以下の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-entry-6230.htmlより取得しました。


やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第14話 ガダルカナルの死闘② ~第二次ソロモン海戦~





      / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.      / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
     レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
     レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
     |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
     |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行㍉ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
     |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //     ──────────────
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'       第二艦隊司令官 近藤信竹 中将
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /        ──────────────
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /




                     __
                  ,.ィ´      ̄`ト、
                /           \
                Z                 i
               Z// ィ  ィ , /人 、   |
               Z/////// .'  ヽハト, j
               ,=、{ '  '´  ' ,    __} ト、
               i' `}__≧tァ‐《__》‐tァ≦__{/ .〉
                  丶(!,弋 二ノi 弋 二ノ ,jノ./
                ゝ_ト、.  ,〈 _ ,、  ,イ/''
                  ト,..   __ヽ /ト、
                  イ'!乂   - ' ノ j .ト、          ──────────────
                ,《.} \`'''''⌒''''´,.イ ,!ノi         第三艦隊司令官 南雲忠一 中将
                / `<_. `゙ー‐''´._,.ィ´  .ト、         ──────────────
            >< `<__/    ‐=V    ' `ト、
         ><       〉`ー、_,.=‐ V        `ト、
      ><          / =‐-     _}          `ト、
.    , '             ,'`<   >'´ .|              `ト、
    |             ,'  /  ∧.V .|

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米軍の上陸作戦によって、ガダルカナル島は今や米軍に占領されたも同然であった。
しかしガ島は日本軍としても譲ることのできない戦略拠点である。

日本軍はガ島の奪回を企図し、陸上部隊の増援を決定。
上陸作戦の支援として近藤信竹中将麾下の第二艦隊と、南雲忠一中将麾下の第三艦隊を充てた。
両者は共にミッドウェー作戦に参加していた指揮官であり、汚名を雪ぐ機会を与えられたのである。

──1942(昭和17)年8月、両艦隊は相次いで内地から出撃し、遠く南太平洋目指して南下していった。








851 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:38:35 ID:INmlEqZc0







                ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
                Ν                                              Ν
                Ν   第14話 【ガダルカナルの死闘②  ~第二次ソロモン海戦~】  Ν
                Ν                                              Ν
                ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ







.

852 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:38:56 ID:INmlEqZc0





                                  ヾこ             ヽ _,,
                 サヴォ島                   ヽ    、         ゙゙  l_
                 _-.._                 `ー-/ヘ广''''t          ¦,,_
                !’  │                       \l1  __       `ーッ
                ゝ _ノ’                        _ノz彡"_      _-`
                 ゙''´                         ./┐   > ^ヽ,,_  _ノ’
                                            ゛ ゙゙''''"^゙''_     ̄´
                                                 ´
         _,,......_
       _-'"´   ヽ,,_
    ,-'"´        \                                      第一悌団
   丨            ゙ー 、                                      ◆
   冫              ゙'-,,                                 ↓
  └                 ゙ヽ
   ゝ_                 \       ルンガ岬                     タイヴォ岬
   '广                  ゙‐......,,__..  _,,../`ー-....,,__,,..-" ̄^゙l..........--―'=..-‐''^''ー-,,
   (                         ̄´   ○    ´                   ヽ,,_
   │_                             飛行場                      ^ー-、
   _--l                                                        ヽ
  │                                                          │
   ゙゙ヘ,,                                                         ゙―
     `ヽ
      `\                      ガダルカナル島
        │

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ガダルカナル増援部隊は二段に分かれて上陸する手はずであった。
先遣部隊に当たる第一悌団は12日、駆逐艦6隻に分乗してトラック泊地を出撃、
18日にガ島北東タイヴォ岬に接近、無事上陸を果たした。





853 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:39:17 ID:INmlEqZc0





              _
           /∧\
          // ∧ ヽ、     ,,ィ┐
         //  '"´    ̄ ゙̄''</  |      閣下!
         / '"   _       `ヽl!
        /     '~´         ー-、',       基地航空隊から入電です!
      |                l
       |        ノ´ ̄`ヽ    |      ガ島南東サンクリストバル島方面において
       |       |     |   |
      \          ̄ ̄ ̄     /       空母1含む敵機動部隊を発見したとのことです!!
      , '" ~/\、_______,,/
    /   /___∧    ∧_> \
  /〃         \  /        |




                ,.'"´  ̄ ̄ ``ヽ
             ,、-''´           \
              /;:::.: . . .        _ _ ノ,
             /;;:;:;:;:;:.:.: . .<カ〕.  ,.' ´  ``ヾ
          !;:;;:;:;:.:.: .:. . :. . ,,、 '´      .:..::`,            おいでなすったか
          ゙、;:;: ;:.:.:.:.: .::,、‐'´;、ィイム、;、 .:.、;.;.;.;ヾ!
          ,イ>--‐''゙´.;,ィイノン'i'`ヾトヾ,,::.::::.ヾノ            第二悌団及び護衛部隊に伝達
          7;.;.;.;.;.;.;, ,ィシ'7_ ,,,、' ゙ 、_,,>トヾ、;::;:.リ
          _」;;;:;:;イ;;j"´,r-デ:;> ,イ^モ7 `i;;;;:;ソ              すぐに反転してトラックに引き返すように
  _ , - ー'''´,ハ;;;;;;!/j;;;ト    ´ .  i ´  ,イ;イイ
.:.:. :.:. :.:. :.:. :.:.:./;:..ゞ仆ヾlリ      ,   ,!   jソ/′                第二艦隊主体はこれより
;;:.:;.,. -─一'/;;:.: .:.`゙ゞヘ_ト、      `ー'   / ヽ ̄``ー- 、
:.:.:.:;.:. :.. :.: . . i;;;;.: .:. .  Yj '、    -ー‐:- /  i   ー - 、_`ヽ、     敵機動部隊撃滅に向かう
:.:.:.:.:. :.:.:. :. :.. .\.:.: .. ,ヘ \ヽ __ ´ ̄ ,イ ハ _」;,      ¨``ヽ,
:.:.:.:.:.. .:.:. .: . .:. .:. \:./ -‐'"´    ``ーrァ'ー'-、_,::;:;          i    各員、至急出撃準備を開始せよ
,. -‐ ─ ''''"´ ̄             ij||       ̄ ``ヽ     |
.:.: .:.: .: . . .:. :. . . . .           1||.   ¨` ー -、 、`,     ヽ
.:.:.:.:::. :. :. .:.: ..: : : : : : : . . . . .,     j i!         i i,1 /   j !
.: .:. :.: .:. :..: .: ,,r'"´  ̄  ̄ `ヽイ;:'´  _,レ^ー-、_   ,r‐y `i j,リ /     ! |
.:.:.:.:.:..:.:.:;:;:;/     `,   ヽ:;: ;:,イ.: .: . . . . ̄`ゝ‐'T二レ'゙ /    ,! 」
:::::::::.::;;:;:;:/        j     ト、''´.: . .: :. : :.: . . .: . . ,.   /    | 1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一方、増援主体となる第二悌団は16日、第二艦隊麾下の護衛部隊と共にトラック泊地を出撃、
一路ガ島を目指していた。

順調に進むかに思えた20日、日本軍基地航空隊はガ島南東方面において
空母1隻を含む米機動部隊を発見した。
空母出現の報に近藤司令官は第二悌団の反転を命じ、ただちに第二艦隊主体の出撃を命じた。





854 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:39:38 ID:INmlEqZc0





──8月20日 第三艦隊 旗艦「翔鶴」 艦橋


             /            `ヽ
        /  ,        ,ィ´      ,、 -─ー---‐'´ヾ:.:ノ
       !     ,、-'´            i:.!
       `T:.:.:.j´    `ヽ         l:.!     閣下、第二艦隊より入電です
        |:.:.:.,! ,,、zニニニ7   ,r'ニニ=‐、.リ
        |:.:.::!. ´ ,ィエナ´   ,!,ィエヽ   l!     「ガ島南東方面に敵機動部隊を発見
        レ'^i!     ´    i `    l|       我これより敵艦隊撃滅を企図し、出撃する」
        l :N'           ,!     ,!l
        ヽレ、      ,' ,、,、」、    ,' !     ──以上です
         ヽ',     /     `,  ,!ソ
          i 、   ,! -‐─‐- l  ,!
            ,| ヽ  !  ー‐  ! ,/
        ,ィ」   \         ,イ、         ───────────────
          / ``''ー-、. \_ _,'_/ | ヽ       第三艦隊参謀長 草鹿龍之介 少将
       /       /^i、  ,、、, _   ,!  ト        ───────────────
     ,ィ´`ヽ   /  ,!`i´  ト、 `ヽj   {カ、




