以下の内容はhttp://yaroad99.blog.fc2.com///blog-entry-3042.htmlより取得しました。


シンデレラガールズと学ぶ遊戯王OCG 小ネタ『リミットレギュレーション/2017年10月1日』

850 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「みんな元気ー?アスタリスクの猫チャン担当、前川みくと!」

李衣菜「みんな乗ってるかー?アスタリスクのロック担当、多田李衣菜だよ!」

みく「今日は、『リミットレギュレーション/2017年10月1日』の紹介いっくよー!」

851 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「今回の変動は以下の通りにゃ!」

制限→禁止
《真竜剣皇マスターP》
《ドラゴニックD》

無制限→制限
《ABC-ドラゴン・バスター》
《源竜星-ボウテンコウ》
《召喚師アレイスター》
《真竜拳士ダイナマイトK》
《魂喰いオヴィラプター》
《ベビケラサウルス》
《グリモの魔導書》
《真竜の継承》
《真竜皇の復活》
《トリックスター・リンカーネイション》

準制限→制限
《テラ・フォーミング》

無制限→準制限
《WW-アイス・ベル》
《増殖するG》
《化石調査》

禁止→制限
《同族感染ウィルス》

制限→準制限
《召喚僧サモンプリースト》
《貪欲な壺》
《未来融合-フューチャー・フュージョン》

準制限→無制限
《EMペンデュラム・マジシャン》
《黒き森のウィッチ》
《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》
《レスキューキャット》
《異次元からの埋葬》
《炎舞-「天キ」》
《儀式の準備》
《機殻の生贄》
《真帝王領域》
《揺れる眼差し》
《竜の渓谷》

