以下の内容はhttp://superherosoku.blog59.fc2.com///blog-entry-3182.htmlより取得しました。


仮面ライダーゴースト 46話

796: 2016/09/11(日) 08:27:41.26 ID:/Pb4lR1p0
KMS…なんとあっけない…

posted with amazlet at 16.09.11
V.A
avex trax (2016-09-07)
売り上げランキング: 39
仮面ライダーゴーストpart38【お前がタケルの言葉を語るな!】
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1472390810/





他サイトオススメ記事






797: 2016/09/11(日) 08:27:50.92 ID:rWpXeiFV0
い、イゴールゥー!?
せっかくビンタで復活したんだから、もう1週くらい生かしてやってくれてもよかったのに・・・

809: 2016/09/11(日) 08:31:12.85 ID:Ga+i0gYK0
>>797
この期に及んでまだアイコン体だったから今頃タンクトップで目覚めてるし…

798: 2016/09/11(日) 08:28:21.15 ID:oJ0Ry/ZB0
で、なんでマコト兄ちゃん増えとったん?

799: 2016/09/11(日) 08:28:32.18 ID:6n3JSmaX0
実質ポッと出ラスボスかよ

803: 2016/09/11(日) 08:30:02.22 ID:h6rbU5460
>>799
くらやみのくも「いかんのか?」
えいえんのやみ「プシュワー」

817: 2016/09/11(日) 08:32:59.94 ID:BpZXlUvc0
>>803
くらやみのくもさんは一応序盤から伏線張ってたのでセーフ
ペプシマンは駄目だ

826: 2016/09/11(日) 08:34:09.80 ID:mQGidZjl0
>>817
ペプシだって召喚獣だから作品の主軸になってただろ!いい加減にしろ!

800: 2016/09/11(日) 08:28:53.25 ID:gVQzgred0
長い時間かけてやった2人のマコト結局やる意味あったのか
アデルもなんかなぁ…って印象
実質来週最終回か

801: 2016/09/11(日) 08:29:42.12 ID:6n3JSmaX0
一瞬和解エンドかなぁと思ったのに

802: 2016/09/11(日) 08:29:54.18 ID:j9UBRuT5Q
ビンタしたら元に戻るってどうよ?

805: 2016/09/11(日) 08:30:39.94 ID:WVOksfBGH
アデルはあんなものとして(ただしもっと早く掘り下げてほしかった)イゴールが微妙だな
ウルティマも弱体化するには惜しかったからVシネで反乱起こしつつウルティマになってほしい
しかし中途半端に改心ぽくなったからそれも無いかも

806: 2016/09/11(日) 08:30:42.86 ID:IwsUSmhS0
鎧武もドライブも
ポっと出がラスボスだったな

819: 2016/09/11(日) 08:33:07.45 ID:h6rbU5460
>>806
まあ、ぽっと出のラスボスなんてアマゾンがすでにやってるけどな

807: 2016/09/11(日) 08:31:01.83 ID:BpZXlUvc0
結局消えたのは兄ちゃんは本物なのか偽物なのかずっと気になって仕方なかった
ってかラスボスエクストリーマーのリペかよ、ちょっと手抜き過ぎないか

824: 2016/09/11(日) 08:33:56.15 ID:S5f1Ehwa0
>>807
初期眼魔も使い回ししまくり
主に劇場版を始めメイン以外のライダーも基本流用
武器等のプロップも同じく
ガンマイザーは全部スーツが揃わない

予算どうしたの?
去年までの半分くらいにカットされたの?
それにしてもラスボスのスーツまでリペイントとか前代未聞だろ

828: 2016/09/11(日) 08:34:50.74 ID:6XqPYReR0
>>824
玩具が売れないのに予算割くわけない。

832: 2016/09/11(日) 08:35:24.36 ID:WVOksfBGH
>>824
スーツ数トータルじゃ他と変わらないけどね

845: 2016/09/11(日) 08:39:36.01 ID:S5f1Ehwa0
>>822
ウィザードはアクションに力入れてたから辛うじてそこ目当てにしてられた
ゴーストはそれすらないからもう…