                __ヾ:.vz __
             , . : : : : : : : : : : :\
            7: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
           /. : : : : : : : : : : : : : : : : :〈
            7.: :/: : : : : 从ハ: : : _: : {               やはり敵は出てきたか
            ≧:}レノイ'´    `゙` }rく
          /.::}从>=、__彡==ミr゙ .':.\          わかった、第二艦隊に返信せよ
         /.::::::∧ミ乂__.ノ⌒ゝ. __ノノイ.::::::. \
      ,..:::´::::::::::::::::::ハ  厶_ji_   〃::::::::::::::::.`:::.、      「第三艦隊も敵機動部隊撃滅に向かう
     /.:::::::::::::::::::::::::::>'´rー==ミ:、':::::::::::::::::::::::::::::::\     会合地点を設定し、第二艦隊と合流する」
    /.::::::::::::::::::::::::> ´    ̄ ̄ミz  ` <:::::::::::::::::::::::::::.
   ,:::::::::::::::::::::::/    r彡´二ユ     `ヽ::::::::::::::::::::::,   ──以上だ
   ,::::::::::::::::::::::∧   r<::〉> ´ <=ミ    ∧::::::::::::::::::::,
   }:::::::::::::::r-く\`フ´::::::://,`´///∧:::::::.>彡/ ヽ:::::::::::::::;
.  {:::::::::::::/.\///,7.::::::::::\//,>´ |::::::::::::.∨///イ ∨:::::::::}     トラック入港は中止する!
.  /.:::::::::://::::\〃:、:::::::::::::///ハ  .|:::::::::::厶斗く:.\∨:::::ム
 /.::::::::::/´.::::::::::::::`::.ノ .::::::::〃//,∧ .{::::::::::::{:::::::::::::::::::::`∨:::::ム    全艦、第二艦隊との会合地点に向けて転針せよ
./.::::::::::/.::::::::::::::::::::::/.::::::::::://////∧|:::::::::∧:::::::::::::::::::::::∨:::::ム
::::::::::::/.::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::{///////ハ.!:::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∨::::::ハ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その頃内地を発ち、トラック司令部を目指し南下していた南雲麾下の第三艦隊は、
敵機動部隊発見の報を受けてトラック入港を中止、敵機動部隊の撃滅を企図し、ガ島方面に向けて転針した。
翌21日にはトラックを出撃した第二艦隊と合流し、改めてガ島目指して東進した。





855 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:40:00 ID:INmlEqZc0





                ッ-‐…ー-、
               , -'゙. : :: :::::: :: .`ヽ
             / . : :: ::;:::::::::::::::: : ト      r、.,.、
             { : : ;;、厶ヘヘ;;、、;: : ゙!     ゙! ゙i、 >:、        よし、第三艦隊と合流もできたし
            ラ _;「´セT' f゙セト ):: {      ゙! !i-タ┐
           ,r‐ ゙! l、';   ; !、  Tフ:;!.._  r‐、 l,  <,.イ|       敵艦隊撃滅の目処が立った
            /   ゙!;:::゙!   ,ニ、 /゙:;(  ヽ ヽ.`ー'、、 '  {
         /     ,〉::l゙ 、 `ー' ,:'}:::{    ', `ヽ、 ! ,、 >、      退避中の第二悌団に再出撃を命じる
         ,'    ,」∧ヽ_`ー‐''゙_ノi::::ト、_  _',__  `Fニノ゙.::..`、
        _l__,,.、-''"...:::::`'| i_| i」 l/::lコ:.`ー""ニ':, ̄`゙';:::::::::::::::..`、
      ,r''" .....::. ...::::::::::::!、  ノ ,|::::::::;' .::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::..゙:、
      / .::::::::::::::::::::::::::::::_:;;:二ニニ,::::,=、:::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::::::::::::. ゙:、
     ,' :::::::::::::::::::;、-ニ"`ュ_  _,.、-'゙l, }-{ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙i
     ,' :. ::::::::::::::/,: -'ニニァ' ̄ _,..l,リ | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    / ::: ::::::_;:/ '  ,、<- ''::"::::::::::{ /::::::::::::::::;r──t─-- 、、;;;:、'゙
    / ::::_;、-''゙.:::!、_ /.:::::::::::::::::::::::::::::レ'゙:::::::::::::::;'/    ',
   ,/ -''"....:::::::::::::.. ;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'.;'     ',
  / .::: ..::::::::::::::::::::;;::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ,ハ      i
  i゙ .:::::::::::::::::::::;、t'゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' .|; i     l
  ゙!::::::::::::::::;、-i゙  〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |.l i     l
  `'┬-‐''゙  ll ./ .:: ..::::::::::::::::::;;、-''"´ ̄`ヽ::: l l l     .l
    |      ll ゙:、 ::::::::::::::::::;/ ,!  、    ゙i / l l- - - - ┤
  ─┴─-、、ll.. ゙:、:::::::::::::/,: ,/i  、゙:、   ゙i  「""""""""`ヽ、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第二・第三両艦隊の動きに合わせ、近藤司令官は退避中であった第二悌団の反転命令を撤回、
改めてガ島突入を命じた。
こうした行動の間にも新たな敵空母部隊発見の報が入り、事態はいよいよのっぴきならないものとなっていた。





856 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:41:06 ID:INmlEqZc0





                         第二悌団          日本軍機動部隊
                        ◆ →                 ◆ →
                        ,,,,_       →                  →
    /^ゝ               ヽ,, ゙̄ゝ
    _゙1/ _....、             ゙' 、 `ー.._
    !  └..│/"│          ^゙ー.._ ^`‐、
    ’   ∪rニ_,,..,`''ヽ            \..,,  ゙ー、       _
             - ヘ.._│___             亡!J 、     \⌒'、
          ゙Y _.._ ゙"ノ /'’                    │ │
            ゙'''  ゙゙"-                    l  -, マライタ島
        ニュージョージア島        --       lハ、   ヽ  ヽ
                         ^´   _..,,゙゙   ゙'''゛   ヽ..,, 1
                             !  `ー-----,,     ヽ`ーヽ
                             ヽ ガダルカナル島     `ー.._ヘ
                              ー---..........,,  `」      ^        ↑
                                     `゙''"´
                                           --...._ ..       ↑
                                           ''''┐ ゙ー-.._     ◇
                                             ゝ_   ^゙ 米機動部隊
                                               `ー-........〉
                                             サンクリストバル島

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23日、第二・第三艦隊からなる日本軍機動部隊はガ島北方海域に到達、
敵機動部隊の捜索を行ったが発見には至らなかった。

一方、フランク・J・フレッチャー中将麾下の米機動部隊は、ガ島南東海域で海上交通路の護衛を行っていたが、
ガ島に接近中の日本軍輸送船団発見の報国を受けて、撃滅すべく北上を開始したが、
折り悪く天候不良であったため攻撃隊の出撃が難しく、攻撃を断念せざるを得なかった。
──第二悌団は危ういところを知らぬ間に回避していたのだった。





857 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:41:27 ID:INmlEqZc0





  /::::::::::::/|/|/::::|/:::::/イ  N:::::::::::
   |/|/{|/:::::::::::::::::/ /      ハ::::::::
     〈r__ヽ |/L、、,,,,,,,,,,,,,,,,__ ノ\::
       >r‐t.ハ 7/´::ヘソ_`ヽ_/ミ:    では原司令官、よろしく頼むぞ
       (.ヽ:フリ⌒ヘ、:ヽ ̄::::_ノ ̄  ミ:
       `┬彳     ̄ ̄  /  ミ::
       ヽく.  __〉、    ..:::::::::ミ:::
         V::::::_ .._ 、 .:::::::ハミ::::
         ∧::::::::_    ,,、ハN::::::
         」|i;;;::::;;ii,,..... ..、ハ||トミ'': : :
         ハ从||||||||||||||トNミ''/:::
          ∠//"`-"ー'イ:::::::::::
          |:::::|〉: : : : :「::::::::::::::::::
         _/:::::::|: : : : : :|:::::::::::::::::::
      _/::::::::::::└: : : : :」::::::::::::::::::


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨\_____∧/ ̄ ̄ ̄^V ̄\/∨\___∧/ ̄ ̄ ̄^V ̄\___________


