以下の内容はhttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-913.htmlより取得しました。


>
■やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十二回 「火の鳥 ~現代編~」
241 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 12:18:41 ID:YWH.9xoY

火の鳥 ~現代編~





245 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:37:14 ID:H4rDGOB.

         \                                /
          \   \  丶                      /    /         /
             \   \  丶         i   |       ./    /           /
       ヽ     \   \  丶       i   |       /    /         /       /
         ヽ      \   \  丶       i.   |      ./    /        /       /
          ヽ     \   \  ヽ     i.   .|     /     /     /     /
         
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  i  |     /   /     /      /
         
|  火の鳥~現代編~ーっ! |                        /
         
ヽ____________/       ,斗-、
                                  
> ´   \            ---‐‐‐
             ‐‐‐‐--- .            
r‐、/        \
                      
_______| |\\          \          -----‐‐‐‐‐
    ー――――――――   
rく         `V〉,\\__       \
____________       
Vヘ           V〉, `ー―┘      _,\         -----------
            二二二    
Vヘ          V〉,        , ≦,斗‐''    === 二二二
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
Vヘ             V〉,    , <>'                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        --------‐‐‐‐‐‐‐‐    
Vヘ             V〉,   く /          ‐‐‐‐‐‐‐‐-----
.                        
Vヘ           V〉 〈//
             ---‐‐‐‐‐     
Vヘ、 ______  ,∧_/         パーッパパーッパパパラパー
.                         
Y≦三三三三三三≧厂
               /  /
              /  /          /                       \
            /  /  /                      丶      \     \
              /  /   /     /        |   i,      丶     \   \
            /  /     /     /        |    i,      丶     \   \
           /  /      /     /        |    i,       丶     \   \
             /       /     /        |     i,        丶     \   \
           /         /     /        |     i,         丶     \





246 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:37:27 ID:H4rDGOB.

          ____
        /      \        ハハッ、ワロス。
       /  ─    ─\      火の鳥の現代編とか。
     /    ⌒   ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     いくらドラえもんの道具といえど、
      \      トェェェイ   /     流石にそれは有り得ないお。
       /   _ ヽニソ,  く      手塚先生が亡くなられた以上、
     /            \      永久にこの世には生まれ得ないものなんだから。




      ______
    / -、 -、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●-′ \    ヽ
  |/ ── |  ──   ヽ   |
  |. ── |  ──    |  |
  | ── |  ──     |  l
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥





247 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:37:38 ID:H4rDGOB.

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く




      ______
    / -、 -、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●-′ \    ヽ
  |/ ── |  ──   ヽ   |
  |. ── |  ──    |  |
  | ── |  ──     |  l
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥





248 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:37:48 ID:H4rDGOB.

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \      ……ひょっとして、マジで?
     |   U   ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /      手塚先生の書いた火の鳥?
       /   _ ヽニソ,  く




      ______
    / -、 -、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●-′ \    ヽ
  |/ ── |  ──   ヽ   |       うん。
  |. ── |  ──    |  |
  | ── |  ──     |  l       理論上はね。
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥





249 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:37:58 ID:H4rDGOB.

          ____
        / .u   \                  はぁぁぁぁああああ!?
        ((○)) ((○))                   なにそれ、どういうこと!?
/⌒)⌒)⌒. ::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //     火の鳥現代編って、
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/        結局は諸事情で書かれることのなかった作品だお!
|     ノ    | |  |    \  /  )  /       それがなんで22世紀のポンコツ青ダヌキのポケットから出てくんの!?
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /




        ,  ───  、
     /   /⌒ヽ⌒ヽ\
    /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ
.   /   /  `ー ●ー´  ヽ      一言で済ませるなら、科学の発展のおかげかな。
   l   /   二   |  二  |
   |  l     ─   |  ─  l
    l  |        |   ) /      ある種、副産物的な品なんだけど。
    ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /
     〉━━,-、━━━━く
     / / ヽフ    \.   ヽ





250 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:38:32 ID:H4rDGOB.