>>832
言われれば結構な数出てるはずだよな…
でもウルティマとかガンマイザー炎風とかのせいで使い回しのイメージが強すぎる

855: 2016/09/11(日) 08:42:39.58 ID:WVOksfBGH
>>845
まあ誤解受けやすい使い方はしてると思う
ファイヤー再生期間と再生の多さは制作的にはしぶとさを表してるんだろうが飽きる人もいるんだろう

というより話進めば良いんだがこれに加えてメイン脚本回以外話進まない影響で
怪人への愚痴にも繋がってる気がする

834: 2016/09/11(日) 08:35:29.03 ID:qy6PJUue0
>>824
ラスボスのリペ、リデコは平成ライダーじゃそんなに珍しい事でもない

847: 2016/09/11(日) 08:39:44.24 ID:A80NKhqrp
>>824
ゴーストの方がドライブより怪人数多いやろ
去年のコトも覚えとらんのかいw

857: 2016/09/11(日) 08:44:11.78 ID:S5f1Ehwa0
>>847
僅差だとは思ってたけどコッチの方が多いんだっけか

825: 2016/09/11(日) 08:33:58.66 ID:LNc8Lui80
ダ・ヴィンチ眼魔「父の仇という恨みつらみ、我が悪いという事にしてもよかったのでは?」

>>807
重症負って死にかけてたのが本物で、
代わりに、と頼まれたがそれを拒否して自分を犠牲に本物助けたのが偽物かと

808: 2016/09/11(日) 08:31:04.72 ID:S5f1Ehwa0
さっさとアデル倒すタケルでもう変な笑いが止まらなかった
タケル的にそこはどうにかしてアデルを救う的な展開じゃないんかい
倒すにしてももうちょっと葛藤とか無いんかい
まぁ親の仇ではあったけどさ…

810: 2016/09/11(日) 08:31:15.33 ID:EGBWw6wI0
来週のが本当のラスボスだとすると

「アデルが乗っ取られる→1分でぶっ殺す」展開、必要だった??
最終回でアデルと共闘でラスボス撃破でいいじゃん

836: 2016/09/11(日) 08:35:50.38 ID:Dt3y32BB0
>>810
配分がおかしいよな~
なんかもう和解できたら思い残さず処分しても良いよね?的な
アデルを生き残らせることは無理だとしてもさ

811: 2016/09/11(日) 08:31:38.74 ID:oc09G5GC0
きっちり親の仇を討ったタケル殿ワロタ

814: 2016/09/11(日) 08:31:55.62 ID:OqoNQK0/0
本物マコト兄ちゃんが死んだら神展開だったのに
あとガンマイザー蘇りすぎw

831: 2016/09/11(日) 08:35:22.48 ID:LNc8Lui80
>>814
機械だからな、バックアップの重要性はよくわかってたからDS眼魂に入れといたんだろう

……イーディス長官、あなたの制作物がラスボスですよおめでとう
悪の科学者として一言どうぞ

844: 2016/09/11(日) 08:39:18.27 ID:UCWXZIMa0
>>814
「お前が俺になれ…」
「よろしくね、新しいお兄ちゃん♪」

さすがにドライにも程があるだろw

848: 2016/09/11(日) 08:40:01.23 ID:aDLRfJBE0
>>844
さすがに草

815: 2016/09/11(日) 08:32:08.53 ID:gLLoFgSqd
まあ親殺しはたとえ改心しようと倫理的に死んで貰わんと

816: 2016/09/11(日) 08:32:40.71 ID:UCWXZIMa0
「私は愛されていた…」
アデル様、チョロいなあ。

818: 2016/09/11(日) 08:33:03.76 ID:mQGidZjl0
今回のが最終決戦でいいじゃん
せっかくの兄上との和解が前座ってお前…

820: 2016/09/11(日) 08:33:17.97 ID:aDLRfJBE0
イゴール散々引っ張っといてアレだけかい 
とか言いたいことは色々あるけど…今週はまあよかったと思うよ

821: 2016/09/11(日) 08:33:35.41 ID:Dt3y32BB0
命とか思いを繋ぐとかやりたいことを察することはできるんだが
やっぱり配分が悪いのか急で強引すぎる気が…
なんか色々勿体ないなあ!!

