以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20140209.htmlより取得しました。


都知事選の投票率が低すぎてヤバイ  都選管「お願いだから投票に来て!」

2014年02月09日   コメント(171)
1:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 15:56:56.15 ID:WSVfgUZT
東京都選挙管理委員会 @tocho_senkyo

【都選管からのお願い】
都知事選の12時現在の中間投票状況は平均7.86%と、
前回の17.62%を下回っています。

投票は午後8時まで(一部地域を除く)。
まだ投票がお済みでない方は、ぜひ投票所に足を運んでください。
https://twitter.com/tocho_senkyo/status/432364319217442817

2:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 15:57:22.60 ID:jB5ro6rA
雪で大変だからね仕方ないね

55:風吹けば名無し:2014/02/09(日) 16:07:27.97 ID:TsLRf/hq
こりゃひどいなww

カザフスタン「周りの国が○○スタンばっかりで目立たないからスタン止めるわ」  国名変更へ

2014年02月09日   コメント(86)
1:ドラゴンスクリュー(WiMAX):2014/02/08(土) 19:02:06.38 ID:l7IyzeXYP
カザフスタン:国名変更へ…スタン取り近隣諸国と違いPR

中央アジア・カザフスタンのナザルバエフ大統領が国名を変更する考えを表明した。ウズベキスタン、タジキスタンなど国名に同じ「スタン」がつく近隣の旧ソ連諸国と「差別化」し、地域大国を世界にアピールする狙い。大統領は新たな国名案として「カザフエリ」(カザフ語でカザフ人の土地の意味)を挙げている。

ロシア通信によると、ナザルバエフ大統領は6日に「国名のスタンは他の中央アジア諸国と同じだ。一方でスタンの付いていないモンゴルは外国人が関心を示している」と述べ、現国名が紛らわしく国際的な知名度が低いとの認識を示した。ソ連崩壊から20年以上権力を維持する大統領の意向が実現するのは確実とみられる。

カザフはかつてソ連を構成したカザフ・ソビエト社会主義共和国で、1991年にカザフスタン共和国として独立した。

「スタン」はペルシャ系言語で国を意味するとされる。中央アジアのキルギスは93年にキルギスタンから国名を変更した。ロシアにも連邦を構成するダゲスタン、タタールスタンなどの共和国がある
http://mainichi.jp/select/news/20140209k0000m030025000c.html
カザフスタンと近隣国

8:フライングニールキック(空):2014/02/08(土) 19:04:44.71 ID:mrfipCWk0
確かに印象は薄まるよね

9:急所攻撃(香川県):2014/02/08(土) 19:04:52.44 ID:7H4rAl6i0
そんな理由でさくっと国名変更出来るのかよw




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20140209.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14