      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |      kwsk!
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |
   ヽ           i    丿
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /






        , -───  、
      /          -ヽ
     /          , ─|  ・i
    /        /    ヽ__ ●        21世紀の終盤に、ある科学技術が誕生したんだ。
.   l        /    ──  |
   |      /      ──   |       電子空間内に特定個人のあらゆるデータ……
   l       /       ── └、      記憶、思考、嗜好、感情を構築して、
    !     i      ______ ノ      その人物と全く同じ反応をするシミュレートプログラム。
    ヽ   |   /    //⌒ヽ
     |━━━━━━━━/ヽ、_丿
     |               /





251 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:38:45 ID:H4rDGOB.

         ____
       /::::::::::  \
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\
    /:::::::::: ( ●)三(●)\     なんすか、それ……
    |::::::u::::::⌒(__人__)⌒  |
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/
    ノ::::::::::          \




        , ─ ─── 、
     /   / ⌒ヽ⌒ヽ\
    /   , -|   ・|・  |ヽヽ
   /   /   ` ー ●ー′ ヽl        簡単に言うと、脳のコピーを作る技術さ。
   l  /   二    | 二  |
   |   l    ─   | ─  -、          突き詰めれば人の精神なんて、
   l   |         |    __ ノ          電気信号と情報の回路でしかないんだから。
   ヽ ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
     〉━━━━━O━━〈         演算速度が実用レベルまで達したコンピューターさえあれば、
    /    / ___ ヽ  ヽ           わりと簡単に実現出来ちゃうんだよ。
   /    |  ヽ    ノ | l◯





252 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:38:58 ID:H4rDGOB.

          ____
         /-、 -、   `\
      / |  ・|・  |- 、   ヽ
     // `ー●ー ′ \   ヽ       もともとは脳医学研究の過程で
     l  三  |   三     ヽ   l         作られたものだったんだけどね。
    (___|___    |   l
     ヽ l    __ `ヽ  !   /       これが民間に広まって、
     _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /       ある「遊び」が大ブームになったんだ。
   ( __)ー━━O━━━━━く
     \ |/ ____ ヽ /⌒i )




      ____
    /      \
   /_ノ ヽ_   \
 / (●)  (●)   \
 |    (__人__)   U  |       「遊び」……?
 \   ⊂ ヽ∩     く
   |  |  '、_ \ /  )
   |  |__\  “  /
   \ ___\_/





253 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:39:09 ID:H4rDGOB.

           ,  ────  、
       /    / ⌒ヽ ⌒ヽ   \
      /    , -|   ・|・  |- 、  ヽ
       /  /   `ー ●ー ´  \ ヽ       歴史上の偉人と同一の脳を作ったんだよ。
      l  /   ─    |   ─   ヽ  l
 .     |  l   ─   |   ─    l  |
   , ─ 、l     ─    |   ─    |  !      その人物と会話したり、当時の話を聞いたり……
   l    l     , ─┴─ 、      l /
   ヽ、__ ノヽ  /        \   l/
     ヽ   ヽ━━━,-、━━━━く
     \    /   ヽフ   \   ヽ




      ____
    /      \
   /_,    /  \
 / (●) ゛(●)   \
 |    (__人__)  ∪   |      うぬ……
 \   ⊂ ヽ∩     く
   |  |  '、_ \ /  )
   |  |__\  “  /
   \ ___\_/





254 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:39:23 ID:H4rDGOB.

         ___
      /   - 、 -、\
      /   , -|  ・|・ |-ヽ           もう予測はついてるだろうけど……
.     i  /   `- ●- ′ |           この「火の鳥~現代編~」は、
      |  i   三 | 三  |        そういった民間の「遊び」から生まれたものなんだ。
.      | |.   __|___.)
      ヽヽ /      /         手塚治虫氏と同一の脳を作って、
       ━━━━o━━           その脳に書かせた幻の一編。
       /  /    \ |





255 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:39:36 ID:H4rDGOB.

      ______
    / -、 -、   \
   /   |  ・|・  | 、    \       他にも、似たようなのはいっぱい作られたよ。
  / / `-●-′ \    ヽ
  |/ ── |  ──   ヽ   |        ラヴクラフト監修のホラーゲームだとか、
  |. ── |  ──    |  |       シェークスピアがシナリオを書いたエロゲーとか。
  | ── |  ──     |  l
  ヽ (__|____  / /         大半は、適当に模造された電子脳が生んだ駄作だったけど。
   \           / /       個人の脳を完璧に模倣しようと思ったら、
    l━━(t)━━━━┥        膨大な量の資料と情報が必要になるからね。





256 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:39:48 ID:H4rDGOB.

