以下の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1252.htmlより取得しました。


やる夫で学ぶ日露戦争  第十二話







第十二話「戦争編その7 遼陽会戦」









   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  得利寺の戦いで日本軍はロシア軍南下の意図をくじいた。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │ 遼陽までの道をさえぎるものはないかのように思えたが、そうはいかなかった。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |  時は6月にさかのぼる・・・
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |













5 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:11:06 ID:sLqAuZY2







   ____________
 /               <
|                <    よし、これで、後は遼陽に向かうだけだ!
|      / ̄√ ̄ ̄Τ ̄ ̄
|     /    /⌒\|       第二軍は直ちに鉄道の要所である蓋平(がいへい)へ進出して、
| |⌒\/     |  ヽ|| 
| | ∂       \_」|       渤海湾方面を確保するんだ!
| \            ∟__
|  /       ____/
 \/        \____
  |      ____/

参謀本部第一部長(後に満州軍参謀) 松川利胤大佐








                                          .f `、 ..○ウラジオストック
                                        .,ィ′....´`- 
                                        .,・  、,ノ
                                    .,.ィ-・ . 、f`
                                     .,      1
                  ○奉天       .   、,‥_  . .,i  .  . .`.
                             、鴨緑江¨¨゜  .  . . .1
                             、/    .    .   .,'`"`
                 ○遼陽        ,.・           、,,.
         _,ノヘ、_             .,--"            ,ノ・
       , ̄   ○営口    ○摩天嶺           ._.′
      ,.     .,`○蓋平     、r            、"´
.-‐...,x‐・    .,、-′ . . ..,..-・¨'-、>.__    .   、r`
  .`´        ′ ○得利寺        ゙`゙r`        ′''・_
           /′.....・゛          、.○鎮南浦    .    ``‐,
           _/,,,..○塩大墺           .′           `x_
         、---く○大連          .,i"´              `v_
        ○旅順            .・.,.  ,○京城         .`、
         .        .        .´○仁川_..、`''       .   `,








大本営では、迅速な北上を狙っていた。ロシア軍が大兵力を集結させる前に撃破したかったのである。

また、7月中旬になると満州は雨期が一月ほど続く。道路は泥濘となり、軍の運動は困難になる。

これを避けたかった。しかし・・・









6 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:12:04 ID:sLqAuZY2








              ノ|t/ノー''从,,
           从''"::::::::::::::::::::::::::::ツ、
          、i:::::;;;ミ从从从从彡:::::}、               オレは進撃したいが、銃砲弾が足らぬ・・・!
、          ミ:::::彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"フ:::7}
:`'、         t;;;;;r'''''''''''ヽ;r''''''""ヽ;;;;;;;リ              戦はできぬ・・・
:::::::ヽ       了;;;} ミ ミi从从,,j|,j jク;;;;:〈
;:;;::::::ヽ      る;;;;t、_,,,ii,,,ヽ;;r__ii,,彡};;;;:::j           ,,、
;:;:;:;:;::::::'、     ';ァ;|ヽ〉i:``´´'ij'``´"´:|/'i::)        ,、-'"::::;;
;:;:;:;:;:;:::::::~' 、,  ろ;;tti;i ', ,, ィ、 i},,, '::::;ノノノ;彡    ,,,,、='- 、;;;;;;;;;;;;
,、- ''"~~~~;;';;;ヽ、ア;リ`':ti"リ: ,,、,,_:::::::::,'"::::t;;)ー '"~;;;;;;;;;;;;;;;;::::~'' 、;
_:::::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;;~''/ :: :',": '"ーー `  i:::: ::::t彡;;;;;;;;::::::::::::; -ーr'i""
  ~'' 、::::::::::::::::::;;;;;i  :: ::::'' 、( rッ /::::: ,、 ';;;;::::::::::::::::/  / |
 キ  ',_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、 :::::::`''ーー " ::;r'";;;;:::::::;;;;;;;;;;ノ――'ー-'--
""""""r 、'、rーー 、;;;;;;;;~' 、  :::彡:::;r'";;;;;;;;;;r''~:::/''~ノ r'''''''' ー、
⊂⊃  `ヽi > :f~i|、;;;;;;;;;;;;ヽ:::::":::;r";;;;;;;;;;;、-''''iリ、ー'"   `''''''''''"
====ー-'"、  Li  i'~'''''ir'''''''''ir'''''''''i"~ j,,,,,,j;;;;`'''" ̄ ̄ ̄;;~~~
:::::::::::::::::::::::::;;;;~'''''' ー'ー--'----'' ---' ''''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,、-'",,~'=ー- 、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー――-、-ー''''' ー---ー,,=、,ー-、
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::~ ̄:::::::::::::::ヽ::::::::::〇:::ヽ "´´´ ,,,´´´ ,,二ニ
:::::::::::::::''''';:;:;:;:;:;:;:;:;:;''''''''''''"::::::::::::::::';;;;;;::::::::::::::t     ""~´、- 、
::::::::::::::::;:;:;:;:;:;'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;tt;;;;;;;;;;;;;;;;i          ,,,、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;tt;;;;;;;;;;;;;;;|     ,,,、-''' ~;;;;;
:::::::::::::::;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;|;;;;;;;;;;;;;リ,,,,,,,,,、-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''''''''""";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::

      第二軍司令官 奥保鞏大将








第二軍では弾薬が完全に払底していた。上陸以来の戦いで手持ちの弾薬は消耗しつくしていたのである。

また、こういう事情もあった。









7 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:13:01 ID:sLqAuZY2








                      ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、    兵站線が確保できんので、北上するな、だと!?
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ   うぬは、何を言っておるのか!!!
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'   機を失してはいかんのだ!!
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./  ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"""           ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"









8 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:13:54 ID:sLqAuZY2







               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、、、,,,,
        ,、-ー'''''''''"~            ~'-、
     ,,、-'"" , '" r''"   ,、 '''iiiiiiii,,,,,;;;;;;;;;;;;;、、、 ヽ     蓋平を確保しても、渤海湾の制海権がなければ、
     )  ( (  (Y イii"イ"iiiiiiiiii """"   ,,,,、,,,, ヽ
    r'   ミ((iii、,ii,,ii,,,,、、|iiiiiiii",、'"";;;;;;;;、z',彡三ミ ヽ   物資の揚陸ができない。
   り ミヽ,、-'"~~    "ヽ|:''"ノ"" "   ;;; 了ミ ヽ
   {  ミ |(::::::::     ii|   :::::::: ::::    ;;;; ミ   〉  また、大連湾からの揚陸も、機雷の掃海が完了していない
   'y ≧入::::::::   ~::、ヽ;;::::::::::''"/:::...... ;;;;;;  ミミ  リ
   / ''"彡乙:;、ー '''""''ヽ;; ;;;:::''":''"ノ:::::::'''ー-:::: ミ、 ヽ  状況では不十分だ。北上はできない、と申し上げている。
  j ''",、-'r"::,,,,,_____t::ノ ;、,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;、、::: iiミ'  ヽ
  t、、ツ"'イ:::"シ;z-ミ;;テ-;;、;;Yュヌ);;;;;r;玉ヲ三ミミミ~'、ミ \ )
  /rイ|彡ii  シ,," ̄ ̄::::'"{ァ ~リヽ:::::::::::... フア:::" |ミ ミi| 'i
  i|'ii| |ヽィii   ""::::::::::::: 〉 、,j :|i:::::"""" tt  jレ)リリ リ
  ヽ、tヽ't、t::::    ::::::(,,,(  ),,,)::::::::::   )),,;;iヒノ/  t
 、 ノ:::ヽマ'';;;:::::::::::'' '''",ゝ::~'''''"''"、、,,;;;;、::..../ "|、,,/、  、リ
  ''/ :;;/~'ー'i''''::::::: ,、'",, ,"iiiェ、;;ii、_ミミミヽ、::::::  i:::  リ,  t
  レ ,i    i  :::: iiii"ii,、-''~"""~''''マヽiiiリ::::::  |:::  ノ/  〉
、,  | i.    |  :::::'"tii'":イ;;;;;;;::::::;;;;;;、,,~')iiij:::::  リ:::  ヽii|/-、
;;;~'、,ゝ|    t、  ::::::::::::::;;、 '"::::::~'-、;;''   ::" ノ:::::   リ t:::
;;;r'"三|     ~'' 、 ''''':::" ::::::::::      ,、 '":::::   ヽ:: t:::
;;j 三ミ|    :::::::::::~' 、    '':::::::::''"  /、:::::::::::::::   リリノ;;
;|:: ミミリ   :::::::::::::;、 '":ヽ    '''''''" , r"::: j:::::::::::::::::::  ,r'三
;;i;;三::ヽ,   :::::/::::::::::::::~''' """"""::::::::: ノ:::::::::::::::::::;;;、-'ー''''
                  ,,,,,,,,, 、、、、 --ーー''''''""::::::
                          ::::::::::::::::::::彡 /::

   第二軍兵站監 大谷喜久蔵少将









9 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:14:48 ID:sLqAuZY2







ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}   オレは大将、うぬは少将!
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)   少将が大将の意図を無視するか!
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ   北上するのだ!
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
   :;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;''":::::::" ::: /
~''- 、:;:;:;:;" :;:;:;:、:;:;:;" ::::::::" /:::
,,,,,,,,,, ~'' - 、:::::" ::::::::: ::::::: ,/:::/ /:
 ̄ ̄~~'''''''ー~''ー    ー'" ::/ /:::"









10 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:15:55 ID:sLqAuZY2







        ,、-ー'''''''''"~            ~'-、
     ,,、-'"" , '" r''"   ,、 '''iiiiiiii,,,,,;;;;;;;;;;;;;、、、 ヽ     私はあなたの部下ではない。兵站監部は大本営直属だ。
     )  ( (  (Y イii"イ"iiiiiiiiii """"   ,,,,、,,,, ヽ
    r'   ミ((iii、,ii,,ii,,,,、、|iiiiiiii",、'"";;;;;;;;、z',彡三ミ ヽ   あなたと話し合うのは協議であって、命令を受けるためではない。
   り ミヽ,、-'"~~    "ヽ|:''"ノ"" "   ;;; 了ミ ヽ
   {  ミ |(::::::::     ii|   :::::::: ::::    ;;;; ミ   〉  申し上げた通り、現状では北上はできない。
   'y ≧入::::::::   ~::、ヽ;;::::::::::''"/:::...... ;;;;;;  ミミ  リ
   / ''"彡乙:;、ー '''""''ヽ;; ;;;:::''":''"ノ:::::::'''ー-:::: ミ、 ヽ  兵站監としての職責から、申し上げている。
  j ''",、-'r"::,,,,,_____t::ノ ;、,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;、、::: iiミ'  ヽ
  t、、ツ"'イ:::"シ;z-ミ;;テ-;;、;;Yュヌ);;;;;r;玉ヲ三ミミミ~'、ミ \ )
  /rイ|彡ii  シ,," ̄ ̄::::'"{ァ ~リヽ:::::::::::... フア:::" |ミ ミi| 'i
  i|'ii| |ヽィii   ""::::::::::::: 〉 、,j :|i:::::"""" tt  jレ)リリ リ
  ヽ、tヽ't、t::::    ::::::(,,,(  ),,,)::::::::::   )),,;;iヒノ/  t
 、 ノ:::ヽマ'';;;:::::::::::'' '''",ゝ::~'''''"''"、、,,;;;;、::..../ "|、,,/、  、リ
  ''/ :;;/~'ー'i''''::::::: ,、'",, ,"iiiェ、;;ii、_ミミミヽ、::::::  i:::  リ,  t
  レ ,i    i  :::: iiii"ii,、-''~"""~''''マヽiiiリ::::::  |:::  ノ/  〉
、,  | i.    |  :::::'"tii'":イ;;;;;;;::::::;;;;;;、,,~')iiij:::::  リ:::  ヽii|/-、
;;;~'、,ゝ|    t、  ::::::::::::::;;、 '"::::::~'-、;;''   ::" ノ:::::   リ t:::
;;;r'"三|     ~'' 、 ''''':::" ::::::::::      ,、 '":::::   ヽ:: t:::
;;j 三ミ|    :::::::::::~' 、    '':::::::::''"  /、:::::::::::::::   リリノ;;
;|:: ミミリ   :::::::::::::;、 '":ヽ    '''''''" , r"::: j:::::::::::::::::::  ,r'三
;;i;;三::ヽ,   :::::/::::::::::::::~''' """"""::::::::: ノ:::::::::::::::::::;;;、-'ー''''
                  ,,,,,,,,, 、、、、 --ーー''''''""::::::
                          ::::::::::::::::::::彡 /::








5月、大本営の指示で第二軍が蓋平に進出しようとしたとき、このようなやりとりがあった。

兵站を担当する第二軍兵站監部は第二軍の指揮下にはなかった。軍司令官が兵站に携われない状況は、

組織として欠陥である。もっとも、軍司令官が兵站の状況を無視してまで作戦を行おう、というのも問題だが。

そして、兵站の不備はその後も続いた。









11 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:17:32 ID:sLqAuZY2







        / ̄ ̄\
      / _ノ  ヽ、.\  当時、兵站を担当する兵站監部は各軍ごとに編成され、
      |  (●)(●) .|
      !  (__人__)  |  大本営直轄で、満州軍が口出しできる状況になかった。
      , っ  `⌒´   |
     / ミ)      /  また、兵站を担当する参謀の数も十分でなく、満足な研究もなされていなかった。
    ./ ノゝ     /
    i レ'´      ヽ   兵站に関する問題はその後も続いた。
    | |/|     | |









12 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:18:38 ID:sLqAuZY2







            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ   兵站や兵力がきちんと整なわなければ、前進はできん・・・
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙    
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,   
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ

  第二軍参謀長 落合豊三郎少将








また、参謀長の落合少将は慎重論者であった。彼は積極論を唱える部下とたびたび衝突し、

司令部の雰囲気はよくなかった、とも伝えられている。









14 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:19:40 ID:sLqAuZY2







     __________
     |              <
     |   _______ <   第二軍は、何て消極的なんだ!
     |  |   \   / |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  \ | / ||
     (d   \_人_ノ |_
      |       つ   / 
      \         /  
        \_____\   
         / ∨L∨\  ̄








大本営は第2軍に不信感を持った。とはいうものの、事態は、そう簡単には進まない。









15 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:21:10 ID:sLqAuZY2







   *    ,- 、/^ヽ,⌒)-、
        (__)、(ヽノヽ_( ソ、)
      /     / ⌒ヽ ⌒ヽ\
     /     , ─|   v|v   |-、ヽ
.    /   /   ` ー ●ー ′ ヽ
*  l   /   ──  |  ──  |   *
    |  l    ──  |  ──  |
    |  |    ──  |  ー─  )     *
    ヽ  | ⌒\ ___|____ /
     ヽ |             /
      >oooooooooooooooo
  i^ヽ/  ||/   ㊦  \||   \/^ヽ
  ヽ、|_ / ⌒\ _ / ⌒ \___|.__ノ
 *   _|              |_    *
    |┌ーヽ _、、_ヽ_ヽ_ヽ_ノー |
     ヽ_ヘ_|_∧_l_l_|_|l_ヘ/
        \ |      /
          ヽ|___/
     ____|ヽ/∠ |_ノ___
  / ̄||l  |l   ヽ二 ノ  |  |l | ̄ヽ
  ヽ、_____  l|l     ___ ノ

満州軍総司令官 大山巌元帥大将








そんな最中の6月20日、満州軍総司令部が設置され、大山巌元帥大将が総司令官に就任する。









16 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:22:11 ID:sLqAuZY2







       ,  -──- 、
    /  , -‐、  , ‐ 、 ヽ       雨期が始まる前に遼陽まで行って決戦するよ!
   /   /,-‐''´∨~~`ヽ ヽ
  /   _,.l   ・ ,! ・   /‐、 ヽ     手始めに、第二軍は北上しなさい!
  l   / ニ、`ー‐‐'◯ー‐' 二ヽ |
  l  l-─     l     ‐、-l!
  l l  ヾ''ー‐ 、__ |_ _,,...ィ'´ l
  ヽヽ   ヽ       )/  /
   ヽヽ   `''ー── '   /
    ヽ______, -‐''''⌒ヽ
   /  ̄、フー─‐@─‐ヽ(  )ノ
   |    ヽヽ~ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ヽ
   ヽ   (  )    |    ヽ
    |`ー┬'l ̄ヽ___|___ヽ
    |  ヽ、`ー---- '´/ |








満州には雨期がある。7月中旬始まり、ひどい場合は数日間も降り続き道路は泥濘と化し、車両の通行は困難になる。

6月24日、大山総司令官は第二軍に北上命令を発したのだが・・・









17 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:23:10 ID:sLqAuZY2







         __    ,、
       /´  ̄`ー-| `ー-‐'"´ ̄ ̄゛`ー-、
       | /    |            . `ヽ、
        j,ノ     |      |、   .、     \:i:.ヘ   黄海の制海権を確保していないので、
        /   /  /'|  :: |: | ∨  :|、  、:: ヘ:. ハ
     /     /  / |   ::.|. |  ∨ |V   ヘ、:: } }  渤海湾経由の海上輸送の保証はできません・・・
      /     :j  /_,ノV  :::|/ `ー|-、| ∨  ハ:∨: |
    j  :|   .::|  {  __,∨ :::|  ,__ヽ、| |:V  }:::::  |
    | :;/|  :.::iヽ、|、 ィチミヽ、{´ チ弐ミ、 |:::ヽ,ハ:::   |
    ∨ |  : .:| j::ハ´   ,ノ, 、      ノ|:::: |,,ノ::::  |
      ∨ : :| |::::ハ‐-‐'  __`‐-_‐" ノ::: :l::: :!:   |
       `ヽ:| |: ::::j、    V ,ノr、〉,}}〉':: ,/:::::::::   |
            |: : :::::|::>‐::-_,ノノ' ,イ:: /::::::|::|::  |
            | : : :::|::::::::::{二二二},ィ´ミヽ::|::|:   λ
            | : : :|ヽ、::_}二二ニ/,ィ⌒ヽ、:|:|   ハ
            |  : ::|  〈"´   〈´     ||j  i  ∧
            ∨  :|  ノ    /'",__    |:{  λ   ∧
            {  i|/´  '´ ̄" ̄     | ∨ ハ    \

        海軍大臣 山本権兵衛大将









18 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:24:00 ID:sLqAuZY2








                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :








同日、海軍よりもたらされた通告は失望をもたらした。渤海湾方面からの補給を前提にしていたのである。

ここに、満州軍総司令部の北上計画はとん挫ぜざるを得ず、各軍には遼陽での決戦は雨期後に延期、と通告した。

だが、ここに異を唱える人物がいた。









19 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:24:51 ID:sLqAuZY2







         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \        我が第一軍はすでに行動を開始して、敵軍と接触しつつある!
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \     ここで前進を停止するのは、不利である!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

