以下の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-category-290.htmlより取得しました。


やるやらで学ぶゲームの歴史 第一話 ビデオゲームの父



● ビデオゲームの歴史を紹介するスレッドです。

● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。

● やるやらは司会進行です。

● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。

● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。
   うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。







  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____
   | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!
   トニィ'  /( ●) (● ) \
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \
   \  |     |r┬-|      |      ● それは『ポン』からはじまった       アミューズメント通信社
    \\_  `ー'´    _/       ● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡     青春出版社
       ン ゝ ''''''/>ー、_         ● NHKスペシャル新・電子立国(4)     NHK出版
      / イ( /  /   \       ● コンテンツ文化史研究 vol4         コンテンツ文化史研究会
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●         他にもたくさんあるけど、
   |      (__人__)
.   |        ノ         とりあえず1-3話の主要な原作はこのあたりだろ。
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ          スレがすすんだら、また更新するだろ。
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /






IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII

           ___
     , -< ̄::::::::::::`丶
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   /::::::::::::::::::::::::, ---- 、::::::::_j
.__.ノ:::::::::_......_r '´., ´ ̄`ヽ}:::::l ヽ
`ー 、r ´f´ ̄ヽ_/::/⌒Xツ ^ヘ'   '.__
  ,ハ /::/^ヽ::::::ム・´_ノ u ヾ _j }: :
 厂二)三 ´゚_ア 三 . . . 〃 コ_,ハ: :
.〈 -―、〉   ヽ__f . -‐ 、   ア /}: :
, 」 ヱーヘ_   j∠ --‐ '  ./ ./!: :
: :{_    ̄`丶_j     .、//  !: : : .
: : : :`ヽ     ヽ_,__. ┴`く<__ l: : : : :.
: : : : : :}     /: /:\ ハ::〈   `!: : : : : : .
: : :> '     ,ハ:} : : : \ ',:::\/: : :/: : : : : : .
イヾ \   ,ハヘ:`丶_: : \__::::l: ; イ: : : :O: :/: : .
       /: : 」}L___>ー-へイ: :ヾー---{: : : : :
      ./: /  \:: : : :O: : ; へ: : : ヽ : : : :\_x-‐ ´
     / '´     \: : :/ー--べ「: :\: : : /

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
                     
     第1話   「ビデオゲームの父」 

IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII




続きを読む


[ 2011/02/27 20:49 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(1) | CM(13)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第二話 衝撃のアタリ





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─







       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\        今回も、舞台は1970年代後半から-80年台前半のアメリカ。
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |             |       流れをわかりやすくするため、日本関連の内容は、次回以降に回しているお
  \              /





      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)        「日本の話は次回以降」
    |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ         これ大事なことなので強調しておくだろ。
    |         }
    ヽ       /          あと、今回のメインイベントに関わらない
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ        出来事は、軽く流すだろ。
    |  \/゙(__)\,|  i
    >   ヽ. ハ  |   |




続きを読む


[ 2011/03/06 21:20 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(32)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第三話 手のひらの中の太陽





◎突発企画:1コマ豆知識劇場




             ,. -ー' 二二二 ー- 、
            //: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ
.         /〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\
         //´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ
         /゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\  ヽ \::::::::ハ__
         !:::::::/ヽ      ヽ ', ヽ  \ ヽ>,仁》
      _ |::::ハ  ',       l }   ! !  ',<ノ||\
      《ニハ_ゞ、 \ \    ! ||  | |__ || l | \>             この時期のセガの社長の名前は
       ソ|| \\ \ \   | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´
.        | ', \\,.>一ゝ, |/ /,ィチzノノ | | l  |ヾ             "ローゼン"さんなのよぉ
        ハ \ \ィチ乏ラミヾ'   ` ̄ / //   l ',)    , --─'::´
 ̄:::`ヽ、  〈/|:} ヽ,\ \ ̄   、     / // /  l ヽ  /::::/::: ̄
/:::;:ィ:::::\ //|  |\\ `ゝ    -= '  /!// /   !   ∨:::::::::':──-:::、
:::/:::::ハ::::∨ム'〉 「`::ゝ,\_个 ーtヽ_ /─ヘ,ィ' l   |l  /::::__::::\::: ̄`ヽ
::::::://__;/:::::|  |::::::::::ヘ   !:::::| |::::ハ;:::::_::_:::ヽl   l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ
:/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |:::::::l! !/  ∨ } /::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ
  ∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく 〈_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \
  //|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 }  ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\
///ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!   ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\
/// 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_  ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::}
// / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト
/ /   /ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、  _,ィ'7´}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ
///   /  | |  ̄`斗、:::::::::::::::\r 、  Y  厶ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   )


