以下の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3181.htmlより取得しました。


やるやらで学ぶゲームの歴史 第四話 ゲームの神々






◎突発ネタ  ボツ配役紹介

 【ハドソン】

 ●候補その1


              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!



  選定理由:ハドソンといえばボンバーマンかな?

  ボツ理由:どう喋らせればいいかキャラがわからない
         いくらなんでもネタすぎる









483 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/14(月) 17:10:55 ID:zbq4YbTM





 【ハドソン】

 ●候補その2
                   rェェx‐ 、
            ,. -: : ´: ̄: :.`{{{{!: : : : ヽ
       ,.: :´: : : : : : : : : : :{{{{: : : : : :.ヘ
      ,.': : : : : : : : : : : : : :{{{{、_: : :..: : : :.
  .  rェ/: : : : : : : : : : : : : : :ゞ=ミl: : : : : : :.
    j}}}′: :.i: : : :.ト、: : : : : : : : : : :!: : : ; : : :.
   j}}}': : : :..l: : : : :. ヽ:__: : : : : : :f}!:..: :.i: : : :
   }}}! : : : : ト、: : :.ヘ´ ヽ:.ヽ:.i: : : l}}!: : :.!: : : l
   ` i: : : :l/! ヾ: : : :, ,.ィチミx!: : :l}}}!:..: :l: : : l
  .  l: : : :l:.lxェュ`ヾ:{' 弋ツl:.l: :l}}}l : : l:..: : l
  .  ノト、: :.l:.{ 弋:)      j/j/¨! !: : :!..: : :!
  .    i:ヽ:l:.lヽ、   '  , ‐、 // l l: : :l: : : ;
  .    l:..:.ヾ{: :.iヽ   ゝ- ' イ   V_: /: : /
  .   l: : : : : :l   ≧_‐ァz'i   /: :.i_:_:/ - 、
  .   l: : : : : :l /   /:.〈 ,.イ: : : :./       ヽ
     ,: : : :..: :.l,'   /;.イ`ヽヘ: : : ;イ:l      ;
  .   .: : :/.: : :l   /´ {_:::/: }/ : :l; / 〉 7 
    /: :/}: : : :,   /:/::::/ : : : : : : : ! 〈_/ ,/ /
  . /: :/ ,: : : :fミ//::::::::/ : : : : : : : :,     /
  ../: :/ : : : :,.イ: :,′:::::;' : : : : : : : :f` ー 、__/
  ,': :/  ,: : : { : : ,:::::::::::; : : : : : : : :/≧ェェェェ7
  :../  i: : : jハ.: ;::::::::::;′: : : : : :./三三三/


  選定理由:札幌つながりで。

  ボツ理由:いくらなんでもキャラと性格が合わない……
        他に音楽つながりでいい配役がありそう






484 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/14(月) 17:11:14 ID:zbq4YbTM





         , . -- 、<:..ヽ 卜、
       ≦ニ、.:.:.:.:\}:.:.:レ'.:.:.:} 卜、
   /{ ∠三.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶ノ.:.:.|
    ヽ二 .:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:..:.丿 /}
  ト-一'.:.:.:.}リリ::|i:.:.:.|i:.:.ヽ:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.^一'丿,
   >.:.:.:.:.:.:./  }ノ}:.:.:ノ〉.:.:ハ :.:.:l 、:.:.:l:i:.:.:.:こノ        ……で、俺たちになった理由は?
  .〈ィ.:.:.:.:.: {__ , へ、j/ |:.:.:.川:.:.从:.、.:.\
   {|:.:., -、:.:f∠三二、\‐ノ∠ _,-‐{ :l iト、:.}
 <~_/ f'Y.:.|   r‐苙ヾ三ヲ ノ三三丿,リレ′
   叭 { |:.:.|   ¨ニ=   ト埣ブ//
 、 _丿\」:.:.|         |  /
  (ィ.:.:.:.‘羊′       'ニン ./
― ┴ ― ┴ 、    ` ー -  /j
: . :. : . :. : . :. : |     ‐='  /====ミ、
: . :. : . :. : . :. : |\      /   o-o ¬/
: . :. : . :. : . :. : |  > 、 _/      _/
: . :. : . :. : . :. : |     厂. ̄:¨.`: ー.、^/
         : |    ./ . : . . : . . : . . \
            /. : . . : . . : .. : . . : . :>




       / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
    (●)(● )   |       「ハドソン」といえば「桃太郎」だろ。
    (__人__)     |
    (          |       常識的に考えて。
.    {          |
    ⊂ ヽ∩     く
     | '、_ \ /  )
     |  |_\  “ ./
     ヽ、 __\_/






485 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/14(月) 17:11:39 ID:zbq4YbTM





        .r-、       / ̄ ̄\
       /て )     /   _ノ  \
        ( _ノ  フ.     |   ( ●)(●)        あててみたらすっげえ
       ゝ、 〈     |    (__人__)
       / ハ ヽ.     |     ` ⌒´ノ         動かしやすくて驚いた。
       /〃 ヘ  \ .   |           }
      i !   \  ` ーヽ       }         塾長すごい
      丶丶   _ >   ヽ    ノ、
          ゝ'´- 、_  y-、       \
        〈      ̄  う       /、  ヽ
            `ー― ¬、__ノ     |  >  /
               |      r'^ヽ'´ _/
                |      `く__ノ´




    レレ(((""~~~~ヽ
   (シ       三三三三ヽ
   ミ       三三三三三|
    ミ ――/\―‐‐| 彡彡 |
    ((―、シ´‐((‐ハ‐| ミミミ
       ) ,<.ェラ三 アミノ^ヽ ミ
     / ミ \`  ミ | | 6./ミ 〈       ひでえ配役理由……
     `マ_  、 `ι レヽノミ <
      〉‐-+  ι   ミミ  彡
 .     〉⌒ミ  _/_ミミ_レ_
  __(    |~三三三三三三|
  |  ̄  ̄ l ̄ | |三三三三三三|
  .| l  三〈   | |三三三三三三|
 _| l  三_/"_| |三三三三三三|             ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 ヽ~ミ/⌒{´ |~三三三三三三三三             d⌒) ./| _ノ  __ノ




519 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:00:46 ID:6I/Sfti2





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─






520 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:01:15 ID:45S.xJPE



よ、待ってました!


521 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:01:19 ID:6I/Sfti2





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒)           1980年がやってきたお!
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒).    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/
|      .ノ     | |  |   \   /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン





      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)       いきなりテンション高すぎだろ……
    |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ       いよいよ今回から国内ゲーム業界が
    |         }
    ヽ       /        本格的に盛り上がっていくことになる。
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ
    |  \/゙(__)\,|  i
    >   ヽ. ハ  |   |






522 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:01:53 ID:6I/Sfti2





.              /: : : : : i: !: : i: : : : : : ヽ: :ヽ: :ヽ: : ヽ
.            /:./: : : : : :i: :i: : :'、: : : : : : ヽ: ヘ: : ヽ:.:.ハ
             i:./: : : : /:./V:.i: : :ヽ: : : : : : :.ヘ: :i: : :.',: :.i、
.            |:.!: :i: : :.i:.,'  、:'、ヽ: :\: : : : : : ',:.i: : : i: :.i:i
.            i:.i: :.i: : :.i i.,斗セ≦ ヽ、.\≧ト之_!: : :.i: :リ.i       視点も増えて管理が大変みたいですよ。
              Vト: :'、: :.ト ,ィ=ュ      ,ィ=ュ、i: : /:,.': :i
             ト:\:ヽ:.!イfr';;:::|      |r';;::::レ!:,イ、: :.:i        読むのも大変だと思いますが、がんばってくださいね。
             レ: ハ iへ 弋zソ    ,  弋zソイ: :レ:i: :i
           /: : /:i: : ハ      , ,     ハ: :i: : i:.:.i
             /: : /: |: : : i ヽ           イi: : : |:.:.i: :.i
           /: : :/: :.| : : :.| : . > 、    イ: : :|:.:.:: :| : i: :.ヘ
.         ,.': : : /: : :|:.: : : |:/:.i_|  ` ´  |_\:|.:.:: : |: :i: : : '、
        /: : : :,': : : :|:.: : : |:.:.:.:.i        i:.:.:.|:.:.:: : |: i: : : : :'、
.        ,': : : : :.i:.,ィ<!: : : :| :.:.:.i >‐‐‐‐< i:.:.:|: :.:.::リ:>、: : : :.ヽ
.      {: : : : : ,' i:.:.i;;;Vi: : :.!:.:.:.i_, -‐‐‐‐-、_i:.:.:リ: :./リ;;;リ:.i V: : : ハ
        V: : : :.i .i:.:.!;;;i.、ト、:ヘ:.:.i r,/7_‐--、.i:ノ:シ//;;/:.i .i: : :i: :i
        V: : .i、  i:.:Vヘ:.:.:.:`'‐-ノ/ .i .iTヽ:.i:.:.:.:.:.:.:.:/;;/:.:i   i: : :i/
.       ヽ: :i \ i:.:Vヘ:.:.:.:.:.:f./  /¨ヽ/:.:.:.:.:.:.:/;;/:./ /  i:.:.:.i





               ____
             /      \
           / ─    ─ \       あれ? みくるちゃんだお。
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \






523 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:02:26 ID:6I/Sfti2





            _ ,ィ'.:.:.:.:.:.ー:.-:.:.、:.:.:.:.へ、
          , .::'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶.:.:.:.:.ィヽ、
.        /.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.ヘ
         ,'.:.,:.:.:.:.:.:.:.:..!:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.ハ
      /.:,イ.:.:.:.:.,':.:./|:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.i      はい!
      |.:ハi.:.:.:.:.{.:,ム」:ヘ.:.:ィ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.}.:.:.:.:|
      |!  V.:.:.iハi __ヽ:.ヽ:.ヽ二ヽ、:.:.:.:.:.:.:!:|.:i.:.:.:!      今回は私が解説役をおおせつかりました!
         ヽ.:.:∨fテ::!\.\:.ィ≠z>、:.:.:.:.,'リ.:!.:.:.l
          \;ヘ弋ソ  `   た::ア.:.\:ノ }.:.',:.:i
            {   、    弋;;;イ.:.:.:./ ノ:.:.:∨
              へ、弋」    /.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:..ハ
            |.:.:.:\__ /.:.:.:./i.:.:.i:.:.:.:.:.:.ヘ
            |.:.:.:.i:.:,:.-'´.:., -'"  |.:.ノ.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
            |.:.:./.:, - '´     レ'.:.:.:.:.:.:.:.:i.:..ヘ
               >‐' "´      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:ハ , <>
           /         /.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:, -' ~, - ' ! i
           ,'          /.:.:.:.:.:.:.:.:., -'",.- '´    |│
           l          /.:,イ.:., - '´,.-'"       |│
            !        /.:., -'´, - '´           |│
     ,.---- 、,'     /====<> '´          ,.- '「|│
   _r': : ,' ⌒ イ     / : : : : : | | |         , - '´  i ! !
 /´: : ,'⌒ヽ‐'´    r' : : : : : : :| | |       , -'"      | i |




             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |      基本的に、解説役は毎回変えていく予定だろ。
            |  (__人__) |
            |   ` ⌒´   |      ゲスト的な立場ってことで、
            ヽ        }
          __,, -ヽ     ノ -、     その回、本編に出番のないキャラを呼ぶだろ。
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"






524 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:02:59 ID:6I/Sfti2





                 ,. -...、_
            ,. : ':´:/: : : : :`ヽ:.`ヽ
           /: :.;: :': : : : ヽ: : : : : : : :ヽ
         , ': : : /: : :i: :i: : ヽ: : : :ヽ: :ヽ: :、
         /:/:/:./: :/V: ト: : :ヽ: : : :i: :∧:.ハ
         i:/: i: :i: :/   ヽヽ\: ヽ: : :.i: : :i: i i         本編に出番がないのは残念ですけど、
         iハ: i: :.!了≧ト、 ヽ、, ,.ィ≦了:./:/:.i
         ト:Ⅳハ.,ィf示     f示ぇ.レ:レ:レ !         しっかりお手伝いしますよ!
         |:.:〈ハ.弋ツ      弋ツ 7:.i〉: :.|
         |: : i: : 、     ′     ,: : | : : |
         |: : |: : :.l..、   ´`   .ィ: : :.:| : : |
         |: : |: : :.|: :.> __ ィ:.:.:|: :.:.:.| : : |          今回も、まだ第一回~第二回で扱った、
         /:.:.:.|: : :.|:; ' j    l,. / : :.:.:|:.:.:∧
        /: :.:.:.|: : / ム’  'フ. /: : : :./> :∧        「アタリショック」の前の時代ですね。
       /: : /´.!: / /ニ二ニ/  |:.:.:./r‐fヽヽi:、
      /: : : i /.|/ /   /   |/.rl^ヽヽ ∨!∧
  ___l_ ,.'/   /   , '       ,|.    | .! ∧
  ∨    ∧ i   .i.jYj./        ,イ 、   /, .i: : :!
   ∨    ∧.V .i  /    _./ V.入__ノ lヽ!:.:.|
   ∨    ∧.\ヘ,/ ,.>'"´     Y V二_ノ .!:.:.|
    ∨    ∧ ヽi,/       ,.  ト      V:.|
     ∨,‐-.、  ∧ _大`ヽ     /   |      }レ
     / /二}‐一 ii ii ̄        /\    /
     ヽ '´/〉i 〉 iii^.iii`''‐- ― ‐''"´入 ゝー‐ '



         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)      今回は、だいたい、1980年~1983年が中心。
          |     ` ⌒´ノ
        |         }       ようやく、「ゲームの神様」と呼ばれる人たちの登場だろ。
        ヽ     ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/






525 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:03:34 ID:6I/Sfti2





    ./.: : : ./: .:r、 .|: : /l: : : : : : : : :.:.:.\ヽ、: : : ::.}: : : :.:`、: : :.'、:.ヘ
    |: : : :.:l: : :.:| .Ll /: : l__l__ '、: : : : : : :.:ヽ‐‐‐-、,l:.:.:.: : : | : : :.: l: ヘ
     |: : : : l r‐'''ゝく / ,r'´∨\ヽゝ: : : : : : .'、}.ヽ: .:l\: : : :|: : : :.:.|.V
     |: : : : |  ̄¨l.| l/`     \'、\: : : : ::'、l ∨ }: : : :. |:.:: : : :|        基本的に内容は時系列順ですが、
    |: : : .:|: :: : ハ /l           \ .\: :,ィチ示ミ、. |: : : :/ : : : : !
    .V : : |: :: : l./ l  ,ィチ示ミ、         l_r';;;::::lミ、.l:.:.::/.: : /: :/        このあたりは、視点があちこちに分かれているため、
     .V:.:: | l: : '、 lゝ.,ィl_r';;;:::|       l:::;;;;;::リ .|: :/: : /|: :/
.      V : | |: :: :'、.', .イ l:::;;;;;: |         弋z少 //l: :/ .| /          何度か歴史が年をまたいで逆行します。
.       V:.:! .\:.:.\,. 弋z少     `      /イ l/ |/
      |: :|: : : :\: :ゝ        ,、---、      / /: :ヽ            ややこしいですが、ご理解ください。
      /l /: :ll: : : :`'、‐`       l     }    .イ:l l: : : :ヽ
     ./ l: : ::ll: :.::.::.::.:`ゝ      `‐‐ '     イ: :∧.l : : : ∧
    //: : : : |: : : : : ::.',ゝ .へ        .,イ|: : : :∧、 : : : :.|
    l': : : : : : |.: : : :.:l: : | ゝ  > -.- <l  l: : : : :.ヽ ` ヽ.|
   /: : : : : :.:.:|: : : : :.| : |.´ .\     / .!  ヽ : : :.:.:ヽ   ヽ
  ./: : : : :.:,、r'´.|: : : : : :', |    \     .|     ヽ: : : : l    ∧
  .|: : :.:r'´   V: : : : : :'.|\    .\    |     \.:.:.:|     |




         |
    / ̄ ̄\         今回も表をはっておくだろ! ちょっと年代が前後する部分もあるので注意だろ!
   /   _ノ  \.
   |    ( >)(<)       北米編
.   |  ::::::⌒(__人__)         第1話1961-1979
   |     ` ⌒´ノ         第2話1979-1983
.   |         }.    。   日本編
.   ヽ        }    /       第3話1974-1980
    ヽ     ノ   ./       第4話1978-1983 ←イマココ
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)       第5話1981-1983
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/____E[]ヨ___________
  _ | |  ゚|  |__
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \
  |  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|






526 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:04:08 ID:6I/Sfti2





       / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
    (●)(● )   |        全体的な歴史の流れと順番は、
    (__人__)     |
    (          |         第5話の終わりで一度整理するから、
.    {          |
    ⊂ ヽ∩     く         第5話までは、「ファミコン発売以前はこんなエピソードがあったんだぜ」特集
     | '、_ \ /  )
     |  |_\  “ ./         って感じで理解してくれると助かるだろ。
     ヽ、 __\_/





             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       視点があまりにコロコロ変わるのを
        \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ        避けるための処置らしいお。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |






527 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:04:43 ID:6I/Sfti2





     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)         短編3つみたいな感じで話がブツ切りになっちゃうけど、
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´           これも、各社の登場エピソード紹介ってことで
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´              キャラ紹介みたいなもんだとカンベンしてほしいだろ。
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /





          ____
         / \  /\  キリッ
       / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |        それじゃあ、第4話、開始だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」

     第4話 「ゲームの神々」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






528 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:05:21 ID:6I/Sfti2





1980年からの数年は、ゲームセンター、家庭用ゲーム機、
PCゲーム機の3つの市場が、激しく加熱しはじめた時期である。




┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  /  . |                                                 . |
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤/    . |==================================================================~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~.|        |                                             _    .|
┬___  ______┴┬┴┬|        | ___  ___  ___  ___  ___ ___  ___  ___   |
┴||  |  ||  ||  |  l|.┬┴┬┴|        | ||  |  || ||  |  || ||  |  || ||  |  || ||  |  || ||  |  || ||  |  || ||  |  || _ _ |      /|
┬|| ̄| ̄||==|| ̄| ̄l|.┴┬┴┬|        | || ̄| ̄|| || ̄| ̄|| || ̄| ̄|| || ̄| ̄|| || ̄| ̄|| || ̄| ̄|| || ̄| ̄|| || ̄| ̄||  _ _|    /  |
┴ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ┬┴┬┴|        | . ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄   _ .|    |  ......|
┬________ ┴┬┴┬|        |    _____                                            _      ..|    |  ......|
┴|     |     |┬┴┬┴|        |    |         .|        __         __                 ...|    |  ......|
┬|     |     |┴┬┴┬|        |    | | ̄ ̄ ̄| |      ||  |  ||     ||  |  ||                     .|    |  ......|
┴|     |     |┬┴┬┴|        |    | |___| |      || ̄| ̄||     || ̄| ̄||                  _ .. .|    |  ......|
┬|     |     |┴┬┴┬|        |    |         .|         ̄ ̄         ̄ ̄                     ..|    |  /
┴|.    [|]    .|┬┴┬┴|      /|    ....|[]       .|                                    .....|    |/
┬|     |     |┴┬┴┬|   ..../:.:.:|    ....|         .|                                .~     |   /
┴|     |     |┬┴┬┴|. ~./:.:.:.:.:.|    ....|         .|                                       _~| /
┬|     |     |┴┬┴┬|/.:.:.:.:.:.:.:.:| ~圓圓|         .| 圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓圓|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


まだ、「アタリショック」がおきる前のこの時代、
アタリ社が「アタリ2600」で栄光への道をひた走っていたこの頃、
任天堂もまた、海外市場を狙ってひとつの動きをみせていた。






529 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:05:55 ID:6I/Sfti2





このころ、任天堂は、現地法人「NOA(Nintendo of America)」を設立。
海外市場での任天堂作品の普及をすすめるため、
現地市場の動向の調査を始めていた。


          /: :: :ァ-‐-、: :: :: :: :: :\
           .{: :: : { |lv1| } : :: :: :: :: :: :\
           _〉-‐====‐-: :._: :: :: :: :ヽ
          .(;;;;;;;{l〃< >¨`ヾ ミミ: :: :: :/
         `<ゝtッュ { f.ッ_テ  .ヾうヽ く             海外で勝負を始めよう。
              .i  i j ュ     ミ〉rリミ
            キァ彡_匁ミュ、  .} <ミミ              面白さに国境はない!
               ∧ ゝー-    / / ∧
                ', ”¨   / ./>f >  、
                   ≧- イ= 7: : /: :: :: :: : ∧≧ 、__
            ,  イ´: :∧: :: :: :/: : /: :: :: :: :: :∧:∨ ノ: :
        <∧:∨: :: :: :∧: : /: :/: :: :: :: :: :∧:∨イ: :: :
   ., <: : : : ∧:∨< _: :: : } /: :/: : ,-、: :: :: :∧ ∨ :|: :: ::
  / : :: :: :: :: :∧ ∨: :: :: :: :ヾ ,r‐/¨´/´`Aュ、 {A:V{ :| : :: ::
  .{ : : : : i: :i: :{A V{: :: :: :: :≧〈o O C Cヽ〈 .} |/ /| :|: :/:
  .! : :: :: :l l: : |///|: :: :: :: :: : i!∨ > ヽ : :: : }.|/ /|  {/: :: :

  ↑任天堂株式会社 (配役:マリオ「スーパーマリオ」)



山内社長の娘婿である荒川を現地に派遣し、
現地で売れるゲームの模索を始めた。

当然ながら、任天堂も、当時はまだアメリカになんの足がかりもない状態である。






530 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:06:31 ID:6I/Sfti2





しかし、当時の北米は、ゲーム機のブームの真っ最中だった。

マーケティング目的で設置した任天堂のアーケードゲーム筐体は、
それなりの話題を呼び、その中のひとつが、任天堂の目に留まる。



   /. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  .: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.
 /.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.
. {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 //州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:.    ふむ……「レーダースコープ」への
 {(:州へ≧=x 、≦rビテ‐`   川⌒ヽ:i
  ゛¨沁 <ツゝi !::''     、__彡イ/^} }i    食いつきがいいな。
  -=彡   |        ̄ }!_ ノ/:i:i
      j!   ,{、ム )     )}  〔彡'州:i
     ∧ ,ィ升_守≧=≦ノ  ,' _))川:i:
     辷彡ノ辷ニ≧≡'"   / ー=≦彡
       ヘ  `:::::7´    ,:′  从州
.        ';      / ;;   /:/ニニ
       ,.斗`ー‐一 升i/:ミ  /.:.:i二ニ
     ,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ
-‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ
: :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ
: :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二


特に反応のよかった「レーダースコープ」に目をつけ、
これをアメリカ事業の核にしようと思い立つ。

NOAの事業予算のほとんどをこれにつぎ込み、
3000台の筐体を日本に発注。





535 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:09:27 ID:45S.xJPE



この当時は筺体の基盤という戦場が主戦場だったからなあ
コンシューマ台頭後も、いかにして優秀な兵士(ゲーム)を送り込むかが勝負の時代が続いてたし
そんな中、空前の大ヒットを飛ばした任天堂の社長のゲームは正に革命的だったんだろなあ



531 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:07:08 ID:6I/Sfti2





ところが、これを、何を思ったか「船便」で注文してしまった。


                             _>ー‐≦へア
                        ____,...<~゙v  ./彡/
                   ,斗-< ̄    } /ー‐-∠,                 /"⌒゙ヽ
                  ∧ ′  i    /≦.===`,                i .i ⌒ヽ.ヽ
                  /       i   ,∠' ´        ヽ                |. { r^y ゙ i、
                 /     ム≦      ( M )  }                  { ! { .{ { }
                   i       /    ,_..>ー―-=. 、/                   ゙、゙、X._) .} i
                      i       {   ,ィヒ''"゙"`'’,_ <, ヾ)               丶゙、  ノ !
                 |  /  r≧彳 <アj ! y. ヾ .}_ノ                 \,`゙  ノ
                   |  /   { (Y/ /i -‐,. (ィアj l!/            ∧       /./"
                | イ ∠斗ゝ{.  キ辷-r_ jヽ`' /               i . ゙、     /./
                /イ   .ハ i   /`ーェエェ爻ヤ                |  ∧   ,..へ,        _,,...ヤ
                  x<  > イ `.∧ {{  !゙ j.i/ _ノ               i    j/ .,ノ=、,.>    ./. ̄    /
            /  /  ,/,∠..i::::`、 辷 メ≦_          __ !_ ,{  γヽ、 j    /      /
           /  /  , <..''" ./ ><    `>-‐――ァイ"    /f  A≦Y^\,j /     >'´
          /( _)/  /     / .//   斗‐'゙´   ,,.. ∠-‐        {、,__v,,___,ソ>"´    >'~
        / 廴ノ《  /     / / /  ,/        ‐-‐=     >"  \ ゙{ レ'  >' ´
          /     ミ≧= =ノ  /   j斗ツ_ _     _,,...≧ー‐' ´       \_レ"´
       /           f( _)トー''7 /   / ̄ ̄ ̄
      ./           廴_ノ∧ /   >'
     /                 : : :〈  _,/        ’
     ./               : :/ y'´   ,r'!、、人_,, /                  アルェー?
    /    ヽ...,, __    : :/ /    )    ,r'(
   {                ̄ ̄,.〈≠}  ─<       > -
   |        - -―ヒ ' ´: : :.i j    て     (
   |               : :.Xヽ_   /^`Y`⌒^\
   |                  / 彡X⌒ ー- .


