以下の内容はhttp://run1dekiru.blog28.fc2.com/blog-entry-118.htmlより取得しました。


【やる夫で学ぶ】言葉事態に意味はあまりないのか? 

コミュニケーションに関わるお話の記事です。
(この記事は、「仕事の眞鍋」管理人のお手製です。)


コミュニケーションにおいて
言葉そのものは、印象の7%って話があるわ
気をつける所は、他にあるってことね
\_______   _______/
            \/

     _  ,,.. --─‐-._,.
   , ⌒ハ '"::::::::::::::::::::::::`ヽハ⌒ ゝ
   i:::::::ヽ|::i:;::'"::::::::::::::::::::::`ヽ!:::::::`ヽ
  /:::::: ://::::/::::::i::::::;:::ハ:::i::::ヽ.ハ::::ノ
  イ::::::: :7:::/ヽ!、/|::::ハ/,!ィ i:::ハ::! i/
 ノ!:::/::::::Y' (●)レ' (●)iハ/Y〈|
  レ' i:: :::ハ"   r‐ァ "ノハト、   _,..-'‐'"つ
    ノ ::!:::ヽ、   ̄`,.イ::::ハ>‐''"´ つ´`.)
   〈,ヘ  、レヘr7  r‐く>'"´r7   _,.-‐`r-''
      _  r/!x!_/x/:/  ト}-r'"´
    {´  i)./7:|x|/x/::::!   `ソ´
    ゝr.r'rイ{:::||/x/、::::::`7'´
      `':r‐=◎=ニ二{、

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  / :::⌒(__人__)⌒::::\   やらない夫(課長)!
  |     |r┬ i      |   依頼された業務が終わったお!
  \__ `ー‐' __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|


パターン①
言葉の内容だけに拘った場合


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)  ありがとう、やる夫!
    |     ` ⌒´ノ   余裕を持って終わらせてくれたんだな
   .l^l^ln      }   見直しただろ
.   ヽ   L     }    常識的に考えて
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \



パターン②
話し方にも拘った場合


         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒) ありがとう!やる夫
        |     (__人__)  余裕を持って終わらせるなんて気が利くじゃないか!
          |     ` ⌒´ノ   見直しただろ!
        |         }   常識的に考えて
        ヽ     ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|



パターン③
ボディランゲージをつけた場合



      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( >)(<)  ありがとう!やる夫
. |  ///(__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |


           *
    / ̄|  +   / ̄ ̄\     +
    | ::|   /   ⌒   \
    | ::|x  ( へ)( へ)  |     .人
  ,―    \  .(__人__)      |     .`Y´  余裕を持って終わらせるなんて気が利くじゃないか!
 | ___)  ::| . l` ⌒´    .|         見直しただろ!
 | ___)  ::|+{          .|     十    常識的に考えて!
 | ___)  ::|  {       _ |
 ヽ__)_/   ヽ、ヽ   /  )|
            ``ー―‐'| ..ヽ|
                 ヽ ノ



メラビアンの法則ってものによると、相手の受ける印象に関わる要素の割合は

「話の内容」が7%
「話し方」が38%
「ボディーランゲージ」が55%

↑こんな感じだそうです。やらない夫でパターンわけしてみましたが
けっこう説得力があるかもです。
話し方やボディランゲージにも今後、気を配ると相手の高感度もアップするかもですね。




    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ   ボディランゲージは、過剰になりすぎると
      リ::::::( ( ●) (●::(       不快感を与えるから気をつけてね
.     /ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )`,      常識的に考えて
一一一 ( ̄ ̄ ̄ ̄)一一( ̄ ̄)一一一一一一一一





学習研究社 2009-02
売り上げランキング : 20239

by G-Tools



一世風靡やる夫の眞鍋VIP作成 やる夫で学ぶコミュニケーション | TB(0) | CM(2)



以上の内容はhttp://run1dekiru.blog28.fc2.com/blog-entry-118.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14