   ヽ
                    ヽ ` }  `ー-=     /    .:         .ヽ
                 rー'   ' o ,        . '    .:      :    /\
                 _>、    : .   /`ー‐'"     .:       i    {  \
                /   '’.: /  `ー'/    /   :.       .l    /`ー‐一
                l^乂__.イ  _.. -≠-ミ       : .    . : .l   ./
      , -‐\ , 人     ヽ∠>- ´     `ヽ   \     :.     ,j   ^l
    /  (● ●   て                  ‘. ≧=-ヽ   廴_.. イ^'.   {
  ⊂ゝ  (__人)                   {   / ‘.   .ノ }     {   ,」
    ヽ    つ                 /  .「   }   V    ノ _ _{
      〉    \                 r'  {   ,」   {     `'ー'ー'
     (_/  ̄ヽ_)               `ー~′  ≧,ィ、」

429 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:00:38 ID:P9uK7.6k0



            / ̄ ̄\
          /_ノ  `⌒ \     さぁ、
    _     .| (● ) (⌒ ) .|
    | !    | (__人___)   |     今回は予告通り、一種の恐竜を詳しく解説するだろ!
    | !    |  ` ⌒ ´    .|
    | !   ,.-,|          |     紹介する恐竜は…
  ._,ノ ┴、/ ,/ .|        /
  .r `二ヽ ) i ヽ        /
  .|  ー、〉 /   〉      <
  .|  r_,j j / ̄   '' ̄  ⌒ヽ
  .|   ) ノ/ {       ィ,  }
  ノ   ,/   |         |{  |

430 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:01:34 ID:P9uK7.6k0



               r─=─ 、
.   r=ニ=─frミ⌒ヽ      ヽ
   | ´      lゞソ   、      ∧
    lr 、     弋  , イ ヽ      \  ,r=ニ ̄ ̄ミz .. _ _
    ` ヽlvv─≦ゝイ /  { \       ̄                / ミヽ
             )´}     l   、                 l    \
            //    /‐ 、   \                 |      ヽ≧ュ .. __
        </  > ´    \   丶                  l       .∧         ̄ ̄ ̄三≧ュ ..
      ヽ ̄  /        lヽ    \            l       l                       ≧ュ ..
       ー '             { ',        ヽ       ,'       /      ___________  丶
                        ヽ      |  /  __  /       ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ____________ \
                     \\   ヽ_,ヘ`ヽ   ヽ.ハ     /    >  ´                     \l
                       / / ` ー=ニ_    {    ./ > ´
                   ,イ/ /        \ヽ   _',   ´ \
                     |/ ヽ}            ゝ< ∨     l ヽ
                                \   ヽ     ',  l
                                      \  \   ヽ l
                                       ∨  ∨  ∧
                                    八 { |   ∧
                                       /ニl / ',     /
                                   | .{ |  l   {
                                  /‐、 ト.l  {    〉
                                    レイ/ V  /ニl l {
                                      x‐イ/、 ∧ヽ|
                                      ⌒ / /   ヽ}
        ∩⌒ヾ
        い   )
         、 . ノ
         |  | / ̄ ̄\
         |  |./   _ノ  \     ご存知、「暴君竜王」!
         |  |   ( \)  l
         |  |   (⌒ (\)     ティラノサウルスだろ!
         |  |   / ̄(__丿
         ト    /ー、/
         |     \ノ
         |      )
         |      /ヽ
         |      /三)
         ノ     〈  ̄
        /   _  ⌒ヽ
       /   /  |   |
     /   /    |   |

431 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:03:12 ID:P9uK7.6k0



  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\        おおっ!
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \     ティラノサウルス!
 !   !    `Y⌒y'´    |
 |   l      ゙ー ′  ,/     やっと、恐竜の代名詞の登場だお!
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ


432 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 15:03:15 ID:NxE.VZPQ0
恐竜映画のCMで高確率で出てくる(気がする)ティラノさん!


433 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:03:39 ID:P9uK7.6k0



               /7     ★やらない夫恐竜データ★
                 //
             //       ティラノサウルス(Tyrannosaurus)
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//        名前の意味:暴君トカゲ
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l         産  出  国:アメリカ、カナダ
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./          時     代:白亜紀後期
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ           全    長:11~13m
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|

434 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:04:32 ID:P9uK7.6k0



                   / ̄ ̄\                         ティラノサウル・レックス…
                  / _ノ  ヽ、_ \
                    | ( ●)(● ) |
                    |  (__人__)  │                      ティラノは英語の”tyrant”(暴君、専制君主、独裁者の意)と同義…
                 |   `⌒ ´   .|
                |           | ヽーー=x   ,,              つまりこれは「絶対的な支配者」を表す言葉だろ!
          _   /.ヽ       /   .\   `ー´    ̄`ヽ
      /´ ̄  `Y  ,,''..,.ヽ      /  .../ 〉 /        \       サウルスはトカゲを意味する恐竜ではお馴染みの言葉、
     /        i!  ヾミヽ ` ̄´厶 ,,ノ ミミ壬"          〉ヽ
     i       ミ彡"´`ー=ミ、 ,彡"´     ミ           } }      ”恐竜”として訳すと「竜」と訳すことができるだろ…
     |    ,,"   }                ミ ミ           /
     i!   ,,'"  ,,ノ   `ヽ、    //    i! ミ     ,,/ `ヽ〈       種小名のレックスは「王」を意味する…
    / ー=彡ミ三彡"     `ヽ  r´      人ミ三==ーr'    ヽ
    i ,   ミミ  イ|      `ヽ r´       川/    ミミ        |
   /  /  ミ     ヽ       Y       州i!{     i! ミ        /      これらを合わせて訳せば
  /   ,'/ ミ       〉ヾミ壬彡"  `ヾミ三壬彡州{    i! ミ   //
  {   l|l  ミ     ,' }     , 个 、    ミ壬三\  ノ  ミ壬彡>       「暴君竜王」!
   〉     ミ ,,, ,,,,ノ 人   ,'  i   `ヽ  `ー=三壬ヾ彡"  / `ヽ}
  /   i  `ヽ ´/  \ (  人   ノ_ `ー=壬/´/       |       まさに最強のネーミングだろ、常識的に考えて
  {   ミ     Y     | Y  Y  ̄, -く  ヽ   / ,, ''      ノ /
  〈   ミ      }_    \(  |  | くノ´  `Y´/     ,, ''   /
   \ ミ    ´   ̄ `ヽ、|^ ̄i⌒ <           / /  /
     \`ヽ    / ̄ヽ 〈 ゝ‐-\ ゝーー  -‐‐‐=彡'"   ,,/
      `ヽi   ヽ i_ノ ト-!´     ` ー _  ‐ ^´ー-‐ 匕´
         \    / / 〉 ヽ ヽ       ̄´       \
        / \   / / /   i |    !/ /  /    `ヽ
       /     ̄ ー^´    ヾ ヽ  /  /    /        \