 デビット・ローゼン
  1965年~1984年までセガの社長を務める。
  ローゼン退任の後セガ社はCSKグループの傘下に入る。
  彼がもともとやっていた「ローゼン・エンタープライズ」という会社が、
  「セガ・"エンタープライズ"」の名前の由来。

 配役決定後にこの事実に思い当たったが、
 うまくネタを吸収できなかったので、ここで豆知識化。





続きを読む


[ 2011/03/13 01:57 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(7)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第四話 ゲームの神々






◎突発ネタ  ボツ配役紹介

 【ハドソン】

 ●候補その1


              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!



  選定理由:ハドソンといえばボンバーマンかな?

  ボツ理由:どう喋らせればいいかキャラがわからない
         いくらなんでもネタすぎる





続きを読む


[ 2011/03/20 04:09 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(16)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第五話 RPGの黎明





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─







         ____
         / _ノ ヽ_\             はい、今回もはじまりましたやるやらゲームの歴史。
.     / (ー)  (ー)\
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \          前回ようやくファミコンが発売されたお。
    ヽ   L   |r┬-|    |
     ゝ  ノ  `ー‐'    /           展開おそすぎだお
   /   /         \
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))





            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)        作者も自覚はあるだろ。
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ         しかも、予告どおり、今回は
              |         }
              ヽ        }         また歴史を少しさかのぼってから開始だろ
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::






続きを読む


[ 2011/03/27 21:26 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(32)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第六話 サードパーティ







   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─






続きを読む


[ 2011/04/03 16:52 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(45)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第六話外伝 コントローラーの歴史





               / ̄ ̄\
              / ⌒  ⌒ \
  デーデ          | ( ●)(● ) |
.   デーデデッデ♪   l  (__人__)  │
              |   `⌒ ´   | _____
                 |           |/      \
                 ヽ       / ─    ─ \  ))
          ((    ヽ    ./   (●)  (●)  \
                  /    |      (__人__)     |   デーデ
.              /        \     `⌒´    ,/     デーデデッデ♪
.          __/  /    ./          (
       (( 〈__/ノ   /           \
                  /  __/  /          \  \_
               (( 〈__/ノ         ノ.\__ ノ ))
                \___ノ /   /⌒\ /
                  ノ  ノ )|          \
              レ´ ^  レ.\___ノ\  l
                    ノ  ノ   ) ノ
                     レ´ ^    レ´


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」

     第6話外伝 「コントローラの歴史」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






続きを読む


[ 2011/04/05 02:33 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(19)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第七話 そして、伝説ははじまった。







   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─







                                              ___
                                            /⌒  ⌒\
      1986年になりましたお!                      / ( ●) (●)\
                                         /::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      前回に引き続き、ファミコン無双続行中だお!!      |     |r┬ |  (ヽ |
                                         \γ⌒=/⌒ヽ_(⌒ |/
                                         / ( ^=/   /  ヽ ノ\
                                         | /  ,(⌒ヽ/    \
                                         ヽ_ノ  ー '


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)     ハード戦争はとりあえずひと段落といったところだな。
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´       マリオの発売、サードパーティの登場により、
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´          この世代ではファミコンの勝利が確定した時期だ。
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /





続きを読む


[ 2011/04/10 13:05 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(19)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第七話外伝 ゼルダとドラクエの作者は同じ人。






┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳

                                __L.:.:.:.:.:.:.:.:.
                                 /-─-.L.:.:.:.:.:.:.:.
                              /´/⌒丶ノ.:.:.:.: :.:.
                           /,ノ  __  ).:.:.:.:.:.:.
                            |  /ー- ニ_.:.:.:.:.: .:.
                            |   _  ノ.:.:.:.:: :
                           / _/‐-、 ̄.:.:.:.:.:.:.: :
.                   _.. ‐'''''''''''' ‐ 、 /    _,ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                 ,r'        \    /´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                 /_,ノ  ,,    u ヽ,  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
              ( ●)  ヽ、,,,_     i/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:::::
                i. u   ( ●)   /.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : :
                   \(_入_ノ     ∧: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:
                   ノ__,,/  ___∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                  /       |  〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :.:
                    い,、        |  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:
.               i リ       ノ /.].:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                   <_/        / ./.].:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...
                  |   r  / /.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :
           .      /  / / /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               i__ノ__/´ / . ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :.