         ____
       /     \         ……よくわかんないけど、
      /  /    \\          だんだん怖くなって来たお。
    /  し (●)  (●) \
    |       (__人__)  J |       そんなのがドラえもんの時代では
     \  u   `⌒´   /      普通に作られてんのかお?




             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ      いいや、22世紀初頭に
         |・ |―-、       |        それらの技術一切は研究機関・民間問わず禁止になった。
        q -´ 二 ヽ       |
        ノ_ ー  |     |      もともと「そういう団体」から猛烈に反対されてた研究だったからね。
         \. ̄`  |     /         そこに来て故人を著しく冒涜するような行為が
         O===== |       公然と行われるようになっちゃったから。
        /           |
         /    /      |





257 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:40:00 ID:H4rDGOB.

          ____
         /-、 -、   `\        ただ、それらの脳が生み出した「副産物」については
      / |  ・|・  |- 、   ヽ      規制の対象外で僕の時代でも一般に流通してる。
     // `ー●ー ′ \   ヽ
     l  三  |   三     ヽ   l     この「火の鳥」は、その副産物作品のなかでも
    (___|___    |   l       特に高い評価を得てるものの一つだよ。
     ヽ l    __ `ヽ  !   /
     _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /     脳製作者はよほどの手塚治虫マニアだったらしくて、
   ( __)ー━━O━━━━━く      氏のそれと寸分違わぬ脳を作り上げてしまったんだ。
     \ |/ ____ ヽ /⌒i i        氏が息を引き取る1989年2月9日その日の脳をさ。




         ____
       /     \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \         じゃあ、これは……
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/       本当に「火の鳥 ~現代編~」なのかお
    ノ           \
  /´               ヽ





258 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:40:13 ID:H4rDGOB.

           ,  ────  、
       /    / ⌒ヽ ⌒ヽ   \
      /    , -|   ・|・  |- 、  ヽ          99.996%の精度で、
       /  /   `ー ●ー ´  \ ヽ      手塚治虫氏が「作り上げていたであろう」作品だよ。
      l  /   ─    |   ─   ヽ  l
 .     |  l   ─   |   ─    l  |      この作品が結局未執筆のままだった理由を鑑みるなら、
   , ─ 、l     ─    |   ─    |  !      ある意味では本物以上に本物であると言える。
   l    l     , ─┴─ 、      l /
   ヽ、__ ノヽ  /        \   l/
     ヽ   ヽ━━━,-、━━━━く
     \    /   ヽフ   \   ヽ




         ____
       /   u \
      /  /    \\
    /  し (○)  (○) \
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /





259 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:40:46 ID:H4rDGOB.

       _,,,...-――-,,.._
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i       どうする?
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i      読む?
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i




         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (○)  (○) \      ……読まない、お。
     | ∪    (__人__)  J |
    \  u   `⌒´   /




        , -───  、
      /          -ヽ
     /          , ─|  ・i
    /        /    ヽ__ ●
.   l        /    ──  |       へぇ、どうしてだい?
   |      /      ──   |
   l       /       ── └、
    !     i      ______ ノ
    ヽ   |   /    //⌒ヽ
     |━━━━━━━━/ヽ、_丿
     |               /





260 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:43:48 ID:H4rDGOB.

           ____
         /   ∪  \          難しいことは全然わかんないけど……
       γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ
      / _ノ (>)三(<) \ `、      こういうのはなんか、人が踏み込んじゃ行けない領域だと思うんだお。
     (  く:::∪:::::(__人__):::::∪|  )
      \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://       手塚先生だって、これを見たらきっと悲しくなると思うお。




        , --───-  、
      /    / ⌒ヽ./⌒ヽ\
     /   , -{  / ハヽ  } 、 ヽ
    /  /  ゝ _ ノ, ‐ヽ-'  \ヽ
    / ‐┼──-   ゝ ノ  - ‐一!|‐
    |   l.、, -一    |  ー─- lL_      ……そうか
    |  / \./     |  ー-./ !
    、 ' l. /\_   | _/ /\
    ヽ  X        ̄ ̄   /
     /、二二二二二二二二 く
    /      /  ( 〒)\ ヽ
    !  /  /         }   !





