以下の内容はhttp://pandora11.com/blog-entry-4754.htmlより取得しました。


海外「日独は両思いだからね」何で日本のアニメにはドイツネタがあんなに多いの?

現在世界には200近い国が存在しますが、
その中で、日本のアニメ作品には、
ドイツ人のキャラクター、ドイツ語の技、ドイツ風の建物など、
ドイツに関連する事柄が特に多く登場します。

質問サイトのQuoraなどでは、定期的にその話題が取り上げられ、
外国人にとって大変興味深い話題であるためか、
常に大きな盛り上がりを見せています。

なぜ日本のアニメは「ドイツ」を多用するのか。
様々な見解が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

「日本はさすがだ」 ドイツを正式名称で呼ぶ国は独語圏以外では日本だけだと話題

berlin-5295041_1280.jpg




翻訳元



■ ドイツと日本は基本的にかなり良好な関係にあったから。
  それを考えれば何ら不思議じゃないでしょ。 +4 メキシコ




■ 「ドイツ」という存在は一般的に、
  日本の現代文化、特にアニメやマンガに、
  かなり強い影響を与えていると思う。
  ほとんどすべての中世アニメのシーンは、
  中世ドイツをロマンチックにアレンジしたものだし。 +2914 




■ まず、ドイツのイメージは日本人の中でかなりポジティブ。
  そして日本人は自国の文化とドイツの文化との間に、
  ある種の好意的な類似性を感じてるんだ。
  主な例としては、品質へのこだわり、ルールの尊重、清潔さ、
  時間厳守、スタイル、冷静で真面目なビジネスライクな態度、
  そして一般的に規律正しい振る舞いなどが挙げられる。
  それに加えて、哲学者、作曲家、詩人、作家など、
  ドイツの文化的な要素は、日本の学校の授業の中で、
  かなり積極的に取り上げられてる。
  そういう事が影響してるんだろう。 +600 ドイツ




■ 日本はドイツを模範にして近代化した。
  だから様々なドイツの影響が残っている。
  英語圏の作品で登場人物が呪文を使う時、
  ラテン語を使ってるのと同じ感じだな。 +3 




■ 基本的にドイツ語とか、もっと一般的にはヨーロッパ文化は、
  日本人からすれば神秘的でエキゾチックなんだよ。
  だけどあまり洗練されてないアニメやJRPGだと、
  ゲオルグとかヨアヒムとか、
  今ではほぼ使われない名前が多いね。
  もちろん、日本人向けであることは理解してるが。 +7 ドイツ




■ 多くの日本人がドイツ語の発音を、
  かっこいいと思っているのは確かだと思う。
  「中二病」テイストでドイツ語の名前や、
  フレーズ(魔法の呪文など)をよく使うもんね。
  日本人以外のアニメファンにとっては、
  きっと日本語も同じようにクールなんだよね。 +20 




■ ドイツが近代日本、つまり明治維新後の日本に、
  大きな影響を与えたのも大きいんだと思う。 +5 シンガポール

「明治天皇は偉大だった」 明治天皇からの親書にイスラム世界が大感動




■ 自分はチュニジア人なんだけど、
  「進撃の巨人」のドイツ語版の主題歌に惹かれて、
  高校の外国語ではドイツ語を選んだんだ。
  だってありえないくらいクールだったから……。
  今の若者たちは、歴史的なつながりが強いフランスより、
  ドイツ文化にもっと興味を持ってるよ……。 +334 チュニジア




■ 地元の近くのデュッセルドルフでは、
  毎年大勢のドイツ人が参加する「日本デー」が開催されてる。
  だから結局は相思相愛なんだよね。 +33 ドイツ




■ 私が知ってる言語の中で、音声的に最も楽しいのは、
  イタリア語、日本語、スペイン語だと思う。
  ドイツ語について一番評価してる点は、
  かなり正確な表現が可能という事と、
  やたら長い単語や新語の存在。 +14 




■ 日本で短時間労働を「アルバイト」って言うのは、
  ドイツ語の「労働」を意味する「Arbeit」が由来。 +4123 



   ■ ちなみに韓国語でもそれは同じ。 +182 



■ 森鴎外の存在にも触れるべきだと思う。
  ドイツ文学を日本に紹介するために多くの仕事をした人だから。
  ああ、もっと明治文学を読まないと。 +40 チェコ

「実に日本人らしい感性だ」 夏目漱石の『I LOVE YOU』の訳し方が美し過ぎると話題に




■ 昔も今も、日本とドイツって似てるじゃん。
  どっちも階層的で、控えめで、秩序と規律を重視して、
  正確さと物事を「正しく」行うことに関心があって、
  時間に正確で、かなりマナーがよくて、
  親密な関係になるのに少し時間がかかる傾向がある。
  他の欧州文化よりも少しだけドイツに親近感を抱くのは、
  ある程度こういう背景があったからなのでは。 +71 アメリカ