           ヽ;;;...ii;;,,ヽトl∨ノハ ,,,,/;
         、 ;;;iiゞヾllノトiiiiノ!!ii;i`ノ/;/i`/;
        _ミミヽミ´;;;ll i:ミ》l ll>ゝi,ii,lliiヽレ;;/l/l/
       >=r`illミミii;; i;巛l`∨ii/ト iハノir::i/リ!lli
      ,-;ヽミii:ミミ:l{<ミiii i i、i:::iii::liiilll::i i/i:ii ii lll彡/
      -,-´i;;;;ミiミミ!!;;.>!!>)i{iii::ll´iii´iハ;ii;;ii;ii,i,i;;ii`l;iレ;
      ∠iiミii;;;、i,,、iトiiii,`iillllii;;ill;:ii l;llii liノl:ノ/l/ノr-
       /:::ゝlミ,;;;ll;;..ミlillilll>ヾl;iヽii ll,iii:::ll;llll`ii`//7
      ,」ミミ巛ミii::::::: ´´.//レ,,//`iノiiiii:::llll::ii:、ノ彡
      >ミ、ミミミミiiミ/ ./ll/./i//iハヾヾiYiilヽゞハ      了解した
、     ヽ, k=、;ミiiミ    レ iレiリ/i l.lレiリl iil lli
::ヽ     .くl:::r-コiミ  <巛ミ=:lwii .:jii リ /レ;illゝ      我が分隊はこれより
::彡、    .1ヽヽソミ   <...  ̄`.ミ、:: リ/彡》_;;/
::::  \   /ハハ,ヽi::    `─´ ̄.ソ ; iノ二゚ノi        第二悌団の上陸支援に向かう
 //iiiiiii:::iii/  :`:1::::         ; l    i
iiiiiiii:::iiilllii::k   ` ::        ... ::: .l   /
llliii::iiilllii::iiiiヽ::   ヽ       ヽ-,__,:i.  /ヽ、,;-;、
llll:::iiiiillll::iiiiiiiヽ, ::::   \    _____, ./liii::iiiヾllll::lli:iii        ─────────────
iiiii:::iiiilllll::iiiiiilili:: ::  ::::ヽ,   ヽ─-´/llllii::iiiiiii::illllll::il       空母分隊司令官 原忠一 少将
:::lllii:::iiiiiiii:::iiiiii:\:::::: ::::::::\  `─´¨ イllll::iiiiiiiiii:::iiiiiii::i:       ─────────────
::::lll::iiiiiiiiiiil::iiiiiiiiiii\: :::::: :::::`───´iiii:::iiiiii:iiii::lllllllllll::

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24日、日本軍機動部隊はまもなくガ島に到着予定の第二悌団の支援として、
飛行場を攻撃すべく軽空母「龍驤」、重巡「利根」、駆逐艦2隻を分派して向かわせた。
そして自身は未だ発見できていない敵機動部隊に備えて、索敵と遊撃を継続することとした。





858 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:41:48 ID:INmlEqZc0




. ..... .. ..:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:... ......          .. .... .    . ......  .. .
                , ⌒ヽ . :. .:.:...            ... .... . ... :. .:.:. ..
  . .. .... .. .:.:.:..: .: (      Y⌒ ヽ      ,...、       . :. .:.:...
.                          /  l   ブゥゥゥゥン…
  , ⌒ヽ . .. :. .:.:.: . :  .. ..... .. ..:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:/   |        ,..,
 (    '             .:.:.. ... i ,..--<二ニ>‐- --,ィ´ヽi ... :. .:.:.:.: .: .
  ゝ     `ヽ               ‐l,_l,..、  ,±-―ヘ. フ´
(⌒                ... .... . .. i.  -|   /       `´        . :. .:.:...
.    .. . ... :. .:.:.:.: .: .... ..:.:.:.:..       -|  ./ .  .. .... .:.:.:...(⌒ 、
                .. .:.:.:..: .:.:.:.. ....:.:. ` ´       (     ヽ⌒ヽ 、
     .. .:.:.:..: .:.:.:.. ....:.:....         .. . ... :. .:.:.:.: .: .... ..:.:.:.:.. .:.:.:.. ..  ..
                                .... .:.:.:. . ..   ... :.




               ,,、rー ──- 、、,,_
               ,r'´          `ヽ、
             i゙              `、
            ,フ`'ー--‐──‐r-、、      ヽ
            ,!'´,イλ ,ilk、   ゙ゞ、 ``ヽ、    ゙i      敵に見つかったか…?
            リi ji、_ト,;;:ゞ゙、ヾ、  ヾ、  `ヾ、 ,ノ
            ' ヾノ liン、```ヾ、i ヾ 、  `'ゞ ヾj        各艦、敵襲に備え
              /  丶    ムi ,ト、  ,`ゞ `゙、,|
            ヾ、,       イj/ 〈、ゞヾ川 i,!        警戒態勢に移れ
              i        リ ソ ノ  仆从,j
             ゝー-      / `´イ   イ ,リ′
              〉     /  / ヾ从, ';、,;k
               ゝ、__,,、-イ  /  ,jソ チリ'´l
              ,r==、__,,、r、'''"´ ィヽ   !、_
          _,,.、-‐''j´,r'゙´,イ / ,! i l ヾ,r'´  /  `ー-、,_
        ,イ    ,! ,! ij / ,!// l |   , ィ´        `ー-、,_
         / ,!ー--‐,! ゝ、Y__ノ/  ,!,j,r'"´_          ,r'"´ `ヽ,
        ,/ ,!    ,!        |     ``ー-、     ,r'゙       ゙i
      ,!  ,!    l         l         `''ー-、/           l
      |  ,!    |         | ,rー、.          ,!         |
       |  |    ,!           ,! (カj 〉         ,!           |
        |  |    |         |  j,kj       ,!        ,r==、|
      ,!  |    |         |  川     `ミ, ,!         |i\/|

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0840時、機動部隊は敵哨戒機の接触を受け、緊張が走った。
南雲らは敵の襲来を警戒しつつ進み、とにかく敵情把握に努めた。





859 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:42:09 ID:INmlEqZc0





.   /                `ヽ
 /                    \
,イ        〈カb〕            _,゙j
            ,、 '"´ ̄``ー-、:.:.:.:.イj
ゝ        _,ィ''´          ``i;l
  ゝ----‐r'"´               リ
  |:.:.:.:.:.:.:.:|        ヽ        l!    閣下、先ほど水偵より
  i:.:.:.:.:.:.:.:j   _,.、-==イ    イ==-、,!
  ヽ,.:,r、.:/  ´ , -‐=≡´,    i ==- !      敵大部隊発見の報が入りました
   VΛ         ´    .l; `   |
    l l j、                 |     l      が、敵機の追跡を受けていたらしく
   'ト、ヾ'           ,、   l、   l
    リゝ-'       , ´ `^ ^´`,  !      その後連絡が途絶え、応答もありません
    l  ', 、      / . _,,.,___  i. /
    l  i `、    ,! ´  ,___  ,!/        おそらくは撃墜されたものと思われます…
  ,ィi|、  `、 \             /
 /    ``''ー-、`ヽ、     j  / 、
,/        ,^i  `''ー---‐イ``ヽ`ヽ
、          / l`ゝ‐'"´ ̄`Y´ヽ ,!  li
 `''ー- 、_   /   |  `ヽ    ト、  V  !ト、




  /;;;~V;;;;;;;;;;;;;/!;;;;'////;;;/ヘ ::、;;;;;;;;;;;\
  ',>;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ソ´     //   :.ヽリ、;;;;;;;;;;;\
 /;;;;;;;;;;;;;;/!′             : : : : :ヽ;;;;;;;;;;;ト
 ゙j;;;;;;;;;;;i' !  、_     i   !    ゙ : ,、:! !;;;;;;;;;;;|    機動部隊に間違いないな…
 .〕;;;;;;;;;;!' <ァ-‥゙ ̄¨ 、 rソ // ¨´  ̄ `ヽ__ !;;;;;;;;!、
 l/!;;;;;;;;|.r=〔       ゙y'⌒.(       )イ.|;;;;;;;i     よし、敵艦隊に対し攻撃を開始する!
  "!;;;Vj  ` ー - ‐"´ |   | ` ー ― ´  iij;;;;;;j、
   ヾ;;;丶      /( : : : : :)、: : : : : : : : : /;;;;/      航空隊、出撃せよ!!
    ン;;;》、     /:; ` : : : . . \: : : : : :.//;;;く
    i/:::'ヘi ヽ  ' .:: /´二` \: : : : : : ://r'( |
   ! :' ;:ヘi    ;:'/~ ´  ` ~ ヽ: : : : : /;/^  !
    ヽ  i;;;i   .! |/ ⌒ ー ⌒ヽ.!:! : : :./;/"::/
     ゙ーy;;!   ゞー¨´ ̄`¨ー ' ノ : : :/;/_/
        !;;;i      ´  ̄ ` : : : : : :/;/
       ゞ;;;ヽ_   /¨\_:_:_:_/;;;/
         |ヘ、;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.イ
        |  ':. \;;_;;_;;_;;_;;_;;_;;;/: :.!
.          |  ::      : : : : :/: : :!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな折の1205時、偵察に出した水偵から「敵大部隊見ゆ。我戦闘機の追跡を受ける」という電報が入り、
その後途絶えてしまった。
敵機動部隊に間違いないと判断した南雲は1255時、
第一次攻撃隊37機を「翔鶴」 「瑞鶴」から出撃させた。





