以下の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com//blog-entry-812.htmlより取得しました。


やる夫で学ぶ世界の指揮者 第1部 コンサート指揮者編 第2回「『神様』と『独裁者』」(と番外編 「クラシック初心者が聞くのには、親しみやすい『序曲』がおすすめ」)の続きです。

215 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:21:34 ID:AW1hZtJg
     _, 以≧=彳シ::::: :: :ji::...|!:.:.:. i........i、. . . .ヽ:::ヽ
     >:::::::⌒ス く;;;;;;;;;;::::::ィj:::八:::::::i;、;、.i、ゞw;, ヽ:::ゝ
    〃iii | j { ::{(ゝ ニ ノ;;jiノiトゝ、;;ゞ.;;.;ヽ_:::::ー:': ゝ;,〕
    {jj リノ:::ノ ノ:::)八゙iゝjjノj_、jj----弋'、__::,.-'´..;;jり
    レ'==ジ人_-_-ゞ; {…ェ代ア¨フ:.:ヽ.:.::;;ノr 、.::...:..ゝ   1908年、ヘルベルト・フォン・カラヤンはオーストリアのザルツブルクに生まれた
     {イ ハTイ<弋テヘ.} `リ       =≦ノ/.:..:.};;;;;;;;;り}  ここはモーツァルトの故郷であった
     { l(ゞミヤ    ,!         .:.:../;イ ハ)ノ;;;;;j..从j  カラヤンが有名になってから、このようなジョークが生まれる
     ゞ'ヘ、゙i     |   、      :.:.:.{/:レ'´/;,;,;,リ..:::.ノ-
        ノゞ、   'vr::':´      :.:.::.V{:/..jノリハ:::,ィ
        フjハ    ._ _..,     :.:.:.:/ト{/,イ;;;;;;:ゝ(_    「モーツァルトはカラヤンの故郷ザルツブルクに生まれた」
       "´!Nハ   ´ ...... 〟    ./:八. f f ;;;;いj「
            `、         /:.:. /:.:. )リ ;;;リ'´
            ハ、       /_:.:. :./.:. :.ノハ l j,
           カjヘ _,,, ィ'´.:. :.ニ-ー''"~_>. -j j";
216 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:21:52 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!    ______________________
  | l l リ , l.|´          | N  /   彼の本来の名はヘリベリト
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l| <    だが、後になって響きを嫌い、自分で変更した
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|  \
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|                              /  `ヾ、 ゞ i   ! , ,! j ヽ、
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|                             /彡三ゞ、ヽ\ ,! ,!ィイ/,rソ,ィ彡゙、
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|                             ,ト ィイ´``ヽゞ、`, ; ,イソイイ;:;:;:;:; ,;!
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ                            l/ イ    `ヾゞ_,jk,r'"´   ヾミ,!
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ                             ,! ,イ               ,!、,|
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙                            ,ノ ,イl    、 .. _ __,,, -‐   ト、,!.
    //     ``>ミ''''T'ソi                               〈 彡,;! ´ ̄`丶、  _,,、、-‐一  !ミl
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、                               'y、,!  ̄¨`ヽ、,,j (   _,,,....._ ,ト、,!
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_                            i `' ー=・=-'ゞ  ,;;´イ-.、_ ノミノ
                                                 'トt   -‐'´イ  ;:ヾ`二´ レ !'
           彼の才能を見出したのは名指揮者ベルンハルト・パウムガルトナー       !;;:.`ヾ   ノ/
           カラヤンは高校時代から彼の助手として働き、ウィーン工科大学に進んだ  j;;:ゝ   , ィ,/
           ここでいくつかの論文を書き、工学者としての将来を嘱望されたが、| / ゝー‐'´ ヽ  ' ,r'
           結局退学してウィーン音楽院に進んだ              l川!゙、  ,! ー===一 i  ,!
                                                >、/  \   ー'一  ' ,イ、
                                                ´/    ,ゝ、     /ノゞヽ、
                                              -‐┤   ゞ',,. \_, イ/ ,〈 i ,!
                                               -‐'ゞ,(r,ン r、ノ ,j! jゞー'⌒` ノ ,! ト、_
                                               _/\ ヾ , .イi /ゞミ(;;;::)/ ,! ,lゞ、__ `ー-、
217 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:22:09 ID:AW1hZtJg
彼はそこで指揮とピアノを学んだが、当時指揮クラスの教授は彼の求める水準に達していなかった


    レ/   ,、r,r'゙Yx'、'゙   _,-'゙   >、≧三シ'゙    !l  ,!     i
    リf゙ ノ ,r,r'゙`~-ニ==三'',";'  ッイノ/ / ,i ,!   ヽヾ、/;'  ;'   |
  、.__」レ'゙ 〃   _,、-‐'''" ̄ '';';'_,:ィ'゙ '゙,/,イ,ィ N      ト;、ヾ '; ;';   l
  >      /ィ'" _,,、、ァ=テ、_ェニ-‐'゙ /イハ い,゙!、  ノ lト,ヾ!'; ';';';';'; i
 /゙/ 〃  //,、-''"」「 i゙ i゙ ;'゙   ̄``''-、_゙!、ヾ、`ー''",ノノ ゙!ll ';';'i, ;';': `:、
. l/゙/; '    //,;、-^、 、ヽ_ト、!   '"~`T''ァッ'ミ=、ニヽi「´,´ ,ィ リ   ヾ, ゙i、「i`ー'
 !/ l l  , ; /rィ"i゙ ⌒、゙、゙'tーゝ       `''ー゙-` `i「 リノィノ'゙レ「 !、 ヽ,il ;!|
 Y l    i f゙ff ;';| リ´,ハ ゙! ヾ;          `    -'"彳テミ,_トミ,_ヽ ゙いリハ! ____________________
  ヾ    i ! || !.!| ヽ(.  ! ;l゙'|                    | ``゙ー ノ,:ンラ | l'′/
`ー'゙,、  ,  ゙!゙!゙!\`ヾ、| ,ハj                l  ーデ-彡ィ'゙リ<  あの男には指揮というものが分かっていない!
>'゙ ,r',,r'゙   ゙  〃:、゙リ/ ソ                 i,  ,「" '"´ '゙   \
, ィr'゙ィ'゙ , //  | ,〃  フf               '゙¬,r'"  /ト=‐'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ダィ'゙ , /// ,;! ;l ハ|   l゙、          ,、<`ー-ニ、   /リノ
f゙/////  ,;'タ,ハ!゙:!   ! \        !、_  ̄`¨`/  /ノ'′
/! ,r' ,、-'ノィ゙`''-、_   i  \         ̄`¨`''′ /
`L/!/-‐''"`'-、_ `'-、!i    \            ,:'
 ミ\      _`'-、_ `'-、_   `'-、_       /
  `、\    '" ̄`ヾ`-、_ `'-、    `'-、__   /        そう言い放った彼は叔父のコネを使ってウィーン国立歌劇場
   -'  \      |l _....`-:、_`'-、_ /゙ ト「 ̄          の練習を見学し、名指揮者たちの仕事を直接学んだ
       \   -‐'ン゙",、--、,_ `'-、_ Y`iノ、`ヽー-、
218 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:22:25 ID:AW1hZtJg
             >     ドイツ          └、    ,‐-、__
フランス     /                    _入_,ノ    `‐'^┐
          /                    _,-'            〈
         }   _       ○ ウルム    く_              i`-、_
      _  く,、_,、_> `-、         _,、_,、〈             ,-‐'
     '7`'~       `T^‐ュ_!`‐'i_/    `'   オーストリア     コ  ハンガリー
   /~         <_        __                }
 ┌'     スイス     `-'`>、_,-'`'^'~ └i             ,-'^i     卒業後、ウルム市の歌劇場で音楽監督職を獲得
  .〉,--,     ,-,   i^、___┌'        `─---、__   / ̄`'~    〉    小規模な劇場だったが事務方から小道具まで一手に
     }   / \ /   `'  イタリア        〉  ̄`'ユーゴスラヴィア\   引き受けて奮闘する
    i ̄ ̄     V                 >           /


        __,、-''"¨´ ̄ ̄`¨゙ヒー-:、,,_
     ,r''"  ,,       ,,ニ、    `ヽ、
     /;i',,〃"        (  ゙i     ゙i,
   ,/ 〃    丿    ゙l, ,/      ゙i
   〃     彡  7゙ リ |' .   i   ゙ヽ、
 / ,   ゙i, f r'  〃   ノ!、| i  l   ミ、 l   だが、カラヤンは独裁者だった
,i',f";i' |   } い ,/  ,/゙i(、い | !、 ご゙ {   誇り高い彼は、自分の上演するすべてのオペラで奏者が全力を
l_| i ,, _彡'"ノヒ人( f ,/ _,,ニゝヾミ、ミーヽ  |   出し切るように要求した
 ゝ| i l 「"´┬ヲ=,(( '''"r┬テ;ァ Jf`:、ミ:、l リ   そして全力を出し切った場合の水準向上も求めた
  `'ゝミート  ̄  ,}`    ̄  =彳! ト  ソ    簡単に言うと、彼は下手な演奏者をくびにした
     )ハ    /         i',ノ,イ川:リ)
     {; ゙i    ゙ャ ;:.      , ;"  / 
     \゙i   __ニ ,,,,_     /〃 .f"  
       ミヽ、  `ニ'"    / ),、 、ド
       ,)介、     _,/ /´「ノ ,ソ
        ,>l,,_`;、__,,,,;:'"ニ-ー''"~_> 「
_    .  `T''=:,,`Y''二-ー<_. ̄,r}ノ
219 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:22:48 ID:AW1hZtJg
1931年のクリスマスコンサート

          ,.'´   ,' ,,..             `ヽ
            / 〃  〃〃.:.:.:              ゙、
          / 〃   〃.:.:.:.:     .:.:.   .      ゙、
         ,'. :. :. :. :. :.: .: .: ., ' ィイイ,' , . , 、 、 、 、      ',
        ,′.:.:.:.:.:.:.:.,ィイ ィィイイノノ州ji!゙、゙、゙、ヽ`、.:.j!   !
       ,′.:.:.:.:.:.ィイ彡∠ イノノノソ川jトト、',',゙、ミミヽj.il!  . .!
         jレ' .:.:.:.:.'゙´.:!'''ニヽ、`ヽ、从{,,  トト、 ィ≦ニソj:!   l.!   ______________
         j.i:l : l l.i  .:!  '、_彑シヽィシ'ハィ彡テテt、  リ.:; .:l.!  /
       i.l:l :.l.:l.! i.:ト、 ゙゙´  ̄´ .:.:.:'  ,ミヽ`'='-  ィイ;; .ji! <   カラヤン、よくも職を奪ったな!
       Ⅵ.j:! l.!.:.i.:j! ',       .::.;  ;      ィj.:':';';j!ソ   \
          Ⅵ リ.:.j.:j! !     .:.:ィ.:;  :       イィ从ツ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         }! j.:.川      `ヾ;;; '′     ./. l/
        ,r ===ェェ=ェェ==ュ.:., -====.、.:   /i.:!.:.j!
       /.:.:/     ``ヽ`1 `ー---‐'    /.:i.:!.:j{
-====イ.:/.:.:.:.:.:.      ',i !` ー…-'   ,.イ.:.:j.:!.:ツ
. .. .. :.: .:.:.:l/!.:::::::::::::::o     l l      / !ツノノL_
;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:l.:.::::::::::::::::     ji !ゝ--- <  ⊥`ヽ.:.:.:.`ヽ
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;l:.:.:::::::::::::::     /l/.:.:.: ..:.:.:.`¨¨´.::  !.:.:/.:.:l
;:;:;;;;;;;;;;;;;;/⌒i.:.丶.:.:.::::__ ,. ィ' l      .:.:.:./   j!./.::::::L
;;;;;;;;;;;;;/  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.: /``ヽ     /   ,j!.:.::.:.:.l.:.:`ー- 、,,_         彼によって引退に追い込まれたヴァイオリニストが
;;;;;;;;;/ /   "´, 二ニニニ= 、j   }___ __ __/ `ヽ/.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.``ー- 、     突如乱入
;;;;;;/ j,. {    /   ;     リ   ', .:. :. :. :. :. :. :.:  ,.イ{.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:`ヽ   カラヤンは自ら男を取り押さえたが、2年後、
;;;/ /  ‐- 、 {    .; ___ノ    ! .: .:. :. :. :. :. : ,.イ l ',.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::   厳しすぎる練習への反発から自らも失職した
/ /      `¨¨¨´   `ヽ   / . :. :ー----‐'´/ l  ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::              ____
                                                         /⌒  ⌒\
                                                       。o(゜>)  (<゜)o 。
                                                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
                                                      |     |r┬-|     |   て
                                                      \      `ー'´     /( `´) そ
                                                     /           \ノ ノミ
                                                     |\ \・      ・ \____ノ
220 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:23:05 ID:AW1hZtJg
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      失職したカラヤンを、ナチが救った
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ     ドイツ中からユダヤ人音楽家がいなくなり、その分だけ職があいたのだ
            い     ´  i:.`  ´  i i     カラヤンは早速ナチに入党した
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ
            `1    jiiiiiiiii!   イ 「
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)       といっても熱心な党員ではなく、党員証をもらいにも行かなければ党費を払うこともしなかったという
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
   |    |ヽ、二⌒)、          \
221 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:23:25 ID:AW1hZtJg
         // /ヽ__// /  //川 |i | ! ! | | | | | // ヽ
        // /  >三/ /〃/  / // ノ六ヽ、 ヽヽヽ! !/ /// |i
        Y / /// / ハ( /// / /,.イ_r'´ ̄,,ハ ト、  \   !レ     紆余曲折はあったが、カラヤンは1935年、
         ヽ!//////りト、)从(乂_ノィr' rテ_チ )ハ ヽ  ̄ く´| 从   超名門アーヘン歌劇場のトップに就任する
          ヽ//   _ソ,.≧テゝヾ、ー^¨´ ´   _ノノ从ヽ\ヽヽ(    そしてここから、彼のキャリアは右肩上がりを示す
           | !ト、_ィ彡r'_ゞヌ! )ノ        て/ 人ヽ ヽヽ、ヽ _  ベルリンにデビューし、奇跡のカラヤンと
           !ヽ  ̄(乂´  f、 _          メYヽ _タ、   !´  呼ばれたのもこの頃である
           ゝ ソハヽト `  ーヽ `         )ハ´  ハ  /
           ト-' 人ヽヽ     ,.ニ‐--、      / / ィ´ ||//
             ̄  ノノ)、  ' ィ_ニr         |ヌ| ! ハ(
                  ヽ   ´           レイ //`
                   ヽ          /  /イハ (
                    ヽ      ,. '    〃_上-、)
                   -イヽ____  イ  __,. -ニ--‐ヌ、            __
                  冫イ/∠L_, -ニニ-<´: : : : //´|     r== ̄ ̄
                  !ハゝ--、. | r'´-‐‐ Y(: : :ノノ_ 久___  /        __
                    ゝ⌒Y| | | ( : : : 乂_ニイ/ _,// ̄ゝ--――T¨下ヽ ヽ
              ____ し::ノ.| | ト、ー-―  /_,// ,.-‐'二レ|ヽト=! ヽ ヽヽ/
         ,... -テ ̄    r-、イ`ーノ! | |: : `テ´/-'´_,. - '´  //| |ヽト、/ヽ/ ヽヽ/ヽ/
     _,.r==- ´ |  _,. -≦く::::| r'/ム、ヽ: / /´_,.-‐'´   // ハ/ !∧ Y/ヽ//ヽヽ
   _/'´     _,.不´::::::::::::__ヽV///⌒ヽヽ-Y-' ´   / / /  / レ/ト ∧ヽ /ヽ//ヽ

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      彼は1930年にザルツブルク音楽祭でトスカニーニの実演に接し
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      その演奏法に共感していたようだ
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      だがこの頃はまだ、フルトヴェングラーのようなロマンティックな
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      演奏も行っている
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      優れた才能の片鱗を見せていたが、まだスタイルが確立されたわけではなかった
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|     
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|     
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ  
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi         
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、        そしてベルリン・デビューで、彼のキャリアは一旦頓挫する
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
222 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:24:20 ID:AW1hZtJg
       ,... - ――‐- 、
  r'rニY:':´::::::;'"´      ヽ、
  ミ::::'',_,::::::r'           ヾ
 彡::::::::::':':::'           ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!     時の巨匠ヴィルヘルム・フルトヴェングラーは彼の演奏を徹底的に妨害した
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!     彼の支配下にあるウィーンとベルリンで、カラヤンはまともな演奏活動が行えなかった
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!     またカラヤンのファンだったゲーリング元帥とフルトヴェングラーのファンだった
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l      ゲッベルス宣伝相との間にも対立があった
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、        さらにユダヤ系の女性と結婚し、ナチからの援助も断たれる
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、                l ; ;   , ,-、`-テッッ-''彡'ン'゙'゙ ゙;ハ 、゙i, .i ヽ |i  !
                                        〉i i  /ィ゙  ∀7'"   ─--:、,_ `^'い, !i,ノ  | リ  ,!
                                        | l | | ; | /,r!;リ′    Tニテ-ミ`'-、リノ'゙ ,ノイヅ  /
                                        l  ゙!゙!' ゙!゙ゞ ゙!′     ゙ー'、,, '   '-;;ニ<,7′ ン′
                                        .〉,ヽ、  ゙ゝ9,             fワ~!,/-チ'゙
                                        l l、i , , ,:/ |i             「" /ノノ
                                     、__,ィ'゙ ヘ,N i/′ i゙:、                ! /"´
                                     `ラ'゙,ィ',r'^`'^ヽ、 i ゙:,       ,,__ ` -‐ツ′
                                     f゙,ソ'リ′   `_ーニ'-、 \      、`'ー:/
                                    r(`゙リ、:'_   f r-ニヾ,-ニ'-\.     "/
                                  . /::::``:‐-ニ,_-、∪   \frミ'_ヽ_`r:、_,/
                                  '゙ .::::::::::::::r'''r====--、_.\'t′゙i i


┌─────────────────────────────────────────┐
│そして1945年、ドイツ敗戦                                             .│
│                                                          ......│
│ナチ党員ヘルベルト・フォン・カラヤン氏は、フルトヴェングラーと同じく公開演奏を禁止される     │
└─────────────────────────────────────────┘
223 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:25:05 ID:AW1hZtJg
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/    フルトヴェングラーのときも思ったけどお、
|       (__人__) l;;,´|     公開演奏禁止ってだいぶいい加減なものみたいだお
./      ∩ ノ)━・'/     カラヤンはナチに賛成してたわけでもなさそうだし、
(  \ / _ノ´.|  |      フルトヴェングラーは利用されただけだったし
.\  "  /__|  |
  \ /___ /

       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ    まあアメリカがユダヤ系音楽家のためのポストを開けたんだ、
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄     なんていう噂は飛び交ったようだな
.      ン         } ゙| ̄'|        ソースはまったくないけど
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:25:30 ID:AW1hZtJg
             ,,____
          /三彡ミ三,,,,、___,ヾ、
          /彡´:: ::´       ヾ、
         ,'ソリ:::::: :;         ミi;
         |ソ::::... :;      :::...  ヾ;i
        i:::;:::::::: :;__     :::... :;ハ
       ,、_;リ_,;乍三ヾハ    _  :|リ
       !ハ、ト ̄`Y´tテヾ`Y⌒Yソ三ヾ ;リ_   だが捨てる神あれば……
       Yt |::::..´ V `..::::ノ:: {`ゞ'`:::Yrハ
       {Y;::::::::  ` - ',,..::::〉 ;ヽ、___ノ::レ'
        >!::::::::..  ..:::::ヾ、___,,ヾ..  ..::,'
       ∧ 、::::::::::〈  _::::、,,,:::..  :::i
     /::::!ハ:::::::..  `   ̄ ̄´;, ::,'
    /:::::::::ヽ、\_::::::... ` ̄    ::/
,...<´::::::::::::::::::::ヽ  `ト-ェ、__,,,... イ
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::ヽ \::ヽ:: /|:::::::::::\
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::ハ  `>=く |:::::::::::::::::\
:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::! /:::V::| :|:::::::::::::::::::::::`:-..、