261 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:43:58 ID:H4rDGOB.

        ____
       /    \
.    /          \        ぶっちゃけ、本当はすごく読んでみたいけど……
.  /    ―   ー  \
  | U  (●)  (●)  |      でも、読まないお。
.  \    (__人__)  /
.   ノ    ` ⌒´   \       これは絶対に、読んじゃいけないものだお。
 /´             ヽ




        _____
      //⌒ ⌒ヽ  `\
     / / ・/・  / 、    ヽ
    // `ー●ー ´   \   ヽ
   /^ 三 /  三     ヽ    l        わかったよ、やる夫くん。
   ヽ.__ /     __  l    |
    | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄   /  |   l
    ヽ \/  ̄`ヽ/  /   /         じゃあ、これはポケットにしまうね。
     ヽ  ヽ、__/    /  /
      >━ ┌─‐┐ ━━┥
      /  / |火鳥 ⌒ヽ ̄  l





262 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:44:13 ID:H4rDGOB.

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/        うん、それはいいんだけどさぁ。
     /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




        ,  ───  、
     /   /⌒ヽ⌒ヽ\
    /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ
.   /   /  `ー ●ー´  ヽ
   l   /   二   |  二  |       ん?
   |  l     ─   |  ─  l
    l  |        |   ) /
    ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /
     〉━━,-、━━━━く
     / / ヽフ    \.   ヽ





263 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:44:46 ID:H4rDGOB.

          ____
       /ー  ─\
      / (●) (●) \       シェークスピアが作ったっていうエロゲー
    /   .(__人__)   \
    |     `⌒´      |     代わりに出してくんない?
     \           _/
      ノ        . 厂




            _ _ __
        ,.  ´ , - 、, -、 `丶、
      /  , -{  ollo }‐- 、 ヽ
     /  /   `ー/⌒V   ヽ. }
     ,′/  ─‐   `T ´ 二  ∨
     ! l  二二   |   ─   ′       塵となれ
    l |     ,.  -┴-、   /
.    l l      `ー─-'   /
     ヽ >──────く
     / ̄ ̄ ̄ラ⌒く ̄  ハ




                                【 おわり 】





266 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:47:22 ID:Zz3i7iuQ

多分、あんまりエロくないだろw





271 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 06:01:09 ID:qvecMaIU

珍しく、やる夫に感動したらw





272 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 09:04:57 ID:k9Ej282k

やっぱり、駄目人間だったww





264 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:46:21 ID:Fl6f/tt.

良い話ままでは終わらなかったかw





270 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 00:16:29 ID:BDnBf74o

ラヴクラフト監修のホラーゲームも気になる










投稿日 : 2011/01/13 | カテゴリ : 使えない秘密道具 | コメント数 : 61
■コメント一覧
  • No.8209 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 08:17 [ edit ]

    ルードリッヒBを完結させてくれたらいいのになぁ。



  • No.8211 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 10:27 [ edit ]

    今のうちに永野護の脳を作っといてくんないかなぁ・・・



  • No.8213 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 10:47 [ edit ]

    田中芳樹ェ……佐藤大輔ェ……秋山瑞人ォ……



  • No.8214 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 10:47 [ edit ]

    著名な声優のライブラリを作っておくのも良いな



  • No.8215 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 10:52 [ edit ]

    『火の鳥』に詳しくないんだけど、どうして現代編が書かれなかったんだろう。
    本当の理由は、手塚治虫氏しか知らないんだろうけど。



  • No.8216 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 11:12 [ edit ]

    ※5
    実はスレの>>257がヒントになっている
    生前の手塚神は自分がもし「火の鳥・現代編」を書き上げるとしたら
    それは自分が死ぬその瞬間、遷化するその時しかあり得ないと明言していたんだよ
    当時のニュータイプの手塚追悼小冊子にそのインタビューが載っている



  • No.8217 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 11:32 [ edit ]

    ※3
    そいつらの脳を完全に再現したって、未完結の作品が完結することなんて絶対にありえねえだろ
    だって、今でも完結してないんだぞww



  • No.8218 名前:  投稿日:2011年01月13日 11:46 [ edit ]