第一軍司令官 黒木為禎大将








鴨緑江を渡河して満洲に入った第一軍は順調に前進を続けていた。

この総司令部への意見具申が認められ、6月30日、摩天嶺を占領した。









20 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:25:46 ID:sLqAuZY2







  |               |   ミ  ,,l゙r、  ::::::::::y ツツノ/;; ツ : :::: 彡彡::::≧''" ノ     リ  」
ヽ」               ヽ   ゙l :ミl |;; "ヽ:::::/イ((::"/;; i"r,,彡"彡リ彡:::之彡彡ノ、ノ  ク 了
 ヽ  す. わ こ み な  イ   ミ ミ}}}ヽ };iiY|",,((,,、ミ_ィ:::::ェ;チ―ァヲ""}}ヽニ シ,j、゙,彡 rク .「    よ
 イ  べ  が の せ ら  L    { (jミ;;r=ィッ-5ソ´ミ三::'-ー゙ー´'''''"´彡ニ彡:::)) イ l| ',ー < )    か
 ,〉  て  軍 行 よ ば  /    ゙ミ Y゙`'' "´ヽ| ;;`'''Y゙,``゙::'ー、  ;;::j:::::::::ィ::| イリ ノ,リ、 ゙',ヲ`l     ろ
 |   を の い  う 北  j     ゙t ゙{;{ /::::::::j ,  {::Y:::::::" 、 :: ,,''ノ;;;;、;/::|/,/,"ミ  ヽ,, |.    う
 |   こ.   に    上  |       ヽ',゙', : :::::イ ヽ,,,__ Y'"   ゙;;X; `;;} {;; ゙'=''/ミ゙  、,,,,ノ |       /
 |   め         し  7       ヾ: : ::::`''ー、rー''´    }; ;} ;l| ゙;; '-ー''ミ    `゙'ミ 〉      (
_)".   て         て  /           ', ゙::::" ゙゙ろ        {;; |;; :レ::::::l|ミ      ゙、、´゙、     /
ヽ   //           |            ', ::::: ,,ィ''ー_'''_ー;-zイ  ''' l|  :|::::: ゙' 、ハ、,, 、 乙'゙  |_  r''゙
 l   ・・             |             ',: Y :::`゙ ̄_,, ヽ;;;ll;;   {;;  l|: : :  " ゙`ツ ノヽヽ ) ´  `''"
 ヽ             _|   ;;{{   ;;   l, 、j ´ ̄' 、:::::::::||ヽ|ll;  };; ,j: : : : : :    :::ノノ ヽ    '',,/;;
  ヽ、,,          <,     ;;ヽ  Y    |',: }}""   `''ー、}};; }"  ,、-'":::::: : : : :    ',::|  ::.ヽ、、、,, ノ)
     `レ―-、/ ̄ ̄ ̄      ;;}}ヽ、};;  ,,,|::', { 彡::   ..{;; ;{,、 ''´: : : :;;、-ァー-、    l|::  ::..ヽヽ、`l|''ー、
                ;;ヽ   イノ;;;、-ー ''"::|:::} ィ ヽ:::::::.../,、 '": : : : : ::/  /   `' 、   ゙、::  ゙:::l|:::::::`゙'' 、
                  ;;〉、,,、-'"    .....::::::| ゙ヽ、,,,,,,,,_,,、-'´:: : : ::   /  |       ゙' 、 /:   /:::::::::::::::::
                 ,、 '" /;/  ......::::::::::::::l  ::::ヽ : : : : : :: : :   /    l         /  /::::::::::::::::::::








第一軍の北上を聞き、第二軍も呼応した。雨により兵站輸送は停滞していたが、

糧秣(食料と馬の飼料)をかき集めて前進を開始、7月9日、蓋平を占領した。









21 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:26:38 ID:sLqAuZY2







          \ノ⌒ ミ'/____,._,. -‐'/-、
           /_/  .)ニ二二ニニ‐--,.-、- 、,_
 ̄ ̄ ̄\    / /ヽ// ̄~フ;;フ三ミ/,、/ ̄ ̄ ̄
      |   .ヽヽヽ `´  .ノ//三/ //
 行    L._   ) ノ_,.,,,;'/,./ \=!//  で 敵
 け   ┌´  /<(;;;i''_,ィ''/    |/   は は
     /    `ヽ/ ._!''´  ノ r'´|   な お
__/      ./  .|:::::.   .(´〉|    い ら
         ∠,,,,,,,_ ノ     ヽ,ノ|    か ん
         .`''‐、ノ       ./  |    :
          r´‐-、     ./ <_
          l´`~'''`  _,.,  /    //\___
          .フ"''''  /  `ヽ、  // /〉ノ / 川
         ./   /    _`'''''''┴-- 、,ノ_,.-
         し‐''フ´  _,.-‐'´_二--二ニ'/
          `フ _,. =ニ‐''´ ̄      /

    第四軍司令官 野津道貫大将








第一軍と第二軍の中間を進む第四軍も、前進を続けていた。

7月上旬、日本軍の第一軍・第二軍・第四軍は遼陽に迫る位置まで到達した。









22 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:27:53 ID:sLqAuZY2







             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \    圧倒的じゃないかお!
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\   我が軍は!
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄








   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     順調に見えるかもしれないが、実はそうじゃなかった。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    大きな問題があった。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }    砲弾の不足だ。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    ビシッ
   /    く__,-ュ__   て
   |    ___ 三)  (
    |    |       ̄   ´









23 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:28:51 ID:sLqAuZY2







       / ̄ ̄\_
     /  ─  ─\   過去の戦争から算定して、砲弾はこれぐらいあればいいか・・・
     /   (●) (●)ヽ
    .|    (__人__) |  
     .|      `⌒´  |
    ヽ         /  
   ノ  ヽ       ノ \
. /               ヽ                 カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ   タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
   ┌ ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄








開戦前、陸軍省・参謀本部は普仏戦争や日清戦争での結果をもとに、必要とされる弾薬量を試算した。

この結果に基づき必要な生産設備の拡充を行ったのである。









24 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:29:42 ID:sLqAuZY2







    / ̄ ̄\
  /  ⌒  ⌒\   設備も予定通り拡充できたし、24時間稼働も始まった。
  /   (⌒) (⌒)ヽ
 .|    (__人__) |  これで十分対応できるな!
 .|      `⌒´  |
 ヽ         /
 / ヽ       ノヽ
/           ヾ








当時陸軍直轄の兵器生産工場として、東京と大阪に砲兵工廠があった。

東京では小銃とその弾薬、大阪では砲とその弾薬生産を主に行っていた。

このうち砲弾の生産能力は約1万発/月、24時間稼働を実施して、1904年2月時点で約1万8千発/月の生産能力を確保していた。

この他、開戦前の外国企業への発注分で十分賄える、と陸軍は考えたのだ。その証拠に・・・









25 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:31:40 ID:sLqAuZY2








    / ̄ ̄~\
  / ⌒   ⌒\   
  /   (●) (●)ヽ   クルップ社が砲弾を生産する用意があるって申し入れてきた?
 .| ⊂⊃(__人__)⊂|
 .|      (_/´  .|   現状の能力で十分でしょ。必要ないです・・・
 ヽ         /
 /   ヽ     ノヽ
./ /   ∩ノ ⊃|  |
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /








開戦後の1904年2月、ドイツ・クルップ社の東京駐在代理人が砲弾生産委託を持ちかけたが、

陸軍は生産能力が十分にあるので、と断っている。









26 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:32:59 ID:sLqAuZY2







     / ̄ ̄\
   /:::::::  / ヽ     たった一度の戦いで、砲弾を3万発も使ったって!
   /:::::::::  (○)(○)
  .|::::::u:::   (__人__)
  .|:::::::::::::   |r┬| |
  ヽ::::u:::::::   `ー'./
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
  |:::::        \
  |::::        ヽ、二⌒)








南山の戦いはこの状況を180度変えた。南山で使われた砲弾3万発は、開戦前見積もりの使用量半年分、

国内生産分の2~3カ月分に相当する。大混乱が始まった。









27 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:34:25 ID:sLqAuZY2







    / ̄ ̄\
  /  \.i||i./\  砲弾が必要だ!とにかく、すぐに大量発注だ!
  /   (○) (○)ヽ
 .|    (__人__) |
 .|     `|::::::|  .|
 ヽ     .l;;;;;;l  /
 / ヽ    .`ー' .ノヽ
/           .ヾ








陸軍はあわててクルップ社をはじめとする海外メーカーに大量発注したのだが、









28 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:35:53 ID:sLqAuZY2








                  _,, iー' .、 '、. ..'-, .'、      . _..
              _.. イ'".ヽ .ヽ. \ .ヽ. \.ヽ. ..,,, -''"゛
          ,,, ィ'''"`'、  ヽ  ヽ .ヽ  ヽ ヽ,,..ノ‐'゙´
      ._..y‐''゙ヽ. .ヽ  .ヽ  ヽ _> |-.. ┴´
  ._.. -',"  ヽ  ヽ  ヽ  .ヽ./ ~    _,,二ー 、
."`',.  ヽ   ヽ  .ヽ  .l./ ゛    ./´   `'-.\    そのような申し出、すぐにはできぬ!
  .ヽ  .ヽ   ヽ._,, ;;ゞ゛     ./   : 克   ヽ ',
 、 .ヽ  . ..lr‐'"´/      / .l,    ~''"   .! .!   輸送にも時間がかかるであろう!
 .ヽ._.. ゙‐'゙゛   ,./        /',''''''!ly、     ._.イ│
: '''´     ./ ,-      ,/'''''゙‐'t;;',',   ,i,'!!~゙゙} .|
      ././       /         ゙‐''゙⌒.! ',
     ,,i,'イ゛          /.l  .、   _      |  .l
    / .,/ノ           ,' l゙ l.l .,,―`-ニ. ., .,.. l   ヽ
     .,/イ        ,'  l  l ',l゙,.. - ,,..,!.il! l ./    \
.\,  .,''゙,!        l  l ,i'/ッ._,,,,,, .゙!/│ !     .゙y
  .`'-,,"."        l'、 .!.l l .,!.l   ゙l .l',゙ll゙ i____,,,..-'"゛.ヽ..,,,_
    .`'ー、,、     / ゙' l .゙" .',.|    !/.|"!/          `''
        `゙'ー、、  .!   .\ .! !..,_, . 〃 /
              `'-',,_    ___;;,,.. --┴''''''¨'ー、、
               ̄ ̄           `'-、,
                               `''ー ..,,,,,,,,.. ‐'








生産に時間がかかるうえ、ヨーロッパからの輸送も月単位でかかる。

さらに、クルップ社の対応は親露的で、大いに時間をロスした。

この追加注文分が届いたのは、1904年12月になってからだった。国内生産を伸ばすしかないのだが、









29 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:37:04 ID:sLqAuZY2








     / ̄ ̄\
   /:::::::  / ヽ     大阪砲兵工廠の能力はもう限界だ!
   /:::::::::  (○)(○)
  .|::::::u:::   (__人__)    東京じゃ設備の能力が低すぎる!
  .|:::::::::::::   |r┬| |
  ヽ::::u:::::::   `ー'./
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
  |:::::        \
  |::::        ヽ、二⌒)








砲弾の切削加工には、強力な旋盤が必要となるが、東京には小規模のものしかない。

結局、砲弾を起動させる信管ならば可能だ、ということで東京でも製造を開始したのだが、

あまりにも多くの生産要望が寄せられたため、これでも追いつかず、民間の工場に委託する羽目になった。









30 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:38:02 ID:sLqAuZY2








   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   民間に生産委託、といっても実施には非常な努力が必要だった。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  当時の民間工場で採用されていた単位はインチ式。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   陸軍砲兵工廠ではメートル法を使っていたので、この教育から始めなければならなかった。
.  ヽ       /
   ヽ      /    検査器具も足らない。生産のノウハウを教える前にやらなければならないことは山ほどあった。
   >     <
   |      |    さらに、砲弾そのものでも・・・
    |      |









31 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:39:11 ID:sLqAuZY2







     / ̄ ̄\
   /:::::::  /( ;:;:;)    榴弾が必要だって・・・
   /:::::::::o゚((;:;:;:;)(●))゚o
  .|::::::u:::   (__人__)    そんなすぐにはできないぞ・・・
  .|:::::::::::::   `⌒|||
  ヽ::::u::::::: メ   /
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く








前線からは暴露目標に効果がある榴散弾よりも、堅固な陣地を破壊できる榴弾を送れ、との悲鳴が届いていた。

榴弾は鋼鉄製の弾体に炸薬を詰めるが、当時の日本の工業力ではこの弾体を大量にそろえられなかった。

輸入分もすぐには届かない。止むなく、強度の落ちる銑鉄を利用して鋳物で榴弾を製造したが、威力は大幅に落ちた。









32 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:40:06 ID:sLqAuZY2








        / ̄ ̄\
       / ヽ、_   \   この結果として、砲弾の生産割合は榴散弾が多くを占め、
     . ( (● )    |
     . (人__)      |   必要とされる榴弾はなかなか供給できなかった。
     r-ヽ         |
     (三) |        |   砲弾の必要数不足・威力不足は戦争終結まで続き、
     > ノ       /
    /  / ヽ     /     日本軍の行動は大きく制限されることになる。
   /  / へ>    <
   |___ヽ  \/  )
       |\   /|
       |  \_/ |









        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    事前にしっかり研究しておかないから、こういうことが起きるんだお!
     /    (__人__)   \
      |       |::::::|     |  砲兵担当者は何をしていたんだお!そういえば、こいつもそうだったお!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl









33 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:41:16 ID:sLqAuZY2








      __、ーv''7-;z.__
.     _> `     ニ=
.   >  、NヽN、N、トゝ
.    イ ィ` ij 「.| v  V.7
.    l. ヽ. __ | |  j /.ハ
   | r=i.| l⌒ヾレ''  レ'"う.〉   
    |.{に||uゝ..__。" く。.ノく
.   j. `ー|!ド、""r _ '〈:" (.._
.   /   /! lX.Z.エ.エエェ'エT´
 _ノ_,/ | ヾェェ:ェ:ェ:ェ:ェL.__     、゙`;`"ー;-;、
 ̄「|  ト、,l、ij、,_           |     j r-(\: : {
. l.|.  |j" .;、 "'‐、! i i  |`iー-,、._;'⊂,ヽ、ヽ|;:'゙
. !.!  j゙ .: ∩ f`l.i`h゙‐、__.ハ│ | {(\.|. |!. ||
 |.|  '、;'' ;|. |.;|. |.|│| '";=ニ{|.| | │j:,:ハ ヾ l ;|
 !.!.  |. 'y' レ' /' /./`´|`ー' |.|.| ∠ルl | ;  .ノ

第三軍参謀長 伊地知幸介少将








1902-3年、野戦砲兵に関する事項を調査、研究、審議及び立案する野戦砲兵監の地位にあった。









      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__   伊地知は旅順で「砲弾が足らない」と言っているけど、
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |   砲弾生産に関する研究をする立場にありながら、、
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |
   ヽ           i    丿   良く言えたもんだお!
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /









34 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:42:15 ID:sLqAuZY2








   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \       結果として、事前の見積もりが甘くて砲弾不足に陥ったのは事実だが、
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      それが対応可能だった、というのは、ちょっとどうかな。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄








        ____
      /       \  え、どういうことだお?
     /   ─   ― ヽ
   /    ( ●)  ( ●)'
   |        (__人__)   |
   \       ` ⌒´  ,/
   /      ー‐   ヽ









35 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:43:00 ID:sLqAuZY2







     / ̄ ̄\
   /:::::::  / ヽ     砲兵工廠の拡張が必要だって言うのに、
   /:::::::::  (○)(○)
  .|::::::u:::   (__人__)    経理局が金を出すのを渋っている!
  .|:::::::::::::   |r┬| |
  ヽ::::u:::::::   `ー'./
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
  |:::::        \
  |::::        ヽ、二⌒)








砲兵に関する行政を担当する陸軍省砲兵課では、見積もりに基づく生産能力を確保するため、

工廠の能力拡充のための予算を申請したが、経理局はなかなか承認しなかった。

金がないのである。経常費を節約して、臨時費用に回す有様だった。

しかも、この予算は、他の装備を調達する予算に流用されてしまった。

これが、1903年暮れのことである。とても数ヵ月後に戦争を控えた状況とは思えない。









36 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:43:50 ID:sLqAuZY2







                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ   つまり、例えわかっていたにしても、対応することは
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i  難しかったんじゃないか、と思うんだよ!
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!
      |         }/  .::::::::::::::::::::/
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''









37 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:45:19 ID:sLqAuZY2







        / ̄ ̄\
      /       \   これは>>1の推論だが、当時の軍の規模や人材から考えて無理してるな、と思う。
      |::::::        |
     . |:::::::::::     | そもそも、具体的な作成計画すら、検討に入ったのは1903年からだしな・・・
       |::::::::::::::    |         
     .  |::::::::::::::    }   やることが多すぎて、十分な準備ができなかったのかもしれんな・・・
     .  ヽ::::::::::::::    }       
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´









38 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:46:22 ID:sLqAuZY2







   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /  さて、問題は多いが、まずまずの前進をみせる日本軍。
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /   対するロシア軍はどのような状況だったのか。
.  ヽ   /          / /   /
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./    確認してみよう。
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ









39 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:47:19 ID:sLqAuZY2







.      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,   日本軍がやって来る・・・
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l     でも私の手元の兵力は十分じゃない。
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ     遼陽で決戦はできない。
     イ 八{´l  !レくf{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//        
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  、 `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │

ロシア満州軍総司令官 クロパトキン大将








開戦以降、満州のクロパトキンのもとには兵が送られることになっていたが、輸送は遅々として進まず、

シベリアの部隊が着いたのは5月。ヨーロッパ・ロシアからの部隊に至っては7月下旬である。

それも、少しずつで、部隊の輸送に手間取り、軍需品輸送に至っては必要数を満たすことができなかった。









40 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:47:55 ID:sLqAuZY2








 /,           |      /:: , l:: i::. }::ヽヽ::.ヽ \
.//        .:! :| :    /:::/:/::/i: /: !: }i:',ヽ:|    やってきたヨーロッパの連中は30歳代の予備役兵中心・・・
i,i        .::| :|: ::   !,/_ム/_ l:/::: l:: !l::! i::!
. ! l .:     : .::::| :i:.::   レ',ソ,_/`!::/i:/ i:! |    訓練が不足して、せっかくの新式装備も活かせない・・・
. !.:! ::.   : .:.::/´', !:::  | ! ヾ.i´:i` !/ /  !
 i:l', :::::. :. ::. ::〈 、'_゙il::::.  |.|   j_ソ ゙、_        騎兵も相変わらず、捜索能力が低い・・・
 ヽヽ、:::::::::. :::.::::\ニ',::. ii::!      ノ
    ヾ、i::::l::::l::::',:|  ',::. !',!     ィ´        軍の偵察能力が低いのは厄介だ・・・
      i|ヾ:!:::i::::/ヽ  ヽ. l 丶.   /
       ノ /ii/lノ     ヽ:r‐y┬ '
      イ'"`'‐- 、    / ヽl/ '
      /      \__{ヽ、
    /_,, -‐‐‐-- ,,_  \_,ヽ‐、

よって・・・









41 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:48:52 ID:sLqAuZY2







   /:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::   遼陽で決戦はしない!
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::   持久して、日本軍の前進を遅滞させる、
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i   兵力をすりつぶすこととする!
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ   十分な体制が整うまで待って、
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/    後方で決戦する!
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;









    ○遼陽
───────── 第一線陣地

    ○首山堡
───────── 第二線陣地


   ○鞍山站
───────── 第三線陣地








と、いうことになった。ロシア軍は4月から遼陽前面で陣地構築を開始しており、防衛戦は3線にもなった。

第一線陣地は遼陽より30キロほど前面の鞍山站正面に築かれた。これは日本軍の動向をみるための警戒陣地である。

主防衛線はその後の第二・第三線陣地である。陣地は木材を利用して土盛り下だけのものだったが、

日本軍砲兵の主力である三十一年式速射砲(口径75ミリ)に対しては、十分な耐性を持っていた。









42 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:49:36 ID:sLqAuZY2







          /                             \
.        / /    /   /         \         丶
.      / /  /  /   , /  .i        丶    ヽ    ヽ  貴官らの目的は、日本軍の前進を妨害することにある。
      //.:   / ::/  .:::/ .:|  .::l  、   .::.  :ヽ   ::..:',    .ハ
.     〃/.::/ .:/ .::,' .::::/ .::!  :::{   ::\ .::ヽ::.  ::l   :::::::l: :. .  ハ 必要以上の抵抗はしなくていい・・・
      l.::,' : .:l :::::l ::::::l ::::{  ::::ヽ ::::::::\:::::ヽ::.. ..::l  :::::::::l::: :: :::. :l.:l
        |:/! :.:::| ::::ハ : ::∧::::八. .:::::i\..::::::l \::::\::::l  :::::::::l::::::::::: ! |
        |{│.:.::::| ::::::ハ ::l ヽl  ', :::::|  ヽ::::l  _\{-ヽ|  :::::::::|:::::::::::: i::l
       ! ! :. ;小、.:::::{ 代ート、 ヽ ..::l   >七´__,ィ=-、.」  :::::::::j::::::::;::: l:,'
        ', :::: l:: \::ムx≠于=ミ、\ヽ x=≠旡丁 `ドレ!  ::::::::;イヽ ::i:::::リ
          ヽ:::::lヽ::::\<ヾハ{.::::ヽヽ _ {    V、::::::.}├|  :::::∧ l:::,' .::/
         \l ∨::{!ハ  Vzイ} {!⌒ヘ}    r'zィリ / l .:::/ } ,ノ/l:::/
           `  ',:::ゝム   ー' /   ヽ、   ̄ノ' | ::/ フ´::/ ル′
              ヽ::::`ヘー ‐ '´ '      ̄      |.::/´;::〃/
              ヽ::::{\      ャ‐、         jl:/::/:/ ″
               \:ヘ ヽ 、    ¨        //イ::/V
                 \!  ヽ>,、     , イ 〃:|::ト、
                     ヽj父rー<: : : : : : : {::l) ヽ、
                    /...::::::| : : :    : : 'y'     \
                   / .::::::/ノ      : : /        \
                  / .:::::::::::{′    : : : : :/           \









