以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20131203.htmlより取得しました。


アイドル・高月彩良 「明日はいよいよ原爆が落ちるね」

2013年12月03日   コメント(162)
1:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 21:15:47.99 ID:tYbXCzK2
2013-12-03 20:46:51
明日はいよいよ原爆が落ちるね|高月彩良オフィシャルブログ「brilliant.」by Ameba

明日はいよいよ
広島に原爆を落とす日
初日です。

http://ameblo.jp/sara0810/entry-11717108405.html
http://megalodon.jp/2013-1203-2146-39/ameblo.jp/sara0810/entry-11717108405.html(魚拓)

3:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 21:16:29.00 ID:GkUxkw3z
(アカン)

6:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 21:16:56.73 ID:OsEIasEK
お、テロ予告か?

【画像あり】 「産んでもらって迷惑だ」と母親を殺害、どう見てもお前らな長男(20)が出頭 殺人容疑で逮捕

2013年12月03日   コメント(166)
1:レッドインク(やわらか銀行):2013/12/03(火) 15:43:26.88 ID:unRYx7anP
■「母親殺した」と出頭、20歳長男を殺人容疑で逮捕

1日、北海道札幌市のマンションで女性の遺体が見つかった事件で、北海道警は20歳の長男を殺人の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは札幌市白石区の無職・斎藤匠容疑者(20)です。斎藤容疑者は、先月29日から30日ごろ、自宅のマンションで母親の奈美さん(51)の首をビニールのひもで絞めて殺害した疑いがもたれています。斎藤容疑者は、1日バッグに包丁を入れて警視庁に出頭し、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕され、その際、「母親を殺した」と話していました。

また、これまでの調べに対し、斎藤容疑者は「産んでもらって迷惑だ」という趣旨の話をしていて、北海道警は斎藤容疑者の身柄を札幌に移し、殺害の動機を捜査する方針です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2071187.html

69:アキレス腱固め(北海道):2013/12/03(火) 16:40:46.58 ID:lc7lDMn/0
童顔だな

2:垂直落下式DDT(千葉県):2013/12/03(火) 15:44:18.94 ID:gFrOfzN00
俺の写真かとオモタ

残業しまくりの日本人「残業するほど上司から評価される」 →残業スパイラルへ

2013年12月03日   コメント(104)
1:ナガタロックII(三重県):2013/12/03(火) 08:27:08.29 ID:RK+VnnZg0
労働時間長い人ほど「上司から評価」

内閣府が行った世論調査によりますと、労働時間が長い人ほど、残業をすることが上司から評価されていると思うと答える人が多くなっています。

この世論調査は、内閣府がことし9月、仕事と家庭生活の両立を図る、いわゆる「ワーク・ライフ・バランス」に関する国民の意識を把握するため行ったもので、20歳から59歳までの労働者3154人が回答しました。

それによりますと、「残業している部下を上司はどう評価していると思うか」という質問に対し、「頑張っている」と答えた人は、1日の労働時間が12時間以上の人で53%、10時間未満では38%でした。また、「残業している人を上司は『責任感が強い』と評価している」と思うと答えた人は、1日の労働時間が12時間以上の人で39%、10時間未満では30%となるなど、労働時間が長い人ほど、残業をすることが上司から評価されていると思うと答える人が多くなっています。

内閣府の担当者は「長時間労働の状況は、上司がどう評価すると感じるかに影響されることが把握できた。今回の結果を『ワーク・ライフ・バランス』の啓発活動に生かしていきたい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131203/k10013524881000.html

5:男色ドライバー(SB-iPhone):2013/12/03(火) 08:30:51.41 ID:OgJJZ5hsi
時間内に終われない人が評価される?

NHK「これからはテレビが無くても全世帯から受信料を徴収する!」 受信料義務化へ

2013年12月03日   コメント(123)
1:名無し募集中。。。:2013/12/03(火) 07:35:18.52
NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解

NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していたことが2日、分かった。

経営委員会は今年2月、NHKに文書で義務化を含めた受信料制度の見直しを要請した。番組を放送と同時にネットで見られるようになると、区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。これに対し、松本正之会長(69)をトップに理事ら計12人で構成するNHK執行部は8月、「今後の方向性」として放送法を改正して「支払い義務化」を明記した回答文書を経営委に提出。文書は(1)すぐに義務化に踏み切る
(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇などによる努力の限界」に直面した後に義務化する??の2通りの方法を示している。

全国の受信料支払率は現在、73%台にとどまり、特に都市部で低く「負担が公平でない」と指摘されている。しかし、NHK執行部には「9割以上の世帯から徴収できる制度的な保証がないと義務化は無理」として、未契約世帯に対する訴訟などで支払率アップを期す声が根強い。このため、9月に改めて経営委に提出した文書は「義務化」の末尾に疑問符を付け加えるなど、経営委にとって後退した内容となった。

義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。当時は、相次ぐ職員の不祥事による受信料不払いが急増しており、菅氏は「義務化で2割は値下げが可能」と国会で述べたが、NHKの橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。

文書について、NHK広報部は「内容は非公開としており回答は差し控える」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

 実質税金化だね

3:名無し募集中。。。:2013/12/03(火) 07:39:01.22
なんでスクランブル化しないのか

4:名無し募集中。。。:2013/12/03(火) 07:41:02.59
なんでてめーらが義務化とか決められるんだよwwwwwwwww




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20131203.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14