心情描写とかドラマパートに力入れるとメインの子供が
そっぽ向かれるからなんだろうか

829: 2016/09/11(日) 08:35:05.26 ID:aDLRfJBE0
>>821
「配分が悪い」 これに尽きると思う
好きな要素はあるだけにね…

822: 2016/09/11(日) 08:33:37.29 ID:EGBWw6wI0
ウィザードも比較的
「起伏のないストーリーだなぁ」って思ってたが
ビーストのアクセントで視聴に耐えられた。

ゴーストはすべてが薄すぎて、何も見どころがねぇ・・・

823: 2016/09/11(日) 08:33:48.85 ID:h6rbU5460
そういえば、タンクトップおじさんとか高岩さんってあれどうなったっけ
まだ死んでないよな、たしか

852: 2016/09/11(日) 08:41:39.54 ID:gLLoFgSqd
>>823
死んでないよね
だからあっちの世界を新しく作り直すとすれば男の比率が高くなりすぎて子孫繁栄の為には姉さんの負担大きくなる
カノンちゃんは是非スカウトしたいところ

854: 2016/09/11(日) 08:42:06.72 ID:h6rbU5460
>>852
なら、男でも産めるようにしたらいいんじゃね?

827: 2016/09/11(日) 08:34:10.94 ID:IwsUSmhS0
最後、アデルがガンマイザーに飲み込まれ
一体となり、もうどうしようもなくなったから
アデル毎ガンマイザー葬ったんだろう

830: 2016/09/11(日) 08:35:12.83 ID:h6rbU5460
>>827
アデル+ガンマイザー、つまりあわせてアクマイザーってことだな

841: 2016/09/11(日) 08:37:58.80 ID:lFGpGs7s0
>>827
登場人物たちの心の切り替えが早すぎて笑う

アランの兄上を救いたいっていう心の叫びを聞いたタケルだったら
他に方法がないか一回探すところだと思ったのに
今まで生き返るためにタケルたちみんなそうやってきたのに

833: 2016/09/11(日) 08:35:25.99 ID:d347SYLy0
東映公式
>そんな中、この48話では、アデル役の真山さんがオールアップとなりました…!
>そして、48話では、この諸田組で再びアドニスを演じてくださった勝野洋さんもオールアップとなりました! 併せて、子役の皆様も同時にオールアップ。一家そろっての記念撮影となりました。

あれ?イゴールは・・・?

843: 2016/09/11(日) 08:38:41.97 ID:6XqPYReR0
>>833
ワンチャンありやな

850: 2016/09/11(日) 08:40:44.72 ID:mQGidZjl0
>>833
まだ体が残ってる

835: 2016/09/11(日) 08:35:31.61 ID:oJ0Ry/ZB0
タケル殿「子どものことを思わない親なんていない!」
剛「せやろか」

837: 2016/09/11(日) 08:36:22.37 ID:A80NKhqrp
「私がしたことはもう許されない」っちゅうアデルに対して

アリア、アラン「家族なんだから許すもなにもない」
タケル「お前のしたことは許されないが、思いはアリアやアランに受け継がれた」

この考え方の違いをちゃんと描いてくれたんはスッキリしたわ
アソコでタケルまで全部許してたら去年の二の舞やったケド
倫理観のマトモな脚本家でホンマ良かったわ

838: 2016/09/11(日) 08:37:13.94 ID:Py+J+ql+a
フレイヤわざわざ出てきた意味あったのか?