クロパトキンは日本軍と対峙している部隊に、遅滞行動に徹するよう指示していたのである。

軍を東部兵団(司令官:シベリア第三軍団長ケルレル中将)、南部兵団(司令官:第一軍団長シタケリべルグ大将)

にわけ、それぞれ、第一軍と第二軍にあたらせた。









43 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:50:33 ID:sLqAuZY2







. 、___________
  、>              .|   第二軍はやっと動いてくれたか・・・
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |   これで、遼陽まで大した抵抗はないだろう・・・
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | / | \  |  V⌒i
      |.\  人__ノ   6 |
     /  ○        /
.    ε             厂
    \    _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./op    i. \








7月14日、満州軍総司令部は大連に進出した。

総司令部はロシア軍が遼陽での兵力集結に専念している、と判断。

遼陽までの道は開けている、と考えた。









44 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:51:18 ID:sLqAuZY2







        / ̄\
          |    |
         \_/
           |         /)   前面のロシア軍兵力は増強されている!
       /  ̄  ̄ \    ( i )))
     /  ::\:::/::  \   / /   速やかに前進すべきだ!
    /  <●>::::::<●>   \ノ /
    |    (__人__)     | .,/
    \    ` ⌒´    /
    /__       /´
   (___)     /








また、黒木第一軍司令官からも、前進の意見具申が出されていた。









45 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:52:28 ID:sLqAuZY2







      ,  ─── 、
   /   /⌒  ⌒ヽ\
  /    , ┤  ・|・  |-、ヽ    第二軍は、前進して、大石橋付近の敵を撃破すること!
 l  /   ー ●ー    ヽ
. |  /  三   |  三  | _  いいね!
 | |  /⌒\ __|_/^ヽ l(__)
 ヽヽ ( ______ / / /
  >━━━━,-、━━イ /
 /    /    ヽフ  ヽ  l/
( _)  |  ____ | |
  l  ヽ ヽ _____ ノ ノ l








7月17日、大山満州軍総司令官は、第二軍に前進を指示した。しかし・・・









46 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:53:33 ID:sLqAuZY2







            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ   敵陣地はかなり強固だ・・・
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i   圧倒的な兵力がなければ、前進はできん・・・
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙    
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,   
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ









47 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:53:56 ID:sLqAuZY2








 \ | ̄|□□ | ̄|□□ |____ | /
 / |  |_ | ̄   ̄ ̄| ┌┐// \
 \ |  _|  ̄|  | ̄| |  | | ̄ /
 / |_|    |_| |_| ノ /   \
  ̄/    , ────-  ̄ _| ̄    この期に及んで、この態度!
    ̄  //V:V:V:V:V:V\,
   )   ||::::::::::\:/:::::::::||   (     なんだ、その消極性は!
    )  ||::::(×):'':(☆)::::||  ( (
  )三三)::::::::::(二二)::::::::::(三三 (
   ) _ /::/ヽ/::::::\/ヽ::ヽ_ (
  / |:::::|//|\:/|\\|::::| \
 /   ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\:  ヽ
 |   //、\__(二 二)__//\\ |
⌒ //   `-─--─-- ′   \\⌒








総司令部の参謀たちは激怒した。彼らは再三再四督励の電報を送り、

かなり強圧的な態度で、第二軍を大石橋に進撃させた。









48 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:56:23 ID:sLqAuZY2







      / ̄\
     |     |
       \_/
         |
     / ̄ ̄ ̄\     
   /    ::\:::/:\
  /   <●>::::::<●>\
  |      (__人__)  .| ≡_)_
  \ =_) ≡_)/=_) ≡_)
   _ =_) ≡_)_ =_) ≡_)
   ≡_) =_)  ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (
  (_ノ     ゝ_)








ちょうど、その頃第一軍方面では、ロシア軍の来襲を受けていた。

摩天嶺にあった第二師団は三倍のロシア軍を撃退し、第十二師団は橋頭方面に進出、ロシア軍を排除した。









49 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:57:24 ID:sLqAuZY2








                      ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、   やむを得ぬ・・・
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ  進撃せよ・・・
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./  ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"""           ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"









7月24日、第二軍は大石橋のロシア軍を攻撃したのだが・・・









50 :名無しのやる夫だお:2009/12/27(日) 15:57:55 ID:3.Fgjd9s



三倍のロシア軍を撃退って、
さらっと言ってるけど凄いなw



51 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:58:22 ID:sLqAuZY2







                          ,ィ ,,,ィ                          _,、ィ _
                   r-イ_  ,r'"// /                ,,,,,、-ーァ     <  フノ /
                  r'" / ,ィ/ ノィ' ア     ,,,,_ 、、、、、;;;llllll ミ;ノ  ∠´      ,r' _//   フ
          l| | wW 从 ア ∠-'" /レ';;/、/W",,;;;;;;゙iil";;;;;゙';;入ヽl|l||リリ;;;;〉 /ヽ _,、イ / ./ /  r' ,,、 '"
 ̄ ̄ ̄ ̄`(";'|| l| l|/⌒>-ー''´ ,r''""´,ィ  W wl||l´u゙゙゙゙。""'"/;;从レ⌒ヽl/  /ミ))) |  / /''" /L/,、'"
       了;||;;_) ̄ ,、-''/ L,r'''/、/||ll||从l|l|l;リ二二二ニ(;l;;从l|i⌒l / ,/;;;;\'',:/  フ    ,,、 '" ,、 ''"
   な    (l;',| Z ,ri '"ィ;'|,.イ イ[,イ|  { |リソ从l||||/_,,,,__j, Y,;;; ,,,l|从:l| ̄,/ lイ゙''ー、|,∠  フ;; ,r''"ヽ,、 '''",、 ''/´'l
        〉':::|/,r''" |;;|;;/ | { .'|_,,,,} ツ"リi;;ツ:::∠,。ヽッ;yィ-f-ヽ:::::::∠ ,r'ミミミ l|l;,::/ /::;:/ヽ,,,) },,、 '"  / 匚{
   あ   >;'.,'l|ii/  」i;;;イ / |イ/Ww"ノノ;;l:::彡-ーィ''("')ヽ"""'''::::://ヾヾヾ从'/  |;;;/ ー-///::/ /{  ノ
       /从.:,.;l|/ .」j',l|;リ |.:',.:| ツl,,/;;イミ;;;;t'´  -ー゙ミz'"三ニ  /;;;从 ゙'l从l|l|l7//'"}rー''"//j ';イ ` /
   あ   (从从;';/ ,l;;l|;;|;l/;;',.,;| |〉//l|ツ/;;;;;;',u , |;`三--ー';イ lj /;;;;ヽ;;ヽlr、ヽll|::';;、// /:':;从,'//  /ィr''"’、
   ∫  (';;从l||/ /;; ;l|;;;|;;l|| Y.,'l| ////从ll|:::', u l;;{´::ヽ"ヽ;| ./l;;;;;;从;;从 ゙イ ヽ,'、|リ/ 〉;;从,/ノ (///;;',/从
   ∫   _〉从从|/ミ;;l|从;|'从'..l|从 |イ;/乂从゙'':::', .|;;l   /;;l.u/: ゙l;;;;;;从从从| l| l|.l|、}:从ツ/ /;;;iii;ノ };:'从
   // /,,';.'从从从;;||从;|从;人/ |";;/ |/;l| :::::'l l.lョヽ,,,,,/r/ ./::::: ゝi|从介;;;jj |イ;;;;;l| 〉:}};ノ;;r-'//"/从;:)l|`
ヽ  ・・ /从Wl|从从从;/|;;;/;/l|;//l|;;/、il|,、 '"   :::. :l゙t゙'―ー-'´ /:::::  ´(ヽ\;ヽ;rf'"\〉 ヽ'"(/ /"" |ー、;;ノ/゙
ミ|  _ 〉''∴'ー、l|;ヽ从;リl '、;l;|込/,r-、,ri''"  '':: ::::: :'、: ̄ ̄´ /l|::::: ,,,彡彡-ー、| ノ  /}}    ノノ  /ミミ
ミ|/;;ミ;;〉''ー 、 ~,,,,,、、;ノ ~'' 、 l   ,,,/,、- ''''' ー 、ヽミ::`'ー― '´l|,、 '" ""゙'''´  ,、 `'' ー、  ゙ア   イ イ /;;;,、-'
三≧ヽ、''''"";;;ヽ"、・ヽ     ヽ イ  """"   `゙'''ー 、"""シ( i"),,,,, 、-ー''´ヽ''"     ノ  /   /二三二








ロシア軍砲兵は従来の直接照準射撃でなく、遮蔽陣地からの間接照準射撃を実施していた。

これにより、日本軍砲兵はロシア軍砲兵陣地を目視して射撃することができず、大損害を被った。

日本軍の攻勢はとん挫し、あわや南山の戦いの再現、と言うところであったが、









52 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:59:13 ID:sLqAuZY2








        / ̄ ̄\
       / ヽ、_   \  ロシア軍の目的は遅滞行動であったので、
     . ( (● )    |
     . (人__)      | 必要以上の抵抗をせず、一日で退却した。
     r-ヽ         |
     (三) |        | 第二軍は勝ちを拾った形になったのだが、
     > ノ       /
    /  / ヽ     /   その後の苦戦を予期させるものだった・・・
   /  / へ>    <
   |___ヽ  \/  )
       |\   /|
       |  \_/ |









53 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 15:59:59 ID:sLqAuZY2







        ______
      /    / ⌒ヽ ⌒ヽヽ     ねえ、何で第二軍って、こんなに消極的なの?
     /     , ┤ /・|・\ |、 \  
    /   /   ` ー ● ー ′\ヽ  第一軍は、こんなに積極的なのに・・・
   l    /  ──  |  ──  ヽ
   |  /    ──  |  ──  |  地形条件のことを差し引いても、ちょっとおかしいよ・・・
   l  |    ──  |  ー─  l
    l   |        |        /
    ヽ ヽ   / ̄ ̄ ̄\   /
     >━━━━━O━━━く
    /    /      ヽ  ヽ









第一軍は橋頭方面でふたたびロシア軍が集結していることを察知、7月31日より攻撃を開始して、

敵の東部兵団司令官であるケルレル中将を戦死させる成果を上げた。









54 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:00:51 ID:sLqAuZY2







               _,,.,_
           ,.-‐ '  ̄:lニヽ、: ̄ `::....、
          ,..::'::::/:l::::l:::::l::``ヽ:ヽ、:ヽ::::`ヽ、     第二軍司令部と話をしてみましたが、
      /:::::://::il:::l:|:::::|ヽ、:::::::::ヽ、:\ヽ:ヽ
     //:::::/l:i::::::::il:::l::|::::ト::::ヽ、::::::::::ヽ::::ヽ:ヽ:ヽ   どうも、参謀長の落合に問題があるようです。
    /::/:::::::/::l:i::::::::il::::::|::::|:::l::::::ヽ::::::::::::l:ヽ::::ヽヽ:'.,
   ./::/::::::::/:::l:li:::::::::l:::::l::::l::::::l::::::::l::::::::::::l:ヽ::::::::l:::l::',  本人が慎重すぎて、部下の参謀たちの積極策を抑えているようで・・・
  /:::::::::::::::|::::|:::l:::::::::l:::l::::l、:::::::l:::::::::::::::l::::|、:l:::::::::l:::l::l
  .l::l:::l:::l::::::l:::::|:::::l、::::::::l:::l::::::::::::l:::::::::::::::l:::|、::l:::::::::l::i:::| 奥さんとの関係もあまりよくないようです・・・
  l::::::l::::l:::::l::l::::l、::::l:、ヽl::lヽ::::::::::::l::::::::::::::l:::|:::::l::::::::|::i|:|
  |l:::::l:i:l:l::::ト:::ヽ:l`ヽ、://::::::ヽ::::::::l:::::::::l:l::l::|::::::l::::::::!:::i:|
  |トl:::::il l、::ilヽ、:::l-‐,..-ュォ-、:::ヽ:::i|:::|:::l::l:lll|ヽ:::l:::l::::::::l:|
  | ヽ::::il kァ、 、` - ' `‐'′ /ハl:::l:::l::l:::|::l|  l:::::::l::::::ト|.
  ヽ ヽ、i `7     ´   //  |ト:::l/l::::::|  }:::::::l::::i| |
   ヽ  .l/            ||:/ .ヽ::l _ノl:::::::l::::i| `
      ヽ、 -          l   〉l、|:::::|i::::::l::::|
       ヽ`                /   .li:::lト:l::::l:l|
        ヽ ‐、ニ= ‐      /    lヽl-ヽl::l|
         ヽ ー       /  ,. r '´    ヽ、
             l、    ,.  '" ,.  '´        ヽ
           `ー‐ ' r1,. '´         ,. ‐ ' ´ヽ.,
            <´ i'´      ,.  ‐ ' ´,. ‐ ' ´::::::::ヽ
             lヽ|.l    ,. ‐'´,. -‐' ´:::::::::::::::::::::::::::::',
              | | l| /,. r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            |/ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            // /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            〈 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l

        満州軍総参謀長 児玉源太郎大将








満州軍総司令部は、第二軍の対応に大いに不満だった。現地での面接の結果、

司令部参謀の構成や、人間関係に問題があることを認めたのである。









55 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:01:51 ID:sLqAuZY2







          , -────- 、
.      /       /⌒ヽ⌒ヽヽ    このままじゃ、いけないよね・・・
    /     , -| / (|)\ | \
    /    /U ヽ、  .l、__ ノ\ヽ  でも、もうすぐ遼陽で大規模な会戦があるし、
.   /    /       ̄ ●   ヽl
   i    /      ̄ ̄   | ── | ここで、参謀長を替えるのも問題が・・・
   |.   l      ̄ ̄   | ── !
   |.   !       ̄ ̄   |   ⌒ヽ
   |.    |           __|___ノ
   ヽ   |   / ̄ ̄     /
    >━━━━━━,-、━━く
   /   /       '、フ  ヽ ヽ









         ___ _
  .‐::::二´::イ:iト、‐=-`::.、_
/::://::::,:イ::i:l:i::::、:::::`:、::`:.、
:::///://:i: |:!:|:i::::丶:::: ヽ丶\     まあ、なんとかなるでしょう。
/:::/:::/´::〃ハ:l::::!:!i:::: i丶`:!ヽ:ヽ::ヽ
: /:: /::::/:i::::: ハⅣ:;、!:::: l::::ヽ!:::i:::::::::::.   今は、次の戦いのことを考えましょう。
/i: /:: /i::l::: /i::lヽl::丶:::l::::::ハ:i|::i: i:、::i
!:|i:i::: i:i:ll:::/∧:!:::l` 、:ヽ!:i/:::i:ハ!::l::i l
::|l::|::::|:|::l: '/ ヽ: l   i::::!:!ト、:!::::i:ヽ! ! |
::!:|:|::::!:!: !/ィ示ヽ:!  !ハ /ヽ !ヽ:li:i:N:::!
::: |:|::::ヾ:::!`ヽ::ノ_ ' /' |! .ィ、 l:!::|:!:: '
、i:|:Ⅳ:::iヽ!       !く:::ソ ! !::::!' /
: ト、!:! ヽ!         , ` ´ /|::,':/
: !i:N  `       ノ   /i:!:'/
:、:!|ハ     _       /::!:/′
小:!. ヽ       ̄ `   'Ⅵ'
::::リ.   \    `   /
Ⅵ.     ヽ、     ´
`  ー  _   T ´
、     ` ー 、
 `  、     i
. 、    \.    l
.、 丶    \.  !
 \ \    ヽ l\








8月、第二軍は海城に進出、第四軍と連携する位置に達した。

これにより、日本軍各部隊は遼陽を攻撃する位置にたどり着いたのである。









56 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:02:52 ID:sLqAuZY2







          ____  _,.-==-- 、
     ...-‐=三ニ≧弐ニミ´三ニ=-、
   /:,::::‐:'´/::::::,イ::::::∧:`:、`:、=:ミ、`::.、         現時点での敵兵力が判明しました。
  .::'::/::,:イ,イ:/::::::/i|::::::':::: ヽ:::ヽ:::ヽ:::ヽ::::\
. /:::/::::::'::::///:i:i:::': !|i:::i:::i:i::i::\:`::、::\:\::::::、      歩兵181大隊、騎兵156中隊、砲530門です。
/:::/::::/::::/,イ':::i:l:::::::/!|:::|::l l::|:::、:::\::\:::ヽ::ヽ: 丶
:::/::::/i::://::l::::l:!:::::/::ハ:|::!:|::ト、:::\:::',::、:丶::丶::、: ヽ    これに対し、わが軍は歩兵123大隊、騎兵35中隊、砲396門です。
/::: /::l:::'/:i::|:::l::::::;':::i:::::l:|::::|::|小ト、::ヾト、:ヽ: ',:::i、::i::::i
:::::/::::l::i::::;斗、!::::,i:::l::::::; |::::|:l/:::|、 ` 、!:::i:: i:ハ l::i |ヽ!    今まで与えた損害を考えると、わが軍との差は1個師団程度でしょう。
::::'::::::l::l::::' r 、!: /:|::l::::/:l:|::::!!: /|!=≧、ヾl::::l':::!|:::!:|:::|
:::::::::::|:|:i::i { !:/:/l:l: /: ハ!:: Ⅵ:八 {{ }!ヾ!::/i::: |:::: !: !    しかし、8月下旬までには1個軍団が到着し、この差は大きくなります。
:::::::: i|:|:|::l y/:/:/l| ' / i∧::l {′ ヾ  }ハ. |::::|: /}:/
 ::::::!|:!:|::|V/l/ '. |::/ /' ヾ!.       '  、::::!/::::'
  ::::::!:::|::l::i: '    !'                V,'/
   :::::::l:il:l:' i                ,   ノ´
   :::::|| |!. 、                r ´
     ::ll {.  \          - ― 、‐'
     :!.     ヽ          _ノ
            、        /
          、.   , -‐丶   _ ′
         \イ \    ̄
          \.  ヽ








8月5日、満州軍総司令部は敵情を判断し、協議を行った。









57 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:03:54 ID:sLqAuZY2







    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |   わが軍は優勢とはなっていない・・・
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   旅順を攻略した第三軍が到着するのを待ってはどうでしょう。
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ  .レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \








この当時、8月下旬に第三軍は旅順を攻略完了し、その後北上する予定となっていた。









58 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:05:01 ID:sLqAuZY2







        ,  ───  、
     /   /⌒ヽ⌒ヽ\   それもありだけど、第三軍が予定通りに旅順を落とせるとは限らないよ。
    /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ
.   /   /  `ー ●ー´  ヽ  予定通りになっても、こっちに到着するのは9月中旬になる・・・
   l   /   二   |  二  |
   |  l     ─   |  ─  l  それじゃ、遅すぎるよ。
    l  |        |   ) /
    ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /
     〉━━,-、━━━━く
     / / ヽフ    \.   ヽ