ただでさえ、日進月歩の勢いで進化の始まっていたゲーム業界である。

日本からの船便は、4ヶ月ほどもかかり、
つく頃には、レーダースコープへの注目は、とうの昔に薄れてしまっていた。






532 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:07:44 ID:6I/Sfti2





かくして、任天堂は、この「レーダースコープ」をつかって、
なんとか事業をたてなおす方法を考えるはめになるのである……。




      /: :: :: : 〃._  _ ヽ: :: :: :: :\
.   /: :: :: :: :: :{. |:l V !:| } : :: :: :: :: :\
.  /: :: :: :: :: :: : ∧ |:l    |:| ノ: :: :: :: :: :: :: :ヘ
  /: :: :: :: :: :: :: : _: :ニ=―=ニ: :_: :: :: :: :: :: :: :: :',
 ,': :: :: :: :: :; <´:::::::::::::::::::::::::::::`> ; : :: :: :: :: :i
 l: :: :: : / , . -‐==¬==‐- .,.ハ: :: :: :: ::}       手元にあるのは、飽きられたゲーム……
 |: :: : // ,≧ェ=≠ム  (仁ニョzュ、、ヾゝ: :: : /
 ヤ: : i彡i!" .-‐=、ュ、', / _ィ=‐-.` i|ミ} ,: :/        NOAの事業予算はもうカラ……
  \ {彡i ´〈 ● ヘ .} ! 7 ● ,〉` ilミl八_人
   /二'i|;  `¨ ´  l    ` ¨´u.|`ー"           なんとかなんて、できるわけねー!
   Ⅷわミ j.    ゝ ノ"゙ ヽ __ノ 7 ー十
  _, ゝマ | U  _,,宅=(;;,,;)=之、) .   .レ' d、
/ : : />!. ,,イ彡>≧ニ≦<く,     、_
: :: :: :,': : :ヘ ´¨  |{i`¨i¨´i}|  )     つ
: :: :: :{: :: :: :ヽ.    ゝ三 三ノ /   ー十,
: :: :: : マ: :: :: :へ   ≧≦ `ヽ.    <メ⌒)




普通なら、もう、この時点でどうにもならなかっただろう……。






             /二三 ̄ ̄: :: :`ヽ、
         〈: :: :: :(M): :: :: :: :: ::\
        ∠二二二二ニニニ≧ュ、 :ヽ
            lミ ノ    `ヽ ミ三ヽ:j      横井、なんとかできない?
          ヘミ ●(⌒ヽ ●   ミ彡/
           ヽミ||(从从ハ ||   ミ'ノ
.       /⌒ヽ  ヘ|| ゝ._) || ./⌒i
      \〃:`:⌒>,、 __  ,. イ/≧/
        ヽ: :`'/ニ'ヾ : ,ィ/ニ/': : :/}
          ヾ::|ニ|: : \: ;'ニ/;ィ´: :/






533 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:08:21 ID:6I/Sfti2





              _ __ __
           _、rくミミミミミミWW彡彡\
          /三三ミミミミWWレ///彡\
        ノ三==ミミ衍ミ>}jiMjiルf///ll|彡\
        }ニ彡彳  l|          |||ミミミヘ、
         j三≠ |!  |         ||! ミミlト}l       え、なんとか……っていわれても……
         {三シ      ヽ V /    ii|ミミl| l|
         {彡ノ ‐''ニ‐_、、,_j} ハjl、_,、-ニIIiill|ミ/} |!       ROM交換で、別のゲームを動くようにして、
       /~Y/===| f´_・_j! l|=|!f´_・_,}! |=llヘ.
        | {フトl|  ヽ[[[[「「l /|  iL`iiiiii'_/ |卩|        それでヒットするのを期待する、ぐらいしか……
       l ヽ} lト、    ,,,、 /_|  l、 、、  /リレ|
       ヽ \} ヽ  ´  {[´_、_ ,_j  `` / l/ /
         \j/ l| l「 _,,rijlflliillillflk,,  |! |_/
          | リ   ,ィ'" ̄ ̄ ̄ト} jf|
          l     ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ノ |
          |\ヽ'ー   ̄ ̄ ̄  _,イ__
        r-┤ヽ\\       //| \j \
         |\八  \\_',_;'_,,';_;_,';/ / /\/   |ー―-
     _,r‐ノ  \ヽ ヽ` ー ─ ─ ‐ / ( /     |〉/
_, -、,_/// {   r‐\   \ r‐、    ト、,/_     |//
    //  }! /\  \   ノ_}___  | / /:::\   |´

 ↑ 任天堂開発課長 横井軍平(配役:夜神総一郎「Death Note」)






             /二三 ̄ ̄: :: :`ヽ、
         〈: :: :: :(M): :: :: :: :: ::\
         ; ∠二二二二ニニニ≧ュ、 :ヽ
            lミ \   u. / ミ三ヽ:j ;        それだ! それでいい!
          ヘミ ●(⌒ヽ ●   ミ彡/ .
           ヽミ⊃ (从从ハ ⊂⊃ ミ'ノ ;          それしかない!
            ヘ.   {  }   /
        ;:  r'⌒)、._ ̄_ (⌒ヽ≧ュ {
            ./= }ヾ : ,ィ/ニ{=彡}: :} ;
          ;  l : : :/l : \: ;'ニ/|: :: ::l: ;'
         ;  ゝー'OiニニiOiニゝ_j/ ;





537 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:09:53 ID:/qVa6fmU



横井さんはドラえもんか何かかよw


534 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:08:57 ID:6I/Sfti2





     ミヽ 、\、\ヽヾヽヾヾヾヾ小ハ
       ヾ㍉ヾヽ斗ヾヽヾヾハ} }从ノjjム
       小   ``¨¨`ヾ,从小ソ'ヘソハ
      >ミ    i              彡              し、しかし……いま開発ラインは、
       ミ   lj             l_j
      `ヾ≧   .__     ヽ. /    _リ              ゲーム&ウォッチや、ほかのビデオゲームの
   .>ミ<  rイ小)i;、 ヽ j {  ,,イ彡___
     Yミ|>ミ>Y=モテテ=弋辷彡イテ ̄7'              設計で手一杯です。
      ミl      | `ニニ   j i. |`¨´ {. /
         ヽ 辷__ ノ } |辷_lノ三ニー-           そちらにまわせる人手が……
     _|     '    ,イ「  :  |、 イ三三三三三ニニ7
     ::::|    |  /´ .人__イ__jィV三三三三三三三ハ
     小.   j  /v-zzzzzzzzイ |三三三三三三三ニト,
      ヽ.      ム-‐=三三イ /三三三三三三三三Zー--
    \  \   {   ` ̄¨¨ j/三三三三三三三三イ三三
     ヽ  ::\     .: : : : : :j三三三三三三三三三三三
      ヽ. :::::\      ノ三三三三三三三三三三三
        \ :::::::>--- <ニ彡':三三三三三三三三三三






                    , . ‐―一¬ー- 、
                  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
                      /:.:.,;,;,;,;.:.r'_ ̄_ ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                 i:,:'.: : : :.{! |!∨l| l}.;,;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
               ,.-=≡ニニ≡=ー-々 : :`.:,;.:.:.:.:.:.:.:.ヘ          くそっ……いや、まて。
                 /:.:.:.:.:,;/ミ : : : : : : : : : : : ヾ、: :ヾ;.:.:.:.:.:.:キ
              {:.:.:.:,:' iミ!へ.: : : ; ; ’: : : :.y-、\: : ヾ;,:.:.:i         こないだ作り始めた、
               `<__{ l込_`ーミ ; ::;斗彡,ヌキ {ミヽ: : : :.}
                  ∧| 丈弍i r:;`女,之: : 乂ミミ:`シ         「ポパイ」のゲームがあっただろう?
                     /{  ≦ i   ≧、、  i: : : 州/ニキ
                    ノ: :i.     i  ,.   u i : 彡彳勾/         あれはどうなってる?
               ,..::'´ ∧iム  ,x‐ト 亠‐≧、 i.: : :.:..シヽ,
            .イ.:.:.:.:.:.:.:.:マ辷彡ニ二爻Ξミミア : ilニニニニli.:\
           〆::ニ∧:.:.:.:.:.:.:.ハ::A  〉ー―〉 .j: : : :/Aニニニニ:li.:.:.}'ー- .
     _ ,..-‐/.:il:ニニニⅤ.:.:.:.:.:.:.:i ∧  二三  ,:' : / i:.:.ilニニニニli 人:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
   ./.:.:.:.:.:._《_.:.:.:ilニニニニキ.:.:.:.:.:. ト、;\  ̄ , '.:/// j:.:.:ilニニニニi;,;,;,;\.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:\ilニニニニ:li .:.:.:.:.:.:.:.:∨寸≧‐≦//// ./' ' 'ilニニニニi : : : '.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
, '.:.:.:.:斗ヒ.:.:.:.:.:.:/ i!:ニニニニlト、' ' ' ' ' :,;;,\∨////.: //: : : :i: : : : : :i : : : : : ':,:.:.:.:.:.:.:.キ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:キニニニニi! \: : : : : : : ヾ∨ノ :/: : : : : : l: : : : : :|: : : : : : : :' ;.:.:.:.:.ト、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,.Ⅶ : : : i! : : _>ー―- ヾ: : /: : : : : : : : :|: : : : :.:| : : :i : : : : : ':;.:.:.」! : ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' : :キ : : : :i ̄: : : : : : : : : : :.¥: : : : : : : : : :| : : : : :} : : :ト--  .,__ : : : : : i、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;_'_ : : i: : : : :l : : : : : : : : : : : : : i! : : : : : : : : : | : : : : :i : : i! : : : : : : : : : : X´: :ヽ






536 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:09:34 ID:6I/Sfti2





         __
     ,,.r:':"゙"::::゙"゙::'ヽ、_
   _,::'":::::;、 -‐ ‐ 、:::::i:::::゙':、
  r":; ='´     ゙ヽ;::::i::::::::゙:、
  }:{'      ,, --   };:::::i::::::::i
 .l:::! ,._  _,,,:''"´ `'.r-、゙;::::f 、::.        ああ、「アレ」ですか?
  > '"゙ '.ァ'" 、 _.ノ   ,. '!lゝ.i::
  !    ,!  、"´   イ' ll'r .}::        まだ開発開始したばかりですし、
  `t- '"tヽ`_,,,,,_   lj  : '゙'、
   '、 ,ィlr"''"゙゙丶 ヽ     !  ;        そういう風に方針転換することもできますが……
   '、  イ,"´-_`-  〉  ノ ,
    ',  t'''"´,   ' ,. '´ /!
     `、 `´    ,. ' / /         < でも、あいつ、プログラムできないから……
       '、, _ ,  '"´ /  /
        ` ' ァ./   /





   /. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  .: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.
 /.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.
. {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.         よし、それでいこう!
 //州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:.
 {(:州へ≧=x 、≦rビテ‐`   川⌒ヽ:i         そいつを「レーダースコープ」の筐体で動かせ!
  ゛¨沁 <ツゝi !::''     、__彡イ/^} }i
  -=彡   |        ̄ }!_ ノ/:i:i
      j!   ,{、ム )     )}  〔彡'州:i       < その辺は、お前がフォローしろ。
     ∧ ,ィ升_守≧=≦ノ  ,' _))川:i:
     辷彡ノ辷ニ≧≡'"   / ー=≦彡
       ヘ  `:::::7´    ,:′  从州
.        ';      / ;;   /:/ニニ
       ,.斗`ー‐一 升i/:ミ  /.:.:i二ニ
     ,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ
-‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ
: :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ
: :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二






538 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:10:11 ID:6I/Sfti2





ちょうどこの直前、「ポパイ」の版権がとれることになった任天堂では、
社内コンペを開き、そのゲーム化を誰に行わせるかの選抜を行っていた。

ところが、その後、版権は結局取れず、
このプロジェクトは宙に浮くかたちになっていたのである。




   〃/: : : : : : : : :,':::>-|: : : :メ、       l   ハ: : :ヘ
   / /: : : : : : : : : :l::::j .!: : : ;  ヽ      ノ /: :}: : ハ
_/ /: :_:_:_: : : : : : :|::/、 l: : : :l   \. 、_ _  ノ: : :l: :/ i!       ホウ……「ポパイ」をやめて、
  | ̄ i!  `ー― 、/ ヾ,|: : : ト、   ヽ ` ´ /: : : ノ:/  ノ
  |  .i!       / `丶, |: : : i. ヽ   \´: : : : :〃:| /        そのゲームをROM交換できるように……
  |   .i!      /    `丶; :ト、 冫ー ´\ヽ、;_: : : ノ/
  |  i!     /      /\ .ソ | \ _ヽ \`ー.メ、         ええ、とりかかりましょう。
  |   i!    /     /   \┴ 一 ' ´{.  ヽ  .{
  |  .i!.     /    /       ヽ、_, -′  }.  l
  |. .i!.   /   /        , ヘ   ノ   ′ ハ
  |  i!.   /  /        , ′  ヘ、     / l
  | .i!.  / /       ,  ′     \    l!  i!




その、宙に浮いていた作品が、「彼」の作品だったのだ。






541 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:10:57 ID:6I/Sfti2





                       ,r'´ ̄ヽ
                      ,i:::::::::::::::i
                      l:::::::::::::::::l
                        l::::::::::::::::::l
                      l::::::::::::::::::::l
                     ,l:、_,.-::::::::::|
                     |::`ー::::::::::::::|
                     l::::::::::::::::::::::|
                    //`'''''"l::::::::::l             神の一手を極めるために……!
                    i:::|` ''ri'l::i-,::::|
                   /:::i、' _  ii i-:::::::i
                  ./:::::: ヽ_,,,./i:::::::::i
                  /',.-'''/ i、/'i:/ヽ::::i、
                 ,-'  i ヽ..,,./_ノ/ i ` `'i
                / i  _,.-‐''´    i ,/〈
              i'''´  ,i  i         i/ i
             _,-' ヽ 、i  i        // /`'i
            /-、   i i   i       i/_ソ i i
           ,i  `' , /   ,i  ,    ノ _,...ノ' '|
          ,.-' ヾ   /  _,.i' 丿  _,-' /  _:::::i
        ,r':: _,,,,_` i、i::: ,r' _,r'  ,r'_,,,,.-'''ー-- :〉
       ,i´_,-,-ー-、,...i,.r'´_,.-´   /   _,.-‐''' _  i
       ,ir''::::::'ー一} i´i,.-''   _,,,../_, ,. ''' _,.-‐'''" ヽ i
     ,r/   / i i, `iー--、〈           :::::::y
    ,.r´ / :/:: |:::i,:::::i    ヽ、          i、 /,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...
   ,r´ ,/:  /::: .i:::::i,::i      、         :::i /、   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   `'-、::  /:::  i,-ー------------------―,┐、 i          :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     i:`,..........、--、 i┌-┐┌-┐┌-┐┌-┐i´|i' .|  ヾ、          :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    i::::iー-一i一''i| i__i i___i i__i i___i |,.-‐'| / iヽ''ー-、        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    .{-、|   :::| :::i}ー,---,-,-、---------、-,{,''"i |   i `-  `ー、       .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    ,r'´'|   ::i  ::i | i_.-' _,============.} .i i‐ノ,iー----,,..____,.-ー    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.:
    ゙'''''`ー一''''''´ '--================,,,,_r'´               :.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:                                   ...::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....................                .............:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:........................:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

   ↑ 宮本茂 (配役:藤原佐為「ヒカルの碁」)


宮本茂。

あえて語るまでもないだろうが、後に「マリオ」「ゼルダ」を生み出し、
ゲームクリエイターの第一人者としてたたえられる人物である。





539 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:10:26 ID:i2aLlN4c



ミヤホン登場キター


540 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:10:56 ID:D2edyhvI



世界のMIYAMOTO!!


546 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:13:18 ID:2zVbxPNQ



新世界の神のほうかと思ったのに、神の一手の方だったとは意外


542 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:11:33 ID:6I/Sfti2





宮本が任天堂に入社したのはこの3年前。

山内の友人の紹介で任天堂に「工業デザイナー」として採用されている。

山内や横井が、
「これからのゲームデザインには、本職デザイナーの力が絶対に必要になる」と
見込んでの採用であった。

                    ,;,
                    ,':; ,
                    ,':::; ,
                   ,'::::;  ,
           ,'´´',     ,'::::::;   ,
           ´''''´    ,';:;:;:;:;,.,.,. ,
                  ;'´:::.:::::::::`,       ,,
                    ;::.:::...::::::::::::,     ,::´ `::,
                 ,::.::::...::::::.::::::,    ';::.  .::'
                ,,,;::.:::::...::::::.::::::;,,,,,   `'::::::'´
             ,,. ''" ,. ;:.:.:::::...::.:::.::::::.:,  "'' ,,
             ',  '" ,':..:.::.::...::.:::.::::.::.:,  "' ,'
            ,' ',  ,':.:.:..::.::..::.::....:::.::.:;   ,' ',
            ,' ', ',  ;:.:.:..:::.:::..:.:.:....::.:::.:; ',,' `',
            , '  ' ,':, ;::..::..:::.::::.:.:..:.:.::.:::.::; ,':,  ',
     ,'´´',   ,.'   , ;:::',:;:..:.:.::::.::::.:.:.::.::..:::.:::;:,'::::',  ',
     ´''''´  ,'   ,' ; :::',;:::.::.:::::.::.:.:.:::::..:..:::;',':;' ',  ' ,
         ,'     , ';'"';::::...:::::.::.:::::::..:.:::,'';::;     ',
        , '  ,  ,.::::,'',`'';、;_;_;;;_;;_;;;_;_;、;' ,'';:, ,     ' ,
       , '   ,'  ,.:::::,' ' .:,':-:-;';--;';-:-'', '' ';::., ':, ',   ',
       ,' ,', '´  ,.::::::,':. ..:.:.':、,,,'::::::::::.::',,,,,、'.:..  ';:::, :':., ' ,  ' ,
       ,' '  , ' ,::::::,:' ',:.:.:.:.:.:.:,'::::.::::::.:::::',:.:.:.:.:.:,.:.:';:' ::::::':..,  ,:;' ,
     , ' _ _,. ' ,.::::::,' ;,_ _'_,:.:.::,'::;:::.::::.:.:..:::.:',:.;,:.''..:.:.:;;:':, :::::::::':::'::;' ' ,
   _,. '_ _,.....`' ,'::,::;' ,'...........:.:.,'::::';:';:::..:.:.::::;.::',:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:...  ::::::::..:..:..: ' ,
  ´-  ´´´  `  '     ',:::::::';:';::.:.:::::;'.::;'     ' ''        `


とはいえ、この「デザイナー」は「ゲームデザイン」の意味とは少し違う。

アーケード筐体やグラフィクス、
いわゆる芸術や造形面での「デザイン」と認識したほうがいいだろう。






543 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:12:08 ID:6I/Sfti2





宮本は、玩具の商品企画を希望して入社したのだが、
現場のほうでは「デザイナー」に何をさせればいいのか多いに悩んだ。

結局のところ、この時代はゲームの実地作成を行うのは
プログラマや電気機器の技師たちであり、
実際にコードが組めないデザイナーをどう扱っていいのか、
現場で体勢が作れていなかったのである。