852 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

李衣菜「うわー、多いね!」

みく「多いからテーマごとに行くよ。まずは【真竜】関係からにゃ!」

制限→禁止
《真竜剣皇マスターP》
《ドラゴニックD》

無制限→制限
《真竜拳士ダイナマイトK》
《真竜の継承》
《真竜皇の復活》

李衣菜「うわー、多いね……」

みく「禁止2枚は妥当と言わざるを得ないにゃ。因みに《ドラゴニックD》は【恐竜】関係の規制でもあるにゃ」

みく「こいつらが生きてたら六武衆とかSPYRALにも混ぜ物として使われてたので仕方ないにゃ」

みく「ただ、制限の3枚はやり過ぎなんじゃないかにゃ?」

みく「正直前の改定でこれやっておけば《ドラゴニックD》は仕方ないにしても《マスターP》は制限で良かった気がするにゃ」

李衣菜「えっと、《マスターP》は耐性にフリーチェーン除去、打点も高い……」

李衣菜「《ドラゴニックD》は打点上昇、戦闘破壊耐性、破壊してサーチ……破壊は特にデメリットでもなくメリットしか生まない?」

李衣菜「《ダイナマイトK》はデッキからトラップ発動?サーチじゃなくて?あ、サーチもできるんだ」

李衣菜「《継承》はドロー、アドバンス召喚という名の特殊召喚、除去。《復活》は蘇生、アドバンス召喚という名の特殊召喚、除去」

李衣菜「…………」

李衣菜「ロックだね!」

みく「李衣菜チャンが壊れたにゃ……」

853 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「次は【恐竜】関係だにゃ」

無制限→制限
《源竜星-ボウテンコウ》
《魂喰いオヴィラプター》
《ベビケラサウルス》

無制限→準制限
《化石調査》

みく「これに加えてフィールド魔法の《ドラゴニックD》もこれ由来の規制に入るにゃ」

李衣菜「ま、強いカードがなかったから強力サポートが許されてたけど、強いカードが来ちゃったら規制されるよね」

李衣菜「マイナー種族に強化を与えるのはロックだけど、それで結局規制させちゃうのはロックじゃないかなあ」

みく「でも恐竜族は強化来る前よりは確実に強くなってるにゃ。だから元から使ってる人にとってはそれでもいい筈にゃ」

李衣菜「《ボウテンコウ》は……サーチ、墓地肥やし、リクルート……これ『壊獣』でリリースしてもリクルート効果発動するんだ!」

みく「そうにゃ。しかもサーチは《九支》だから確実にカウンター決めてくる上に後続をリクルート」

みく「これにより、リクルートした《ヘイカン》と自己再生した《リフン》で《虹光の宣告者》を出してさらに妨害できるにゃ」

みく「しかも墓地肥やし効果で簡単にデッキの《リフン》を墓地に置いておけるのにゃ。1枚に詰め込み過ぎだにゃ」

みく「まあ、今まで2枚採用して、1枚目で《九支》を使って2枚目で《輝跡》をサーチして、墓地の《ボウテンコウ》をEXに戻せたから」

みく「制限にする事でサイクルが崩れ、少しは対処しやすくなった筈だにゃ……」

李衣菜「相手の動きを封じる……ロックだね!」

854 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「次は出張関係!」

無制限→制限
《召喚師アレイスター》
《グリモの魔導書》

無制限→準制限
《WW-アイス・ベル》

みく「【真竜】にくっついて【WW魔導召喚真竜】になってたり」

みく「他にも【WW召喚トリックスター】とか……とにかく「WW」「魔導」「召喚」が色んなデッキにくっついてたのにゃ」

みく「『WW』や《アレイスター》が魔法使い族なせいで《ルドラの魔導書》が大活躍だったにゃ」

みく「特に【召喚獣】にとっては《アレイスター》はフィールドでも墓地でも融合素材にできるから、墓地に送っても関係なかったし!」

李衣菜「その《ルドラの魔導書》は、規制されてないみたいだけど?」

みく「まあ、まだパックを売りたい……ってのは、あるかもしれないのにゃ」

みく「あと《グリモの魔導書》は万能サーチなので《増援》のようなポジションとして規制された可能性は十分にあるにゃ」

みく「かつては《黒い旋風》《六武の門》《インフェルニティ・ガン》のように、デッキのキーカードはだいたい制限になってたこともあるし」

みく「条件つき2枚ドローは《デステニー・ドロー》のようなポジションだから、これよりは万能サーチの方が規制されやすいにゃ」

855 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「そろそろまとめて説明する必要なくなったので、一気に進めるにゃ」

無制限→制限
《ABC-ドラゴン・バスター》
《トリックスター・リンカーネイション》

準制限→制限
《テラ・フォーミング》

みく「【ABC】は《格納庫》が緩和されたと思ったらリンク召喚が相性良すぎて大活躍!再び規制されたにゃ」

李衣菜「エースが制限ってロックだよね!」

みく「まあ、エースが禁止されるよりは……《ドランシア》とか《マスターP》とか」

李衣菜「1枚しか使えないって、ザ・切り札!って感じしない?」

みく「気持ちは分かるにゃ」

李衣菜「つまりみくちゃんもロック」

みく「【トリックスター】はサーチ可能なハンデス要員が制限になったにゃ。一応動き自体は阻害されていないにゃ」

みく「ただ……ハンデスだけじゃなく蘇生にも使えたから、全体的な能力は結構低下してるにゃ」

みく「まだちょくちょく環境に顔出してるみたいだし、万能サーチが次の規制対象になる可能性はあると思うにゃ」

みく「《キャンディナ》と……あとは《スターライトステージ》」

李衣菜「《テラ・フォーミング》は《スターライトステージ》の関連なのかな?《ドラゴニックD》は禁止されたんだし」

みく「【ABC】関連もワンチャンあると思うけど、それ以前に強力なフィールド魔法が増えすぎたのが問題にゃ」

みく「特に自分にしか効果がない、実質『《テラ・フォーミング》でサーチ可能な永続魔法』になってた部分が多すぎにゃ」

李衣菜「《山》とかロックだよね!」

856 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「多分これ今回の改定で一番ツッコミ受けたカード!」

