以下の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-entry-4093.htmlより取得しました。


やる夫達はローマ共和国を作るようです 第五十一話 傭兵の乱






原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
 「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。



 紀元前240-238年、地中海

               、-‐フ
        _      |  ヽ,ワ
-~、_   __ノ `ゝ、   ヽ,  ヾ            
    `~´      |     ~|,  ´ヾ          
        、~|  ヽ_    |,    ~ド-、_      
        ヽ |´   ヽ ◎ローマ--ッ    ~ヽッ    
       ,、- ~、     ヽ,-、    ´‐、_,   |    
       `)  )       `ッ_    、 ヽ-、 (     
      ノ  |         `‐、 /, ~`-´ \   
      ´- ‐"           ヽ __)     ´-,  
              _ _  _, ノノ       ´_~
_  _ _   _    (_, `‐´ ( `´         (
`‐´`´ `~´ ●カルタゴ  ヽ-、_)           
          )´                    
          く,                    
           `--、,,__              
              ▲リビア‐‐、         ,/~
                    ヽ,__     (  
                        ~`‐、_ _,)  
                           ~    


 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第51話 「傭兵の乱」








326 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:35:41 ID:QWy7OFXU





 第一次ポエニ戦争終結後、カルタゴでは、
不穏な空気が流れていた。



【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) おい!知ってるか!?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 何か給料もらえないらしいぞ!?
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



 傭兵たちが、給料をもらえなかったのである。





327 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:36:16 ID:QWy7OFXU





       ____
     /     \
   / _,ノ  ⌒ \
  /   (●)  (●)   \       は?給料?戦争は終わったんだし、
 |     、 ´       |  (( ∩))  今年は半分でいいでしょう?
  \       ̄ ̄   /    ( ⌒)
  /          \

     *ハンノ



 夏前に戦争が終わったので、給料の支払いも、半分でいいと、
カルタゴ政府は判断したのだ。





328 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:36:43 ID:QWy7OFXU





 しかし、これに傭兵達は反発。



      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ざけんなこら~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



 武装した20000の傭兵が、カルタゴへと進軍した。





329 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:37:14 ID:QWy7OFXU





 これにびびったカルタゴも、交渉に応じる構えを見せた。



       ____
     /       \
    /  _,ノ   ー \
  /   (●)  (●) ヽ
  |  u.    '      |  えっと・・・・
  \       - ―    /
   /            \



 だが、傭兵達は、カルタゴの高官たちの態度に腹を立てたのか、
徐々に要求を吊り上げるようになっていった。





330 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:37:46 ID:QWy7OFXU





 この傭兵たちに、属州リビアが同調。
彼らは、租税を倍増されたことに腹を立てていた。



    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ ) 何で俺達が苦しまなきゃならないんだ!
| U (  `・) (・´  ) と ノ リビアの独立を取り戻そう!
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
↑リビアの皆さん



 もともと傭兵達の多くはリビア人だった。
 リビアが全面的に反乱を主導するようになると、
反乱の規模は尋常ではなく大きくなっていった。





331 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:38:13 ID:QWy7OFXU





 翌年には、反乱軍は50000人に増えていた。



                        ''';;''';;';';;'';;;,.,
                         ''';;''';;';'';';''';;'';;;,   バーカ
                         ;;''';;''';;';'';';';;;'';;'';;;;
                      ;;'';';';;';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;               バーカ
          バーカ     ,.- ; ,.- ;,.- ;,.- ;,.- ; ,.- ;- ;,.- ;.-;- ;
                ,. ー- 、 ,. ー- 、,. ー- 、,. ー- 、.ー- 、 ,. ー- 、    /⌒\
             / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ,ツ{p ,-、 q}ミ\ < バーカ !!
  バーカ  / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽリ. `='  ',.^ヽ\
     / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ,  ',     ,二二.)
    /    / ̄ ̄ ヽ,.   / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, /
    {0}  /'/        ',./'/        ',/'/        ',.     /        ',
    l   ヽ{0}  /¨`ヽ {0}, {0}  /¨`ヽ {0}',.{0}  /¨`ヽ {0} /¨`ヽ{{0}  /¨`ヽ {0}',   バーカ
バーカ|    l   ヽ._.ノ   l i   トェェェイ   l.l   ヽ._.ノ   ',ヽ._ノ l///トェェェイ/// ',
.  /´   リ   `ー'′  ヽ   `ー'′  リ   `ー'′   !.ー′!   `ー'′   !
      /´         `\     /´         `\ /         `\





332 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:38:40 ID:QWy7OFXU





            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |     ___'___     |:  あれ?
        \   `ー'´   /   どうしてこうなった・・・
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /



   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │ いや自業自得だから。
  |   `⌒ ´   |  常識的に考えて。
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |

*ハミルカル





334 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:39:16 ID:QWy7OFXU





 ハンノは、軍を率いて戦ったものの、反乱軍に敗北を喫した。



           ____
         /   ∪  \
       γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ
      / _ノ (>)三(<) \ `、  こ・・これはヤバイ・・・
     (  <:::∪::::  __',__::::∪|  )  お願いします、ハミルカル・・・
      \ ヽ ::∪:: `ー'´∪:://



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ ハイハイ。
.  |         }  どうせこうなるんだよね・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



ハミルカルは、10000の歩兵と、2000のヌミディア騎兵と象部隊で、戦うことになった。





335 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:39:50 ID:QWy7OFXU





 ハミルカルは、巧みな戦術を駆使して、
反乱軍を見事、撃破した。



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \
     |    ( ⌒)(⌒)
.     |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ   ∧  ∧
.      |        }   / ヽ‐‐ ヽ
     ヽ       }   彡      ヽ
       ヽ      ノ  彡   ●  ●
     /⌒    ヽ  彡  (      l
    /  y     \彡   ヽ     |
    ノ  ,/___,ンヽ,,-‐彡    ヽ    l
   (_"___ _ソ `/ `     ( o o)
     |     ヽ /        /´



6000人を殺害、2000人を捕虜とした。





336 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:40:24 ID:QWy7OFXU





 もともと傭兵達は、ハミルカルの部下だった。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ  おまえらも大変だよな・・・
.  |       nl^l^l もう帰っていいぞ。
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \



 ハミルカルは、彼らに同情的だった。
 捕虜も解放した。





337 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:40:58 ID:QWy7OFXU





 しかし翌年、カルタゴからの使者が殺されてしまう。



            / ̄ ̄\
          _ノ  ヽ、  \
        (○)(○ )   |
.       (__人__)   u  .| おいおい・・・
.        ヽ`⌒ ´    |
        {       /
        lヽ、  ,ィ'.) ./
        j .}ン// ヽ
        ノ '"´  ̄〉  |
.        {     勹.. |
         ヽ 、__,,ノ . |



 手足を切り、耳と鼻をそぎ落とし、生き埋めにして殺したと言う。





338 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:41:35 ID:QWy7OFXU





 カルタゴにおいては、敗戦した指揮官でさえ死刑にされるのである。
反乱など起こせば死は免れなかった。



  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '田     )  \  n:
  〃 {_{    ノ    ─    ||
  レ!小§  (●)三(●) | 「| |^|`|
   レ §   (__人__)  |ノ| !  : ::}  ハミルカルには悪いが・・・
  /   ゜。  `ー'´ 。゜  ヽ  ,イ  もう引き返すことはできん!
  (愛\  ∞   ∞  /_ノ
  .\ “  _∞∞_ノ∞ /
    \。_\\\\\/

 *リビア人傭兵隊長、マトス(AA/ギャル夫)



 反乱軍を維持すべく、彼らの行動は残虐になっていった。





339 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:42:12 ID:QWy7OFXU





 勝利によって、カルタゴ人達の支持を得たハミルカルは、
より多くの兵力を確保できるようになっていった。



    __
   /  . \
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (⑪)(⑪) .|
. |  (__人__).. |「rー__ヽヽ
  |   ` ⌒    |  .\  \┌ーz__ ┐7  もう容赦せんぞ!!
.  ヽ      , ィ==‐、/ / ̄ ̄乙/ /
   ヽ    ノ⌒) ∨/  / ̄ ̄/|
   /   (_ ̄__/ ̄`く._ __∠ -┘」
   |     /〃 \   '"  \    -┘
    |    ./¨\    \,_ ``ヾ}
     . 人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
      〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
    /,ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
   く / ∧ !、_  `'_,/



