以下の内容はhttp://yaranaioblog.blog.fc2.com///blog-entry-9107.htmlより取得しました。


コピペ いろんなメーカーがそれぞれいろんな価格帯のイヤホン出してるけど

2018 07 10  目次ページ ⇒ 最初から読む   タブレット ⇒ モバイルやる夫Viewerで変換して読む or スマホ版で変換して読む   タグ:

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      値段が高くて音質が良いイヤホンはいっぱいあるけど、
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }       値段が高くて断線しにくいイヤホンって無いかな?
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |




                                                 _   _,
                                                    ___,> Y´'ー-、
                                                   _>z二_ ___`ー≧__
                                                   >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
                                            /        ヽ `Y′之>
                                              /  ,  l、 、 , 、 |  ヽ }<
                                           l ,ィ {7Tハ T寸寸 |  }ノ |
   無いよ。                                    |ハ |(●) (●) / / ,/レ′
                                             `|   ヽ    「)'/|/
   いいイヤホンって、配線の中身の金属自体も質のいい――         ヽ、_  ロ  _,.ィT/
   つまり純度が高い銅だからどうしても柔らかくなるんだ。               l 7Eニ::ィ1│
                                                     'イ/ヽ::::`l┘

729 普通の名無しさん 2013/06/26(水) 19:36:15 ID:df5WSRrE

       ,_   _
     、-ー'`Y <,___
  __≦ー`___ _二z<_
  > 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
 <之′Y´/        \
   >{  ,'  |、 , ,.  ,.l  ,   ゙i
  | !、{  | 寸寸T ハT7} ィ, l
  ′J゙i, ゙i ゙i (●) (●)| ハ|       それを変えようと思ったら銅と同じくらいの電導率で、
     ゙i|゙i'(1    ,    |
     ゙iTィ.,_ ∩ /777ノ           銅よりも硬い未知の物質を見つけなくちゃいけない。
      │「(丶_//// l
      └l´::ヽ  / ¨
























          /
                   //         l    ヘ
        /        //           l     ヘ
        /イ       / /   __/       l     l ヘ
       / l       / _,, -''"´ / ` l     l      l ヘ
        j       / /     l   l      l      l  ヘ
         l      / / ハ  / l  /     /   ` kx l  ヘ
        l l     l/ /  l / l  /    /l     /  lヘ  ヘ
        リ l     l/  ソ  l /l    / l /l  /   l    ヘ
          l  / l 彡三三ミミ l/ l   /  l / l /ヽ   l    ヘ
          iヘ   l         l   /   ソ  l/- 、ヽ l    /
       /   ヽ  l  :::::::::     /ノ    イ三x    ヽl   /      まぁ、今私が考えた全くのデタラメなんだけど
     / 三三  ヽ        ,          `气x  l  l / /
    l 三三三 =k.[l                :::::::::::  ミ / / イ.        良かったら参考にしてね。
   ノ 三三三.l y  ヽ                    /   l    /从
   l 三三三 l l  y ^ヽ     l ` ‐ 、       /    l ノ /三三
   \三三三 l ノ /  /.     ヽ --'      / イ_,,. -''"//三三三
     \三三l  i  /  、\          ___  -= y- 、三三三三三
      /\三\    ' - \  __  y- ̄Y  `  /  /三三三三三
       j::::::::::: 三ヽ       ノ /  l_/  l  /  /  /三三三三三三
      l:::::::::::::::: 三 l ヘ  =-  /三    '  ’  !   /三三三三三三
     l::::::::::::::::::::::::ノ:::::::ヽ   イ}:::/          /三_,,. -‐''"´    ヾ



358 名前: 風邪ぐすり(茨城県)[] 投稿日:2010/12/14(火) 06:49:49.46 ID:QzM+PDa/P
SONYとかパナとかいろんなメーカーが
それぞれいろんな価格帯のイヤホン出してるけど
値段が上がるにつれて音質がよくなるのはわかるんだけど
値段が上がるにつれて断線しなくなるメーカーはないの?
それともSONYとかでもやっぱ値段上がると断線しにくくなるもん?


359 名前: 風邪ぐすり(catv?)[] 投稿日:2010/12/14(火) 06:54:30.42 ID:akuzVLyBP
>>358
ないな
なぜならいいイヤホンというのは、配線の中身の金属自体も
質のいい銅(純度が高い)なため、どうしても柔らかくなる
それを変えるには銅と同じくらいの電導率で、硬い未知の物質を見つけなきゃいけなくなる

まぁ、今俺が考えた全くのデタラメだが参考にしてくれ





               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \


 
-734 普通の名無しさん 2013/06/26(水) 20:09:31 ID:kqUsCwsQ

こういうそれっぽいウンチクのオチが「まあ嘘だけどな」なコピペは反則だと思うわww


735 普通の名無しさん 2013/06/26(水) 20:31:55 ID:mTyoG3ko

嘘系はフェレンゲルシュターデン現象が一番好きだわ


740 普通の名無しさん 2013/06/26(水) 21:51:06 ID:W0GqiWLc
断線の原因は大抵ジャック付近に無理な力がかかるからだから、カールコード式の引張に強い奴どうだ?
それでも限界超えて引っ張るようなバカは知らん

元スレ
やる夫でコピペ 142スレ目


9107 『コピペ いろんなメーカーがそれぞれいろんな価格帯のイヤホン出してるけど』の前後エントリー2018年07月10日 23:59

纏め作品一覧やる夫でコピペ(主にやらない夫メイン)の目次





以上の内容はhttp://yaranaioblog.blog.fc2.com///blog-entry-9107.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14