無制限→準制限
《増殖するG》

李衣菜「え?環境の抑止力の筈のカードを規制しちゃうの?」

李衣菜「だって【SPYRAL】関係は一切規制されてないんでしょ?直接的にも間接的にも!」

李衣菜「その【SPYRAL】を止められるカードを規制しちゃうなんて……こんなの絶対おかしいよ!」

みく「でも、改定発表前には《灰流うらら》を規制しろ!って意見も多かったでしょ?なら手札誘発の規制はおかしくないと思うにゃ」

李衣菜「《灰流うらら》は全てのデッキに刺さると言っても過言じゃないけど、《増殖するG》は違うよね?」

みく「そうだけど、よく考えるにゃ。《増殖するG》は打たれたらほぼ確実に止まるにゃ。そういう意味では《ドロール&ロックバード》もだけど」

みく「でも《灰流うらら》は、打たれても止まらないケースだって普通にあるのにゃ」

みく「それに手札誘発は、後攻プレイヤーが先攻プレイヤーの展開を止めるために使うものだけど」

みく「先攻プレイヤーが盤面を固めた後に、後攻プレイヤーへの追い打ちとして使うケースもあるのにゃ」

みく「ただ、その場合はその手札誘発は先攻展開には使えないから事故に繋がりやすいという欠点もあるのにゃ」

みく「特に多いのは、メタカードばかり手札に来て、お互い手札減らすだけの超低速な殴り合いになってしまう事にゃ」

みく「そんな時、手札にあるのが《増殖するG》なら、相手を止めつつ自分はドローして、キーカードを引きやすくできるのにゃ」

李衣菜「なるほど……そう考えると《増殖するG》は最強の手札誘発かも?」

みく「チョロイにゃ」

857 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

李衣菜「あれ?でもよく考えると【SPYRAL】への抑止力を規制していい理由にはならない気が……?」

準制限→無制限
《EMペンデュラム・マジシャン》
《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》
《異次元からの埋葬》
《炎舞-「天キ」》
《儀式の準備》
《機殻の生贄》
《真帝王領域》
《揺れる眼差し》
《竜の渓谷》

みく「【EM魔術師】とかの《ペンマジ》に【彼岸】の《スカラマリオン》、あと【インフェルノイド】他で活躍する《異次元からの埋葬》に【十二獣】等の《天キ》」

みく「【ネクロス】等の《儀式の準備》に【クリフォート】の《生贄》、【帝】の《真帝王領域》にペンデュラム全般の《眼差し》」

みく「そして今なお環境で《デストルドー》のために採用されている《竜の渓谷》……環境に関係のあるカードのうち、完全釈放組にゃ」

李衣菜「《竜の渓谷》は許されたって事でいいの?《テラ・フォーミング》制限って言っても【SPYRAL】【ABC】【サブテラー】と環境で使われてるのに……」

みく「大丈夫にゃ。そこで使われる《竜の渓谷》は、どれだけ頑張っても2枚目は使われないからにゃ」

みく「そして本来の目的で使うデッキにとっては、4枚体制なのは同じでも、破壊されても次があるという点で大きなメリットにゃ」

李衣菜「風霊使いWin-Winなんだね!」

李衣菜「で、まだ緩和しても環境にとって問題なさそうなカード、沢山あるよね?」

みく「KONAMIが忘れてる……とかよく言われるけど、きっと違うと信じてるにゃ」

858 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「だって、これだけの規模のゲームだよ?忘れてた!で済むレベルで決定できる筈ないし」