■ 「ワンピース」の作者の尾田栄一郎は、
  後に世界的な社会現象となる自身の作品は、
  ドイツの子供番組「小さなバイキング ビッケ」から、
  多くのインスピレーションを受けたと語ってる。
  その話を聞いた時は衝撃を受けたよ。 +18 ドイツ




■ なお、ドイツの子供向けテレビ番組で、
  最も影響力があるアニメ番組は日本製か日独合作。
  しかも現代のものじゃなくて、70年代の作品ね。 +422 




■ ドイツ語圏の人間としては最高。
  だってドイツっぽく見せながらも、
  ネガティブな印象を与える事は全然ないから! +666 オーストリア




■ 日本の「ミンポウ(民法)」も、
  ドイツの民法から大きな影響を受けてるよ。 +1973 




■ 自分はドイツ人だけど、
  お互いに「地球の反対側」と言える場所にある2つの国が、
  どうして今のような緊密な関係を築くことになったのか、
  以前からその謎を解明しようと色々調べてたんだ。
  だけどその答えを見つけるのはなかなか難しい。 +4 ドイツ




■ 日本とドイツは両思いだからね。
  歴史に関する連帯感もあるし、
  それ以外にも様々な文化交流がある。
  ドイツには「日本デー」があるし、
  多くの年には日本庭園もある。 +18 

「今や全世界が親日家だ」 なぜ日本とドイツは相思相愛なのか海外で議論に




■ ドイツ語圏で暮らすスイス人として、
  アニメに登場するドイツ人のキャラクターの名前は、
  いつも現代では誰も子供につけないような、
  古い時代のドイツ人の名前で笑ってしまう。 +17000 スイス




■ 80年前に互いに裏切る事なく、
  最後まで戦い続けた絆があるから。
  それで今でもお互いにいい印象があるのかも。 +21 




■ 中世のお城がある風景とか鎧とか、
  自分たちのものとはかなり違うからでしょ。
  だから「中世ファンタジー」の舞台は、
  日本ではなくヨーロッパになる。 +719 



   ■ だけど「ロード・オブ・ザ・リング」とか、
     卓上ゲームの「ダンジョンズ&ドラゴンズ」とか、
     西洋人にとっても「中世ファンタジー」のイメージは、
     やっぱりヨーロッパなんだと思う。 +56 



■ ドイツと日本の文化は互いにかなり親しみやすくて、
  同時にすごくエキゾチックなんだろうなぁ。
  規律や古くからの伝統が似ていることとかも、
  日本人がドイツ人に親しみを感じる要因になってる。 +169 フランス




■ だって日本人とドイツ人は考え方が似てるもん。
  職人が大切にされているところとか。
  規律を重視するところもそう。
  そして上司に従順で、現金至上主義なのもそう。
  そういう些細な点でさえ似てるんだ。 +1121 ドイツ

「日本は本当に偉大な国だ」 『人間国宝』という概念に世界中から感動の声が殺到



   ■ ドイツ人として、政治的なアイデアや、
     興味深いコンセプトを探すときに、
     私はいつも日本に目を向けてるの。
     日本は遠く離れているにもかかわらず、
     社会の多くの面で驚くほど似てるから。 +58 ドイツ



■ 気づいてる人がいるかどうか分からないが、
  アニメに伝統的な西洋の都市が登場する場合、
  90%の確率でドイツ・バイエルン建築が使われてる。 +2175 




■ この事実はドイツ人としてかなり嬉しい。
  だってドイツ語の響きとか歴史的な事とかで、
  ドイツを揶揄う人が凄く多いじゃん。
  自分はそこまで愛国心は強くないと思うけど、それでも言いたい。
  ドイツにも素晴らしい点は沢山あるんだって。 +766 ドイツ




■ 日本人はドイツを「西洋の日本」と見てるから。
  ドイツ人は勤勉で、秩序があって、清潔で、
  時間に正確でといったイメージを持ってる。
  日本人にとってドイツは故郷とあまり変わらない異国の地であり、
  地理的には遠く離れてはいるけど、
  どこか親近感のある場所なんだよ。 +6156 アメリカ





歴史、特に日本の近代化における、
ドイツの影響の大きさを挙げる人が目立った印象です。
また当のドイツの人々からは、
「国民性が似ているから」との声がかなり多かったです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2023/11/07 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)



以上の内容はhttp://pandora11.com/blog-entry-4754.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14