          _,,,,,,,,,,,,_  _,,,,,,,,,,,_
        ,;r'"    ミf"'"三- `゙''-、
      ,;r'" ,,:r'''''''ー、ミi;ニ二─-:、  ゙ヽ.
     ,i' /" ,,:-─-:、,_ミi;ニ-─-:、_゙ヽ. .゙l;
    ,,f"〃 ,f" ̄ ̄ ̄~゙゙"~ ̄ ̄~`'ヽ.ヽヾi
    f",i:.;| |;               ゙l } i :}
    |/j; リ ,|'              | ! l ,l     拾う神もあった
    { ,/ ,ソ               ゙l; ヽ ゙}
    | /.,rj .,,,__      __,,,,,,... ゙l, ゙l;.}
   ( l リ-l  -=wァ三''';;:. '''~←wァ=- ノミ、| }     EMIの辣腕プロデューサー、ウォルターレッグ
    l {ノl! ゙l.    ̄ ''´ ::   `''  ̄   ト |,リ }
    ゙l;ヾヽ、l      .:::         ノ ノ,イ:{
    ,) :i ゙-i\    ;;   ,,    ,/f'"i ,}
    {. i: l l゙i、     `_´      ,イ i l リ
   . ゙l,  i l |゙、.  -=====-   ,i', { l :|
     :|  ; ; | ゙、.   ''==''   .,/ ,l | ,リ ,リ
     ゙ヽi,ir"ヒ,,_ ゙ヽ.     / /,ノ、'-'"
       j-、`''-ニミ`''──''":-ー''" 'r゙li.
      ,(.(ヘ`f"-'"`'''i,`l! ̄"~て~'y',n }
,,::-rvー''f">ミ ゝ ゙vっ /.,i゙|.| とヽ)ノ フフ`=ニェ-:rェ_
==-'''''""~ヾミ-,,_ゝ(_ ,/ ;i' :|.l ノ,,r", ,f"''二`ニ=-=-
=ニ" ̄ ̄~`ヽ、`''-ニ___,ノ  :l,三,ニ-''",,-'',,r'''''ー-ニ二
225 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:25:48 ID:AW1hZtJg
   , -r―-、_
  (ー-、   `ヽ
   ヽ、`ー-―',)    当時、録音技術は日進月歩の勢いを示していた
      l  ,/      レッグは商品を必要としていたのである
     | /       彼はロンドンにフィルハーモニア管弦楽団を設立、その首席指揮者にカラヤンを迎えた
   _ノノ_ _ _     公開演奏は禁止だったが、非公開のスタジオ録音であれば認められたのである
  |i\`ー---‐'\
   \i|i ̄ ̄ ̄ ̄i|-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そして以後10年、彼はこのオーケストラと密接な関係を維持する
初めてのベートーヴェン交響曲全集を録音したのもこのオーケストラでのことだ
226 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:26:03 ID:AW1hZtJg
          ,f"                            ゙l:、
          ,f"          ヒ,,__;:-'" ノ 〃          小 ゙l:、
          { i /ノ (   〃   、_,,,二ブ     }, , i       |小 .,}
          i; y/   ゞ    彡 ),/,ィ',イ,/   ノ,ノ,|; i;      :l | |l,i'
          7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i   ヘツ    しかしクレメンス・クラウスのような風見鶏と違い、
          ,{ ;{  ,,  _,;f"ー-ニ,,,__  い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ    カラヤンは占領軍に媚びるということをしなかった
         ..゙i、 {  ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li    そのため彼の免責処分が解かれるのは遅れる
           `'ン { レl小     ̄    ゙ `  `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ    だが1948年、故郷ザルツブルクでの音楽祭の時に
            '{ :、V、゙:|{゙i         l ::.         ,;{ソノl ツ,ノ    は演奏も可能となっており、『フィガロ』を上演して喝采を博す
            ゙i、l、 ゙ヾi゙l;          l ::::..       ,i'ィ'" ム'"
             `:ゝ、 ゙ミi        、 ,,;::''      /f'{ il(,       http://www.youtube.com/watch?v=o_fnEYm8dJc
               ,ソノ ,∧    ...._____..____.....    /〃) )i        フィガロの結婚序曲 ラトル指揮ベルリン・フィル
               (:i| :;i _l゙、     .,,,__,,,...     /|〃〃'"
                ゙i|ヘ,,ニ| `:、          ,r'":l ミL_
                 ,f '、,,  ゙ヽ、     _,,r''"_,,;-'二l''"
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__          j_,f゙''-ニー-ミニ====ニ彡'''":-''"l |        ______
   __,ィ''''" ̄ヽ          ,} ,i`i ,r'二`''ー:、`Y",;='ニ二ミ、 f''"i      ./ ゙̄'''=;zL___
 ̄ ̄ ゙li   _,,,L---r‐r--f"ゝ{. ゙ナ'"  `) | | .l| f"  イ、_j.l^;>-ニr:,,,∠,,,,,,__   )
     'li_;;<     i、 i、 ゙ヽ、゙ヽ、,,,,__,,.ノ .l . | :| ゙-,,_,,ニ=''"ノ ̄ フ,ノ─  _,,>、 /
'''""l" ̄l  、゙''ー-:;,,_  ゙i、゙i、  ゙ヽ、 ミ-ー'"j :| .l゙''ー-;ァ ,/   ノノ_,,ニ-''"  >゙'iー┬‐┬─
. 彡| 彡|  \    ゙''ー-ミ_ヽ   ゙ヽ ゙ヽ,r''",,='=、ヾ、,r' ,r'"_,,:ニ-ー" ̄   _,,,r''"  ト 1  1

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      が、どうしたことか、彼は翌年以降この音楽祭から干される
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      それだけではなくウィーン・フィルとの演奏もすべて一方的に
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      キャンセルされ、カラヤン自身はそのことを新聞で知った
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      ベルリンでの演奏も会場などの点で妨害にあった
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_

他のフィガロの結婚序曲の音源

227 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:26:25 ID:AW1hZtJg
    レ/   ,、r,r'゙Yx'、'゙   _,-'゙   >、≧三シ'゙    !l  ,!     i
    リf゙ ノ ,r,r'゙`~-ニ==三'',";'  ッイノ/ / ,i ,!   ヽヾ、/;'  ;'   |
  、.__」レ'゙ 〃   _,、-‐'''" ̄ '';';'_,:ィ'゙ '゙,/,イ,ィ N      ト;、ヾ '; ;';   l
  >      /ィ'" _,,、、ァ=テ、_ェニ-‐'゙ /イハ い,゙!、  ノ lト,ヾ!'; ';';';';'; i
 /゙/ 〃  //,、-''"」「 i゙ i゙ ;'゙   ̄``''-、_゙!、ヾ、`ー''",ノノ ゙!ll ';';'i, ;';': `:、
. l/゙/; '    //,;、-^、 、ヽ_ト、!   '"~`T''ァッ'ミ=、ニヽi「´,´ ,ィ リ   ヾ, ゙i、「i`ー'
 !/ l l  , ; /rィ"i゙ ⌒、゙、゙'tーゝ       `''ー゙-` `i「 リノィノ'゙レ「 !、 ヽ,il ;!|
 Y l    i f゙ff ;';| リ´,ハ ゙! ヾ;          `    -'"彳テミ,_トミ,_ヽ ゙いリハ!
  ヾ    i ! || !.!| ヽ(.  ! ;l゙'|                    | ``゙ー ノ,:ンラ | l'′
`ー'゙,、  ,  ゙!゙!゙!\`ヾ、| ,ハj                l  ーデ-彡ィ'゙リ
>'゙ ,r',,r'゙   ゙  〃:、゙リ/ ソ                 i,  ,「" '"´ '゙
, ィr'゙ィ'゙ , //  | ,〃  フf               '゙¬,r'"  /ト=‐'
ダィ'゙ , /// ,;! ;l ハ|   l゙、          ,、<`ー-ニ、   /リノ    フルトヴェングラーめ!
f゙/////  ,;'タ,ハ!゙:!   ! \        !、_  ̄`¨`/  /ノ'′
/! ,r' ,、-'ノィ゙`''-、_   i  \         ̄`¨`''′ /
`L/!/-‐''"`'-、_ `'-、!i    \            ,:'
 ミ\      _`'-、_ `'-、_   `'-、_       /
  `、\    '" ̄`ヾ`-、_ `'-、    `'-、__   /
   -'  \      |l _....`-:、_`'-、_ /゙ ト「 ̄
       \   -‐'ン゙",、--、,_ `'-、_ Y`iノ、`ヽー-、


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    具体的には、どんなことしたんだお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /                                         ./ ̄ ̄\
                                                    / ヽ、_   .\
                                                   . ( (● ) .   |
      そうだな、カラヤンが演奏すると決まっていた曲を突然自分も        . (人__)     |
      振るからあいつにはやらせるな、といってみたり                r‐-、    .   |
      それが断られたら合唱団を引き抜いて自分の演奏に使おうとしたり    (三))   .   |
                                                   > ノ       /
                                                  /  / ヽ、 .   /
                                                 /  / ⌒ヾ   .〈
                                                 (___ゝ、  \/. )
                                                    . |\    ,.1
                                                    . |  \_/...|
228 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:27:06 ID:AW1hZtJg
ライヴァルのゲネプロの日に突然会場を封鎖しようとしてみたり……
新聞でカラヤンに好意的な批評が出ると以後そこからの取材を拒否したり……
ザルツブルク音楽祭に自分が出演する条件にカラヤンを出さないこと、を入れてみたり……
ベルリン・フィルから『忙しいからカラヤンを代理にしたら?』といわれると急に時間的余裕を作ってみたり……

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚                       , n / ̄ ̄\ .n
        ≦`Vヾ       ヾ ≧                          . / / j.´_ノ  ヽ、u'l lヽ、
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。   子供だよな、常識的に考えて……/,イ / (○)(○) .l i i i
                                                〈 .r {u (__人__) .i. } } 〉
                                                ', i.  ',   ` ⌒´ /   /
                                                .i   l.      ,'  ./
                                               .  ヽ、_.イ、.    人 ノ
                                                   ヽ     〈_ノ ノ
                                                    |     ./
                                                    |    .   |
229 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:27:20 ID:AW1hZtJg
┌────────────────────────────────────────┐
│二人の巨人の戦い――                                            .│        ,.' ´         `ヽ、
│                                                           .│      ,r'´              \
│だが、一方は年老い、精神的に疲れ果て、すでに過去のものとなった演奏スタイルの巨匠     .│     ,/         ‐-、 、    ヾ.
│もう一方はまだ若く、音楽方面以外にも優れた才能と持ち、新しいスタイルを持つ天才      .. ,_..,,、-‐'´ _,,:ィ',レ'゙  ,:,ィ'    ヾ:i::...
└───────────────────────────────────────_,.ィ'´' _..,、-‐''´  ,〃 ,r'´   ,r-‐-、,,;;::リ、
                                                         '´,イ ,r'´       .;:;;; j 〃  l';';;:::,r'   ヾ;ヽ、
                                                          ,!,イ,r'´ 〃   '';';'_,:,ィ' ,.ィ:;イ ,i';';',;:;'
ヘルベルト・フォン・カラヤンは50年代前半、フルトヴェングラーとの死闘を辛うじて制する     !.l i,l   ,;:´ ̄`¨_,:,ィ'ヾ;-‐'´,;イヾ,,!リ
フルトヴェングラーの死の一週間前、彼はベルリンに客演した                     `ヾ;ヾ、,;リ ,.,、r,r':ィ',レ'゙、'゙,.  _,.,.;イ 、 `ヽ, 、ヾ;ヽ、
そしてチェリビダッケの野望は打ち砕かれる                              ,、r,r;'゙  i|'`i ,/ ,!;::lテァ),r'´,、-=,;、、-一ト.,.レ,.;:;;ゞ‐、
                                                        ノ``,!   .;l  '` ,!;;:::| `イ,:ノ´ 弋テ=-、  リ ) ゞ〈´iヾ、
                                                      _,,.、.-─'レ ,ソ  ,ノ;;;::::l ,)'`         ソ  ,イ';リ,! ,i
                                                    ,r'´ ,r ´ ゙̄` ̄ゞ _∠' ,:ィr'!/  ,       ,彳,‐'´ _,ソ ,リ
                                                   イ .r´  ,.r'´ ̄    ,、r,r'゙,ヾ,''`          ,イ´   ,i
                                                  /´l il  彳      ,r'´:    ハ`ー-、     _,,:ィ',レ'゙,|l ,! ,;:l
                                                /  ,.j ,!  ,〉_,,,...--‐〈‐''"_,,.:ィ',レ',ヘ``     ,r,r'゙`ソイ ヾ、 ' '
                                             ._,ィ'´¨``ー''´ ノ,r'´,イ¨´  ,ィイ´_,,..-‐;:;:'';´i ,ヽ、 _,,  ィ '  ,r'´i   ,!;:``
                                           /,r-``ーrュr‐;''´-r:i-‐┬;ィ;:;:'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ、ヽルノ´ `iil´;r'´;l  /;:;:;:;:;:
                                          ,ゞ `ヽ-‐ゝ l-─‐┤l: : : i  i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ,j    ,li| ,l  'i/;:;:;:;:;:;:;
230 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:31:01 ID:AW1hZtJg
      ,. '"´  ̄ ̄  ̄. . .``ヽ、
   ,. '´. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.{7.: ヽ
  /. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.,. -‐= く
  !;;;;;;;;;;;:.:;:.::::::::.: . :.: .,. ィ´    ``ヽ
  L;;;;;;;;;;;;:;:.:;:.:.,.. ィ´ .:ノノN  ノ川!.:.'.
  ,〃.:.:〝〟;、.:.:;、.:.: .:ィィイ彳/ク{《1.!.:} セルジュ・チェリビダッケ
 〃〝〟.:.:.: ゞミミ彡シノノツ'ぐく, イツノノ
 {{.:/./. :. :.:..,.`ゝミヲ   ,.イ1 jソ'´
  V.:/.//.:.ィ彡/⌒ミ    `` : .ヽ
  V./.:{.:.:.彡'入い         ,ゝ
   `ヾぃ. :; :;: . :} .        _.j   それがどうした!                       / ̄ ̄ ̄\
    ノ.:/.:.,.j.:l.:l/ ', :.      ´_」                                   /     :::::::::.ヽ
   〃{.:{.:l.l.:l.:{  ', 丶、     }                                  /    :::::::::::::::::::: 〉
    厂ヽVV{トト、 i   ` 7 ー'′                                 |    ::::::::::::::::::/
   ,/.:. :. :.: `ヽ((`¨`''ー┐ノ                                     |     ::::::::::::::::::::l
                                                     |   ::::::::::::::::::/
                以降の発言を見る限り、だいぶ悔しかったようで……      \__  :::::::::く
                                                        ,イ   :::::::::ヽ
                                                      / `   :::::::::::}
                                                      ,' :::j  .:::::::::/
                                                   ,-´ :::ノ  .:::::::::{
                                                   (,. - ―.i_   ::::::::::i
                                                   /      ::::::::::: }
                                            .        l,. ----ゝ.ー―一´ー--.._
                                                _ _」.   `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
                                                {._  |    | 厂 ̄ ̄l ̄ ̄| |
                                            .     `¨゙l____」__j    ∟..___|__j
231 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:31:22 ID:AW1hZtJg
  ,l  ,r:、   /    八   ヾ、::::::::::::::::::::::::ヽ、
 .|   〈「ッ'  /  , ,ル゙ ゝゞー`ー゙.::::::::::::::::::::::::::::゙i,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !   _,/ ,ィノ,/ ,ィア ,,二`ー-、:::::::ヽ::::ミー-、 .::|  / 
 l   ,デ彡彡,ノ'ヅ ,,ィニ、、     ヽ、:::;:-、:. ̄ :ヽ::|   | そんなことはない!
  `7ー''_,=-=ニ_  ''" '゙(::ノ,      i,l゙ r ゙i:;;::..ヽ:|  | 誰がカラヤンみたいな奴相手にするか!
  ハ,: ,ト.  i゙「:)゙!            |!( i | ゙i:: ; |   | 
  (ヘ ィ | ヽ  '´|             /ノ: :リリ  ノ
   ヾミLヽ  .l            、 ,イ::!:::::::l  ̄ヽ 
      `ーi、 '、、:-          | 「::|::|:::::::|   | 
          ヽ  ,,-─_--、     ,l  | :|::l::::::::|   \___________
        ヽ  マニ-‐''"     /  i ト、トヽ :ヾ
         ヽ  ''"´     / ,,、-''"ヘヾヾ`
          \      /''"
            \_,、-''"

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)    そのあとベルリンで活躍した人と近所のミュンヘンで活躍した人を貶しまくっただろ
.   |     (__人__)    嫉妬してたに違いないだろ、常識的に考えて
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
232 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:32:04 ID:AW1hZtJg
       ヽ
         い、――――――――――――――――――――‐-、__     , --、                   /        /
       l ̄∬                                  `゙`フ‐‐'   `、                 _/       ___  /
       ',                                      ∠,..-‐'^`‐-‐'"ヽ__          _,.-‐"〃´`i   /´ 〈 〉
        l                                         /^゙ンヾ、 `゙‐、       /  ,.ノ  └、〆    `´
        l     ベルリン・フィルのアメリカ遠征の指揮者は、カラヤンに決まるr'  l  r'`´    / ̄ ̄ ̄  __,-‐'
       /                                         { ∫  ´`l┘   i`‐‐'´      r'´
       ',      このとき、当時のもう一人の天才レナード・バーンスタインが彼の渡米を支持した      __く,
       ノ     にも拘らず、元ナチ党員とナチの国の最高のオーケストラはあちこちで手荒い歓迎を受ける‘
       ゝ     しかしカラヤンは全体的に見て、この演奏旅行を成功させた              γ
       弋                                                    、∫/
         入                                                   ≦
          !                                                   彡
          ヽ、_                                                _彡
           =`‐-、                                           r‐'´
               ',―‐-、                                      /
                ',   `'‐-、___┌─、                            /
                ', ∧         \   _               _,-‐‐-、 __   (
233 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:32:17 ID:AW1hZtJg
                                                 U  _,..- ' ´ _ , ---―――-- 、  ``丶、 ノ
                                                  ゞ、  ,. ‐ ' ´              `' ゝ、 /
                                                   ヒ'´  _ ,、---――――――--.、_ {゙
 そしてベルリン・フィルの終身指揮者に就任                      _, 以≧=彳シ::::: :: :ji::...|!:.:.:. i........i、. . . .ヽ:::ヽ
 一方フィルハーモニア管弦楽団との契約を解除し、                 >:::::::⌒ス く;;;;;;;;;;::::::ィj:::八:::::::i;、;、.i、ゞw;, ヽ:::ゝ
 祖国のウィーン国立歌劇場音楽監督に就任                    〃iii | j { ::{(ゝ ニ ノ;;jiノiトゝ、;;ゞ.;;.;ヽ_:::::ー:': ゝ;,〕
 さらにミラノ・スカラ座やパリ管弦楽団の音楽監督も兼ねた             {jj リノ:::ノ ノ:::)八゙iゝjjノj_、jj----弋'、__::,.-'´..;;jり
                                                 レ'==ジ人_-_-ゞ; {…ェ代ア¨フ:.:ヽ.:.::;;ノr 、.::...:..ゝ
 ヘルベルト・フォン・カラヤンはこうして“帝王”となリ、                {イ ハTイ<弋テヘ.} `リ       =≦ノ/.:..:.};;;;;;;;;り}
 “ヨーロッパの音楽総監督”となる                            { l(ゞミヤ    ,!         .:.:../;イ ハ)ノ;;;;;j..从j
                                                  ゞ'ヘ、゙i     |   、      :.:.:.{/:レ'´/;,;,;,リ..:::.ノ
  ジェット機で世界中を飛び回って公演を行い、                       ノゞ、   'vr::':´      :.:.::.V{:/..jノリハ:::,ィ
  オペラの演出をはじめ演奏にかかわる一切のことを支配した             フjハ    ._ _..,     :.:.:.:/ト{/,イ;;;;;;:ゝ(_
                                                 ,. ‐' "´!Nハ   ´ ...... 〟    ./:八. f f ;;;;いj「
                                               rv'´        `、         /:.:. /:.:. )リ ;;;リ'´
                                            iv ' ´          ハ、       /:.:. :.:.ノ.:. :.ノハ l j,'
                                          , ' ´            カjヘ _,,, ィ'´.:. :.:.__.. - '' "_.. -j j";
234 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:32:30 ID:AW1hZtJg
                                   / ̄ ̄\
                                 /  _ノ ,ヽ\
だが周知のように、カラヤンはクラシック         |   ( ●)(●)
ファンから異常に嫌われまくってる       . \    |     (__人__)
                              .\  .|     ` ⌒ノ
                              . \ ヽ       }
                                 .\_,ゝ     ノ
                                 /, r、    く
                                ./ 〈  \    i
                               . ヽ、 .ヽ   \ i..|
                                  .て_)   \ノ
                                        \
                                          \
                                           \