839: 2016/09/11(日) 08:37:28.74 ID:u3I9OKfCa
結局いつものラスボスか
どうしてこうも毎年毎年大きな力だのシステムは必ず暴走するのか

849: 2016/09/11(日) 08:40:34.49 ID:LNc8Lui80
イゴさん、ビンタでは目覚めない……と思ったら往復ビンタで目が覚めたw
しかしその直後、雑魚眼魔コマンドに消されるのは幹部としてどうなんだ
いやまぁヒーローを殺した戦闘員とかもいるけどさ前例に
とまれ、こんな形だが決着がついたのはよかったと思う

>>839
制御できる力なら「大きな力」にはなれないんだろう

840: 2016/09/11(日) 08:37:45.85 ID:zXuZxusia
謎ハグ復活してちょっと嬉しい
変身音中途半端に切れたあとcmの変身音に繋がってて吹いた

842: 2016/09/11(日) 08:38:18.49 ID:VJCEypy6d
この数週間ガンマイザー倒したりマコト兄ちゃん同士で闘ったりアデルが実家でヒス起こしたり毎回同じ話を見せられてる気分だったが、案の定尺が足りなくなった…

846: 2016/09/11(日) 08:39:38.47 ID:Ga+i0gYK0
しかし今回といい予告といい
英雄ゴーストの皆さんが素で実体化しだして
グレイトフルの存在意義が…

851: 2016/09/11(日) 08:40:45.96 ID:Dt3y32BB0
おっちゃんの無能さが色々事態を悪化させてきたよな
眼魔界の技術的指導者としても欠陥有りまくりだし
大帝の友人としての人間関係のフォローも壊滅的
大帝の過ちを止められず裏切ってたし
息子たちへの面倒もまったく見れてないし

853: 2016/09/11(日) 08:41:54.29 ID:Dt3y32BB0
イゴールはまだ肉体が残ってたっけ?
無事ならビンタ貰える筈

856: 2016/09/11(日) 08:43:32.45 ID:TRBzdLuN0
システムはシステム、ラスボスはラスボスで分けて欲しいが・・・まー無理だよな-

前作のバンノで出来なかったバックアップできて良かったね。
マッハチェイサーみたいにスペクターのパワーうpかと思ってました・・・

ネクロムの扱いが誰かさんを思い出す

858: 2016/09/11(日) 08:44:32.63 ID:IwsUSmhS0
ギャグマンガとしては楽しめたが
過去の東映ヒーローとも比べて
ストーリーメチャクチャだったわ。ジャンパーソンやエクシードラフトの方が
まだストーリー性あり面白かった。

865: 2016/09/11(日) 08:46:05.61 ID:gLLoFgSqd
>>858
悪魔大門と素面で路上バトルする最終回がか?

877: 2016/09/11(日) 08:50:16.38 ID:TNBA7A8VK
>>865
採石場は由緒あるラストバトルの舞台です。

860: 2016/09/11(日) 08:45:19.10 ID:kv/p3bvI0
フレイ?フレイヤ?が唐突に出てラスボス化したけど
あの状況はまたおっちゃんが余計なことしたようにしか見えない

861: 2016/09/11(日) 08:45:21.76 ID:LNc8Lui80
カノンちゃんが意外にストロングだった……父親の血を受け継いでいたか

今回使った技はカナシミブレイク
で、次回予告で愛を……と言っていたということは、次回使う技は

862: 2016/09/11(日) 08:45:48.52 ID:mQGidZjl0
自分が負けることを微塵も想定していなかった蛮野と劇中何回も破壊されたガンマイザーの差がここに

863: 2016/09/11(日) 08:45:52.64 ID:u3I9OKfCa
アランが次の大帝?
たこ焼き屋エンドじゃなくても向こうの世界でラスト青空見上げてたこ焼き食べてそう

866: 2016/09/11(日) 08:47:20.69 ID:qIyawbLg0
>>863
アランが大帝はいいけど消えた国民は戻ってくるのだろうか

864: 2016/09/11(日) 08:45:58.45 ID:Dt3y32BB0
色々惜しいんだよな
ガンマイザー使い回しも倒しても復活するヤバさと
何か自我持つため進化してるのを見せたかったんだろうけど
なんかそっちは薄くなって使いまわし感の方が強く

867: 2016/09/11(日) 08:47:49.72 ID:fYOqpFfla
次回で本編最終回、その次でコラボ?