     ,i---、
.    /|;;;;;;;;;;;;;i
    | |;;;;;;;;;;;;;;;i
    | |;;;;;;;;;;;;;;;;;i
.    |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    |_了;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.   /j_ ̄ _λ::::::::::::.l           まあ、仕方ないですね……
   |::|l` ´ い|::トv::::.i
   !|(  __ u|::|r':゙;;:::.i           チャンスを待ちましょう。
   |::::>-=jノ〉ュ:::゙;;::.i
   // ̄ ̄]~| ̄\l::.i
  |/     |   `!j;リ
 /    〃 |、    ゙i
 \   〃人 、  __,!
.  ( `iーロ-' `ーロj′ )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

結果として、デパートのチラシを書いたり、
ゲームセンターの飾りつけをしたり……と、
本来期待された仕事とは少々違う生活が続いていたのだった。





545 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:13:01 ID:45S.xJPE



何と言うか社内の体制がgdgdだなあw
とりあえず必要な物引っ張ってきたけど良く分らないから遊ばせとけって



550 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:15:18 ID:2zVbxPNQ



>545
横井さんからして同志社大学出を採用しておきながら、当初は保守点検だけだしね



544 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:12:45 ID:6I/Sfti2





そんな宮本が、ようやくゲームデザインに関わるようになったのが、この頃であった。

「ポパイ」のコンペ募集に対し、すかさずこれに応募。


              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
                |_______;;;;!--|
             |______;;;;;;;;;;、‐r:|
               /:::::::::;l:l::::::::::|      _l:::|
               /:::::::::/l::l:::::::::| ̄`    ´ |:::|
           /:::::::::/::l::|::::::::::ヒ:イヽ   イ}`l:::|      これは、私の出番がきましたね!
           /:::::::::/h'll:l::::::::::|'='-    ゙'´l:::::|
           /:::::::::,l.ヒ。!|l|:::::::::|      ' ,!:::::|
.          /::::::::/::`''t'|| |::::::::|   ー‐' ,イ'l:::::|
         /::::::::/:::::::/ | |::::::::|、     ,.:l:::| l:::::|
         /::::::::/::::::/ `'‐l,,|:::::::|:::7::::- '::::l|::|. |::::|
          /::::::::/:::r''''''''''---l::::::トくト、::::::::/l:::| |:::|
.        /::::::::/r'" ̄''' -- 、l:::::|''--仁‐'、l:::|  l::|
      /::::::::/:j/,___、 ゙l`l l::::|-'-'、r'゙y‐一i |:|
      /::::::::/://_  ヽl |  l::|   `「`ー一l ||
     /::::::://'/ー‐ `ヽ/ └‐‐‐‐.、  |    l |
     ,':::::::/〃'   - 、 /l     -',  |    l
    ,':::::::/l/    _,,、ァ' |      イ  |      l
    ,':::::::,':| l / _,ィ7    |     l'  |     l


他のアイデアを蹴散らして、宮本は、「ポパイ」のゲームデザインの担当を命じられる。






547 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:13:33 ID:6I/Sfti2





「ポパイ」の版権が結局取れなくなってしまい、
宙に浮いていた彼のプロジェクトが、
NOAの危急を救うために投与されたのは、
実際のところ、「他の手をとても裂けない」という事情だったにすぎない。




     |~~'-、  ゙''ー ___          |    _|
.    |;;;;;;|;;|;;;iー-、,  ̄'''''--------┴--''" |
.    |;;;;;;;|;;;|;;;|;;;;;;;;|;;| ̄~7iー----------''i'''"|
    |;;;;;;;|;;;|-;;|;;;;;;;;|;|;;;;;/|-......__      _ィ-!;;;;;|          ふふ……
   |;;;;;;;;|;;;|ヾ!|;;;;;;;;|リ;;/r;;;o=、 `    ,f;;jア゙ |;;;|
.   |;;;;;;;;|;;;|ミニ|;;;;;;;|/` ゙="-     !''''"~  j;;;|          これは、チャンスですよ。
   |;;;;;;;;|;;;;|、 o|;;;;;;;|           !    j;;;;|
  |;;;;;;;;/;;/ツフ:|;;;;;;|           _,   j|;;;;|          私の力をみせつけなければ……!
  |;;;;;;;;;/;/"/;:|;;;;;;|          _,   /|;;;;|    ヘ
 /;;/;;;/;//、" |;;;;;|ヽ    `''''ニ゛  // |;;;|  /   \
../;//;/;// \ |;;;|  丶       /;;/  |;;| /    / \
///;/;//\   ` |;;|、丶  ` .,.,___/\/  |;;| /   /   /|
//;/;;//゙"![jニ- 、 '!;;| \\  j j \ \ー-|;/   /  /  |
/;/;;;/   ゙'![j:i,`ニ:'!;;|、___`_、_、j_j,,..一` -7 /   /  /    |
;/;;;/      `゙'!l,j-'!;i_ ___,.=---'''' ̄  //   /  /    /\
;;;;/         `'[j!l,`}f , <ニ---''"/  /  /    /   \
;;/ヽ         `-'l" ̄ ̄    /  /
"ヽ \      / ||ゝ        >、/



日本市場はゲーム&ウォッチが絶好調。

この期に、なんとしてもあげられるだけの利益をあげなければならない。
そんな時期に、すでに「死に体」になりつつある
NOAのヘルプに力を入れるわけにはいかなかった。


そんな事情ではあったが、
それまで窓際的な仕事に追われていた宮本は、
これをおおきな「チャンス」ととらえていた。






548 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:14:10 ID:6I/Sfti2





活躍の場を与えられた。
ここで、いいものを作れば、必ず評価される。

そう確信し、宮本はゲームデザインに総力をかけた。



              |::::::::::::::::::::::::::::\    |
              |:::::::::::::::::::::::::::::::::\ |
                 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
                |_______;;;;!--|
             |______;;;;;;;;;;、‐r:|           筐体の売れ残りが数千台ある
               /:::::::::;l:l::::::::::|      _l:::|
               /:::::::::/l::l:::::::::| ̄`    ´ |:::|           ……ということは、
           /:::::::::/::l::|::::::::::ヒ:イヽ   イ}`l:::|
           /:::::::::/h'll:l::::::::::|'='-    ゙'´l:::::|          うまくいけば、
           /:::::::::,l.ヒ。!|l|:::::::::|      ' ,!:::::|
.          /::::::::/::`''t'|| |::::::::|   ー‐' ,イ'l:::::|          海外で数千台の出荷が
         /::::::::/:::::::/ | |::::::::|、     ,.:l:::| l:::::|
         /::::::::/::::::/ `'‐l,,|:::::::|:::7::::- '::::l|::|. |::::|          約束されている
          /::::::::/:::r''''''''''---l::::::トくト、::::::::/l:::| |:::|
.        /::::::::/r'" ̄''' -- 、l:::::|''--仁‐'、l:::|  l::|          ……ってことです。
      /::::::::/:j/,___、 ゙l`l l::::|-'-'、r'゙y‐一i |:|
      /::::::::/://_  ヽl |  l::|   `「`ー一l ||
     /::::::://'/ー‐ `ヽ/ └‐‐‐‐.、  |    l |
     ,':::::::/〃'   - 、 /l     -',  |    l
    ,':::::::/l/    _,,、ァ' |      イ  |      l
    ,':::::::,':| l / _,ィ7    |     l'  |     l






549 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:14:45 ID:6I/Sfti2





               l:::::::::::::::::::::::::::::l.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/i
               l゙、::::::::::::::::::::::::::l.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.;;.::'':.:;;イ
               i'、` :、::::::::::::::::::l.::.::.::.::.::.::.::.;;.::''":.:;;::'':::::.、               あとに続くプロジェクトも
               l:::`:、::::゙''''─-┴─--''''".:.:.:.;;.::'':::::::.i:::::.、
.              |::::::::/ ''''───---'''''''' ̄ l::::::::::::l、:::.、              なさそうですし、
              l::::::::|_____           ____l:::::::::::l∧:::.、
.              l::::::::|__-,,,_ 、ヽ     -'_",,,,,-,,_l::::::::::|)/j:::::.、            この筐体、
              l::::::::| ゙!、 { `'j      ブ !、  )ノ゙|::::::::|'/:::::::::::.、
.             l::::::::|   ̄''''''        ̄ ̄   !:::::::||::::::::::::::::::.、          全部私がいただきましょう……!
             l::::::::::i                 '!::::::||:::::::::::::::::::::::..、
.             l::::::::::::l,       _ _        ./|::::::ト、:::::i'!;::::::::::::::.丶
.            l::;:::::::::::::i,              //i::::::|::ヽ:::ヽ丶、::::::::::::.` 、
            l:i.i::::::::::::;/\   `'  ''''"   /.:/.,::|:::::|::::`、:::`、j `丶 :::::::::::::.`:::ー、
.            jリ_!;:=ニ":---;:\       _,. '":/.,::::::|::::|:::::/\:、ヽ、   ` ̄フ:: ̄:フf^゙i,
          _,.-''/''":..:..:..:..:| ̄ ̄`''丶、__,.:.:":.:.:/.,:::::::::::|::::|/  /\\ ̄ニニ彡=''" |-、|i
        _,.-'"::::/:|:..:..:..:..  |        `'丶_'.,.:::::::::::::::::|::::|  /:::::::::` 、`丶、__   ___,,L;;ィヽ
      _,.-":::::::::/:::::!,     i,         、.丶 、;;;::-'"|::::|/:::::::::::::::::::: 丶、   ̄ ̄  .|/::::::.ヽ__,、
      |:::::::::  /:::  '!,     ト─、──..、   `!,. ゙!,\__,,.|::::| ::::::    :::::::::...  ゙゙゙̄''''''""|::::::::::::::::::j/ !、
     /|:::  /     '!,     !:└`''ー...,,,__゙ 、  ゙!, ゙!,、_ `'''--__、 ::::::..           |;:::::::::::::/ i `i
.     i:::|:  /      '!,    !::ロ:::::|:::::::: ̄ヽ ゙!, ゙!,-ニニ-_、-'、  ::::..  ...       |;;:::::::/ 7.| |\
     i;:-!, /       .'!,    .!:::::::::::|::::::   ゙i  l. ゙!,  |/|!`'''=`   ::.  ::::::::::::::......  |i;;;;;;/  h:/ | |::::i \
   /::  V         '!,    !::: :::|:::    !、「j、ゝ, / /             :::::::::::| |;;/  /::/ | .|:::::l  丶、



NOAの自爆ともいうべき苦難に対して、開発部署は冷ややかで、
開発部のほかのメンバーはこの計画にさほど熱心ではなかった。

結果として、宮本は、ほとんど誰の掣肘も受けることなく、
自由にゲーム開発に取り組むことができたのである。






551 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:16:02 ID:6I/Sfti2





かくして、宮本はゲームデザインを直しつつ、レーダースコープ筐体への落とし込みを開始する。
コンペに出した時点では書類での作成だったため、実ゲーム作り作業はここからとなる。


     ,i---、
.    /|;;;;;;;;;;;;;i
    | |;;;;;;;;;;;;;;;i
    | |;;;;;;;;;;;;;;;;;i
.    |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i       インベーダーは「敵を倒して消す」ことが目的。
    |_了;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.   /j_ ̄ _λ::::::::::::.l      パックマンは「エサを食べて消す」のが目的。
   |::|l` ´ い|::トv::::.i
   !|(  __ u|::|r':゙;;:::.i     新しいものを作るために、
   |::::>-=jノ〉ュ:::゙;;::.i
   // ̄ ̄]~| ̄\l::.i     まずは、それ以外の目的を設定しましょう……。
  |/     |   `!j;リ
 /    〃 |、    ゙i
 \   〃人 、  __,!
.  ( `iーロ-' `ーロj′ )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






      l
      |      /       ,       |
     l       〉    _j‐'           |
     |〉    _}― '' "       _,, 、-''|
      i 一ー─子── ‐─ '' "  ̄ _,,、- ''"!
    j、,___}___ 、-‐ '' " l、!::::l!::::::: l           ……そう。敵を、よけながら、進んでいく。
    /::/::/7ヽ    '´ ̄ヽ::::i::::: ::!ト、i::i::li   !
.   /.:::!.::iテfミ、    y'テッ!::!:::i ::.トミl、!:::! .:::l           「アスレチック」な遊び。これです!
   j/!::!.::l゛ ゞ‐'      ‐`''"ヽ:!::l: K! |i:::. !::::!
   | l!:|.:::|!            |ト、!:..lノ /!::::.i:|:::
   | |l::!.:::i`  、 _        l|:::l!:::9゙::l!:::::!l::::::',
   ヽ:i::ト、:'.、   、____,.     |!::::l!:::l:::::ll:::::l:l:::::::'、
.   i:l|:| ヽ::ヽ  `こ´     ,.l!:::::ハ:::l::::l|::::l::l:::::i:::゙、
    l| l:!  `!i:ヽ.      / j!:::/ '、:'、リ::::!::l:::::l:::::ヽ
    ゙'、ヾ:、 リ!:::i` 、 __ , '"  /:::/--へ:ヽ;ハ:::l:::::l:::::::゛、
     ヽ `>‐j::八:/|  , ‐'"//   _, - \ヾ、:l:::::l:::::::::ヽ.
     r゙く,_,ノ'r‐'" |l/  / _, - '  _, - '`''- ̄´"7l:::'、
    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



宮本は、3ヶ月間友人との交流も立ち、
プログラム以外のゲーム開発のすべてを担当し、ゲームを完成させた。

これが「ドンキーコング」の誕生である。






552 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:16:45 ID:6I/Sfti2





出来上がった「ドンキーコング」の社内テストでの評判は、
けしてよいものではなかった。


      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l        うーん?
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)        これは……どういうことだ?
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ    ,ノ   `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ィ''"゙'  _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, )  ,./ ィ'"   r-‐ ''",.,    ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



当時のゲームには、自機を激しく動かすタイプのものは決して多くない。
インベーダーであれ、れーがースコープであれ、
「上方向にいる敵を次々倒していく」というものが主流だ。

アスレチック的に敵の攻撃や穴を飛び越え、進んでいく……。

「これは、何が面白いのだろうか?」

そのゲーム性は、まだよくわからないものとして、
いまひとつ賛同をえられなかった。






553 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:17:21 ID:6I/Sfti2





だが、ただひとり社長だけが、とてつもない高評価をつけていた。


                ,  -‐‐   ‐-  ,
                  /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \
            /: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ
           / : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :}
           /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_            いや、これだ! これでいくんだ!
        / : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ
        i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___)
        ヽ: :: :_z,≦ミ,リ   七ツュヾ〈 〉rセユ|
          Y´ミfてヽ彡    _ -‐' . ',‐._ !
          リ三∧ ヒミ       r z、_,〉  }                               / .〉
          )彡ミハーキ      ,.ィニ彡ミュ、 ,'                          /´.〉  ./ ./
         、__フミ/ ∨i    /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ                          / 7 /ヽ/
          ヌミ   ',人       ¨三;' /                          /ヽ,// ) /┐
          彡/   .':, >        /                          /_, ≦: :: :: :): :^ヽ
         /`ー-. .. .__  `≧- _ノ                        /: :: :: :: :: :: :: : ): :〈
     _ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ                           {' /\: : : : : : : : 〉 /
-‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_                      _才.: :\  \: :: :: :: : /
: :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_                 〈 ヾ`' ,: :: :.\/: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._.        ∧: :\.\: :: :: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ .     /  \: :ヾ: :ヾ: :: :/



周囲の疑問の声を押し切り、宮本がデザインしたままの姿で、
「ドンキーコング」のROMは、アメリカへと送られた。






555 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:17:59 ID:6I/Sfti2





1981年。アメリカで、アーケード版「ドンキーコング」稼動開始。

              γヽ
               、_ノ_ノ ̄)
             (( 〉○  /^         ノ⌒ノ
              ∧,,∧ ノ ))   (( (^/(^ヽ⌒`)
     γ⌒ヽ     (・∀・ )つ       (、A , )○ ))
   (((( ^ω^)    ヽっ           V ̄V
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画
                                     目
     ∧,,∧                            目
.(( ((^(Д゜;)        (( ∧,,∧               目
   ヽ   (  ))      (^(゜0゜* ∩              目
     \  )~      (゙\(゙\  /´))    γ⌒ヽ     目
       \)         ~____ソ      (^ω^ ))))  目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コ
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コ

目                                   〓〓〓〓
目                                  |┼──│
目                                  |│ロIL │
目     γ⌒ヽ                         |┼──│
目   (((( ^ω^)                        〓〓〓〓
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画



山内の判断は確かだった。
設置された翌日から、「ドンキーコング」は高インカムをたたき出した。

あっというまにブームが生まれ、
各地のゲームスペースから、「ドンキーコング」を求める声が殺到した。





554 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:17:33 ID:3T7N5t7Y



当時はデパートの屋上でこれやりこんだな
なかなか3面が超えられなかったw



556 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:18:33 ID:6I/Sfti2





現地にあまっていた2000台の筐体(※1000台はレーザースコープが売れていた)を
すぐさま「ドンキーコング」に交換したが、それでも足りない。


         ,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ
       /:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉
      /: ,.z≦ニニニ二二二二>              おおう! やったやった!
      {:,/三ミ ⌒     ⌒ ミl
.      Vミミ ミィ赱、ir'⌒)赱、 ミハ               ってか足りねーよ!
       ('ミ :::::⌒ (从从ハ⌒ ミソ    ミ
.       i⌒ヽ.   トエエエイ  / /⌒)            もっと作れ!
       ヽ≦ヘ>、 __ ,、 イ⌒:´:ヾ/
       {:',人l||lムヾ : ィヘニマ'´::l||l 从
        ( ⌒ )ヘム :\ : :|ニ|:: ( ⌒ )





余った筐体がはければ……という思いではじめたプロジェクトだったはずなのに、
筐体を5000台、10000台と追加生産しても、まだ足りない。


.                 , -ヽ
               / ,;;;;;i`,
.              / ,,;;;;;;;;;l `,
              /,;;;;;;;;;;;;;;;l i
             /,;;;;;;;;;;;,,--` ',
.            /=;;;;;;;;;;;;;;;l  _i           あらあら。
            /.;':::::7=、---ry::l
           /イ`i::/'rj'   rj`|::l,          予想以上の反応ですね!
.          /.:;:`゚|l  、_ ,  .|::l'!
.      ,イヽ /.:;'_;;rllヽ、 ヽr' _,ィ'|ハ    /ヽ
.     / /〃vー!i  !!ニニ三三ヲ/-!、_ rv' ヾ ヽ
     / | ロ ! y !i, 、|! `''- `: /  i'i l/ ,' ロ ヽ
.    /  |〃 : ,' i!'  7   : __ 〈/ 'i ,'  ii i、
    l  | ii 、 ' _i_____/   ̄`'':   ヽ !   '' ! ヽ
.    l  |〃 >'" ! 丶`l''- ..,,_,,: -'' ̄l''''''-< ロ `、j
    l | ロ /、   :  ` ',   ヽ    ヽ  ヽ ヽ ';,__j
  ,rーし'〃,' `  /^^ヽ   ̄'''---''''' ̄   `V`^i゚ヘ
 /.:::::::::`i!ー|   {   ,!  \ ヽ/       /  {
 !ィ:/::::::人. \  ヽ  ',`  `       _, /'>-''
  `'!(::::rヘ!、  \  `''"∠,,,,,,,,,,,,,,,,,,r-=ニ --''"
    `''`     `i''''"    ;    |
           l.     ,'    ./
.          /__,,. --------┘






557 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:19:09 ID:6I/Sfti2





たいして期待されずに出荷されたはずの「ドンキーコング」は、
気がつけば、NOAの状況を完全に逆転させていた。



             - ‐-
            /: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
       /:..: :: :: :: :: : _(M)_i_
      /:.:.:.:.:..: :: : ,..ィ仁二三三三ヽ
      ,:.:.:.:.:.:.:.:.>´ ィ==ュ ィ≧ュ>´
        ,:.:.:.r-<ミ    ァヒユ  {fユ }             ナイン・テン・ドゥー?
       Y∧ヘミ      r ,_ 〉 {
        ミ:乂i   ゞ≦彡ミ≧ヤ             ちがうちがう!
        ヾ ∧   { i Y  /
           i へ  ヾェェノ .}′             ウチは「ニンテンドー」だ!
      _/^ヽ    ≧ー- イー-ミ_
  ,.ィ≦‐-\_: ::',   ∨//// ∧: ::', ≧ー-
/      ∧: ::.';¨ ー-ヽ  ァ ∧: ::',    `ヽ
        }: :: :',    `ヽ  ∧: ::',  ヽ i  ',
  __    __ノ i: :: :',       i!  ∧:: :',  ';}   ',            r-ィッ7 >ー、
´. :. :. : r'   `ト 、::',     i!   ',: ::.',  }  `ヽ           i イi_j ク‐-iュ
. :. :. :. :{         \     i!   i: :: i  |               !  Yス/¨ /
`ヽ. : .∧           }ヽ._  i!_ -‐[○] ̄{     ',  _ , イ^ 、  /
  i. :. :. : ヽ      ノ. :∧: : ̄: :: :: :: :: :: :: : ',   ,.ィ¨ ̄      /¨´
  l. :. :. :. :. : `. :¨. :´. :. : . : ', :: :: :: :: :: :: :: :: : i   /           /




倒産の危機にあえいでいたはずのNOAは、一年を待たず大人気の企業となり、
「ニンテンドー」の名は瞬く間にアメリカ中に知れ渡ることとなる。






558 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:19:48 ID:6I/Sfti2





最終的な販売台数は実に6万台のぼる。

日本円にして400億近い売り上げをあげる大ヒットとなり、
「無名の窓際」だった宮本茂の初打席は、大ホームランを成し遂げる。



              |::::::::::::::::::::::::::::\    |
              |:::::::::::::::::::::::::::::::::\ |
                 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
                |_______;;;;!--|
             |______;;;;;;;;;;、‐r:|
               /:::::::::;l:l::::::::::|      _l:::|
               /:::::::::/l::l:::::::::| ̄`    ´ |:::|
           /:::::::::/::l::|::::::::::ヒ:イヽ   イ}`l:::|         やりましたよ!
           /:::::::::/h'll:l::::::::::|'='-    ゙'´l:::::|
           /:::::::::,l.ヒ。!|l|:::::::::|      ' ,!:::::|
.          /::::::::/::`''t'|| |::::::::|   ー‐' ,イ'l:::::|
         /::::::::/:::::::/ | |::::::::|、     ,.:l:::| l:::::|
         /::::::::/::::::/ `'‐l,,|:::::::|:::7::::- '::::l|::|. |::::|
          /::::::::/:::r''''''''''---l::::::トくト、::::::::/l:::| |:::|
.        /::::::::/r'" ̄''' -- 、l:::::|''--仁‐'、l:::|  l::|
      /::::::::/:j/,___、 ゙l`l l::::|-'-'、r'゙y‐一i |:|
      /::::::::/://_  ヽl |  l::|   `「`ー一l ||
     /::::::://'/ー‐ `ヽ/ └‐‐‐‐.、  |    l |
     ,':::::::/〃'   - 、 /l     -',  |    l



「ドンキーコング」は、のちに、コレコビジョンなどに移植され、
家庭用でもヒットを遂げ、コレコによるアタリ追撃の一因をなすのは、第二話で述べたとおりである。






559 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:20:33 ID:6I/Sfti2





「ドンキーコング」は、そのあまりの人気ゆえ、
コピー作品も大量に作られてしまったため、
その後任天堂はその対策におわれることになるが、
それはまた別の物語だろう。

かくして、NOAの危機は解決した。




         ,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ
       /)└: :: :: :(M): :: :: :〉
      /: ,.z⌒ニニニ二二二二>
      {:,/三ミ' ー'゛" `ー ミl       < ところでこの主人公、俺にやけに似てねえ?
.      Vミミ   ● ,r'⌒)● ミハ
       ('ミ ⊂⊃ ハ从从) ⊂ミソ                   気のせいです  >
.       i⌒ヽ     (_.ノ   / /⌒)
       ヽ≦ヘ>、 __ ,、 イ⌒:´:ヾ/
       {:',: : :ハムヾ : ィヘニマ'´ :/
         V :`ヽヘム :\ : :|ニ|::Y



宮本の評価もうなぎのぼりに上昇。

その後、宮本は開発の業務につき、
横井を師と仰ぎつつ、その実力を高めていくことになる。





563 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:22:42 ID:KOPgRsSM



実際はNOA社員のマリオさんに似ていると言われたので、
名前貰っちゃったんだっけ?