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \  なんでだお?
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ  ――理由はいくつかある
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
235 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:33:23 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      カラヤンがベルリンのトップになった当時、クラシック音楽は危機に瀕していた
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      ヨーロッパにおいては優秀な音楽家が不足し、ドイツは分断され、
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      英米の新興音楽が世界中を席巻していた
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_


           ,r'´         ,r彡'´ ヽ〉   \
          /     ,ィィイイ'´ f    レト、    ヽ
         /  ィイ'´ ィィイ'´   j!    jリ ;:;!`ヽ   `,
        ,/       /     ソj!    `,ノ  !   j!
       ,j!       ,!   ヾミ彡'´ ノ jj !7   |!   |
       ,レ'´  , // / / /:;;; :ji,!  ,イ ,ィイjト、  j||   !
     /// ィィ, イイ彡ノノ ノ;:;:ィイ川イ ,ィィ爪  ノi|   ト、
    ,/// ィ彡三彡'´≧ニー-、、_,,ヾト、ノノ,,,、ー''ニゞトト彡  i    カラヤンはクラシック音楽を救おうとした
    レ' !   / ,ィイ爪  ''ー゙┴' ゝ  ヾ!''┴‐''^ヾ!ト、    j!   誇り高い彼は、自分の音楽が世界一でないと我慢できなかった
    |リ!   j!  i !^ヾji!         |     ミ! ヾjj! /   クラシックがヨーロッパ半島の民俗音楽になるのも拒否した
    ヾ! i;;:.|;!  !t、Vi l!         !     ,′ ヽi!,イ
     `,ji !:;|;ij! ミ彡'´       ' ^^      /i   VY!
      j!.:.:.:.!  ヽヾ!j!     -ー-‐-    /;:;:!    i l|
     ,イ.:.:.:.:.:ト、    `ヾ、     ー‐   ,イ;:;:!j|     i!ト、
    / /.:.:.:./.:.:.ト、 `,  ゙,\        ,イ:;:;;:!::|!    |!:;:;ヽ
   ,j/.:.:.:.:/.:.:.:.:! j!  .i  jト、 `ヽ、__, イノ !// /    ji!;:;:;:;:;!
ニニニフヽ.:.:.:.:.:.:.:/ j!  j!  i!`ゝ=イYイ-‐-、 i!;:;:/    ||!;:; :;:;|
236 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:34:01 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      カラヤンはクラシック音楽をブルジョアの楽しみから大衆の楽しみに変えた
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      もっと気軽に聴ける様にした
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      彼は世界最高のオーケストラに鍛え上げたベルリン・フィルを使って
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      分かりづらいところを分かりやすく、盛り上げどころを徹底的に盛り上げた
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      きわめて計算された音作りで、情念滾るルフルトヴェングラーとは一線を画した
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙                            / ̄ ̄\
    //     ``>ミ''''T'ソi                          rヽ  / ノ  \ \
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、  いわゆるデフォルメって奴だな     i !  |  (●)(●) |
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_                   r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |
                                      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
                                       l` ( ``/ .  |        }
                                       ヽ   l  .  ヽ       }
                                        |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ
237 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:34:36 ID:AW1hZtJg
                 ∧
.                 / ヽ
.               ∧/ロ ヽ
.               | .|ヽ--'|
          i     ヽl~~~~~|
          ∧     ヽ冊ll|
         / ヽll_____  __|_ロ__|_
         /____.ll .//'-,,ヽliiil///          .n人
     ∧ ,/'l''''''|ll//   ~~~/ヽ|,         //.|.\     世界中から優秀な演奏者を集め、
     | ||/'_lロ===ロ-,i_, _ ./''' ヽ,,         l~'''''''''''~l     カラヤンはバロックから現代音楽にいたるまでの広いレパートリー
     |,,/l/ l===l ll.l.l.l∧ /.ii , ii ヽ∧.       ヽ----l'     を録音した
     ヽ~''''''''l ロ--,,_./_ヽiii四四 ./_ヽ       __| '' '' |__     70年代になると、録音も徹底的にいじった
.      |.''.''l''.l ._ l l l ~| | 國--國| |      |~''-------'l
.      |-,,,l__l,.. ''.l-l,,,,,,|-.|'''''---'''''|-|ヽ .____,-,_ |~ヽl~l l'l l'/ノ
    半| ,, ,.| .lノ~ヽ,l,___li__l iii__ii__iii_|i |,| /ヽ. /ヽllヽ l''' ''' '' l
 半  半| ,, ~|''.l_/|~~'ヽ._ヽ,-, .- ,-,ヽ-,l~,,_ヽ/__ノl|  |. ' ' |
半 半半| ii|l''l .l'---,l'l/''ll-ヽ' '' .'i--/-l,,_ ~'ll'''''ll-l ..|  ' |
森森森森林||ii.iヽ-l,,l-l--.ll-l,li iii l l,l,,_ii ~''-',,_ ~'''l .| ,  , |半半
森森森森林半|ヽ-l,,l-l''''~ll .l.l 半 ヽヽ''''''-,,_. ~'/ヽヽ_   |森森 _/ヽ_半半
森森森森森林|ヽ-l,_l..l''''~ll'''l'l林林,,/ヽ, ヽ! l i~/ /,-,\,_ .|森森['---']森森森
森森森森森森林半半'--ll-l'l 林 ['---']  i,,_ i___l ,' ii .',i l,,,i.l,,_森 .|~''''~|森森森森
森森森森森森林林半,________,,,,,,,,,,| i  |,,,,,,,,,l,,~l i,_l,l,n,,n,l,,l i l---'''''l i ..|森森森森
森森森森森森森林林半半半-''~.|  .|,,,,,,,,,--l-lヽ-| ' '|-,,l'''''''''''~~| ,  |森森森森
森森森森森森森森林林林林半 .| i  | ∩ ∩.l iヽ'' l國li li .l i.i i.i |  .|森森森森
森森森森森森森森森森林林半 .|  .|. ''' ''' l l..l,,-',--,'iヽ,l n .n |  .|森森森森
森森森森森森森森森森林'''''''/~,| i  .| n .n l li.l '''ll冊l l .l l_____,,,,l '_,,,,,|森森,,_森
森森森森森森森森森森森''''--i-|,____,|-----l'''~ll半半l l-l''l---''''l,_  |  ~'ヽヽ
森森森森森森森森森森森'''--/ |   .| i半半半半半半~'''''''''---------''''''~ i ノ
森森森森森森森森森森森 l .l     '-林林林林林林林~''''''-------''''''''~~l半
森森森森森森森森森森森 / l      林林林林林林林林林 l l  .l l l.l林林
238 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:34:48 ID:AW1hZtJg
          ,f"                            ゙l:、
          ,f"          ヒ,,__;:-'" ノ 〃          小 ゙l:、
          { i /ノ (   〃   、_,,,二ブ     }, , i       |小 .,}
          i; y/   ゞ    彡 ),/,ィ',イ,/   ノ,ノ,|; i;      :l | |l,i'   作曲者の立場に自分をおいて演奏するフルトヴェングラーが
          7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i   ヘツ    演奏芸術家ならば、カラヤンは音楽職人だった
          ,{ ;{  ,,  _,;f"ー-ニ,,,__  い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ   彼の演奏は超一級の工芸品だった
         ..゙i、 {  ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li
           `'ン { レl小     ̄    ゙ `  `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ
            '{ :、V、゙:|{゙i         l ::.         ,;{ソノl ツ,ノ
            ゙i、l、 ゙ヾi゙l;          l ::::..       ,i'ィ'" ム'"
             `:ゝ、 ゙ミi        、 ,,;::''      /f'{ il(,
               ,ソノ ,∧    ...._____..____.....    /〃) )i
               (:i| :;i _l゙、     .,,,__,,,...     /|〃〃'"
                ゙i|ヘ,,ニ| `:、          ,r'":l ミL_
                 ,f '、,,  ゙ヽ、     _,,r''"_,,;-'二l''"
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__          j_,f゙''-ニー-ミニ====ニ彡'''":-''"l |

実際のところ『やる夫で学ぶカラヤン』スレを70個ぐらい使わないとこの人を語りつくすことなどできないな
239 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:35:00 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!      だが高尚さを好むクラシックファンから、カラヤンは当然嫌われた
  | l l リ , l.|´          | N      芸術を大衆の水準に引き下げた、といって彼は非難された
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      またクラシックを大衆にも楽しめるようにしたといってもカラヤン自身は
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      大衆の水準まで降りていく気がまったくなかったため、貴族的な態度をとり続けた
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      そのため、似非芸術家といって非難された
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|      目を閉じて指揮するのも嫌われたし、スポーツカーで演奏会場に乗り付けるのも批判された
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \      じゃあカラヤンて実際はたいしたことないのかお?
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ
そんなことはない!                                    / ̄ ̄\
最初に言ったとおり、カラヤンは天才だった                    _ノ  ヽ、  \
                                              ( ●)( ●)   |
そもそも曲をデフォルメするってのはその曲についての             (__人__)      | ../}
深い考え、思いがないとできないだろ、常識的に考えて……   _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
評論家風に言うなら『曲の本質をつかむ』って言うのかな  (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
                                   ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
                                  .(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /     優れた職人芸は芸術だろ?
                                    ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
                                    i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
                                     ヽ. `ー '/   /           /\ \
                                       `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ
240 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:35:35 ID:AW1hZtJg
こっからしばらく>>1の主観

        __,、-''"¨´ ̄ ̄`¨゙ヒー-:、,,_
     ,r''"  ,,       ,,ニ、    `ヽ、
     /;i',,〃"        (  ゙i     ゙i,
   ,/ 〃    丿    ゙l, ,/      ゙i
   〃     彡  7゙ リ |' .   i   ゙ヽ、
 / ,   ゙i, f r'  〃   ノ!、| i  l   ミ、 l   それにカラヤンとベルリンフィルの演奏は、60年代、70年代、80年代で大きく違う
,i',f";i' |   } い ,/  ,/゙i(、い | !、 ご゙ {
l_| i ,, _彡'"ノヒ人( f ,/ _,,ニゝヾミ、ミーヽ  |   60年代のカラヤンの演奏には若き帝王の覇気がある
 ゝ| i l 「"´┬ヲ=,(( '''"r┬テ;ァ Jf`:、ミ:、l リ   広いレパートリーのせいでやっつけ仕事だらけと思われているんだが、
  `'ゝミート  ̄  ,}`    ̄  =彳! ト  ソ    彼にも得意な分野がある シベリウスとかRシュトラウスとか
     )ハ    /         i',ノ,イ川:リ)     そういったものを聴くと、カラヤンはこの曲がすきなんだろうな、と分かるんだよ
     {; ゙i    ゙ャ ;:.      , ;"  /
     \゙i   __ニ ,,,,_     /〃 .f"
       ミヽ、  `ニ'"    / ),、 、ド
       ,)介、     _,/ /´「ノ ,ソ
        ,>l,,_`;、__,,,,;:'"ニ-ー''"~_> 「

              l!/r__,.ィ.                 _/'' ̄ ̄┘
           ニ='ィiヾゞニz       __'/'''"'''||__/ ̄┘
            フ//l|i li_;┝┰┥'''"'''" ̄ ̄...:::.|| ̄ ̄'''
         ,. ┝┰┥ ______::: .:: '´...:::. :::::::: -- ̄ ̄.
    ,    :.. ̄..::........ .: ...:::. :::::::: i'´:ヽ '
        -|:::...::::::::: :::..:::::  :: : i
        /        ;:-‐''': │     ただ、カラヤンは録音のうえではそれを抑えようとしていた、と思う
  ;     /     ...:::. :::::::: :  │     演奏家の過剰な思い入れが鑑賞の邪魔になることを嫌ったんだ
  ; ;     /        :::    │     ただ、いかに彼が完璧主義者でも、出世街道驀進中の50,60年代の演奏は
  ;     /      ...:::. ::::::::    ::│     熱い はっきり言ってこの頃の録音すべてが素晴らしい
 ::    /           :  ::: │
     /            :::   │
 ::   /       ... :::::::::::::     │
    /               ::    │
   /                 :  │
::  /    ::          :     │
  /      /              │
 /   :  /  ::::::           : : │
 /    /  :::::::::::::      :      │
/   ノ ̄\ :::::: :::  ____      /
レ/ ̄   \__ ─ ̄:::::::::::::::│: ̄ ̄
           i..:::::::::::: |
            l:::::::::::: ..l
           }:;:;:;:;:;:; :│
          /::::::::::::ヽ\
          `ー'^ \__
241 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:35:52 ID:AW1hZtJg
                                                / ̄ ̄\
     それでも大見得を張っているようでいやだ、という人はいるけどな   /ヽ、_    \
     でも一番好みが分かれるのは70年代の録音だろjk          . ((● )     |
     録音技術の進歩もあって、カラヤンは露骨に録音をいじるようになる ノ、__)      |
     第九なんて合唱とオケ別どりだ                       .|⌒´       |
                                             .  |        |
                                             .  ヽ      /
                                                ヽ     /
     ____                                       .>    <
   /      \                                      |     |
  /  ─    ─\                                    |     |
/    (●)  (●) \    なんでそんなことするんだお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      この時期、カラヤンは指揮者として充実しきっていた
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      オーケストラからはフルトヴェングラーの影響が消え、
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      彼の響きのためのオーケストラに変化していた
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      彼はここで、スタンダードを作ろうとしたのだろう
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|      複数回の鑑賞に堪えるレコードとしてのスタンダードを
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi          そのため70年代、彼は響きと美しさを追求した
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、         60年代にあふれてきた彼の思いは、編集でカットされた
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
242 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:36:07 ID:AW1hZtJg
                                          '´,イ ,r'´       .;:;;; j 〃  l';';;:::,r'   ヾ;ヽ、  l
もちろんカラヤンの演奏だから悪いはずもなく、              ,!,イ,r'´ 〃   '';';'_,:,ィ' ,.ィ:;イ ,i';';',;:;'         |
彼自身が意図したとおりスタンダードとして通用するレコードが      !.l i,l   ,;:´ ̄`¨_,:,ィ'ヾ;-‐'´,;イヾ,,!リ         l
いくつもできた                                  `ヾ;ヾ、,;リ ,.,、r,r':ィ',レ'゙、'゙,.  _,.,.;イ 、 `ヽ, 、ヾ;ヽ、  .l
でも60年代と比べると……という人は多い                ,、r,r;'゙  i|'`i ,/ ,!;::lテァ),r'´,、-=,;、、-一ト.,.レ,.;:;;ゞ‐、   l
                                         ノ``,!   .;l  '` ,!;;:::| `イ,:ノ´ 弋テ=-、  リ ) ゞ〈´iヾ、  ,!
                                       _,,.、.-─'レ ,ソ  ,ノ;;;::::l ,)'`         ソ  ,イ';リ,! ,i カ
                                     ,r'´ ,r ´ ゙̄` ̄ゞ _∠' ,:ィr'!/  ,       ,彳,‐'´ _,ソ ,リ ヾ、
                                    イ .r´  ,.r'´ ̄    ,、r,r'゙,ヾ,''`          ,イ´   ,i   |i
                                   /´l il  彳      ,r'´:    ハ`ー-、     _,,:ィ',レ'゙,|l ,! ,;:l .,r'´
                                 /  ,.j ,!  ,〉_,,,...--‐〈‐''"_,,.:ィ',レ',ヘ``     ,r,r'゙`ソイ ヾ、 ' ' ,!
                              ._,ィ'´¨``ー''´ ノ,r'´,イ¨´  ,ィイ´_,,..-‐;:;:'';´i ,ヽ、 _,,  ィ '  ,r'´i   ,!;:``ー'- 、
                            /,r-``ーrュr‐;''´-r:i-‐┬;ィ;:;:'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ、ヽルノ´ `iil´;r'´;l  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:

       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \     難しいもんだお
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )

              / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |
            (__人__)      |    ただし、今の話はレコード、CDの話だ
            l` ⌒´    |    当然ライブでは違う
            {         |
            {       /
            ヽ     ノ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i


               /7
                 //
             //
       __    //   繰り返し聞かれないライヴでは、彼は燃えまくった
.    /ノ ヽ\ .//    聴衆をも指揮して感動させた、といった人もいる
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ     フルトヴェングラーとは方向性が違うけど、
   l       // ./      彼の曲に対する思いが爆発したような(陳腐な言い草だな)
.   ヽ r-‐''7/)/      名演が多い
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|
243 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:36:35 ID:AW1hZtJg
また、この男が嫌われる理由は他にもある

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      有名な演奏家を好きだといえない虚栄心
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      完全無比な天才に対する嫉妬心
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      しかも、彼は音楽以外の方面にも才能を発揮していた
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_


┌──────────────────────────────────┐
│                                                  │
│・オーストリア最優秀アマチュアスキーヤーに二度認定され               .│
│・直滑降の名手として山小屋の主人から『アルプスで一番早い旦那』と呼ばれ  ....│
│・カーマニアでスピード狂として知られ、スポーツカーと高級車を乗り継ぎ      .│
│・若い頃は工学者として期待され                              .│
│・ジェット機のパイロットであり、                              ...│
│・飛行機操縦免許が年齢制限で失効するとヘリコプター免許を所得          │
└──────────────────────────────────┘
                            ____
                          /:::     \
                         /::::::::::     \
やる夫とは天と地の差だお……    /::::::::::         \
                        |:::::::::::::::         |
                      /⌒:::::::::      ⌒ヽ/
                     ;/::::::::::::            \;
                    ;/::::::::::::::          \ ヽ;
244 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:37:32 ID:AW1hZtJg
では、ここでカラヤンのライバルとなった指揮者を見てみよう
                        __
                   ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                   ,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                 |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ     レナード・バーンスタイン
                  !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ     Lonard Bernstein 1918 ~ 1990
                  !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
                  ヾ、!      !;     ,レソ
                    `|      ^'='^     ム'′
                     ト、  ー- ─-:  /
                     | \   ===   ,イl
                 /iヽ, \  ;   //!ヽ、
               /::::::i  \,`ー─''゙ "´ !:::::::`:、._
           _.,.、;.::::.:'/::::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、
      .,、..:.:':´::::::::::::::::/::::::::::/!   ∧;;;;;;;;;,ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_
    ./´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ.
   /::::i::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::!   /;;;;;;'   !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i
   /:::::::!:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::i   ,';;;;;;;;;;'.   i:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::i
.  /::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::i  ,';;;;;;;;;;;;',  i:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::!

