以下の内容はhttp://rusalka777.blog.fc2.com/blog-entry-414.htmlより取得しました。


やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩 「パニックブレーキ防止講座」

                _,  -──‐- 、、
                入 `ヽ ̄`ヽノ二ニy‐-、
              ,r' /.::::>、.:.:.:::::::{,/⌒Y⌒ヽト、
           / /.::::/  \.::::( ,〈薔〉、 / j〉
           ,′,イ/     \:ゝ彡ニミノ;::イ    >>193のご要望にお応えして……
           !レイ/       ``ヾ、 イ:::i:/
          〈川j '" ̄`   ´ ̄`` ゙,;;;;;;;リ
          `ゞj! ,r=ュ    ,r=ュ  i;;;;/      カナさんの『パニックブレーキ防止講座』かしら!
            }ト、 / / / 丶 / / / _ソ 
           _>‐ 、   l⌒7   /⌒〕       歩行者の急な飛び出しなどで、
          に 二ニ j>ュ、二 _, イ.:V⌒〕_        慌ててフルブレーキをかけて転倒しかけた
         ,ィ ´ ̄〔二_〕::,ィ仝>、::::リ〔二〕  \      そんな経験がある人もいるかしら?
          〈/     に7::://::::l i::::::::に7    l 
         >、 __ ,.ィ孑://:::::::| |:::::::.孑   , ノ{
        /  , 二ニ/\.::::::::::::::/ ノ) `メ^ 'ー-\
       / `y'    i   >rュ<   i厂   \    \
      ,イ     \  |   |/!\_|   |       y'′   〉








190名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 06:06:16 ID:LuNqnwps
高知県人なんだが最近サイクルベースあさひが開店すると聞いて
新しい自転車買おうと思っているんだがクロスかロードか迷う・・・
高知は道が悪いし毎日の通勤に使うならクロスにすべき?
そもそも腰痛持ちにドロップハンドルは無理かね


191名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 07:27:16 ID:.T9iILzM
>>190
有名な自転車乗りの高千穂遙(小田原浩二)は
オートバイヘルメットが使えないほどのヘルニアが首にあるけどロードを使ってるね。
「ポジション決めた時痛くないからできる」と著書で言ってる。
小説家なこともあって、たしか腰痛も持ってたはず…


192名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 10:06:05 ID:Ex9BKaWU
>>190
道の悪さも程度によるかと。

未舗装路が多いようならさすがにロードはキツイ。クロス推奨。
単に状態の悪いだけの舗装路なら、慣れればロードで十分。


193名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 11:55:52 ID:jTkKdTzo
>>191
高千穂先生は「パニックブレーキで一回転して頭頂部から着地」?って事故で
さらに腰をやってるとか。(たしか黄色い表紙の自転車日記に載ってた)
それでも毎日外を走るかローラー台に乗ってるって話ですよ。なんというかスゴイ。

パニックブレーキ防止の動作(お尻をぐっと後ろに引く?)の他にも、
危険回避の動作ポイント等あったらレクチャー希望。
出来ればカナ先生に!(前回出番なかったし…)


198◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 15:29:39 ID:ekvOdROw
   l   / /     \___辷\ l_,l:::::〉'l
   l   i/               く厶_ソV l
  | :|  - ―- 、      , -― - \ヽV
   ∨ .:l  、. ┴ 、丶      /,. ┴ 、  |ヽV
   V‐、! /tーぃ::i        t‐ぃ:::iY lーY       対応策その1
  /!´ハ 弋t:::ノ      弋t:::ノ   l ̄メ、
  / ヽ くハ ,、,、,、    ::i}     ,、,、,、  ハ/ |       河原などの安全な場所で、
  ! _, --- ハ      、 _ .. _ ,       /ー-、 /         高速からのブレーキング練習をしておく
/\_/  \     ー       /.__/\ _
ヽ     _     ト 、    ィ ´ゝ-- 、- 、   \
  lz:'´二三>‐ '′|>‐< |  r‐┴‐-、ヽ._/
 ̄/´     `ヽ /:::::::/ーヽ::::::\l       `ヽ
 └――-、  / \:::/|   |\:/ゝ、z==…┘
     /` ソ    /::::| C |::::ヽ  「    ̄`ヽ