     ____
   /     \       名前の紹介だけで妙な長文と筋肉AA…
  /  ─    ─\
/   ‐=・=‐ ‐=・= \     無駄に気合入ってるお…
|       (__人__)    |
\     ` ⌒´   ,/

435 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:05:13 ID:P9uK7.6k0



   / ̄ ̄\      ま、恐竜と言えばティラノサウルスだからな…
 /   _ノ  \
 |    ( ⌒)(⌒)    多少気合が入るのは我慢してほしいだろ
. |  u  (__人__)
  |      |r┬|}
  |      | | |}
.  ヽ     `ニ}
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、



               /7
                 //
             //
       __    //     さて、ティラノサウルスは有名な恐竜だけに話題も多い
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/      そこで、今回は3つの話題に絞って話を進めていくだろ!
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ       ◆今回の3つの話題
   l       // ./        ・ティラノサウルスの「アゴ」
.   ヽ r-‐''7/)/.         ・ティラノサウルスの「走行速度」
    / と'_{'´ヽ         ・ティラノサウルスの「系統発生」
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|

436 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:05:38 ID:P9uK7.6k0



   / ̄ ̄\
 /   __ノ ヽ     まずはティラノサウルスのアゴについて話していくだろ!
 |    ( ●) )
 .|       (__人)
  |         rつ
  .|        ((三)
  ヽ       ( <
   ヽ    /∧ ∨
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |



     ____
   /      \     話題にするからには、
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   何か特徴があるのかお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

437 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:06:08 ID:P9uK7.6k0



            / ̄ ̄\
          /_ノ  `⌒ \    もちろんだろ
    _     .| (● ) (⌒ ) .|
    | !    | (__人___)   |    このアゴがティラノサウルスの強さの象徴とも言えるだろ!
    | !    |  ` ⌒ ´    .|
    | !   ,.-,|          |
  ._,ノ ┴、/ ,/ .|        /
  .r `二ヽ ) i ヽ        /
  .|  ー、〉 /   〉      <
  .|  r_,j j / ̄   '' ̄  ⌒ヽ
  .|   ) ノ/ {       ィ,  }
  ノ   ,/   |         |{  |

438 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:06:47 ID:P9uK7.6k0



               /7
                 //
             //
       __    //      まず…、ティラノサウルスの頭骨を上から見てほしいだろ
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/       ちょうど、漢字の「凸」のような形をしているだろ(上側が鼻先)
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ        この左右の出っ張りは、他の肉食恐竜には見られない膨らみかただろ!
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



                 ,.-‐'ヽ- 、_ .,、
             ._,.-,゙.ヽ .`━━━━━━━━━━━━━━━┓
              ,ノ~,イ {、:::i''  ノ く ヘ/''i-、 `-'゙'-, ,--       この辺?
         _,.- '~,,:':'::ヽ、!:::~::ヽ'   .ヽ,へ、i_ ト,ヽヘ,i_l゙ヽ、
    _,.. ''~ ̄ ,、 (:::::::::::つ `''~  _~''~ ヽ  ̄~'''く,,ノ),~'
  ,,';',,イ   (:':':':)  `ー‐'─‐,' : : :::ヽ;;;冫:: :λ     ゙゙''~ `
.i' i'::/        ,,, 、'''~`-~二フ   .i'~              この出っ張り部分を横から見てみると…
.| .`' _,,,,,..., 、-t‐'.i ! |ヾ'  ,..'~/~    }
..ヽ '~! ! ! | |V| !.(、!` ゙  / /     冫               目の後ろに穴があるのが確認できるだろ!
  ヽi .゙ヾ V  ゝ'   ,、 ;、/     ,/
           , )) ゝ'    ,冫'~                  この穴を外側頭窓(がいそくとうそう)と呼ぶんだが…
        ,、,、{iヾ'  _,,.y''~
      ヽ,ヽ,,`'゙  _,/
       ヽ、_,. ''~

439 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:07:36 ID:P9uK7.6k0



    / ̄ ̄\        この外側頭窓にはアゴを閉じるための筋肉が固定されているだろ!
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)     つまり、
  |     (__人__)            外側頭窓が深い
   |     `⌒´ノ                 ||
   |   ,.<))/´二⊃           アゴの力が強い
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉       …と言えるだろ
    ,-/    __人〉
   / ./.   /    \       ティラノサウルスはこの外側頭窓が極端に深くなっていた…
   | /   /     i \
   |"  /       | >  )     アゴの力は相当なものだったことが予想できるだろ
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\      それで、ティラノサウルスの噛む力はどのくらいだったんだお?
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

440 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:08:09 ID:P9uK7.6k0



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \    うん、これは2012年にコンピュータを使った研究がなされたんだが…
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)    計算の結果、平均で3.5トン、強い部分で何と5.7トンという値が出ただろ!
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



        ____
      /     \      ご…5.7トン!?
     / _ノ  ヽ__  .\
   / (○)!i!i(○)   \   それってかなり強くないかお?
   |   (__人__)  u    |
   .\   )t-ツ     /
    /   ⌒´      \
    \_(__)      i\(__)
     |          |

441 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:08:51 ID:P9uK7.6k0



    __
   /  . \                   あぁ、この数値はアフリカゾウの体重に匹敵するだろ!
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (⑪)(⑪) .|                 しかもそのアゴに並ぶ歯は他の肉食恐竜に比べ、非常に分厚い
. |  (__人__).. |「rー__ヽヽ
  |   ` ⌒    |  .\  \┌ーz__ ┐7   「死を呼ぶバナナ」とまでいわれているだろ
.  ヽ      , ィ==‐、/ / ̄ ̄乙/ /
   ヽ    ノ⌒) ∨/  / ̄ ̄/|       このアゴの力と極太の歯で噛んだものを文字通り「破壊」する…
   /   (_ ̄__/ ̄`く._ __∠ -┘」
   |     /〃 \   '"  \    -┘    まさに、「暴君」と呼ぶにふさわしい武器だろ…
    |    ./¨\    \,_ ``ヾ}
     . 人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
      〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
    /,ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
   く / ∧ !、_  `'_,/




     ____
   /      \
  /  ─    ─\    まさに「名は体を表す」だお…
/    (○)  (○) \
|       (__人__)    |
/      |!!il|!|!l|  /
      |ェェェェ|

442 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:09:20 ID:P9uK7.6k0



ちなみに、

ティラノサウルスのアゴは奥にいくほど強かったようだろ

前歯の方は1.8トンと見積もられただろ。それでも十分すぎるほど強力だがな!