レナード・バーンスタインだ
若き偉大なヤンキー、「すべての人間を愛し」た男、共産主義者、平和主義者、両刀使い、ユダヤ人
245 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:37:43 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      彼は1918年にマサチューセッツに生まれ、ボストン・ラテン・スクールからハーバード大に進んだ
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      はじめはピアノと作曲を学び、次いで指揮者への道を歩みだした
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|     19歳のとき、ギリシャ系の名指揮者ディミトリ・ミトロプーロスと出会った
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|     この二人の間に肉体関係があったかどうかははっきりしないが、
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|     ミトロプーロスはバーンスタインの出世に協力した
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
                                     ___
                                   /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
                                  /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
                                /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
   / ̄ ̄\                       |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
 /   _ノ  \                      \   。≧       三 ==-
 |    ( ●)(●)                        -ァ,        ≧=- 。
. |     (__人__)                         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
  |     ` ⌒´ノ                        ≦`Vヾ       ヾ ≧
.  |         }                         。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \    芸術家にホモなんて普通だろ、常識的に考えて
   /    く  \        \
   |     \   \         \
   |    |ヽ、二⌒)、          \
246 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:37:56 ID:AW1hZtJg
               _ ___
           、=''"´  ´  ̄`゛''‐-..、
         ,.,r'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゛''‐、、
        ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ_ ,.,::::::::::::::::)ュ
       ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ   `ゞ~rr ,イ   大戦の影響でユダヤ人音楽家が流れ込んできたため、彼は良い師を持った
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ       ハフ    フリッツ・ライナーとセルゲイ・クーセヴィツキー
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉,¬─- ..,,,__ l     この二人の助けを得て、彼はアメリカ音楽界で頭角を現していく
       !:::::::::::::::::::/、, ト,:::::::/   ̄弋jT'''`゙゙〈     さらに喘息の持病のため、徴兵もされずに済んだ
       ;:::::::::::::::::ハ /ヽヽ::::{     ゛'‐.,   ヽ
       j:::::::::::::::::l ヽ(,2 `゛           ..ヽ
        !:::::::::::::::l:  \__           ´,ニ./
        リ::::::::::::l     ィ       ャ;‐_rー'
        ,jゝ:,r;ソ     }:ヽ          ..〉
      _/:(  ` -., i ! :::\      {´
_.、..::ー:: ̄ヽ;:::::::::\     `-!  :::::::ゝ .、_, ,, ノ
:::::::::::::::::::::::::'、::::::::::::\    `\ `'j(,
:::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::',     \ヘ::\
::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::',     /;;ヘヘ:::::\
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::∧    /;;;;;;;;;ヘヘ:::::::ヽ、_
:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::/::::ヘ  ∧;;;;;;;;;;;;;ヘ::\::/:`>.、,.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\::/::::::::::ヘ/  \∨;;/ヘ::::::\:::::::::::::::`ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヽ   /;;;;;;! ∨::::/:::::::::::::::::::::ヘ

       ___
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\  ラッキーだお
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ  ――だが彼は共産主義者だとしてアメリカ政府に目をつけられていたため、
     r     ヽ、__)一(_丿     あまり自由な活動はできなかった
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ
247 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:38:12 ID:AW1hZtJg
1943年、転機が訪れる

 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ わるたー
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )              名指揮者ブルーノ・ワルターの代役としてニューヨーク・フィルを振る機会を得た
    |  :i /  \  /  i )               これがTV放送されたのがきっかけで、彼はスターの座に上り詰めていく
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /


                         /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                             ,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                             |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                       _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ      彼はカラヤンやトスカニーニ、師ライナーのような
                        !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ      独裁型の指揮者ではなかった
                        !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ      オーケストラ内の協調性を重んじ、奏者の友人になった
                             ヾ、!      !;     ,レソ      自分のことをレニーと呼ばせ、聴衆にとっても身近な存在になった
                         `|      ^'='^     ム'′
                             ト、  ー- ─-:  /|
                          ,| \   ===   ,イ.:ト、
                              八 ゙、\  ;   /リ.::;! \
                      __ ,イ  \ ゙、`ー─''゙::::;:'/   !`ヽ、
                       _,、:<´ / !   /ヽ   r- <´    /i   `> .、
                _,、.:<´    / /ノ:|   / ()j   j イヘ   / :lヽ、_       `>.、
            ,、r.<´         /ノ   ! .ム∨-、/::/ ヽ. /  !    ` - 、     `> 、
          ハ      _, -/'´   レ'ノ y   /::K    ∨  ,'       ` - 、     ヽ
            /  ヽ _ , /         i /  /_/ 7      ,'           `ヽ. /  ',

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |     やる夫はカラヤンよりバーンスタインがいいお!
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
248 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:38:24 ID:AW1hZtJg
これには批判の声も合った

               _,,,、、、、,,.
             ,r'"´,  、   `ヽ、
          _,/ r;;、ヽ  `jk、   ヽ、
        ,r'´ソ、 ,!;;;;,レ'    ``   `ヾ
        リ   、!⌒从;;:, `ヾ;、,,;;;::、   ゙i、
       ,ノ ,ィ ,'ソ'′ '´'´ヽ‐-‐'''''ゞj′,!  ゙i
       ,!, ´,ィイ´'           !l ! j、  |
       ゙、r彡j            ヽゝ ` 、!
       '、 ,r、 ''‐-、_     _,._  ,!ゞ,ヾ,;:j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゞ;j、  モァ゙ゝ  ,rチラ-、 `  lト, ヾ;;リ    | 指揮者は独裁者でないとオーケストラの質の低下を招くし
        `l(リ    `,!  `      ,j!r、;:!/   < 曲の解釈を徹底することもできない
            ゙lkl    / ;:.        /イj レ゙     \________________________
            `il   ヾr-'     / r´/
          !ト,  -ー-、_   ,/, ,rソ
              」゙、   ̄     //リ′  ゲオルク・ショルティ
          /f、 ヽ、    ,/ ,/ ,|
           /  `ヽ、ニニ=´,、-‐''"´i
    _,,、-‐'´、  ,r'´)ヾY´,r-‐'、´  |
    ̄        ,ゝ'、("`';l l |(j´`ゝ) /`丶、_
      _,,、-‐'´  `ヽ、j l |_,/,、-'´`ヽ、   ̄
    ̄            `i l i'"´     ``ー-

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/              人人人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      <                  >
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    < 細けぇ事はいいんだよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   <                  >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
249 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:38:48 ID:AW1hZtJg
             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;! '~  "~ `i||i"  '' `ヘ;;;!
      |;;;|     ヽ`   u ミ;;;|  バーンスタインはあらゆる人に親愛の情を示した
     _ゞ;!,-;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;ヽ 、ミ;リ  オーケストラの裏方は全員漏れなく彼の濃厚なキスの餌食となった
      !ヘl;|.,,_==-、く` ,>゙-== 、「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |ミ.' ̄" , ドリ
     ヾ、!      !ミ    ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
.       ト、   、,.-‐ 、,,  /|
       i| \  ' ニ   イ.:|
      ,イi| ゙、\  (   /リ.:;ト、
      ノ :.:i|  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::::!:::\

       ____
     /      \
   / ─    ─ \    指揮者は変なのが多いお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      1958年、彼はニューヨーク・フィルの音楽監督に就任
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      アメリカ人としてはじめてアメリカ主要オーケストラの指揮者となった
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      ヨーロッパを越えようとしていたアメリカにとって、これはヨーロッパの音楽に対する
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      勝利の象徴とみなされた
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      数年前まで要注意人物だった男は、今や全米の英雄になった
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|      彼はCBSと専属契約を結び、録音を開始した
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
250 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:39:22 ID:AW1hZtJg
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
        /::::,r'゙ァー-ー'ア"リijk´ ̄``""´``i::::::::i     彼はエネルギッシュであり、感激しやすい性質だった
       ,!::::::!       ,!トゝ、         l:::::::|     彼は作曲家に愛を注いだ
       |::::::!         ,!ヾ、,,_      ゙i:::::!     フルトヴェングラーと同じような思い入れたっぷりの演奏を展開したが、それは作曲者の立場に自分を置いて
       |::,::l ,ィニニニ二r'´  ゞ二ニニニゝ、 ,!:::j     解釈しなおすのではなく、作曲家への信仰告白的なものだった
       ,rゝ;l. ´ ,ィ=≡'´レ   '`ヾ==-、  .! !^i
      .i r、i;i      ' ´:;    ` `      リイ^!
       | ソii        j             l!ヽ l
       i ,!( ,!      `ゝt''´         | j!,!
       `、. `i        _,,_ __       ,!レ'/   もちろん自身が作曲を行ったこともあり、
        \!      ィ-‐ーー-ゝ     ,!,イ    演奏するときにはもう一度作曲しなおすように、とも語ってはいる
          i、       ー一        / i/
          |`、                /  'i
          |  \     ;       ,イ   |
          |   \ ___,__, ィ´/   |                        ___ _
          _,!              /     l、_                   -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、_
    ,,、-‐ ''"´ i  ;             ! !   ̄``''ー- 、        ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
           l   ;          ,'  ,'  !  ;             r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
                                          ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                                           フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
                                           l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
                                           〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::::::::::::::!
                                          /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ::::::::::::::::::;
                                          /..             "´ 2ノ/ l:::::::::::::::j
                                          ヽ.ニ,`           __/ :l::::::::::::ノ
                                            'ーr_‐;ァ       ィ    l:::::::::リ
                                            〈..        /:{      ヽ:ゝj、
                                             `}     /:: ! i ,.- ´  /:\
                                              丶、,、. イ::::::  !-´     /::::::::/:⌒`::ー::..、._
 彼はカラヤンとは違う形で、クラシックの浸透を図った                 ノj'´ /´    /::::::::::::/::::::::::::::::::::::::
 全米に音楽解説番組を配信したり、若者向けのコンサートを開催したりした  ////     /:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::
 カラヤンが高貴な音楽職人ならば、バーンスタインは気さくなスターだった /:::://;;ヘ      /:::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
                                            _∠:::::::://;;;;;;;;;ヘ    ∧:::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
251 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:39:36 ID:AW1hZtJg
                               ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                            /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                           ,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                           |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                           _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                           !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
                           !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
                           ヾ、!      !;     ,レソ
                            `|      ^'='^     ム'′
                             rト、  ー- ─-:  /|
                           i| \   ===   ,イ.:j〉、
                          ノi| ゙、\  ;   / ノ   ̄ ̄`\
                            / /゙!  ゙、 `ー─'' /         ヘ
                      ,.イ  イ ゙、       /´        .,.イ/´` ー‐-- 、,, ..._
               ____,.イ   / ハ  ゙、   _..,/       / /            `ヽ
.              /     /   /  /  ` ̄ ̄´ /      /   /               ヽ
               /      /   ∧ {       /          /                 ヘ
           /      /   /          /   彼はおおっぴらに政治活動を行い、大統領選にも影響力を持った
           ,'      /              /    反戦主義者で、ベトナム戦争賛成のニクソンが大統領
.            i     i/ :         _.../     .:となると、就任式の日にワシントンで平和コンサートを開催した
            l     !i  :              .:

                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \      得意ジャンルはなんだお?
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
252 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:40:02 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N       彼はマーラーを得意とし、ニューヨーク・フィルを指揮して交響曲全曲を録音した
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      この作曲家の作品は、自分で作曲したような気がするというほどだった
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      他にもベートーヴェンやモーツァルト、シベリウス、メンデルスゾーンなどの評価も高い
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|      メンデルスゾーンとマーラーは彼と同じユダヤ系だった
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_



   / ̄ ̄\            ___
 /   _ノ  \         /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ  /(● ) (● ) \  戦前がトスカニーニとフルトヴェングラーの時代なら
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \ 戦後はカラヤンのとバーンスタインの時代だった
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      | と、いったことかお?
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |    いや、もう一人忘れちゃいけない名指揮者がいる
. |  (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
253 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:40:38 ID:AW1hZtJg
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      やる夫、おまえグラミー賞の最多受賞者誰か知ってるか?
. |     (__人__)      主要四部以外の通算で
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }                    .
.  ヽ        }                    _>-――-、_
   ヽ     ノ        \        __〃 / ̄ ̄ ̄\ミ:\
   /    く  \        \      / //─    ─  / / / ト、
   |     \   \         \    |/ (●)  (●) |:.!{ !∪〉}   きっとマイケル・ジャクソンあたりだお
    |    |ヽ、二⌒)、          \   |    (__人__)  ∧丶=ノ /    アメリカ系の受賞が多いって聴いたことあるお
                          \   ⊂ ヽ∩  个==く
                            |  |  '、_ \ /  )
                            |  |__\  “  /
                            \ ___\_/

        __,,-ー─-、__
      ,r''"  / _       ̄`ヽ.
    ,r''「   ,-、    ̄ 、ツ,,ー- ヾ´ヽ、
   ,i',   ,ィ<´ |          rヾ、  `i
  i' !,  ト__`>' i、ヽ/⌒`ー、 l\l     ゙i,
  ,) ゙ 人j'" | |\{_`ー''"´ ̄| i  ミ=    `i
 f" ーナ'"   `ー `      ヾ゙-、,,  、 ヽ`゙|
 |、i  i'                | ヾ、  `J      いや、通算40回受賞したサー・ゲオルク・ショルティだ
 `'|人|                ゙i __   ミ |      Sir Georg Solti 1912年10月21日 - 1997年9月5日
  ( 〔_,,;;;,,__    ___,,,,,、、  「    ヾ,
  ヽ、! ーモ;ハ,i,  '"´チモゥー-   キ ,..、 ¦}
    ゙i,|    ̄'´i,    `'' ̄     ミ/ ゙i ,i"
    i゙l     |          ,i' !/  | /
    ゙-!,   , _,  ,,     ,r''  / //
      l,   `ー'"~     ,i'   iー"/    20世紀後半の三大指揮者といえばカラヤン、バーンスタインとこのショルティだろうな
      l,  ─"゙──‐     ,/゙! ,|     シカゴ交響楽団時代が全盛。ダイナミックで正確な演奏で知られる
       ゙i  ゙ー─"     /ハ,jツ
       `i        _,,r''",/  ゙i_
       r|\___,,,;ィ''"  ノ  ,,ノ゙i
        トミ-、,,_  _,,ニ-ー,ニ" ̄-'"|
       ノァ  ┐`l! .rー''""、、_/ニヾi,
     /ゝ、li  .i |.| |  ぃノ/" ゙'ノヽ、,,_
ー'''"" ̄,-ゝミ.`ヾ,,_i | | | =ー''". -_,,ニ-<'´  ``''''ー
ー'"" ̄   ゙''ーニ,,__ノ...!_二ニ-'''"     ̄``''''ー
254 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:41:05 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      20世紀中盤を席巻したユダヤ系ハンガリー人指揮者たちの一人
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      6歳でピアノを習いだし、13歳のときにエーリヒ・クライバーの演奏に接して指揮者を志す
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      歌劇場の見習いからはじめたたたき上げの一人で、
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|      1936年のザルツブルクでトスカニーニの目に留まったことで出世を始めた
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_

               _,,,、、、、,,.
             ,r'"´,  、   `ヽ、
          _,/ r;;、ヽ  `jk、   ヽ、
        ,r'´ソ、 ,!;;;;,レ'    ``   `ヾ    しかしユダヤ系だったのが災いして大戦中は失職
        リ   、!⌒从;;:, `ヾ;、,,;;;::、   ゙i、   スイスで亡命生活を送ることになる
       ,ノ ,ィ ,'ソ'′ '´'´ヽ‐-‐'''''ゞj′,!  ゙i   ちなみにこの亡命以来、家族とは一度も再会できなかった
       ,!, ´,ィイ´'           !l ! j、  |
       ゙、r彡j            ヽゝ ` 、!
       '、 ,r、 ''‐-、_     _,._  ,!ゞ,ヾ,;:j
          ゞ;j、  モァ゙ゝ  ,rチラ-、 `  lト, ヾ;;リ
        `l(リ    `,!  `      ,j!r、;:!/
            ゙lkl    / ;:.        /イj レ゙     _______________________
            `il   ヾr-'     / r´/     /あの時駅で、もう少しまともな別れ方をできていたら……
          !ト,  -ー-、_   ,/, ,rソ     <  せめて父を怒鳴って出てくるんじゃなかった
              」゙、   ̄     //リ′      \
          /f、 ヽ、    ,/ ,/ ,|          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /  `ヽ、ニニ=´,、-‐''"´i
    _,,、-‐'´、  ,r'´)ヾY´,r-‐'、´  |
    ̄        ,ゝ'、("`';l l |(j´`ゝ) /`丶、_
      _,,、-‐'´  `ヽ、j l |_,/,、-'´`ヽ、   ̄
    ̄            `i l i'"´     ``ー-
255 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:41:37 ID:AW1hZtJg
           _,..-ー''´ ̄ ̄ ~`''ー、
          /     f⌒ソ、  ヽ八
         J〟   ノノj j从ヽ__,,,rリ ゝ、
        フてi   _,厂        ( トリ
        レ  ヽ ノ:_,,_       |从   亡命中のスイスで42年、ジュネーヴ国際コンクールピアノ部門で優勝
        Уイラミf'´:: iュ三テー ,._、-、ヌlf   終戦後の46年にはドイツに復帰し、音楽家払底を利用して
        {Vリ{ (ij::゙、:      |`亠`リ    バイエルン国立歌劇場の音楽監督に就任
         {(ヽ、」:::ヽ    、_¦,  /     トスカニーニやクライバーのコネも使ったろうが、破格の待遇だった
         )  八:::::   _ア  f .
         ヘ 从:::`、::.  ==`' /
          〉イ::::::::::\::    /
         /;;;;`''ー 、,;_`''ー--/
_,、___,,,、メ、((⌒ヽf(,rリi  ̄/|「|
_,,,.、、.-―─''''"`'ー 、, _\く( / |||人_
              `'ー-/  |レ'´   ̄`''ー-、,


彼が指揮者として本格的に認められたのは、1958年


           _ .. _
        , :-:'´:: ::: :::``::‐..、、 .
      ../::::: : : ::::::::::::::::::、‐、:Y⌒ヽ
      ./:::::::::,:::::,::-‐ '´⌒`: : ::ヽ`ヽ`、
     ./:://'´'´     : : :: ::: ::i :::ミ .`、
     i::: }        : :: :::::::::ヽ::::ヽ、
     .,!: ::i ._,,;;;;,,,;川,,;,,,;;:: :: :::::::::`´:::::ヽ     リヒャルト・ワーグナー作曲の楽劇『ニーベルングの指輪』を史上初めて
    ノノ:::| ,弋ラ‐⌒ゞ:弋ュ:):::::::::::::::::::〈     全曲スタジオ録音した
    彡,::;:! ヽ./  .:::::〉 -‐'....:::::::::::::::人
    ‐'´ ',.i ゙´ ./、 .ソ:::.  : : :::::::::::::/
      ヽ;i / ,``ヾ:::\ : :.:::::::z‐'
       ,';i  ‐'"、`",`ゝ' /:,, ::::ミ
       .',;i   ´´´.. :: /〃:::/、
        〉;\.、,;;:::::::::;;;::/;/::::::~ヽ
       '´ ´'、‐-‐_;::-‐'´/:::::::::::::::`‐、
256 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:41:53 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      これで彼の名声は確立した
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      そして翌年、リヒャルト・シュトラウスのオペラ「バラの騎士」を振って
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      コヴェント・ガーデン王立歌劇場(イギリス)にデビュー
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      これが認められて61年からこの歌劇場の音楽監督になった
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_

         ____
        /      \
      /  ⌒  ⌒  \
    /   (⌒) (⌒)   \l⌒l    ショルティの演奏はどういうものなんだお?
     |      (__人__)     |`''|
    \     ` ⌒´    _/ /    / ̄ ̄\
                   /    /   _ノ  \
                      |    ( ー)(ー)
                   .   |     (__人__)
                      |     ` ⌒´ノ
                      .l^l^ln      }
                   .   ヽ   L     }    彼の演奏も評判悪いんだよな……
                       ゝ  ノ   ノ
                      /  /    \
                     /  /       \
                   . /  /      |ヽ、二⌒)、
                    ヽ__ノ
257 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:42:08 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      ショルティは精密機械と評されたこともある、
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      正確で抜群のリズム感を持った指揮者だ
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|     彼はオーケストラをダイナミックに鳴らし、きわめて明晰な演奏を行った
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|     カラヤンとは違う方向性だが、やはりトスカニーニの後継者と呼んでいいだろう
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_


┌─────────────────────────────────────┐
│当時のヨーロッパでは弦楽器の音をそろえないことが慣習だった              ...│
│たとえば曲の開始でチェロ、コントラバス、ヴァイオリンが一斉に音を出すとしたら、     .│
│コントラバスがまず出て一瞬遅れで他の楽器が続く、ということだ                │
│これによって音楽が厚みを増すと考えられていた                        .│
└─────────────────────────────────────┘

                                              / ̄ ̄\
                                             _ノ  ヽ、  \
                                            ( ●)( ●)   |
                                            (__人__)      | ../}
                                     _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
                                  (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
                                 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
                                .(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
                                  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
                                  i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
                                   ヽ. `ー '/   /           /\ \
                                     `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