        _ _ _
    , -=ニ{ r┴、レ‐、ハ
   f´ -―〈 {:;{@}、:}ソ1
   /{ -―  く/:.\>l !
  l| Y´ ̄ 二二ゝエソヘl |        人間、一度でもやったことがあることは、
  ハl| /´_   ィr::ヘ >=V   _       意外と余裕をもってできるかしら
  |ヾ fr:ヘ  ゝ-' / ソ  /⌒',
  { ∧ ー' _.、 { 厶〉__/   }     だから前もって安全な場所で、
    { 丶┌、{ノ イ三.} }  i'ー、     時速30Km、40Kmからブレーキをかけると、
     \「/ 、_|7〉{二 」 イ r┤ /\
     [ | __/ソl|/ て「 人 \.ノ_ノ    どれぐらいの力を出せば、どれぐらいの距離で止まれるのか
      /}__∠リ \_}Y_}ゝ┘不      その時、自転車はどんな挙動になるのか、一度経験しておくかしら
     l 〈r」、 ―- `ハ 〈 }∠レ'´
     /く/\/    { \ ̄ /
     く_/へ      \  ̄
   ,/:ヽ7ーt \     l   \


199◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 15:29:54 ID:ekvOdROw

           ___
       , イー 、    `ヽ_rェァ、
      /  ハ  ヽ、    ぅ{´ jjヽ
      / /    ヽ、 _  ` ー 、ート_{リィ|
    /       :}  ̄ ̄ ¨ ‐ 、{ヘY}
   i:  l     .:/        ヽjljv       対応策その2
    |:  l l /  :/  , -      - 、トlj'
   l:.  .:l!  .イ / _ __   , ,.、 !         安全マージンをとる
    V ヽ{ .:/.:}   ヲ心ヽ   {ィト{ 
    ヽ:. | :.レく{ィ`ヘ辷リ   、`ハl      優等生的でつまらないアドバイスだけど、これが一番大事
      \{_{! {{   /lハl   _' /
       ` ラヽく ̄ソ   ̄' /       100%のスピードやターンで走っていたら、いざという時に危険
       ノ{ / 二ノ ̄ 不ヽ`ヽ、
       /  ヽ/二ヽ{:../!!。ヽ:}  ヽ、
     /{    'く /:Z_ヽ. || 。ヽ>、 _ ヽ    最大でも80%の力で走るようにして、
     i       く_ 三._{ V_!  。 {Yr_‐ヽ }      余力は危険回避のためにとっておくのかしら
      |       く-'ァ } ー=-、_ノトく-rくくトj
     l        'ーァ=イ /V`| r`{^i  {
     ヽ ___:... .:/rく__rュ/_/上⊥ >‐ '


200◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 15:30:29 ID:ekvOdROw

                 __
              , '´  |l ̄、 ̄ 丶
                /     ',  l    \
            /     /\ \ /⌒ヽ._
       ☆    ,  l ,  '´   \ {__fヒリハ `ヽ
        \   | /´ \     \Vゝzツ  ノ
           , '´〉 _ :: ー   -‐ 、ヘ._ L!イ      対応策その3
            / /}  ̄ヽ!    =ミy }り
             !  N',       '  {::::t'Y/         「~かもしれない運転」の徹底
          /´!」_厶 _ /} __ 〃- 、
         , '´   '´ |>二 /_ ヽ   ヽ
        ,{         :j∟ノ〔三 ミツ     ',    子供が飛び出すかもしれない、猫が飛び出すかもしれない、
         / }      ,'八, ⌒ヽ __〕    :l        対抗車が急に右折してくるかもしれない、
          ! _::.    .::::{:| /  ,_ )了    :}      前方のタクシーが突然路肩に寄るかもしれない
      /レ' 〉      ¨´ .::/´ }} :.l  l.:.:/      路肩に駐車してある車のドアが開くかもしれない
      」| }        .:/__.〃r7   :.{
    / ハ._/        / / ̄ ∨    ::|       常に最悪の事態を想定して、対処を考えておく
      〕  \ l :::..     一'∨   /     :|
     ∟    V:::::::.      :.|  /       .:l
      ヘ   \      r イ       .:|


201◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 15:30:44 ID:ekvOdROw
               /   '´ ̄ ×  |  l    , - 、  \
            / __/  |l  \ \  l     \ ハ
             / /  ///  ! \    __j__, - 、ー 、
  l ̄ ┐  /⌒} |/   ,.;==x、|、 \  |_ -‐{ く7|   |
  |   /   l  |/  / 〃  }| ┘  l \/ l  ̄ゝ-イV' /
 /!  | ̄¨'|  /  // {|._〃      ,.;==x、 \__| ∨     >>1は実際に見通しの悪い十字路で、
/´)/)   \l  ///  ̄´        〃  }|\   ,  l_〉
 / /´)   l    /└-、       {|._〃   ヽ| /     「一時停止無視の車が……な~んて心配しすぎか」
' / /   ト、   /   └-、_   ̄´//   }'/
  /l     | \/          └ァ ///   / ̄}         と思いつつ念のため減速した途端、
./  , -‐――,イ / ̄`ヽ         / //  / /
'‐‐'´ ̄) ___./      ̄ `ヽ.  /    /--イ         鼻先をトラックが掠めてったことがあるかしら
 , - '´  ,| ___'\          V__/   l
イ    //| 〈_/ > 、    /|     , -/´)┐ ̄|
ス   //└-ァ '/  / ¨T〒′/l     // / /  |





                    ._ ,-─
                    __   , ─-、
         rf⌒ヽ  , -─‐/   \_/ __∨
         |:{   / ___」  ___rfフzヘ::::::::{ 〉
            \_X_Z二_ ヘ {::::::《 (Y{ノV「 ̄/
           /   >‐-、__ ̄\ゝ⌒>┬}::::l ∧
             || .〃      ̄`ー\ |::::| |::::j.∧〈      だからといって、
        : || ∥          `<,二/ '_ 〉
         {  |  /           /  \}ヽ レヘ       建設現場から資材が降ってくるかもしれない、
         ヽ ト, |  ヽ      ヘr‐'     Y⌒{ノ         前の車のタイヤが外れるかもしれない……
           ・  i\ il i`ーl     ○     |\
.           〉 ┌ヘ l i|○         __/ j /\___ ⌒)  なんて異常事態まで想定してたらノイローゼになるので、
             人 ヽ  u  _  r─< ヽイ/, / / 厂「    「~かもしれない」は一般事例でほどほどに
.            /\`ーァゝ、_  `′ |    \ \/_j__/_j
           〈\. \fア´   }zー' ̄ヘ人_厂_ノ   ̄ ̄ ̄ ̄
          (__)ヽ\「入_ァ┘
     _,'


202◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 15:42:00 ID:ekvOdROw
              <  ̄      ヽ   `丶
         /     ヽ   \     \    ` 、
    r‐イヾ\     \   \ ∧___ \\   \
    |、 、  、   \    ヽ _rチ  _ ∨∨ ̄∨ ̄ヽ
    | \ \ \.   \   「   _ノ:::`ー^ー^ー--廴ハ___
    /  .\ \ >、     r}  {:::::r===≧z≦==、:::}  }
.   |  i   〉>、  `ヽ   ノ  }:::{{廴{マムアカ___}}:::} {
.   |  l   ,′  ` 、  ` フ   ⌒)ー/7辷ケヘー'::( r'´       対応策その4
.   |  l  !      ` ー<ス____ ヘ//::::::::ハ Ⅴ rア
    !  !  l  , --        テ>≠ミ抃=' }- {ヘ.ノ,′
    ∨ !  !            イ 代:::::::じハ人j _ _/ /       急ブレーキ時のバランスは、左3:右7が理想
.     ∨ヽ i   _二=ミ         ゞ辷っグ/  ) ス
     \.∧ イ代::::ん;        ` ̄ {( ^,ノ ̄`ヽ     ただし、右利きの人はもともと右にかかる力が強め
     〃⌒入《ゞ辷_っ    ,    ⊂f´i ゝ/二ニ=-(
      {{  { ハ  ´ ̄`    r 、   | ! ,.イ彡 r'´ ̄       バランスを崩さない
      {{  />ハ ⊂⊃    `-'    ! ! チ‐‐―――-、      上手な急ブレーキは早めに習得するかしら
      __≧Y  >   __        ⊿ | )三二ニ=-  〉
     /   )ミ{     ,>'王王炒^^^  ヽ、___ _ィ>==(: ヽ
    /    {二=ム  ./ヾ王王 〈__r-v--v-'   二八 j  :i
   /      .{三イ  /ォ-v--v--'´       rz__ノ  ./ー))  `
.  /      〈三テ  ./  rz、  r--v-⌒: -^--:'      .i: ((
 〈        ヾY .:./ヽ_/  . ̄.\             | 
  ヽ i     ) ) .!  .\     .ヽ             ...|  /             ※ブレーキの左右と前後の対応は、
   \ヽ  . ̄    >z__/\     }ヽ         レ                国ごと(道路の通行方向)に違います


203◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 15:46:04 ID:ekvOdROw

              , -「\‐- .._
            , - ´  ヽ \\ゝ=、,、
          /   //\、 :. :〉{ r;、ヘ
           /  ./ ./.:/   丶、::ゝイゝ}7
         i{. .:/ .//'´ ̄`    `ニミヘ/ソ
         i:、::{ _{´    、    ,  Vソ
         ゝ:`{メ,  ==ミ     、_ /'
          ``i{、_ ""  ,、 , ``゙{= 、      それじゃあみなさん、くれぐれも事故には気をつけて
              人、__メ   { ソ   ノ   〉
         ,. ┴‐ < ̄ }、...`" .ィ'´`ヽ /
       r'´     V⌒ヽ水コゝ‐<- 、          よい自転車ライフをかしら~♪
       i: 、: . .    ゝ ィl」 ヽヽr-」  \
       ヽ: :、: :__ . . :くく.ィ  o゙"ゝ_ゝ . r: }
       /  /T: . : \ 、    ̄ }i:、 :i レノ
      /ー- v  |: : : : . . `丶、、゚_/ ト、  ヽ
.     〈    \  ,レ. : : : :  く./i、\L_ヽ__ \
.     }: .    ヽ〉 _  _     ノi、`" ` 、-‐ \
.      |: : : .    \V {   .ィ__r ヘヽ   \  : :}
.      i: : : : : .    ヽ⌒7イr┘: i: : L\   丶: :ヽ                            おわり


204名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 15:48:16 ID:.T9iILzM
>>202
「製造国によっては、右が前ブレーキじゃない」と言う話なら
前7 後3 という表記で良いのでは?


205◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 16:04:03 ID:ekvOdROw
>>204
製造国がどこであっても、日本の自転車屋さんで前=右、後=左に組み立ててるはずです
だからブレーキラインが逆になって、ちょっと歪になったりするんですが^^;

逆の話は、海外行ってレンタサイクル乗るときなどの参考ということで
紛らわしくてすみませんでした


206名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 16:38:06 ID:rG1rsFz2
わかりやすかった!
高速走行からの急ブレーキなんて練習したことないけど
万一に備えて早速練習してみる。
多謝!


207名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 18:15:33 ID:FDerhbPs
今度はロードレーサーが信号無視しまくりって報道されてるねえ・・・


208名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 18:45:20 ID:YtGgBLDQ
マスコミのマッチポンプはもう飽き飽きですよ・・・


209名無しのやる夫だお2011/10/03(月) 19:08:33 ID:Ex9BKaWU
>>208
そういや、つい最近まで「エコで健康な乗り物(w」って誉めちぎっていましたね…

「こちとら楽しいから乗っているんだ。エコとか健康はオマケだよ!」と当時より思ってはいましたが。


214◆sMOM4ALu7I2011/10/03(月) 21:08:44 ID:ekvOdROw
ありがとうございます!

ピスト、ロード、クロス、MTB、ママチャリと問わず日本での自転車マナーの周知はまだまだ完全じゃないですし、
ましてや一般社会からの理解なんて絶望的に低いですからね

ただ、それに腐らず、壁を作らず、未来のためにより良い交通環境を作っていく一助になれればと思います♪

これだけだと、単なるきれいごとに聞こえるかもしれませんが……
>>1は常日頃、議員や官僚、自治体幹部などの人と会う機会があるたびに、“さりげなく”日本の自転車行政の遅れについてアピールしまくってますw

日本は使用可能な平地が狭いという、どうしようもない足枷がありますから、都心での自転車専用道路の完全整備などは難しいでしょうが……
地方都市や震災復興都市の今後の整備などでいえば、自転車を有効活用するエコ型交通モデルも色々と考えうるはずだと思います^^

まずは何より、みんなで安全に、他人に迷惑をかけないように、楽しく走りましょう♪
その姿があたりまえになれば、ヨーロッパのように様々な自転車のスタイルが当たり前になれると思います^^



>>211
後ろのブレーキを強くかけすぎると、自転車のお尻が左右に強烈に振れてコントロールを失います
実はこの後輪ブレこそが『前輪のブレーキを強くかてロックしてドンガラガッシャーン』を超える、事故率第1位だったりします

もちろん、前輪のVブレーキをすっごい力で握ったら即転倒にもなりかねないので、その限界を探る意味でも、
安全な場所での緊急シミュレーションをぜひやってみてください^^


関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/06/11 21:49 ] グルメ系 やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩 | TB(0) | CM(0)



以上の内容はhttp://rusalka777.blog.fc2.com/blog-entry-414.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14