    まんが製造箱
    『雑誌作りセット』のひとつ。作りたい漫画の見本をこの製造箱に入れると、コンピュータが絵柄や作風を分析して、その作者とそっくりの能力が身に付く。


    コンピュータに分析できない驚きが欲しいんだな



  • No.8219 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 12:13 [ edit ]

    「シェークスピア」=「ふりちん」っていう洒落だ、ていう説があったよね。種村季弘だっけ



  • No.8221 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 13:10 [ edit ]

    シェークスピアのエロゲって「すごくいいシナリオだけどエロシーンだけ浮いている。
    エロゲだからって後から付け加えたんじゃないの?ぶっちゃけイラネ」と言われそうなw



  • No.8222 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 13:10 [ edit ]

    >266 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 23:47:22 ID:Zz3i7iuQ
    >多分、あんまりエロくないだろw

    「じゃじゃ馬ならし」とか、ワガママで高飛車な生意気女を調教する話を書いてるくらいだから、エロくできると思う。



  • No.8224 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 13:19 [ edit ]

    ※6
    なるほど、そういう背景があったのか。解説ありがとう。

    『ハムレット』のオフィーリア(ヤンデレ)とか、『タイタス・アンドロニカス』のラヴィニア(自主規制)とか、
    『ベニスの商人』のポーシャ(男装)とか、シェイクスピアはこの時代に生まれていたらエロゲのシナリオライター
    として活躍できそう。



  • No.8226 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 16:07 [ edit ]

    キャプテンプロ野球編が読みたい



  • No.8227 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 16:16 [ edit ]

    ラブクラフト監修のホラーゲーは海、あるいは水辺に行く≒BADEND確定っぽいなwww



  • No.8228 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 16:28 [ edit ]

    可能なら栗本薫の脳を……グインサーガ……魔界水滸伝……



  • No.8230 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:17 [ edit ]

    なんか夢のあるブラックな話って珍しいなw



  • No.8231 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:33 [ edit ]

    某漫画のネタであった手塚神作のギャルゲーとかありそうだな



    古い時代の作品でなら、曲亭馬琴の水滸伝(全員女)の完全版とか。



  • No.8232 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:35 [ edit ]

    その作者が色んな物を賭けて創った物を汚すのは躊躇われるよな
    しかもそれが名作であるのなら尚の事
    シェークスピアのエロゲーはまだそれが無い分だけましに思えるな
    というより火の鳥より興味があるかもしれない、馬鹿話としては最高の部類じゃないか



  • No.8233 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:44 [ edit ]

    石ノ森先生の009とかも見たいなぁ
    先生も神編で亡くなっちゃったしトキワ荘の人気漫画家は
    最後まで漫画を描いてた人多い



  • No.8234 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:48 [ edit ]

    今回の話は良いね
    SF的なノリが個人的に好きなのもあるが、素材を上手く使っている
    その上でよくまとめられた流れだ
    良いエピソードだった



  • No.8235 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:49 [ edit ]

    関係ないかもしれないが、真っ先にタチコマを思い出した。
    攻殻でもこんな話があったような…。



  • No.8236 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 18:52 [ edit ]

    吉田直先生を……トリブラ未完結は悲しすぎる



  • No.8245 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 19:38 [ edit ]

    ※21
    「タチコマの家出、映画監督の夢」のことか?
    アレは本人そのものだろ。



  • No.8246 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 19:50 [ edit ]

    ※23
    サンクス、思い出した。
    見直したらゴーストダビングの回とごっちゃになってた。



  • No.8247 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 19:57 [ edit ]

    フィールド・オブ・トキワ荘
    ああ、赤塚さんも…



  • No.8249 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 20:27 [ edit ]

    最近だと、石川賢もだナァ・・・・・

    ア、あの人は未完がある意味完結かwwww



  • No.8250 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 20:49 [ edit ]

    カラマーゾフの兄弟の完成したやつが読みたいなあ。こんな技術が実用化されたら面白そうだ。



  • No.8254 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 21:43 [ edit ]

    F先生が、このスレを御覧になっていたら、、、。



  • No.8255 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月13日 22:30 [ edit ]

    春川教授がアップを始めたようです。



  • No.8257 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 00:40 [ edit ]

    富樫脳は完全に再現したらやっぱり働かないのだろうなあ



  • No.8258 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 00:43 [ edit ]

    シェークスピアは「古い」のがネックじゃねえかな。
    天才だったのは間違いないけど、後年の歴史が積み重ねた経験知は持ってないぞ?