ショルティはこれを嫌い、すべての弦セクションが音をそろえるよう要求した
こういう奴は伝統を重視するオーケストラには嫌われるだろ、常識的に考えて……
258 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:42:56 ID:AW1hZtJg
        __,,-ー─-、__
      ,r''"  / _       ̄`ヽ.
    ,r''「   ,-、    ̄ 、ツ,,ー- ヾ´ヽ、
   ,i',   ,ィ<´ |          rヾ、  `i
  i' !,  ト__`>' i、ヽ/⌒`ー、 l\l     ゙i,
  ,) ゙ 人j'" | |\{_`ー''"´ ̄| i  ミ=    `i
 f" ーナ'"   `ー `      ヾ゙-、,,  、 ヽ`゙|
 |、i  i'                | ヾ、  `J
 `'|人|                ゙i __   ミ |
  ( 〔_,,;;;,,__    ___,,,,,、、  「    ヾ,   だからウィーン・フィルとも関係が悪化した
  ヽ、! ーモ;ハ,i,  '"´チモゥー-   キ ,..、 ¦}   それにこういった正確さを追及することは機械的だとの批判を浴びた
    ゙i,|    ̄'´i,    `'' ̄     ミ/ ゙i ,i"    前回紹介した宇野氏なども彼を「無機的」とこき下ろしている
    i゙l     |          ,i' !/  | /
    ゙-!,   , _,  ,,     ,r''  / //     想像がつくと思うが、やはり独裁型の指揮者だった
      l,   `ー'"~     ,i'   iー"/
      l,  ─"゙──‐     ,/゙! ,|
       ゙i  ゙ー─"     /ハ,jツ
       `i        _,,r''",/  ゙i_
       r|\___,,,;ィ''"  ノ  ,,ノ゙i
        トミ-、,,_  _,,ニ-ー,ニ" ̄-'"|
       ノァ  ┐`l! .rー''""、、_/ニヾi,
     /ゝ、li  .i |.| |  ぃノ/" ゙'ノヽ、,,_
ー'''"" ̄,-ゝミ.`ヾ,,_i | | | =ー''". -_,,ニ-<'´  ``''''ー
ー'"" ̄   ゙''ーニ,,__ノ...!_二ニ-'''"     ̄``''''ー

         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \    で、実際のとこどうなんだお?
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ
                                                 / ̄ ̄\
                                               /,r', !、_  \
                                              (●)(● )   |
  実際のところベートーヴェンやハイドン、Rシュトラウス            (__人__)     |    / .
  の演奏などは優れたものが多い                          (,⌒ ´     |.  /.
  というかカラヤン、バーンスタイン、                        {       ,r' / .
  あるいはフルトヴェングラーやトスカニーニと比べても遜色ない        !、     ゝ,_/.
  カラヤンと同じく不当な評価がされている職人指揮者じゃないかな       ン    、r ,\
                                                i    /  〉 ゙i.
                                                |..i /   ,r'. 、,r' .
                                                (,/   (_て.
                                               /
                                              /
                                             /
259 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:43:17 ID:AW1hZtJg
               _,,,、、、、,,.
             ,r'"´,  、   `ヽ、
          _,/ r;;、ヽ  `jk、   ヽ、
        ,r'´ソ、 ,!;;;;,レ'    ``   `ヾ
        リ   、!⌒从;;:, `ヾ;、,,;;;::、   ゙i、
       ,ノ ,ィ ,'ソ'′ '´'´ヽ‐-‐'''''ゞj′,!  ゙i
       ,!, ´,ィイ´'           !l ! j、  |  さてそのショルティだが、2度目の結婚にこんな逸話がある
       ゙、r彡j            ヽゝ ` 、!
       '、 ,r、 ''‐-、_     _,._  ,!ゞ,ヾ,;:j
          ゞ;j、  モァ゙ゝ  ,rチラ-、 `  lト, ヾ;;リ
        `l(リ    `,!  `      ,j!r、;:!/
            ゙lkl    / ;:.        /イj レ゙
            `il   ヾr-'     / r´/
          !ト,  -ー-、_   ,/, ,rソ
              」゙、   ̄     //リ′
          /f、 ヽ、    ,/ ,/ ,|
           /  `ヽ、ニニ=´,、-‐''"´i
    _,,、-‐'´、  ,r'´)ヾY´,r-‐'、´  |
    ̄        ,ゝ'、("`';l l |(j´`ゝ) /`丶、_
      _,,、-‐'´  `ヽ、j l |_,/,、-'´`ヽ、   ̄
    ̄            `i l i'"´     ``ー-

             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l     彼がシャワーを浴びているとき、BBCの記者ヴァレリー・ピッツがインタビューにやって来た
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     彼は少し待つようバスルームから怒鳴り、タオルを巻いて客の前に現れた
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |
    |  l:l::i个| l ::l!     _ ′ } .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、         /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
260 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:43:28 ID:AW1hZtJg
     ____
   /     \
  /  ─    ─\    待つよう言ったんじゃないのかお?
/   ‐=・=‐ ‐=・= \
|       (__人__)    |
\     ` ⌒´   ,/                    .                   / ̄ ̄\
                                            -、      /  ヽ、_  \
                                          /  /     (●)(● )   |
親子ほど年の差がある二人だったが、これがお互い一目ぼれだったらしい     (__人__)     |
                                          l  |      (`⌒ ´     |
ショルティはこのときバスルームで靴下をなくしてしまった     ┌―}  l  .     {           |
二人でこれを探したのが仲を深めるきっかけになったとか   ┌‐| lノ   〉      {        ノ
                                     「1( ̄ `ヽ /        ヽ     ノ―┐
                                     └イ ̄フ  {          小  ´   /  l
                                       l 〈   ノー- 、     /」、__ム |  └i
                                       ゝ _ノ   /\ / /   r┐! l    \
                                        |      /  |'  //⌒Vー'| 厂\  \
                                        \  r'´       ,//   l  / /   \  \
                                          ` <. __///   / / /    /   /
261 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:43:46 ID:AW1hZtJg
        __,,-ー─-、__
      ,r''"  / _       ̄`ヽ.
    ,r''「   ,-、    ̄ 、ツ,,ー- ヾ´ヽ、
   ,i',   ,ィ<´ |          rヾ、  `i
  i' !,  ト__`>' i、ヽ/⌒`ー、 l\l     ゙i,
  ,) ゙ 人j'" | |\{_`ー''"´ ̄| i  ミ=    `i
 f" ーナ'"   `ー `      ヾ゙-、,,  、 ヽ`゙|
 |、i  i'                | ヾ、  `J
 `'|人|                ゙i __   ミ |   そして公私共に充実したショルティは1969年、シカゴ交響楽団の音楽監督に就任する
  ( 〔_,,;;;,,__    ___,,,,,、、  「    ヾ,
  ヽ、! ーモ;ハ,i,  '"´チモゥー-   キ ,..、 ¦}   このオーケストラの前任者ジャン・マルティノン
    ゙i,|    ̄'´i,    `'' ̄     ミ/ ゙i ,i"   は優秀な指揮者で作曲家だったが、運営側との対立で辞任
    i゙l     |          ,i' !/  | /    オーケストラの士気と技量は低下を続けていた
    ゙-!,   , _,  ,,     ,r''  / //
      l,   `ー'"~     ,i'   iー"/
      l,  ─"゙──‐     ,/゙! ,|
       ゙i  ゙ー─"     /ハ,jツ
       `i        _,,r''",/  ゙i_
       r|\___,,,;ィ''"  ノ  ,,ノ゙i                             / ̄ ̄\
                                              rヽ  / ノ  \ \
             ショルティはここの立て直しを要請された         i !  |  (●)(●) |
             そして見事に成功させる                r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |
                                          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
                                          l` ( ``/ .  |        }
                                          ヽ   l  .  ヽ       }
                                           |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ
262 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:44:05 ID:AW1hZtJg
この70年代が、三人の巨匠の全盛時代だった

                                                / ̄ ``ヽ、_  ,..、
                                              /    / 彡豸  \
 カラヤンは先に少し触れたとおり録音をいじりすぎていたけれど、  ,z¬"`ヽ ノ     彡 〃/〃 ゙!
 オペラやライヴ録音を聞く限りでは                     彡  ヽ  }/_,..ィ   //〃 / │
 このあたりが絶頂としても差し支えないと思うんだ            イ i {/ ̄´   / / //' ′  ト、
                                           ヾ i -‐     L彡._  '′_  ミ,バ
                                            |     _    } / ゙!ミ|
                                            イ」ヽ=三"_     `′:.. |ミ.|
 シベリウスのフィンランディアとかもすごいし                  7  ` ’´      '´ /| !
     ,, - ―- 、                                /  ヽ       `‐' l/′
  ,. '" _,,. -…;   ヽ                          ,. -―一'>f" ′、       /゙ヽ__
  (i'"((´  __ 〈    }                          /  / // 〉‐--ヽ      //::::// ヽ
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }                       ,.イ   / //::::::::`!"    / /::::::/- '   ̄\
  ヾ|!   ┴'   }|トi  }                      / /   / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/           }
   |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、  バーンスタインはニューヨーク・フィルとの契約をこの直前に解除してフリーになり、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ ヨーロッパ、特にウィーン・フィルに頻繁に客演するようになった
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_                リ   、!⌒从;;:, `ヾ;、,,;;;::、   ゙i、
    /           i ヽ \             ,ノ ,ィ ,'ソ'′ '´'´ヽ‐-‐'''''ゞj′,!  ゙i
   ,'              }  i  ヽ            ,!, ´,ィイ´'           !l ! j、  |
   {             j   l    }           ゙、r彡j            ヽゝ ` 、!
   i   ヽ    j   ノ   |   } l            '、 ,r、 ''‐-、_     _,._  ,!ゞ,ヾ,;:j
   ト、    }   /  /   l  | .|            ゞ;j、  モァ゙ゝ  ,rチラ-、 `  lト, ヾ;;リ
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |            `l(リ    `,!  `      ,j!r、;:!/
   { |     } |      l    |             ゙lkl    / ;:.        /イj レ゙  そしてショルティ
   ヽ |     i  | \    l    /|              `il   ヾr-'     / r´/
    { |     l   |     |   / |               !ト,  -ー-、_   ,/, ,rソ
                                    」゙、   ̄     //リ′
                                   /f、 ヽ、    ,/ ,/ ,|
                                  /  `ヽ、ニニ=´,、-‐''"´i
                              _,,、-‐'´、  ,r'´)ヾY´,r-‐'、´  |
263 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:44:19 ID:AW1hZtJg
┌───────────────────────────────────────┐
│3人は激しくライヴァル意識を持ち、またお互いに尊敬しあっていた                ...│
│バーンスタインはカラヤンを友人と呼び、彼の演奏を批判し、褒めた               ...│
│カラヤンは2人を恐れ、バーンスタインがベルリン・フィルに生涯2度だけ登場したときには   .│
│オーケストラに命じて演奏妨害を行ったとも言われている                       │
│ショルティは自伝の中で、カラヤンをまぎれもない天才だと評している              .....│
└───────────────────────────────────────┘


この三人を比べてみようと思うなら、ちょうどこの時代にベートーヴェンの交響曲全集を録音している

カラヤン/ベルリンフィル 70年代録音
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2636193

バーンスタイン/ウィーン・フィル 70年代録音
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1883054

ショルティ/シカゴ交響楽団 70年代録音
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588055

*いきなりの購入はお薦めしません

┌────────────────────────┐
│だが、絶頂というのは同時に衰えの始まりでもあった    .│
└────────────────────────┘
264 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:47:01 ID:AW1hZtJg
                                                                ,.' ´         `ヽ、
まずカラヤン                                                      ,r'´              \
健康を害し始めていた彼は、この頃から明らかに死を意識し始めていた                  ,/         ‐-、 、    ヾ.,
                                                        ,_..,,、-‐'´ _,,:ィ',レ'゙  ,:,ィ'    ヾ:i::...   ヽ、
レクイエム                                               _,.ィ'´' _..,、-‐''´  ,〃 ,r'´   ,r-‐-、,,;;::リ、    ヾ,
マーラーの第9番                                          '´,イ ,r'´       .;:;;; j 〃  l';';;:::,r'   ヾ;ヽ、  l
大地の歌                                               ,!,イ,r'´ 〃   '';';'_,:,ィ' ,.ィ:;イ ,i';';',;:;'         |
                                                     !.l i,l   ,;:´ ̄`¨_,:,ィ'ヾ;-‐'´,;イヾ,,!リ         l
死をテーマにした音楽が次々に録音される                           `ヾ;ヾ、,;リ ,.,、r,r':ィ',レ'゙、'゙,.  _,.,.;イ 、 `ヽ, 、ヾ;ヽ、  .l
                                                    ,、r,r;'゙  i|'`i ,/ ,!;::lテァ),r'´,、-=,;、、-一ト.,.レ,.;:;;ゞ‐、   l
                                                   ノ``,!   .;l  '` ,!;;:::| `イ,:ノ´ 弋テ=-、  リ ) ゞ〈´iヾ、  ,!
                                                 _,,.、.-─'レ ,ソ  ,ノ;;;::::l ,)'`         ソ  ,イ';リ,! ,i カ
                                               ,r'´ ,r ´ ゙̄` ̄ゞ _∠' ,:ィr'!/  ,       ,彳,‐'´ _,ソ ,リ ヾ、
                                               イ .r´  ,.r'´ ̄    ,、r,r'゙,ヾ,''`          ,イ´   ,i   |i
                                             /´l il  彳      ,r'´:    ハ`ー-、     _,,:ィ',レ'゙,|l ,! ,;:l .,r'´
                                            /  ,.j ,!  ,〉_,,,...--‐〈‐''"_,,.:ィ',レ',ヘ``     ,r,r'゙`ソイ ヾ、 ' ' ,!
                                         ._,ィ'´¨``ー''´ ノ,r'´,イ¨´  ,ィイ´_,,..-‐;:;:'';´i ,ヽ、 _,,  ィ '  ,r'´i   ,!;:``ー'- 、
265 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:47:30 ID:AW1hZtJg
                                             .                   / ̄ ̄\
そして80年代、カラヤンの演奏は明らかに変わる                         -、      /  ヽ、_  \
(老いた、という人がいるけど>>1はそうは思わない)                      /  /     (●)(● )   |
美しさと響きを追求するカラヤン美学は影を潜め、自然体の力の抜けた          |  ,      (__人__)     |
演奏を展開するようになる                                      l  |      (`⌒ ´     |
                                                   ┌―}  l  .     {           |
                                                 ┌‐| lノ   〉      {        ノ
                                                 「1( ̄ `ヽ /        ヽ     ノ―┐
                                                └イ ̄フ  {          小  ´   /  l
                                                  l 〈   ノー- 、     /」、__ム |  └i
                                                   ゝ _ノ   /\ / /   r┐! l    \
                                                   |      /  |'  //⌒Vー'| 厂\  \
                                                    \  r'´       ,//   l  / /   \  \
                                                     ` <. __///   / / /    /   /


    レ/   ,、r,r'゙Yx'、'゙   _,-'゙   >、≧三シ'゙    !l  ,!     i
    リf゙ ノ ,r,r'゙`~-ニ==三'',";'  ッイノ/ / ,i ,!   ヽヾ、/;'  ;'   |
  、.__」レ'゙ 〃   _,、-‐'''" ̄ '';';'_,:ィ'゙ '゙,/,イ,ィ N      ト;、ヾ '; ;';   l
  >      /ィ'" _,,、、ァ=テ、_ェニ-‐'゙ /イハ い,゙!、  ノ lト,ヾ!'; ';';';';'; i
 /゙/ 〃  //,、-''"」「 i゙ i゙ ;'゙   ̄``''-、_゙!、ヾ、`ー''",ノノ ゙!ll ';';'i, ;';': `:、
. l/゙/; '    //,;、-^、 、ヽ_ト、!   '"~`T''ァッ'ミ=、ニヽi「´,´ ,ィ リ   ヾ, ゙i、「i`ー'  ドイツのいわゆる『伝統的な』演奏に回帰したように見える
 !/ l l  , ; /rィ"i゙ ⌒、゙、゙'tーゝ       `''ー゙-` `i「 リノィノ'゙レ「 !、 ヽ,il ;!|
 Y l    i f゙ff ;';| リ´,ハ ゙! ヾ;          `    -'"彳テミ,_トミ,_ヽ ゙いリハ!
  ヾ    i ! || !.!| ヽ(.  ! ;l゙'|                    | ``゙ー ノ,:ンラ | l'′
`ー'゙,、  ,  ゙!゙!゙!\`ヾ、| ,ハj                l  ーデ-彡ィ'゙リ
>'゙ ,r',,r'゙   ゙  〃:、゙リ/ ソ                 i,  ,「" '"´ '゙
, ィr'゙ィ'゙ , //  | ,〃  フf               '゙¬,r'"  /ト=‐'
ダィ'゙ , /// ,;! ;l ハ|   l゙、          ,、<`ー-ニ、   /リノ   もう自分の美学が完成したとして満足し、初心に帰ったのか
f゙/////  ,;'タ,ハ!゙:!   ! \        !、_  ̄`¨`/  /ノ'′   それとも彼自身にとって新しいやり方を試したくなったのか
/! ,r' ,、-'ノィ゙`''-、_   i  \         ̄`¨`''′ /      あるいは死を予感していたのか
`L/!/-‐''"`'-、_ `'-、!i    \            ,:'
 ミ\      _`'-、_ `'-、_   `'-、_       /
266 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:47:43 ID:AW1hZtJg
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      もしかしたら、単純な衰えだったのかもしれない
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      1984年、女性クラリネット奏者ザビーネ・マイヤーの入団をめぐって
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      カラヤンとベルリン・フィルは対立
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      関係に亀裂が入った
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|     そして彼は、演奏活動の拠点をベルリンからウィーンに移し始める
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi                                     / ̄ ``ヽ、_  ,..、
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、                                  /    / 彡豸  \
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_                            ,z¬"`ヽ ノ     彡 〃/〃 ゙!
                                                彡  ヽ  }/_,..ィ   //〃 / │
                 以降、彼の健康は目に見えて衰えていく       イ i {/ ̄´   / / //' ′  ト、
                 明らかに死を意識していたのだろう、この頃の    ヾ i -‐     L彡._  '′_  ミ,バ
                 カラヤンは自分の気に入った曲のみを再録音し始める|     _    } / ゙!ミ|
                                                  イ」ヽ=三"_     `′:.. |ミ.|
                                                   7  ` ’´      '´ /| !
                                                  /  ヽ       `‐' l/′
                                             ,. -―一'>f" ′、       /゙ヽ__
                                            /  / // 〉‐--ヽ      //::::// ヽ
                                          ,.イ   / //::::::::`!"    / /::::::/- '   ̄\
                                         / /   / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/           }
267 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:47:57 ID:AW1hZtJg
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ    だが、ゴシップが彼を再び奮起させた
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l
                 ゝ.ヘ         /ィ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─  マイヤー事件をきっかけにマスコミは、この帝王のゴシップや
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\    スキャンダルを面白おかしく書きたて始めた
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ  演奏家たちの何人かは、カラヤンの時代が終わったと称してはばからなかった
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

              l!/r__,.ィ.                 _/'' ̄ ̄┘
           ニ='ィiヾゞニz       __'/'''"'''||__/ ̄┘
            フ//l|i li_;┝┰┥'''"'''" ̄ ̄...:::.|| ̄ ̄'''
         ,. ┝┰┥ ______::: .:: '´...:::. :::::::: -- ̄ ̄.
    ,    :.. ̄..::........ .: ...:::. :::::::: i'´:ヽ '
        -|:::...::::::::: :::..:::::  :: : i
        /        ;:-‐''': │
  ;     /     ...:::. :::::::: :  │     嫌気が差したのか、
  ; ;     /        :::    │     カラヤンはますますベルリンから離れていく
  ;     /      ...:::. ::::::::    ::│    そしてベルリン・フィルもカラヤンから離れていく
 ::    /           :  ::: │    1989年4月、カラヤンはベルリン・フィルを辞任
     /            :::   │
 ::   /       ... :::::::::::::     │
    /               ::    │
   /                 :  │
::  /    ::          :     │
  /      /              │
 /   :  /  ::::::           : : │
 /    /  :::::::::::::      :      │
/   ノ ̄\ :::::: :::  ____      /
レ/ ̄   \__ ─ ̄:::::::::::::::│: ̄ ̄
           i..:::::::::::: |
            l:::::::::::: ..l
           }:;:;:;:;:;:; :│
          /::::::::::::ヽ\
          `ー'^ \__
268 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:48:18 ID:AW1hZtJg
┌──────────────────────────┐
│だが、1990年にはウィーン国立歌劇場に復帰           │
│ソニーに移籍し、新しいレパートリーを次々と開拓していく    │
└──────────────────────────┘

