860 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:42:30 ID:INmlEqZc0





f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|  敵空母部隊を捕捉!    ヽ                           ,-、
乂_________ノ       ,.、-‐-, _    | ̄ ̄¨   ー----  /::|::゙l
               ,. ‐‐‐‐---- '"- l_ i ! ゙゙゙ ー-l、               /::├::|
          |      /_ `.i;;;;;;;;;;`::::::::::::::::::::~ ー-----‐- ....__         /::::: |::::|
  ー--  ......___|    (  ) :|;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _......   -一・' " ̄ 冫
    ¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __   - ‐・ ' " ¨ ̄    _..  -‐ '"´
          ¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´   、__人_人_人_人_人_人_人_人_人
               ~  ー-'" :::_______      __  )  全軍、突撃開始~~っ! (
                       ||__||...........ニニニ二 ,-┐  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
            \     /l´  ̄ ̄           __....、__」
               -     `ー--―‐―一  ''''' " ¨ ̄

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誘導もあって攻撃隊は1420時、マライタ島東方において空母2隻からなる米機動部隊を発見した。
それは米空母「エンタープライズ」 「サラトガ」以下の艦隊であった。
攻撃態勢を整えた攻撃隊は1437時、敵空母目指して突撃を開始した。





861 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:42:51 ID:INmlEqZc0





──第61任務部隊 旗艦「サラトガ」 艦橋


             _,.-ー''''''""'''ー-..,,,_
          ,.-''"ヽ "      "'' ,.>
          "''-..,ヾ i  i 川 ノ . /
             \ヽ!' !' iソ // ./
              / _,. :: :'vへ |      レーダーに反応!
             <,ノァ::  κ/ミi
             /_,.、 :..、  r' "''ヽ、    日本の航空隊が接近中の模様です!!
              Tニヽ ::,...j::.   ノヽ、.,__,,,,_
              !、_;;;:::::'"::..  / r'"    ヽ-、
                 ):::  / /   ,.,:;:;:三三:i
    r-''"'ヽ       //,. "/ノ  i   ':;:''三三ミ:i
   r"、 ヽ ト、    /'""⌒il//  l   ヽ彡''""""'::l
  〈 、 ヽ y ,〉  /ノ::::    ヽ"    ヽ  ゝ  '"   〈
   ヽ、_>.,t"-i'  i" 〉::::...    "''-....,,,__\i_,,..=    .:: i
    | i ! :::ヽ、,.-" i:::::  ..::::..      ̄ .._ ::.....  i i
    l i i :: ::. V  ヽー--..,,_::::..._    ..::_:::"''ッ..,,ノ l
     | l  "' .::.. i ..::. 〉、:: :: :: :"'-.ミ:::..-..... "'''''"::..  .l
     i  ,. ::::: :::::  /\:::...    "'-ミ:::;;_ェ....___::  ノ
     \  )::"/'"   ヽ:::: ::: ::::   "'''7'''"'''''"




                  _ -‐― ―--、
              ,  ' ´         'ー- 、
             /            l ,   ヽ
            /           !   l,、,!    ト 、
           l         !、 !,  i 厂l /  ,' ̄
           ,'        l AAトトl、. N .A   !     やはり来たか!
             /1     i   N、孑云.ヽ! /rァ! l ト,l
           レ   l./l   リ  `ゞシ'ィ  ヽ'イl' リ      全艦、第一種戦闘配置!
           l   l'´ミリ、 l     ´    ヽ'
           l ,  ヾ.、コヽ.!         イ          日本軍を迎撃するぞ!!
           ' レ'l   `ヘ. `     -―‐ /
             レ、   l>       ̄ .,'
                 ! ィ ,ゝ  `  、i i i i j'
               レ' ∨ヾ、   -‐` ̄ 7、
              /´.',λ! /´/    ノ_: :\
            /    l / -‐┘  / :  ̄: :ヽ、
             ̄_二ヽ レ'´   -‐'フ--―- 、 /:.:.:.`‐-. 、           ─────────────
           ,. :'7: ̄ :7<-‐  ̄-‐/ : : : _: : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:`‐- 、        第61任務部隊司令官
        -‐':´ : /: :_ ├ζ二-‐/-‐ ´ : : : ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ     フランク・J・フレッチャー 中将
    ,. :'´:.:.:.:.:.:.:.:/' ´: : : :,' ./   ./: : : : _ : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l     ─────────────
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ : : _: :l ,'    /-‐': :´ : : `V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さてこの時期米軍は、すでに多くの艦艇にレーダーの配備が進んでおり、その性能もまた信頼に足る精度になっていた。
一方の日本軍はようやく実戦配備が始まったばかりで、装備は一部の大型艦艇のみに留まり、
性能面においても米軍に敵わないものだった。
この差は大きく、敵機襲来をいち早く察知できた米軍は、万全の迎撃態勢で以って迎えることができたのである。

日本軍攻撃隊は、手ぐすね引いて待ち構える敵艦隊に突撃することとなった。





862 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:43:12 ID:INmlEqZc0





             _,,..::ー-'`^゙ー―‐..、
           .,,.. '"      i     ゙`>、
         ,/      ,._」_、 i / /  (
        /__   _ /    `"´-、 ,.-‐゙‐
       'ー-、     ,)  ,...,.,,,,) (  V"     「エンタープライズ」の被害甚大!
          \   /  _'ー‐'ノ゙`セ'}〕
            )=、!、  .    ・ノ  |      幸い、我が艦は被害はありませんが…
            f"ゴ. u   ,. ----、 !
            !、(っj    レ―'‐'‐! !
            `'ィ゙ヽ_    " ̄`''./|
             .!  r‐-r.、  ,,. -! l
             .!  :  ! ,,)" ; ,. >,-、-、_
             ,.,i.  、 ,レ  ,..: ,.,;:.''  ,!  ゙,>‐-、_
          ,.,..-/ :;   !   ,.,.。・'―‐/  /      ゙`ヽ
    ,. --,--'"/  L_:;__:.. l.,.,。:''"   ./   i"         \
  /      /   ! :;,.  ヽ.;''    /    |               \
/      /   `‐-゙'::,.;:''_,.--‐"      !             ,!!
      /       「 ̄!              !            ヽ
      /        |_」           ヽ   ヽ        |




                    ./ /K//   !  /  /      ./  //И.     ',
                   /ィ l 'ゞ! !   l /l  ./!/  /  /  /ィイl !     ./
                     ハ ヽ.レl   ィ /`メ、/ !'l  /  /  / ヽ\l ィ ,l ./  .,'
                    l. ヽ `' l  /リ !l'  l/.\,l ./! //  /ヽ \`丶l,/ '´l. l
                   /l  弋 レ'  .リ 「.心z、!メ l // ! ム \ ` .、 ヽ レ    またか…!
----、----  、 _     __ ノ l l /レ'.7       `゚辷匁 レl'  '.ヾ\.  ヽ  ヽ ヽ
    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:.: ̄/   .∨ !〈   u       -‐    ,イャ=ァヽ  ヽ  ヽ ヽ   またしても奴等にしてやられたのか…!!
    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/     ヽ. iλ             ./、ゞ‐'/ヽ  ヽ    .l
.    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! i     ヾ, ',             ,'   ィ、  ',      ',
     l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l  !      ヽ!. ',           _, -‐' ./  ',  l       l
.    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l  ',      lヽ.ヽ    ―- - 、 , イ    .l  l       !
',    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、 ',     ,'  ',. ヽ/,   ー- , <       l  l        !
. ',    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',ヽ. ',、.    ,'  ヽ、丶///, ィ´⌒、ヽ.      ! l        !
. ',   l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.トゝ',.ヽ.   '―--.ヽ/ ̄´ l:.:.:.:.:.:.ヽ\.     ', ',       .l
  ',   l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、. ', \     」 ,ィ、  l:.:.:.:.:.:.:.:l  \.    ヽ.ヽ      l
   ',  l,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', \ 、 \  /',イ_,〕\」:.:.:.:.:.:.:.:!   ゝ、.   ヽヽ _ -‐ ┴¬
   ',   !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   \ 、 \ζ孑' /!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   / ヽ  _ >'        l