868: 2016/09/11(日) 08:47:51.81 ID:M3kO7hq+0
アデルも死ぬなら来週のラスボス戦で少しは役に立ってから死んで欲しかった完璧無駄死に
一応命をテーマにしてるのにこの扱いたるや

869: 2016/09/11(日) 08:48:06.29 ID:iTyZxhP6K
アデルごとブッタ切りはアデル自身が望んだし
アランの要望の兄上と仲直り
アリアの要望のお父様と仲直り
タケルの(仇を討ちたいけどアランの希望も叶えたい)葛藤も見せたし
イゴール往復ビンタで愛に覚醒(笑)もあったし
意外と皆戦えたし
マコト融合がナメック星人式だったし
カノンの生身パンチがライダー級だったし
 
詰め込み過ぎじゃね?

870: 2016/09/11(日) 08:48:20.95 ID:aDLRfJBE0
エグゼイドの主題歌が今までにない感じでかっこよかった
しかし来週の時点で乱入してくるのか

872: 2016/09/11(日) 08:48:38.57 ID:/EE2c8H10
そういや眼魔って一般国民だったの?

873: 2016/09/11(日) 08:48:38.96 ID:Dt3y32BB0
眼魔界消滅で野良ジャベルさんみたいな移住組が人間界に溢れるんじゃ

874: 2016/09/11(日) 08:49:17.54 ID:M3kO7hq+0
ドライブもだけど最終話がコラボなせいで
実質の最終話で「次回!仮面ライダー○○最終回!」ってのが聞けなくなって悲しいなぁ

875: 2016/09/11(日) 08:49:22.99 ID:WVOksfBGH
思った通り尺カツカツになったからやっぱり福田の回増やして
もっと早め早めに掘り下げていけば良かったな
ガンマイザーは全部スーツ用意してたら二期どころか平成ライダー最高のスーツ数になるし
強化(仮)と武器の発想自体は好きだからそこまで不満無いが話進んでないとどんな敵も無意味かと

876: 2016/09/11(日) 08:49:45.63 ID:t+jwgs7X0
先週自分が予想したのと全く同じ展開が起きるとは
(片方のマコト兄ちゃんが犠牲になり、もう片方が蘇らせる)

しかしダークゴーストに変身しているおっちゃんが一番の役立たずってどういうこったい
まぁ向こう側からゲート開いたっていう功績あるけど

乗っ取られたアデル様一撃死は、うん、まぁ、内部から抵抗していたと脳内補完しよう

878: 2016/09/11(日) 08:50:31.14 ID:Dt3y32BB0
大帝「どうか我々に飢えと貧困と死の無い世界を!」
長官「貴方にはこのガンマイザーと眼魔を上げましょう!」

879: 2016/09/11(日) 08:50:37.70 ID:qy6PJUue0
脚本の酷さをアクションシーンでカバーしてくれればまだマシなんだけど、アクションもショボくて盛り上がる所で盛り上がらないというか、とにかく残念すぎる
ライダーのスタッフは戦隊からもっと学んだ方が良いと思う

880: 2016/09/11(日) 08:51:01.71 ID:kv/p3bvI0
御成とあかりが戦えるのは映画とかでもやってるからわかる
カノン強すぎて笑うわ

881: 2016/09/11(日) 08:51:03.45 ID:A80NKhqrp
オモチャ主導で考えられた「カナシミブレイク」なんてフザケた必殺技名に
アデルの悲しみを断ち切るっちゅうドラマ性を込めるとは
福田はんココに来てエエ仕事しよったな

こうなったら次回の「ラブボンバー」にも期待しとりまっせ

888: 2016/09/11(日) 08:55:23.67 ID:8wjZhpAx0
ここにきてカノンちゃんが戦力になるとは

>>881
イゴールのラブがボンバーする

882: 2016/09/11(日) 08:51:19.66 ID:nBuDMKAU0
あかりさんが「終わったわね」って笑顔だったのが
タケルが生き返るのはあと1日でどうすんだよ感があった

887: 2016/09/11(日) 08:54:31.97 ID:A80NKhqrp
>>882
ガンマイザー消滅した(と思うとる)んやから
15眼魂持っとるタケルは即生き返れるやろ

933: 2016/09/11(日) 09:30:46.58 ID:nBuDMKAU0
>>887
眼魂あつめたら生き返る設定まだ生きてたのか!
カノンちゃん復活に使って終わりじゃなくて、何回でも願い叶えてくれるん?