 罠にはまったやる夫! このピンチを、はたして彼はどう脱するのか!?


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」

     第7話外伝 「ゼルダとドラクエの作者は同じ人。」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





続きを読む


[ 2011/04/11 06:17 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(18)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第八話 メディア戦争前奏曲(4/17日追記)






● ビデオゲームの歴史を紹介するスレッドです。

● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。

● やるやらは司会進行です。

● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。

● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。
   うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。

↓NEW !
● スレ主は非常に誤字の多い人間のようです。改善に努めますが、
   固有名詞の間違いや意味が違ってくる誤字などは、投下後に教えてくれると助かりますorz






  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____
   | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!
   トニィ'  /( ●) (● ) \
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \         
   \  |     |r┬-|      |         
    \\_  `ー'´    _/           
       ン ゝ ''''''/>ー、_            
      / イ( /  /   \            
      /  | Y  |  / 入  \        
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l        
       j  | :   | / ィ    |  |          
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」       
        ー 〕   \  〉(⌒ノ




● それは『ポン』からはじまった       アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡     青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4)     NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4         コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館             フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー       エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機       ソフトバンク新書
● ファミコン10年!              角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道           エニックス
● ソニーの革命者たち             IDGジャパン  ←NEW!
● ゲーム・オーバー               角川書店 ←NEW!






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─







       ./ ̄ ̄\
       / ヽ、_   .\
     . ( (● ) .   |     1986年は、ディスクシステムとドラゴンクエストの発売という、
     . (人__)     |
     r‐-、    .   |     業界的に大きな動きのあった年だった。
     (三))   .   |
     > ノ       /     ファミコン文化も花ひらき、紹介しきれないほどの名作が
    /  / ヽ、 .   /
    /  / ⌒ヾ   .〈      一気に名乗りをあげはじめただろ。
    (___ゝ、  \/. )
      . |\    ,.1
      . |  \_/...|





     _.. ‐'''''''''''' ‐ 、
   ,r'        \
   / ⌒         ヽ,
  ( ●)    ⌒     ..i     あまりに作品数が多すぎて、配役まで決まってたのに
  i.     ( ●)    .|
 . \(_入_ノ    u  /      出番ごとカットされたキャラまでいるお。ごめんだお。
    \______/
    ./ゝ/ノ:::::::::::::::::\                             うっうー! >
    |ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
    |^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
    |^::::::::::::::::::::::|:::::::::|





続きを読む


[ 2011/04/17 03:02 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(53)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第9話 最終幻想






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─

≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
   Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
   内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。

※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
   あくまで、エピソード紹介が主です。

≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠


● ビデオゲームの歴史を紹介するスレッドです。

● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。

● やるやらは司会進行です。

● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。

● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。
   うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。

↓NEW !
● スレ主は非常に誤字の多い人間のようです。改善に努めますが、
   固有名詞の間違いや意味が違ってくる誤字などは、投下後に教えてくれると助かりますorz


  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____
   | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!
   トニィ'  /( ●) (● ) \
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \         
   \  |     |r┬-|      |         
    \\_  `ー'´    _/           
       ン ゝ ''''''/>ー、_            
      / イ( /  /   \            
      /  | Y  |  / 入  \        
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l        
       j  | :   | / ィ    |  |          
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」       
        ー 〕   \  〉(⌒ノ



● それは『ポン』からはじまった       アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡     青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4)     NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4         コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館             フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー       エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機       ソフトバンク新書
● ファミコン10年!              角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道           エニックス
● ソニーの革命者たち             IDGジャパン  ←NEW!
● ゲーム・オーバー               角川書店 ←NEW!