                 ,.-‐'ヽ- 、_ .,、
             ._,.-,゙.ヽ .`i--、 ~ ``し._,、
              ,ノ~,イ {、:::i''  ノ く ヘ/''i-、 `-'゙'-, ,--
         _,.- '~,,:':'::ヽ、!:::~::ヽ'   .ヽ,へ、i_ ト,ヽヘ,i_l゙ヽ、
    _,.. ''~ ̄ ,、 (:::::::::::つ `''~  _~''~ ヽ  ̄~'''く,,ノ),~'
  ,,';',,イ   (:':':':)  `ー‐'─‐,' : : :::ヽ;;;冫:: :λ     ゙゙''~ `
.i' i'::/        ,,, 、'''~`-~二フ   .i'~
.| .`' _,,,,,..., 、-t‐'.i ! |ヾ'  ,..'~/~    }
..ヽ '~! ! ! | |V| !.(、!` ゙  / /     冫
  ヽi .゙ヾ V  ゝ'   ,、 ;、/     ,/
           , )) ゝ'    ,冫'~
        ,、,、{iヾ'  _,,.y''~
      ヽ,ヽ,,`'゙  _,/
       ヽ、_,. ''~

  1.8トン←────→5.7トン

443 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:09:50 ID:P9uK7.6k0



     ____
   /      \            ところでやらない夫、
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \         この強さは全生物のなかでナンバーワンなのかお?
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

444 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:10:21 ID:P9uK7.6k0



    __
   /ノ ヽ\       それはだな…
 /.(○)(○)\
 |. u. (__人__) |      全恐竜ではいまのところナンバーワンなんだが…
. |        |
  |        |       ティラノサウルスに匹敵するか、それ以上に強い可能性のある生物もいるだろ
.  ヽ      ノ
   ヽ     /
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |

445 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:11:12 ID:P9uK7.6k0



ティラノサウルスのライバルにはこんな奴らがいるだろ!


                            ____
                         ,.  '´,. ‐ァ'
                        /  //
            _ ,. --―、――--- '´  ,ィ_ ノ
          ,. 'ヽ、:::.: .: .::. ヽ       ,イ          ダンクルオステウス
      ,. <_:::.::. :トv'⌒ー斤l     rヘノ
    ,. .'´:::::. :. :.: ̄Vー- 、jノ/     ト- 、_          古生代・デボン紀に生息した巨大な板皮魚類
   /::::::.: r。,r―― 、_ヽ、:.:ノ/     /`ー‐ '          最も強い部分は5トンの咬合力があったという説がある
   トr‐,__ `.::: ::::: :. : : `丶、|      /
   jノj厂下ヽ、.: :.: ::. :.:,.ノ:У   /
     }:l .:::| .::>ァ.://ー‐-、/
   トv'ノrレ'/.:::/::ヽ:._>、  \
   Vー‐ 'r― '´ ̄   `ヽ、  ヽ、
    `ー '´          ` ー‐'


                              ,. - 、
                             /::::::::::;;メ、
                           _ノ:: '':::∧トソ         巨大なワニ
                          /:::: .: /ゞ`..           ディノスクス、ブルスサウルスなど
                        _/:::: .:_,.ノゞ
                      ,./':::: .: ,./ゞ′          ディノスクスの咬合力は1.7トンという説もあるが
                    ,. イ/':::: .: ,メゞ             ティラノサウルスの2倍の力があったとも言われる
                   {::f/::/´ ̄.:!:::'        iゝ/i-'ゝ
                   ,ィ`'::/'" `ヾ{:::::....,、,、ィiWゝ'`´  ,ノ
                 /::::',/-‐   ` ̄`¨¨´  .....::,>'"
                ,f".:::.:::.: ゝ、      .....:::::::::;/´
               ,i".:::.:::.:::.: .: .: `ー--::::::::::::;:ィ,',゚
              ノ::ゞ、.:::.:::.:::.: .: .: .: .: .: .: /´','゚,' ゚
            /:::.:.:.:.:ヾ::::.:::.:::.:::.: .: .: .: ,,イ,'',゚,'。゚
         。  ノ:::.:.:.:,:.:= = ミ、、:::.: ,, '。゚,'゚,'。〃。
  。, ゚。,, ・゚',   /。,゚, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i},。',゚〃。〃,' 。/。'
 。〃/゚。゚〃゚, ' /。,〃, 。,:.:.:.:。〃゚。/'。'〃, 。゚〃/,
。,〃〃゚/。'〃ノ,〃゚/〃。゚:.:/゚,〃, ゚〃/。/゚〃, ゚,
ヾ〃゚〃。/,゚ ', 〃'。,' 〃/。',〃゚〃/,'。゚, /〃。'

446 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:12:03 ID:P9uK7.6k0



            ,....、,
        /:::::::::`ー-、
        /./゙''ー 、、::ヽ、
       il"     `'-、::゙' 、
       .l゙         ゙''- \
       l .,..-''''"^゙''ー ..,,.   ゙' .\        カルカロクレス・メガロドン
      .! /゙ _-ー - .. 、  \.  ヽi⌒;
      ! l /ヘ / ヘ /゙i 、, .\  ヾ'::ヘ.     新生代・新第三紀に生息した巨大なサメ
      .!! |`l 丶  '!'´ |  ''、 ヽ. ヽ::::::.:.,    18トンもの咬合力を持つという説アリ
      │.!ゝ      !'  ̄/ヘ `. ヘ.::::::::,,
       .! !」       :::::::/_. !  !  ヽ::::::.,
       .l |丿    ::::::::::::::::::::::/ヘ .!  l.:::::::.l
       l |⊥   ::::::::::::::::::::::::::::/ヽ    "::::::..l
        l`l│:::::::::::::::::::::::::::::::::`::::/、!   !::::::::.l
        .| !´::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .ゝ  l:::::::::::i
       ,,.! 、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; }  .!::::::::::.l
      /゙ .L| . /ヘ::::,、;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;' |  l::::::::::ヘ
      |`.ー ..`' ーl/ ヘ./\∧_/\/ /   :::::::::::::..、
      !   `゙゙ ' ' ――--――-‐'"    ヘ::::::::::::.
      ヽ、                         l::::::::::::l