59 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:05:45 ID:sLqAuZY2







      ,  ─── 、
   /   /⌒  ⌒ヽ\     第三軍を待っていたら、ロシア軍はもっと強大になる。
  /    , ┤  ・|・  |-、ヽ
 l  /   ー ●ー    ヽ    それじゃまずいから、今やろうよ!
. |  /  三   |  三  | _
 | |  /⌒\ __|_/^ヽ l(__)
 ヽヽ ( ______ / / /
  >━━━━,-、━━イ /
 /    /    ヽフ  ヽ  l/
( _)  |  ____ | |
  l  ヽ ヽ _____ ノ ノ l








大山巌は決断した。大山は児玉にすべてを任せていた、と言われるが、参謀たちをよく統率し、決断することができた。

戊辰戦争以来の豊富な軍歴を持ち、今何をなすべきか、ということをわきまえていた。良き軍司令官であった、と言えよう。

日本軍は攻勢に踏み切る。作戦計画は次の通りだった。









60 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:06:41 ID:sLqAuZY2







       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、      ・第一軍は、東側より攻撃、大子河北岸を迂回して、遼陽後方に進出する。
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ    ・第二軍・第四軍は西側より攻撃、鞍山站方面のロシア軍を攻撃する。
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',  ・各部隊で遼陽を包囲、ロシア軍兵力を撃破する。
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|  ・成功したら、次はハルピンを作戦目標とする。
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | KODAMA NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                 |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |                    :                 |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |










日本軍戦闘序列

参加兵力13万4500人 野砲474門 機関銃6挺

満州軍総司令部

総司令官 大山巌元帥大将(鹿児島)
総参謀長 児玉源太郎大将(山口)

第一軍

司令官 黒木為禎大将(鹿児島)        
第一軍参謀長 藤井茂太少将(兵庫)

近衛師団(東京)
師団長:長谷川好道中将

第二師団(仙台)          
師団長:西寛二郎大将 

第十二師団(久留米)
師団長:井上光中将      
               
近衛後備歩兵旅団
旅団長:梅沢道治少将


第二軍

軍司令官 奥保鞏大将(福岡)
参謀長   落合豊三郎少将(東京)

第三師団(名古屋)
師団長:大島義昌中将

第四師団(大阪)
師団長:小川又次中将

第六師団(熊本)
師団長:大久保春野中将

後備歩兵第十一旅団
旅団長:隠岐重節少将

騎兵第一旅団
旅団長:秋山好古少将

野戦砲兵第一旅団
旅団長:内山小二郎少将



第四軍

軍司令官 野津道貫大将(鹿児島)
参謀長  上原勇作少将(宮崎)

第五師団(広島)
師団長:上田有沢中将

第十師団(姫路)
師団長:川村景明大将

後備歩兵第十旅団
旅団長:門司和太郎少将



ロシア満州軍戦闘序列  総兵力22万4600人 火砲653門 機関銃20挺

軍司令官 クロパトキン大将
参謀長  サハロフ中将

第一シベリア軍団 スタケルべルグ中将

第二シベリア軍団 ザスリッチ中将

第三シベリア軍団 イワノフ中将

第四シベリア軍団 ザルバイエフ中将

第五シベリア軍団 テンポフスキー中将

第一軍団 メインドルフ中将

第十七軍団 ビデルリング大将

第十軍団 スルチェフスキー中将

その他軍直轄部隊
※一個軍団は二個師団で編制









65 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:10:54 ID:sLqAuZY2







                                                              ○本渓湖
       
                                       ▲饅頭山   ○連刀湾 
                      ○遼陽                       ○寒披嶺
                    ○首山堡                                 ○橋頭
       
秋┌┐               ○鞍山站                 ○大安平               ┌┐G
山│ ]                                        ○弓張嶺      /ヽへ   [  | L
支└┘  /ヽへ                           ▲狼子山             >   /  . └┘I
隊   4 \   <                                             ヽ/12D     B
    D   \/ /ヽへ                       /ヽへ      /ヽへ
  第       6\   <   ┌┐  . ┌┐   ┌┐     >   /      >   /
   二       D \/ ┌┘└┐ ┌┘└┐┌┘└┐   ヽ/GD     ヽ/ 2D
    軍          . └──┘ └──┘└──┘            第一軍
                  3D      5D    10D
                         第四軍








○:地名 ▲山 D:師団 GD:近衛師団 GLIB:近衛後備歩兵旅団

※部隊配置は一部省略


第二・第四軍が左翼でロシア軍を拘束している間に、第一軍が右翼より迂回、ロシア軍後方を遮断して包囲する。

第一軍が遼陽に迫るためには、まず寒披嶺・弓張嶺・狼子山の敵陣地を突破しなければならないが、

ここは山岳地帯で行動が困難である。ここをどのように抜けるか、が問題となる。









66 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:11:46 ID:sLqAuZY2







     ____
   /      \    いちばん左の秋山支隊って、何だお?
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /










       / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \  それは、騎兵第一旅団に歩兵、砲兵、工兵をつけた諸兵科連合部隊だ。
    (●)(● )   |
    (__人__)     |  この機会に日本の騎兵について、説明しよう。
    (          |
.    {          |  
    ⊂ ヽ∩     く
     | '、_ \ /  )
     |  |_\  “ ./
     ヽ、 __\_/









67 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:12:34 ID:sLqAuZY2







       __{〆..:::::::::〆        `  、
    /_{f7.::::::::::〆                 \      日本でできるのは、捜索・戦線後方でのかく乱を目的とした軽騎兵・・・
   / __{f7.:::::::〆   /           \  \
  厶イ7:r-、く  | |    |        ヽ   \   しかもそれを集中運用して、軍の目とすべきよ・・・
 〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | |   |、          |    ヽ
. /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ  | \   ',    |    | '. 騎兵は攻撃力は強いが、防御力は弱い・・・
/ /://ll |:「´   |{ 丁ヾト、|  ヽ  |!   |    |l |
  |::|  l| |:|    |ヽ弋f==,ミメ、 ' ∥  /ハ     || | 歩兵・砲兵・工兵と連携すべきだわ・・・
/|::|  || |:|ヽ   |   、_{._!ンヾ  }ノ|l /厶| , / ハ|
  |::|  || |:| \  ヽ   ̄¨`    l/rテミ|/ / / }ノ  そうして、最終的な勝利につなげるのよ。
  |::|  l| |:|  l \ \         、ヾ' / イl/
     l|     |   ` -\       ′/  ノ
      |l    |\        ‐-,,、  / /
     ハ    ト、  、      ` イ
    / ハ     l::.\ >_,、   /  |
     / ∧   l:::::/.::7爪  丁   |
―-  _∠::::ヽ  ∨:::/ 小ヽ |l   |
―‐ 、 ` マ}__ ト、  ∨/:||:lL)〉ハ   |
::::::::::..\「` マ}___\  ∨:||:「く/  |  |
::::::::::::::::::::::::::::..マ}___\ ∨| ヘ`ー|  ∧
::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}__ \l|  ヽ:::::l /:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}  ゙r~、>|/-、:::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/ヽ|  | 厶、ノ`}:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\   /「ヘ r':::::::.ヽ

騎兵第一旅団長 秋山好古少将








秋山好古の軍歴は、日本騎兵科の歴史そのものである。1897年、彼はフランス留学の成果と、日清戦争の戦訓をもとに

『本邦騎兵要論』を著した。主張したのは、①軽騎兵の採用、②騎兵の集中運用、③他兵科との連携による強化、である。

この論は受け入れられ、彼は陸軍乗馬学校・獣医学校長として、日本騎兵の育成をゆだねられた。









68 :名無しのやる夫だお:2009/12/27(日) 16:12:45 ID:3.Fgjd9s



現時点で兵力大幅劣勢なんだな・・・


69 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:13:47 ID:sLqAuZY2








                      ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、   うぬの論、見るべきものがある・・・
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ   やってみよ!
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./  ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"""           ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"








騎兵第一旅団は第二軍に配属されたが、第二軍司令部は秋山の意見を採用し、臨時編成として、

砲兵を配属させた。秋山支隊の誕生である。その後も歩兵・砲兵・工兵が増強され、強力な戦力となった。

この第二軍首脳部の慧眼は賞賛されてよい。









70 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:17:36 ID:sLqAuZY2







 | !|   ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ; ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ !
! !  | !| ヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ !|
| ! ! | ! |!l ゞヾゞ___\\ ゞ ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞゞゞ;ゞゞヾゞ;  | !|
 |! !  | !|  !l ;ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞヾ    ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞ  |!  !| !|!
!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l |! !| lゞヾゞ;ゞ ヽ;iiiiii;;;;::::: :|;:/   ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ ! | ! |!l |!l |!  l|!
 ! | ! |!l |!l |! !| !| !l |! !ヾ;ゞゞヾゞゞ\|iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ  ! | ! |!l |!l |! !| !| ! ! |  !
 l ! | !  l | ! ! | !|  !l  |!  !| !|! l|! !| |i;iii;;; ; :::|/! !  | !|  ! l |!  |! ! | ! |!l ||! ! |
! !  | !|  ! l    _/__/_ //   !   | | |i;iii;; ;; :::|| ! ! | ! |!l |!l |! !| !| !l   |! ! |  l
| ! ! | ! |!l |!    / /       ー―――――――――――   ! | !|  !l  |!  !| !|! l|!
 |! !  | !|   !l    /   l|! !| ! | !l | |i;iii;;;;; ::::|! !  | !|  ! l |!  |! ! | ! |!l ||! !   |
!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l |! !| l | !| ! !|i;iii;;;;; ::::|| ! ! | ! |!l |!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l
 l ! | !  l | ! ! | !|  !l  |!  !| !|! l|! !| |i;iii;;;;; ::::| |! !  | !|   !l |!  !| ! !l|! !| ! | !l
| ! ! | ! |!l |!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l |!.|i;iiiii;;;;; ;:::|!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l |! !| l | !| !
 l ! | !  ,,((;;;ゝ);;));ヾ;;) l | ! ! | !|  !l  |i;iillii;;;; ::: |!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l |! !| ((;;;ゝ);;)
、,,;;;ゝ;l))ゝ|;;ゝ))ゝ;;;ミ,,l,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ))ゝ;;ミ,,、l,;; |i;illiiii;;;; :: |、,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ))ゝ;;;ミ,,、,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ))ゝ;;ミ,,、
ゞ((;;ゝヾ;ヾ⌒; ;) ! !ヾミゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;)| ; ;ゝ;|i;iiillii;;;; ::: |((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;;) ;;;)ヾミゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;)、, ;;ゝ
! !;;ゝヾ;ヽ ! !)ヾミ;ソ(;;;ゝヾ;))ゝ;ミ;;( ! !;ゝ))ゝヾ;.|i;i〈ii;;;;; :::: |ゝヾ;ヽソ;;;)ヾミ;ソ(;;;ゝヾ;))ゝ;ミ;;(::;ゝ;;;ゝ))ゝヾ;
"",,!l |! ,^^""",",,^^^^""""''",,,"^^" ",,""''""'|i;iiiiiii;;;; :::: |"",,^^""",,""''"",,^^""",,""'' バシャバシャ
!l 、|!, ""    ""   ""  ""        ~~"""~~~""  ""     ""    ""   バシャバシャ
,,.., .,、!|,;;:, ..,.. ::;...,..,;; :;:,::,, ..,. :;;, ::;.,, ..,,.:.,..,. :;;, ::;.,, ..,,.:., ,,.., .,,, .;;;;:, ..,.. ::;...,..,;; :;:,::,, ..,. :;;, ::;.,, ..,,.:.,..,. :;;, ::;.,,
 、li, 、!|,  .,     .    .    '  :    .      .,     .      .    '  :  、|!, !
  、!|,  、!,                                             、!|,  、!,
 、il,   、!   、!,    .,     .      .    '  :    .      .,     .  、!,   |,.
   、i,  、!,  |,    、!   、i,   、!|,  |,    、!     、i,  、!,  |,    、!|,  |, 、!|,
:;...,..,;; :;:,::,, ..,. :;;, ::;.,, ..,,.:., ;;, ::;.,, ..,,.:., ;;, ::;.,, ..,:;...,..,;; :;:,::,, ..,. :;;, ::;.,, ..,,.:., ;;, ::;.,, ..,,.:., ;;, ::;.,, ..,:;...,..,;; :;:,::,, ..,. :;;









日本軍は8月17日を期して攻撃を開始するつもりであったが、この時豪雨が襲来した。

作戦は延期され、8月25日、第一軍の行動から遼陽会戦は始まる。









71 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:18:16 ID:sLqAuZY2








           ∨三三三三三三三三三三ニ/
      __  lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
     〈三三二ニ―‐- 、 ___     `ヽ|
     ∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬  閣下、わが軍は右翼より遼陽を攻撃することとなりますが、
       ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
       Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/    問題があります。砲弾が足りません。
.       ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
      |::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:|      補給線は細く、補充の見込みもありません。
       {::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::|
         !::.::.::.:| ゞ-'′  \  辷シ '/:/::./      敵の堅固な陣地を崩す手立てがありません。
       |::.::.::.:ゝ       ,       厶ノ::.;′
       ヽ.::.::l|ヽ、    r-、     /::.::/       攻撃のためには、他の方法が必要です。
           \:ト、:j> 、   _,.ィ:´::;:l:: /
             ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/ |:/
            __,. '´_>v< `ヽ、′
       ┌イ  //了,ハ\\ヽ `┬ァ
       /7 |  { く/ノ/引ヽヽノノ  | }-、
.      /:.:.:.:{ |  `ー'´//l弓| |`ー′  | } :.:l
     /:.:.:.:.:.{ |     // ]弓ト、ヽ     |「 :.:.|

     第一軍参謀長 藤井茂太少将









72 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:19:07 ID:sLqAuZY2








         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \     つまり、砲を使わなくても攻撃できる方法を、ということだな。
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │









73 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:20:03 ID:sLqAuZY2







      /三三三三三=-: :´: : : : : : : 、: `: : ー.、三三三三三ヽ
.      (三三三ニ. :'´: : :|: : : : : : : : : : :\: : : : : `: .、三三三ニ)
      ー</: : : : : : {: : 、\:.:. : : : : :丶: : : : : : :.\ニニ/   そうです!
       /: : : : :/:.:.:.八: : \: \: _: : : : :ヽ:.:. : : l: : : :ヽ/
.       /://: : :.:7:.卞、 ノヽ:.:.{ \:.:\\:.:.:._」≧: :.|: : : : : ',     ボクは歩兵による強襲しかない、と考えます。
      /:/: |: : : :.|:.:/ //\_、:ヽ  \:<,ィ<: :| _V: |: :.|: : : :'
       |:ハ: :|: :{: : |:kメテ=ミ \',   ォ夕テハ}^∧:.}: :.|: : :| |    特に、最も険しい地形である弓張嶺攻撃のためには、
       {ハ: |: :ハ: :.{ヘうんソ}    \  弋ゞ' ノ ′}/:.:/:. : :}:.!
      {! ヾ!:.:.:ヽ:.', `冖´   {  `  `¨^´  /:.:./:.: :.:/:/    第二師団の特殊能力が必要だ、と具申します!
         |:.:|:.:ヽ:.、      _       /:/:.:.:..:/:/
            }:.:!:.:.:.:ト\     V⌒       /イ:.:.:.:.:.: /:/
          |:∧:.:.:.ヽ.     ‘ _ノ        //:.:.:.:.:/:/
          レ ヽ:.:.ト、{>..   ー     . イ:/:.:.:.:.;.':, ′
        , - 、  \{ ` }ヘ`ト __ -‐ 7:.:/:./:.:.:.:/レ'
         /二、_≧ー―‐ ´ ̄ \    {:./|ノ|:,イ/ ′
      /    )_ヽ        \r‐'⌒\_'__
    /       )__ヽ     / ̄ ̄)又\`< )__
   /'          _〕ヘ   / r' ̄ 7イヘ \\ \ )_
 / /            (_ }  \ヽ ノ /|ミ}!  ヽ}  ハア∧









           / ̄\
             |    |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \    わかった・・・
      /  .<●>::::::<●>  \
      |    (__人__)     |  第二師団長と、配下の旅団長を呼んでくれ。
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、  説明をしたい。
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l









74 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:20:50 ID:sLqAuZY2








    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶  師団規模で夜襲ですと!
   │     /\     .|
   |    / ̄ ̄\    |  
    \           /

第二師団長 西寛二郎大将








第一軍司令部が作成した計画は、歩兵による強襲である。

近衛・第十二師団は払暁(明け方)の攻撃とされたが、弓張嶺を攻撃する第二師団は、夜襲である。

師団単位の夜襲など先例がない。暗視装置や強力な無線通信機器もない当時、

暗闇で混乱を起こさずに、部隊が隠密行動をとれるのか、困難が予想された。









75 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:21:39 ID:sLqAuZY2








            | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ``丶、
            |   . : : : : : :        `丶、
            | . : : : : : : : : .          \    師団長の危惧は、理解できます。
            | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄``丶、      \
        「  ̄ ̄ 二二二ニ ニ丶、   `ヽ、    /  そのような先例はありません。
        ! !             `丶、   \  /
        ', L__ __ ___ _       `丶、 V    しかし、我々には十分な砲弾がない・・・
           〉.:::::::::::::小:、: : : : ``丶、      `ヽ、
        /;.:.::.l.l.:::/i::l.:.:.ト、:.:.:.:.:.:. : : : :.`丶、     〉 砲弾がなければ、歩兵による強襲しかありません。
          //.:.:l.:l:レ' i.:ト、;ト、:ヽ、:.:.:.:.ヽ: : : :: : : `ヽ、 /
       l/ i.:.:l::|´ ̄l.:l  ヽ仁lニミヽ.:.!::::::::::::::::.:.:.:.:.:「  強襲を成功させるためには、敵陣地間近まで、
            VN:!行F::l   〒テテミヽ.::!.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.!
           l:1 少'リ  弋辷ソ l:.:.:!.:.:.:.:;.::::!.:.:::l::::!  気づかれずに近づかなければなりません。
           l:.l         /.:/.::::::/:::/:::/:l::;′
           l:.ト、          /,:イ.:.:.:./.:./.:./://   このためには、夜襲しかないのです。
           l.:l:.:ヽ  `       ,'.:.:././.:./://
          l.:.:.:/ \_ _   イ.:.:/l´.:./l/
          l.:.:/     i   l.:./ 」.:/  ′
          |:/     _,ム _」/ ̄`L_
              ′ _,. イィ介:、       >ュ、
           ノ「フ7 l//iト、 ヽ     /_ノ.:.:.:.ヽ
          /7´ l L_//} ト、ヽノ    /_ノ.::::::::: ゙、
           〃   `7/ ,} l |     j 〈.::::::::::::.:.:. ',
           〃′  // ,} l |       j_ノ.::::::::::::.:.:.:. i
          〃′  l/  ,ノ l |     j_ノ.:::::::::::::::::.:.:.:l









76 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:22:37 ID:sLqAuZY2








         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \       砲による支援で敵陣地を攻撃する正攻法が良いのは、当然だ。
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \    砲による支援がないのを不安に思うことは、もっともである。
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/    しかし、十分な砲弾がないのだ。夜襲しか、方法はないのだ。
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   どうか、理解してほしい。それに、だ。
     |            `l ̄
.      |          |









77 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:23:23 ID:sLqAuZY2








                              |. `|  |  l  l.  |
            / ̄\      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ,' / ノ ̄ ̄|
           |     |.      |           ヽ_j  / //     |  第二師団は「夜襲師団」の異名をとるほど、
            \_/      |   夜襲命令書ヽ_ハ/′    │
              |        |                    |  夜襲の訓練を積んでいるではないか。
          /  ̄  ̄ \    |     第  二  師  団       |
         /  \ /  \..  |     ・・・ ・・・ ・・・       |  特に歩兵第三旅団は旅団長の松永少将が
       /   ⌒   ⌒   \ |     ・ ・ ・・ ・・・        |
       |    (__人__)     |/|                    |  猛烈な夜襲訓練を行っているではないか。
       \    ` ⌒´    /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
       ヽ、--ー、__,-‐´イ   l リ :::::::::::::::::::::::: |  私が第二師団にこの困難な任務を命じるのは、
         >'´/ / _,.ノ|/    l.| :::::::::::::::::::::::: .|
       ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l  i  l|              __     |  君たちならできる、と考えているからだ。
      /,厶イ_:.:/    ヽヽ. :l  .|             〃.  `ヾ    |
      /7   /:.:「       ゝL/|   ::::..... |l 黒 ||..   |  どうだ、松永少将!
    /〈  /:.:.:.:',    /  //   |   ::::        |l 木 l|..   |
   ∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:',  /   〃   |            ヾー-‐シ     |
  / ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ     トr'′  .!               ̄´    |
  l `ヽ >、フ:.:.:.:/:.:./     l    └─────────────┘