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だがミッドウェーを逃れた「翔鶴」 「瑞鶴」の搭乗員は未だ高い練度を保っていた。
米軍の苛烈な防空網を掻い潜り、翔鶴隊は「エンタープライズ」に多数の命中弾を挙げ、大破炎上させた。

瑞鶴隊は「サラトガ」に突撃したが、敵の防衛に阻まれてこちらは命中ならずに終わった。
一方で日本軍攻撃隊が受けた被害も相当なもので、母艦に帰れたのは攻撃隊37機中13機であった。





863 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:43:32 ID:INmlEqZc0





. ......:.:...:.:. .:. .:. (⌒ 、 . .. .. .     .. .......:.:.:.:.:. .:.:  :.:.:.... .:.:.:.:.:...... ,...、 :.:.... ..:.:f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
:.:.:. .. .:.. (⌒     ⌒) ... .... .:.:.:. .. . ブゥーーーンッ         /  l  三.:. |  うん?敵艦隊がいないぞ??
   (  ⌒"       r'. ..:.:.:....   ..:.:.: ...    .. .......:.:.:.:.:. .:.: /   |    乂_____________ノ
 (  "      ,...、                     i ,..--<二ニ>‐- --,ィ´ヽi :.:.:. .
. ..:.ゝ       /  l  三                      ‐l,_l,..、  ,±-―ヘ. フ´ :.:....
        /   |        ,..,             i.  -|   /       `´
:.... ....  i ,..--<二ニ>‐- --,ィ´ヽi                 -|  ./  三 .. .. ..:.:  .:.:. .
:. .:.:.:.:. . ‐l,_l,..、  ,±-―ヘ. フ´      ,...、          ` ´ ..   ..:. ...... .: ...
:. (⌒ 、 .i.  -|   /       `´       /  l  三  ..:..   . ... .......:.:.:.:.:   .. ....
     ⌒) -|  ./  三           /   |        ,.., .:.:.: .: .... :. .:. (⌒ 、 . ..
    )".::.  ` ´              i ,..--<二ニ>‐- --,ィ´ヽi . .....:.:.. .....(⌒"  ⌒) ...
  ゞ . .:... .       . :. .:.:.:.:. . . .....:‐l,_l,..、  ,±-―ヘ. フ´   . .(⌒
.....:. .:.:.:..... ...     ...:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.... .:i.  -|   /       `´:ーく"  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
::...:. .: .:.:. ...... ... ..  .... .. ..:.:.:.:.:.. ... .. -|  ./ 三 .:.:  _,.ノ"⌒. .... |  位置を間違えたか?
.. .:.:   .   :.:.:. .:.: (⌒   .:.. ... ..  .... ` ´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:... ......  . .... 乂_________ノ
 . .:.:.:.:.:.... .:.:.:...:r'⌒ヽ ..      . . .....:.:.:.:.:....  .....   . ..:.:.     .. .:.:.: . . ..


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨\_____∧/ ̄ ̄ ̄^V ̄\/∨\___∧/ ̄ ̄ ̄^V ̄\___________


            j: :/: :_ ,;、、;,;,__:!: : : : :
         / r'/;;:='ヘk¬-、__`: : : : :
        _,イ (/='゛_r斤:|「`ヾァー-` ニ       敵艦隊がいないだと!?
        「:|;ゞ-|:::::i:::::{リ::||_,ノ'″
        |::l欠"lヽl::::::テ〃゛;             どういうことだ!!
        /: : :l ゞ--‐'^"´
     ,、‐'´: : : : : l             _
    〈  ̄` ー-¬:卜、          ,.:':
    ``丶, ̄` '^`ヽ        ,:':
       | _           /
       ヽャ‐‐-__、、  ヽ
        ,〕!ニ、=-'’   |
         L、
            l

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南雲は第一次攻撃隊に続いて、第二次攻撃隊36機を1400時に出撃させていたが、
彼らが目標地点に到達してみると、そこに敵艦隊の姿はなく、日没まで捜索したものの、
結局見つけられずに帰投することになってしまった。
これは情報伝達に問題が発生し、位置情報が正しく伝わらなかったことが原因であった。

その後攻撃隊は帰投するが、機動部隊が行動予定を変更し、その通達が遅れたため、
攻撃隊は暗夜の中を母艦を求めて飛び続け、4機が行方不明となり、1機は海上に不時着を余儀なくされた。

──かくして日本軍は、米空母を撃沈する千載一遇の好機を逸してしまったのである。





864 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:43:53 ID:INmlEqZc0




f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ                        γ⌒`ヽ,
|  日本軍め、やっと見つけたぜ!                             / ├   l
乂______________ノ                         /   │  ...l
     ii _,......,,,_   .|| , イ/|‐┼‐┼‐┬┼ () _,v,,..ェ;-            _,. ノ´   ├  .「 l
     ii .r‐ '=t''"""  ̄ ̄L⊥__⊥_,⊥⊥/_允ク ̄`~"`'' ―-― ''_"´__     └i  l .l
    ,.ii,_|   .E|  I    ,.. -――-- 、              _∧_     ‐=====- ̄}
   (、 ,l_|   .E|  I ―フ -=====-ヾ、\、            (> <)         __,,,..ノ
    .`ii .|  ゅ.|    ,./        \:::..\¬―――-,,ァ_,,..^±-――¬ ̄ ̄^'ヾ◎
     ii ゝ-±⊥___(´ヽ--______\::::...,>-―¬' f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     ii       ┗━━(━━  >[_]           |  血祭りに挙げてやる!!
     ii             ̄ ̄ ̄             乂____________ノ


                    `     '
                      、   ノヾ     '
                      )ヽ/  ヽ、ノ|ノ´
――---―z_------- ―== ニ ニ二       二ニ ニ ==――---―z______
                       )     (
                     , '´⌒`Y´⌒` 、
                          ,     \


             i    、__人_人_人_人_人_人_人_人
           ―┼o‐  ) 敵機襲来~~っ!!  (
         ,' ,' tji/j_  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
         ,'_,'__riニiェェェi!                     ,
        ,:'_,:'__,,〕ニlニij_|_      ___________l|_______
        `""t_ニニr'" 、_、、匕辷,―,.,――――――‐l|――‐,.,ー_,-"`ー'
        _,,ー-|r゚-ュ、!、-`迂ー┘" ', .';'; :::::::::::::::::::::::::::::::l| ::::::::://ー'}jニ="
        }--ヽ,、ヽ,、辷{ニ|: : `iニiニi_; ',  ';';::::::::::::_,,:rっ';‐´O‐';-'、;_ji"   、__人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
       ,辷{ニニj_´,ィ,_jェ、j: : : {ニj_i_,,.. .-、‐';'""、.,   --―;――-;'~´;   ) くそっ、「三式弾」の威力を見せてやれ!!(
 ‐┼―┼干ヘ,_|_,,.j二,:-―:、;```゙''ー`゙'';';'` `ヾ;゙``ヾ`ゞ、、., .,、 ,:'´ : :;'´゙;'´ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
...,.,.,,,.. ̄ ̄}_二、}__,,..:i:ヽ:.:.ヾ;` : :`゙;、 ヾ  `゙;、: :. :、.,,.ン`ヾ、.: `;': : ;'_,.,´,ノ,´..,.,.,,,...,.
;::;;:;;:;:;;;:;:;:;::;:;:;.ヽ_:ヽ__,,..-‐ゞ`  ':,,:.:.. . , -'"``ヾ . : . : . . .` 、:, -'´_,,.-‐''",.;:;::;:;:;:;;:::
~""''';';ー-;:'ー:;'';'`'ー '"~:... .`ヾ..,,_,:-ー'' ''" ,,""`'',,、  `"`,,、 "`,,.,.、´"''´`''  ""''
、,;_;'`;,,、_,..;;、-,`、ー;:,''ー'';:''゜"´´''" ,,"""'',,、  "`",,、 "`,,.,.、`''""'   '´`''""''  "