    もっともそれを言うなら「エロゲー」について教えた時点で、
    既にシェークスピアじゃないわけだが……

    ああでも、いかにもシェークスピアっぽい名作か怪作が出来たからこそ、
    こうして語り草になってんだろな。やっぱそれ見たいわチクショウ。



  • No.8259 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 00:48 [ edit ]

    これ投稿してたのがF先生のクローンじゃねえの?



  • No.8262 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 02:08 [ edit ]

    F先生がご存命のうちに描かれた「ドラえもん」の最終回を。
    ほら、開発者がのび・・・おや、こんな時間に誰か来たようだ。



  • No.8263 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 02:14 [ edit ]

    ※13
    もしちば先生が生きていても甲子園編で終わって欲しい。
    ドカベンのようになるのは嫌だ。
    でも個人的にあの終わり方が一番ベストなんじゃあと思う。
    妄想の余地あるし。がんばり続けるって感じがして。



  • No.8268 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 11:26 [ edit ]

    石川先生・・・、ゲッターロボサーガの終結が見たいです・・・。



  • No.8276 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月14日 15:52 [ edit ]

    手塚先生(模)、ネオ・ファウストを完結させて下されぃ!!

    手塚先生にしてもF先生にしても、アトムとかドラみたいな正統派(?)より
    短編集に収録されてるみたいなブラック混じりの作品が好きなのは
    大人になったからなのか歪んだからなのか・・・



  • No.8284 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月15日 04:14 [ edit ]

    富樫の…と思ったら※30に言われていたでござる



  • No.8285 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月15日 04:36 [ edit ]

    ※36
    アトムもけっこうブラックだと思うぞ。
    今よりある意味おおらかだった時代に、手塚治虫という漫画の神が発表したからこそ、
    少年漫画として受け入れられたのであって、
    今の時代に新人が少年誌にあのノリで連載したら、PTAから敵扱いされそうだ。
    都条例にもひっかかるだろうね。

    まあ、アトムに限らず、手塚作品は少年少女向けでも容赦ない辛辣な面が多いけど。
    でもそれが名作としての魅力の一つなんだけどね。



  • No.8291 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月15日 17:44 [ edit ]

    手塚だってオカン連中に叩かれたよ



  • No.8294 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月15日 22:23 [ edit ]

    栗本薫が既出だった事にひっそり喜びを表明



  • No.8310 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月16日 14:28 [ edit ]

    まさに諸悪の根源扱いされてたんだっけか



  • No.8432 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月20日 12:17 [ edit ]

    それが今じゃ「名作だから規制の対象にはしません」だからなあ

    生きてこの発言を聞いていたらどんな感想をもらしただろうかね



  • No.8449 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月21日 01:42 [ edit ]

    紫式部のBL小説とかありそうだな。
    アイツ絶対腐女子適性ありそうだし。



  • No.8900 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年02月05日 17:12 [ edit ]

    紫式部は平安時代に帝をモデルにしてハァハァしてた
    恐れ知らずというところでは今以上だろ



  • No.9190 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年02月18日 21:14 [ edit ]

    F先生にチンプイとTPぼんの続きを描いてもらう発想が
    何故ここで出てこないんだ・・・



  • No.10100 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年03月27日 00:47 [ edit ]

    ※36
    生まれて初めて読んだ手塚作品がザ・クレーターだった身としては同意
    でも短編たくさん読んでから長編読むとなんだかんだで主成分は同じなんだよな
    アトムのロビオとロビエットはトラウマ



  • No.18732 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年05月09日 00:29 [ edit ]

    昔から何やかんやいわれた作品って、
    今だしたら、もっと言われそうだよね。なんだかんだいって昔の方が(よくいえば)おおらかだったわけだし

    悪く言えば、未発達というか。悪い意味じゃないよ



  • No.18733 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年05月09日 00:30 [ edit ]

    連レスすまん。最後の悪い意味じゃないってのは、否定的な意味じゃないって意味ね。すまん。
    なんか界王神とデンデのくだりみたいな話をしてしまったがw



  • No.18748 名前:令和の名無しさん 投稿日:2012年05月09日 08:00 [ edit ]