560 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:21:13 ID:6I/Sfti2





さて、任天堂社外に一度目を向けよう。

宮本と、よく似た環境で、同じような経験をした人間が、もう一人いる。

1980年。歴史に残る大ヒット作「パックマン」を生み出したナムコ社は、
この時期一番勢いのあるゲームメーカーだった、といっていいだろう。



     .,._
.    ./.i!l                  __
    ./三,'             .,r.''ニ三三.ヽ
    !.三└っ         .,'ニ三三三三.i
   j三ミノ           iニ三三三三ミ{       はっはっは!
  r'三ミ}               l三三三三三}
 .,'ニ三ミ}.             `、ニ三三三j        アーケードゲーム事業が大成功だよ!
. ,'ニ三ニ(              j三三三ミ,.'
.i三三ミ〈_.      _  _, , .イニ三三三L
,!三三三ミ`'`-=ニ三三三三三三三三三ニミ 、
` ニ三三三三三三三三三三三三三三三三ミ 、
   ~'' =ニ三三三三三三三三三三三三三三三ニi
       .~"'-ニ三三三三三三三三三三三三三l
           `、ニ三三三三三三三三三三三ニl
            .`、ニ三三三三三三三三三三三三l
            `、ニ三三三三三三三三三三三ニ',
             .',三三三三三三三三三三三三ミ',
               lニ三三三三三三三三三三三ニ',
               |ニ三三三三三三三三三三三三ミ`、

 ↑株式会社ナムコ(配役:高木社長「THE IDOL M@STER」)


1979年の「ギャラクシアン」
1980年の「パックマン」
1981年の「ギャラガ」と、

ヒット作を連年生み出し続け、この時期の国内アーケードゲーム市場は
まさにナムコによって牽引されていたといっても過言ではない。






561 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:21:49 ID:6I/Sfti2





特に、パックマンのヒットは目ざましかった。



             ,. -―――-___ _    /   /     __
          __ / : : : : : : : ` { { ̄7/ Y´} }   /   /   / )
.         { { ̄.: :/.: |: : : : : |:.|: l: ト、ヽ///ト_ノノ /  /  / /
          ト、/.:.:./: :/| : : : : :}:.};.:|: / ̄//__   /   '` ´  /
           从 : :.| / ト、: : :/|.:ハ:(⌒'ー┴-`>′       ´廴 .
          '! i: :从>=廴V/_jムr=くト..         ヽ     _  ̄ ̄ ̄)   世界を股にかける
 ̄`'ヾ(_     |:.|: : | { じソ    tじリ ):ヽ/`}r-、      }       [ ̄' ̄´
     ` ̄¨'Y'《: :.:{  ¨`  ,   ¨` リ: |:.:》'!  ヽ._       __  \      メインヒロインの登場です!
           } }从:ハ、    ,、    /:.リノ{!      `  ,.--‐'´ `゙' 、_.)
―--- ,、  ノ リ ∧:.:ミz   「 〉   /:イ 「V!   -rァ'′
     `辷_彡'/  \||>.,`´_, イ/ |: |八\____,z彳
       \,__   》, `廴___,イ   /  `ー===' ノ
             ̄ } 》, \   }  /       /!:\
                \ `≪込,/ /         }: : ノ_
                    `'rァ'´;rくぅ-       ノ: : : : :}
                     Lr个ー----‐…<: :丶:_:_/
                 └|: : : : : : : : :、.:. :.i__/|
                   └―t__|: : ;r个r┘ヽ. {、
                       ̄  し!   } }
                               し'

 ↑ パックマン開発者 岩谷徹(配役:天海春香「THE IDOL M@STER」)


「女性にも楽しめるゲームを」というコンセプトを元に、
「食べる」というキーワード、パッド一本でプレイできる簡単な操作性、
カラフルなゲーム画面を実現。

特に海外での評価は抜群で、
稼働台数、売り上げともに、恐ろしいまでの数字をたたき出している。

その数字を少し紹介しておこう。






562 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:22:26 ID:6I/Sfti2





 1980年  7億円
 1981年 17億円      ← イマココ
 1982年 36億円
 1983年 60億円      ← ファミコン発売の年
 1984年 40億円

これは、パックマンの当時のロイヤリティ収入である、
「ロイヤリティ収入」だけでこの純利益額である。



           _ -‐――- 、..,__-.─┐
       ∧ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_|
        /__/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.凵\
   ∧ /凵:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.ヽ\:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ \
 __/ | \/:.:.:/| .|:.|\ヽ \.斗-‐ゝ:.:.:.:.:.:.::ヽ、/
/  | )  |:.:./`ト、レ'  ゞ'"´ ヽ|   |:.:.:.:.:.i:.:.:.ハ
L__/__」 〉 |:/ -‐‐    <"´ ̄   |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
 .ヽ_/\/  /      `丶   |:.:.:.:.:|:.:.:.:..|
   ヽ  | .〃  i7 ̄ ̄l   〃〃 |:.:.:.:.|:.:.:.:.:|
    ヽ |.    V   .|       |:.:.:...|:.:.:.:/
     .ヘ|    .V  |       |:.:.:.:.|:.:.:.:.\
      、    .ヽ ’       .」:.:.:./:.:< ̄
       \_        _,,. - ''´|:.:./―''´
       \「\‐ー ┬ -´ハ:::::::::::::|:/, \
           |_::レ'`´ヾ、|::/::,,r'⌒',)ノ
           |__.」::::|  .ヽ::ヾ´ '、,ノ'
              ト、」:::::|   ヽ::: ̄イ:)
           └┬'┘    \//::\
             `┬‐----‐''´::::::::::::イヽ、
              ∟_:::::::::::::::::::::::∠;`」ノ
                ヽ"''┬‐‐''´
                 ヽ、_〉、
                  ヽへ
                   ヽ'


巨額な利益が次々と転がりこみ、そしてその額も右肩あがりにあがっていく。
ナムコは得意の絶頂にあったといいっていい。

ヒットを受けて採用人数も増やし、事業拡大に乗り出した。

そして、このとき採用した80人の中に……






564 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:23:06 ID:3T7N5t7Y



ドルアーガのあの人が出てくるか?


565 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:23:09 ID:6I/Sfti2





後に「神」と呼ばれる男が混じっていたのである。



           f´ ̄`
         , <´ ̄   ̄ `  、
       /            ヽ
      〃    /l  i、      ヽ
      {    / ヽ {ヾ、  ヽ、 i i      ナムコってアタリの子会社だよね?
       l  |/丕_ \! >―=ゝノ |
     . |  r´ィ´rォ、     ,ェァォヽ i  |
      / r | ト弋ン     ゞツ ノ lぅ {
     / ゞi      ,      /ノ ヽ、
    /  ゙∧           /  _\
    ̄7'    \   (⌒)   /   \ ̄
    ∠,     >r     ィ       \
    ノ ,       |     |       <´
   /       ノ     ゙<     ヽ ̄
    ̄/  > f´|゚o     o゚ }`r<.   \
   / ,r ´    l:::| O   O  ,|:::l   `ヽ  |
   / /      l:::|  MIKI    |:::l     i ゝ
   7 i      以__,‐ヾヾ .仁|     | |
  / |   ゝ´<zr´ ニノ ヘノ,-、ヾヽ    | \
 ./ / |    if: : : / ´ し し|` i  ヽ:: :l   |ヘ ̄
 | / |   ,{: : : |  〈`ヽif ー'し  l: ,:}   |ノ
 7 , |   ∧: : |   ヽ ´     |ノ    |
./ / |    | iX   _ゝ ‐ 、    ヘ.    |
 ̄  .|    !/  /: : : : : : : \    \   |
   |  /   /: : : : : : : : : : : ヘ     \ |

↑ 遠藤雅伸 (配役:星井美希「IDOL M@STER」)




     ,。、_,。、
 Σ く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
     ゝノ;゚ロノノ    ぜんぜんちがいます!
     `'⊂rォiつ
      fくんi〉
      し'ノ






566 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:23:47 ID:6I/Sfti2





1981年にナムコに入社した遠藤雅伸は、
「自分にとって面白いことかどうか?」が判断基準の大半を占める
「面白いこと大好き人間」だったといわれている。


                ,__
              ,//
             ( く ,- ‐ ̄ ` ‐- 、
            r -' ̄         `ヽ、
           /               \
          /     入   l   ;      ヽ
         /   / .::/ ヘ   ',  ',   ', ヽ ヽ
        ,'   :::|.::/   ヽ  |\ ゞ   ヽ ', ',
        | i i .::∧/ -─、  `ーヽ-ゝミヽ::::. |:::. | |          3度のご飯より
        | i i ::|/           `ヽ、:/:::: l l
        ',入',::|               ソ|:::://          遊びが好きなの~
        ノ_ゞソ 彡三三     三三ミ ,' 人|
     -‐'- 入 ( ', ⊂ ⊃       ⊂ ⊃ 从ヘ \
        ノ \弋              /ノノ Τ`ヽ
       丿 _:::  ̄',    ┬─、勹   /~~   ',
     ノ, - ソ' .:::::::::\   ゝ _ソ  /:::::   ┬ \
     ̄ /  .:: .::::::::::::`ゝ _    .ィ::::::::::::::   ゝ ̄
     / ::,,  .:::::::::::::::::::|  `´  |::::::::::::::::. ヘ_\
   ∠─' ̄/  .::::::::::::::::::ノ     ヘ:::::::::::::. ::. \`ー─
      /  ::::::::::::-‐'        ヘ、::::::::.   \


宮本の項でもふれたが、当時のゲーム開発は、
プログラムが出来る人間が、
その場で試行錯誤しながら作っている場合が多かった。

技術をしらなければ、ゲーム作りなどできるわけがない。

事実、これまでに取り上げた開発者は、
宮本茂をのぞいてほとんどがプログラマである。






567 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:24:23 ID:6I/Sfti2





そんな状況下だったので……。



        (
         _>──- 、
       /        \
     / ′/ ||ヽ     ヽ
      И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|   アセンブラって何なの?
      ヽハ ┃   ┃ヽ|\L
      _八"   ヮ  '',6) く
       `Z_ヽ-r   く ヽ _ゝ
       ム /U ̄Uヽ |  く
        (_■_とノV⌒


「プログラムをまったく知らなかった」遠藤は、
上司からは呆れられる存在だった。





                 _
           _/> ニ ̄: : : : >― 、
          /: :/: : : : : : : : : : ヽ: : : \
         /: ://: : : :/: : : : : : : :.i: : ヽ:,: ヽ
       _ノ: : /::/: : : :/: : :ハ: :ヽ: : :ゝ: : ::.',: :',
    _r'⌒`<: :/|: : : : ::/: : /|. ',: : ヾミ ,ミ;;: : i|: :',
   ソ'     ヘi:|: : : : ::i: ://|  ヽ ',ト,:iゝ,) :| | :|    ……いいから、その辺のゲームで
  /  _,,,_ _  `i: : : : / i/ -―)ヾ)`-‐`ヘ|ヘ ',
  | rソ >=ヘ .||: : : :| /___   ___| ,|`.|ノ   遊んでいてくだサイ。
  | ////   ヘ||: : : :|ヽゝ弋;;ソ . . .ヘ;ノ| i  |
  i 〈//      ヽ: : : ト,k‐   : . :  : : iヘ ./
  ', iソ       ', ', ', '"       ノ  ./ ./
   | ヽ|  _     ',ヾヘ~"、   σ /| /ゝ
   i  iゝ>-'     .〉    `> ‐-- ' i| (i'
  /  |/彡     i ヘ   /\ ` ヘ',
  .||  |(        ヘ \ ζ-''" \ ヽ,
 /.|  |/',      // ゝ=-ヘ      .|`" \

↑ナムコ社員A (配役:素顔のサイネリア「THE IDOLM@STER Dealy Stars」






568 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:24:58 ID:6I/Sfti2





配属されたチームで「もてあまされていた」というのが実情だろう。
しばらくデバッグの作業員にあてられる。



         _>──- 、
       /        \
     / ′/ ||ヽ     ヽ
      И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|    ずいぶん楽な仕事なの~
      ヽハ ─   ─ヽ|\L
      _八   ヮ   ,6) く       ちゃんとバグだししなさい! >
       `Z_ヽ-r   f´ ヽ _ゝ
       ム 0▲と_)   く
         Vし─、_|V´ ̄`



こんな経緯で、開発中や完成品のゲームを適当に遊ぶだけ、
という仕事が続いていたという。






569 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:25:00 ID:45S.xJPE



タイトー、ナムコ、任天堂。役者が揃ってきたなあ


576 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:29:05 ID:45S.xJPE



すげーうらやましい話だw<半年間ゲームで遊んで暮らせる
この当時はゲームプランナーってのが無かった…というよりはプログラマと全部兼任なのかな?



570 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:25:35 ID:6I/Sfti2





事実上「放置」された遠藤に、転機が訪れたのは半年後。

配置換えや、上司の退職によって、
ちょうど遠藤のいたチームがグチャグチャになってしまう、という出来事が起きた。



        (
         _>──- 、
       /        \
     / ′/ ||ヽ     ヽ
      И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|    じょーしさんがやめてしまったの。
      ヽハ ─   ─ヽ|\L
      _八" r▲っ '' ,6) く    チームで一人ぼっちになってしまったの。
       `Z_ヽ-/)(ヽ f´ ヽ _ゝ
       ム (   |   く
         Vし─、_|V´ ̄`



                      _
                       /三三ニヽ
                   ./ニ三三三ニ`、
                  {ニ三三三三ニノ
                      ',ニ三三三ミ/
                       ',ニ三三三.ノ      f.i       このゲームは……
                    _.,/ニ三三ミ/       l k^n,、
          _ ,,.-‐ ''三三三三ニ`- .,,._     lニニ〈    作りかけか。
          /三三三三三三三三三三三ミ`、.   \ニミ{
         ,fニニ三三三三三三三三三三三三ニ\  ',三三~l  ふむ。どうするか……?
     ./三三三三三三三三三三三三三三三三\_|ニ三ミ|
.     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三.',
  ,r'ニ三三ニ,.r''、ニ三三三三三三三三三三三三三三三三ニl
. ,r'三三三.,.r.'.  .`、ミ三三三三三三三三三三ミl ~''.‐ ,,三三三.|
〈ニ三三ミヽ.     .',三三三三三三三三三三ミl.      ~''.‐.,,_ノ
. `、三三三',     .',ニ三三三三三三三三三ミ|.
  ヽニ三ニ`、     .i三三三三三三三三三三ミi
    ヽニ三ミ\   l三三三三三三三三三三ミi






571 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:26:26 ID:6I/Sfti2





          _
       ,.-''"三ニ.\
    .r'三三三三ミ`,
    .ヽ三三三三三|
      ',ニ三三三ミ,'          ……たいして期待作でもないし、まあ、いいか。
      .,ィ、ニ三三ニ,'
.     .ノ.〔.),、三三ニ.`、_         君、どうしたい? このゲームの製作、続けたい?
.     〈ニミ/.┘三三三ミ` 、
   i''´ニ三三三三三三三ニ.`''.-、
  .,'ニ三三三三三三三三三三三.|
 ,'ニ三三三三三三三三三三三ミ,'
..,'三三三三三三三三三三三三,'
.!ニ三三三三三三三三三三ニ,'
{三三三三三三三三三三三ミ,.'
.',三三三三三三三三三三ミノ
..`´lニ三三三三三三三ニ,r'
.  l三三三三三三三三ミ{
.  |ニ三三三三三三三ニ`、



この期に及んでも、遠藤はプログラムを
「まったく知らなかった」という状況だから、
こう聞かれたということ自体、
上が実情をまったく把握していなかった、ということなのだろう。



        (
         _>──- 、
       /        \
     / ′/ ||ヽ     ヽ
      И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|     んー?
      ヽハ ┃   ┃ヽ|\L
    (( _ノ{'''  ゚~( ''' ,6) く
       `Z`ー/)   f´ ヽ _ゝ
       ム (   ∪   く
         Vし─、_|V´ ̄`






572 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:27:04 ID:6I/Sfti2





                 ィ/´ ̄ ``
                イ/  _....._
                { | ィ´     ``ヽ、
                 ,‐┘           ヽ
                /              ヽ
             ,'    ,、 、  t 、_ ヽ  ヘ  i
             i  | i { ヽ ヽー、ヽ_、ヽj 、|  i          やっていいなら、やるよ!
     ,へ._    __」  l ト ', __`ー`ゝ、孑二ヽヾ、 i
   /// イ, ‐ _´ィ1  ∥へツュ、   イf!リ`' レ>ミヘ___,       まかせといて!
.   i .幺/  匕´__⊥/イヘ 〈 炒リ     `´  レ'   `ー、_ノ
.   }     _, -‐‐フ彡 ヽ',      ' __   ハ|  t─‐‐'"
  人_  くヾi  __,ノ__, ,-ミ.ヘ.   t ̄  ソ  イ(⌒》  `ー-─フ
  レ入`ヽ、`ヽミ、 ̄ ノ  《⌒》 ` 、. ヽ ‐' /  `‐"  _-=二´
   \二フノフ‐' \-─7  ̄  r┤ ` =" 」ヘ     \ ̄ ´
    `‐t'"     |ヾミャー⊂^" ⌒^ ̄´  ヽ  ヾ 、_ `ー-ァ
      ヽ、____ノ::::::::} ヘ  ヽ  `、     ,- >、  ヽ、  ̄
        ヾヽ::::::::::ノ リ,...、 ` ヽ 、__,,-‐'   `ヽヤヽ、`ー、__
         `て ̄  ノ   ヽ         _,,,、r  ヘ   ̄
          / ̄ \必个ミ、 ヽ    _ ィ´   ゙:,.  `、
          ,'  /  {  i  ヾ、  ゝ ‐'"  ィ T`ヽ   ヽ



かくして、これが、「ゲームの神様」 遠藤雅伸のデビュー作となる。






573 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:27:39 ID:6I/Sfti2





開発を任された遠藤は、その後わずかな時間でプログラムを習得。

デビュー作「ゼビウス」の本格的な開発に入る。




          _,,..-──- ...,,,
       /´          `ヽ、
      ノ            ヽ  \
     /  , 、           ヽ   ヽ        プログラムの習得?
.    /  / \     t-ミミ 、  |.   ヘ
.    /   {   \ \_,メ=ゝ\ .}    'l       一ヶ月もあれば余裕なの!
.    |   | 」,==- `ー ゝイ不ミx. }ん   'l
.    |   レ'^,ィぇ、     ゙込リ/  }>、ミ=、|_
.    |   / イ弋弐〉          レ 冫、L二 ̄
    | /ヘ ` ´  /          _,ノ  ヤ─=
    レ'|ヽ ヘ    _ -  ̄i    /::::::.  ヘ
   〃/| ` ヘ    \.   ノ   /:::::::::::.  \
  彡'  |   :::ゝ、         イ:::::::::::::::.   `ヽ、_
     | イ  :::::::::`  、    ィ´ .|:::::::::: :::::. i ヽ`ー─‐'
     / .|  ::: ::::::::::::::} ` ´   |::::::::::: :::. ヘヽ `ヽ、_
    /  ノ   :: ::::_ノ      |:::::::::::::.   ヘ ̄ ̄
   ノ  ん-‐ァ‐'7∥       \::::::::::.  ヾ、 \
   r'"´  /;;;;;;;/☆        ノ |ヽ、:.  ヘ\ \
      /;;;;;;;/ ☆    _,,,,,,☆ |;;;;;;l `ヽ、ヘ  `ーゝ
      /;;;;;;;/  ☆    ☆☆´  |;;;;;;;|   `ヽ
            `MIKI´     .|;;;;;;;|    |