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一方で、南雲らをヒヤっとさせた事態が、時を遡る事1300時頃起きた。
第二次攻撃隊の準備中、突如米急降下爆撃機2機が襲来し、「翔鶴」に対し攻撃を行ったのである。

機動部隊はレーダーでこの敵の襲来をぎりぎりで察知していたため、迎撃と回避もあってか幸い被弾せずに済んだが、
至近弾を受け、もし当たっていたらと思うとゾッとする出来事であった。
その後も米軍の攻撃は続いたが、機動部隊は新兵器「三式弾」で以って反撃し、なんとか切り抜けた。





865 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:44:14 ID:INmlEqZc0





          _r'´  ̄   ̄``‐- 、
           /  l           \
           /  /!   l         ヽ
         /ィ /,' /レ」/! /  l       ',     先ほど入った情報によれば
         /ィ〈./' ' `l'.レ/.  l  l ,     ',
        ´ / 、""´ /ィ /ル /レl /    l`    敵機動部隊がガ島近海にいるらしい
          <      ´ .イ'//リ_ハ!    ヽ
          `       l/r<    /レ'` `   が、それ以前の情報によれば
          ヽ ̄`    ./  l   ./
          ,'i i i , , __,ノ,  .'レ、 /        トラック泊地にいるとのことだが…
            ゝ-==´ ,-'‐――'‐'┐
             /'/」  ,. .、-‐┬ヽ、
           ∠_ >ニ/ヽ: : :ヽ_: '-‐<
           // ̄:ヽ;/´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          //`丶/´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /./_: :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
        /./: : :/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l




                      ,--、-‐   ̄  ‐-
                    />l  「        ` <
                  r.、ヽ. ',l  '、     /     ` <、
                 γ、 ヾ、   ヽ   /ィ         7
                 弋 ヽ  ヽ    ヽ.  ' ,'        /丶
                     ∧ \      ヽl l. , /l /l /  /  /
                 /イ.ヽ, -‐''' ‐-   ',/! !l 仁メリL/l./  l   ふむ。ひとまず情報のあった地点に攻撃隊を出撃させるか
                 _.」/--‐―、  ヽノ .リ レV沙、.'` 」   N
                /          ヽ.  ヽ    ‐  /y! /リ    その上で念のため、攻撃機を武装したまま
                ,'         l`丶/       V レ
               /'´        l   l      , イ        索敵に出撃させよう
             /             ./  `` 、.,イ
            /              ハ  , , , ,イ            これなら発見次第、すぐ攻撃ができるはずだ
        _,/    /         /、  >、//イ
      / /  孑'´          /-‐ヾ ヽ´
     / /-‐' ´             / \ レ ̄
   r.‐'' ´                 / ヽ`\>.、
   /                   ./:l -―- 、 V l\
   !                   / ./:.:.:.',    ヽ ',:.:.:`<、
   !                / /l:.:.:.:.:.:ヽ    l  !:.:.:.:.:.:.i<
   l                //./:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   !  !:.:.:.:.:.:.! \
   〉               l/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\. ', j:.:.:.:.:.:.:!  ハ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この攻撃を行ったのは、索敵を兼ねた攻撃隊だった。

24日朝、米機動部隊は基地航空隊の哨戒機より
「空母1、重巡1、駆逐艦2の日本軍空母部隊発見」の報を受けた。
しかしフレッチャーの元には事前に、
「敵機動部隊はトラック北方にいる」という情報が届いていたので判断に迷うことになる。

悩んだ末彼は、とりあえず報告のあった敵部隊に攻撃隊を出撃させ、
同時に万が一に備えて索敵機として攻撃隊の一部を飛ばしたのである。
その索敵隊が南雲艦隊主体を発見し、「翔鶴」に突撃したのだった。





866 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:44:36 ID:INmlEqZc0




              _i_      _i_                _i_~   _i_
               |     ,|                   |    |
          rェュー┴―rュ―┴―r !!ュ――r !!ュ――r !!ュ┴――┴―――r!ュ‐r!ュ┬┬ーi‐-、
   :;、_     `! ̄::::~ ̄:: ̄!! ̄:::=:|_::::|Ξ「ュ:|_::::|ニ¬:|_::::|「ii ̄「ii ̄:::||iII[≡]|-「~|:iii|:|」" ,,| ュ
   ヽ゚` ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ー'' ̄ ̄''ー'' ̄ ̄''ー'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄|   ザァァァァ…
'''"´´``"''"'''"゛゜''""゛゛~""'''''""゛゛~""'''""'''''""゛"'''''""゛゛~""'''''""''""゛゛~""'''''""゛゛''""''""゛゛~""''""




                    lVゝ,λ/レ、lv、/l、v、
                 _,vレ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::v、_
                _ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
                Z:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ゝ
                _ゝ::::,;;;;;;;ゝ:::::::::::::::::::〈;;;;;;;;;::::::::::Z
                _ゝ;:;;l´゛'/::/|::/l::::∧::|""`l;;;;;;;;;ゝ
               _く;;;;;;|  .レ' |/ .レ′|/   i;;;;;;;;;;ゝ                よし、攻撃隊出撃用意!
            __.-rt´人;|',-‐----、_| |、_.---―-、|;人
      , ┬┬┬ ´il il, | `|` ̄``ヾ;;;;;ノ |;;;_.=〒,テテ~ r ト;-、_            発艦を終えた後、艦隊は一時北方に退避する
    / """"´´´`リ レ∧_ | "`==-‐`  ´ `===≠  |_./;;::;;;;;;〉-v-、
   / ゛       / /./...:::::|=-‐   ´八       |::::;;  :/;;;/ ̄ ̄ ヽ__   頃合を見て収容地点に向かうぞ!
  ./゛゛      / 〃λ;;::: :::|        ⌒    -==/:::;;  ::::/|||jiiiiiヽ____  ヽ.
  i""   〃  / /λ:::::、;;;;;λ=-     、_ ,      /::::::  ;/ ̄ ̄ヽ_____ \__ゝ
  |"    /   ノ  | | ゝ、:;;;;::::.::::\   , ---、   /::::::  〈||||||||`ヽ_______ \____>
  _|   /  / /| j ト、:::::::、;:::::::::::::\  ゛"    /:::::::::::::;;;八__o___________ / ___/
 八,,/ /" / //"/ .|  ̄| ̄ゝ,;;::::::::::: \   /:::::;;;;;;;;;_/;;;;;ト--、,_____/ ̄ ̄゛〈
〈    /  i  / ./ /;;;;;;;;;|゚   ゝ;;;;;::::::::::`―´;;;;;;;;;___ノ;;;;;;;;;;;;∥  7oiii| iiii|||||||||||〉
ノ""/  /i / /   i;;;;;;;;;;;;|    .>----、---― ´;;;;;;;;;;;  ∥ | ̄`|~ ̄ ̄ ̄゛ゝ
"/   /   "" /;;;;;;;;;;;;;;\〔((/:::::::::::::::::::>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ∥ 7 oii| iiii||||||||||||〉
    / ,;/  "  /;;;;;;;;;;;;;;;;;〔(((/ ̄ ̄ ̄">;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ニニゝ.| ̄`|~ ̄ ̄ ̄゛ゝ
/ /  ,;/    人;;;;;;;;;;;;;;;;〔((/ ̄ ̄ ̄">\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ニニ/\7oi|  iiii|||||||||||||〉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
機動部隊主体への攻撃は不発に終わり、事なきを得たが、一方で分離した空母分隊は修羅場を迎えることとなった。
1020時、攻撃予定位置に到達した空母分隊(司令官:原忠一少将)は、
攻撃機12機と制空機9機を発艦させると一時北方に退避、その後反転して収容地点に向けて南進した。





867 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:44:55 ID:INmlEqZc0





,-,-、_ i
===_!___i・                     ブブブブブ・・・
      !ヒュー
===             i'ヽ__,-,--,--,-、_ i く テェーッ!!
             ---、___-====_!___i・
                           !
   i'ヽ__,-,--,--,-、_ i    ミy-===== ヒュー
  ---、___-====_!___i・
                ! ヒュー
           ミy-=====