    やる夫が呼んじゃいけない物って言っているけど、これって未来では人気と言う事だから、多分、学校の図書室とかにも普通に読めるものだよね?ドラえもんすら持っている物ということを考慮すれば…。

    それはそうとこの作品の一番恐ろしいのは別に故人じゃなくても良いことだよな。
    例えば出版社と作者との間に問題があった場合等に従順に働く作者コピーを作って…。とかできるし、
    何よりもこれを使えば作者自身ある程度まで成長させれば作者自身は必要なくなる…と言う事に…。
    そう言う面からも研究機関、民間問わずに禁止になったんだろうな。



  • No.19078 名前:ぶーうーふー 投稿日:2012年05月21日 19:06 [ edit ]

    この技術を使うと合作が作りやすくなるかもだな。
    幻獣の國物語の続編を・・・。



  • No.22579 名前:令和の名無しさん 投稿日:2012年11月09日 18:49 [ edit ]

    今のうちに尾田先生様のやつをつくっておかないと!ワンピースは神作品だしww



  • No.24513 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013年05月29日 22:46 [ edit ]

    この話の中で一番コメントが伸びてるw



  • No.24658 名前:令和の名無しさん 投稿日:2013年08月16日 18:06 [ edit ]

    池波正太郎も書きかけのまま止まっている話しあったな。
    続き気になる。



  • No.24857 名前:ねむねこ 投稿日:2013年12月27日 00:36 [ edit ]

    栗本薫はよw しかしそれ以前に、マジでメモだけ残っている、太平洋戦争を舞台にした
    「火の鳥・大地編」が死ぬほど読みたい。甘粕大尉がロック・ホームってキャストだけでワクワクする。
    火の鳥を探す密命を帯びて大陸へ向かう甘粕ロック…。うう、読みたい。



  • No.25001 名前:令和の名無しさん 投稿日:2014年05月11日 09:41 [ edit ]

    火の鳥現代編はもうどんな内容だったか完全に分かっている



  • No.25028 名前:令和の名無しさん 投稿日:2014年05月29日 00:38 [ edit ]

    富樫の脳をコピーしようぜ







    まだ生きてるけどさ・・・・・・



  • No.25305 名前:ねこねむねこ 投稿日:2015年01月03日 15:20 [ edit ]

    ※8676
    それ以前に、もっと単純な理由がある。

    火の鳥は、超古代と超未来を一作ごとに交互に描き、最終的に現代に
    次第に近づいてくる全体構想があった。
    だから、最後にシノプシスや設定が検討されていたのは、
    極めて現代に近い時代。一応編集の要望やらも含め二案あり、
    ひとつは甘粕少尉役をロック・ホームが演じる大戦末期。
    もう一つは、幕末から明治が舞台で「シュマリ」の続編。

    おそらく、これらの作品の後に現代編を描こうと予定していた矢先に
    病が悪化したと。



  • No.25625 名前:令和の名無しさん 投稿日:2015年08月31日 00:02 [ edit ]

    男1:
    「シェイクスピアが江戸時代の日本に現れてたら、大活躍できたんじゃね?」

    男2:
    「バカ言うな、シェイクスピアレベルのマジモンのバカ(婉曲表現)が
     ザコキャラ扱いでゴロゴロしてたのがあの時代だろうが」



  • No.26455 名前:令和の名無しさん 投稿日:2020年04月03日 02:10 [ edit ]

    2020年にまさかAIで学習させた手塚先生の新作が生まれるとはね



  • No.26828 名前:令和の名無しさん 投稿日:2022年09月16日 07:04 [ edit ]

    声優の声の保存・・・・・ボイスロイド
    AIに絵や小説を描かせる・・・・・AIノベリスト
    時代が追いついた



  • No.26893 名前:令和の名無しさん 投稿日:2023年11月20日 18:27 [ edit ]

    ついにAIがブラックジャックの新作描いてしまったな



■コメント投稿
     行間隔の関係でアスキーアートを貼りつけてもズレが酷いことになりますので、
     アスキーアート付きのコメントは削除する方針です。
     荒らしの書き込みに対してレス・言及しているコメントも削除対象ですのでご注意ください。



以上の内容はhttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-913.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14