938: 2016/09/11(日) 09:38:03.91 ID:LNc8Lui80
>>933
グレートアイってのが、色々なことができる(タケル復活、カノン復活)パワーなんだとか
で、それにうかつに接続できないようイーディス長官が作ったのがガンマイザー
しかしガンマイザーが暴走して誰も接続できなくなった

眼魂15個そろえると、裏コードみたいなので一度だけ接続できる(カノン復活)
で、今度は15個そろえても接続できないってんでガンマイザー潰そうとしてた
ガンマイザーつぶせばグレートアイに接続できてタケル復活はできる……はずだった

942: 2016/09/11(日) 09:43:36.91 ID:A80NKhqrp
>>933
前に空が赤くなってカノンちゃんが病気になったとき
15眼魂揃えて病気を治そうとしとったやろ
あんときはガンマイザーがグレートアイへのアクセスを妨害しとったから
失敗やったケド妨害がなければ願いを叶えるコトは何度でも可能よ

883: 2016/09/11(日) 08:51:21.88 ID:lFGpGs7s0
おっちゃんは今のうちに消しとかないと
またなんかしでかしてしまうと思う

884: 2016/09/11(日) 08:52:48.17 ID:VJCEypy6d
ガンマイザー復活がくどすぎたなあ

倒しても石版ごと破壊しないと意味ない→わかる
ムゲンで石版破壊→今まで倒せなかった敵を根本から倒せた
石版破壊されたけど復活→ここから冗長

892: 2016/09/11(日) 08:56:28.23 ID:WVOksfBGH
>>884
どっちみちグレートアイの力による復活を考えてたなら今回までにとっておいて
42話・43話を武器マイザー、44話~47話をプラネットとクライメットで繋げても良かった気はする

901: 2016/09/11(日) 09:01:01.78 ID:VJCEypy6d
>>892
それぐらいのバランスがよかったよな
そうしたらムゲンで倒したはずのガンマイザーが!と緊張感も出たのに

885: 2016/09/11(日) 08:53:24.55 ID:6n3JSmaX0
イゴールは実はまだ出番がありそうだ

886: 2016/09/11(日) 08:53:44.82 ID:JD9OE4ZLr
子供向け番組だから「どんなに悪いことしても家族は許す」でも「社会的には消えないと許されない」って部分ではアデルの対処は当然

893: 2016/09/11(日) 08:56:29.71 ID:A80NKhqrp
>>886
アレが絶妙な落としドコロよな
今回でゴーストの評価が一気に上がったわ

896: 2016/09/11(日) 08:57:27.14 ID:Qh5fDDA40
>>886
高畑かな

904: 2016/09/11(日) 09:02:01.05 ID:Hdo5x3ed0
>>896
母親がマリバロンだし

889: 2016/09/11(日) 08:55:38.47 ID:gLLoFgSqd
福田さんは頑張ったと思うよ
少なくとも長谷川さんより脚本上手

930: 2016/09/11(日) 09:27:14.64 ID:zoRkZSVEa
>>889
でも途中で投げ出すから評価はしない

937: 2016/09/11(日) 09:36:52.94 ID:5oezZ5RFa
>>930
もともと舞台あってそのあたりに抜けることを承知でプロデューサーが起用してんのにそれを脚本家の評価云々とかww

895: 2016/09/11(日) 08:57:15.30 ID:A4YpIvF+0
というか、最後グレートアイに取り込まれたのは誰?
ちょくちょく出てた謎の子供の片割れ?