  、__人_人_人_人_人_人_人
  ) 日本の航空機だ! (                      、__人_人_人_人_人_人_人_人_人
  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y                     )  迎撃だ!迎撃しろ!!  (
                  从"、 ;从                      ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
            ヾ(( ;  ;"、; :、))/  ズガァーン!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((;".  ;  ";.;"))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /((; ;";   .;"))ヽ                \       从"、 ;从
            """"""""""""""                     \    ヾ(( ;  ;"、; :、))/   ドカーン!
              /                         \ ((;".  ;  ";.;"))
                                            /((; ;";   .;"))ヽ
                                             """"""""""""""

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
攻撃隊は1230時、ガ島ヘンダーソン飛行場に突入、若干の被害を出しながらも攻撃に成功し、帰途についた。
だが彼らの帰るべき母艦には、危機が迫っていた。





868 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:45:17 ID:INmlEqZc0





       ,、                , 、
         l:. \         /.: i
        |:.:.  \  __ /.:.:. |
        |:.:.:.  ..::`´    `'.:.:.:.   |
       /:.:.:..:.:.:.::...          ヽ
      ,':.:.::.:.:.:.::.:.::..       -― ',     敵編隊を確認!
        l:.:.::.:.::.::.:.:.:.:.:.:...         __l
       {:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:..:.:..  し  /  }     おそらく機動部隊の攻撃です!!
      ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::.:.:.::.:...    、___/
          ヽ、:..:.:.:.:..:.:.:..:::.:.:.::.:.:..  ,/
       /:.:.:.:.:.       .:.:<




.ミ:::三::/|::| /://:::::/|:|::| |::|}:!、:|ヽヽ:!ヽ::|  ≦:三::::::::/
ヽ::ーイ/ァl::「|/|:! |:::|/|:|:|! |::!リ l:! レ__,. -ヘ、、 ヾミ::::::彡ィ
>::::/::j /-- 、_l:L_!__ |:!l V|:L -‐'´ ,. -へ、> 〈ミ:::三:::彡
〉//://-- 、,,,___ Y川 {Lヽ--‐'´==、、〉 ヾミ::::::彳      ちっ、やはりきやがったか!
ノ:;ィ/!    _ 二ヾ彡l ⌒ミ!l イ__○___》_  〈ミ::::::::ソ
ヽ彡!   ッ===ミ / '⌒  `ヽ` ̄ ̄ ̄    ト、::ミ:ィ′    制空隊全機出撃!なんとか艦を守り抜いてくれ!
く::::/| U      //´ `ヽ、,、        u |ミ::;-<
 |/::|       |//゙! |ヽ y'      \   ミ/ ヘ !      合わせて全艦、戦闘配置につけっ!
 l ヾ!       `ー'  -‐'     ヽ、   \ ミ/ ィ_ ||
 |入|     / _,. r─;‐┬ T'''T ̄l ̄l:!l 、 ;、   !〈__j l|     迎撃するぞ!!
 {〈_」! l   | l:r| L.⊥┼ ┼┼、.」__j::!|. | ヾ!  _ノ r ノ
 ヽ-L! |  j|:YY´l l |  | |  | |_y'! |   lヽ ト-イ
  ヽ__l |  ヾLト-'─'一''´ ̄ ̄`゙ //  |:/ jヾ i|
    | !.!     -‐'''"´ ̄ ̄     /     /  /|
      !ヽヽ                  /  /   / |
     | ヽヽ              //    ,'  |     __
      ! | ヾ、         | __,r''´     ,'  |  ,. -'´;:;:::::::::
     |  !  `゙''ー──= ''´        ∧ i _レ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1255時、南下を続ける原分隊は、まず米陸軍機の攻撃を受けた。が、これは撃退し、被害は皆無であった。
だがその直後の1357時、今度は米艦載機群が襲来したのである。

米軍と異なり、レーダーにあまり頼れない日本軍は、依然として見張員と上空警戒機の目視に頼るしかなく、
迎撃面でどうしても遅れを取った。
また軽空母たる「龍驤」では直掩機の数も少なく、制空力に劣っていた。





869 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:45:38 ID:INmlEqZc0





              「l ̄!i|  |! i! |
          _ __i!|  |!_ L__!i__i|
         i!| _     _ __|i|!                     __i| ̄|i_   |!´i!゙`|
           ̄ ̄`゙!|i  i!                         i!| ̄ ̄   _ ̄L__!i__i|
          /`゙≫|i!  !|<´\                       ̄`゙i!|  |i ̄i!  !|i!
         < /  |i!_i|  ヾ__≫            i            ̄ ̄  |i!  i|
                         !         |i! |                ̄
                         '         |::i i!|
                         iヽ   _ _ノ从メ#ヾ'人ヾ:;:ー- ...、
              \     ヽ  __ノ;;;ヾ=二三 :;:;: :;:;:;;・  ,`゙ヾ:;:;:;:;::;:;:ヾ
               `丶     》:;:;;#ノ彡三二三 」── 二=≡≡=ヾ:;:;:.,ゝ ── ─ i!二二二`7
                 \丶 ヾ,:;'゙´'人i从'※'iミ彡∠゙´       `ヾ:;:; ;:;:レ'         /7∠/
                  \ヾ人'゙´;:'´川彡/r-三゙´           `゙ヾ;:; ;:/       〈_/
                    >:;: :; :;:#i!彡/´゙                ゙:;川;;;;;;;;/'
                   .:i!|'゙´  ,イ'゙´   :    .;: ::.         i|!i《:;:;:/
                   i|#i///`゙                       |《巛<´ ゙
                   川//`                           ゙!|i!i|ヾゝi!二二二`7
          ─ = 二  て:.》                             |i:;:#i!`i'|!i /7∠/
                 !i゙´i!|                                 ゙`    〈_/




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lノ|        、__人_人_人_人_人_人_人_人_人
::::::::::::::::::::::::::::| |l:::::::::::::::::::!          )  うわあああああああっ!  (
::::::::::::::::::::::::::::!./ノ //:::::::::|_       ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
:::::::::::::::::::::::::::ノ//::ノノ//.:: :::|
:::::::::::::::::::::::::::::::ノ::/. .. /::::::::!                          、__人_人_人_人_人_人_人__人_人
::::::::::::::::::::::::::::::::ノ//彡ノ:::::イ|                         )  敵弾命中!浸水発生!!(
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡 ::::レヽ                        ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
::::::::::::::::::く\〈\:::ト、::::::彡:::| / |
::::::::::::,ヘ::::|  ヾ |:| ヽ、:::ノ/ ,ヘ |
:::::::,、::! |::::|  |! ||  ヾ三ノヾ !
ト、:i| |:|. |::::!  _リ_,. }ミ| } /
 |:|. |:| |:/ /´ _,,,,-‐''  ミ| ノ
 !:| .jノ / ノ ∠= ッ   ,ミ/ /     うろたえるな!
 |:!  //  /  u | /
ヾヽ/_/(・) /    |-'      まずは消火作業を急げ!
__ゝ-ッ' -― '´  / |
 彡 三≡   / / l|       それから至急、浸水状況を報告しろ!
 |  u    u ;;ノ /
ー' 、==   _;;; ,'         応急処置を施し、浸水を防ぐんだ!!
   ノ __,. 、ヽ   /
__,∠r''ユ⌒}  , /
┴''"  /` フ  //
   _/ヽ/  //
ニニノヽノ  /
工⊥‐''´  /
___..ノ /
  ___/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
38機の米攻撃隊は原分隊に突撃し、次々と爆弾を投下した。
「龍驤」も必死の回避と対空砲火で対抗したが、むなしく多数の爆撃を浴び、
最後に艦中央部に魚雷が命中し、火災と浸水を起こした。





870 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:45:58 ID:INmlEqZc0





              _ _ノ{          そ
            ∧ン             て,
.,ヘ        `ーイ                ´7_
 , ヘ        ト=″                 ソ
ノ , ヘ      >                   〃        こうなっては収容どころではないな…
._,ノ  ,ヘ、    ミ、     ,、             ,イ
  _,ノ  ,ヘ 、へ_ゝ     F ヾク ,イ        i{ |           帰投中の攻撃隊に伝達!
\ _,ノ   ヽヽ > 「ヽ   _」  }( リ | ,イト、( ) ヾ />|
  >     /Y  |ヾ\ i|   ヾ`  i! |  !{`リノY´_ |          「龍驤の被害甚大。収容不可能につきブカ基地への退避を命ずる」
/ ヽ__ノ   、ヘ く ヾ   〃ヽ______,   ≦ォタ |
  //  | / /  ヽ _)    、、_, ̄゛〃く  ̄``l          ──以上だ
//  / _1 /    `ー、  u    ̄´   __」    /   _
/  /   |  ト、    ヽ           ヽ,/  ̄ フ/  ̄ ̄ ̄ ヽ
   /|   |   ヽ     ` 、     _ ` _´/  , へ ̄ヽ⌒ヽ´ ̄ ̄   ともかく戦場を離脱し、退避するぞ!
  / |   i    \     \   ´  ̄ ├ー'   ヾ ヽ  `ヽー
 /  └  ヾ     ー―― -ヽヽ 、____〈______ヽ ヽ ヽ
>、     \_        __ _,ノ ̄  }     `ヽ ヽ
  >― ―                    !二二ヾ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1400時、原司令官は帰投中の攻撃隊にブカ島への退避を命じると、
傷ついた「龍驤」を護りながら北方に退避したが、やがて「龍驤」の浸水は深刻となり、航行不能に陥ってしまった。
そこへ攻撃隊が帰還してきたのである。