   _,.;x、_                    _
 r=劣i;';';';'辷=- 、_    r劣ト、,.,_     rf斧ミトx、、
 トミ`ヾ;';'r=ミ二ニ≠=fだ〕iト;';';';ィカュ,_,x行テ;';';';'マニ=〕iト、
f^ヘ;';';'マニ=-ミ込、;';';';';'"~ヘ}ニ=-≠癶ミ、;';'ミト=ミト((;'{i尨行r‐=ミ;x、.  _、_
|`ヾ;';';';ミ≧x;';';`ヾマメ、三ニ=癶斧ミトx寸ニ=-ミ;';';'ミ从ニテ〕iト=-';';';'x仁ニ==辷ミト、≧=‐-,.、_、 、 、 、、r‐-,:一==ミ
抃弌ニ==ミx乍=-;';';';'寸圦`ヾ;"三二ニ≠=-≧-_; ;'>ニ=-ミ ;'{ニ三圭○圭ニ〕=;. ;, ;,.,; ,; ,; ,; ,; ,; ,; ,; ,; ,; ,; , ・,;,}
:iトマニニ=_;`ヾニ=‐-ミト、 >=行彡イ尨辷弌三ニ=-弌ニ=≧xミト、;, ;, ;, ;,  ̄ ̄`ヾ;:.. ,; ,; ,; ,; ,; ,; ,; ,;.,; ,z=≠テ三示イ
ニ;ア''"´ ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,: ,;.,: ,; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,;xz=-' ;' ; ' ; ' ; ' ; ';f==<,: ,;.,: ,; ,: ,; r rニr r r f 7 |i /∨リ
iY ,;ニ=-,:.;_,; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ,: ,; ,: ,;マミx: ,: ,; ,: ;. ニア´;' ; ' ;ト、i;,7⌒ヽ_;,ト 、   ̄__フi,ル'l/|/ij/l/l/|/ |/
;,|; ,: ,; ,: , ̄`ヾ;, ;., ;, ,: ;, ;. ; ; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:`寸三三ニ={;';';' ;' ;';'从 ,; \   ̄_フ  ̄ ̄
i;〉; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,`寸=ミ:.,; ,: ,; ,:.;.,; マミx ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ,: ,; i:iミ=ー彡行三ニ,; ̄
; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,;`ヾ三ニ=x.:,:,:,; ,`寸三三ニ==ニ三从,: ,; ,: ,; ,:.,; {<
; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ,: ,;`守三三ニミx; ,::`¬ニ三三ニ={i,; ; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ` ー=iト、__ ,、 ,ィ   ハ,、
; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ,: ,; ,: ,寺三三三三三三三三ニニii,;,',:,: ,; ,: ,; ,:.,; ,:,: ,; ,: ,;\{   ̄ ̄__ フi /| /| /i
; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:=≠ニミx,;,: ,; `マニ三三三三三三三三ニニ=,: ,; ,: ,; ,:.,; ,:,: ,; ,: ,; ,:.,; ̄ ̄ ̄,;.ミ=-〈_i|' _|' _| /|从
三三ニ=-;_,:,:_.,;=ニ三.ニミx=ニ三三三三三三三三ニ=彡介ー-=,; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,; ,: ,; ,; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,=≧=ト-}
; ,: ,; ,: ̄,: ,;`マニ二三三三三三三三三三三三三二ニ:从三二ニ=-;.,: ,; ,:; ,: ;:/ ̄ ̄ ¨ ¬ ー-= =≠彡"
; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,`ー=ニ三三三三三三三三三三三三ニ=佳圭マニ=≠ニ二三彡''´
; ,: ,; ,: ,; ,: ,; ,:.,; ,: ,; ,: ,〕i}三三三三三三三三三三ニ=≠''" ̄`ゞー''"´ ̄


        大型のプリオサウルス類(AA代行:ビオランテ)
        クロノサウルス、リオプレウロドン、プリオサウルスなど

   少なくとも2.5トンを超える咬合力があったとされ、特に大型のプリオサウルスはティラノサウルスの4倍という説が発表されている

447 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:12:40 ID:P9uK7.6k0



            ____
         :/    \:       ティラノサウルス以外にもこんな奴らが…
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \     みんな化け物ばっかだお…
      : |    (__人__)    |:
        \   ` ⌒´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /



             / ̄ ̄ \                  確かにどれも驚異的な数値だろ
           /  __,ノ 'ヽ、_
           |   ( ●) (●)                だが、これらの数値はそれぞれ計算方法が異なる…
.            |    (___人__)
             |    └ー '´ノ                そう単純に比較できるものではないことには注意してほしいだろ
            |     ⌒ |            , ァァ┐
             i ヽ      |         ┌、  ///./ 7
            }、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' /
           _ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
        __/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / //  / 丿
     ,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : |  /  /
    r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ  {  イ
     } : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
    f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|      ※ティラノサウルスの咬合力も1.2トン説から23.5トン説まである
   / : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |
  /: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |

448 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:13:10 ID:P9uK7.6k0



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \     さて、次は…
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    ティラノサウルスの走行速度について紹介していくだろ!
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



..      ____
     / ―  -\     ティラノサウルスの走行速度…
.  . /  (●)  (●)
  /     (__人__) \   鈍足だとか俊敏だったとかいろいろな説を聞くお…
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ

449 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:13:40 ID:P9uK7.6k0



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \     うん、
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)    ティラノサウルスの走行速度は様々な言われ方をされている…
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃    だからここでは少し丁寧にそれぞれの説を扱って行こうと思う
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

450 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:14:14 ID:P9uK7.6k0



        / ̄ ̄\
       /  ⌒   \                   まず、時速65㎞で走ったという説
     ( ●)( ●)   |
      (__人__)     |                  1970年代、「恐竜は活発な動物だった」という考えが広まっただろ!
      (`⌒ ´    .|
       {       |                   そこで、ティラノサウルスの足骨がサイと同程度の強度ということから…
       {       .ノ/⌒ ̄ ̄' ̄ ̄) 三 二
      ヽ          / ̄¨ ̄ ̄          時速65㎞で走れたという説が出てきただろ!
 (⌒ヽ、 / ヽ        く
  \  ヽ  /\      \
   \__/     \        \
            /    ノ   \三 二
          /    /\    \
         {  ────ヘ    \
          \____ソ ヽ   \ 三 二
                  ヽ、_ソ \    \
                       )   __〉 三 二
                      (___ノ

451 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:14:46 ID:P9uK7.6k0



           / ̄ ̄\       続いて時速40㎞で走れた説…
         /  ー  ‐\
         |   ( ●) ( ●)    これは動物の足跡から速度を見積もる公式を使っただろ
         |     (__人__)
         |      ` ⌒´ノ    だが、ティラノサウルスの走行速度を割り出せるような足跡化石は見つかっていない…
         |        }
       r⌒ヽrヽ,    }     そこで、エミューを使った研究の結果、時速45㎞という数値が出ただろ!
      /  i/ | __  ノヽ
     ./  /  /      )
     ./ /  /     //
    /   ./     / ̄、⌒)
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄
        r    /     |
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /
   i  ./ .ノ.^/            ※但し、現在ではこの公式はほとんどの恐竜には適用できないとされる
   i  ./  |_/
   i /
  / /
  (_/

452 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:15:20 ID:P9uK7.6k0



          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\   …と、このように
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |   これまでに述べた数値は比較的アナログな方法で計算されたんだが…
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /   2000年代に入るとコンピュータを使った計算がなされていくだろ…
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |

453 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:16:00 ID:P9uK7.6k0



          /  ̄ ̄ ヽ        そして2002年、有名な「ティラノサウルスは走れなかった」
          /  _ノ:::::::ヽ\
          l  ( ○) (○)l      という説が発表されただろ
            l li|il::(__人__)::i
            l :::::u /   /:::::i      有名な恐竜の衝撃的なニュースだけに、この説は
           i     `⌒´   }
         /⌒ヽ      ノ      かなりの勢いで広まっていっただろ
       /      \ ー‐ / `i
    /    , ⌒ヽ ヽ  / /     ここでは、ティラノサウルスの速度は18㎞が限界とされただろ
   r´    /    \ ヽ /
   {    < :       (__ノノ
  .;i  /\ ヽ ;      | |
 ;/ /;  \ i :.    | |
  (_ )   (_ヽ.     | |