78 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:24:12 ID:sLqAuZY2







      _、─- 、,. -;z.__
      > `     ′ <
     /      ,,、    \
.     i     ,.イ/ uヽ. ト、 ヾ
.     !   ,ィノニリュ  rVニゝN   弱気になって
    | r'ニ!|´==。=;   =。==|    座りこんでても
    | l.{‐||   ̄´:|  | ̄ l    敵には勝てねえぞ
   /|. `ヲ|! u  ( v )  l
_,/:.:.:.| ./ l   ⊂ニ===⊃ .ハ    結局は
:.| .:.:.:.:.|/  ヽ    ─   /:.:lー-  戦って勝つしか
:.|:.:.:.:.:.:|\.  ヽ.____/:.:.:..l.:.:.:  道はねえ‥‥!
:.|:.:.:.:.:.:.l/\      /|:.:.:.:.:.:.l.:.:
:.|:.:.:.:.:.:.:l、/ >,     ∧|:.:.:.:.:.:.:l.:
:.|:.:.:.:.:.:.:.l.ヽ/i |`ー-‐'lヽ:l:.:.:.:.:.:.:.l:
:.二ニ=‐:.l/__i_|:::::::::::::|_i_|:‐=ニ二:

第二師団歩兵第三旅団長 松永正敏少将









79 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:25:04 ID:sLqAuZY2








    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶  わかりました・・・
   │     /\     .|
   |    / ̄ ̄\    |  我が師団は損害も少なく、将校・下士官・兵の練度も高いままです。
    \           /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ  この任務、お引き受けいたします。
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |








かくして、第二師団は死地へ向かうこととなった。幸いにして、第一軍の攻撃前の待機は10日以上にわたり、

この間に攻撃目標・進路・識別の合言葉など、綿密なすり合わせをすることができた。









80 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:25:56 ID:sLqAuZY2







::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        _.r‐'^ ̄`¨''‐v    :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;         /       .\    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        /          .〕    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        |           }     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        }          .,i′   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        .゙<        .丿   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        .^-,._    ._,./    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       `^^^^″     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
i rI,r!/|/|,ノ i rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノ
/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛》゙iレ巛
i rI,r!/|/|,ノ i rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノi rI,r!/|/|,ノ
/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛/レレ」》゙iレ巛》゙iレ巛
゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″゙ ´゙´′゙ ″







8月25日夜、第一軍は行動を開始した。

雨上がりの夜、天には見事な月が出ている。だが、それを愛でる余裕は将兵にはない。

声をひそめ、大きな物音を立てずに、粛々と彼らは敵陣地に向かっていく。









81 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:26:47 ID:sLqAuZY2







                    __                        .___    /
                   /_☆|__ ウオォォオォォォォ!!!!!            __/☆_ヾ  /   目標、眼前の敵陣地!
        wWmmw     /_了#゚Д゚)                       (゚Д゚ 了 〆    躍進距離50!
                 / つ≠∩ヨ===┯                  く/ _/う      全軍突撃ィィィィ!!!!
    WwMw         /~'/_,,つ      ̄ ̄ ̄     wWmM    //~'/_,,つ
                (ミ/'                          (ミ/'
      _,,,,,__                            ∴  。
    γ__o_⊥ トォーツゲキィィー!!   mMwwWm      _,,, ..* ;:・,,_ ビシュッ
   = /」・∀・)                       γ__o∵∴
    / つ≠∩ヨ===┯               =  /」`Д∵:  ワァー…ギャッ!
   /~' /_,,つ      ̄ ̄                / つ≠∩ヨ===┯ 
   (ミ /'             _,,,,,__        = /~'/_,,つ      ̄ ̄
                  γ__o⊥ バンザーイ!!  (ミ/'            
   wWmM        ==  /」゚Д゚)         
              =   / つ≠∩ヨ===┯     
           __,,,,,__ =  /~'/_,,つ       ̄ ̄          __,,,,,__
          γ__o_⊥  (ミ/'         wWmMw  ___γ_o_⊥  
       =  /」´∀`)モナー!!               (_[_⌒つ`Д;:;:・  
      =   / つ≠∩ヨ===┯             WwMw   ̄ ̄(_  ⊃
       = /~' /_,,つ      ̄ ̄                  ⊂_)
        (ミ /'       , , ドドドド









翌26日、午前4時。夜明け前。日本軍第二師団は大隊・中隊単位で敵陣地への攻撃を開始した。

敵戦力はヨーロッパ・ロシア第十軍団所属の歩兵8個大隊、砲14門。

兵たちに発砲は許されていない。小銃に装着した銃剣で白兵戦を行うのである。

各陣地で血みどろの接近戦が繰り広げられた。









82 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:27:38 ID:sLqAuZY2







             __ __
         ,.. -‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::: 、
       /:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.::.::.\    閣下、やりました!
       ':.:.:.:.:/:.:.:.:|:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.ヽ
      ':.:.:.:.:::':.:.:.:.:.:.:|:.:.|:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:..:.',  各師団とも目標を占領し、さらなる進撃が可能です。
     .'.:.:.:.:./:.:.://ハ:.:|:lヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.::|
     l:.:.|:.:.レナナ'‐  l:.ト! \:.__:.:.:.:|.:.:.:|
     |:.:.:ィ升Krォァ=、 ヾ!\´ _ゝ_ ` .:, .:.:.,'
     |:.:.ハ:.:|  辷'ノ   丶 イt::_iヾレ:.::.::,
     |:.:.:.:l:.| ::::::        ゞ-' !:.:.:.:.:イ
     l.:i:.:.:.|ヽ.    _  ′ :::::  ハ:..:./
.     |:l:.:.:.|:.:.\     ̄    イ:::::/
     ヾ!.:,|ハ..:.:.|ゝ、  _ ...ィ/:.:.レ:j/
    _ _ _ゞ\ー- 、   |:./レl:.:..:/
   _レーハヽ     ヽォ_ー 、. |:.:/
   /::::::::::つ    /,イjくヾ\'_
   /:::::::::::::::L   レ' //}ヽ.j\ヽ7









83 :名無しのやる夫だお:2009/12/27(日) 16:28:20 ID:3.Fgjd9s



この辺の戦いは戦国時代とあんまり
変わらないんだな・・・



84 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:28:21 ID:sLqAuZY2








        / ̄\
          |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \     やってくれたか・・・
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ .\─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ








第一軍の攻撃は成功した。ロシア軍は退却し、日本軍はこれを追撃した。

この第二師団による夜襲は世界戦史上の金字塔として語り継がれる、ということになるのだが・・・









85 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:29:19 ID:sLqAuZY2







   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  これだけみると、精強で白兵戦に長けた日本軍がロシア軍を駆逐した、と読めるんだが、
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │ この攻撃が成功したのは、色々な理由があった。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |  まず、夜間で山岳戦であった、ということだ。
.  ヽ       /
   ヽ      /   夜間は敵味方の識別が困難で、昼間の様に自由に火器が使えない。
   >     < 
   |      |   山岳地帯は複雑な地形を利用して接近がしやすく、白兵戦に持ち込みやすい。
    |      |
            そして、この意図も作用していたのでは、と思う。









86 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:30:13 ID:sLqAuZY2








          /                             \
.        / /    /   /         \         丶
.      / /  /  /   , /  .i        丶    ヽ    ヽ  貴官らの目的は、日本軍の前進を妨害することにある。
      //.:   / ::/  .:::/ .:|  .::l  、   .::.  :ヽ   ::..:',    .ハ
.     〃/.::/ .:/ .::,' .::::/ .::!  :::{   ::\ .::ヽ::.  ::l   :::::::l: :. .  ハ 必要以上の抵抗はしなくていい・・・
      l.::,' : .:l :::::l ::::::l ::::{  ::::ヽ ::::::::\:::::ヽ::.. ..::l  :::::::::l::: :: :::. :l.:l
        |:/! :.:::| ::::ハ : ::∧::::八. .:::::i\..::::::l \::::\::::l  :::::::::l::::::::::: ! |
        |{│.:.::::| ::::::ハ ::l ヽl  ', :::::|  ヽ::::l  _\{-ヽ|  :::::::::|:::::::::::: i::l
       ! ! :. ;小、.:::::{ 代ート、 ヽ ..::l   >七´__,ィ=-、.」  :::::::::j::::::::;::: l:,'
        ', :::: l:: \::ムx≠于=ミ、\ヽ x=≠旡丁 `ドレ!  ::::::::;イヽ ::i:::::リ
          ヽ:::::lヽ::::\<ヾハ{.::::ヽヽ _ {    V、::::::.}├|  :::::∧ l:::,' .::/
         \l ∨::{!ハ  Vzイ} {!⌒ヘ}    r'zィリ / l .:::/ } ,ノ/l:::/
           `  ',:::ゝム   ー' /   ヽ、   ̄ノ' | ::/ フ´::/ ル′
              ヽ::::`ヘー ‐ '´ '      ̄      |.::/´;::〃/
              ヽ::::{\      ャ‐、         jl:/::/:/ ″
               \:ヘ ヽ 、    ¨        //イ::/V
                 \!  ヽ>,、     , イ 〃:|::ト、
                     ヽj父rー<: : : : : : : {::l) ヽ、
                    /...::::::| : : :    : : 'y'     \
                   / .::::::/ノ      : : /        \
                  / .:::::::::::{′    : : : : :/           \








ロシア軍作戦計画の中には、第一線陣地の早期放棄案があり、実際に実行されていた。これに影響されていた、と言えなくもない。

このように、日本軍に有利な状況はそろっていたのだが、にも関わらず、甚大な損害を被っている。









87 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:31:00 ID:sLqAuZY2








     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  攻撃に参加した第三旅団歩兵第四連隊では連隊長が戦死、三人いる大隊長は全員死傷、
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__) 第一大隊第一中隊に至っては、小隊長一人を除いて士官全員が死傷するという惨事になっている。
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      } 成果も上げたが、犠牲も数知れず、という結果になった。
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ  そして、この地のロシア軍には機関銃がなかった。機関銃があったら、結果は違っていたかもしれない。
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ









88 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:31:49 ID:sLqAuZY2







   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \  この戦い、確かに世界戦史上に残る特異事例なんだが、
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |  何か必要以上に持ちあげられている気がするんだな。
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }  その後の白兵戦至上主義の根拠、とされているような・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        
   /    く  \       
   |     \   \         
    |    |ヽ、二⌒)、









89 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:32:47 ID:sLqAuZY2







                      ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、     目指すは遼陽である!
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./  ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"""           ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"








日本軍左翼では、第二軍が行動を開始し、27日には鞍山站のロシア軍陣地を攻撃、

ロシア軍は陣地を放棄して、後方の首山堡周辺の第二線陣地に後退した。









90 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:33:26 ID:sLqAuZY2







   ____________
 /               <  ずいぶんあっさりと後退したな・・・
|                <
|      / ̄√ ̄ ̄Τ ̄ ̄  敵の主陣地はやはり、遼陽付近の第一線陣地だ。
|     /    /⌒\|
| |⌒\/     |  ヽ||     それまでは、単なる小抵抗線だ!
| | ∂       \_」|
| \            ∟__    敵は第一線まですぐ下がるぞ!追撃だ!
|  /       ____/
 \/        \____
  |      ____/








ここで、満州軍総司令部は重大な錯誤を犯す。主防衛線は遼陽付近の第一線陣地で、

ロシア軍はそこまで簡単に後退する、と考えたのだ。









91 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:35:03 ID:sLqAuZY2








     ,...::´:.イ:::::i:::\:::::`:..、
    /.::/.:::!i:::::i::::::::ヽ::::::::\    各軍の動きが鈍いな・・・
   ,.':/::/::::i:::::!i::::::!:::ヽ:::::!:::!:i:::.:ヽ
.. /::/::::!:::!::i:::::!i::::::!::::::::::::!:::!::!::i::::!  ここは督戦だな。
  i:::i::i:::|:::i::::.::::i:!:::::i::::::::::::i::::!::i:::i:::i
  |:::i::i:::|::::ヽiヽリ、::::!::::::::i::|::::!::i:::i:::!
  !ヽ::ト、!ヽ:::jィ赱ハ::!:j::i:::i::! ヽ::i:::i::ト、
    ヾ7  ´   ノノ |::i/:::! j:::i:::iリ
    〈 _      i/ ヽiイ:!::i:::i'
.      ヽ_.. _       /   トj:::iN
.      iー     / /```ヽ
       ゝ--rrf´ /   ,  ´\
         トi´/  , ' ,...:':::::::::::ヽ
         i !j , .', .'.::::::::::::::::::::::::::i
         //' / ./.:::::::::::::::::::::::::::::::!








この判断を基に、児玉は松川に起草させ、大山の裁可を得たものを訓令として出した。









92 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:35:51 ID:sLqAuZY2







                   ____
                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
               /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ     今日の勝利を利用して、退却する敵を壊滅させるのは、
              //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
             〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i    各高等指揮官の任務だ!
             i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
             l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj
             li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
             !:l!:ト、l::l{`         !  j川/
             ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
               iN \.  ` ニ′/}'
                   丶、  /
             ノ ̄´"''‐ 、   `¨´
          _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
    /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
    |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
   ∥ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ∥









つまり、「お前ら、だらけていないで、さっさと仕事しろよ」ということである。

各軍、特に第二軍の行動に、総司令部は満足していない、という意思表明である。

そして、第二軍に遼陽付近の制高点である首山堡への攻撃を命じた・・・









93 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:36:44 ID:sLqAuZY2







                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    首山堡付近の第二線陣地が最も堅固だ、って報告したわよ。
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ  何で無視してんの?
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  - イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;








事実はそうではなかった。秋山支隊の偵察行動により、第二軍はこの第二線陣地が主陣地である、と認知していた。









94 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:37:34 ID:sLqAuZY2







|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||| ||||||||||||||||||||        ||||        |||||||||||||||||||||| |||||
||||| |||||||||||||||||                    |||||||||||||||||| ||||
||||_|||||||||||||                        |||||||||||||_||||  ∧∧∧∧∧∧
|||| ||||||||||──────────────────||||||||| |||| <         >
||||_|||||||             ○             _||||||_||||||<  す  ほ  >
|||| |||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |||||| |||||| <  ぐ      >
||||| |||||                            |||| ||||||| <  に  ざ   >
|||||| |||                            ||  ||||||| <  攻      >
||||||  ||_________|     ||________|_||||||| <  撃  け  >
||||||:::::::;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::|     | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::||||||| <  な      >
|||||::::::::::/   ●   \:::|    |:::/   ●   \::::::::::||||||| <  ん   ぇ   >
|||::::::::;;;;;;;──────;;;;;;;;|    |;;;;;;──────;;;;;;;;;;:::::|||||| <  か      >
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|||||| <  で   |   >
;;;               ;;    ;;;;;;;;;;::::::::        ;;;;;;;;;;;||||| <  き      >
;;                    ;;;;             ;;;;;;||||| <  る   |   >
|                    ;;              ;;;;;||||| <  か      >
||              ,,-     ;;;;;             ;;|||||| <   |      >
|||              |    ;:   |             ;||||| <         >
||||              \,,::,,,;;;,,,,/             |||||| < !!     >
||| |               ''';;;;;;'''               | |||| <         >
|| |          |_____|;;;______|       | | |||   ∨∨∨∨∨∨
||  |         |;;|              |;;|       | | ||
.|  |        .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       | | |
| |  |         |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       |  |  |









第二軍は自らの偵察結果を信じ、攻撃をためらった。しかし、









95 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:38:39 ID:sLqAuZY2








          /;;;;;;|;;;;;;;、;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  駄
     早   /;;;|;;;;;;;;|;;;;;iヽ;;;;;''''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; こ
 な     /;;;;;;;;;;;;;|;ヽ;;;;;;ヽ丶;;;;;;;;ヽ,,;;;;;;ヽ;;;;;;;;;   目
     く /、;;;;;;;;;|;;|;;;ヘ;;;;;ヽ;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ.;;;;; い
 ん     /;;;;ゝ;;;;;;;;|;;ハ;;i;;ヽ;;;ヾ;;\;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ;;;   だ
      |;;;;|;;ヽ.;;;;;|;;;i;;ゝ;;;\;;丶'丶, ;;;;;;;ヽ;;;;;ヽつ
 と   /|;;;|;;;;丶;;∥ヽ;;ヽ;;;;\;;;ヽ,;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ;;; ゝ・
     i;i;;;;;;ハ;;i;;;;ヽ|;;;丶;;ヽ;;;;;;;\;'ヽ;;;;ヽ;;;;;iヽ;;;;; ・
 か  |;;;i;;;;;;∥;;;;;;;ヽi;ゝ;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ヾ;;,,;;;;;;ヽ;;;;i;;;;i; ・
    |;|;ヽ;;;;|ヽ;;;;;i;ヽヽ;\ヽ;,,;;;;;;;;;;;ゝ丶ヾ;;;;;i;;;;i;i;;;;;
 し   ii;;;;;ヽ;;ヽ、;;ヽヽ;;;;;;;ヽゞ;へ,,...;.;;\;;;;ヽii;;;;||;;;;;
     ハ;;;;|ヽ,,..、ヾヽ;ヽ;;;;;;;;ヽハ''-,,..、'''丶;;;;;ii;;;;|;;;;i
 な   丶ゝ i´i y'、,,ヽ;;ヽ'' 丶/て ''iヽ,,、;;`ヽ;;;;;;;;
     ヽ;;;ヽ'''--''''`.:.:.:''ヽヽ`'''`--'''´ レi;;;;;i;;;;;ハ;;;
 い   i\;;ヽ ..:.:.:.:.:.:.:. ``         レi;;ノ;;;ハ;;|;;
     ヽヽ.``.:.:.:.:.:.:..:.:             |ハ;/|;;/;;;
 と    ヽル.:.:.:.:.:.:.、..:           i ||/;;/|;;/i;;
  ・     ヽヽ.:.:.:.:.:.`ヽ ''          |, //|;;レ;/;;
  ・      ;;ヽ.:.:.:.:.:,,、______        /;;;;;|;;;//;;;
  ・       'ヽ.:.:.`ヽ----` '     / /i;;リ///、
        ,,レ| ヽ、.` =-     ,,/  / ヽ|/ ヽ
       ,,/  iヽi ゝ、    ,,/ ,,/1/  ヽ 丿
    ,,,/     レヽ、`-__,,/´ ,,/ //    i /
  ,/     ワ /          //    ソ






                                                    ・・・
満州軍総司令部からは、「遼陽の敵は退却するだろう。このため、遼陽付近の陣地が多少抵抗

するのは、当り前のことだ。このことを速やかに知るためには首山堡の占領が必要である。
                                          ・・・・・・・・
第二軍参謀長が首山堡の防御が堅固なのを理由に慎重になるのは、最も不可である」

との回答が寄せられた。そして、









96 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:39:28 ID:sLqAuZY2







     __________
     |              <
     |   _______ <
     |  |   \   / |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  \ | / ||
     (d   \_人_ノ |_
      |       つ   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \         /  <  隷下部隊の参謀長のくせに、なまいきだぞ!
        \_____\    \___________________
         / ∨L∨\  ̄








           ( ⌒ ⌒ )
           (     )
           (、 ,   ,)
             || |‘
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
         l ∨∨∨∨∨ l
         |   \()/   |
         (| ((・) (<) |)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    ⊂⊃   |    /
        | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   参謀長交代だ!
      / |. l + + + + ノ |\  \
     /   \_____/  \  \_______
   /   _              \
  // ̄ ̄(_)               |
  |ししl_l  (            |    |
  |(_⊂、__)            |    |
  \____/              |    |