次期ライダーのカラミか?
説明無さすぎだろ。

899: 2016/09/11(日) 09:00:18.66 ID:qy6PJUue0
>>895
ネット配信のやつに登場した謎の双子の片割れ

926: 2016/09/11(日) 09:24:03.49 ID:A4YpIvF+0
>>899、902
やっぱりそうか、ありがと。
ちょっと、調べたら名前が、フレイ、フレイヤで、小川涼って人が両方演じてるのか。
この人、東宝芸能所属だね。

902: 2016/09/11(日) 09:01:02.00 ID:S5f1Ehwa0
>>895
ゴーストのネットムービーに出てくるキャラ
とは言えアッチでも意味深な事言うばかりで具体的に説明はされてない

906: 2016/09/11(日) 09:02:42.98 ID:Dt3y32BB0
>>895
恐らくグレートアイの化身か何かかと思われる謎の双子

って事はまだ無事なのが一体残ってるのかな?
だったらアデルみたいに殺っても大丈夫か(悪)

897: 2016/09/11(日) 08:58:06.81 ID:BpZXlUvc0
エボニーの時はアデルとそれなりに渡り合えるくらい強かったのに
何でダークゴーストになってからコマンド達にすら苦戦するくらい弱体化してしまったんだ
そもそも何故ダークゴーストになる必要があったんだ、エボニーじゃ駄目だったのか?

910: 2016/09/11(日) 09:07:04.62 ID:LNc8Lui80
そういえばカノンちゃん、グレート愛の力で復活してたからちょっとそれ的な力ある可能性もあるのか

>>897
老いぼれだし、門を開けるのに体力使い果たしてたんでしょう
腰もやっちまったし

912: 2016/09/11(日) 09:09:52.69 ID:Dt3y32BB0
>>910
グレートアイ「サービスで彼女の戦闘力を常人の100倍にしておきました」

898: 2016/09/11(日) 08:59:52.11 ID:oJ0Ry/ZB0
カノンちゃんいつのまにあんな強くなったん・・・?

903: 2016/09/11(日) 09:01:14.21 ID:iTyZxhP6K
>>898
毎日毎食のアラン様用のたこ焼き買い出しで鍛えたんじゃね?

900: 2016/09/11(日) 09:00:52.63 ID:Dt3y32BB0
作っちゃったスーツを映画以外でも使いたかっただけ

まだゼロスペクターもあるしな

905: 2016/09/11(日) 09:02:30.46 ID:M3kO7hq+0
カノンちゃん普通に敵倒してるのはなんなんですかね?

909: 2016/09/11(日) 09:05:07.63 ID:Dt3y32BB0
>>905
お兄ちゃんの一連の顛末を見て
恐怖感とかが消えたんだろうな

裏技を使えば蘇生も増殖も回復もチート可能だと

913: 2016/09/11(日) 09:10:40.61 ID:t+jwgs7X0
まぁカノンちゃんは元眼魂だし、まぁ何かそうでもいいかと思った
現実世界じゃただの人間になっててもあっち世界だと力発揮してもおかしくなさそうというか

915: 2016/09/11(日) 09:12:53.23 ID:gLLoFgSqd
一般ドラマからやって来たメインライターが速攻消えた仮面ライダー剣の記憶があるのでゴーストは不安だった
長谷川圭一脚本乱発された時は特に不安だった

917: 2016/09/11(日) 09:15:54.90 ID:WVOksfBGH
よく言われる引き伸ばすわりに解決アッサリもメイン脚本少ない影響だろうな
アデルも例外じゃなかった、ところどころ悪くないから余計に惜しい

918: 2016/09/11(日) 09:16:15.66 ID:Hdo5x3ed0
アドニス一家は縄文時代辺りから眼魔世界に移住したってこと?

921: 2016/09/11(日) 09:18:24.16 ID:UCWXZIMa0
>>918
なんかあれ、科学の力というより宗教みたいだったな

925: 2016/09/11(日) 09:23:01.27 ID:W6HFPAtG0
マコトにいちゃん、カノンちゃんに後ろから抱きしめられたとき、
素で嬉しそうな顔してたのが微笑ましい

932: 2016/09/11(日) 09:29:44.44 ID:mHiibSgP0
ジャベルとジャイロの手番あんだろうか

935: 2016/09/11(日) 09:34:04.16 ID:UCWXZIMa0
>>932
キュビちゃんと一緒に声援を送ったり、生き返ったタケル殿を出迎える役

936: 2016/09/11(日) 09:36:03.80 ID:FQgtxvay0
フレイとフレイヤって結局何者だったんだ?