遠藤の担当していた「ゼビウス」は、
数あるシューティングプロジェクトのひとつに過ぎず、
さほど期待されたタイトルではなかった。

そのため、上司は無責任に遠藤にプロジェクトを丸投げした。






574 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:28:13 ID:6I/Sfti2





だが、この「期待されていなかった作品」は、遠藤の手によって、
次々と「まったくの別物」に変貌を遂げていく。


                  ,-', ̄ ̄`
                 く r´   _
                , -ゞ-‐' ̄   ̄` ヽ、
              /             `ヽ、
            /                  \
           /      /              ヽ
           /      /  , -┤  |         `、
          /       | /  ヘ  ト    |      ',      真っ暗な背景なんてつまらないの!
          /    /  |/-、_ , ヘ |ヽ   |      |
         ノ , - / ノ     ̄  \l \  ',    i  |      明るく、どこまでも続く緑の大地!
        ノ ゝ‐',ィ イ  / ⌒\     ゝ-┤  ノ /
       /∠ イヘr┘|  (   ,、      ⌒ヘ. |:::: 丿 /       これが絶対に必要なの!
     ./__  \`ーi      (ノ      ,、   )ノ:://
     ̄ , ‐ ' .::::::::`-ヘ  ~~        (ノ  '/彡 "
     ‐'´  ..:::  ..::::::::::入 r ─ -、       ./ ,、\
         ..:::::::::::ノ  ヽヾ⌒  \     ノ  ヽ\\
        ..::::__, -‐'    ヽ\_ ノゝ ィ   ゝ、\  ̄
       , ' ´        / ` -  "  .|   |  ̄
      /        _   ,-‐'  i  ノ ノ| /
                 ̄  ___」vソ  レ
           ノ _,,,,─ '''' ̄   ヘ
          /-'' ̄           )






575 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:28:46 ID:6I/Sfti2





                      __
                     '´⌒ ヽ、ヽ、
                          ) ノ
         __     n     , -─┴'´`` ヽ 、
         ヽ、 ` ヽ 、.i' |    /         `ヽ、
           ヽr‐- 、~ i   ./         ',    ヽ
            〉=ュ> .}  ,'           |ヽ ヘ. ヘ
            \   ノ  i       i  ハ .,' ,⊥.」  ',
            戉` /  ノ     ノ_,-A_.ノ }.ノ ._,⊥i.ハ ノ    敵さんだって、まっすぐにとんでくるだけなのはおかしいの!
.            /`ヾ少 - '"    ,イ_,ノ ムメ .ル 仭 }'レノ〈
           /   ,'`ー ┬/, ィ/幵. '"⌒    `" }  二ニ  戦うんだから、何か理由があるんだって、そう思うな!
          /   ,' _メ´‐'  ヾ込!    _, '  ノ  さ
.         /   /─'"-─‐ - 、.ノ.ゝ.、  ( ' ィヽ ヘ`ーゝ
.         /            /:|   `7 ー ´  .{`ーゝ
         `ー─-  、,,, _   `/::h   ハi `` ヽ i
      `‐───‐'"ノ   |` 'i ./:ハ>ー,  刈´  ハ ヽ
    ____, -一'"´     | __.⊥i_ `!=rソ.i:i ノ  i \ \
     ` ー----┐      とv v vヽ` ヽ' __」i)  ハ   ̄
.         ィ´       i::::::::::::::<⌒ヽ^^v v う. i ヘ
     , ィ ´_    .__ノ:::::::::(⌒ヽ:::::レ´⌒>::} .ハ l






577 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:29:29 ID:3T7N5t7Y



宮本さんと共通点多いな
プログラムに関しては素人同然だったとか、干渉されずに自由にやった結果
良い作品になったとか



578 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:29:30 ID:6I/Sfti2





……遠藤は、「面白さ」を求めることに関して、とにかく貪欲だった。

当時のゲームは、まだまだ
「ブロック崩し」「インベーダー」を「どう変えるか」という着眼で発想されたゲームが多い。

特にシューティングは、その系譜を十二分にくんでいた。



           /ヘn     ┌==-
        , 、_/ //,,_,,-─-┴‐-、
       / ソ ソ y    ′    `、
       / `' ┘,'_   i       ',
      ,'    ,-‐'   | ヘヘ  ゝ   ',
      / 、_ √7  ;  ,  ハ_⊥ゝ_\ ',
     ./  / ハ ト| メル  V ∨ | ルT  ',            敵が体当たりしてくるってヘン!
    /   ' イ人欠rf戌   ~⌒ レノ',::::. ヽ、
   rT、  ん_ノ´_爪 `´ ,     イ::::',  \           特攻なんて普通、したくないもん!
  ヘ、_`ー‐'_r  ̄丿レイ >、 <フ ノヘヘ:::' ,   二=-
   |  ̄ "丶- <,, ノノ::: `rー<  ノ入::ヽゝ   `ヽ、
   ` 、       ` ー  ‐- v▽‐'/ ̄ ⌒ヽ ー┬=-
      `  、_      ,/´`,イ>、     i   ヘ
    <二 ̄   ̄ >ミ.<  イイ ノヘ∨   i    ヘ
        フ   /`ーゝ<>/⌒  )|   i   \ ヘ
       / ハ (__,,-'"/| ',............. |   i:::   ハ |
.      //丿/  /  .|  ',:.:.:.: ノヨ   .i:::::l  ヘ レ



宇宙なのだから、黒背景で当然。
敵が体当たりしてくるのも、そこに理由はない。

それが一般的であり、常識でもあった。






579 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:30:10 ID:6I/Sfti2





だが遠藤は、そういう従来の発想から、いい意味で自由だった。

そして、それまでの常識を覆すアイデアにあふれていた。



           /二ニ>  _
          ( (_,,..-: :": : : : : : : : 、
           >: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'.,
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',           「敵はプレイヤーから見えなきゃいけない」?
         i: : : : : : ∧: : : ゝ: : :::ヾ\: :∧: : ',
         |: : : : : /  \: ::\\:::::ヾ、::.|: : : ',          そんな常識どうでもいいの!
         |: :i|: : .i,r'"” ヾ..;;;;\/--\|: ∩::ヽ
        ノ: : ヽ: ::| x=ニミ   ̄ ,x==ミ ト↓'- 、ゝ       「見えない敵」も作ってみるの!
       ∠,..-'7 ヽ_! 弋!り        i> ヾ.i"\
         /:\___,'、    _,,..-‐,   ノ7   i ̄
        /_:,,;: : : : : ヽ ._ ヽ.-''._,,.‐" ヽ__.ノ: \
        ̄  /: : : : : :r'"ヾ ゛゛ ̄ ヽ  /: : ヽ ̄
         /_,,: : : : ::i   ,ゞ--.,,_/~"'<: : : ',\',
           /: : : : |   i_   ∧ _ノ: : : : ',



……かくして、遠藤は、弾丸が当たるまで「見えない敵」さえも作りあげてしまう。

それは、従来のシューティングゲームの常識からはあってはならないし、
あってゲームが成立するものとも思われなかったものであった。






580 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:30:50 ID:6I/Sfti2





            ,r.''ニ';;'´ヽ、
               ,'ニ三三三ニ.`ー.-ー 、
              ,'ニ三三三三ニ,、ニ三三ミ .ー、
           〔ニ三三三ミノ  .L三三三三ヽ
           _,ノニ三三ニ.,´_,,.-‐ー-.ゝ三三ミ,ィ
     .,.-‐.ニ三三三三三三三三三三三ミ,.r"
    ./ニ三三三三三三三三三三三ニ, r'"        遠藤君、これはさすがに……
   .,'ニ三三三三三三三三三三三ミ/
.  ./ニ三三三三三三三三三三三ニi
.  /ニ三三三三三三三三三三三三ミ|
 ,'ニ三三三三三三三三三三三三三|
..,'.ニ三ニ,ミ三三三三三三三三三三ミ|
.i三三ミ/.',三三三三三三三三三三ミ|
i三三ミ,'  .',三三三三三三三三三三.l

遠藤の自由すぎる発想に、上層部たちもさすがに懸念を示し始めたが……





                ,__
              ,//
             ( く ,- ‐ ̄ ` ‐- 、
            r -' ̄         `ヽ、
           /               \
          /     入   l   ;      ヽ
         /   / .::/ ヘ   ',  ',   ', ヽ ヽ
        ,'   :::|.::/   ヽ  |\ ゞ   ヽ ', ',       あふぅ
        | i i .::∧/ -─、  `ーヽ-ゝミヽ::::. |:::. | |
        | i i ::|/           `ヽ、:/:::: l l       わかったの、消しとくの~
        ',入',::|               ソ|:::://
        ノ_ゞソ 彡三三     三三ミ ,' 人|
     -‐'- 入 ( ', ⊂ ⊃       ⊂ ⊃ 从ヘ \
        ノ \弋              /ノノ Τ`ヽ
       丿 _:::  ̄',    ┬─、勹   /~~   ',
     ノ, - ソ' .:::::::::\   ゝ _ソ  /:::::   ┬ \
     ̄ /  .:: .::::::::::::`ゝ _    .ィ::::::::::::::   ゝ ̄
     / ::,,  .:::::::::::::::::::|  `´  |::::::::::::::::. ヘ_\
   ∠─' ̄/  .::::::::::::::::::ノ     ヘ:::::::::::::. ::. \`ー─
      /  ::::::::::::-‐'        ヘ、::::::::.   \






581 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:31:26 ID:6I/Sfti2





                ,__
              ,//
             ( く ,- ‐ ̄ ` ‐- 、
            r -' ̄         `ヽ、
           /               \
          /     入   l   ;      ヽ
         /   / .::/ ヘ   ',  ',   ', ヽ ヽ
        ,'   :::|.::/   ヽ  |\ ゞ   ヽ ', ',
        | i i .::∧/ -─、  `ーヽ-ゝミヽ::::. |:::. | |
        | i i ::|/           `ヽ、:/:::: l l       ………
        ',入',::|               ソ|:::://
        ノ_ゞソ 彡三三     三三ミ ,' 人|
     -‐'- 入 ( ', ⊂ ⊃       ⊂ ⊃ 从ヘ \
        ノ \弋              /ノノ Τ`ヽ
       丿 _:::  ̄',    ┬─、勹   /~~   ',
     ノ, - ソ' .:::::::::\   ゝ _ソ  /:::::   ┬ \
     ̄ /  .:: .::::::::::::`ゝ _    .ィ::::::::::::::   ゝ ̄
     / ::,,  .:::::::::::::::::::|  `´  |::::::::::::::::. ヘ_\
   ∠─' ̄/  .::::::::::::::::::ノ     ヘ:::::::::::::. ::. \`ー─
      /  ::::::::::::-‐'        ヘ、::::::::.   \






582 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:32:01 ID:6I/Sfti2





              _r─  _ _ _
             〆 , - ' ̄       ` ヽ、
           ノ//              ヽ
          <<_ /                  ヽ
           /                   `、
          /                       ':
         /           ゝ  \:::.    |::.   |         消すわけないの!
         |     ヘ   ヘ  \_::::ヾ、::::  l:::::  |
         |  i i  ::|\ :::ヾ`ー- ゝ_ゞ!ヽ:::. ノ:::::  |         バグのふりして上司のチェックをやりすごすの!
         l  ヽ \ ヽ ヽ _ゝ /イΤミ, ',ノ_二二==─
         ヘ  ヽ ゝ>‐-、     "弋ひソ  !l ′ l  \
          ヘ l `‐ イゆミ       ̄   .レ)ノ 丿   \
           ∨ 人.ゝとり           __ノ:::  ─-_ミゝ   ─┼─
           丿ノ ヽ     !         ノ::::::::::.   \     ─┼─
           ソ |  ヽ     _-─     .|:::::::::::::::.:ヽ_ ヽ     │
            | 4 ゝ、    ""   ./ |:::::::::::::.   ゞ  ̄       | | /
            /丿|   ::::` -  _,/  │::::::::::::::.    \         _/
           ソ ノ ノ|  :::::::::::::|       l:::::::::::::::::::.:     ゝ
             ノノ ノ  :::::::::::ソ       ゝ、:::::::::::::::



遠藤は、上司からのチェックに従うフリをして、
仕様をムリヤリ押し通すという暴挙に出る。






583 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:32:34 ID:6I/Sfti2





           _
        ./.ニ三"''-、
        /三三三三ミヽ
         |ニ三三三ニノ
        ',ニ三三三ミノ          「見えない敵」直ってないぞ!?
          .i三三三三'、
        ,.、ノニ三三ミノ、>ヽ         どうなってるんだ!
   _,r.'"ニ三三ニ.└.ゝニミ〉
., -.''三三三三三三三三三`.ヽ
|三三三三三三三三三三三ミ',
',ニ三三三三三三三三三三三',
. ',ニ三三三三三三三三三三三',
  ',三三三三三三三三三三三ニ.i
  .`、三三三三三三三三三三三}
   .`、ニ三三三三三三三三三ミ,'
     ヽ三三三三三三三三ミl`´
      .}ニ三三三三三三三ニ.l
    ./三三三三三三三三三.|




      .,-―-
      {, --―-- 、
    /        \
   ,/           ヽ
   /   ,i  ヽ  \ ヽ ∧
   {  ,i |\ ヾ、_ゞヾメ\\           あれー? 変なのー?
   i ヘ_|レ+--\i  x==ミi }  _>
    } ヽ' z=ミ.       |ノ  \          きっと、またバグなの!
   / ハ    ' _   ∧   >
  _ノ'   \  ヾ _ノ  /     \        (絶対消さないの~!)
   ̄7_ ,-,_ ` 、 _,/ i    ヽ ̄
   ∠_fy'  `〉┘   ゝ,     \
    ,/|   ,/゚。   。゚\::|\    ヾ
    | ,|  /〈_゚miki゚_|:::|  ヽ \ゝ
    | ,i  iー--====ツヾ   }  ヽ
    |.,'  i《⌒ヾ /⌒ノ |   i    ヽ
    ,'   ,|ミミm!,/ 巛ノ  }   .|  | レ
   ,'   | ゞヽ i.i <  ,ィ'   |  ,| |
   ,'    } (〆  \_ヾ .|   | |  | |
   i   ,イ        |   | .|ヾ| /
   .ゝ--―――――--┘   .i | |/
 /   ____        /ヽ|
 ヽ  ,ム___, ̄ ̄ 二T ´
  `ー´ノ      ̄ ̄   ゞ



こうして発表までトボけ通したというから、遠藤の肝の太さもただごとではない。






584 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:32:49 ID:WcmNz8Y2



バグは仕様ですの逆かw


585 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:33:06 ID:45S.xJPE



ひっでえwwwww


586 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:33:19 ID:6I/Sfti2





……こうして、入社半年の新人が、1年かけて作り上げたのが、「ゼビウス」である。

遠藤がナムコに入社した翌年、
1982年にロケテストがはじまり、1983年に正式に稼動開始。


     ________________
   / ________________ \
   \ \/ >/ > ヘ / 〉|/ \ | | .| | / /
    >  < < 二l ∨ /| K <> > 凵 | \ \
   / /\ >\ >ヽ_/ .| |\ / \ / / /
 /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー――‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
< / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー――――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         /二\
      *=| |◇| |=*
       ×\二/×   〈ロ〉
      ╋   *
                  〈ロ〉/
 ̄ ̄\     >O< / ̄ー、_/
     ヽ      /       o〈ロ〉
      ー――'   o  o
            A
            ElHlヨ
      _  ・            _
      |B|              |P|




ゼビウスの盛り込まれたアイデアの数々は、当時としてはあまりに斬新だった。
だが、この斬新さは、「受け入れられる」斬新さだった。


……ゲーム業界が激震が走ったといっていい。

販売した台数もさることながら、ゲーム業界に与えた影響が大きかった。





588 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:34:17 ID:3T7N5t7Y



確かゲームミュージックとかが取り上げられるきっかけになった作品でもあるよな


587 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:33:54 ID:6I/Sfti2





発表された直後から、「ゼビウス」は圧倒的な話題になった。

当初こそ、その優れたグラフィックスとゲーム性に注目が集まったが、
時がたつにつれ、状況が変わる。



      __,,,,,,,,,,,,,,
   ,r ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       いまのは……何だ!?
 /;;;;;|''|;;;;;;l;;;;;;;;l;;;;;
 |;;;;;;|_,,|;;;;l;;;;;;;;l|;;;;
   ̄} l7 `:l;;;;;;;|l;;;;
  く  u::|;;;;;;H;;;;
   '-  ::|;;;;;;|:|;;;;
   └‐''|;;;;;;l''`7
       `i /;
       ,!";;;;;;



画面上に突然現れる「隠しキャラ」たちに、ユーザーが騒然とし始めた。

口コミで、ウワサで、ゼビウスの名前が広まっていく。

そして、その背景世界が紹介されるにつれ、
噂は爆発的に広がった。






589 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:34:35 ID:6I/Sfti2





それまでのゲームは、「目に見える範囲」がゲームのすべてだったといっていい。

だが、「背景世界」と「隠しキャラ」の登場で、
「目にみえない、ゲーム中にあるかもしれないモノがある」という認識が、ユーザーの間に広まった。

これが、ユーザーの想像力を大きく刺激した。



.            l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
         ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l!  l:::::::::::::::
         |!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l::::::
         l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l::::::       このキャラ……スペシャルフラッグの登場位置には、
           `!::`T:「 ` '''"``ー┘  `''''"L!、l::::::
           |::::::l::l!           u   |::::::       どこか法則性がある……
           |:::::::l::l'、    j            |::::::
           |::l::::l::l::l'、   ` ´         !::::::       これは……?
           |!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄     /|:::!::
              i:| !::::l:l::::l::::\      / ノ:ノ:::



ひとつ隠しキャラが見つかるたび
「まだ他にもあるのではないか?」
「もっとあるのではないか?」と
ウワサが広がった。

隠しキャラの出現条件や法則の解析も、ユーザーの情報交換によって進み、
ゼビウスは、単なるブームでは終わらない、圧倒的な大人気を果たし始める……。





592 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:36:07 ID:45S.xJPE



ああ、これこそ初めてゲームをやった時の感動よ
タイプは違えどRPGで新しい場所に行けるようになったり移動手段を手に入れた時に感じるワクワク感と同じンモンだ



590 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:35:13 ID:6I/Sfti2





この騒ぎになるにいたって、上層部も、遠藤の判断の正しさを認めざるを得なくなったという。


                     __
                   ,r.''.三三ニヽ
                    ,'ニ三三三ニ.i
                i三三三三三{
                l三三三三三}          わかった……オマエが正しかった!
                     `、三三三ニ.j
                 j三三三ミ,.'           だから、どれだけ隠しキャラを入れたのか、白状しろ!
               _  _, , .イニ三三三L
           ,.'´三. ̄ニ三三三三三ニミ 、
           ,.'ニ三三三三三三三三三三ニ` 、
       r ''ニ三三三三三三三三三三三三三ミ!、
     ./三三三三三三三三三三三三三三三三`、
. . ../ニ三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.`、
  ,r'ニ三三ミ,_‐''"',三三三三三三三三三三三三三三.',
.,r'三三三三三ミ'`'ニ三三三三三三三三三三三三三ニ\
ゝニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ミ` .、
     ~"'' ー'"~""'',.「ヽニ三三三三三三三三三三ニi 、ニ三三ミ\
             `'. .',ミ三三三三三三三三三三ミl  ` 、ニ三ミ\





                       /⌒ヽ
                    ,. -‐ー=-、
                   ./       ヽ
                   / /// l  l    ヽ
                  ノ イ ィミミ\lヽ i l l l
(\              ー‐ハl  ー'´  _`ヽl /           はーい♪
 \\ ∩          ノ   !   、   `/j l
  ミミソ l         フ   ヽ `ー  ノー' _ゝ           わかったの♪
  \   l        フ    ,.l` ーァ '   `、
    `l  l      / _,.ィ lo   `o   ゝゝ
     l  l      //   l l 8 _ 8川 ̄` ミ
      l   l   >イ    ,.j `二ニ二- `、   ` <
      .l   y'´   ,. イ ヽy         ヽl> 、   `  、
      l    ,. '  l /  ',         .ノリ   `  ァ  l
      ヽ  イ    l/ イ ',        il l     /  ./
              l/ l,  ',       l川    /  /
               イ ノ ',      .〈     /  /
               ノノ//l l-―――'''''ヽ、ー='´  /
                イ/ リl    ,.、-‐''´)'   ノ






591 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:35:50 ID:6I/Sfti2





「ゼビウス」の豊富な背景設定もあいまって、
ゼビウスに関する「ウワサ」もは、とどまるところをしらず、どんどん広まっていった。


「ゼビウス」の攻略記事を書いたユーザー手製の雑誌がユーザーの間で大人気になり、
実際にはないはずの「ゼビウス星にいける」などのウワサが、まことしやかにとびかった。




           ,  '"彡ニ-‐ニ三彡彡ヽ
       ー=ニ三 三三三二彡彡彡ィイノjト、
      /彡彡三 三三二ニ彡ィイ//ノj|川`.
      `フ//´/f'〃  ヽ,rヶヾ/ノ,イij」|ll|!       え、
       ヽ///i〃    `  !万///i」j        ゼビウス星にいった!?
        ヽ ////ハ    _ __`ノ `彡r┴┐
         \/// 、  { jソ  / / 二`l|
           `7   ヽ _`_ ィ´才イ`l | l|       いったいどうやって!
    ____,.. ィ´      /ヽ/_/{_// /
  /───ヽヽ       `‐r-、  ̄フ   /




           `ヽ /////// ///// // jll j  ||川 川i  ||l!
  向  そ  今   l,///≧メ ///// //  !ll l  ||川川| |___||ll |!
  か  ち  す    |///ハ rヽX// / //__,..j ll」__j|ll_」r-<  \ll|
  い   ら  ぐ   ノ//ll|  `ニ'゙- i〃 フフイ rcト=、jjl{ /⌒`‐、‐- ヽ
  ま   に       `, ll||     ,       `ー‐'"//ト-----─-、 ゙ヽ
  す             /l|||     /         //l ヽ ___,r‐-,ヽ l
   !!!            /l ll ト、   `         //,┴'フフ /   ハ  |
           rゝ川|lj ヽ fア==、   , -‐'"  , -‐'"   /  | |
          ノll ll|川lト、 ヽ ゝ    } /    /     /  /l   !



「隠しキャラ」という設定自体が大流行し、
ハドソンやコナミは、こののち、ゲーム中に必ず隠しキャラを入れるようになった。






593 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:36:40 ID:6I/Sfti2





また、ビデオゲームを「作品」として扱い、
ゲームが「クリエイターがその想像力で作り出した世界を表現するもの」という
とらえられ方をするのも、この「ゼビウス」からだったといわれている。




                   _______
                  /\  | ::  |  /\
\               /\ \ | :: | / /\
  \               |_  \ \| :: | / /  _|
   \              |   ̄― ◇ ロ ◇―' ̄   |
     \ ゼ         |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
      \ ビ      |  _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
        \ ウ     | ̄  / /| :: | \ \   ̄|
         \ ス   \/ / | :: | \ \/
           \ 感   \/  |  ::  | \/
             .  \ 覚    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。 ゚    \ ・
       ◇       \ ・
  _  □           __ \ ・
_\\          |  |  \
/   ̄        __  ̄    \
      ___    \ \      \
  __  ∠ /~ 〉      ̄          \
 日l>,◎'|∠日>,   ________\__
 日l/.◎'| ̄日/   /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
     ̄        ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
            /△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
              〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄   \




サウンド、世界観、すべてが高く評価され、
ゼビウスの世界は筐体を飛び出し、広く世界に広がっていった……。






594 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:36:53 ID:BwoduZDg



ゼビウスといえば、後の化け物シリーズを生み出した"彼"にも言及があるかな……?