遼陽会戦後に第二軍参謀長を更迭することが検討され始めたのである。









97 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:40:16 ID:sLqAuZY2








              ノ|t/ノー''从,,
           从''"::::::::::::::::::::::::::::ツ、
          、i:::::;;;ミ从从从从彡:::::}、         やむを得ん・・・!
、          ミ:::::彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"フ:::7}
:`'、         t;;;;;r'''''''''''ヽ;r''''''""ヽ;;;;;;;リ
:::::::ヽ       了;;;} ミ ミi从从,,j|,j jク;;;;:〈
;:;;::::::ヽ      る;;;;t、_,,,ii,,,ヽ;;r__ii,,彡};;;;:::j           ,,、
;:;:;:;:;::::::'、     ';ァ;|ヽ〉i:``´´'ij'``´"´:|/'i::)        ,、-'"::::;;
;:;:;:;:;:;:::::::~' 、,  ろ;;tti;i ', ,, ィ、 i},,, '::::;ノノノ;彡    ,,,,、='- 、;;;;;;;;;;;;
,、- ''"~~~~;;';;;ヽ、ア;リ`':ti"リ: ,,、,,_:::::::::,'"::::t;;)ー '"~;;;;;;;;;;;;;;;;::::~'' 、;
_:::::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;;~''/ :: :',": '"ーー `  i:::: ::::t彡;;;;;;;;::::::::::::; -ーr'i""
  ~'' 、::::::::::::::::::;;;;;i  :: ::::'' 、( rッ /::::: ,、 ';;;;::::::::::::::::/  / |
 キ  ',_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、 :::::::`''ーー " ::;r'";;;;:::::::;;;;;;;;;;ノ――'ー-'--
""""""r 、'、rーー 、;;;;;;;;~' 、  :::彡:::;r'";;;;;;;;;;r''~:::/''~ノ r'''''''' ー、
⊂⊃  `ヽi > :f~i|、;;;;;;;;;;;;ヽ:::::":::;r";;;;;;;;;;;、-''''iリ、ー'"   `''''''''''"
====ー-'"、  Li  i'~'''''ir'''''''''ir'''''''''i"~ j,,,,,,j;;;;`'''" ̄ ̄ ̄;;~~~
:::::::::::::::::::::::::;;;;~'''''' ー'ー--'----'' ---' ''''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,、-'",,~'=ー- 、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー――-、-ー''''' ー---ー,,=、,ー-、
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::~ ̄:::::::::::::::ヽ::::::::::〇:::ヽ "´´´ ,,,´´´ ,,二ニ
:::::::::::::::''''';:;:;:;:;:;:;:;:;:;''''''''''''"::::::::::::::::';;;;;;::::::::::::::t     ""~´、- 、
::::::::::::::::;:;:;:;:;:;'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;tt;;;;;;;;;;;;;;;;i          ,,,、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;tt;;;;;;;;;;;;;;;|     ,,,、-''' ~;;;;;
:::::::::::::::;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;|;;;;;;;;;;;;;リ,,,,,,,,,、-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''''''''""";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::








30日未明、第二軍の第三・第六師団はシベリア第一軍団の二個師団が守る首山堡への攻撃を開始した。

同時に隣接の第四軍も、正面の北大山を攻撃する。









98 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:41:12 ID:sLqAuZY2







       ∴  。
    _,,, ..* ;:・,,_ ビシュッ
   γ__o∵∴
=  /」`Д∵:  ワァー…ギャッ!
   / つ≠∩ヨ===┯
= /~'/_,,つ      ̄ ̄
  (ミ/'


          __,,,,,__              ∴  。
mMw  ___γ_o_⊥        :・,,_ ドムッ
    (_[_⌒つ`Д;:;:・       
   WwMw   ̄ ̄(_  ⊃   =     グッ
           ⊂_)        / つ≠∩ヨ===┯
                    = /~'/_,,つ      ̄ ̄
                      (ミ/'








攻撃は熾烈を極めた。日本・ロシア砲兵ともに敵砲兵の制圧に失敗した。

日本軍砲兵は敵陣地への砲撃に切り替えるが、陣地にこもっているロシア兵を撃退できない。

ロシア軍砲兵は接近する日本兵を攻撃し、大損害を与えるが、陣地への接近を阻止できない。

結果として、歩兵同士が陣地一つ一つを奪取する血みどろの戦いになった。









99 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:42:05 ID:sLqAuZY2







    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!  何をしている・・・!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i   早くカタをつけろ!
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'









苦戦が続く第二軍には満州軍より督戦の電報が入る。第二軍は予備としていた第四師団を投入して、

側面を攻撃させるがこれも失敗した。









100 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:42:51 ID:sLqAuZY2







              ,,、 ,,、r''"r'"~~ ;;;;;イ/|r、i/;;;;;;;;;;;;;;
          ,ri、,,、(;;;;";;;;;;r''''''""":::/|、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   今日は皇太子殿下の誕生日に当たる。
          ,j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-ーー '''''7j";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         )";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,,,,、-ーi/;;;;;;;;;;;;、、--ーー―   このよき日に戦闘に参加することは、
        ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;[ ̄ ::::::::/ 〉''":::::  ::r'''::::: ̄
         ヽ;rー'''''""";;t''''''""""i、|:::r"~ヽ:: :ヽ;;;ノ    私の最も喜びとすることである。
          |r''ヽ :t⌒);t   _(;i:::::`ー'" ,,,,、、===
          |ヽノ,,,__~,__ヽ ̄ :::(,i==ー ''''"ii,,,,,、-'~ヽ
         ,,、rri-リ'=、;;((、|',''''""(i;{ ii、;;;"''";;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         ヽ;;;〈'i;;;;;;;;;;;;;~'-、ーz'''':::::::::::::-ー''二;;、、""::
         };;;;;;;',~'=tー ;;=、;tヽ:::::::::::-'ニ互,,、-ー'゙""::::
          };;;;;/⌒`"'~''":::i' ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::
         ヽ;;;|  :::::''""::::i | リ ,,、、}:::::''"":::::;;;;;;;;;::::
          〉;;;;i    :::::(( )ッ,,、_,ノ""    ::::::::::
          ミ;;;t    ::::'"~,,,ー '''",,,       :::::::
   |ヽ     /:t;;;;;t    ri'、- 、;;;;;;,,,,~''-、;;    ::::::
   |::::ヽ.   /:::::''t;;ヽ    i(''"ヽ三三~''''')i    :::::::
   |::::::::ヽ /:::::::::: 〉;;ヽ   :i ~~,rー-、~~~~ j   ::::::::::
   |i:::::::::::ヽ)'ー―ゝi::::::ヽ  i| 了::::::::::: ~' 、, ii  :::::::从ii
   ,,|i::::::::/:::;、-フ";;;;t:::::::ヽj'〉 :::::::::::::::::::::  ツ :::::ii|jj|;、-'
 /r'~''''"::::/;;(ノ;;;;:::;;;t::::::::tツ,, ::::::::::::::::::: ii|ii|;;、-'",、-'
"/;;;;;;;;;;;;//;;|;;;;;;;;; ;;;t::::::::ヽiiii|||ii||||||||||;;、-''",、-'":::::::
/;;;;;;;;;;;;///::i;r 、;;;;;;; ~' 、 :::::~~~~"""""ー'''"::::::::::
;;;;;;;;;///::::::::tt j;;;;;;;;;;;;; ~''-、;ヽ;;;;;;;;;;;;、-''"
;;;;;;///::::::::::::::::ヽ;;;;;;;r''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;""""
;;;;;ii";;/:::::::::::::::::::::: ヽ;;t ノ
;;;;i|;;;;i   :::::::::: ::::''"

第三師団歩兵第三十四連隊第一大隊長 橘周太少佐








31日未明、日本軍は攻撃を再開した。

この戦いでかつて東宮(皇太子)武官であった橘少佐指揮する大隊は陣地の一角に突入、一時占領した。しかし・・・









101 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:43:29 ID:sLqAuZY2








    、  }、_r、,,/l_,、ィ
   ッ{'''"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,    皇太子殿下の誕生日に戦死することは、
  ュ゙;;;r''ノーィ''''ヮ;;ノ''ー'ヽ;;;;::}
  ぅ;;;;;l/"'、}:::{,,/;;;;rミ ヽ;;;;イ,  最も喜びとするところなり!
  〉;;;イ゙"r-、;} 〉;;;/r=z、, `};;;{、
 ,{;;;;/ :::` ̄( "ー、'":::::   ';;;lヽ,
.〈l|;;/  :::f"ヽ:ノ、ヽ:::::: / ゙l;;;}l |
 '|;;| `ヽ"::| /~"ヽヾ''"/::" |;;;/j
 |';;;l ::リ : |. ゙""´ :{ イ::  l;;/イ
_,,l|゙::ヽ   l ⌒;;;;::|    // |
''"| ::::ヽ {、、,,、,,,,__l   /"  |
:::::| :::::::ヽ}WWWww,、 '´    ヽ








日本軍は増援を送れず、大隊は孤立した。橘は血みどろになり奮戦したが、ついに戦死した。

後日、彼は「軍神」となる。









102 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:44:17 ID:sLqAuZY2







               _,,,,,,,,_、
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,;;;;;;;;ヽ
         ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,';;;;;;;;;;;、;;;;;;;";;;;;;;;;;;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    小抵抗線であるはずの首山堡を抜けない・・・
     /;;;;;;;;|;;;;;;;..ィ;;;;;;;;|;;;;;;;;i、;;;;;;;;;丶;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;|;;;;;;;..;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;i、;;;;;;;;;丶;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ
    ;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;|;;;;/;;;;;;;|;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;|;;;ヽ;;;;;;;ヽ
    ノ;;;;;;;;;;|;;;、;;;;;;;;;;;;;|;;;;;、;;;;;;;|:丶;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;|;;;;;;;;;;;;ヽ;;l
   /;;;;;;;|;;;;;,,;;;;;;;;;;|;;;|.::::::|;;;;丶;;|;、|;;、;;;;;;;;;;;;|;ヽ;;;;;;;;|;;;:::;;ヽ;l
   l;;;;;;|;;;;;;;;|;;;,;;l,;;;i;;;|;;;|;;;|;;;;;|;;;;;|;;;ヽ;;ヽ;;;;;;;|;;;;ヽ;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;ゝ
   l;;|;;;;|;.;ヽ;;;|; ;;;|;;;|;;|;;;| ;;| .;;|;;;;;|;;;;;|;;;;;;| ヽ;;;;;|;;ヽ;;;;;;|;;;;|;;;;;
   l;;|;;;;|,:::ヽ;;;ゝ:::ヽ;;|ヽ|::;;|:: .;;| ;;;|.;;;;| ;;;l::::::::ヽ;;|;;;;;;;;;;|;;;;|;;;l
   l;;;;|;;;;|;;ヽ::::::テr‐z、;|:::::::::::;|::;;| ;;;| ;;l:::;;|:::::::::.ヽ;|;;;;ヽ;;|;;;|;,!
   ヽ,,,;|;;;|;;;ヽ::!_ゝ_フヽ::::::;;;;:::|:::;|::::ハ__フ }〉、 ::::;;l;;;;;;;;;;|;;;|;l
    l;;;;;;|;;|;;;l::::::` ̄"´:::::::::::::::  `::^ ̄""´ ::::::::::|;;/|;;;;|;
     .ヽ;;;|ヽ;ヽ:::::::::::::::::::::::            l;;|;;;ノ
     ヽ;;;;;ヽヽ::::::::::::::::::::::           ノ;;;ll
      ヽ;;;:::::::::::::::::::::::::::          U l;;/
       ヾ\::::::::::::::::::::` ´         /;l;|
        ヽ;;ヽ::::::::::::::::::::::        /;;;;l;l
          l;;;;ヽ::::::::ヽ ̄ ̄ゝ    /;;;ゝl
          ...|;;ヽ;ヽ:::::: ̄ ̄   /‘":、!;
          ill゙゙'|l゙l ヽ::::: ̄  /llllll!l゙゙,l









ロシア軍の反撃の前に日本軍の攻撃はとん挫。まったく展望が見えない。

もともと、この方面の攻撃は「助攻」である。第一軍の迂回を成功させるためのものであり、

第二・第四軍は敵を引きつけて拘束しせなければいけない。だから、第二軍参謀長の消極態度は問題だったのだ。

にしても、敵の抵抗が激しすぎる。陣地突破すら期待していた満州軍総司令部は衝撃を受けていた。

なんとしても、第二軍が敵を拘束している間に、第一軍に迂回してもらわないといけない。









103 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:45:03 ID:sLqAuZY2








            / ̄\||i
              |    |
            \_/
              | |ii
         i||/  ̄  ̄ \||i
         /  ::\:::/::  \||i    参謀長、動くぞ!
      i||/  .<●>::::::<●>  \i
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
      i||/,,― -ー  、 , -‐ 、|i
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'|i
       そi|l           l て  カシーンッ!!
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   第     一      軍   |









その第一軍が動いたのは8月30日夜である。この時第一軍は山地を突破して、ロシア軍第二線陣地と相対していた。









104 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:45:58 ID:sLqAuZY2







ヽ      /     /. \ \ \\\\\ \ '、
  \ /     /\\ \ \ \\\\.ヽ ヽ∨    我が第一軍は敵第二線陣地から右方向に転移、
   /     /\\.\\ \ \ \\\\\ V
  く     /l ト、\ヽ \\\ \ `x.^\\\ヽ.ヽ ',    太子河を渡河して遼陽後方へと機動します。
   \   /| | .ト\\\\\\/ ,. -‐.┐、\ヽ\ ',
.      \/ /.l l//ハ\\ヽ \ヽ `  ィ{:;{i:;jリ.j | | ! | l\}
      ∨| l|l|l,.. -‐\\ヽ\. ′ヾ`ニ′ハl | | |∧|
.         '、.{. ! | | | _ z.-‐-、          //l l | |  }
         \| i ||弋{:{i:;jリ.j     、     /'./| l | |
          i\l i \`` ‐′   _,.. '    / .| l l
          |  |\ \\         /  ! l | ー─--
           i  {   \ \` ー----、‐‐´   / |
.          \__   \ \\,.'´ ̄ `ー 、r′
              / ̄ \ \    _, イ.{iー-、
   








    ○遼陽
───────── 第一線陣地

    ○首山堡
───────── 第二線陣地           太子河
                                │
                                │
                      /\/\    │
                      \   /    │
                        \  \  
                         \/  
                       第一軍









105 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:47:27 ID:sLqAuZY2







       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \     6万人もの部隊を、敵の目前で迂回させる・・・
    /   :::─:::::::─\
  /    <●>:::::<●> \  非常に大胆だが、やらねばならない。
  |       (__人__)   |
  /     ∩ノ ⊃  /  できるかね?
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /









106 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:48:26 ID:sLqAuZY2







''"´ニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
ニニニニニニニニニニニニ_ニニニニニ/
ニニニニニニ_,.. - ''': ´ ̄ : : : : : : : : : : : \     大丈夫です。
ヽニニニ: '"´: : : !:. : : : : : : : i: : : : :`ヽ : : : : ヽ
  >'´: : : : : : : : .|: : l : : i: : : '; : : : : : : ヽ.: : : : ヘ   敵の偵察能力は低い・・・
 , : : : : : : .!: : : :ハ : :!: : '; : : : \ : : : : : '; : : ヽ : !
 |: : : : : : :i: : :./.ハ:.ヽ: : ヽ : :___lヽ.: : : : !: :i : :|!:.|  必ず成功させます。
 | : : : : : / : :/  _,.ヽ ト、 .l\: : ヽ \ ̄「: |: : l !:|
 '; : ; : :./: : / ̄    ヾ:.\ヽ. >    ァ|: l: :/ リ
  V : :/: ;.イ          `` 、_,,  〉! ./;/
  l:/イ: 、ヽ ゞ=="          ̄  //ノ: :!:ヽ
.   |∧: ' : :ヘ.`           i     ,.イ ´: :|.|:.:.\
   ,.ヘ : : : : ヽ、     ー -  ./| |/!: :ハ |:.:.:./
-、/.  ヽ: : : :l l >t- .,,_,. イ:.  )! | / .レ:/
ヽ、⌒l   \: : | : . . >ァt<ヾヽ ( ト'´:.:,.イ
<´ヘ.`ーt  ヽ:| // //ト、ヽ! |  )!.).イ:. |
:.:.:じr.l :.ヽ    ヾ ー'/ | | ー' .( .ト、:.:.:.: |








とはいうものの、非常に大胆な行動である。ドイツ陸軍観戦武官であったホフマン(後にWW1で

タンネンべルグの戦いを演出する)は成功率20%としている。









107 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:50:59 ID:sLqAuZY2







    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\
             /    < ●>:::< ●>ヽ
             |       (__人__)  |
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..-    | 第      一      軍  R |
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎

8月31日、第一軍主力は太子河を渡河。迂回は成功した。

付近にいるロシア軍は二個旅団のみでほとんど抵抗を受けなかった。

第二・第四軍の奮闘は報われたのである。









108 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:51:53 ID:sLqAuZY2







                 i''、
        ,i 、     .! ヽ
          ', `'‐..、  .|  .ヽ
        ',    `'-、',   .ヽ
         l          \
  l'―-,,.   ..l            \
   ゙゙''-..、`゙゙^^""             \             これで勝った!
      `'ー ..,、                \
            ,'''ー、、                 \
         ! /'''''!',― ..,,,.. -ー-、           \
            | ,'    .゙、 ./     l,,,、          \
         !l゙   .   l/  .、   |  |ヽ       /       ,..r、
         ll゙   .l.  ,!  /    !  } l  ,, - 、 ./       ./  .!
       iへ.!',   .l .,i|  /    / . /  l,,'  ,  lゞ  ___   ./   !
       !  .',.ヽ,   _/ .ヽ   ./    .|  /  .| .く  ゙'、 ./   i!'''i
      ._,,,゙lii.. ゞ `゙゙'',,_,`  .`^^゙゛   _/',   ."" /   .`、  .レ゙  /   l^^'i
      ヽ               _,, ‐'´  .!  .-, -'     l   、 ./  ,/  .,'、
        \       _,.. ィ''´     /    ,!__     .!   .l,,,,./  ,/ !
          `^'''''''''''"´  .!     ./   /  ゙l    .{   ." .!t'"  ,./
                 /   . /  ._, -'゛./ ̄''、   .ヽ      ゙'l'''"
                ,i_,,i;;;;,゙.. -''゙゛ ._,, ./     \ .,ノ\__ッ--‐゙
                    /  ,, -'"  .l゙   / .,i' `"    l
                   i彡'゙|     ',   .l゙./       ./








満州軍総司令部は安堵のムードに包まれた。松川に至っては、はしゃぎすぎて井口にたしなめられたほどである。

あまりの成功から、ロシア軍は第一軍の行動に気づいていなかった、とさえいわれるが、さすがに三個師団の

移動を隠すことはできない。ロシア軍前線部隊は察知し、クロパトキンに報告していた。









109 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:52:44 ID:sLqAuZY2








       /                  ヽ
      /     ,     , '          ヽ
     / / / /  /  ,  /        ヽ     !    これは・・・!
    〃/ / !  l   /  !  ! ヽ     |     !
    │ !  ! │ {  !   |   ヽ   ! !   !  |    日本軍右翼は迂回しているのでは?!
     ! /{  {.   ト` ト、 |ヽ  !\ ,ム‐ハ|   }  l
     レ !  iヽ !,,====ミ、\l ,,====ミ !   l  l !    やはり、クロキは迂回してきた!
       ヽ |.-ヽ!'くfえヶ.ll, - 、ll イkか>l  ,!、 ハl
        /, ニヽト ゞ-' ノ   ヽ ゞ-' ,' / ノリ
      ,'/ニヾ 人     `_      / /リ´
      { /ニヽ ヽへ          ィ ハl
       ヽ、ヽ   } | >   _ , ィ´/ノ-、
       _,'    レ′_,-‐l     /  ヽ
      __/ |    /、‐'/ /   , '      \
     /    ─ '  } /へ、 /         \
     {       / / ヽ、 , '      ィ ニ二二\
   , イ    ,'   〉/  /     // , -―─-}
 /        / / /     // /       !