   / ̄ ̄\
 /   __ノ ヽ      だが、この説…
 |    ( ●) )
 .|       (__人)     筋肉の弾性要素や収縮速度などが考慮されていないなど…
  |         rつ
  .|        ((三)    発表された当初から疑問視する声は多かっただろ
  ヽ       ( <
   ヽ    /∧ ∨
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |


454 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 15:16:29 ID:NxE.VZPQ0
凄まじい説だw


455 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:16:33 ID:P9uK7.6k0



          ____
        /ノ ヽ、_\        しっかし…
       (●) (● ) \
    /⌒(__人__)⌒   \     走れないなんてずいぶん変な結論だお…
    |    )  )    u.   |
    \   `ー'´      /     ノロマなティラノサウルスなんてのもみっともないし…
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ

456 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:17:08 ID:P9uK7.6k0



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      いや、やる夫
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     走れない=ノロマ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     というのは間違いだ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\    どういうことだお?
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

457 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:17:34 ID:P9uK7.6k0



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \      つまりだな…
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)      やる夫、「歩く」と「走る」の違いを知ってるか?
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



         ____
       /      \
      / ─    ─ \   え…?
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

458 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:18:23 ID:P9uK7.6k0



          / ̄ ̄\
       /   _ノ   \    お前は一体何を以って走れない=ノロマと言ったんだ?
       |   ( ●)(●)
          |     (__人__)   多分、歩く=ゆっくり動くことだと思ったんじゃないか?
        |      ` ⌒´)
          |         }
        ヽ         }
          >       ノ
       /         \  /て⊃
       |  ィ     |\  `´ ゞ _三}
          |  |      |   \__/.



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\     まぁ、その通りだお…
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \  でも、それの何が間違ってるんだお?
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /   そもそも「歩く」と「走る」の違いって何なんだお?

459 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:19:03 ID:P9uK7.6k0



           / ̄ ̄\       「歩く」とは…
         /  ー  ‐\.     「左右いずれか、または両足が常に地面と接触する移動方法」を指すだろ!
         |   ( ●) ( ●)
         |     (__人__).     一方、「走る」とは…
         |      ` ⌒´ノ     「両足とも地面から離れる時が存在する移動方法」を指すだろ!
         |        }
       r⌒ヽrヽ,    }
      /  i/ | __  ノヽ      陸上競技の「競歩」をイメージしてくれれば分かりやすいかもな
     ./  /  /      )
     ./ /  /     //      選手達はどんなに速くても「歩いている」ことになるだろ!
    /   ./     / ̄、⌒)
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄
        r    /     |
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /            ※但し、この定義は二足歩行の動物に限る
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /
  / /
  (_/

460 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:19:38 ID:P9uK7.6k0



             / ̄ ̄ \     つまり、「歩く」と「ゆっくり動く」は必ずしもイコールでないことを知っておいてほしいだろ
           /  __,ノ 'ヽ、_
           |   ( ●) (●)    もちろん、大まかなイメージで語る分には大した問題ではないがな
.            |    (___人__)
             |    └ー '´ノ
            |     ⌒ |            , ァァ┐
             i ヽ      |         ┌、  ///./ 7
            }、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' /
           _ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
        __/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / //  / 丿
     ,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : |  /  /
    r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ  {  イ
     } : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
    f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|   ※但し、「ティラノサウルスは走れない」とした論文のタイトルは
   / : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |     「ティラノサウルスは速くなかった」という意味のタイトルだった
  /: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |



    / ̄ ̄ ̄\
  /        \      なるほどだお…
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |     つまり、「速く歩く」ということもあるわけかお…
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \

461 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:20:20 ID:P9uK7.6k0



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \    実際、恐竜は「速く歩く」ことでかなりの速度を出せたらしいだろ
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)   よし、じゃあ次の説の紹介に移るだろ!
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉
   / ./.   /    \
   | /   /     i \
   |"  /       | >  )
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ

462 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:21:01 ID:P9uK7.6k0



           / ̄ ̄\
         /  ー  ‐\     最後に紹介するのは2007年に発表された時速29㎞説だろ
         |   ( ●) ( ●)
         |     (__人__)    これは、さらに新しいコンピュータモデルを使って算出されただろ!
         |      ` ⌒´ノ
         |        }     筋肉量や収縮速度なんかの数値は全て予測幅の中間の値を使っているだろ
       r⌒ヽrヽ,    }
      /  i/ | __  ノヽ     これが現在、最も信頼できる数値とされているだろ
     ./  /  /      )
     ./ /  /     //     現生の動物でもこのシュミレーションが有効だっただろ!
    /   ./     / ̄、⌒)
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄
        r    /     |
      /          ノ
     /      /    /
    ./    //   /
    /.   ./ ./  /
   i   / ./ /
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /
  / /
  (_/

463 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:21:35 ID:P9uK7.6k0



   / ̄ ̄\      …というわけで、それぞれの速度とその根拠をまとめると…
 /   __ノ ヽ
 |    ( ●) )       ・65㎞説    …骨の強度
 .|       (__人).        ・40km説.   …足跡から速度を割り出す公式+エミュー
  |         rつ       ・18㎞以下説…コンピュータを用いたシュミレーション(但し、問題点あり)
  .|        ((三).      ・29km説.   …コンピュータを用いた新しいシュミレーション
  ヽ       ( <
   ヽ    /∧ ∨   …と、なるだろ
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\     こうして考えると、時速29㎞が有力なのかお?
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \  現生の動物でも有効な結果みたいだし…
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

464 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:22:08 ID:P9uK7.6k0



     / ̄ ̄\       うん、ただ2010年に更なる研究が発表されただろ
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●     この研究では具体的な速度は出ていないんだが…
   |      (__人__)
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



            / ̄ ̄ \
            __ノ `⌒   \   ティラノサウルスは尾の筋肉に足の動きを補助する構造を持つ
         (●).(● )    |
           (__人___)    |   だからこれを考慮した計算にすべきという内容だろ
         , =二ニニヽ、   |
       /  二 ヽ、`,┘   ト、
       /   -、 }、j┘  イ ⌒ヽ
        /    /{_/_ ,/      }
     /     ノ∧        ィ  }
     |   | /  i        |  |

465 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:22:37 ID:P9uK7.6k0


         ___
      /)/ノ ' ヽ、\       つまり、ティラノサウルスはもう少し速く走れたってことかお?
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /



     / ̄ ̄\         そうだな
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●       だが時速29㎞の説もあくまで中間値から算出しただけ…
   |      (__人__)
.   |        ノ       速度についてはよくわからないというのが正直なところだろ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

466 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:23:07 ID:P9uK7.6k0



         ____
       /      \      よくわからないって…
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ    なんだか釈然としない回答だお…
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \       確かに納得いかない結論かもしれないが…
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)      これ以上は各々で自由に想像してほしいだろ!
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l     自分好みのティラノサウルス像を作るのも悪くないだろ
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

467 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:23:37 ID:P9uK7.6k0



               / ̄ ̄\             さぁ、続いての話題は…
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |           ティラノサウルスの「系統発生」だろ!
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