595 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:37:15 ID:6I/Sfti2





遠藤は、その「遊び」への貪欲さで、
その後のゲームの「あり方」を変えてしまったといっていいだろう。



             r‐-、
             i/ ̄""
            < ̄ ̄ ̄ ヽ                  /_|_
         /: : : : : : : : : : : : : : : \             /|  /|ヽ
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヘ              | ./ |  \
        /: : /: i: : : : : : : : : : : : : : : : ヘ          /     ,
        |: : i: :∧: : ::i: : : : ヽ: : : : ::i: : ::i.         i   千 |二|   .i
       .|: : |!/ ヽ: : |: : ヘ: : ヽ: :|: :i: : ::|.         |    口 |二|   .|
       ノ::ノ| ̄゛゛''\ヘ\_i\_iヾ|ノ: : : :|             ハ_'_'_   |
      "7: :Y"≠=x  " .,,__ _,,, ∧: : :ヘ      ・  な          |
      /: : :::i     ,  ゛゛ ̄  /ノ.\_>     ・  の   ┌‐‐|‐┐  .i
     <(ヽ、::ヘ          /_: : : : 二≧    ・   ./.    |__|_|  /
    r‐'-ニヽ,ヾ,ヘ、.゛''''''   /ミヾ" '\: : ::__>  あ //\.   |   ./
    >ニ',-.,",,..-'i_,,..>-‐‐ ゛゛'''-..,,,ii_ミミ , \::"ヽ、 .ふ     \__/
  /,,..-i‐"|!井ニi      _  /゛'‐-"ミ;;;;; ヽヘヾ  .ぅ
r'"  _,,||.i-"|!井ニi_,,..-‐'"  ̄ ̄iニi井| ̄||! ̄  .ミ\"
i..-‐'"-‐||'i"_.ヘ井,,.!,,__.    .| |井| .||!=====ミ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




それゆえに、彼は、今もって「ゲームの神様」と呼ばれている……。

のち、2001年ごろには、「2ちゃんねる」にも姿をみせ、
ユーザーからの質問に答えるという、ほかにはない動きをみせることになる。






596 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:37:52 ID:6I/Sfti2





そして、この男も、ゼビウスに魅せられ、歩む道を決めていく……。



              __,、-ニミヾ ̄´"'‐ 、、
          _,、-''":::::::::::ヾヾ::::`ミ:、::::::::`ヾ`ヽ、
        /::::/:/:::::::::::::::::::::..:..:..    ... ..:::::ヽ.
        /'´/.. ... ..  ...  .... . .::::::::::il:::l:l:i:li:::li
       /:../:...:./::..:.:...::::.:.:..::::.:.:.:::!:::l:i:..:!:::::::i::::il::l|!:li!::l|i
     /://::::::/:::::::::::::::::i:|、::::j:!l:::::i:::!:!:::i::::i:::i!:::l!:ll::|!l::|l:!
 .   /://::::::/::i::l:::i:i::::::::|ト、V/l:!:::::i:::i:i:::::::::i!::i!:::i:::!:l!:!:l:l:!
    l:::!:':!:::::ll:::i::l:::l::l::l:::::lトヾiン'i:!::::::l:::l:i::::::::l!:::l!:::l:::::!::::l:l:!      このゲームの魅力……高得点のとり方……!
 .   l:::!:::i::::::l|:::!:|:::|!:l!:l::::l:!    ヾ;:::::l:::li::i:::::i::::l|:::i!:::::::::l:l:l
   |:::|::::!:::::!|l:|::l:::!!:lil::l:::il    __゙;、::l::li:::l:::i!:!:||::!|i::::::::l::!:l      そして……すべての謎!
   l:::i::::i:i:::l:i l|::|::l|::|l|::l::{,!_,=''"___l:::l:|l::::!:i::!:|」:l:|:!:::::::!:i!:l
   i::::i::::!:i::!::!‐|_l」|_| ト、__〉 ィ´tぐツ|::::l|!:::l:!:l::t |l:!::!::i|::!l:|::!     全て、このボクが解き明かしてみせる!
   ヽ::::、!::l:i:::i,代ト、      ´ ̄ └‐'|::::i|:|::f゙|!i:::|:i|!:|:!|:.|
       ̄|⌒Tヾ`'`´           |::::i!:|::レI|::::|:||l:l:::|!.|
       |:::::::!:::',  亅           !::::|::i:j| |!::::|:!|!i:::j|:j
      |l:::::::!::::'、  ゝ ‐        |::::l:::!゙! l|::::レ:j!::/ノ′
      |l:ト、:::'、:::゙:、、 ー ‐一'      |::::l;/ノ ノ_;ノ-'‐′
      |ト'、ヽ:::゙、:::ヾヽ、       /|_/  _,、┴┐
       |! ヽ ヽ、::::::ヽ::`' 、    /  _,.-'",,=''´,-ヘ
      ノ     `'¬`'⌒'`フf'´,.-'´,,=''´,,-''´,,=''^:、

   ↑ 田尻智 (配役:塔矢アキラ「ヒカルの碁」)




彼が、「ポケットモンスター」の作者として名高い田尻智である。

当時高校生だった田尻は、
ゼビウス攻略のミニコミ誌をつけたゲーム雑誌を作成、
ゲームセンターや同人誌などで販売を開始する。

この本の名前が、彼が後に立ち上げる会社の名でもある「ゲームフリーク」である。

1983年、田尻は、ゲームライターとしての道を歩き出す……。






597 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:38:29 ID:6I/Sfti2





ちなみに、遠藤は、それに対し……。



         / ̄ヽ\
          , -─┘`ー-- 、
.        /           `ヽ
      /               ヽ
     /                 \
.    /                   \     ノ
.    /     ハ                  ̄ ̄フ   ィ      変な問い合わせがたくさんきたの……
    i    ,' ',            ヘ      ヌ_/ノ
    {    l  ヽ  {\\ 、_\  .}下__─ 彡^`ー-‐'-フ      なんなのこれ……。
.    i   |__, \ ヽ`ーゝ-─ ̄ヽ }} ヽ  ̄  `ー≦─イ
    i /\'l, ___  ̄  / __   .川 ,イ      ヽ<__,      ゼビウス星ってなんのことなの?
   _,ノレ1ミヘ  /     ̄    川 / .|  \\  ヘ\ ,
    ̄  |.| ヘ            ./  } i l`ー==一ヘ ̄
      メ'  }ゝ  ┬--─┬、 ノ   } ノ| .|     ヘヘ
.    ノ    } | ` ヽ',:::::::::::::レ < ``   ノノ i ∧     ', .i
        ノ,升   ゝ:::::::ノ|  `mikiル' ノノ .l      .l }
        从 |    丁ヘ ̄`ー-- 、,, -'' ⌒l      .l |
      / i | |     | ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;l      l|
     "   { | .|    .|  ゝ;;;;;;;;_,,-'⌒`ー--‐l      |
        V |    .|    `´        l     |
          |    .|             .l     .|
          |    |              .l     |




      /〃   ,´/            ヾ
.     /〃   /./  /  ヘ
.     //    {/  彳    {ヽ    `ヽ、
    ノ/     | 〃     ', ヽヾ、   \
   ノ       〃  /    .ヘ.  ヾ\  \`
  /   i  .∥  /  ,' l ヤ.   ヘ  ヾ \
  ‐"7/ |  ∥  /  ,' | ヘ    ヘヽヽヾ  `ヽ
  ノ/  l.  ||  メ__∧. ハ  ヘ   ト、ヾ\ヽ\ _     もう! なんなのこの田尻ってやつは!
  〆   ゝ ll N ノ 弋ム_.ヘ  |\ゝ>弋へ
  _ ィ  / ヽヾ レ___ \ ヾ、ヘ \≦≧、       あることないこと!
. ノ  及 》心', ヤ=====::::\',\ヘ:::与====
.    〃 ヽV``', ヘ  { 三 } :::三三三:::. { 三 }       大嘘つきなの!
   ノ /  ヽ`ヽ',  弋_ノ  ───  弋_ノ
 // ィ´⌒ヽ~~',        ''';'''
.   イ'       ̄ゝ
 '"//      /;;;;イ ヽ、   ,- ── -、  , イ
. /|     i ./;;;;/ ☆ `ヽ└------┘ '  ☆
.   |     ∨;;;/\ヽ  ヾジ` ー ´  ノ ☆
   》、   ./;;;;;,'  `☆ _      ∠_レ
 イ /    ,';;;;;;,'     `☆ `` `ー‐' ´ ,☆
 / ,'    i;;;;;;;i       `ーlVlⅠ|<Ⅰ´
 /⌒` ー‐'⌒ヽ、_          ,
      ',    ヾ;;;;;ト広ミi ._ ヘ /  .,--、,-
      ',     ヽ┴へ;;;|T|;;;;;ト Y メ|;;;/


雑誌でこんな発言をしてしまい、田尻の面目を大いに失わせたりもしている。
ウワサの出所は田尻ではなかったのではあるが……。






598 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:39:24 ID:6I/Sfti2





……さて、時代を、一度、1980年ごろまで戻そう。
1978年7月。



           /0 ̄\
            |:::::::::::::::::|
           \___/
          ___
       /    \         いよいよぼくの出番だよ!
     /  '⌒   \
     |'". .. ・    |
     |  ー‐'      |
  / ̄∩\____/( ̄""''ヽ    ̄_ ̄二-  ̄_ _ _
  ゝ_冫!__   ____\/_  〉
   \_!:::|  |:::::::::::::::::::::::ヽ_冫ノ
      |___,,.. -‐'''"ノ ̄.i     _ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _ ̄
    (⌒ 、`ー、./-‐''" |7_|
     \__"''__〈      ゝ-‐'
        ̄"´
↑株式会社光栄 兼 創業者襟川陽一(配役:オプーナ「オプーナ」)






この年は、襟川陽一氏が、父の代で倒産した染物問屋を再建すべく、
「光栄」を改めて創業した年である。





        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
       /    \
     / \  / \       父は会社を廃業させてしまったけど、
     |   ・ .. ・   |
     |    ' ̄`   |       ボクがたてなおすよ!
    /\____/ヽ






599 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:40:06 ID:6I/Sfti2





……とはいえ、大学でたての若造に、会社経営がいきなりうまくいくはずもなく……


        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          . ___
       /     \
     /   / \\        あ、あれっ!?
 /^/^/^|    u ・ .. ・ .|/^/^/^l
 l   l^l     ⊂⊃  (ヽ   /
 ヽ   /\____//   /



会社は、いきなり苦境にさらされる。

そもそも、染物の需要が低減していたから廃業したのである。
そのまま事業を続けていても、うまくいくわけはなかった。
襟川は、すぐに新たな事業を探す必要性に迫られる……。


        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
           ___
       /    \          この先の新事業としてよさそうなのは……
     /  \  /\
     | u  ・ .. ・  |        パソコンかなあ……。
     |      ⌒   |
    ./\_∩ノ ⊃_/ヽ  .
    (____/_ノ __ヽ_l


この時期は、ハドソンがパソコンゲーム市場をおおいに盛り上げていた時期である。

数少ないゲームメーカーに、多数の読者がゲームを求めて集まり、
多くの売り上げをあげていた。





602 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:41:19 ID:BwoduZDg



>とはいえ、大学でたての若造に、会社経営がいきなりうまくいくはずもなく
組長ェ……



600 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:40:41 ID:6I/Sfti2





しかし、パソコンは、当時の価格で20万以上もする高額商品。
社員の給料にも事欠く当時の襟川に、出せる額ではなかった。




          /0 ̄\
           |:::::::::::::::::|
          \___/
  .         ___
         /    \        うーん……。
       /       \
       | ノ  ヽ、     |      パソコンで何かできそうな気がするんだけどなあ……。
       | ・ .. ・   l|!|i |
     ./\ ' ̄`    /\      あきらめるしかないか……
      |  |_   __/  )
      |  |:::::::|  |::::::::/  /
     (YYYヾ____(YYYヽ
     (____ノ--('___)ノ





ひとまずレコードレンタル事業などを始めた襟川だったが……

             _
            /O \
             |. °  |
            \_,/
              |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /            \     旦那さまが困ってるにょろ……
.      /               ヽ
     /  ノ     `ヽ    |    ここは、わたしがなんとかするにょろ!!
     |    ●    ●      |
     ヽ /// 、_,、_, ////   /
      \_ /⌒l        /
       l/  /三三三三三l.
      / |   l   ___ ヽ.

 ↑ 光栄社長夫人 襟川恵子(配役:オプー子)






601 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:41:17 ID:6I/Sfti2




                  _
                 /O \
                 | °  |
                 \_/
                  /
          人   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
         `Y´/            \
.         /  \    /     ヽ      旦那様、誕生日プレゼントにょろ!
        /   ●    ●      |
         |  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃    |
        ヽ              /
      /⌒ヽ_\           / /⌒i
      \ /:::::/;l三三三三三三三l /  ./
       /:::::/ |_     ___ ヘ、__/
       `ヽ< |  |    |     | ヾ:::彡'




        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
       /    \         え……こ、これは……!
     / \  / \
     |  u ・ _  ・ |
     |    |::::::l   .|
    /\_ _l;;;;;;l_/ヽ
   /~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
    ,___゙___、rヾイソ⊃ _ヽ






604 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:41:54 ID:6I/Sfti2





恵子夫人は、へそくりと家計のやりくりで、
26万もしたパソコンを購入。
襟川にプレゼントしたのであった。



        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
      .l^l^ln   \
     ヽ   L  ヽ \    そ、そんな……いいのかい?
     | ゝ  ノ.. <  |
     /  / ⌒    |
    /   /___/ヽ




            _
          /O \
           |. °  |
          \_,/
            |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ \       なにがやりたいのか恵子にはわからないけど、
      /            \
.     /              ヽ     がんばるにょろ!
    /  /      \    |
    |    ●    ●      |
    ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃   /     < でも、仕事もがんばるにょろ?
 /⌒ヽ_\    ゝ._)     / /⌒i
 \ /:::::/;l三三三三三三三l /  ./
.   /:::::/ |_     ___ ヘ、__/
.  `ヽ< |  |    |     | ヾ:::彡'






606 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:42:33 ID:6I/Sfti2





かくして、襟川は、自作のゲームソフトを完成させ、発売するようになる。


       /0 ̄\
        |:::::::::::::::::|
       \___/          よし、やってやる! やってやるぞ!
        ___
       /    \
     /  \   /\
     |    ・ .. ・  |
     |     ' ̄`   | _____
     \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \  |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



昼間は従来どおり仕事をし、夜にはプレゼントのパソコンでゲームを作る。
そんな二重生活がはじまった。





603 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:41:27 ID:3T7N5t7Y



ナイトライフとオランダ妻ですね、わかりますw


607 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:43:27 ID:6I/Sfti2





1981年、襟川は「川中島の合戦」「投資ゲーム」を発表。
発表の舞台となったのは、かつてのハドソンと同じ、「マイコン」誌上である。


                _
          /ヽ/::::::::`ー、_
       /::::::::::::::::::::::::::::_:__〈
       |::::::::::::_,──' ̄   _>、_
       |一' ̄ _,一─'二ニ二' ̄       ホホホ……
      ノ-─' ̄:::r‐、リ ̄ /ヾ'´入
     ='-l:::::::::::::::::) -l   ゝ─'さ_つ      我々に、おまかせください
         |:::::::::/y '    }ヽ-,___>      ,-、
       |-' ̄  ゝ-'   {\/  / /    r‐ヽ/  )
        /\ミ=、  ゝ  \/`゙7ー/       ) / ∠、
    /::::::::::::::`‐≡ミゞ-、_ `ー-っ      (     }
.   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ=ゝ二ィ´   ,-─tゝ    ノ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐┴'  ̄:::::::::∧V   ノ
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉〉'´
 ↑ マイコン誌 (配役:喪黒福造「笑ゥせぇるすまん」)




ハドソンのときの記述を繰り返すようだが、
このゲームもヒットした。

ダンボール箱いっぱいの現金書留が連日届き、
襟川夫妻は二人でデータを入れたカセットテープをダビングしたという。




          _
         /O \                      ___
          | °  |                    /    \
         \_/                   /        \
           |                    | \  /    |_
.         /  ̄ ̄ ̄ ̄\                | ・ .. ・     |_フ
.       /             \             /\ヽフ___/ /
.    /               ヽ          //__   __ヽ/
.     |       ⌒     ⌒   ' ,        /_!:/⌒ヽ|  |::::::::::::::!
.     |    / / / 、_,、_, / / / |       ⊂   | l   l___ _l
  i⌒ヽ         {_.ノ      /        ヽ_ノ __ノ..,,,___,..
  ヽ  ヽ.               /_,/⌒)              ,├-ー│_
    ∧__,ヘl三三三三三三三;i'´::::ヽ/         .      l    l
   ヾ_:::ッリ ___     _|::::::::ハ                 _ノ
    i     |    |    |  | >'''´



趣味の延長線上にとどまるかどうか疑問だった試作品だったのだが、
それでも、それまでにないタイプのゲームソフトに、市場は熱をもって迎え入れた。





609 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:44:37 ID:UFFY9NZs



そう…この当時のソフトってテープだったんだよね。
データ読み込みに30分以上かかるとかザラ…。



608 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:44:03 ID:6I/Sfti2





なお、1982年、襟川は、ゲーム史上初のアダルトソフトといわれる
「ナイトライフ」をリリースしている。
これは夫婦生活を支援するアプリといった感じで、
ゲームでエロを楽しもう、という作品ではなかったが、

さらに1983年には完全に「エロゲー」という分類に入る
「団地妻の誘惑」を発売している。

         _
       /O \
       | °  |
       \_,/
         \
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /         \
       /            ヽ  人
       |.     \    /  | `Y´
        |     >    <  |
       ヽ  //// 、_,、_, /// /    < わたしは旦那様一筋にょろよ!
        ヽ       lj  ./
        /--.、 ̄ヽ    .iヽ
       //  ヽ.l l \`ヽ-‐''"´ー、、
      /〈  `ヽヽヘ-‐‐'、l__l../  iヽ  ,.. ---、
      ヽl、    ,ィ´    i.__ `l  ./:._〉'    ヽ
        i、  ./ l    ィ. l  l  /Y/ 、 ヽ   l、
        i、、 /     .i  !‐、l / i  i、    丶
         y''''ー--、  i  l,r'´   i   l /´ ̄ `ヽ
         /     .ヽ/ ∧  /  l   ヽ      ヽ


良妻に恵まれた襟川だったからこそ、
逆説的に、臆面もなくこういうゲームが作れたのかもしれない。






610 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:44:40 ID:45S.xJPE



ああ、エロゲーって日本発祥だって聞いたけどここからなのかw


614 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:46:23 ID:3T7N5t7Y



やはり光栄を語る上では外せんなw


611 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:44:44 ID:6I/Sfti2





そして、翌1983年……。




       /0 ̄\
        |:::::::::::::::::|
       \___/
        ___
       /    \
     /  \   /\
     |    ・ .. ・  |
     |     ' ̄`   | _____
     \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \  |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕






612 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:45:20 ID:6I/Sfti2





       /0 ̄\
        |:::::::::::::::::|
       \___/          _/\/\/\/|_
        ___           \          /
       /    \         <    !    >
     /  \   /\        /          \
     |  u ・ .. ・  |         ̄|/\/\/\/ ̄
     |     ' ̄`   | _____
     \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \  |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕






        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/      |\     /\   / |   //  /
          ___      _|  \/\/   \/ |∧/ ///
       /    \    \   よし! やった!     /
     / \  / \  ∠                   >
     |    ・ _  ・ |  /_  やったぞ!!    _ \
     | u  |::::::l   .|   ̄ / /∨| /W\  /\  .|  ̄
    /\_ _l;;;;;;l_/ヽ    //   |/     \/   \|
   /~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
    ,___゙___、rヾイソ⊃ _ヽ






613 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:45:54 ID:6I/Sfti2





            _
          /O \
           |. °  |
          \_,/
            |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /            \
.     /              ヽ      旦那様! 明け方に大声だすのは
    /  \      /    |
    |    ●    ●      |      よくないにょろよ!
    ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃   /
 /⌒ヽ_\    |::::::|      /⌒i
 \ /:::::/;l三三l;;;;;;l三三三l/  ./
.   /:::::/ |_  `ー__  ヘ、__/
.  `ヽ< |  |    |   | ヾ:::彡'






        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          . ___            え……?
       /     \
     /   / \\        あ、あれ……? もう朝……?
 /^/^/^|    u ・ .. ・ .|/^/^/^l
 l   l^l     ⊂⊃  (ヽ   /
 ヽ   /\____//   /






615 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:46:29 ID:6I/Sfti2





        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
       /    \         ごめんごめん
     / \  / \
     |   ・ .. ・  u|ヽ      あらら……徹夜かあ……
     |   ⊂⊃   | l
    /\____/ /
  /__/__   __/





            _
          /O \
           |. °  |
          \_,/
            |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /            \
.     /              ヽ      新作ゲームができたにょろか?
    /  /      \    |
    |    ●    ●      |      < 「やった!」って……
    ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃   /
 /⌒ヽ_\    ゝ._)     / /⌒i
 \ /:::::/;l三三三三三三三l /  ./
.   /:::::/ |_     ___ ヘ、__/
.  `ヽ< |  |    |     | ヾ:::彡'






617 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:47:12 ID:6I/Sfti2





        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
       /    \         いや、出来たのは、昨日の夜なんだよ……
     / /  \ \
     |   ・ .. ・   |        自分でテストのためにやってたら、つい、ハマっちゃって……
     |   ⊂⊃    |
    /\____/ヽ      < それは、クリアしたときの叫び声