続きを読む


[ 2011/04/24 05:49 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(34)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第10話 いつでも、あなたのそばにいる





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─


≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
   Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
   内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。

※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
   あくまで、エピソード紹介が主です。

≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠



  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____
   | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!
   トニィ'  /( ●) (● ) \
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \         
   \  |     |r┬-|      |         
    \\_  `ー'´    _/           
       ン ゝ ''''''/>ー、_            
      / イ( /  /   \            
      /  | Y  |  / 入  \        
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l        
       j  | :   | / ィ    |  |          
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」       
        ー 〕   \  〉(⌒ノ

● それは『ポン』からはじまった       アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡     青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4)     NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4         コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館             フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー       エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機       ソフトバンク新書
● ファミコン10年!              角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道           エニックス
● ソニーの革命者たち             IDGジャパン
● ゲーム・オーバー               角川書店
● ポケモン・ストーリー             角川文庫 ←NEW!
● 田尻智 ポケモンを創った男        メディアファクトリー ←NEW!
● あんたっちゃぶる               ASCII COMICS ←NEW!




続きを読む


[ 2011/05/02 17:56 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(49)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第11話 そして魔王は目覚めた






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─


≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
   Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
   内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。

※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
   あくまで、エピソード紹介が主です。

≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠




  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____
   | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!
   トニィ'  /( ●) (● ) \
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \         
   \  |     |r┬-|      |         
    \\_  `ー'´    _/           
       ン ゝ ''''''/>ー、_            
      / イ( /  /   \            
      /  | Y  |  / 入  \        
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l        
       j  | :   | / ィ    |  |          
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」       
        ー 〕   \  〉(⌒ノ

● それは『ポン』からはじまった       アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡     青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4)     NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4         コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館             フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー       エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機       ソフトバンク新書
● ファミコン10年!              角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道           エニックス
● ソニーの革命者たち             IDGジャパン
● ゲーム・オーバー               角川書店
● ポケモン・ストーリー             角川文庫 ←NEW!
● 田尻智 ポケモンを創った男        メディアファクトリー ←NEW!
● あんたっちゃぶる               ASCII COMICS ←NEW!






続きを読む


[ 2011/05/08 09:57 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(72)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第11話外伝 当時の現場?




1990年。ファミコンが発売されてから7年がたち、
主要ハードの世代交代がおきつつある状況で、
果たして開発現場の環境はいったいどんなものだったのだろうか。

この年は、後に「バイオハザード」などで名を上げる、
三上真司がゲーム業界に足を踏み入れた年である。

参考になるかどうかはわからないが、彼の、カプコン入社当初の様子を見てみよう。





            _, 、- ーiiiiヽ-,,、_
         -=ニ゛|||||||||||i''-''ー、ヾ||!'
           ''三|||||||||ζ  、 _ ` i'´
          `ニ||i゙ ヾ` '~lll` (
            `'||、_ ;       _ _)
            'レ' ゙、.   -―-|        よし!やるぞ。
               人. ` 、   /
            _,/(  `' 、 _゙T
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::!
;;;;;;;;/    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;|
│ ミカミ   | ;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|O;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;!

 ↑ 三上真司 (配役:成歩堂龍一「逆転裁判」)




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」

     第11話外伝 「当時の現場?」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





続きを読む


[ 2011/05/09 14:05 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(22)

やるやらで学ぶゲームの歴史 第12話 星の申し子





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─


≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
   Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
   内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。

※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
   あくまで、エピソード紹介が主です。

≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠




  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____
   | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!
   トニィ'  /( ●) (● ) \
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \         
   \  |     |r┬-|      |         
    \\_  `ー'´    _/           
       ン ゝ ''''''/>ー、_            
      / イ( /  /   \            
      /  | Y  |  / 入  \        
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l        
       j  | :   | / ィ    |  |          
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」       
        ー 〕   \  〉(⌒ノ

● それは『ポン』からはじまった       アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡     青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4)     NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4         コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館             フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー       エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機       ソフトバンク新書
● ファミコン10年!              角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道           エニックス
● ソニーの革命者たち             IDGジャパン
● ゲーム・オーバー               角川書店
● ポケモン・ストーリー             角川文庫
● 田尻智 ポケモンを創った男        メディアファクトリー
● あんたっちゃぶる               ASCII COMICS
● ゲームの巨人語録              電撃文庫  ←NEW!
● 洋ゲー通信 AirPort51           エンターブレイン  ←NEW!






続きを読む


[ 2011/05/15 10:31 ] ゲーム系 やるやらで学ぶゲームの歴史 | TB(0) | CM(45)



以上の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-category-290.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14