468 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:24:01 ID:P9uK7.6k0



     ____
   /      \          ティラノサウルスは…
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \       やっぱりアロサウルスみたいなのが進化したんじゃないのかお?
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

469 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:24:28 ID:P9uK7.6k0



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     いや、実のところティラノサウルスの起源は小型の肉食恐竜だっただろ
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    ところでやる夫、これまで話題にした恐竜の中でティラノサウルス類の
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     初期の恐竜の名前が出てるんだが…
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm 何だかわかるか?
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄

470 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:24:58 ID:P9uK7.6k0



      ___      うーん…
    /     \
   /  _ノ '' 'ー \    前回紹介されたナノティラヌス…かお?
 /  (●)  (●)  \
 |      (__人__)    |
 \      ` ⌒´   /

471 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:25:26 ID:P9uK7.6k0



     / ̄ ̄\        いや、ナノティラヌスは疑問名だし
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●      生息した時代は白亜紀後期…
   |      (__人__)
.   |        ノ      初期のティラノサウルス類とは呼べないだろ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\       え…
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \    じゃあ、どの恐竜なんだお?
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

472 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:25:48 ID:P9uK7.6k0



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \     答えは、第四話、ジュラ紀編で話した「グアンロン」だ!
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)    名前を覚えておけといっただろ?
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉
   / ./.   /    \
   | /   /     i \
   |"  /       | >  )   ※グアンロンがティラノサウルスの直接の祖先というわけではない
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ



         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /( ○)  (○)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

473 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:26:12 ID:P9uK7.6k0



        ____      はぁ!?
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)    あのマメンチサウルスの足跡に嵌って死んだ奴かお!?
   /     (__人__) ヽ
   |       |!!il|l|   |   あんなのがティラノサウルスの仲間なのかお!?
   \        lェェェl /
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿

474 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:26:49 ID:P9uK7.6k0



            ,, -─- 、._        そう…
          /      ヽ
            |           |     実はティラノサウルスの仲間は…
             |   ノ  ヽ、  .|
            |  (●)(●) |     はじめは小さな羽毛恐竜にすぎなかっただろ
          |  (__人__) |
          ヽ  `⌒´  ノ      最初期のティラノサウルス類
          /   ∩ノ ⊃  ヽ,    ■グアンロン
            {   / _ノ     } .   ■プロケラトサウルス
          |  /   /   ィ  |   . ■キレスクス



     ____
   /      \       どうしてこいつらがティラノサウルスの仲間なんだお?
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    あと、ティラノサウルスの仲間は羽毛だったのかお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

475 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:27:22 ID:P9uK7.6k0





       ┏━左右の鼻の骨が癒合
       ┃
       ┃              ,.-‐'ヽ- 、_ .,、
       ┃          ._,.-,゙.ヽ .┏━━━━━━━━━━━━外側頭窓がBの字型
       ┃           ,ノ~,イ {、:::i''  ノ く ヘ/''i-、 `-'゙'-, ,--
       ┃      _,.- '~,,:':'::ヽ、!:::~::ヽ'   .ヽ,へ、i_ ト,ヽヘ,i_l゙ヽ、
       ┃ _,.. ''~ ̄ ,、 (:::::::::::つ `''~  _~''~ ヽ  ̄~'''く,,ノ),~'
       ,,';',,イ   (:':':':)  `ー‐'─‐,' : : :::ヽ;;;冫:: :λ     ゙゙''~ `
     .i' i'::/        ,,, 、'''~`-~二フ   .i'~
     .| .`' _,,,,,..., 、-t‐'.i ! |ヾ'  ,..'~/~    }
     ..ヽ '~! ! ! | |V| !.(、!` ゙  / /     冫
     ┏ヽi .゙ヾ V  ゝ'   ,、 ;、/     ,/
     ┃          , )) ゝ'    ,冫'~
     ┃       ,、,、{iヾ'  _,,.y''~
     ┃     ヽ,ヽ,,`'゙  _,/
     ┃      ヽ、_,. ''~
     ┃
     ┃
    前歯の断面はDの字型



               /7
                 //
             //
       __    //     ティラノサウルス類の特徴は様々だが…
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/       分かりやすい特徴を挙げると、こんな感じだろ
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|

476 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:27:55 ID:P9uK7.6k0



       (⊃ ̄ ̄\         それから、ティラノサウルスの羽毛についてなんだが…
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)       これについてはまたの機会にするだろ
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ        今回の本題はティラノサウルスの系統発生だからな
       |         } \
     /ヽ       }  \     羽毛も関係なくはないが話が複雑になるからな
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



    / ̄ ̄ ̄\
  /        \      わかったお…
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |     ティラノサウルスの羽毛についてはまた教えてもらうお…
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \

477 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:28:29 ID:P9uK7.6k0



   / ̄ ̄\        じゃあ、ティラノサウルスの系統の話をさらにしていくだろ
 /   __ノ ヽ
 |    ( ●) )      ティラノサウルスの仲間の起源は恐らく今のユーラシア大陸のどこか…
 .|       (__人)
  |         rつ     時代は現在のところジュラ紀中期にまで遡るんだが…
  .|        ((三)
  ヽ       ( <
   ヽ    /∧ ∨
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |



            / ̄ ̄\
          /_ノ  `⌒ \    ジュラ紀後期の北米からティラノサウルス類が見つかっているだろ
    _     .| (● ) (⌒ ) .|
    | !    | (__人___)   |    その名もストケソサウルス!
    | !    |  ` ⌒ ´    .|
    | !   ,.-,|          |     北米から見つかった中では最古のティラノサウルス類だぞ!
  ._,ノ ┴、/ ,/ .|        /
  .r `二ヽ ) i ヽ        /
  .|  ー、〉 /   〉      <
  .|  r_,j j / ̄   '' ̄  ⌒ヽ
  .|   ) ノ/ {       ィ,  }
  ノ   ,/   |         |{  |

478 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:29:02 ID:P9uK7.6k0



               /7     ★やらない夫恐竜データ★
                 //
             //       ストケソサウルス(Stokesosaurus)
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//        名前の意味:ストークスのトカゲ
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l         産  出  国:アメリカ
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./          時     代:ジュラ紀後期
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ           全    長:約3m
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|

479 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:29:34 ID:P9uK7.6k0



             ____
           /⌒  ⌒\     ストケソサウルスは、あのモリソン層から発見されただろ!
          /( ●)  (●)\
         |:::::⌒(__人__)⌒::|   つまり、ストケソサウルスはアロサウルスと共存していただろ!
           |   「匸匸匚| '"|ィ'
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  |    生息した細かい時代区分も一致しているぞ!
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  ||
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |
\___,/|  !  ::::::l、  \  \|



  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\       初期のティラノサウルスの仲間がアロサウルスと共存!?
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \    それは夢があるお!
 !   !    `Y⌒y'´    |
 |   l      ゙ー ′  ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ

480 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:29:57 ID:P9uK7.6k0



              r{ハ、/〉: :        ‐-     ーくL_ハ.イ‐-ミ
              {八ノ: :    _      ‐    、         ㍉      、
             fハ〈/〉: :               \      ヽ \     \
             fハ{^´:                        Vハ
             f: :i{八 : :                    \   } i }
            } : :{'/ハ: :       ‐-                    | |     }
             } : :i}/,Y⌒ヽ ¨⌒ '^:、=ミ 、  ‐-          V | l }     ノ
         _   ノ-‐ ⌒}    iV __ 八  \ Vハ            | | iリ  }
         fハ Ⅵ     ノ ァ^VYぅ }  ヽ ⌒ヽ                 | | |   ノ /       ⌒ヽ  }
        以  }   ./ /    Vン \::} ^Vハ ‐‐-   _        ノ | }  /         -‐…‐- {
        V{  {  f{       ム ー    イ  }        ‐-     /           >‐-=ニ::_
        リッ 廴fイ ァ´     :ハ    爪}  {                   / /        /       \
        }、Vi_ }リ /      .: :}     {  .丿                ′                     V⌒
        {ハ fツ./        . :/    _ ノ  {-‐…┬- _  __    i{  {
        Vハ  ′    廴 :イ  ./⌒{i   }    Ⅵi :    ‐- 圦                     }
         i }  { rッ       /ヽ   iリ  .,      Ⅵ: :        \-‐‐-    ___     -‐ァ'      ノ
          { {  ⅵ       /: : ハ イ:  /        }: :       ァ‐‐く __≧‐-  _       /    ∠ _
         } ノ    ー     イ: : : : } {!  .′      {     /   .\        ̄ ̄} f    、/
          八         /: : : : : :fァ丿         Vi:    .′      \           } }   ヽ /
             ー---v:r<{: : : : : : : fァ  /         {::    {        \      _} {ヽ   ;′
                  Vぅ::::}: : : : : :;fァ  :′           }: :  ハ           \  V⌒  ノ   {
                 }iヨ::::}: : : : /}ァ               爪     {           ァ^′ / ノ!   }
                 {iヨ::::廴_ノ iチ  /           /ノ     }        _ ノ、   / }}   }
               }キ:::::::::::::;ァ′:/           /_ fハー{ハ      ー‐一'^ヽ-‐}   }}  i{
                  V辷ァ彡  /           廴___フ}  } 、 \           V  }}‐-人
                 \   イ                }  Vハ: :V          }  {=彡 }
                     ̄                 ∧  }八: :L_         _ ノ^ヽノ    /
                                      ⌒゚ー-'⌒¨        ー‐=彡   /
                                                     }    ′

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     アロサウルスもまさかこんな小さな恐竜の仲間が
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)    自分に代わって北米を支配するとは思わなかったろうな…
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


481 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 15:30:18 ID:NxE.VZPQ0
3mだもんなぁ


482 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:30:51 ID:P9uK7.6k0



            / ̄ ̄ \        だが、アロサウルスの仲間は白亜紀後期の中頃までは
            __ノ `⌒   \
         (●).(● )    |       陸上生態系の王者として君臨していただろ
           (__人___)    |
         , =二ニニヽ、   |      しかし、その後このグループは急激に衰退していっただろ
       /  二 ヽ、`,┘   ト、
       /   -、 }、j┘  イ ⌒ヽ    そして…
        /    /{_/_ ,/      }
     /     ノ∧        ィ  }
     |   | /  i        |  |

483 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:31:27 ID:P9uK7.6k0



          遂にティラノサウルスの仲間が大型化していくだろ!

               r─=─ 、
.   r=ニ=─frミ⌒ヽ      ヽ
   | ´      lゞソ   、      ∧
    lr 、     弋  , イ ヽ      \  ,r=ニ ̄ ̄ミz .. _ _
    ` ヽlvv─≦ゝイ /  { \       ̄                / ミヽ
             )´}     l   、                 l    \
            //    /‐ 、   \                 |      ヽ≧ュ .. __
        </  > ´    \   丶                  l       .∧         ̄ ̄ ̄三≧ュ ..
      ヽ ̄  /        lヽ    \            l       l                       ≧ュ ..
       ー '             { ',        ヽ       ,'       /      ___________  丶
                        ヽ      |  /  __  /       ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ____________ \
                     \\   ヽ_,ヘ`ヽ   ヽ.ハ     /    >  ´                     \l
                       / / ` ー=ニ_    {    ./ > ´
                   ,イ/ /        \ヽ   _',   ´ \
                     |/ ヽ}            ゝ< ∨     l ヽ
                                \   ヽ     ',  l
                                      \  \   ヽ l
                                       ∨  ∨  ∧
                                    八 { |   ∧
                                       /ニl / ',     /
                                   | .{ |  l   {
                                  /‐、 ト.l  {    〉
                                    レイ/ V  /ニl l {
                                      x‐イ/、 ∧ヽ|
                                      ⌒ / /   ヽ}

484 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:32:03 ID:P9uK7.6k0



       / ̄ ̄\       北半球でティラノサウルス類はアロサウルスの仲間と
     /   \_ \
     |    ( ●)(●)    入れ替わるように巨大な肉食恐竜として君臨…
    . |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ     陸上生態系の王者となっていっただろ!
    .  |         }
    .  ヽ        }────=三──── 、
     /       ノ   _≡三____ ト≦ )
    /         /´ ̄       =三 ̄`ー '
 /          /
(   ―─ '⌒")  /
 ` 、___ ノ  /

485 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:32:43 ID:P9uK7.6k0



             / ̄ ̄ \                   こうして、ティラノサウルス類の支配する帝国は完成した
           /  __,ノ 'ヽ、_
           |   ( ●) (●)                 アジアではアリオラムス、ズケンティラヌス、タルボサウルス…
.            |    (___人__)
             |    └ー '´ノ                 北米ではアルバートサウルス、ゴルゴサウルス、ダスプレトサウルス…
            |     ⌒ |            , ァァ┐
             i ヽ      |         ┌、  ///./ 7  そして…ティラノサウルス…
            }、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' /
           _ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
        __/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / //  / 丿
     ,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : |  /  /
    r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ  {  イ
     } : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
    f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|
   / : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |
  /: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |

486 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:33:15 ID:P9uK7.6k0



  6600万年前…ティラノサウルス類の巨大化と戦闘能力の進化は

  最後の最後に現れたティラノサウルスを以って幕引きしただろ…


               r─=─ 、
.   r=ニ=─frミ⌒ヽ      ヽ
   | ´      lゞソ   、      ∧
    lr 、     弋  , イ ヽ      \  ,r=ニ ̄ ̄ミz .. _ _
    ` ヽlvv─≦ゝイ /  { \       ̄                / ミヽ
             )´}     l   、                 l    \
            //    /‐ 、   \                 |      ヽ≧ュ .. __
        </  > ´    \   丶                  l       .∧         ̄ ̄ ̄三≧ュ ..
      ヽ ̄  /        lヽ    \            l       l                       ≧ュ ..
       ー '             { ',        ヽ       ,'       /      ___________  丶
                        ヽ      |  /  __  /       ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ____________ \
                     \\   ヽ_,ヘ`ヽ   ヽ.ハ     /    >  ´                     \l
                       / / ` ー=ニ_    {    ./ > ´
                   ,イ/ /        \ヽ   _',   ´ \
                     |/ ヽ}            ゝ< ∨     l ヽ
                                \   ヽ     ',  l
                                      \  \   ヽ l
                                       ∨  ∨  ∧
                                    八 { |   ∧
                                       /ニl / ',     /
                                   | .{ |  l   {
                                  /‐、 ト.l  {    〉
                                    レイ/ V  /ニl l {
                                      x‐イ/、 ∧ヽ|
                                      ⌒ / /   ヽ}