         _
       /O \
         |. °  |
       \_,/
         \
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /          \
       /             ヽ      自分で作ったゲームにょろ?
       |.     ヽ、    ノ  |
        |  u   ●    ●  |      それをクリアして叫んだにょろか??  そ、それって……
       ヽ  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/
        ヽ          ./
         |三三三三三三三|
       / ___      ヽ






618 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:47:46 ID:6I/Sfti2





        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
       /    \       ははは、ヘンだよねえ……
     / \  / \
     |   ・ .. ・  u|ヽ
     |   ⊂⊃   | l
    /\____/ /
  /__/__   __/






        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___
       /    \       ……   ……
     / \  / \
     |   ・ .. ・  u|ヽ
     |   ⊂⊃   | l
    /\____/ /
  /__/__   __/






        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
           ___
       /    \        ……でも、なんだろう、これ……
     /  \  /\
     |    ・ .. ・  |      なにか……
     | u    ⌒   |
    ./\_∩ノ ⊃_/ヽ  .    とんでもないものを……作ってしまった気がする……
    (____/_ノ __ヽ_l



……襟川の直感は確かなものだった。






619 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:48:24 ID:6I/Sfti2





1983年。このゲームが、現在まで続く人気シリーズ「信長の野望」の第一作である。



       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l




「信長の野望」もまた、大ヒットを成し遂げ、光栄を大きくゲーム事業への推進させる。


だが、「信長の野望」が業界に対して果たした役割は、それだけではない。

これまでのゲームは、そのほとんどが
いわば「カーソルやコントローラーで、キャラクターを動かすこと」によって
なりたっていた、といっていい。
わずかに発表されていたアドベンチャーゲームにしても、
「テキストを読ませる」という部分に注力されていた。






620 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:48:59 ID:6I/Sfti2





そんな中で発売された「信長の野望」は、
画面にほとんど動きがなく、
いってみれば、「数字をいじくりまわす」部分に特化したゲームだった。


  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /


キャラクターを動かしてナンボ、という傾向のあった業界の常識を
真っ向から覆したゲームだったのだ。


「そんな形式で、ゲームが作れるのか!?」
「そんなゲームの作り方があるのか!?」


業界に与えた衝撃は、大きかった。

のち、ドラゴンクエストの作者である堀井雄二や、
ゲームアーツの宮路社長なども、
大きな衝撃と影響を受けた、というコメントを残している……。






621 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:49:59 ID:6I/Sfti2





襟川陽一は、のち、シブサワコウを名乗り、ゲームファンの前に姿を現すことになる。



                   ____
                 /     \
               / ◯      \
               |         ::::::|
               |      :::::::::::::::::|
               \:::::::::::::::::::::::::::::::/
                 \____/
          ___
       /    \   ∩_
     /'⌒      \⊂ )  )
     |...・       |/≡ニ/
     |ヽフ       ||  .ノ
     \____/ヽ /
     《!;.;.;.;.._冫_  ___\
     !ゝ_ノ::::::::::::| |::::::::〉ヽ
     |___,,.. .-‐'''"~ ̄〉冫!
     .`ー、..,,,___,.."ゝ二!__冫
      |ー--ー
     //7 ̄/
     ゞ__/



当初、「シブサワコウ」というのはサンライズ矢立肇のような
開発チームそのものの名前という位置づけだったが、
2000年ごろから位置づけを変更、襟川自身の名前として
使用するようになっていった。

実際、信長の野望をつくりあげたのは彼個人なのだから、
間違っているわけではない。

彼は、のち何十年がたってからも、
この「自分で作った信長をクリアしたときの感動」を
ゲームクリエイターとしての原動力になったとして語っている……。






622 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:51:03 ID:6I/Sfti2





さて、1981年は、日本初の、家庭用カセット交換型ゲームが発売された年である。
1981年、7月30日。




      , ───  、
    //⌒ ⌒ヽ   \
   /  |  ヘ|・   |- 、  ヽ
  //  ー● ー ´   \  ヽ___
  l  三  |   三    ヽ .|   |   ウフフフフ。カセットビジョン~!!
  .(____|____   l__.|   |
  .ヽ\   , ── 、 ノ  (__ |__|
    ヽ ヽ、/___/  /  /
     >━━,-、━━━′ /
    ∠. /  ヽフ   \   l
   (__ | l ┌──┐  l   |
     l ヽ `ー─ ´ ノ   l
     ヽ   ̄ ̄ ̄    /
     ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄) ←エポック社 (配役:ドラえもん「ドラえもん」)




1975年にテレビテニスをリリースしていたエポック社が、
家庭用カセット交換型のハードを売り出す。

価格は12,000円。

これまでの家庭用ゲーム機とは一線を画す高性能で、市場は一気に沸いた。






623 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:51:40 ID:6I/Sfti2





1978-79年は、アメリカでアタリ2600がヒットを巻き起こしてきた時期である。
耳がはやいメーカーたちは、すばやくこのチャンスをつかもうと動き出していた。

翌1982年には、バンダイが「インテレビジョン」「アルカディア」を発売、
フィリップス社もマグナボックス社の「オデッセイ2」を移植して、日本市場に乗り出した。



               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/        オッス! オラバンダイ!
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、      家庭用ゲーム機って
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ           なんだかすっげえワクワクするぞ!

 ↑ 株式会社バンダイ (配役:孫悟空「DRAGON BALL」)






   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃
  |   /   ミ     \  ′    あ……ども……
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    ひさびさの登場です……
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__

 ↑ マグナボックス社 (配役:黒沢「最強伝説黒沢」)


ほかにも、
トミーの「ぴゅう太」、コモドール「マックスマシーン」、ヤマギワ電気「ダイナビジョン」
ソード/タカラ「M5」、タカラ「ゲームパソコン」、
なども発売され、
一気に家庭用ゲーム機の戦争が加熱し始める。






624 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:52:17 ID:6I/Sfti2





その中で、一歩前に飛び出したのは「カセットビジョン」のエポック社だった。

いちはやくゲーム市場に向けていたその目と、
「テレビテニス」のときから蓄積していた技術が他社の先をいっていた。

価格、性能、カセット交換式と、
どれも評価が高く、混沌とする市場をまずは制覇。



───  ____  ────
──  /    \,,/ \────
_  /  / -|  ・|・ | ヽ __
─ |  /    ヽ ●-´ヽ| ──     よーし! 順調に販売できてるよ!
.  | | ___ 三  | 三 |
_ i | \| ̄| ̄| ̄|/ /  __
─ ヽ |   `─-─′ //○ ─
─ /━━━( t)━━i /___
 ○   /     ヽ ノ/────
       ̄ ̄ ̄



最終的に、カセットビジョンは40万台という大型ヒットになり、
いよいよ本格的に日本の家庭用ゲーム市場が盛り上がり始めようとしていた。






625 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:52:53 ID:6I/Sfti2





……そして、いよいよ、任天堂も大きな動きをみせようとしていた。



     /: :: :: ::r' 「`'v'´1ヽ: :: :: :: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.:.
    ': :: :: :: ::{ |_l∨l_| }: :: :: :: :: :: :: :: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   {: :: :: :: :: ゝ __   __ノ: :: :: :: :: :: :: :: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    ヽ: :: :-‐: :¨ ̄: : ̄¨: :: :‐-: : _: :: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  /: :: : ____ ________z≧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  ` ̄ ̄へ≧x、  x≦三x<¨`  j三≧x:.:.:.:.:.:.:.         ふぅむ……
      iミ', ィてオ} j: >'てリ>     !ニニ/^ヽ.:/
.      iミl  ¨´!  `¨''         lニニレく} }ミ          家庭用ゲーム機か。
      ミi    /           ミミ/ ,ク /ミ
        キr、 ヽー'ァ、)    ,.ィ    ミミ}ノ/ミ
       圦辷チ彡_込三彡’     ー'州リ
        ヘ ¨` ̄  ̄`         ,′{州≧=イ
        ハ  ( ⌒`''      ノ  从辷彡’






626 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:53:27 ID:6I/Sfti2




         _
      ,. :'´:.:.:.:. `ヽ
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:. :: :}
    {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:メヽ、
    ヽ:.:.:.:.::>:i´({├‐'          上村! 家庭用ゲーム機つくるぞ!
     守秡州ili : |
     、_)州州i从 リ            テレビゲームだ! お前のところでできるな?
 _  -‐≦、:.:.:.:.:._:.冫=ュ_
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:: :: ‐- .
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:..:: ::ヽ
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :.
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.、:_:.:.:.:.:.:. :: |
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:lニl:.:.:{:.:.:¨:.‐-:. :.}
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.::!ニ!:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:..:.ハ
 三三三三王三三三三气_ > ´ ヘ
 三三三三王三三三三三\   __彡}






 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7          え?  はい、できますけど……
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/
  (r7トミ( O )>z=( O) !;;k)  ノ|/
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i   リン r=イ;;|r
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;

↑ 任天堂開発課長 上村雅之(配役:リューク「Death Note」)



当時、任天堂のメイン商品は「ゲーム&ウォッチ」。

こちらは、横井の部が開発を担当していたため、
上村の手は比較的あいていた。

そこに、社長からの指示がとんだ。






627 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:54:40 ID:6I/Sfti2





前章でも述べたとおり、上村は、シャープから任天堂に引き抜かれてきた人間である。
当然、シャープには強いコネをもっていた。




    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i
  \、|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;M、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ,.ィ´
- 、、,_」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  N、;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          テレビゲームか……
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;N      ヽ;;;;;;;;;/   l;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  _」;;;;;;;;;;;;;;;;;ト!       ∨∨     |;;;;;;;;;;;;;;7´          ふう、また古巣のシャープに挨拶にいかないと。
 ̄`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、    ‐ 、        `i;;;;;;;;;/
  _>;;;;;;;;;;;;;;;;Nヽv- ‐ ミ:、__   _,,ィァ¬、vj!;;;;;/
ヽ、`ヽ;;/rク7;;;ト、ミi{ {:::〉 l}>-z=i  ';'、   { !、レハ、! ヾミ=-ジ~´   `ニ=‐'" ,}K //  //_, /,ィフ;;;;;/⌒ヽ
\};;;ヽ、>、 - i ヽ、     /゙ '^!   、、 ./ノ-'/  /;;{'´ _,/;∠ノ;;;;;∠,____
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ̄| }、  / ___ __ l ノl|'II゙_,ノ-';;;;ノ'´;;;;;;/;;;;;;;;;;_;;、-‐<´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/| ヾミーム三三三三三ミニジノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ー'´;;< ̄`
;;;;;;;;;;;;;;;r‐<|!ヽ,l  `ヾミ{从儿从儿从州' /Y^^i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;ナ' ノ  `ト、  `'ミ三三三三三ツ ハ ヽへ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;Iニコ    / ! |ヽ、, ` ̄´  ` ̄´ /!    Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;<,    /{  | i、ヾ冖''´   `ア´ i  } IニI;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕     ヽ〉 l | ヽ \___/   l  ′ _,}_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;レ1     ヽ!  ` ̄\  /  l |   `丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;匕┐      !   、_//   /     K;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;Uvi   }  ヽ   ´   /     r 、Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ル'〉,, ′      、_,   r‐、 r vヘ_};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i/〃viイフ、_,, n  n   ,_,ハ しト、};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;厂´ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙´;;;;;;'‐''ljY^lj^゙W;;;;;;;ヽノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    }∧;;;;;;;;;;;






628 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:55:16 ID:6I/Sfti2





     , ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ .,
  ,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \
: :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \
: :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i            あ、シャープ使うの禁止ね。
: :: :: :: :: :: : ゞ,    ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i
: :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : }
: :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/
: :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l|  ヽニニニ二∠/
: :: : /: :: :: :: : .,>'´  .  ,.イミミミ/A',
: :<__>,ィ≦,___ヽ  fセ斗-ャ ミ互/}               ,.'´⌒/
: :Ξミヾ〈彡´>云マ`.  ,'女叮乂 ミソノl                 {   ,'
 i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ     i |r,ノ                i、   {
 >、派ミ  ',      ', Ⅶ、   .i 「キ       _       i.   i
  \'ーミ,, \    r'´,__,ツーミ、. ,' ! ',      《..   ヽ.     }_   .}
    マ∧,,   '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ',       \  .ゝ.    {    i
     |! ∧',,  彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_      .き  ':,   ト==∧,
      ハ':, \',,   ≧毟~「  ,,/  ノ / : :¨ > 、,、 __i  ,入_/j: :,.≦⌒Y
 ,.<´iム\', >ミ      ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: :|/./.キ'": :ハ: :/    》: :X,
': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: :: : i!/.//i: :: :: : .八   ,..´`t: :〉
: :: :: :: : ハム: :∧: : ヾ: :: :: :: :: :/: : .,' /"¨: : ー-: : il/././.i.: :: :: :i 'y<   ク孑ヽ,
i: :: : /: : .ヾ,\: :\: : ヽ: :: : , ': :: :/: :: :: :: :: :: :: :: :il/././/',: :: :: :Y ヾ斗 ' ´  i: :i
.i!: :: :: :: :: :: : ヽヽ: : ヾ: :: :ー-.: :: : /: :: :: :: : >'´: : i|/./././/i、,: :: : ∨ ヾ   イミ. j
∧ー- : :._: :: :.\: :: :∧: :: :: :: :,': :: :,..'´: :: :: :: : A//././∨. ゝ: :: :|`' イ≦.: :: : //
 ∧: :: :: :: :: :≧‐-ヾ: :: :ヽ: :: : ,' <: :: :: :: :: :: :: ://./././∨ i|: :ヽミ : :: :: :: :: : //










629 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:55:50 ID:6I/Sfti2





 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/                  え?
  (r7トミ( O )>z=( O) !;;k)  ノ|/
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i  uリン r=イ;;|r
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、___u ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;







         ,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ
       /:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉
      /: ,.z≦ニニニ二二二二>           だって、ゲーム&ウォッチ
      {:,/三ミ ⌒    ⌒ ミl
.      Vミミ   ● ,r'⌒)● ミハ            作れなくなっちゃうじゃん。
       ('ミ ⊂⊃ ハ从从) ⊂ミソ    ミ
.       i⌒ヽ     (_.ノ   / /⌒)         シャープに頼んだら。
       ヽ≦ヘ>、 __ ,、 イ⌒:´:ヾ/
       {:',人l||lムヾ : ィヘニマ'´::l||l 从
        ( ⌒ )ヘム :\ : :|ニ|:: ( ⌒ )






630 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:56:26 ID:6I/Sfti2





           , . ‐―一¬ー- 、
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
        /:.:.,;,;,;,;.:.r'_ ̄_ ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
        i:,:'.: : : :.{! |!∨l| l}.;,;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      ,.-=≡ニニ≡=ー-々 : :`.:,;.:.:.:.:.:.:.:.ヘ      あと、発売は来年。1982年夏ね。
     /:.:.:.:.:,;/ミ : : : : : : : : : : : ヾ、: :ヾ;.:.:.:.:.:.:キ
     {:.:.:.:,:' iミ!へ.: : : ; ; ’: : : :.y-、\: : ヾ;,:.:.:i     他社が、3年は対応できないものを作ること。
      `<__{ l込_`ーミ ; ::;斗彡,ヌキ {ミヽ: : : :.}
         ∧| 丈弍i r:;`女,之: : 乂ミミ:`シ     < 価格は1万円以下ね。
         /{  ≦ i   ≧、、  i: : : 州/ニキ
        ノ: :i.     i  ,.    i : 彡彳勾/
      ,..::'´ ∧iム  ,x‐ト 亠‐≧、 i.: : :.:..シヽ,
   .イ.:.:.:.:.:.:.:.:マ辷彡ニ二爻Ξミミア : ilニニニニli.:\
  〆::ニ∧:.:.:.:.:.:.:.ハ::A  〉ー―〉 .j: : : :/Aニニニニ:li.:.:.}'ー- .
/.:il:ニニニⅤ.:.:.:.:.:.:.:i ∧  二三  ,:' : / i:.:.ilニニニニli 人:.:.:.:.:.:.:
_.:.:.:ilニニニニキ.:.:.:.:.:. ト、;\  ̄ , '.:/// j:.:.:ilニニニニi;,;,;,;\.:.:.:.:
.:\ilニニニニ:li .:.:.:.:.:.:.:.:∨寸≧‐≦//// ./' ' 'ilニニニニi : : : '.;.:.:.:.
/ i!:ニニニニlト、' ' ' ' ' :,;;,\∨////.: //: : : :i: : : : : :i : : : : : ':,:






 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ         ━━┓┃┃
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7            ┃   ━━━━━━━━
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/           ┃               ┃┃┃
  (r7トミ(   )>z=(  ) !;;k)  ノ|/                           ┛
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i  uリン r=イ;;|r
;;;;;;;;;;; !ヾ、ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
;;;;;;;;ェェト。≧       三 ==-;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ-ァ,        ≧=- 。;
;;;;;;;レ   ヽイレ,、       >三  。゚ ・
;;;;;;;匕  ≦`Vヾ       ヾ ≧
;;;;;;;;;zノ )。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;






631 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:56:51 ID:d2tcGiQo



無茶振りスグルwwww


634 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:57:59 ID:UFFY9NZs



社長鬼すぐる


632 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:57:17 ID:6I/Sfti2





無茶苦茶といえば無茶苦茶な話である。



 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
 _」;;;;;;;/   '''W''u ヾ;;;7
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     _u_ イ;;/         え、え、えーと……
  (r7トミ(   )>z=(  ) !;;k)  ノ|/
ヽ|ヾ-|  ゙゙u r゙ i u リン r=イ;;|r
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;



先のまったく見えない新ハードの開発に、
慣れ親しんだ取引先を使えないこと。

技術の進みが日進月歩の業界で
「3年先陣できるハード」をつくること。

常識ハズレな値段の提示。

どれも、あまりに無理難題であった。





637 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 20:59:21 ID:qbF4JXLc



そういや社長のあだ名は組長だったかw
良くも悪くもワンマンに近いと聞いたがw



633 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:57:55 ID:6I/Sfti2





上村は、やむなくほかの電機メーカーを回ってはみたが、
どこからも断られ続けた。



     /|/!__
    /  レz/ ウホッ !
    iヘ!ヘ!ヘ/>
/|\[゚∀゚u|i!δ
_⌒⌒ミ,/wv〆ミ>⌒⌒
    U  U 〉 ~
      し' し'   /



ハドソンや光栄の大躍進からもわかるとおり、
当時は、家庭用コンピュータが
未曾有の成長を始めていた時期でもあった。


ワープロやパソコンのRAM需要は非常に大きく、
任天堂につきあおうという会社は、まったくなかった。






635 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:58:29 ID:6I/Sfti2





だが、そこに、救いの電話が入る。




==ァ:::::: :::::::::::... :::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::::.ヽ,
=,ア: ::.';:::::ハ:ヾ;::::ヾ、:::::::::ヾ、::::` 、:::ヽ,:::::::..',
シ::::: :::::';:::!::ヾ::ヾ、:::: ヾ、:::::::ヾ,:::. ::. ::::';::::::::i
:::: :::. :::::ヾヾ:: : ヾ、 ::::::::`ー::::.;:Yヤ::::::i::::::::'          うちの半導体工場が開いてるんですけど、
:::::. :::ヾ::::::ヾ,:::.. ::ヾ、ヾ、::::::::::::リ:::i::::::::::::::::::
::::!:::ヾ、:ヾ、:::ヾ、:: :::::::ヾ,:::::::::::::::i!:::!::::::::::::::::,          なにかつくってみたいものとかありませんかね?
::::!:::::::::`ヽ::`::::::ヾ、ヾ、::ヾi::::::::::::!:::!:::::::::::/"!
:::::::;::ト、:::.::::ト、ヾ、ヾ、_ヾ__ヽ、::::::::!:::!:::::::::/ ハ
i、:. ::::!アヾ、::i ,ァ'ィiテーャ゙ヾi::`ヽヾ;:::::/ //::
ヾ;::. :、ヽ ̄iヾ、  ゙  ̄  ,リ ヾ::::::, - ゥ '゙^ヽ
=.ヾヾ〉`ヾ |  `      ,/ u /イ/ ,----、
===ソ::::ヽ, ヽ_ -        / /" _
./:::::::::::::ヽ -   _    ,ノ! ./ ,.イ `ー
::::::::::::::::::::::.jヽ   ̄   ィ´:ノ /  ,ァー--、
::::::::::::::::::::::::!:::ヽ,、__ ,./::  `゙! ,!  ::::::::!ヽ
ヾ;::::::::::::::::::::!::::::::ヽ,  `ヽ、___ ,!ノ   ゙゙ /
=゙i:::::::::::::::::::::!::::::::::::ヽ, ヾ、ヾ--r'`ヽ,  !