 リビアへと攻め込んだハミルカルは、反乱軍を小競り合いの連続で、
山の上に追い詰めることに成功する。





340 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:42:43 ID:QWy7OFXU





 そして周囲に塹壕や柵を設置。
反乱軍を完璧に包囲した。



          \/       (;゚ -゚| ̄|              (  つ(:⌒:)l>:⌒:)     \/  /;;;;;;;:::::/
          /\     ━(,, .つ|  |━━(((<>      と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:)   /\ /;;;;;;;:::::/
        \/        と__,,)|_|           ∧∧                 \/  /;;;;;;;:::::/
        /\     ∧∧               (*゚ぺ) /ヽ          /\ /;;;;;;;:::::/
      \/       (;゚ -゚| ̄|             (  つ(:⌒:)l>:⌒:)      \/   /;;;;;;;:::::/
      /\     ━(,, .つ|  |━━(((<>     と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:)    /\ /;;;;;;;:::::/
    \/        と__,,)|_|            ∧∧            \/  /;;;;;;;:::::/
    /\    ∧∧                 (*゚ぺ) /ヽ           /\  /;;;;;;;:::::/
  \/      (;゚ -゚| ̄|                (  つ(:⌒:)l>:⌒:)   \/   /;;;;;;;:::::/
  /\    ━(,, .つ|  |━━(((<>       と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:)  /\  /;;;;;;;:::::/
\/       と__,,)|_|             ∧∧               \/   /;;;;;;;:::::/
/\     ∧∧                (*゚ぺ) /ヽ        /\  /;;;;;;;:::::/
/      (;゚ -゚| ̄|               (  つ(:⌒:)l>:⌒:)    \/   /;;;;;;;:::::/
\    ━(,, .つ|  |━━(((<>       と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:)  /\   /;;;;;;;:::::/



 飢餓に襲われた反乱軍は、降伏すべく、10人の使者を出した。





341 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:43:13 ID:QWy7OFXU





 だが、その10人の使者はハミルカルによって拘束され、帰ってこなかった。
狂乱した反乱軍は、山から下りて突撃をかけてきた。



         _,ィ'''ー-、,_ _,,,.-‐‐'''""`'''ー-、,,_
      ,.-''"     ::.`'゙!;::. :: ..: :.     `""""`'''''ー--、,,__
      ,r',..    . :: ,   .::`'ヽ;:. ::. ..      ::. :..  ..:: ::.::...:`'''ー--、
    /- ..: .   :.. ;! :  . :. ゙i:.         .   .  :.::.  .:   `ヽ、
    ノ:"''..:-、  . .::/  . . :. :゙l: .:.      .: : :.  ..: ..:::.        ヽ
  /:..  ャ-ァ::.. :::/   ;  ':; . l...    ..     .  :  :.       :..:.  ゙i
  (,:     ´   :l:.  :   :' ノ::..        ..:: .. .:. ::.. .:     .. ::.  ..:!
.  i:   ::.. r  ,::..!;;,__:':. .;;'r':::..:..       .: .. ::: .. .:: ..:::   ..  :.. .:  .::!
  ノ:.  .::ノ  ,r''"`'i:::: `ヾ;'.. :. .:::.:.. ..     .:. ..:::. .:: ::: :..::.    :.  .: ..   ::l
  !:.  i",r''"7   l:.. :. ヽ;:.. ..ヽ;:. :.     .:/:::: :..:: .: :..:::!;:: .     .:   :.!
  i:. . :.ゞ ノ    l::  :  :..ヽ;;:..:::l:.:    .: ./:. :: .::. : :: . .:ヽ:.    .:   ::l
.,ノ゙!;.. ,ノ ,.イ     l:    .::/`'ヾl::.    .::./:、; ::. :. ..:: .. .:. ::.l::..       .:!
`"´,!',/ ..:l,       l:    .:/   l:     .:i'''"`''i-、;;,_::. .. .::::,'ヽ;:.:.   . .::/
  '´`、-  l,      l    i    i:    i     ';::::. .`'':'':::7''"ヽ;::..:.. . :. .:::i
     ',_,. l    l    l.     !    l    l:.    .:/    ゙i:.  . : .::l
      ゙!,. l    |:.  ..:ノ     i:..  . .:,!    !:.   .:!     !    l
      ノ: ノ    ノ:::. :..:i     !::..  .:::l    ,ノ;;:.. .: .::l     l:.. .. . .::l
    r'",r    rィ ィ  ..:'、    r',' ィ   .:l   ,イ::r'::. .. :l    ,/r,ィ:.. . ,r'
    `'     "'''"'''''ー'''"   `'''"'''''''''''"   `''""'''''''''"    "'"''''''ー'"



そこに、ハミルカル軍の象が襲い掛かった。





342 : ◆yxZlGN83jM:2012/01/28(土) 19:43:59 ID:QWy7OFXU





 こうして、反乱軍は壊滅。
死者は40000人以上にも達した。



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



 その後もハミルカルは勝利し続け、反乱は終息へと向かっていった。





第51話「傭兵の乱」終わり

つづく・・?






関連記事




[ 2012/01/29 13:13 ] 歴史系(世界史) やる夫達はローマ王国を作るようです | TB(0) | CM(3)



以上の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-entry-4093.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14