955: 2016/09/11(日) 10:33:46.01 ID:WkQgymJ90
>>936
グレートアイなんじゃないのかね?
アギトを思い出した

940: 2016/09/11(日) 09:40:30.75 ID:a+/qPoRgd
さんざん引っ張っておいてあっさりがゴーストの特徴…イゴールせめて安らかに…

941: 2016/09/11(日) 09:43:24.91 ID:VJCEypy6d
イゴール散々敗走してたけどまだアイコンあったから来週タンクトップで登場するよ

943: 2016/09/11(日) 09:44:30.61 ID:+iKsuH9a0
グレートアイ自体は悪ではないんじゃないかな
ガンマイザーの侵食に抵抗していたし

アドニス達が地球から眼魔世界に移民する前からグレートアイは存在し
近未来的な廃墟があったから先史眼魔文明みたいなのがあったとか

944: 2016/09/11(日) 09:46:10.76 ID:DOwqdER7M
結局、おっちゃんが全ての元凶

946: 2016/09/11(日) 09:57:00.19 ID:qIyawbLg0
まあ全ての元凶は親父とそれに協力したおっちゃんだよなあ
眼魂やガンマイザーを作れなければこんな事にはなってない

949: 2016/09/11(日) 10:13:02.91 ID:HjiEJqUNd
全ての元凶のクセに知らぬ存ぜぬだからガチでたちが悪いわ

950: 2016/09/11(日) 10:14:03.50 ID:inoIRpIka
サガラとおっちゃんの害悪具合ってそんなに変わらん

961: 2016/09/11(日) 11:00:02.92 ID:3Txfot720
キャラの消化が粗いなw

963: 2016/09/11(日) 11:06:14.88 ID:twwhFdld0
自爆→「できない!」をギャグ漫画みたいなテンポでやるのやめてくれません?

966: 2016/09/11(日) 11:16:05.79 ID:7az7VRKgM
>>963
個人的に話の流れは良かったけど
そこのテンポとあっさりアデルを殺るタケル殿と切り替え早すぎる姉弟が気になって仕方なかった
アラン様の迫真の演技が良かっただけにもったいない

970: 2016/09/11(日) 11:44:45.64 ID:7L4v5vxZp
いっつもそうだけどこういういつもなら2話かけるような展開をなんで1話でやろうとするのか謎すぎる…

972: 2016/09/11(日) 11:54:46.66 ID:FCxNIOjJ0
結局、龍が死んだ理由が分からなかった
親子で山道散歩してたら、嫉妬したアデルに殺されたってこと?

974: 2016/09/11(日) 12:03:17.74 ID:OqoNQK0/0
あんなにたくさん偽マコトいたのに1人消えただけで解決ってのもどうなんかね

976: 2016/09/11(日) 12:08:49.49 ID:zXuZxusia
>>974
最近1人に統合されただろ

マコト兄ちゃんと偽マコト関連で1話作ってくれれば最後のセリフももっといいものになっただろうな

979: 2016/09/11(日) 12:23:21.87 ID:OqoNQK0/0
>>976
そうだっけ?
増殖してたマコト兄ちゃんがインパクトありすぎて覚えてなかったわw
マコト兄ちゃんの話はもっと丁寧に描いてほしかったね

975: 2016/09/11(日) 12:08:14.18 ID:zcCQz4NUK
飲み屋の会話みたいやな
「俺が監督やったらあんな試合しない」的な

しかししつこいほどのビンタ描写が伏線になるとは

982: 2016/09/11(日) 12:47:41.84 ID:U6qF7lPl0
>>975
あんなん伏線でもなんでもなくね
ただのお約束

977: 2016/09/11(日) 12:17:41.97 ID:lmxW6MSDa
色々と散らかった物を片付ける話としては良かったんじゃないか
というか今まで伏線が散らかりすぎだったな




posted with amazlet at 16.09.11
V.A
avex trax (2016-09-07)
売り上げランキング: 818

関連記事


特撮 ブログランキングへ





[ 2016/09/11 ] 作品別 | TB(0) | CM(2)



以上の内容はhttp://superherosoku.blog59.fc2.com///blog-entry-3182.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14