871 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:46:19 ID:INmlEqZc0






│! 【 ブカ島 】
┌--..
亅  ヽ
ヽ   \,,
 \_   ヽ ブーゲンビル島
   \-   ^ー-、
    丿     ヽ
     ゙'-..    ヽ   t宀-_
       `ー../' ̄个   \_ `''ー、                                      日本軍機動部隊
        <コ      ゙' 、  \                                    ◆
       __           ゙゙ー、_`ー....-
       `´             ^''''‐'‐ヾl     ,,,,_            原分隊
               ./^ゝ             ヽ,, ゙̄ゝ           ◆
                _゙1/ _....、            ゙' 、 `ー.._
                !  └..│/"│         ^゙ー.._ ^`‐、
                ’   ∪rニ_,,..,`''ヽ           \..,,  ゙ー、      __
                      ...- ヘ.._│___            亡!J 、    \⌒'、         米機動部隊
                      ゙Y _.._ ゙"ノ /'’                    │ │           ◇
                        ゙'''  ゙゙"-                    l  -,,
                                     --       lハ、   ヽ  ヽ
                                     ^´   _..,,゙゙   ゙'''゛   ヽ..,, 1
                                         !  `ー-----,,     ヽ`ーヽ
                                         ヽ ガダルカナル島     `ー.._ヘ
                                          ー---..........,,  `」      ^  │
                                                 `゙''"´
                                                       --...._ ..
                                                       ''''┐ ゙ー-.._
                                                         ゝ_   ^゙ヽ
                                                           `ー-........〉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼らが退避を命じられた時にはすでに母艦近くにまで戻ってきており、
すでにブカ島に辿り着けるだけの燃料が残っていない機が大半であった。
そのため一部を除いて、多数の機が海面に不時着を余儀なくされ、機体は失われることとなった。





872 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:46:40 ID:INmlEqZc0





                      __ノト、ハィ'ヽ.__,
                         _r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミx'{
                     {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;从
                     i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/i〉             「龍驤」はもう助からねえか…
                    (i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 〉;;{ リ
                        从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /^゙、ッ'                  仕方ねえ、総員退艦!
                     }/{从彡'´У   _i___/`ヽ.__
             __/ヽ__ノ---、__/___r'´::::}::::ヽ::::::}::::::`Y´ヽ      艦の処分は残留艦に任せ
           /:::::::/::::/::{:::::::`::::ー::::::::_У::::::::/:::::::::i:::::|::::::::::|:::::::\
          /{:::::::::/:i:::::/:::::ヽ::::::::::::::::ノ/::::::::::::/::::::::::::::::::!::::::::::!::::i:::::∧_    残りは本隊との合流を急ぐぞ
        ,r''´{:::i:::::::/:八::::::::::::::::::::ー:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::!::::|::::{::::}'
       〃::::::|:::i::::::i:::{:::::i:::::\:::::::::::ー=::::::::::::/:::/::::::::::::::::::l::::::::::|::::::::::|::∧
    r―彳::::::::::::::i::::::i::::::::::\::::::\:::::::::::::::::::/:::/:::::::::::::::::::::l::::::::::|::::::::::l/::::ト...._
    ヽ:::/:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::\::::::`::::ー=:::::::-'::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::|:::::!::::::|:::/
    冫::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::\::::::::::::::::::-==:::::::::::::/:::::/::::::::::::::::::::::::!::::::iハ
   /}:::/::::::|:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::/:::::: /:::::::::::|::::::::::::::::::::::|:::::\
   <::::::i:/:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::--==:::::::::::::::::::: /::::::::::::::|::::::::::::::l:::::::|:::::イ
    Y:/::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::--=::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::\
  /:i/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::!::::::::イ
.<::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::/::: /:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|:/:::ハ
 \:::!:::::::::!:::::::::::::::::::|:::i:::::::::ヽ::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::/::: /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::/::::::〉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1730時、原は彼ら搭乗員と、もはや助かる見込みのない「龍驤」の乗組員の収容を行うと、
機動部隊主体との合流を急ぎ、後処理を駆逐艦に任せて海域から離脱した。
その後「龍驤」は友軍の処分を待つまでもなく、1800時、浸水により沈没した。





873 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:47:01 ID:INmlEqZc0





                _,,.、、、、、、.,,_
              ,、-'´ . : ::::::::::::::::::::ヽ;ヽ、
              / . : : :::::::::::::::::::::::::::::゙ミ、::ヽ、
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/    夜が明けてしまったか
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ     これ以上の追撃は危険だな…
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   /
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r




                     __
                  ,.ィ´      ̄`ト、
                /           \
                Z                 i
               Z// ィ  ィ , /人 、   |
               Z/////// .'  ヽハト, j
               ,=、{ '  '´  ' ,    __} ト、
               i' `}__≧― 《_》―≦__{/ .〉
                  丶(!,弋_ ノi 弋_ ノ ,jノ./      …無念だ
                ゝ_ト、.  ,〈 _ ,、  ,イ/''
                  ト,..   __ヽ /ト、
                  イ'!乂   - ' ノ j .ト、
                ,《.} \`'''''⌒''''´,.イ ,!ノi
                / `<_. `゙ー‐''´._,.ィ´  .ト、
            >< `<__/    ‐=V    ' `ト、
         ><       〉`ー、_,.=‐ V        `ト、
      ><          / =‐-     _}          `ト、
.    , '             ,'`<   >'´ .|              `ト、
    |             ,'  /  ∧.V .|
     |                 ,'  /   ∧.V .|

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かくして日没を迎え、日米機動部隊の戦いは終了した。
日本軍はその後夜戦を企図し、敵を探したが見つけることができずに夜明けを迎え、
作戦を断念し帰投することとなった。
一方の米軍も攻撃隊を収容すると、傷ついた「エンタープライズ」の修理のために後退し、戦場から離脱していった。





874 : ◆4OQ2y8t9EE:2014/01/17(金) 20:47:22 ID:INmlEqZc0





  。    :::::            *          *
      ::::;;::::  。       o   。       o  ゚  ゚
      :::::        。           。           。
   ゚       .   ゚    ::    .   ゚    ::       +
 *           *    ::;;::  ゚   *    ::;;::  ゚  ;   ;
   :::   。    ゚     ::;;;::    ゚     ::;;;::   ` : ` ::  :::;
           *    ::;;;:      o     + :: :::::
 ::  ,    ;    ;  ::::; :::::        。           .   ゚    ::
. 。       o  ゚       .   ゚    ::            *    ::;;::  ゚
      。       .       *    ::;;::  ゚   。    ゚     ::;;;::
 .   ゚    ::     . 。    ゚     ::;;;::           *    ::;;;:
   *    ::;;::  ゚  ;       *    ::;;;:       ;    ;  ::::;
  ゚     ::;;;::   ` :.  ;    ;  ::::;            o  ゚
o     + ::  ,    ;    o  ゚           . 。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「第二次ソロモン海戦」は、結果的には軽空母を囮にした日本軍の攻撃で米空母に損傷を与え、
一時的ながら戦線から離脱させる戦果を挙げた。
しかしそれに伴う航空機と搭乗員の損耗は決して少なくはなく、払った代償に見合う戦果とは言えなかった。

また本来の目的であった第二悌団の上陸も、米軍機の襲撃を受ける等して中止となり、失敗に終わった。
ガ島奪回は遠ざかり、日本軍は徐々に窮地へと追い込まれていくのであった。

 ___________|\
[|[||  To Be Continued....!    >
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/









関連記事
スポンサーサイト







[ 2014/02/24 22:57 ] 歴史系(日本史) やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” | TB(0) | CM(13)



以上の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-entry-6230.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14