↑株式会社リコー (配役:ジェバンニ「Death Note」)





 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/                 マジ!? ホント!?
  (r7トミ( O )>z=( O) !;;k)  ノ|/
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i  uリン r=イ;;|r              ぜひ使わせて!
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、___u ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;






636 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:59:06 ID:6I/Sfti2





任天堂の要求は非常に厳しく、
生産数、コストともに、
無茶苦茶なレベルであったという。

だが、この苦難の道を、上村はリコーとなんとか乗り切る。




 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/
  (r7トミ( O )>z=( O) !;;k)  ノ|/      リコーさんが1晩でやってくれました。
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i   リン r=イ;;|r
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                1年半かかってるお…… >
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;





  ::::::::;ッ::::::::::::::::::::::::::::\
   ::::ッッ::::::::::::::: :::::::::::: ゙i::'、
   ::、ッ::::::::::::: :::: ::::::::::::: ';::::'、
   :ッ:::::::::::::::: :::リ : :::::::::::: i::::::゙,.
   ::::::::::::::ッ::;':::::i : ::::::: ::: !:::. :゙i           このCPUの原価が2000円とか、
   ::::::::、ッ::::;'::::::!::: .:: :::: i:::,':::::::: ::',
   :::::"::::::ッ::::::::!,ッ:::::::: ::ッ::::::::::::!i           さすがに無茶区茶ですよ……?
   ::::::::::::::::::::::、ッ!::::::ッ、y;::::::::::::::!
   ::::_:::__:::__::、 イ::::::、゙ィ!ッイ:::::::::::::ト.ー´       < 100万台ぐらい注文してもらわないと……
   :::i゙!、(,_゙(ンー,r'ッ'ッ二ッ!;イ:::::::::、ー'`
  ト,:(,    ,r':i゙     `!,イ:::::〈
    '    .::!.      `,ッ厂 '
  ゙i     ツ,_ ,r'  u 、イ゙i.,
   ゙i.   _____  __  ,.'::! ';゛゙i.,
       ゛'-ー´ ,.,r' 、i. !::::::゙i::゛''‐-. ,.,



設計はさすがに苦戦し、実際に発売の目処がたったのは、
計画立案から1年半の1983年夏。

当初の目標であった「82年夏」「1万円以下」という条件こそ逃したものの、
他社を圧倒するグライフィクス能力と、
驚きの低価格をもった「ファミリーコンピュータ」が完成する。






638 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 20:59:42 ID:6I/Sfti2





コントローラーも、コストのかかるジョイスティックは避け、
ゲーム&ウォッチ版「ドンキーコング」で使用された「十字キー」を採用。

本体に使うプラスチックは、一番安かった白と赤に限定と、
徹底的にコストを下げた。

唯一妥協しなかったのはグラフィクスの表現能力で、これは、
ゲームデザイナーであった宮本たちが調整に参加し、他社を圧倒する性能を選んだ。



     ,i---、
.    /|;;;;;;;;;;;;;i
    | |;;;;;;;;;;;;;;;i
    | |;;;;;;;;;;;;;;;;;i
.    |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    |_了;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.   /j_ ̄ _λ::::::::::::.l        これぐらい……
   |::|l` ´ い|::トv::::.i
   !|(  __ u|::|r':゙;;:::.i        カラーが使えると助かりますね。
   |::::>-=jノ〉ュ:::゙;;::.i
   // ̄ ̄]~| ̄\l::.i
  |/     |   `!j;リ
 /    〃 |、    ゙i
 \   〃人 、  __,!
.  ( `iーロ-' `ーロj′ )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


コンピュータの性能で他を圧倒し、それ以外では、徹底的にコストカットを図る。
これが、ファミコン設計に際しての上村の最終的な決定だった。






639 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:00:26 ID:6I/Sfti2





なお、CPUの注文について、任天堂がリコーに、
「2年で300万台の注文を約束した」という話はよく聞く話であるが……。



            /:.:.:.:.i.: : : : : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : }::\
        /:.:.:.:.:.|.: : : : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:.:.ヽ
         |:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:)
          i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./
        i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/    そんなこと言った覚えはないぞ?
         \ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ
          ,ゞ,l|l||´<込ニナァーー亠 z弋才ゞ{l|れヽ
          i、丸l|{ .f  ̄.,,/" } !"ヾ,, ̄  }ミ/ワリ
          ヾ`、_言 l.      |      ./ミfソ./
           \_ミ. i     i、,i_,jゞ,     / |/
           ノl`i、、_..イ´彡ェミ爻゙シェ;,.ャ i|`夊
           ルj;|ト`ー‐''"" ̄  ̄``゛゜`゛ メ|ミミし
            彡廴\ヽ. ~武才~  / //_|父
            ノ|:.:.iV\!,      / オ.i:.:ト._
     _,,.. ャヒ''"´ 斗:.:.:iヘ.: :\,___,/ジ/: :.i.:.:r-ゝ~"'ー- ,,


山内社長は、後年、このウワサを否定している。




なお、このファミコンに使われたCPUは、
当時は非常にマイナーな6502というCPUをカスタムしたものだった。



         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /:::/::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
        |:::/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::\:::::::::::::::::::::,
        |::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|::::\::::::::::::::\::::::::::::\:::::::::::::::::.
        |:::::::::::::::::::::l::|::::::',::::::|::::::::::\::、::::::::ヽ::::::::::::::ヽ::::::::::::::|        マイナーですけど……
         |:::::::::::::|:::::ハト、::.',、::|\>、:::ヽヽ:::::::|::::::::::::::::|::::::::::::::|
          |.:|.:.:.:.:.:|.:.:.|≠ミヽ:.V:トく代少ヽ!´ ヽ:ト、::::::::::::}\:::::::::!       いいCPUですよ?
         ';:|.:.:.:.:.:|.:.:.|`  l ヽ{  \  !  |!  ヽ:::::::| / 〉::::::|
        ∧!ヽ.:.:.:!.:ト|     |! \        /   |::|// /::::::::|
        / ´  \:!::ヽ               u   l/l_ イ::::|::::::ト、     < AppleIIにも使われてます
       ./ --、  リ ヽ    、_:::::.          //   !::::!::::::ヽ
     _ /´   ヽ  } .ト、   ___ -- 、         //   ';/ `ヽ!
     {  _,. へ   ',  !_|:::\ ヽ----‐ '       / .!   ト、
    |    /:::,  } |Y:::::::へ  --       /   |  . <  ヽ-..、
    |   {::{:::ヽ .∨::/::/ | ヽ      -‐     . <     /:::::::::`:..、
    |   {::ヽ::::`-:':::::::/ .|   `ー-‐     . <      /::::::::::::::::::::::`::....._
    |    ヽ::\:::::::イ  ./   ,イ  }  ,. <          /::::::::::::::::::::::/::::::::::::::
    |     `¨´  |  ./ ,..イ::/  -_Yく_          /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
    |         | /:::::::::::/ /:::::::|:::::::,      /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::



このCPUは、後にいろいろと話題を呼ぶことになるのだが、その話は今はおこう。






640 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:01:02 ID:WcmNz8Y2



本当に量産効果で原価下げる気マンマンだったとか
FC以前の市場規模考えたら無謀過ぎw



641 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:01:03 ID:6I/Sfti2





とにもかくにも、1983年7月15日。
「ファミリーコンピュータ」が発売された。

同時発売は、「ドンキーコング」「ドンキーコングJr」「ポパイ」。




    I ‐ 0 0 1 2 0 0   TOP ‐ 0 0 1 2 0 0
  |(つ)| ・。。・ |(て) |         | ..| 百 |      个  ┌ J ┬ BONUS ┬ L ┐
  | く l(++++)l >.|   区区区 个 \レ'         └ 2 ┴. 4600 .┴ 1 ┘
  | (_|_;_人_;_|_)  | (゚ゑっ                            ||     ||
  | (__|_)ーー(_|__) .|_ハ_っ弋_                              ||     ||
区区区区区区区区区区区区区区区区区区区区区区 > ゚~...        ||     ||
  ||     ||             ||      || 区区区区区区区区   .||     ||
  ||    个                ○|      ||     ||     ||     ||     ||
  ||     ||                 个       .||     ||     .个     .个..   ..||
  て(゚A゚)ニつ               ||      ||    Oo     ||     ||     ||
   (__ヘ-へ__)  ~゜<           ||       .个    .个. . . .||     ||     ||
  .个    || 区区区区       }      .||     ||     ||     ||     ||
  ||     ||     ||       ぺ..     ..||     ||     ||     ||     ||
  ||     ||     ||         ||       ||     ||     ||     .个    .个
  ||    个     .||       个     .个    ||     .个区区区区区区区区区区
  ||     ||      .个       ||             个    ||     ||     ||
  ||     || 区区区区区区区   ||     i<彡    .||    个..   ..||     ||
  ||     ||     ||         ||               ||            .||     ||
  .个    ||     ||         ||               ||            .||     ||
  ||     ||     ||       个           个           个    .个
  ||     ||     ||
  ||    个     .||                             工!工!工!工
  .个          个     工!工!工!工!        工!工!工!工    |ヘ ヘ|
                     |ヘ ヘ|   工!工!工!   .|ヘ ヘ|     .|ヘ ヘ|
工!工!工!工!工!工!工!工!       |ヘ ヘ|    .|へ|     .|ヘ ヘ|     .|ヘ ヘ|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ ドンキーコングJr



後年の圧倒的なリードを考えれば、まだ「静かな滑り出し」といってもいいだろう。

それでも、最初の年で、先行するライバル機を一気に蹴散した。






642 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:01:46 ID:6I/Sfti2





ファミコンの初期の武器は、その高性能さと、低価格だった。
どちらもその当時としては、常識ハズレのものだったといっていい。

ゲーム機本体だけで3,4万するものも珍しくない時代に、
14800円という低価格。

かつ、先行するどのハードよりはるかに上をいく性能を誇っていた。



  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!  ※猫は付属しておりません
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ




特に、そのグラフィクス表示機能は群を抜いていた。

「パソコン以上」とさえ言われ、それより遥かに劣る性能だった
他の家庭用ハードたちは、みるみるうちに蹴散らされていくことになる。





644 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:02:49 ID:3T7N5t7Y



というか他のマシンはキーボードとかついてたから
値段が高くなっても仕方ないわなw



646 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:02:59 ID:d2tcGiQo



アポロに積んだやつより高性能なんだっけ?


651 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:05:01 ID:D6fSEuvc



ドラクエの開発者になるようですでは
ファミコンの性能がものすごくプッシュされてたなあ



653 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:05:10 ID:UFFY9NZs



ファミコンのグラフィック機能強化は正しい選択。
「アーケードのゲームと全く同じものが家のTVで映る!」
ってのは本当に衝撃的なことだった。

前の話で、アーケードゲームを家庭用ゲーム機に移植したら別物、って話があったでしょう?
この当時はマジでアーケードと家庭用ゲーム機のグラフィック(見た目)の差がすごかった。
家庭用だとどうしてもショボく見えた。それが普通だった時代。ファミコンはそれを覆した。



643 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:02:20 ID:6I/Sfti2





「ファミコン」の初年度の売り上げは約50万台。


          , -────- 、
.      /       /⌒ヽ⌒ヽヽ
    /     , -| / (|)\ | \
    /    /U ヽ、  .l、__ ノ\ヽ       うーん……これはすごいなあ。
.   /    /       ̄ ●   ヽl
   i    /      ̄ ̄   | ── |      でも、まだあきらめるほどでは……。
   |.   l      ̄ ̄   | ── !
   |.   !       ̄ ̄   |   ⌒ヽ
   |.    |           __|___ノ
   ヽ   |   / ̄ ̄     /
    >━━━━━━,-、━━く
   /   /       '、フ  ヽ ヽ



「カセットビジョン」の最終的な売り上げが40万台だから、
これはまだそれほど差がついたわけではない。

だが、性能の差は歴然としていた。

エポック社は、次のハードを模索し始める……。






645 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:02:55 ID:6I/Sfti2





また、ファミコンが発売された1983年7月15日には、
セガの初の家庭用ゲーム機「SC-3000」「SG-1000」も発売されている。



             ,. -ュ,ニニ弌垳ト、
             /r'^ _rヘ-ヘ/^ヽr宀、
           /!7ト、7′ 〃    l ヽ ヽ
   、    / l//L」| ∧l | ! |l  | ! ヽ
    |:l    / 〃 ||丁l トH、lV| |l  /l  } l |         あら、いい売り上げじゃないの?
    ヾヽ  / 〃 |l | l抔卞`ヽ{ /-ト/ //リ
 \  ヽ:∨ |」 /l| lトヽ ̄   レ'戎シ' / ′         もうちょっと家庭用に力をいれるのも
⌒ヽ!ヽ._j\\ / 八 |ヽ   __ ' ∠r1=彳
::..::..::..::..::..`::..::ヽ/ ハ ヽ‐ >、  ,. イ| }::..`ヽ、         いいかもしれないわね。
::..::..::..::. /⌒ヽ、ヽjノヽ.∨r 芥、/:./ /::..::..::.、\
::..::..::.::./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ⌒Tlヽ}l,ハ/-/ 〈::..::..::.`ヾ\ヽ
::..::../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨_ || ヽ:レ':.:ヽ::..::..::.くヽ.j
::.r'´.:.:.:..::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_ ||ーrヘ.:.:、:.:.\ヽヽ:〉
仆、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨_l〉 ri心:.:',:.:.:.:.:ヽ}
′ \_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∨_ ゞ=仆ヽ.:.:_ノ
 ,   〉个、:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_ l  }〉:.}'´
 |  く_/^ト、>:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨_リ 〈|:.ハ
 |  //:.:.:||:.:./ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨┐r':.:{ 、ヽ
 !| //:.:.:.:||:./   }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.| l |

↑株式会社セガ (配役:水銀燈「Rozen Maiden」)




ファミコンと同時発売で、双子で爆死、などと揶揄されることもあるが、
実際問題として、セガのこの時点での中心事業はアーケードである。

これら家庭用ハードは、「儲かるかもしれない」「5万台ぐらいでればいいな」程度の
見込みで作られたものにすぎない。

同価格帯でありながら、性能面ではファミコンに一歩劣る状態であったが、
初年度に16万台を売り上げるヒット作となり、
セガも、家庭用市場に熱い目を向けるようになる。






647 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:03:32 ID:6I/Sfti2





セガがつまづいたのは別のところだ。

セガは、これ以前に、業務用の有力タイトルのテレビゲーム化権を
コレコ社などに専売で許諾してしまっていた。

そのため、有力な自社タイトルがあるのになかなか移植できない、
という不可解な状態に陥ってしまっていた。



         ,.:::''::´:: ̄::`:::.、
        /:;: '´T 丁l `ヽ::}
        /{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
      ldb| l k_ィヽレ仁リl│       えー
       | ∧l  lK◯   ○ソイ
     ,l  (l  ぃ  ,-┐,从|        ちょっとお なんなのよそれ……
     l   ヽ トゝ、ニ イト、ト、
      |/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
     N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
     ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
      /:::::::ハ:::KXl:_:ト、
     ∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
      |:::::::::::`^^KXヽノ



この問題は時間をかけて解決したものの、
セガは、出だしから一歩も二歩もつまづいてしまった形になった。



それでも、家庭用ゲーム機の動向は、まだ決まったわけではなかった……。



任天堂とエポック社が一歩前に出て、セガがそれを追随。
さらに数多くの会社が、その後を追う……そういう体勢で、1983年は暮れていった。



各社が「決定打」となる「何か」を求めて、模索しはじめた……

そんな時代であった。






649 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:04:29 ID:45S.xJPE



セガは間が悪すぎるw


652 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:05:04 ID:2jHKUTOo



ファミコン最初のキラーソフト、ゼビウスが出るまではどこもドングリの背比べなんだよね


650 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:04:41 ID:6I/Sfti2





            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ         以上、1983年までのゲーム業界の動きだろ。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ          < 実は、重要なのをいくつかスキップしているけど
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



     ____
   /      \
  /  ─   ─\     とにかく、家庭用ゲームも、PCゲームも、
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |    バブルがすさまじかった時代みたいだお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |      < それは次回以降拾っていくお
  \ /___ /






654 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:05:19 ID:6I/Sfti2





.              /: : : : : i: !: : i: : : : : : ヽ: :ヽ: :ヽ: : ヽ
.            /:./: : : : : :i: :i: : :'、: : : : : : ヽ: ヘ: : ヽ:.:.ハ
             i:./: : : : /:./V:.i: : :ヽ: : : : : : :.ヘ: :i: : :.',: :.i、
.            |:.!: :i: : :.i:.,'  、:'、ヽ: :\: : : : : : ',:.i: : : i: :.i:i
.            i:.i: :.i: : :.i i.,斗セ≦ ヽ、.\≧ト之_!: : :.i: :リ.i         とうとうファミコンも発売されました!
              Vト: :'、: :.ト ,ィ=ュ      ,ィ=ュ、i: : /:,.': :i
             ト:\:ヽ:.!イfr';;:::|      |r';;::::レ!:,イ、: :.:i          でも、まだまだ任天堂が独走、っていう感じでは
             レ: ハ iへ 弋zソ    ,  弋zソイ: :レ:i: :i
           /: : /:i: : ハ      , ,     ハ: :i: : i:.:.i          ありませんね。
             /: : /: |: : : i ヽ           イi: : : |:.:.i: :.i
           /: : :/: :.| : : :.| : . > 、    イ: : :|:.:.:: :| : i: :.ヘ
.         ,.': : : /: : :|:.: : : |:/:.i_|  ` ´  |_\:|.:.:: : |: :i: : : '、
        /: : : :,': : : :|:.: : : |:.:.:.:.i        i:.:.:.|:.:.:: : |: i: : : : :'、
.        ,': : : : :.i:.,ィ<!: : : :| :.:.:.i >‐‐‐‐< i:.:.:|: :.:.::リ:>、: : : :.ヽ
.      {: : : : : ,' i:.:.i;;;Vi: : :.!:.:.:.i_, -‐‐‐‐-、_i:.:.:リ: :./リ;;;リ:.i V: : : ハ
        V: : : :.i .i:.:.!;;;i.、ト、:ヘ:.:.i r,/7_‐--、.i:ノ:シ//;;/:.i .i: : :i: :i
        V: : .i、  i:.:Vヘ:.:.:.:`'‐-ノ/ .i .iTヽ:.i:.:.:.:.:.:.:.:/;;/:.:i   i: : :i/
.       ヽ: :i \ i:.:Vヘ:.:.:.:.:.:f./  /¨ヽ/:.:.:.:.:.:.:/;;/:./ /  i:.:.:.i





              ./ ̄ ̄\
             _ノ  ヽ,_ . \
            (●)(● )   |           そうだな、この時期は、各社まだまだ
            (__人__)     |
            ヽ`⌒ ´  .   |           競り合ってる時代だろ。
             {       .  i
             ヽ      ノ            このあと、ある出来事をきっかけに、
                 >ー,-- ':;\
               /:;:/レ'/;:;:;:;;:;:;:\          任天堂がガンガン躍進していくだろ……。
                 {:;:〈/:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;\
               ∧:;:;:;:;:;:;;:;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;}
             /:;:;:;〉:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;〉:;:;::;:;/
            /:;:;:;:;:/:;:;:;:;;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;/
_______<:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;::;:;:;/:;:;:;:;:;:;:/___________
          {~ >/:;:;:;;:;:;:;:;:;:> 、:;:;:;/
'T''''T T''''T T'''''T/:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:{   厂┐  ┬─┐   ┬─┐   ┬‐
| | | | | /:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:: ̄~7|  |  |  |   |  |   |






655 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:05:56 ID:6I/Sfti2





      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/          宮本茂、遠藤雅伸、田尻智、シブサワコウ、
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l           そしてファミコンそのもの……
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /            ゲーム業界に名だたる「神」と呼ばれるような
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.          人たちが次々デビューしたのもこの時期だろ。
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /





      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\            なんかみんな一斉に登場してきたお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /






656 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:06:16 ID:SI1fHcas



ファミコン無双は次回か


657 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:06:30 ID:6I/Sfti2





           ____
         /       \
        /   ─     ―         主要なメーカーも、もうそろそろ
      /     ( ●)  (●)'
      |         (__人__)  |        でそろったお?
      \        ` ⌒´ /
      /       ー‐  '



       ./ ̄ ̄\
       / ヽ、_   .\
     . ( (● ) .   |         いや、まだまだ次回も増えるだろ。
     . (人__)     |
     r‐-、    .   |         まあ、みんな知ってる会社ばかりだから、
     (三))   .   |
     > ノ       /         予想もしやすいと思うんだが。
    /  / ヽ、 .   /
    /  / ⌒ヾ   .〈
    (___ゝ、  \/. )
      . |\    ,.1
      . |  \_/...|






658 :地震なんかに負けるなお!:2011/03/19(土) 21:06:35 ID:Su8RuKVU



まだアレのデビュー残ってるからなあ


660 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:07:05 ID:6I/Sfti2





         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)        まあ、いろいろと名前の通った開発者たちが出てきて、
      . |     (__人__)
        |     ` ⌒´ノ        だいぶイメージしやすくはなったとおもう。
      .  |         }
      .  ヽ        }         次回は、ある2社のゲーム事業参入からはじめるだろ!
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ





               _r-、,ュ、,--、
                 ,ィ¨,.ィ" ̄`':‐..、ゝ、
              r'/: : i: : : : : : :ヽ:.`ヽ7_
           f,.': /: :/:i: ',: : :ヽ: :.:ハ: : :ヘ!
             /: /: : i: :/、:'、: : :',: : :.i: :.:i:ハ
              |:i: i: :,ィチ了ヽ.\:了ミト、: リ ハ     日本での第一次ハード戦争の行く末は
             N、ヽ ィチ示   示ぅ、:.//リ:|
             |:i ト ヘ.弋シ   , 弋シ イノ : :|     もうすこし先になります~
           リ: :.|.:.ヽ..  ,‐‐,  .,.':.:.| : : ハ
              /: :.:| : :.l>, 、`´ィ _l.: : | : : :.:ヽ
             ,.', -‐.| :.:.:l-.{`ー一´}-l: : |‐'"ヽ: :ヽ
         ,.':/   .| :.:.:l _r≧iii≦ュ_l:.:.:|   V: :ヽ
.        /: :i.    ヽ : l-、_:.:.:.:.:._,、rl: /、   ゝ、: ヘ
       /:/    /     ゝ‐‐'    ヽ    ヽ:ハ
       ,':.{    ,'      }{       } ,ィ  /:.:.|
.      iハ:.\_,ィ. '、      .ハ      /‐'‐-r.': : :/
         ヽ:ハ:|.   f:゙t--- '´´`.` ‐-‐f |     |:.:/
.          ヽN--、. | : | ̄ ̄|   | ̄ ̄|:.|/_ .|/
        /::::, 、::ヽi: :.|.   |.   | .   |://  `. |
        f::::/、ぅ、≧ -|___|.__.|___|Y---、 ノ
.         ゙i:::L--.`‐‐‐ァ‐‐、‐、‐‐.、_‐‐‐‐、‐‐‐レ'
         ゝ-ヽニ-'´ '、 ``'ゝ‐‐ャ‐‐':::::::人__
          /         /  `¨'>.、ヘ.L






661 : ◆g7JmdBpfOE:2011/03/19(土) 21:08:15 ID:6I/Sfti2




        / ̄ ̄\
      /  ヽ_  .\
      ( ●)( ●)  |     ____
      (__人__)      |    /      \
      l` ⌒´    | / ─    ─  \
     . {          | /  (●)  ( ●)  \        それではみなさん、次回も乞うご期待だお!
       {       / |    (__人__)     |
  ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__
 / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ   ヽ,
/  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
   _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
            l                   i   ヽl


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
                               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     第4話 「ゲームの神々」           d⌒) ./| _ノ  __ノ

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










ドンキーコング ファミコン版とアーケード版





コレコビジョン版





アタリ2600版





さすがにアーケード版が一番いい気はしますね。
ファミコン版はほぼ遜色ない気がしますが、
1ステージ抜けてるんだったかな。

アタリはなんというか……(笑)









関連記事




[ 2011/03/20 04:09 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(16)



以上の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3181.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14