487 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:33:48 ID:P9uK7.6k0



        _,. -┬ fニト、
      r'´ 、r | | ,.L |         他の恐竜の足跡に嵌って死ぬほどの小さな恐竜が…
      |   (_ノ j {. '、\
      |    }‐イ-上 〉. \      進化を重ね、地上最強の恐竜に
      |    ノ´     /)゚o |
     i      r‐‐人__) .|      そして6600万年後の現在では最も愛される恐竜に…
     ヽ   .ノ ` ⌒´ . |
      i  !,       ノ      ティラノサウルスの栄光…まさに栄光中の栄光だろ
      .',  ヽ、 .   /
        \  .     ヽ、
         \      |.i
           |    .   | |



          ____
        /⌒  ⌒\      やる夫も、今回の話を聞いて、
      /( ー)  (ー) \
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   もっとティラノサウルスが好きになったお…
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /    今度、また博物館に行って、ティラノサウルスに会ってくるお…
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ
       ヽ   ̄   ̄ |
       |      /
        |   r  /
        ヽ  ヽ/
         >__ノ;:::......

488 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:34:20 ID:P9uK7.6k0



            / ̄ ̄\
          /_ノ  `⌒ \    よし、今回はここまでにしよう
    _     .| (● ) (⌒ ) .|
    | !    | (__人___)   |    次回からは恐竜の分類について話していくだろ!
    | !    |  ` ⌒ ´    .|
    | !   ,.-,|          |    これを知れば恐竜により詳しくなれるだろ!
  ._,ノ ┴、/ ,/ .|        /
  .r `二ヽ ) i ヽ        /
  .|  ー、〉 /   〉      <
  .|  r_,j j / ̄   '' ̄  ⌒ヽ
  .|   ) ノ/ {       ィ,  }
  ノ   ,/   |         |{  |

489 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:34:42 ID:P9uK7.6k0



         ____
        /⌒  ⌒\       はーいだお!
      / (⌒) (⌒)\
     /  ::⌒(__人__)⌒::: \    次回が楽しみだお
     |       |::::::|   ,---、
     \       `ー'   しE |
     /           l、E ノ
   /            | |
   (   丶- 、       ヽ_/
    `ー、_ノ

490 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:35:02 ID:P9uK7.6k0



やらない夫が教える恐竜のあれこれ
第六話  終




  r.-‐-、.,__
  'ヽ, .,j`<=、ヽ、_
    __ーy、`′ノ ヽ.                  つづく
 rtifニゝ`-ユン_,.  i
 `ー‐‐--く´:: :  /
       } _,.、ノ !
       !_,. _,..入_
      j ;'. ミ、`ー-、`ヽ、
      〈::!:::i:::::.     `゙ヾ.‐、,_
      t::i:::!::::.  r‐‐、  `ヽヽ、
      」::i:::i、r‐'"´ヽヽ、  '; ヽ、
     ,イ >'´/:::.  ,.、人:::  :::.ヽ、ヽ、
    /iy i´  ,ト-一'´   )r '´::::. `:ヾ_`ー.、.,_
   i r i! !  (‐--‐t-r一'´     .::::: .::`ー::、_`ー.、.,_
   〈イレi リ  ヽ .ヽ i ヽ.,_.スー-‐t-、:;__:: .:::: `ー-、.`_ー-..、.,_
   ` .ヾ′   `ヽヽ`!   `ヽ Y i、  `゙ー- 、:;_ .:::: ::: ̄`゙ー-三ミ‐- 、.,_
           ゝ、ヾ>    ヽ、 `!        `゙ー‐‐---=、:;_:_:_::__ ::::``ー-、.,_
            〉-./     〉i !                      ̄`゙ー--、ミヽ、,_
          r'   !     i L{                            `゙ー-、ヽ、
        ,、ィ'  ,ノ   _ィ‐'´ iY                               `ヾ ヽ、
        ー'-┴‐'     `┴='

491 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:35:32 ID:P9uK7.6k0



       ―――次回予告―――


      恐竜の最初の分かれ道…

      分岐図により現れる彼らの系譜…


      ┏                          ┓

         やらない夫が教える恐竜のあれこれ

           第七話  鳥になる者・鳥に似たもの

      ┗                          ┛

492 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/29(日) 15:41:25 ID:P9uK7.6k0

今回は以上となります
読んでくださった方、ありがとうございます
ティラノサウルスについては更に独立で特集するのでお楽しみに!

次回の投下はまたいつも通り予告しますのでしばしお待ちください
また、>>423のアンケートに答えてくれたら、とっても嬉しいです!


493 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 15:51:48 ID:NxE.VZPQ0
乙ですー 恐竜の分類を知ると結構印象変わるなぁ ティラノ類とか特に

494 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 20:12:48 ID:e2EMInsk0
乙でした

>>445
肉食だの最強生物だのを調べてくと、水棲・海棲生物がやべえって事に行きつくんだよね

ティラノサウルス類の特徴が、噛む力がでかい&前足が非常に小さい事で、
別物のアロサウルス類(>>480)は前足の爪で切り裂いたとされているという

495 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 20:38:49 ID:HmRrHBsg0
おつ
三メートルで小さいってなんか感覚狂っちゃうね

アンケなら①で

497 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 22:32:44 ID:RUnZYaDU0
乙、形そっくりなのに違う系統なのはホントよくある
アンケは①

498 : 安価のやる夫だお : 2016/05/29(日) 23:44:25 ID:4rpEvtsQ0


子どもの頃に読んだ恐竜の本で
実は恐竜は動きがのろくて、ティラノサウルスも虎やライオンにはとても勝てなかっただろう
なんて説が載ってて、物凄くショックだったのを思い出した……
陸上生物の中では、やはりティラノに最強であってほしいw

アンケは2を希望

499 : くまぽよ ◆8.lMHKQb2s : 2016/05/30(月) 21:35:14 ID:OGFlauVE0

皆さん乙ありです
皆さんの応援が私の創作意欲の糧となります
これからもよろしくお願いいたします m(_ _)mペコリ

番外編ですが①のおすすめグッズの紹介を行おうと思います
その他の企画もそのうちやろうかと思いますのでお楽しみに

関連記事
前の記事 HEROES SCRAMBLE! ―やる夫たちは集結するようです― 【3回目】
次の記事 4コマランブル 【46~50話】




以上の内容はhttp://yaruoseed.blog.fc2.com/blog-entry-199.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14