はずだった

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      巨匠ヘルベルト・フォン・カラヤンの死は1989年7月
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      誰も予想していなかった、突然の死だった
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|      ゲオルク・ショルティはザルツブルクで追悼のため、
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|      ヴェルディのオペラ「仮面舞踏会」を振った
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
269 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:48:31 ID:AW1hZtJg
                                    __
                                    /|: : :.:::|
 そしてその年、ベルリンの壁が崩壊          l   | : : : :|
 記念コンサートの指揮はレナード・バーンスタイン  |   |: : :. .:|
                                 |   |: : : :.:|
  iv'ヘ                                |  |:|l==|
  | ;`;|                            |  |:|》: ::::|        i'1
  | ;'l:|           i'`'i             、       /|  |:|\ : |  .      |;'|       ,、
  !:`l'|  ζ\     |;`;|             ∥       〕 .|  |:|  || | ./\   _.|;'|       /.:〉
-、_|_.;l:|   \';、\  :|':i;;|     .  i'1   ||/>  r┘.:|  |:|  ||::| |  ∥‐┘ .:|';|──へ./.:/_r‐
ー|_}:;|    \';、.\|;';;;|   ./〉 |;|_r//  /| ̄\:|  |:|   ̄ .:〃../>.::|;'|:::::::::::::::/.:/:::::::::::
-|_|`|_r:‐:‐:‐:‐\';、\;| r‐//┐_|:|::::::::;⊥、r/.::| .:::::::|/\/\   《// ..:::|;'|:::::[]::::/.:/]:::::::[]::
ー|_};|::::::::::: : :: : {二l\;i`!、::://:::::::::::::::::::r| .::| /.:::::<\/   〈:::.:... \ 》 ' .::::::::/|\_n::::::::::::::::::::
-|_| ̄/\:::::::/`|_{┬| |;、\::::::::i'|::::::r┴冂、 .:::::|::\\ _____:::::.:..〉″へ:::::/ .| |: : : |:|::::::::l`!へ、
ー|_}::/ 、';';〉.:/ /{_|┴lニニニニニl.r┴、_|_|_|:>:::::___|」__:l;_;_//..::. `〈 :| |: : : |:|::::::::| |: : :
-|_;l'_;_;_∠;/_/___l_,,:;;}┬┴┬┴┬┴┐::| .:::|_rェ┘__;!___;!__;|_;_;:::.:/ : :| |: : : |:|::::::::| | : :
~゛'' ┘⊥ 」_ |  |{_|┴┬┴┬┴┬┴┤ .:|_;!__;!__:l__;!__;|<___;_/\_;_;_;|;|-∠|_|;_;_;
         ~゛'''' ┴'::⊥Λ二\.:|  .:|ー:|__;!__;!__;!__:l__;l:::...\/<>::.  ∠二
 `     , '  .   `   ∨_,,,;;;;/. ~゛`┴ -'⊥ .」_;!__;!__;!__;!_;ト、 r─‐-、   ...:.:.:.::.:
             ,                 ~゛ ┴  ⊥. .,_..:::| ::/ ̄. ̄'"ヽ┴-、_;_;_;_;_;_;_
                     ,,       `            ~゛'' ‐-|\___ト--/.. ...:::::::./|
  `             .,     `    ,.            '     \|__;_;_;_;_;!─l二二二l/
270 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:48:43 ID:AW1hZtJg
              _,..-──- 、、
           ,、-'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、
         ,r'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
        /::::,r'゙ァー-ー'ア"リijk´ ̄``""´``i::::::::i
       ,!::::::!       ,!トゝ、         l:::::::|
       |::::::!         ,!ヾ、,,_      ゙i:::::!
       |::,::l ,ィニニニ二r'´  ゞ二ニニニゝ、 ,!:::j   だが、このヤンキーももうすでに病に冒されていた
       ,rゝ;l. ´ ,ィ=≡'´レ   '`ヾ==-、  .! !^i  彼は自分の同性愛傾向が自分の妻を死なせたことを気に病み、
      .i r、i;i      ' ´:;    ` `      リイ^!  70年代からすでに不摂生な生活を送っていた
       | ソii        j             l!ヽ l  それが彼の健康を決定的に害していた
       i ,!( ,!      `ゝt''´         | j!,!
       `、. `i        _,,_ __       ,!レ'/
        \!      ィ-‐ーー-ゝ     ,!,イ
          i、       ー一        / i/
          |`、                /  'i
          |  \     ;       ,イ   |
          |   \ ___,__, ィ´/   |
          _,!              /     l、_
    ,,、-‐ ''"´ i  ;             ! !   ̄``''ー- 、
           l   ;          ,'  ,'  !  ;

               _ ___
           、=''"´  ´  ̄`゛''‐-..、
         ,.,r'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゛''‐、、
        ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ_ ,.,::::::::::::::::)ュ
       ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ   `ゞ~rr ,イ
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ       ハフ
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉,¬─- ..,,,__ l
       !:::::::::::::::::::/、, ト,:::::::/   ̄弋jT'''`゙゙〈
       ;:::::::::::::::::ハ /ヽヽ::::{     ゛'‐.,   ヽ      1990年、8月19日、ボストン、タングルウッド音楽祭
       j:::::::::::::::::l ヽ(,2 `゛           ..ヽ     若き日をすごしたこの地での公演を最後に、レナード・バーンスタインは引退
        !:::::::::::::::l:  \__           ´,ニ./     10月14日、肺癌のため逝去
        リ::::::::::::l     ィ       ャ;‐_rー'
        ,jゝ:,r;ソ     }:ヽ          ..〉      死の直前にはウィーン・フィルとシベリウスを録音、次回解説するピリオド演奏にも
      _/:(  ` -., i ! :::\      {´       興味を示すなど、最後まで音楽を愛した人だった
_.、..::ー:: ̄ヽ;:::::::::\     `-!  :::::::ゝ .、_, ,, ノ
:::::::::::::::::::::::::'、::::::::::::\    `\ `'j(,
:::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::',     \ヘ::\
::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::',     /;;ヘヘ:::::\
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::∧    /;;;;;;;;;ヘヘ:::::::ヽ、_
:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::/::::ヘ  ∧;;;;;;;;;;;;;ヘ::\::/:`>.、,.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\::/::::::::::ヘ/  \∨;;/ヘ::::::\:::::::::::::::`ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヽ   /;;;;;;! ∨::::/:::::::::::::::::::::ヘ
271 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:48:57 ID:AW1hZtJg
               _,,,、、、、,,.
             ,r'"´,  、   `ヽ、
          _,/ r;;、ヽ  `jk、   ヽ、
        ,r'´ソ、 ,!;;;;,レ'    ``   `ヾ
        リ   、!⌒从;;:, `ヾ;、,,;;;::、   ゙i、
       ,ノ ,ィ ,'ソ'′ '´'´ヽ‐-‐'''''ゞj′,!  ゙i
       ,!, ´,ィイ´'           !l ! j、  |     ゲオルク・ショルティはその後も活動を続け、
       ゙、r彡j            ヽゝ ` 、!    100歳までの録音契約を結んで周囲を驚かせもした
       '、 ,r、 ''‐-、_     _,._  ,!ゞ,ヾ,;:j     だが、その数日後、自伝の最終校正を終えた数十分後、1997年、急死
          ゞ;j、  モァ゙ゝ  ,rチラ-、 `  lト, ヾ;;リ
        `l(リ    `,!  `      ,j!r、;:!/
            ゙lkl    / ;:.        /イj レ゙
            `il   ヾr-'     / r´/
          !ト,  -ー-、_   ,/, ,rソ
              」゙、   ̄     //リ′
          /f、 ヽ、    ,/ ,/ ,|
           /  `ヽ、ニニ=´,、-‐''"´i
    _,,、-‐'´、  ,r'´)ヾY´,r-‐'、´  |
    ̄        ,ゝ'、("`';l l |(j´`ゝ) /`丶、_
      _,,、-‐'´  `ヽ、j l |_,/,、-'´`ヽ、   ̄
    ̄            `i l i'"´     ``ー-


           ____
         /:::     \
       /::::::::::     \
      /::::::::::         \
     |:::::::::::::::         |    なんだか寂しいお……
    /⌒:::::::::      ⌒ヽ/
  ;/::::::::::::            \;
  ;/::::::::::::::          \ ヽ;

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      よくもわるくも個性的な三人だが、非常に偉大な音楽家であったのは間違いない
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      三人の死後、というかカラヤンの死後、クラシック界には新しい風が吹き込む
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      ニコラウス・アーノンクールに代表されるピリオド演奏の時代が来る
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
272 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:49:13 ID:AW1hZtJg
お薦めのCD

カラヤン編

オペラ間奏曲集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2613296
どんな小品にも手を抜かないのがカラヤンの職人たるところ
意地の悪い人はこういうのが一番うまいという
こういう曲を入門用と呼びたがる人もいるけど、無視でおk

ブラームス 交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/504797
カラヤン美学の頂点 これぞカラヤンBPOって言う演奏

シベリウス 後期交響曲集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3637614
シベリウス本人お墨付き

バーンスタイン編

マーラー 交響曲第1番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/626382
得意にしていたマーラーから
後年の演奏よりも若い時のほうが>>1は好き

ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/493902
ド定番。聴いてて興奮すること請け合いの超名演
でも何年か前までイタリアとセットだったのに……

メンデルスゾーン 交響曲第3&4番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/860516
と思ったらここにあった

ショルティ編

ニーベルングの指輪 管弦楽曲集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3536342
ま、誰がなんと言ってもショルティって言ったら指輪ですね

リヒャルト・シュトラウス管弦楽曲集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/133726
作曲者直伝の強靭でダイナミックな名演 ただし、疲れます

ベートーヴェン 交響曲第5、第7番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2514290
ウィーン・フィルとの若い頃の演奏

ただここまでCD紹介しておいてなんだけど、無理に買う必要はないと思います
クラシックのCDは安い(一枚100円切るのは普通、ボックス物で単価100円台もざら)から
お金に余裕のある人だとついつい買いすぎて困ることにもなりかねない
はじめのうちは国内盤を買え、という人もいることだし
だからCD買う前にこのスレ最後まで見てくれると嬉しいです
273 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/03(水) 21:50:45 ID:AW1hZtJg
今回の投下はここまでです
なんか後半駆け足の上にショルティ扱い軽かったかな……

と思った休憩用コラムの投下忘れてたorz
別ファイルにしてたもんで……
明日の昼ごろに少し内容増やしてコラムだけ投下します
見てくださった方ありがとうございました
274 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 21:55:41 ID:1NrZSSQ.
乙です! 三人とも凄い人物だ
275 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 22:06:44 ID:ymMrWAlU


頂点と呼ばれるのはわけが必ず存在する。納得。
276 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 23:26:47 ID:88pcYSFs
乙でした。
277 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 01:07:03 ID:2XZu32tA
乙です!
278 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 07:54:31 ID:h1mNiyQU
なんでワルターが鳩なんだよwwww
279 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 13:10:23 ID:l0pJbDJ.
>>274-278
ありがとうございます
え? ワルター? 人格者が思いつかなかったから奇策に出ました
280 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:10:42 ID:l0pJbDJ.
どうも、昨日投下し忘れた分です

――指揮者を分類するとき、芸術家タイプと職人タイプがいるのはよく言われることである


       ,... - ――‐- 、
  r'rニY:':´::::::;'"´      ヽ、
  ミ::::'',_,::::::r'           ヾ
 彡::::::::::':':::'           ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!  フルトヴェングラー、クレンペラー、バーンスタイン、
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!  未登場のクラウス・テンシュテットなどが前者
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、                                / ̄ ``ヽ、_  ,..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、                          /    / 彡豸  \
                                              ,z¬"`ヽ ノ     彡 〃/〃 ゙!
        カラヤン、ショルティ、今後登場予定のある           彡  ヽ  }/_,..ィ   //〃 / │
        ベルナルト・ハイティンクやオトマール・スイトナーが後者     イ i {/ ̄´   / / //' ′  ト、
                                              ヾ i -‐     L彡._  '′_  ミ,バ
                                                |     _    } / ゙!ミ|
                                               イ」ヽ=三"_     `′:.. |ミ.|
                                                7  ` ’´      '´ /| !
                                                /  ヽ       `‐' l/′
                                           ,. -―一'>f" ′、       /゙ヽ__
                                         /  / // 〉‐--ヽ      //::::// ヽ
                                       ,.イ   / //::::::::`!"    / /::::::/- '   ̄\
                                      / /   / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/           }
281 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:11:03 ID:l0pJbDJ.
         _____
   ウ   //∨∨∨∨∨ヽ
       |. |    ∪∪  |  カルロス・パイタ
   ウ   |__|    (@ (@ |、 Carlos Paita
      (d  へ   ⊂⊃  'ヘ
   ウ   | i⌒\ /__!_\/^| |                              . __
    :   | | WW//WW\\| |       __                    ./::::::. \
      __i\ヽ-//一⌒ー-\\  ⌒ )    /                   /::::::ヽ;;:   \
    /  \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\(    ) /                  . (:::::(::::冫    |
   /⌒ヽ   //  ̄ ̄ ̄  |  i (   ノ  ┌┴┐               . (:人;;;) .    |
   |   ( ` ⌒ )     |  |  ` ′     /               r‐-;::::::. .     |
   |__| (   )      |_|           ツ              (三)):::::.. .   |
   |   |  ` ′      |  |                          >::::ノ:::::::::.    /
                                             /::: / ヽ;:::::::::   /
                   なんと言うか、芸人・奇人・ネタのカテゴリーに入りそうな指揮者が
                                            (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
                                               . |\::::::::::::;;:1
                                               . |:::::\;;/:::|

その中から一人を紹介してみたい
282 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:11:17 ID:l0pJbDJ.
その中から一人を紹介してみたい

  /::::::::::::/|/|/::::|/:::::/イ  N::::::::::: エーリヒ・クライバー
   |/|/{|/:::::::::::::::::/ /      ハ::::::::戦前のドイツの名指揮者
     〈r__ヽ |/L、、,,,,,,,,,,,,,,,,__ ノ\::ベルリン国立歌劇場の重鎮だったが、ナチに反対して南アメリカに亡命した
       >r‐t.ハ 7/´::ヘソ_`ヽ_/ミ:
       (.ヽ:フリ⌒ヘ、:ヽ ̄::::_ノ ̄  ミ:
       `┬彳     ̄ ̄  /  ミ::
       ヽく.  __〉、    ..:::::::::ミ:::
         V::::::_ .._ 、 .:::::::ハミ::::
         ∧::::::::_    ,,、ハN::::::
         」|i;;;::::;;ii,,..... ..、ハ||トミ'': : :
         ハ从||||||||||||||トNミ''/:::
          ∠//"`-"ー'イ:::::::::::
          |:::::|〉: : : : :「::::::::::::::::::
         _/:::::::|: : : : : :|:::::::::::::::::::
      _/::::::::::::└: : : : :」::::::::::::::::::

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      快速テンポで引き締まった演奏を聞かせ、コンセルトヘボウとの
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|      「エロイカ」(ベートーヴェンの交響曲第3番)
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      ウィーン・フィルとのリヒャルト・シュトラウスのオペラ「ばらの騎士」や
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|      モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」などで有名
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|     
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|     
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|     
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ  
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi         その彼が人類に残した遺産として、上記三点に次ぐのが息子カルロスだろう
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、        
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
283 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:11:33 ID:l0pJbDJ.
    /        ,  iii ゙!,ヽ,  ,ヽ, ゝ、.. ;;;, ゙ヽ,
    i゙       ,  ,! , ili l i., l;, i, l;;;;,`ミ゙ヾ';;;, ゙i i
    !i゙ ;'   ,i  ,! ,/!,i,iハト, i, !! |i', ゙i; i;;;';';,,_ミ:: ;;, リ
    lv',ィ' ,;;;i 〃;/ リ.リl| !l゙:,ト,゙:、li;'、 i:.゙i;..;;;;;;;,ヾ ;;:〈
   ,ィ,ィ/ ,,;;:;;イ,/シノン' ノ ゙l! ゙'いミ`ミゝミゝ、゙';;;;;;;;;;;;;'v;;;i
  '" / ,;;-''シr--=、∠,,__゙、 ゙ゝ,;≧-─ミーi;;;;;;;;;;;;;;;;;;l     “鬼才”カルロス・クライバー
   i゙i゙  ;;ヘ | ーt‐:ァミ:`、` ' '<"t::ラー- |;;;ハ;;;;;;;;;;i゙
   ゙;゙、 ( ハ,!  `""´'  ゙:   `' ` ´   ノ;リ ,i;;;;;;ノ      Carlos Kleiber, 1930年7月3日 - 2004年7月13日
    ゙:,゙:、.ヽ,ミト:       ,  :.      ケノ./;;ャ'′     はじめカールと称したが、南米に渡りカルロスと名を改める
      `:、`ー;      ,'.  :::,     '゙フー';;l゙
       ノ,;;;;゙ト     `ー-‐'゙     /};;;;;;;l、
      ,ィ'ス、;;;|`、   -‐ - ─-   /,.};;;;;;;;;;「
      _」 ゝ、;;;l ;゙:、   '''''''   ,ィ゙ 'ク;;;:;:;;;;」
  _//   `:'、 ゙; ゙' 、      ,ィ'゙ ;'ク:::::::::::;`;、_  ____
 '"/  l    r‐`i゙:,  `ー---‐''゙  「..:::::::::;ィ^!;;;;;;;;;;;; /⌒  ⌒\
     ゙!   |:::::P"⌒`ヽr~''⌒`く! ::::::::i゚_ノ,;;;;;;;;/( ●)  (●)\   結構最近まで生きてた人だお
      |   ,l:::::::|   / バ    ,l :::::;:;:;:;;;;;;;;;/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
      ゙: /:::::::::゙i    ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;|     |r┬-|     |
                           \      `ー'´     /
284 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:11:43 ID:l0pJbDJ.
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫    完璧主義者で、自分の気に入った曲以外演奏しなかった
    |     `⌒´ノ ∬     レパートリーは極端に狭い
.   ヽ         } | ̄|     演奏会のキャンセル魔としても知られ、会場なんかが好みにあわないとすぐ帰った
     ヽ     ノ |_|)     当然チケットは常に売り切れ
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ                                    ,.r-‐''"´`丶、、..,,,_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                     ,r'´ゝ、 ,r'´フ  ,、'r ̄`ヾ、
                                              /,イ`ヾー=彡' ,ィツイ/   ::ヾ`ヽ,
                                             ,!        ,ハ'´   ... . ::;_,ィミ l
                                             l,ィ,,,:':::ヾ ミ、;;;,.、-─゙'''ァty、::;ィヅ;;::j
                                             ,}``ハヽ;;;;, r'´ -─‐'´゙,ノ'ソイ'ヾ,;;〈
                                            /:..;;;,r' ヾ、リ  ,か)ゞ`' ,r'`ヽ,|トj;:リ
                                            {jj ハi ノi ,:トj         ,jテy ,ハ;;ir'
                                            ,!.;;:::;ヽゝ'ヾ'         ヽ  j-‐'
                                            {'ヘ、,ミジゝ         `ャソ ,!
                                            `ゞ リハ彳、.     ``ー-、, /
                                             ゙,r-く,._イ, ヽ,    `ー  /
                                            /     `丶ミ、_      /
いわゆるカリスマだ                               ,イ        `ヾ,ー‐r一'
                                          / `¨丶-、       `イi`ヽ、
そんな彼は1952年にスイスの大学に進んだが、           ,r'´ ̄ `ヽ、,イ `丶   / |,j、  'j
入学の翌年には父のコネを使って指揮者見習いを始めてキャリアをスタート  ヽ、  \,/ ,!j ki、,イ、
                                      /            `,    'i ``ヾ<'
285 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:12:01 ID:l0pJbDJ.
       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  / -=・=-   -=・=- \  所詮親の七光りかお
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /

        ,r'Zヽ     _,,,;:-、s-──--ミ,,_
         \l/  _,:r'''"n ,,   'l; ゙l!   ゙l!, ゙ヽ、
           ,;rii" ,  ,リ,ハヘヾi, l, ゙li.   ゙lli, ゙lli,゙'i;
         _,;r'" ,il' ;il' ,i'クノ リ ゙いミ゙ゝ,、゙ゝ  ゙li;lli, 'li;,゙i,
      _,;r''"  ,;il'"ノノノ シ'__  `''弋ミヾミヾ;llllli;, l'}
   _,,:-''"  ,,;ill;'",;i'-''""二二 ̄`   ,,:''''''ー-゙lll;iii,'lllli,'}
,>iii''"   ,,;ィ彡''"/f"  r'''("llli)`    ,/"'flliiミヽ.|!li,'llllliリ
ll'"   ,:i''  }i l゙ {!    ` ̄  '"   i 、 `'''" ,;llll,lllll;ツ 54年にデビューしたが、父の七光りと思われる
.いi' .;i' r' ;il i'{ `゙              ゙i、   クシ''"   ことを嫌い、カール・ケラーと名を偽った
 `i, :lli,  ゙li :l: ゙'':、         ..    i;   .|     だが後年の行動から見ると、父親と比較されるのが
  ゙i, ゙llii;, ー゙''li、            ' -'''; r'"    |     いやだったのかもしれない
   ゙i, ,l''llli;, ,,ミ            _-     /
.    ;レ  'llllli;  ゙:、      '" ̄   ̄`''ヽ  /
    "|  ,ill'l!.  ゙i、        -==   ./
    _|  ,il' '゙   ゙'ゝ、           /
  /" ヽ、 {,,_     `゙'''ー::,,,_       /
 ,/    `''''ーミ=-:;,,_    `' ̄`''''ー---r''
              \,-、_,:-ー、`ー-'''7ー:、__
             \  `ヽ `ー''''"'<,,_ `ヽ、