李衣菜「えっと……タイラント・ネプチューン?」

みく「最後!行くよ!」

禁止→制限
《同族感染ウィルス》

制限→準制限
《召喚僧サモンプリースト》
《未来融合-フューチャー・フュージョン》

準制限→無制限
《黒き森のウィッチ》

みく「まず《同族感染ウィルス》!これも長い間、そろそろ復帰してもいいカードと言われ続けたカードにゃ」

みく「《サウザンド・アイズ・サクリファイス》や《聖なる魔術師》や《月読命》みたいに、エラッタ無しで釈放された元禁止カードだね」

李衣菜「時間かかったよねー。やっぱり忘れてたんじゃないの?」

みく「ユーザーの間でも何度も話題になってるカードだから、忘れるなんて有り得ないにゃ」

みく「それに復帰前から『今の環境なら問題ない』『いや危険だ』っていう、ユーザーの議論は絶えなかったのにゃ」

みく「つまり同じ議論をKONAMIでも何度も行っていたという事にゃ。そして今回ようやく問題なしという結論が出たと思うのにゃ」

李衣菜「《ネフィリム》返して」

みく「そのうちね」

李衣菜「《サモプリ》《ウィッチ》もあんまり使われないけど、ファンデッキだと増えるの嬉しいカードかな?」

李衣菜「《未来融合》は……本来の使い方になった途端に使われなくなっちゃったね。悪用が強すぎたんだ……」

859 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

李衣菜「それから……《貪欲な壺》!?これって【SPYRAL】のようなリンク召喚で大量展開するテーマの強化じゃないの?」

制限→準制限
《貪欲な壺》

みく「大丈夫にゃ。何故《テラ・フォーミング》が規制されても《メタバース》で代用されないのか、考えてみるにゃ」

李衣菜「えっと……初手で使えないから、かな?」

李衣菜「でも中堅テーマとかだとそれでもあまり問題ないから……あ、そっか!」

李衣菜「環境だと初手で使えないから採用されない、でも中堅テーマだと採用されるカードなんだ!」

みく「その通りにゃ。環境デッキのレシピ見てると初手でガンガン回すけど、2度目のサイクルは考えてない場合が殆どにゃ」

李衣菜「《ペンデュラムグラフ》とか、私が使う時は除去された場合に備えて2枚目を入れちゃうなあ」

みく「【SPYRAL】の《D.D.クロウ》とか【WW】の《スノウ・ベル》も1枚しか入ってない事が多いしね」

みく「勿論、大量のリカバリー能力で環境を取ったテーマなら、違うんだけど。【召喚獣】がまさにそれ」

みく「つまり《貪欲な壺》は環境レベルの【SPYRAL】には使われないカードなのにゃ」

李衣菜「そっかぁ……そして環境よりちょい下のデッキには使われるカード」

李衣菜「ロックだね!」

860 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「猫チャン万歳!猫チャン万歳!猫チャン万歳!」

準制限→無制限
《レスキューキャット》

李衣菜「エラッタで復帰したけど、使われないから完全釈放されたカードだね」

李衣菜「デッキから獣族2体を特殊召喚する超強力なカードだけど、効果を無効にされるし、1ターンに1度の指定が入ってるよ」

みく「サモサモキャットベルンベルンDDBDDB」

李衣菜「?」

861 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

加蓮「うっ!」ゲームオーバー!

奈緒「加蓮!?」

加蓮「残りライフ『98』か……」

862 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

みく「昔はね。《サモプリ》で2体目の《サモプリ》出して、それで《レスキューキャット》を出して」

みく「レベル3チューナーの《エアベルン》を2体呼んで、レベル7の《ダーク・ダイブ・ボンバー》2体をシンクロして」

みく「2体の直接攻撃で2600×2=5200ダメージ、効果で自身をリリースして1400×2=2800ダメージで丁度8000だったのにゃ」

みく「当時は《大嵐》《ハリケーン》が制限で《大寒波》が無制限だったし……《エフェクト・ヴェーラー》すら登場してなかったのにゃ」

李衣菜「そもそも2体もシンクロできなくない?だってEXモンスターゾーンは1つしか無いんだし」

李衣菜「それに《ダーク・ダイブ・ボンバー》の効果はメインフェイズ1にしか使えないから、攻撃した後に使うのは無理だし」

李衣菜「1ターンに1度の制限がついてるから、2体いても片方しか効果使えないんだよね」

みく「これが時代にゃ」

みく「まあ、この使われ方はどう考えても悪用だったし、本来の使われ方は【おジャマ】【バブーン】【宝玉獣】【魔轟神】……」

みく「どれも効果無効にされてもあまり問題ないデッキ達にゃ」

みく「【X-セイバー】の《エアベルン》は、直接攻撃時のハンデスが使えないし、【剣闘獣】はリクルート効果が使えなくなっちゃうけど」

李衣菜「【X-セイバー】なら《ダークソウル》の効果が十分使えるし、いいんじゃない?」

みく「あと《サモプリ》→《レスキューキャット》→《エアベルン》+『レベル2』で《トリシューラ》にアクセスできるけど、特に問題ある動きじゃないよね」

みく「エクシーズやシンクロ、融合、リンク召喚どれでもバッチ来いな効果だよね」

李衣菜「他の3つは分かるけど、融合って?」

みく「さっきの【剣闘獣】だと《エセダリ》だったり、《ヨコシマウマ》2体で《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》……こいつらは融合カード無しで行けるにゃ」

みく「他だと《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》や《ワイアーム》にも使えるよね」

みく「リンク召喚とは超相性いい効果だと思ったのに、あまり使われないにゃ」

李衣菜「《ミセス・レディエント》とか、特に相性良さそうなのにね」

みく「リクルートの片方をPモンスターにして《レスキューラット》の効果を使えれば、一気にランク4にもアクセスできるかも?」

李衣菜「多分そのうち超相性のいいリンクテーマが来るよ。それで、そのまま制限行きかな」

みく「ありそうで困るにゃ」

863 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

李衣菜「あ、カンペ……《レスキューキャット》だけ尺取り過ぎ、そろそろ締めろってさ」

みく「そんにゃ!まだ猫チャンの魅力を半分も語ってないのにゃ!」

李衣菜「今夜ハンバーグ作ってあげるから」

みく「うぅ……仕方ないにゃ」

李衣菜「チョロイ」

みく「それでは皆!ルールとマナーを守って楽しくデュエルしてね!」

864 名前:オッドアイズP ◆Z.ARCGkGG6 [sage] 投稿日:2017/10/01(日)

終わり。因みにレスキューキャットの項目だけ長いですが、これでもかなり絞ってます
他の項目も含めて言いたい事全部言ったら多分恐ろしい長さになると思う……
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿




以上の内容はhttp://yaroad99.blog.fc2.com///blog-entry-3042.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14