クロパトキンは日本軍のこれまでのパターンから黒木の第一軍がいずれ迂回して来る、と予測していた。

その時は各方面から部隊を抽出して対応する予定である。

しかし、砲撃で電信線が切断されていたため、その報告が届いたのは午前10時。

対応が遅れたうえ、クロパトキンが勝手な行動を戒めていたため、柔軟な対応ができず、ロシア軍は第一軍を見逃した。









110 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:53:42 ID:sLqAuZY2








  __  -―:::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::`ー::::──‐'::::{
二 ______:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、     クロキに対応するため、
::::::::::::::::::::::::: /〃7¨>ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::ー‐ '7 /  l  / `7ーァ -、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、  三個軍団を日本軍右翼に差し向ける!
: :::::::::::::::::::::::::: /  |  |  l  ┼‐l‐ ト\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
_ :::::::::::::::::::: │ /|  |  |  |,ァ=zx、_`ヽ、____, ィニ≧k-、__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  `丶 :::::::::::: l l∧  l ∧  代う::::ハヽ  \{  イう:::: ハヾl │ `7ー、_:::::::::::::::::::::::::::::::
     \:::::::::∨::: \ヘ/l \{ V::::j l        V:::::j / j /  ∧ │`丶、:::::::::::::::::::
      \:::::::::_/ ̄|∧ ∧ ゞー‐'         ゞ- ' _/レ   /_∧ /     ̄ ̄ ̄
          ̄     |ヽ>l.∧         '       /::::\ / / 〃
            / ̄:::::| 小、       r ュ       / ::::::::: \
          _ノ::::::::::::::::∨\> 、         , イ'::::::::::::::::::::: ̄\
          \ :::::::::::::::::: :\:::∨ヘ_iヽ、 __ ,. ィl Ⅳ|::::::::::::::::::::::::::::::/
           ヽ ::::::::::::::::::: ヽ_/ _|       |\{/::::::::::::::::::::::::::::/
            }::::::::::::::::::::::::/  {/       ヽ }l:::::::::::::::::::::::::::::{








投入した三個軍団は第二・第四軍正面から引き抜いた。この結果、第二・第四軍の戦況は好転し、

9月1日、首山堡を占領する。兵力抽出でロシア軍は第三線陣地に後退した









111 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:54:49 ID:sLqAuZY2







           ノ= 、、、、ッッー― 、-、-、- 、― 、
       ,、-'"三ヾヾシ―乙三ミミ\\\ミ、ヽ`゙'' 、    
     ゙マ´"シ 三ll|ll|彡''"""ミミ゙゙゙゙ヽヽヽ ミヾ\ヾ ヾ'、   
    /彡三ミミ从/ ,、-= 、ヾ゙゙  ヽ   \\;;;;'、 ll|l',   やっと、首山堡が落ちたか・・・
    /;;;;/三ミミ、l|//´;;;;彡ミ;;ミミミ} l| l|ヽ、、、、ミミl|ヽ;;;;リl | ',   
   ,'////;;;;三ヲー、ィッッ--ー-、ll|゙l l| l|ヽヾ;;;;;ヾ;;;;;;;l|レl|ミll| ;}  残る陣地は小抵抗線だ。
   ,j从//;;;;,'             }ll|,| |l|;l|,l| ゙゙}}lll||l|;ィll|ッッl|l|l|l|  
   j从ll|| ;;;;|、,,         jlリl| |l|ll|从;;;;;;;、 - ''"´,jl|;;;;;;l|  遼陽も一気に落ちるだろう・・・
  リ从从;;;;;',  `''''' ー― ---l||;;;;lリl|l|l|''" ̄,, 、-ー'''"ヾヾll||  
  { l|ii 从 |;;| `゙''ー =ミ ,,,,, _l||;;;;;;;l|ll|-|''"´ll\ヾlリリ;;;;l|ヽlj   
  ヽ ソ从l|;;;l       ...:::::::|;;;;;;イl||从ヾヾヾヾ゙゙゙ |l||ll|/l|l|   
  /ノ彡リ;;;;;;'ー,、 ,,、,,  ''"""´ ヽ、;;从从ヾヾ゙'ー、ヾミ≧;;〈〈
  /ノ,,ノノ从||:ミミ弖ミ:ッ''ー-::::__:::;;;;;;ミミ゙lwミミミミヽ`'ーミ;;;;}{、
 イイイノノ从;;',゙::::::::,' ''""゙ヽ`'''''''"´彡  |ll|゙'ーwW;;;;;;;;ヾヾ}リ;;l
  ' 、l|lV/ノノ ;;', :::::,'           l|ll||ll| |;;;;;;;;;;ヽ、l|ii|リ|リ
    ラ;;;;l/ ; ;;', :::,'   -、:::...      lリl;|ll|从;;;;;;;;;;;;;;;Yl|〈〈〈
     |ll|l/;;;;/;;', (",,、-:ァ''       l.|l;;;;;;ヽヾヾll|;;;;;;;;イ|从ll|
    ヽl||;;;/ ;;;', :゙´、∠____,,,ノ   |l|lヽ;;;;;;\\リ、;;;;;;ノミllリ
      l|;l||| ;;;;;', `゙゙'""""´´      |l|;;|lll、ミミミ゙\イll(llミl|<、
     , ''、ll;;;;;;;;;;', :`:::""´´     ゝ;;;;;;;\、、ヽヽ、゙ヽミ ミーミ、
    , " イ ; ;;;;;;;;l イ       ,、 彡ツ;;;;;;;;;;ヽミヾヽ\ヽヽヽヽ\
    イ /|lヽ;;;;;;;;;'、、::..   ,、-'":::"///〉〉lll|;;;;;;;llヽl|;;;)|l;;;;)l|〉ヽ))
     | /  乂々/ミ`゙ー― '´:::::::'" /イ//从l|ll|;;;;;;;;;;;;;リl|イjj;;ノ }}リ;;;;/|〉、,
    /ノ  //" レ゙゙゙〈::::ll|:::::::::::"  l|l|;;l从|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|;|リ((ll|l|ノ忽ヽ/  ゙゙l
    イ  /j"|l、 ヽ ヽ::リ::::::::::::::,、-'ヾヾl||;;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ、;;;(从从ミツ" ̄  `゙ '' 、
   |レ // /:::l| \ ヽ ::,、 '" /ーア"'ーミア::>ー'''" ゙̄"´,, 、-ー―― ー―- 、ヽ
  /  |::| l::::::|l \ >'"/"/::/",、-'"      ,、-''" ´,,、 -ー―――― ー- 、 ゙
 /   /::l|  \::. :::::\:::///-'"     ,、-''"  ,、-''"             `








陥落後、第二軍参謀長落合少将は首山堡に上った。

彼はその目で遼陽を確認し、自らの主張が正しいことを確認しようとした。が・・・









112 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:55:39 ID:sLqAuZY2







            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ








彼の眼は、遼陽前面の陣地から砲火が次々と発せられるのをとらえた。

良く見てみると、その陣地帯は遼陽全面を取り巻いて存在していた。

第一線陣地も第二線陣地と同様、堅固だったのである。戦況の好転もここまでだった。

日本軍は第一線陣地を攻めあぐね、攻勢は停滞した。









113 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:56:26 ID:sLqAuZY2








       / ̄\      ○
      |     |
       \_/    o
        |     。
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \    ・・・藤井ちゃん、やることないから寝るね・・・むにゃむにゃ・・・
  /  <―>::::::<―>  \
  |    (__人__)    |
(⌒)、_      ̄    _,(⌒)
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \                     \
\  \                 \
  \  \                     \
   \  \                     \
     \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
       \|____________|








第一軍もたび重なるロシア軍の戦力増強の前に攻勢は停滞し、饅頭山の確保で手いっぱいとなった。

9月3日、黒木は「一兵の予備なし、敵は3・4倍なり。砲弾もなし。もう軍司令官は、眠るよりほかにすること

はないではないか」と嘆息し、本当に寝てしまった。

だが、この状況を転換させる人物がいた。









114 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:57:50 ID:sLqAuZY2








       _.. -= ' ´  ̄ ` - .,_
     ,r'",,;;  ,;;;; ,,;;;  ,;;;;;;;;;;,,ヽ、
    / ;;;,  ,,   ,,,,,;;;;;;;;;;;;;; _ ;;;;;, ヽ    はい、お仕事、お仕事
   ./;; r- ...,__  ,.. -y ヽ  ̄`i ;;;;;;,,ヽ,
  ,i ;;; l  / ノ ~l;'~       l ;;;;;;;;;; i   ちゃっちゃと、おわらせようねー
  i ;;;; i __, ...、 ! ,.- ., ___  .v ;;;;;;;; l
  !, ;; i'-,- '''ヾヽ  ~`r' ー=-~` i r- 、i
   ヽ、i 'rーu-,i l   t'~"uー,.   l,lr' ll
    i, i ヽ、_,/,i   ヽ, -'"   リ j i
     i     l :::.      ..::::  ,/
      l    i_ ヽ     ..:::::: r'"-.,_
     i   ..,__ _ _、 ::::::::: i ヾ\~"ヽ
     ,._,-'"-' ~`二  '"  :::::: ,y ,i ヽ,
     ~_.ヽ    ''    ..::: ,-'" i   /i
  _,.-=' /, ヽ、      ,.-' ,'  ,r  ,y l
- '"   / i l丶,-ヽ- ='"  ,'  /  ,'  i

近衛後備歩兵旅団長 梅澤道治少将









第一軍最右翼を進んでいた近衛後備歩兵旅団は、第12師団から20キロも離れて単独で行動し、

本渓湖で太子河を渡河した。この方面のロシア軍はわずかな警戒部隊のみで、梅澤たちを妨害できなかった。

ここに、遼陽後方を遮断する道が開けたのである。









115 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 16:59:49 ID:sLqAuZY2








      ,ゝ:;:l´    i::::::::::::::::::::::::::::::::::i                    不正規隊
     '´ /l (     ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::l  まったく、オレの部下ときたら後備役兵で、
       ! | ヽー‐-‐   `i:::::::;;::::::::::::::::::l
 :: ;;; ,,    l        !:/´`ヽ:::::::::::::|  でも可愛げあるねえ・・・
  :::;;;;ヽ   l ミ=-‐'    ,'   l::::::::::::/
   ヾ::::::)  l       i ー-‐'ヾ:::::::く
   ノ;::ノ   「       '     〉;;;,-‐L
   ヾ::)   ヽ-┬┬ ' >     ./く    \
     ゙・━  ゝ┴┴ '   ,/   ヽ、
          ヽ__,,,..-‐ '´ /    | ヽ-‐ '´








梅澤道治は仙台藩士の子として生まれ、戊辰戦争では藩を脱走して五稜郭の戦いにまで参加した「逆賊」である。

その後陸軍に入隊、軍歴を積み重ねるものの、平時はぱっとせず、大佐で予備役編入(クビ)のうわさが絶えなかった。

日露戦争では、近衛歩兵第四連隊長として出征、戦地で少将に昇任後ついた職が後備歩兵旅団長だった。









116 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:01:41 ID:sLqAuZY2







     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(  後備役とは、徴兵された現役・その後の予備役計7年を経た者が服する身分だ。
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/  20代後半から30代前半の者が該当する。
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'    現役兵より体力は落ちているし、家庭を持っているから、後顧の憂いがありすぎる、
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │     ので士気が低いなど、兵士の質としては問題とされる。
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /









117 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:02:18 ID:sLqAuZY2








      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)    また、装備も旧式の十八年式・十三年式小銃(村田銃)が渡されるなど、
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|      非常に問題があり、まともな戦力とはみなされなかった。
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }      本来は戦線後方の警備を担当するはずだったが、
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__       戦力の不足から、戦場に投入された。後備=弱兵だったのだ。
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.   しかし、梅澤は着任後、この状況を劇的に変えた。
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /









118 :名無しのやる夫だお:2009/12/27(日) 17:02:33 ID:j8JMJEBg



うわー、冬戦争のタルヴェラさん思い出してしまった。


119 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:03:31 ID:sLqAuZY2







    ,, -―――
   〃:::〃::::::;;、:::::::::::ヽ
    Yア( ̄  {_:::彡::::|
    {{;ィ..::ャ=ミ ヽ::r:、|
    代・} 弋・フ / ^}リ      みんなで幸せに
     ';::.:L .:::  {  r〈             なろうよ。
     ';t‐ェェタ  イ >、_
      i:::二  / // \   梅澤旅団歌、いってみようか!
       `ー</ /o\  \
        rヘo// ̄ ̄:.::\∧
        ∨//.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽハ
        /7ロ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.} _}
         { |圦:.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::「 |
        V |.:}ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::. く|
         {ノ:ノ ハ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.}
         Ⅳ   ∧.::.::.::.::.::.::.::.::.:}
         }リ / 〈.::.::.::.::.::.::.::.::.::}
        くく   〔.::.::.::.::.::.::.::.::.:{









        ヽ、         、
        __,,,ヽ`''ー-‐'''"¨"''ヽ、)ヽ
      ∠  _,,,,-‐''''''''''‐--、,-、  ヽ、   きりひらく夢の新世紀
      //|        }ヽ "'-,,_ヽ
      / /! {_,-‐====‐-,,,}__ l〕 ~\  朝焼けの街を今日もはしる
      /|/! 〃-=:_、|;;;| ーi==-、!`ヽl〕 }
       | //!',ィ=、 ヽ!  彳゚}`ヾ {\ }  行く手に悪が起ち 平和を乱す時
      |〈〈    `  ゙'''´-''  {::::::}|
      {:::}    〈| 、      /\}|  鋼の腕吠えて 今、帝都を護る
      /:::|    ___,,,,...    //   〕            花の梅澤旅団
      |ヽ`--、   -     _-''~    〕 はばたけ!我らは栄光の特車隊!
      \   \  _,,,,,_ /      /
        \   エi i! i! iエi!   _/
         `‐イ:::`''''''" `'''''""T
         ┌┴──‐--、   |-、
     _,,,,-‐''⌒ヽ、 ▽ /~~ \_//\
  _,,-‐'"`ヽ:::::::::::::::::::\ / ≡≡〔::::):〕ノ::゙'''‐-、_
 /     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i:::i、:::::::::::::::::::\
/       \:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|:::::::::::::::::::::









梅澤は部下に自身を持たせるよう気を配り、士気高揚のために部隊歌まで作った。

何よりも、梅澤は「いくさのにほひ」をよく知っており、ここぞ、という所の指揮は間違えなかった。

兵たちは彼に絶大な信頼を寄せた。









120 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:04:26 ID:sLqAuZY2







      ,r-=' " ̄ ̄~''-'ヽ、
    ,r'",,;;;;;;;;;; ,;;;; ;;, ;; ;;;, i
   r' ,;;;;;;;  ,;;;;;;;;;  ;;   ;;;,`''ヽ  旅団長殿!
  i ,;;;; ,,;_,;;;;;;;;;;; ;,, ;;;, ;;;;; _ ;; l
  i ,;;;;;;;;;; i ~`-..,___,,..-= ''"~l ;;, , i 遼陽はまだでありますか!
 .i ;;;;;;;;; .,i,-'"ヽ、    ,r'"ヽi ;;;;;, l
  y ;;;; ,'/,.-^ヽ, ヽ   / ,.'^ヽ`ヽ;; i 自分に早く銃を、露助に対して撃たせていただきたいであります!
  rゝ l ',r──ヽ、 i r' ,-── 、i /、
  i i` l ー─゜- ヾ ' "-゜─一  i rl
  ヽ,`.i                l_,./
   .''i '     r   ヽ      l
    ト、 _,,. -──一- ..,_   イ
    i ヽ、   .. ::: ..   ,/ .i
   _/~ =- ニ_- ..,__ .. - ',.-="ヘ
_,,.- '' i  ▽  7 :::..  ,/" ▽   i~ =- .,_









121 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:05:19 ID:sLqAuZY2







   , -‐―- 、        , -― - 、          , - ― - 、
  /:: :: :: \ヽヽ、    r'´::::::::::::::::::::::::ヽ、     //:: :: :: :: :: ::ヽ  まあ、そうあわてなさんな。
  .|:: :: :: :: :: ::ヽ、:: ヽ、  ./::l´,ゝ-┌、‐´`i:::l   ,-/:: i:/::/⌒:: :: :: ::|
  ヾ:: :: :: :: :: l:|Y⌒ 、`‐l:::ノ_,---ヽ--、__ヾ:l-'´:: l:: /::l '´:: :: :: :: :: :/  もうすぐ撃たせてあげるから。
   ヾ:: :: :: :: ::l::ヾ:: :: |:: ::l::i  f・ソ,. 、f・.>`):|:: :: :: 〉レ´:: :: :: :: :: :: ::/
   l:: :: :: :: ::|:: ∧:: ::l:: ::ilト、 ` ,  `  レi:::::::::::Sレ‐i:: :: :: :: :: :::/
   ヾ:::lヽ:: ::|::l:: ::`ヾ_ヾi !  ゙ ‐'   /レソ;;-っ´:: :: |:: i:: :: :/:: :/
    l::|;;l:: ::|:::!:: :: :/:.ヾ=l   r┐  /__,/´ヽ:: :: ::l::|:: ::/:: :/
    ヾ!::l:: ::|:: :: ::/:. :.,,>》ヽ、. i ./-‐| ヾ、 ヽ;; :: |::l:: /:: :/
     ヾ|:: ::l:: :::/:. :.ヽ'´:.i`ヽソZ二Zゞ,ノ!:. :. v:. :ヽ:: l::|::/:: /
      i:: :::l:: /:. :. :. :.ロ:∧‐、_ヾ::/ `‐/l:ロ:. :. :. :ヾ!::l::l:: /
      l:: :::|::/:. :. :. :. :./  ` /::l /   l:. :. :. :. :. iノ:l::/
      ヾ;: :レiヽ、:. :. :.〈   ./::::l ´  ,-└:. :. :., -|、::/
       ∨ lO) `ヽ _ ` ヽ.」:::;;;レ' ´  _, -―lol:.Y
        i:. /「ヽ:. :. ;._ >‐'´_ , -―´ l:. :. :. :./l:. :.|








梅澤の行動はロシア軍、特にクロパトキンの心理に脅威を与えた。









122 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:06:08 ID:sLqAuZY2







ノ::::/::::::/:::::;:::i| :::l::::::::::{:::::::::::::.ヽ:::::::::::
7:::;':::i:::i:::::::l::::|i::::|::::::::::.l、::::::::::::::::i:::::::l::   精鋭の日本軍二個師団が戦線後方に現れた!?
:::/::::|:::|:::::::|:::l |::::ト;:::::::::l i:::ト、;::::::::l::::::l:
イ::::::l| ::l::::::i.|:|__l_;レ゙、:::::| l;:トx,,_、;;::|:::l::   クロキに手いっぱいで対応できない。
.l:::::::|:l::::l::::| |! ,,_!;ト、 \{ ヽィ _,,ヾ|/`
. l:::::i゙l;ヽiヽ! イ{゚ ゙'r     ィ'゚ ゙.}゙ゝ    このままでは、後方の鉄道線を遮断されて危険になる・・・
 ヽ;!:i;ヘ;::::::|`.!cッ;j      !c;;;ツ /::
  ヾ.|i.|:::::::i,      、      ./::::   奉天まで撤退しよう。
   ノ゙ ヽ;::、ゝ、         , イ:;::::;
      ヽ::`、{゙' 、 ー ‐- .,,r''V//.::/
       \:::l,,イ:}::`:::: ''゙ .{ヽ///
     _,,::‐''´ヾ /゙     `'i:.'゙.:`'ー
 _,,:‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ー--、  , -‐-}.:.:.:.:.:.:








偵察能力の低いロシア軍は、梅澤の部隊を精鋭の二個師団と誤認した。

これがクロパトキンの心を揺さぶり、もともと遼陽での決戦意図がないことも手伝って、撤退を決意させた。

9月3日、ロシア軍は後退を開始、4日、日本軍は遼陽市街に突入し、占領。遼陽会戦は終わった。









123 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:07:08 ID:sLqAuZY2







      ____
   /   - 、- 、 \
.  / , -|   ^|^  |- 、 ヽ    黒鳩(クロパトキン)のベットで高いびきだよ!
 / _/   `-●-′ \ヽ
 |(_ 三   |  三 _) |
 | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 ヽヽヽ   (^U^)   ///
  \ヽヽ(二二二)ノ ヘ
    ━━, ─、━/○^
    ,┴ 、二○= / ノ
   |   |ヽ_ ノ  /
    ` ─´ ─、_ /
         ( __ ノ








日本軍は遼陽という拠点を得た。これにより、勝利を内外に宣言した。しかし実際は・・・









124 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:07:50 ID:sLqAuZY2








                 _ ,;--、_ , 、-;: 、       ヽ、
        |      _/ ,-'::;:/:::lj:::::::<;::::::::::ヾ;ヽ,、_      |
  撃     {     ノ _,-'´_,-‐''<j::/;;'/l:::l::、:ヽ、;;:、ミ-‐    |.    く
        |  , -'´//:::/;イ:::l:::,:::::ゝ;::::ヽ、::ヽ;::::、j:::l:::::iヘ,___ .|
  破     | ./ / /:::::k::l::|l::::|::|::::::k;:::-:、ヾ;::::::、:::l::|:,;;:l ヾ; { |    そ
         |/ ./ /::/::/i::|::l::|l:::l::|::::l::ヾ;:::::Y::ー;:::ゝ::l;;l:::;リ lj ,/´`>
  で     .|  /:/:i::/::l::l'、<;:::l::|l:::i::::|::::ゞ;::::|l:::、;:ヾ;:!リi/ヽl /  /    っ
         lーr'/:/l;|:::l::l:|::ヽ;;;、;lヾ;::、l::,::::::ノ:l|,:::!,|:::::}ヽ、 j'  /l
  き      | j:/:l|::l::!::|::l::::i|:::l:、'ハ;、:ヾ;:_\_'jヽ;:l::iミ::リjヾ、  /{´    !!
         l /|:li::|l::l::|l:::}:::|l:::}l:ゞ;::ヾ;;ト、;;:ゝ:ト;;;;ゝlj,;::ヾ、   /Tヽ、
  な     |  レi:|:|;lヾl/i:、:ゞ;ヽ;:\:_;ゞ;,ミl;j王トlj:l:l/!」j\   j  \
         |   |:l|:l::|::!:|;::i,_ !\//r(:_)_X /-ゞ>‐‐‐'ア\   ./    ヽ、_/\
  か      !   レ'i_l,|lレ'((:)_,ゞ=` '-='"´ u /  /   \_/
         〉   |::::::ヾ;li|l``'f  ,      / /  __    \
  っ     /   l:::::::::`ヽi、 !___-   _`ヽ l/  / /      \
         |   /⌒ヾ、ル'\ーt-‐_´二ヽ,/ / /      /
  た     |   i  \ヾ、_  \ヾ:_,..!ノシ' / /      /
        .|   |_   ヾ:、\ヽ.`ヾ、 //  /       /
  !!    l   l `ヽ、  l| l ヘ、 _ソ/ /     / /
         |   | l   / ,>  / //        /
         L,   |    /ゝ--tr'´ ./        //
     ,-- 、__/  /ヾ、 :/ ´   /    .      / /ヾ
⌒\/      ./ ノ/     /         / /
   \        /      ./        ./  ./   ./
     \     /       ./        /   lj  / /
      \  /       ./                /








日本軍はロシア軍兵力を撃破できなかった。ロシア軍参加兵力22万4600人のうち死傷者2万人。撃破には程遠い。

むしろ日本軍の損害が参加兵力13万4500人のうち死傷者2万3500人と損耗率は高い。

ロシア軍が退却を始めた時も、兵力不足から追撃ができなかった。砲弾も完全に欠乏し、攻勢には出れなくなった。









125 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:08:39 ID:sLqAuZY2







     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   実はこの時、大阪に戦略予備として第八師団がいたんだ。
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)  営口対岸の錦洲に上陸させて、遼陽後方に進出させる、という計画もあったんだが、
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }  海軍が黄海の制海権が確保できないことを理由に取りやめになり、
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ   第八師団は内地に留め置かれた。この兵力があれば、ちょっとは変わったかもしれない。
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ









126 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:09:17 ID:sLqAuZY2







            ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄く
        / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\     遼陽会戦での損害は軽微・・・すぐに回復できる。
.      /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
 、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ  後退はもともとの方針。何の不利益もない。
   ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
.    l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
   l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
   l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
    ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
.      ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/
.       j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/
         V: :lヽ、   _     /j/!/
          ヽ: ! >   __.. ィ
       rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !
      ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
    /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
    ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│ ポキポキ
    ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
   | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
    ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ








一方のロシア軍も勝利を宣言した。遼陽からの撤退は戦略的後退の一環、ということである。









127 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:09:58 ID:sLqAuZY2








   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      この戦いを各国メディアは大々的に報道した。
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__). rm、  両軍合わせて35万人もの兵が参加する戦いなど、史上最大規模だったからだ。
  |     ` ⌒´ノr川 ||
.  |         },.!  ノ'  報道を見ていこう。
.  ヽ        r / .|
   ヽ     ノノ ノ
   /     / ./
   |      /
    |    i´









128 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:10:46 ID:sLqAuZY2








      /  ,                \
    /   / l                 ヽ   日本軍はアジアにおける近代陸軍同士の、最も記念すべき戦闘で
  ,r'    /  ヾ,、                  l!
. /   イ/    ` \                 }  決定的な勝利を挙げた!その最大の栄誉は、ロシア軍の後方を
 { i   | ゙      、,,`‐、 ,           j
 レ'、,  |     _,r''"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l   遮断したクロキに与えられるだろう!
   ゝ」、 、 , ,,r''ヅ~゙'、-――t'''/ / l .     |
    ,ゝ=、_/l  ( O }    V .( ゙,, j     l   9月3日付(戦闘終了前)イギリス「タイムズ」紙
    l  (iソ '、__, ‐'       / /     j
      ゙‐レ゙               ,r'    ノ
      l` `      、     i'´ `ヽ、,/
.      ゙i  _,, -‐'"       ノ    ヽァ、
       ゙i'´ _       ,r'     ノ ヾ^゙ヽ、
        ヽ         /    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー- ,,_
         `'''´入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" \', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙l zz,,,/ \
   ,r'"  ,r ''"    | /    \









129 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:11:35 ID:sLqAuZY2







              // ̄ ̄|ヽ
         _  / |    ||\
        /  ヽ   |   |||  ヽ   クロパトキンはナポレオンの様に機動力を活かした戦いをしようとしたが、
       /   ヽヽ      //  /
      /     ヽヽ     //   ヽ  道路事情の悪い満州では上手くいかなかったようだぜ!
     /ヽヽヽノヘ ヽヽ | // //  /
     /ヽヽヽリ  V/\| ///ヘ// /  9月2日付(戦闘終了前)フランス「ル・タン」紙
     |ヽヽヽノ       \/  |/ /
     |ヽヽ、|         / ノ |/!
    /ヽヽ./ ,.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  r'´  |リ
    |,.、ミ | =モtラー、:::r .r,.ミ_-、_レ、
    /,、∨    ̄  '´| |ゞニ゙ゝ//!
    //rヽヾ      /'7!   / し!
   〈ヾヽ`  l     \_ノ   i l,゙!_ヘ
   |リヾ〃,  l  ,.=-⌒ニ、_、_ ∧ ', ヽ
  ,.--io'イ゙´l  l   `'ー:-....-, //iヘ ヘ ヽ
 |  |リ/  ヽ      _   /r-!、l, ヽ
 l, r"/   \  ,.-:'´:::`ヽ /∧  ヽ!
  Y゙ l     \::::::::::::::::/´:/ ノヽ_,.入
    !        ̄ ̄/:::::/ ヽ/ヽ イ









130 :名無しのやる夫だお:2009/12/27(日) 17:12:00 ID:3.Fgjd9s



ロシアの偵察能力の低さはなんで何だろう



131 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:12:40 ID:sLqAuZY2







            ∩_
           〈〈〈 ヽ 日本軍大勝利クマー!ロシア軍大敗北クマー!
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   | ロシア軍は大量の兵器弾薬を遺棄して、
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  / 日本軍が鹵獲したクマー!
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /    9月4日付けアメリカ「ニューヨーク・タイムズ」紙
/ __  ヽノ /
(___)   /









各国の報道はおおむね日本寄りで、遼陽会戦の勝者は日本、と言うことになった。

遼陽の占領と言う目に見える成果を上げたのが大きかったのだろう。しかし、実際は、









132 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:13:19 ID:sLqAuZY2







    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!   ロシア軍はまだ20万人以上残っている・・・
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i   敵兵力はこれからも増強されるだろう・・・
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!   しかも、わが軍は弾薬が完全に欠乏し、攻勢に移れない。
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ 
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ    次はハルピン、が実行できない。
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'








という、問題だらけであった。しかも、









133 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:14:10 ID:sLqAuZY2







  }:.|.:.:{{:.:.:| :.:.:.:|:ヽ.:.:.ヽ.:.:.i.:.:.| \:.:.:.:..レ \:.:.`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:\\.:.:.:、:.:.:.
  |.:|:.:.|:.:.:.:i.:.:.:.:ト、:.\:.:}:.:.i|:.:.| ,イ:ト、:.:.:.レ'"´\.:.:ト、∨7.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\:.:.:.:.\\:.:.::.:.   旅順が落とせなかった!
  |:.|.:.:l:.:.:.:{l:.::.:.:l:.:.\:' ,l:.:.}}.:.レ:/}:i∧.:.:i    }.:.i 〉∧`ー、.:.:.:`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.
  l: |:.:.l:.:.:.:.|.:.:.:.:l:.:.:.:.:\\}l:.レ' i/ ∧:i  ○ ',:レ'//}.:.:.∧ヽ:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   あいつ何やってるんだ!
  ',:.:.:.:.{:.:.:.:|、:.:.:.l:.:.:.:\:.\ヽ} ム」i }}     ,i:.イ  i:.:./ }:.:.\.:.:.:.:.}:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  l:.:.:.:.i:.:.:.:} }.:.:.ト、:.:.:.:.\:.\.戈≦二il二 '"´ }/   //   l:.:.:.:.:.:.:.:.∧.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.
   l:.:.:.:.i.:.:.:|:.l .:.L三- :.:.:\{\\  |        /    |:.:.:.:.:.i.:./ }:.:.:| ヽ:.:.:.:.:.
    l..:.:.:' ,:.:l.:.l:.:l{  ひ 、',:.:.\                   リ}:.:./}/  ',.:.:l  i:.:.:.:.:.:.
   |.:∧.:.\ヾ:.:「二ア  }へヘ\               |:./     i:.|  }:.:.:.:.:.:
   |/ l:.:ト、:ヽ.:.{ ∨  i                   |/      }} /:.:.:.:.:.:.
      l:{ }:.ト、:∨     `ヽ                      i /:.:.:.:.:.:.:.
      | i.{ ∨     _                       ムヘ:..:.:.:.:
         |  \   '"´                          /   }:.:.:.:.
            レ'`ー-、        , -― ¬ムー 、           /三 /:.:.:.:.:
             \  、- '"´ ̄ x―へ ノ\ r〉        /三 / 7:./
               \ 辷x‐十'                    /三   /イ
                ヽ L__                /三









旅順攻略に失敗した、との報が届く。第三軍を北上させられないばかりか、









134 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:15:05 ID:sLqAuZY2







   /:`;'( :`;'`;'`;'`;'`;'`;'`;'`;'`;'\:::::   | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
.  /`;'`;'`;> :`;'`;'`;'`;'`::u::::::::::::::::〕::: u ~-.........----_:::::::::::::::::::|   砲弾がっ・・・!
  i::::::::::/  :::::::::::::::::;;;;ili!!!!''      __......------.._::::::::::::::::::|  
   i::::/ ::U:::::::::::  ~ `^!_,l    _..-~'i   |   _|___.|:::::::::::::::|    砲弾が足りねえっ・・・!
   Y ::::::::::::::::::/      _...-''|   |_.....-- ~  _....|:::::::::::::::|  
  _.-|::::::::::::::::/   ____.--~~| _.......!-~~~ __....-'''' | _!:::::::::::::|    もっとだっ・・・!
<___l._:::_:∠.......---~|____..|.-~~~ ___..--i''''~ |___...!--''~:::::::::::::::::::|  
    |__......|....--~~~ _...--|~~~__|__..--''''~~   ..::::::::::::::::::::::::::|    もっと送ってくれっ・・・!
       ....--i''~~~_|__...--''~~  U    ...u::::::::::::::::::::::::::::::::|  
   ____.....!--'''''~~    u     .....u...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
 /~  u        U ...............::::::::::::::::::::::::::::u:::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
 | ....................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|









砲弾は優先的に第三軍に送られることとなった。

よって、満州軍は完全に遼陽の線で停止、北上は差し控える、ということを受け入れざるを得なかった。









135 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:15:53 ID:sLqAuZY2








   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      以上で、遼陽会戦については終わりなんだが、
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__). rm、  参謀の力量について考察してみたい。
  |     ` ⌒´ノr川 ||
.  |         },.!  ノ'  
.  ヽ        r / .|
   ヽ     ノノ ノ
   /     / ./
   |      /
    |    i´









136 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:16:33 ID:sLqAuZY2








     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   日露戦争における参謀の力量、と言うと伊地知の話が多いが、
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)  今回見たように、落合や松川、井口などにも、ちょっとどうなんだろう、と思うところがある。
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃  敵軍研究の不足、コミュニケーションの欠如、などがあると思う。
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │  
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /









137 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:17:37 ID:sLqAuZY2







   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    前回話したように、平時の参謀の役目は研究だ。
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   敵軍を研究して戦時に何をすべきか、事前に準備しておくんだ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }   しかし、ロシア軍の戦略的後退を、撤退と誤認するなど、不足が見られる。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    
   /    く    
   |     \    
    |    |ヽ、二⌒) 










       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \    コミュニケーションの欠如に関しては、満州軍総司令部―各軍司令部間だけでなく、
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)    各軍司令部内部でも多々見られる。
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \   他人とコミュニケーションを上手くとれない人たち、というのがいたんだな。
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)









138 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:18:12 ID:sLqAuZY2







               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \   また原理原則や固定観念にこだわるあまりに現実との整合性を欠き、
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|  今、何をすべきか、というところにたどりつかなかったこともある。
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ  
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
            `ヽ、   /'  |
               `'ー'´









139 :名無しのやる夫だお:2009/12/27(日) 17:18:45 ID:vAlfNRxs



この時、第8師団は本土に居たのか・・・知らなかった
第8師団長は今月号のSAPIOに何かのランキングで載ってたな



140 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:18:52 ID:sLqAuZY2







        / ̄ ̄\
      /       \   とはいうものの、当時の軍の能力から、この問題が解消できるのか、とも思う。
      |::::::        |
     . |:::::::::::     | 
       |::::::::::::::    |         
     .  |::::::::::::::    }   
     .  ヽ::::::::::::::    }       
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´








国を開いて50年、近代国家としての日本は途上にある。様々な問題を解消できる能力があったのか。

ただ、問題は問題として認識しておかなければならない。









141 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:19:43 ID:sLqAuZY2







       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃   旅順で苦戦しているお・・・
      |    /      
      ( ヽノ        何か、有効なものはないかお・・・
      ノ>ノ
  三  レレ

参謀次長 長岡外史少将








一方、東京の大本営では、旅順早期攻略が論議されていた。









142 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:20:24 ID:sLqAuZY2







                 ,,rz_ ,r -、
              _,.-'' "       ` ー - 、
            _/               ~(
           ノ″          ,       ~ヽ,    ならば、「アレ」を・・・
         ノ            ノ /        ゞ
         ノ            _,, i r ' ~ヾ,'ヾ   )   「アレ」ならば旅順要塞のコンクリートを打ちぬける!
        ,/             ノ      (  \ ヽ
       (            ,ノ      ゝ  i/
        ヽ,           ノリ          i
         !         /      !  ,   ゝ
          \      /       ゝi  ,-==,
            i     i_    ,==-ヘ!;ー く`ミ~ .) )
           ゙ヽ. r"~`ゞ二 i~ ~ミ' /   i ゝ _iノ
            ヽ| i゙`i   ヽ、  /ノ '  i   !
            ,.ゝ 从 ゙'ゝ、 ~'"      ,ゝ  .!
           /  \.  フ ' ゙i    ( 、,,ィ   !
          ,ノ、 Y  ~ヽ !     ,  _, - ー'、 !
        _,r/ i  i    ゝ、   '  {,- ─ 、/./
       _ ノ /  !   !    ノ ヽ、   `'-ー ' /、
   _ ,r ‐' ノ !  !  ヽ  (    ヽ、      ! ヾ 、
  -"    i i   !   \       ` - ー i"  ヽ `'ー
       丶   !     ヽ、_     ノ. , 、 i  ヽ
           |       __ゝ  / / 丶ノ  !

     陸軍技術審査部長 有坂成章少将







                                          ・・・・・・・
そして、ある兵器の投入が議論される。この兵器が、日本軍の苦境をある程度救うことになる。









143 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:21:08 ID:sLqAuZY2







      / ̄ ̄ ̄\
    /         \  順調に進んでいると思えた戦局も、北と南で壁にぶち当たった。
   ./          ヽ
   .l           l この苦難はこれからも続く・・・
    l             l
    .l           l 
    ヽ          l
     ヽ         l 
      .)     __,,../
     /===、_〈
   /       \
  /            ヽ
 .i       、    . l
 .l i         l     l
 l .l        l     l
 l l       . l     l
 l l       . l    l
 l .l       、   .ヽ
 ヽ .l       ヽ   ヽ
  ヾ、__  ___ヽ_, ')
   l_ ̄_ ̄ ̄__ __ .ヽ_ノ
   l   l   l  l   l









144 :1 ◆R8YMTME8eI:2009/12/27(日) 17:21:42 ID:sLqAuZY2







やる夫で学ぶ日露戦争

第十二話「戦争編その7 遼陽会戦」







    ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
     |     |r┬-|     |      
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ 
      ⊂⌒__)__)

次回第十三話「戦争編その8 肉弾-旅順-」










キャスト

日本

満州軍総司令部

大山巌        ドラえもん(ドラえもん)
児玉源太郎      八神月(Death Note)
井口省吾       剛田武(ドラえもん)
松川利胤       骨川スネ夫(ドラえもん)

第一軍

黒木為禎       オプーナ
藤井茂太       蒼星石(Rosen Maiden)
西寛二郎       ドク夫
松永正敏       バランス派の男(賭博黙示録カイジ)
梅澤道治       後藤喜一(機動警察パトレイバー)

第二軍

奥保鞏         ラオウ(北斗の拳)
落合豊三郎      アミバ(北斗の拳)
秋山好古       水銀燈(Rosen Maiden)
大谷喜久蔵      海のリハク(北斗の拳)
橘周太        山のフドウ(北斗の拳)

第四軍

野津道貫 DIO(ジョジョの奇妙な冒険)

その他陸軍軍人

長岡外史       内藤ホライゾン
有坂成章       テム・レイ(機動戦士ガンダム)

ロシア
アレクセイ・クロパトキン   長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)

イギリス          ムスカ(天空の城ラピュタ)
ドイツ            ヨハネ・クラウザー二世(デトロイト・メタル・シティ)
フランス          ジャン=ピエール・ポルナレフ(ジョジョの奇妙な冒険)3
アメリカ          クマー


説明役      やらない夫
聴講者      やる夫



















関連記事




[ 2009/12/29 14:19 ] 歴史系(日本史) やる夫日露戦争 | TB(0) | CM(2)



以上の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-1252.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14