       ,  ──  、
   ゝ/_____\
   ./  | / , ─ 、 ─ 、l       エーリヒはカルロスに助言を与えたり伝を紹介したりしたが、
   |  | l   .|.  l       一方で息子の演奏に対する批判を公の場で口にしたりした
   Y⌒ ̄l     |   l
   ヽ_ ミ; ` ー‐ ヘー ミ
     ヽ、ミ;    3  ;ミ
       >ミ;;lil∩ililil'ミ
      /l::::| / レヽ::ヽ     / ̄ ̄\
       l::l::::::ヽ _ ノヽ::|    /  _ノ ,ヽ\
       |::|::::::::::\:::::: ノ    |   ( ●)(●)
           . \    |     (__人__)
              .\  .|     ` ⌒ノ
              . \ ヽ       }     カルロスはこれを気に病んだ
                 .\_,ゝ     ノ     天才は天才を知るという
                 /, r、    く      この親子にはどちらも才能があったし、御互いそれを知っていた
                ./ 〈  \    i      ぶっちゃけた話し、たぶんライバル関係にあった
               . ヽ、 .ヽ   \ i..|
                  .て_)   \ノ
                        \
                          \
                           \
286 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:12:31 ID:l0pJbDJ.
                _,,.、、、、、、.,,_
              ,、-'´ . : ::::::::::::::::::::ヽ;ヽ、
              / . : : :::::::::::::::::::::::::::::゙ミ、::ヽ、
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ        精神的に弱かったのは息子のほうだった
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ         彼は父親と比較されることを嫌い、また父親を超えようとした
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   /           父親との比較を嫌ったのに、父親の書き残したものをいつも研究していた
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    倒錯してるお
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |    。`,⌒゚:j´     |
  \γ⌒/■)'    _ /    / ̄ ̄\
   ( ^ノ ̄       ヽ   /   _ノ  \  ( ;;;;(
                 |    ( ─)(─  ) ;;;;)
                 |      (__人__) /;;/
              .   |        ノ l;;,´     父親との微妙な関係が
                  |     ∩ ノ)━・'      彼の一生に影を落とす
                /    / _ノ´
                (.  \ / ./   │
                \  “ /___|  |
              .    \/ ___ /
287 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:13:31 ID:l0pJbDJ.
                                             ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
                                           /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
                                          〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                                          〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
                                          l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
                                          l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,
   しかし、どのみち比較されないはずがない             /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   そういう思いからなのか、カルロスはレパートリーを絞った   〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!
   彼は演奏する曲を徹底的に研究し、自身が納得するまで   lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!
   決して演奏しなかった                         `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!
   そして比較されるなら最小限、と思ったのか録音も嫌った     `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!
                                             `゙゙j!   (  `::.:.        、_ノ;;;;;;;;;;j!
                                              ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
                                               jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!
                                                ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ
                                                 ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
                                         /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /        .:. :.:.:.:.:::::',
                                         //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',

       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      才能はあるだけに、彼はとんとん拍子に出世した
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|      1968年 バイエルン国立歌劇場にデビュー
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|       1973年 ウィーン国立歌劇場にデビュー
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|       1974年 バイロイト音楽祭にデビュー
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|       1978年 アメリカにデビュー
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ      初めての正規盤録音は73年、ドイツグラモフォンレーベルに
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ       ウェーバーのオペラ「魔弾の射手」
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、        http://www.youtube.com/watch?v=9Umd7w5cECE
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_     魔弾の射手序曲 クライバー指揮1970年
288 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:13:43 ID:l0pJbDJ.
          ら'"~  _,,ツ 川トミヾミミト,llllliii;;,''llliiillllllllllllllllllliiillll}
          {i" 〃ア~;;;ニ._゙ヾ__三ニ=-゙ミミ゙;iillllllllllllllllllllllllllllli}
          ゙i,{ ,{{ ゙i "モji:、 ;'" -''モj-=;,   ji;lllll''""゙;;llllllllllツ  次世代の星として騒がれたが、一度もポストにはつかなかった
           ゙ヾミ、゙l;  ̄ l:: ::..'  ̄ ̄   ,ノツツ i'" ,ノlllllllツ   彼は振りたいものを振りたいときだけ指揮する道を選んだ
             ゙リ':l;  l: :::::;,_       ,;ツ' i ノ;illllli;'
               'l ゙:,__:-''        _,il-''";llllli;'
                'l; ー─--     ,,r''ノ ゙ミ;illlllli;;ミ;、
                ''i;, ゙"""    ,,;r'' ,/  ツ'llliiツ l
             _,;:-''"~''i:,    _,::r'".:::: '_,;ニ-''''~~   :l
       _,,,,,,;;;:-ァ"ヽ  /~'===テ"ー、r''''""   _,:-ーi  :|゙'-::,,_
    ,-ス"    ,/,i' ゙i /   ,イ;"  ィ;i⌒l   r"_r=i-l  jL_  ゙'''ー-
   ,/",i'        ,;i'j  ,}    ,;f ノ  ,i' ノ ∥   レ-'''""    ゙''ー-


                                                / ̄ ̄\
                                           rヽ  / ノ  \ \
彼は練習が長いことで有名だった                       i !  |  (●)(●) |
カラヤンやショルティ、トスカニーニのようにオーケストラを      r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |
締め上げるのではなく、抽象的に自分の考えを説明しており、  〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
それが全奏者に浸透するまで公演を拒んだ              l` ( ``/ .  |        }
                                        ヽ   l  .  ヽ       }
                                         |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ
289 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:14:08 ID:l0pJbDJ.
彼の練習に面白い話しがある

ウィーン・フィルとベートーヴェンの交響曲第4番を練習中


           ,ィ´: : : : :..:.:.:;;:;:;;::.:..:丶、
        /: : : : :.:..::::;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;::...:.`ヽ、
.        /: : : : :.:..::.::::;;;:;!;;i;;i;;:i;:;;;:;:;;;::.:...: ゙ヽ,
       / : : : :.::.:.:;;:;:;:;;ィ;j!;i|;i;|;ゞk:;;;:;;;:;;;:;:;::..`,
      ,!: : : :.:.:;;:;;;::::;;イノィイ,ハいヽミ、;;:;;:;;;:、:.|
       レ: : ,,;;:;イ,/ノン/-ソ一ヾ`ヾーl-ゞ;;;:;::.:.:.,!
       i.; r r‐ュ;:;;;;' ,ィでユン   /,イテ、 リ;;;:;.:ン
       ゙リ,.:;! rヒ;;:リ     ´   ;.     ,!;:;ソ´
       ゙:,: :ヽ,ゝミ        ,!   ,!;/
       ゞ;::;;:;フ         `ー'   /'′    違う、そこのフレーズは“テレーズ、テレーズ”というリズムでやるんだ
       'j;::;;:リ. 、    ー==‐  /        はいもういちど!
        ヾ;jト、 \    ー  /
          /  `ヽ、 `丶、 ___,イ!、
     _,,.、-〈      `ヽ、    //ヽ
r=一'フ´     \     ,>ー< ヾ,/,!ー- 、_
-‐'"´       \    Λ   〉、  /    `''ー- 、
               \/ ヽ  /  ヽ'
                  /⌒ヽ

ウィーン・フィルはエーリヒと関係が深かったこともあり、この青年指揮者に付き合った





     / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
  .  |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ __   。_
   .  |       ∠Щ〓─…;;;;:::、、
,,.....イ. ヽ        } ~  ̄```'''・ ヘ     ――違う、それじゃ“マリー、マリー”だよ!
:   |  ';ヽ     ノ        | 人
    |  \/゙(__)\,|  i、      |‡@
    >   ヽ. ハ  |   |\     .|||@
   \    `i |  | < | .    |||@|
     \  | .| | ./ | .    ||∬||
      \  | | | / |  |  .(⌒)|||8|(⌒)
       .\ |  |  |  |  \」|||8 (⌒)
         \./  | |    .`||@β.(⌒)  、
         O/     |  >   ノ|||@¶|.(`./\
          |    | 丿、 ノ\||||@|| ./ .  \
          |    |   Y  .||||@|| .|   /´
         |    |  ソ  . ¶||@|||‡   |
         O|         . ¶||@|||-|-◎)|
                     ¶8@||-|-◎)|
                     b@||..|ヽ.ノ |
                     P@|∪ ◎. |
                     ♭ ゞ◎   丿
                     ``─-─''´
290 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:14:27 ID:l0pJbDJ.
            r─¬'''"" ̄:.`:.=ー 、、
            ゞ、:_: : : : : :.ソ彡: : : : : :`ヽ
              /  ` ̄ ̄´ ヽ : : : : : : : : ヘ
.            /         ∨ : : : : : : : i
           |              } : : : : : : : :l
           l          j: : : : : : : : .!
           l   __       ム: : : : : : : :.l
            冫、"゚ ノ    /: : :__: : : : : : :!    あいつうぜー
          /  `      !: :// ヘ: : : : :l
            i         j: :i ちソj: : : :.リ
           !  ___      j: :レノ ノノノノ
          Yリ川ヘ     ソ      |
           ヽ       i         !げるはると・へっつぇる
            /     ノ /         !
               {       /          |
              ヽ、__,  /        |
              `ヽ┌──────|
               |:l | i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

          _,.、-‐''''"""""""'''ー- 、
        ,、-''゙             ヽ
        /  ,へ     ____..:.::::l
     /    ゙ー' ,、-‐''"´、 、__ 、_ ``'〈
      l     ,.-'゙、 、 ゝ、`  、` `、 ゙:、
     ゙、_,.-'゙ ,小、ミミ、'ー゙ニ'ー`ー`:::`ヾ:ヽ,::';
      リ,  r<,'_゙、`` _ッ=,ニ,、`゛`!::::,:- 、:::::::l
      'ハ、、ト (で!>i ´ 、:゙‐'::'  リ ,!/'i l:::::/
.         l  ´ノ 、  `    ノリ > !:::i゙
         l  i.. ,...':      /゙,ニ-'゙::::ト、  なんて下手糞なオーケストラだ!
.         ゙、  r─- 、     / !、:::::リ
          ゙、  l,Z二ノ   / ノ;''"^:、
           ゙、 `二´   / ,.r'゙..:.:.:.:::::::゙:、
        ,、-',ニ\__,.、-'ニr''゙  /゙、:::::::::::.`ー- 、
    _,,.、-''",ィ 「  f" `7´   |゙:、 ゙、/.::::::::::::::.:.:...
  ー''" '''"´  l ハ !        l::::゙:、 ':;:::::::::::::::::::::
          l,' ヾー- ..,,,.. -‐'゙::::::>;'/`ー-- 、,,_

        ボキッ

彼は指揮棒を折って出て行った
291 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:14:49 ID:l0pJbDJ.
     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)     この話には落ちがある
    |     ` ⌒´ノ     代役として指揮することになったロリン・マゼールが
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

            /:::ミミミヽ:;;;:;:;;;;イ彡彡:::ヽ
           /::,r'⌒ヾ::::::::::::::,r'⌒ヾ、:::::::::.ヽ
          j;;;′    ``ー '´    ヾ::::ミ ::!
          |;;|      i        )::ミト|!
          l:;!      j   _,,,.、、、 〈:. ミ |!
            jソ      ′ _,,、、、、,,  |;;;.ミ |
           〉イこニ''ーイ  ゞー;:;;;- 、ミ、 |;;;;ミ :!
            ハ r ィモ='ン;. :;;<モ=ュ、   l:, ヘリ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            !u! ``  "´i  `~` ̄"¨ .:リイ/   | それでは私は“マゼール、マゼール”
          `ト.、    ノ       j.::::ソ   _ノ というように演奏してもらいたいと思います
           `l   〈 ‐r 'ヽ   ,イ::::「      ̄\________________/
            ! i r       ヽ  j.:.:/
            , ト、゙ "´二ニ¨ ノ ノ:,イL_
           /:/ハ  ´ ̄`   //^1::.`ヽ
    ,,、、-‐'"´/.:::::l ヾヽ      , .イ/  |:::::::::::ト 、、,,_
  "´.:.:.:.:::::::::::::/::::::::|  \ `"""´ ,/   |:::::::::::::i:::::::::::::.:.:
 .:.:.:::::::::::::::::::/:::::::::::|    `>==<      |::::::::::::::|::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::/.:::::::::::::ト、   /.::::::::::ハ    /|:::::::::::::::|::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::| \ ハ::::::::/ ヽ   / !::::::::::::::|:::::::::::::::::
292 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:15:12 ID:l0pJbDJ.
ちなみにカルロスは6年後にウィーン・フィルと和解、復帰することになったが、またやっちまう

ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」のリハーサル中

                _,,.、、、、、、.,,_
              ,、-'´ . : ::::::::::::::::::::ヽ;ヽ、
              / . : : :::::::::::::::::::::::::::::゙ミ、::ヽ、
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ 僕にはこの曲が分からなくなった
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   /
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r

といって蒸発してしまったのだ
293 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:15:53 ID:l0pJbDJ.
      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__                          / ̄ ̄\
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu     子供じゃねーかお        /,r', !、_  \
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |                       (●)(● )   |
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |                       (__人__)     |    / .
   ヽ           i    丿                        (,⌒ ´     |.  /.
  /(⌒)        / ̄ ̄´                          {       ,r' / .
 / /       /        でもそれだけ妥協をしなかったということでもあるだろ
                                           ン    、r ,\
                                           i    /  〉 ゙i.
                                           |..i /   ,r'. 、,r' .
                                           (,/   (_て.
                                          /
                                         /
                                        /
       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \    で、どんな演奏なんだお?
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )

           *
    / ̄|  +   / ̄ ̄\     +
    | ::|   /   ⌒   \
    | ::|x  ( へ)( へ)  |     .人     うん、カッコいい!
  ,―    \  .(__人__)      |     .`Y´
 | ___)  ::| . l` ⌒´    .|
 | ___)  ::|+{          .|     十
 | ___)  ::|  {       _ |
 ヽ__)_/   ヽ、ヽ   /  )|
            ``ー―‐'| ..ヽ|
                 ヽ ノ


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │    以上説明終わり
  |   `⌒ ´   |                  ――ちょっwwww
.  |           |    
.  ヽ       /   ヨハン・シュトラウス2世作曲 こうもり序曲
   ヽ      /    http://www.youtube.com/watch?v=4YBhKx1bkEM&feature=related
   >     <     演奏姿も楽しいな          ___
   |      |                        /   ヽ、_ \
    |      |                      /(● ) (● ) \
                             /:::⌒(__人__)⌒::::: \     何度みても踊ってるようだお
                             |  l^l^lnー'´       |
                             \ヽ   L        /
                                ゝ  ノ
                              /   /

他のクライバー指揮のこうもり序曲の映像

294 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:16:35 ID:l0pJbDJ.
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N      他にもいくつか面白い逸話がある
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_

               !      <k   ,r'〃 , い、ヽ
             >、 _ _,,、、ィイj从ト、,イ 仆ミゝ ト、
             i;;;;;;;;;ィ彡シノンム i/ jィrム^ゞ ,イN
                 〉;;;:r-、イ ''´,rセン`` ,イ,f9r ,!Vレ′
             l;;;;〈 ハ リ  . : :´: .  !` : : ,!/'′
             `ゞ;;ゝ、,        ,r 〉  リ
               Y;;.;;ノハ.    、__ _ ,,  /
                〉jjイ 、 >、   ー  ,/、 セルジュ・チェリビダッケが新聞上でカラヤン。ベームなどの指揮者を批判したとき、
              ,イ'゙'゙´  \ \ __ _,イ  \
           _,, -‐' ´  \    ,Λ'⌒Y´  `ヽ ,Λ、_

当該の新聞宛に

┌──────────────────────────────┐
│はあ? みんなおまえのことなんて相手にしてねーから         ......│
│ルートヴィヒもアマデウスもアントンもおまえの演奏間違いだってよ   ....│
│みんな大笑いだから ま、許してやるけどよ                 ..│
│こっちじゃ、もうみんなカラヤンに夢中 真の天才だね          .....│
│おまえとは格が違うから                              .│
│ま、せいぜい現世でがんばれやwwwwwwww                ....│
│                                          ......│
│天国より愛を込めて                                │
│                                          ......│
│アルトゥーロ・トスカニーニ                           ....│
└──────────────────────────────┘

という投書を送り、掲載された(>>1の意訳です)
ルートヴィヒはベートーヴェン、アマデウスはモーツァルト、アントンはブルックナー
295 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:17:02 ID:l0pJbDJ.
                 ,. :'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::、
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i::.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;:;:゙、
            /.::;.:.:.:.:.:.〃.:.:.:l.:i.:!!.:.::l:i.:.:.:.::::::::::.:.:.:.:;;;;;;゙、
           ノ.:.;'.:.:.:.:.〃〃j,ハ:i.:l:l:.:.:l:l.:.:.:.:゙、゙、.:.、.:.:.:.;:;;;;.',
           〃.:j.:.:.jii.:.:./:/.jリ i.:i.:l:l.:.:.l:l.:.:.:.:゙;゙、ミミヽ.:.:;;:;;;;;;',
            〃.:.j:.:.:jii.:.://.:ノハ ト、ト、i.:l.:l.!.:.:.:ミミミミミヽ;:;:;;;;;;!
            {:{;:;j.:.:ijレイイ--‐' ゙、ヾトトトミ;トトミミヽミミミミミ、;:;;;;;{
              V从;:;j. ,t〒テヽヽ  `二ニ''ー-ヽミミミミミ、从!
             ヾ从j!  `ー'      t〒テヽ ``i.:i1ミミミ从j!
             '1 i!     / .::.  ` '''`   j;;ノハj!;;;:;〃
              iい    ノ .:.:::.       ハ /;;;:〃
             {;:;:!    `゙゙"´       ノノ/;;;:〃  クライバーは箱根の温泉が大好きな親日家で、何度も隠れて来日した
              {;:;j    r‐_‐- 、     ,._ ノ;:;;〃   この手紙が掲載された直後、帰りの飛行機の中で
              ノハ',    ニニ`      / i;:;〃ソ    来日公演を終えたチェリビダッケと
              /!.゙、          /.:;;;;:;;ノノ     鉢合わせし、大いに焦ったという
                / ヽ、.゙、    ,. ィ´   .!ソ
            _/   \`"""´ /     ト、
       ,,.、、-‐'"´ ヽ      \      / L_
   二ニフ´       \      \ __,,./ ∧|  ``''ー-、、
               \      /.:.:.:`ヽ V |     ヽ、 ̄``''ー
                     \   /.:.:.:.:.:.:.:ト、 |          ̄``''
                   \/`ヽ.:.:.:.:/ ヽ|
                      /.:.:.:l
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)   にも拘らずチェリビダッケの演奏が大好きで、
   |     ` ⌒´ノ   彼の海賊盤をコレクションしていたとか
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

              , - 、
            ,,_("ヾ , ゛''),._
         (( (_,,"  'o,  ゛,,_) ))
            ( ゛ノ=ヽ",)
                ゛ || "
             _||__
             /       \
           /、          ヽ    大のカーマニアで、アウディ主催のコンサートに出演する条件として
            |・ |―-、       |    同社の高級車一台と工場見学の許可をもぎ取ったことでも知られる
           q -´ 二 ヽ      |
           ノ_ ー  |     |
            \. ̄`  |      /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___/            \
  /|                    \
  | ̄                     \
  |_/ ̄\________/ ̄\_丿≡≡≡≡≡≡(´⌒;;;
    \_/            \_/
296 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:17:32 ID:l0pJbDJ.
            ,.. .::::゙゙゙゙゙゙゙`ヽ、
        ,'. ''"´.:.:::::::::::::::、:::::::、:.:.`ヽ
      ,.ィ´.:.:.:::::::::.:.``ヽ:::::.  ........: : :ヽ
     〃.::::::l:l:||:i:::::::、:::::::.`ヽ.::::::::::::::::::::.:.`ヽ
     レ'.::::l::l:l:||:|、;;;;:、::、::::.:.ミミヽ::::ィイ::::::::::::.:.ヽ
     l:!.:.l.l.:川1トミミゞミミミヽ.;ニニ三彡::::::::::::::::::}
     リ.:;l.l.:トト、ミミヽ>=='''''' `ヾミミミヽ:::::::::::}
   、 _ノ,;ノノノ,. 'ニヽ`゙`'‐t〒テ  :: ミミレ' ヽ::::、::::゙i
   彳i.:lj小 ,ィtテ;冫   ` ̄  :: ノノ い´',::i:!:::リ
     V,;i.:l.', ´~ノ         ′)_ノ/:!N::(
        ``ハ  く .:.;;;.          ,..イl.:l.:.:.VV
       ヾ',   -    ,.     /ハi.:l.:l.::.:ノソ     この奇矯な性格とカリスマはカラヤン、バーンスタイン世代
            ゙、 ´ニ二´     /  ノハl.:リリノ     の後継者として期待されるのに十分だった
            .゙、        /   _ノノ:\
           ゙、     /,. '´.:.:::.::::::::::::.ヽ
            `ーェ‐'彡'´ /ヽ.::::::::,. .:::‐‐\
           ,r'7⌒i`ヽ.::::く_/.:rェュイ─- 、:.:.:.\
             / ′/:l::::::.',.:::::::,..ム______ フ´¨¨¨¨``ヽ、
          {ぃ. /.:.:l.:::::::レ'´. : : :,r'"´. : : : : : : : : : : :.`ヽ
             い / _/:/.: : : `¨`7.;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..',
         ,r'´.:.:::::::::::::/.:::::::::::::::::/.;;.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:::l
        /.:.:./.:.::::::::::/.:rュ.:::::::::::::i.:;;;;;;;::::::::::.:.- ==== 、:.:.:.::.:i
         /.:.:./.:.:::::::::/.::/_ソ.:::::::::::,';. -‐ ー-rr 'ニニニニニヽ.::::::l
      /.:.:./.:.:::::::::/.::/〃::.....:.:./.:;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;l1: : : // / ヽ\:|

          ,f"                            ゙l:、
          ,f"          ヒ,,__;:-'" ノ 〃          小 ゙l:、
          { i /ノ (   〃   、_,,,二ブ     }, , i       |小 .,}
          i; y/   ゞ    彡 ),/,ィ',イ,/   ノ,ノ,|; i;      :l | |l,i' ヘルベルト・フォン・カラヤン
          7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i   ヘツ
          ,{ ;{  ,,  _,;f"ー-ニ,,,__  い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ
         ..゙i、 {  ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li
           `'ン { レl小     ̄    ゙ `  `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ
            '{ :、V、゙:|{゙i         l ::.         ,;{ソノl ツ,ノ
            ゙i、l、 ゙ヾi゙l;          l ::::..       ,i'ィ'" ム'"   _________________________
             `:ゝ、 ゙ミi        、 ,,;::''      /f'{ il(,   / 奴は正真正銘の天才だ!
               ,ソノ ,∧    ...._____..____.....    /〃) )i  <   もっとも、冷蔵庫が空にならないと指揮をしないが……
               (:i| :;i _l゙、     .,,,__,,,...     /|〃〃'"   \
                ゙i|ヘ,,ニ| `:、          ,r'":l ミL_       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ,f '、,,  ゙ヽ、     _,,r''"_,,;-'二l''"
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__          j_,f゙''-ニー-ミニ====ニ彡'''":-''"l |        _
297 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:17:45 ID:l0pJbDJ.
           __ _ _ .
         ヾ彡:.:.:.::::::::::``ヽ
        /^^`ヾ,,;:::::::::::::::::::.\ レナード・バーンスタイン
        /jト、    `ゞ;;;;;;;;;:::::::::::::\
    .  _,ゝ ト、\    ``ヲ;;;;;;;:::::::::::::ヽ
   r '"´   `ヾミゞ、  ,イ;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::゙,
   ト、  i  `ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:::::::::i.  彼の指揮したプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」は
   ,}   ′    ,'  j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:::::|  これまでの人生で最高の体験だった
   j二ヽ.      ,'   /,r'⌒ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:,'
  . /ー-'         ,イヲ/i!;;;;;;;:::.::.:.:::/
   )           ゞイソ´  ̄ ̄ ``ヽ、
  .( _ ____, イー-,イ´          \
       .  /  /


ソプラノ歌手のミレッラ・フレーニ、テノールのルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴらからも尊敬されていた

             ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
            /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
           〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
          〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
           l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
            l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,
          /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!
        lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!
          `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!
           `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!
                `゙゙j!   (  `::.:.        、_ノ;;;;;;;;;;j!
                 ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
               jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!
                 ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ
                   ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
         /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /        .:. :.:.:.:.:::::',
          //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',
        ,ノ/.::::::::i / ,r ‐-`y ´ ̄``y.:.::;:;;′.:l rカ `¨  .:.:.:.:.:.:::L.-‐
  ,   =‐-'´.:.:::::::::::::レ′ / /.: : /    l/.::;;;;;; だが、その期待を裏切るように、クライバーは演奏機会を次々と減らしていく
''"´  ̄   /.:.:.:.:::::::/    . : :/     /.:::;;;;;′80年代以降には年に数回やるかやらないかであり、指揮するだけでニュースになった
      / .:.:.:::::::::{           /.:;:;;;;;/ “予定表は常に真っ白”と揶揄された
      ,′. .: .: .:. :.`ー--------‐ '´         .: .: .:.:.:.:.:.:.:.  . :.: .:.
298 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:18:39 ID:l0pJbDJ.
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
   . |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ            注目されたせいで、親父との関係が重みになったのかもな
.     |         }
   .  ヽ        }
   _/⌒ヽ     ィ
 i'⌒゙l |   l         \__ィ~っ
 |  |. |   |       ト、_"__冫く;'三}
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"                               _,,,.-―''''" ̄`''-,‐'´---- 、
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ                              , ''"     rr、         \
 |        l  .| y  |_ィ   |  .||                             /      /iiii(从川  iii   iii;; \
 |        |  .|.|   |  |  |   ||                            ノ      /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil ii iii   iiiiii  \
 |        |   |___|  |__|  ||                           / i   ノjノiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| ii iii   jiiiiiii ゙、ヽj
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_||                          / ノンiii;;;iiiiillllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ;;〃iii /j八iii  }
                                                !iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii_,,,.-ァiiiiiiiiiiiiiii〃,‐'ノノー_= 〉iijリ
                                                i、iiiiiiiiヘ_iiノ::::/iiiiiiiiiiiiiiiiiノ:::::::r ' I!:::  {jノjノ
                 僕は野菜になりたいね                  iiiiiiiiiiゝ:::::::/iiiiir'´ヽii 〔::::::::   ̄   \
                 お日様を浴びて成長し、食べて、飲んで、恋をする  ゙、iiiiiiiiii iiiiiiiiiiiii{ 斤ヽ ヽ::::::.      ___ノ
                 それだけさ                          iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ、爪弋ミ゙::::::::::      j
                                                  \iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii`Y´::::::::::::::::    ー=!
                                                    }iiiiiiiiiiiiiiiiii/ノノ从::::゙、::::::::::::..   'ーf
                       そんな言葉も残している              「iiiiiiiiiiiiiiiii/iンノjノ::゙、: ヽ:::::::::::::    i
                                                   ヽi_i_ii_iiiii∧リ:_:_:_:_ヽ;;;: :`''‐-、_,,ノ
                                                    |llllllllllllllllllllliiiiiiiiiiiiiiiii\〔___
                                                    |lllllllllllllllll_llllliiiiiiiiiiiiiiヽ与、-、ii、
                                                   r'´`ヽ!!!lllll|_ ~`''}iiiiiii| ii|  ゝ\ヽ
                                                 /llllllllllllllll\llllllllllll`┘iiiii| iiii|  ノ  }lL

┌───────────────────────────┐
│そして1999年の公演を最後に姿を消し、2004年に亡くなった    .│
└───────────────────────────┘
299 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:19:47 ID:l0pJbDJ.
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    こんな人もいるのかお……
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /                              / ̄ ̄\
(  \ / _ノ |  |                              /,r', !、_  \
.\ “  /__|  |                            (●)(● )   |
  \ /___ /                             (__人__)     |    / .
                                         (,⌒ ´     |.  /.
                                         {       ,r' / .
                                         !、     ゝ,_/.
                 個性的な指揮者だったよ          ン    、r ,\
                 ということは嫌いな人もいるし好きな人もいる   /  〉 ゙i.
                 というわけだがな               |..i /   ,r'. 、,r' .
                                          (,/   (_て.
                                         /
                                        /
                                       /

                         (ヽ三/) ))
                          ( i)))
                      / ̄ ̄\ \
                    /   _ノ  \ )
                    |    ( >)(<)   さて、次回はニコラウス・アーノンクール登場だろ!
                    .|  ///(__人__)
    ,.-‐─────────‐イ    ` ⌒´ノ
   /                        }
.  /                         }
.  |        ,人___________ノ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |

カルロス・クライバーのCD
…………といってもあまり数ないけどね

交響曲第4番,第7番 クライバー&コンセルトヘボウ管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1807370
しかもDVDから紹介

ブラームス交響曲第4番, 『未完成』, 『愛の死』 クライバー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1823987
これは追悼で出たCD

オペラは第二部でやるから出さないことにしてたけどクライバーに限って……
と思ったら「こうもり」のDVDって廃盤なのかな?
だから
http://deagostini.jp/doc/backnumber.php?id=8826&issue=1
カルメン ウィーン国立歌劇場 が、手に入るならいいと思います
300 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/04(木) 13:20:24 ID:l0pJbDJ.
コラム用だったで短めですが、これでおわりです
本当は昨日263と264の間に投下したかったんですがorz
301 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 15:12:57 ID:jOO2BLBQ


>238
>実際のところ『やる夫で学ぶカラヤン』スレを70個ぐらい使わないとこの人を語りつくすことなどできないな
やれ
302 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 15:31:29 ID:NcGa9EdA
乙乙
303 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 15:53:27 ID:z7CatFEk
乙でした。
カラヤンもショルティも足跡が大きいな。
こういう人は、前のものが好きだった、慣れていた人たちには恨まれるだろう。
どちらにもいいところはあるだろうが、影響が大きいと、後進がそればかりや
る様になって、それ以前のものが断絶しかねない。

巨匠が子供っぽい嫌がらせをしてきたあたりは、和歌の巨人だった後鳥羽院と
藤原定家の子供っぽいやり取りを思い出した。
才能あふれるインテリが、「嫉妬する才能」を相手にすると、妙に器が小さな姿
を露呈するのは、時代や洋の東西を問わないらしい。
自分は水墨画や和歌をやっていて音楽はまるで駄目だが、芸術と職人の世界と
いうので、比較しながら見て行くと、とても面白い。
304 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 21:31:50 ID:LP6Dvufs
乙でした
>>294のはなんでバレたんだろう?ww
親父との関係と繊細な性格から、単純にシンジのAAで良かったかもね
305 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 22:04:12 ID:l0pJbDJ.
>>301
そんな殺生な……

>>302
ありがとうございます、今後もがんばります

>>303
水墨画ですか、若造の自分にはまだ未知の分野です
>才能あふれるインテリが、「嫉妬する才能」を相手にすると、妙に器が小さな姿
を露呈するのは、時代や洋の東西を問わないらしい

まったく同感です。あんなことされたカラヤンだって後輩のサヴァリッシュとか
苛めてましたからね。多分それぐらいじゃないと出世できない厳しい世界なんでしょう

>>305
そう、単純にそのほうが良かったなあって終わってから思いました
でも1回で使うって予告したのと野菜発言がピッタシきたのでどうしても、ね

>>294のは……何でばれたんでしょうね
ちなみに295での鉢合わせのときチェリビダッケはクライバーに自分のオーケストラ
(ミュンヘン・フィルハーモニー)を振るよう頼んだけど、結局快諾しかもらえなかったそうですw

見てくれた方ありがとうございました
306 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 22:19:30 ID:2JMaoY.2
才能一つで渡る世界では才能に屈することが生命を終わらせてしまう事だからな
若い芽を潰そうとする気持ちも少しわかる
307 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/05(金) 15:41:17 ID:TqFzUQ6Q
>>305
>若造の自分にはまだ未知の分野です
すみません、まだ20代ですw
クラシックもそうでしょうが、いざ入ってみると面白いですよ
明治時代は小学校の美術の科目にも入っていましたが、元々日本国内に根付
いていたものなのに、今はピアノやバイオリン以上に習うことが遠い存在に
なって、老人の物という先入観で見られるのが悲しいw

クラシック=高級という先入観並みに、愛好家の苦慮するところです
308 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/05(金) 19:55:48 ID:Hz3nLbBo
>>307
そうですね、自分も雪舟、周文、明兆……ぐらいの名前は知ってますが代表作とかは?です
書道のほうには興味あるんでいずれはそっちにも手を出してみようかな
世界には魅力的なものが多すぎて困るなw

さて299で次回アーノンクールとか言ってますが、嘘になりました。すいません
その前に『ハンガリー系とドイツ系の職人指揮者特集』と来週の水曜に
投下します
計画性ゼロの(というか計画は立ててもその通りに進まない)作成者ですが
お付き合い願えれば嬉しいです
310 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/06(土) 00:00:57 ID:0pl3yyNw
>>308
>周文、明兆
素晴らしい知識です。高田敬輔、祇園南海、浦上玉堂、林十江などもお奨め。
玉堂の凍雲篩雪図は、世界有数の凄い絵だと思います。

>その前に『ハンガリー系とドイツ系の職人指揮者特集』
知らない世界の紹介に厚みが出て来るのは、嬉しいことです。
これをきっかけに本やCDでも学び、楽しみたいので、もっとご教授下さい。
本当に、70スレあってもいいと思えます。
音楽は、若い頃から老人になるまで楽しめる宝ですから。
311 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/06(土) 11:15:50 ID:7VZRvgRk
東側の指揮者も別でやるのかな?
312 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/06(土) 20:03:11 ID:1eJScdHA
>>310
記憶の底から引っ張り出してきた知識を素晴らしいといっていただいてもなんだか
微妙な気分ですw
凍雲篩雪図というのは名前すらも知りませんでした

>>311
東独の人は次回(といってもニ分割になりそう)にやるつもりだけど、
旧ソの人は北欧系の人とまとめて特集一つ組もうかなと思ってます
309 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/05(金) 20:01:10 ID:mV5O4DRo
つか小中学の音楽の時間って暇つぶし以外の何ものでもないよな
クラシックをやるにも世俗名曲をちょっと聴かせるだけで演奏者の違いとか、
技術や理論の変遷とか聴き方とかまったくやんないし。
そもそも現代音楽や無調音楽とか全然触れないしな。

「音楽」の時間なのになんで西洋中世音楽がメインになってるの?とも思うし。
世界各地の民族音楽から近代商業音楽までやってくれればいいのに。
313 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/06(土) 20:28:13 ID:1eJScdHA
>>309
すんません、見てませんでした
確かに小中学校の音楽の時間は苦痛ですよね
あれは音楽を紹介することよりも感想文を書かせるために利かせてるような気がしますよw
音を楽しんでもらおうという意識がないですね

ま、このスレだって技術や理論の変遷やらないから威張れたもんじゃありませんが
314 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/06(土) 20:44:14 ID:h/8ntQ1c
>>313
そうなんだよな。なんのための感想文なのかもわからん。
315 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 04:30:22 ID:sJbJl/Yo
つーか音楽の授業ってのは音楽に関する「基礎知識」を教えるためにあるもので、
音楽の楽しさとかそういうものを学ぶ場とは又別だと思うんだけど。
んで、西洋音楽の形式が今の世界のスタンダードだからそれを教える、って事でしょ。
時間も予算も人員も限りがある中で、それはそれで合理的だと思うが。
316 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 08:59:21 ID:Sq4P8e3.
>つーか音楽の授業ってのは音楽に関する「基礎知識」を教えるためにあるもので、

それをやってないって言ってるンでは。
317 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 09:02:32 ID:X6JmEnIQ
教師によるんじゃないの?
感想文とか書いた覚えないし
318 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 11:32:36 ID:DIQn72SE
ショービジネスとして成功した人っていねーの?
一般人、それもド田舎のお年寄りすら知ってるような感じの。
319 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 17:06:39 ID:ArxC.P.M
良くも悪くも、バッハの仕事は後世にまで大きく残したということか。

なかなか、現在の平均律を脱しながら世に浸透できる音楽方法など
出てこないからなあ。
320 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 17:11:37 ID:ANtPgSnc
中学時、ぼっちなのにクラシックギター渡されてグループで演奏しろと言われた俺がいますよ。
練習なしで演奏しろとか無理ですから。
321 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/07(日) 20:57:28 ID:Ti5FLN.M
>>314
自分は感想文も評価されましたけど、あれなんてどんな基準で付けてるんでしょうね

>>315
もちろんそうではあるんですが、そのためにはまず音楽に対する興味をかき立てないと
いけないと思うんですよ
でも今の授業ってクラシックを聞かせるだけで、クラシック葉こんなに面白いって伝えようとする
意思がないと思いませんか?

>>316
結局知識を「はいこれ覚えてね」とまる投げしてるのが問題なのではないかと思います

>>317
え~いいな~。>>1は音楽聴くのは好きだったけど感想文書くのが苦痛で音楽の授業嫌いでした

>>318
田舎の~というくだりに当てはまるのはカラヤンだけでしょうね
彼については次回以降ももう少し取り上げていこうと思ってます
あとレオポルド・ストコフスキーという人もいて、その人についてもそのうち。

>>319
バッハの業績はやはり巨大ですよね(って、最近なんだか過大評価気味の気がしないでもないけど)

>>320
そんなのあったんですか……弾き方も教えてもらえなかったとしたら
ちょっと自分勝手ですね。試行錯誤しろってことなのかな?
やってる間に一度も指導が入らなかったとしたら、違うだろうけど
322 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/07(日) 23:47:21 ID:2bZAbR6M
クラシック音楽の人って、なんで吹奏楽を差別してるの?
カラヤンだって山田耕筰だって近衛秀麿だって吹奏楽の指揮やってるよ。
国賓を迎える式典ではオケじゃなく軍楽隊だし。
323 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/08(月) 00:41:52 ID:oZrgV44w
十二音技法音楽をメジャーの場に持ってった偉人シェーンベルグは
吹奏楽の曲をいくつか作曲してるぞーヽ(`Д´)ノ
324 名前: ◆hNKMGYDBgg :2010/02/08(月) 05:38:06 ID:jh9wCo.A
>>322
そんな人ってあまりいないと思いますよ。もしいたとしたら、そういう人は
ジャズもロックもメタルもカントリーも差別してる馬鹿な人ってことが多いと思います
無視でおk、では?
ただ吹奏楽出身の人が吹奏楽の価値観で演奏評価してうざがられているってことは
あるかもしれませんけど。

>>323
そうですね、クラシックファンには妙にポップスなどを見下す人が多いから
敷居が高いと思われてるのかも
325 名前:322 :2010/02/08(月) 07:29:26 ID:sahgzzXA
>>324
いや、クラシック音楽史の本って基本がスタイルの変遷で、名人技とか社会の移り変わりが補助で、
軍楽や吹奏楽の歴史なんてチラリとしか触れないからほとんどの人が知らないでしょう。
あとクラシック音楽の雑誌で吹奏楽のコーナーがどれだけあるんだかとか。
326 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/08(月) 09:50:12 ID:sDcwmQ3k
>>322

マーチングバンドの話?
あれはリスナーの体質が関係してんじゃないの。
327 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/08(月) 20:11:25 ID:jh9wCo.A
>>325
クラシック音楽史の本に吹奏楽は載らないんじゃないですか?
あれは相互に影響を与えたことはあるかもしれないけど、本来別ジャンルだと思います
発祥とか発展の経緯もだいぶ違いますしね
328 名前:322 :2010/02/09(火) 00:39:10 ID:PBP45MHk
う~ん…
でもこれ以上はスレ違いだからやめます。大人しくしてます。(__)
スポンサーサイト



関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。




以上の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com//blog-entry-812.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14