以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20130423.htmlより取得しました。


「盗んだダイコン並べだす」 大根100本盗んだ中3女子を逮捕  路上に並べ車がダイコンをひいていく音と形の変化などを見て楽しむ

2013年04月23日   コメント(166)
1:ジャガランディ(東日本):2013/04/23(火) 13:30:44.54 ID:GZ3XkOQP0
中3女子、窃盗容疑などで逮捕 鈴鹿市(三重県)

三重県鈴鹿市で去年12月、小学校の窓ガラスが割られたり、民家からダイコンが盗まれた事件で警察は22日、鈴鹿市内の公立中学の女子中学生を窃盗と器物損壊の疑いで逮捕した。

逮捕されたのは鈴鹿市の公立中学3年の女子中学生(14)。

警察の調べによると、女子中学生は去年12月6日午後5時ごろから7日午前7時半ごろの間、遊び仲間の男子高校生ら少年2人と、鈴鹿市若松の民家のブロック塀にかけてあったダイコン100本を盗んだほか、鈴鹿市内の小学校や幼稚園の窓ガラスを割って押し入り、トロフィーや青色回転灯などを盗んだという。

女子中学生らは盗んだダイコンの何本かを路上に並べ、車がダイコンをひいていく音と形の変化をなどを見て楽しんでいた。女子中学生は「面白半分でやった」と容疑を認めているという。
[ 4/22 20:39 中京テレビ]
http://www.news24.jp/nnn/news86213226.html

2:ヒマラヤン(catv?):2013/04/23(火) 13:31:33.70 ID:e5EOI2+d0
想像したらダイコンの匂いがしてきた…

6:エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/04/23(火) 13:33:12.87 ID:Zx3guMuQ0
随分マニアックなジャンルだ

ユニクロ柳井会長 「仕事ができない社員は年収100万円も仕方ない」

2013年04月23日   コメント(425)
1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/23(火) 13:19:45.77 ID:???0
「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く

「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。

――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。

「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」

――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか

「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。
一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」

――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。

「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない

――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。

「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
「僕が心配しているのは、途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で。
グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html

ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ 優秀な人材確保狙う
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220460.html

3:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:21.77 ID:gboF20x90
やっぱブラックじゃんw

10:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:47.10 ID:kWYjCZcl0
最低賃金とか無視か

『間違えて近親相姦しちゃわないためのアプリ』がアイスランドで人気に  利用者「もっと早く公開されてれば…」

2013年04月23日   コメント(61)
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/22(月) 19:47:13.47 ID:???0
間違えて近親相姦しないためのアプリ:アイスランド



少ない人口が都市に集中し、命名の慣習から誰の子孫かがわかりにくいアイスランドで、「予期せぬ近親相姦」を回避するアプリが人気になっている。

アイスランド人の大半は、700年代から800年代にかけてこの土地に移住してきたノルウェー人とケルト人の子孫であり、遺伝子プールにそれ以外の遺伝子はほとんど入っていない。アイスランドの人口320,000人のおよそ2/3は、首都レイキャヴィークとその周辺に住んでおり、街ですれ違う見知らぬ人の大半は、少なくとも遠い血縁関係である可能性は高い。

人口の少なさ以外にも問題はある。アイスランドの命名の慣習だと、誰の子孫であるのかが、名前からはわからないのだ。アイスランドの命名は父系でも母系でもなく、父親のファーストネームが子どものラストネームになる。世代が新しくなると、前の世代とまるで違う名前になる。いとこ、おば、おじ、姪、甥たちはまったく違う名前であるかもしれない。

そこでSad Engineers Studios社の開発者チームは、Androidアプリ「IslendingaApp SES」(ベータ版)を開発した。いま問題を明らかにしておくことで、あとで発覚し、非常に気まずくなることを避けるためのアプリだ。

教会の書類、国勢調査の情報など可能な限りの記録を使って、過去1,200年間にわたるアイスランド人720,000人以上に関する情報を収めた、オンライン家系データベース「Islendingabok」がリソースとして使われている。

このアプリのいちばんの機能は、出会ったふたりがどちらもこのアプリを持っているときに発揮される。スマートフォンを手に持ち、それをぶつけ合う(バンプする)。ふたりの祖父母が同じ場合、アプリが警告を発し、この人と握手以上の関係になるのは決してクールではないと教えてくれる。

ダウンロード数は公開から数日で5,000件を突破した。5つの星による評価は4.6であり、このアプリがアイスランド人たちの必要を満たしていることを証明している。少なくともひとりのユーザーは、アプリ公開が遅すぎたと悔やむレヴューを残している。
もっと早く入手できていたら、実家におばを連れて帰ることにはならなかったのに

歴史を振り返ると、いとこと結婚した有名人は多い。H.G.ウェルズやアルベルト・アインシュタインがそうだ。しかし、スペイン王カルロス2世の運命(そして家系図)は、近親交配で健康がどうなるかという、われわれ全員に対する警告になっているはずだ(カルロス2世は、ハプスブルク家が近親婚を何重にも繰り返した結果として、知的障害などたくさんの病気を抱えていた)。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130422/wir13042218480002-n1.htm

2:名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:47:50.73 ID:N8r0dDZL0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

17:名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:51:15.73 ID:8p9vXPRg0
>もっと早く入手できていたら、実家におばを連れて帰ることにはならなかったのに

なんだこのエロゲ大国は。すごい




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20130423.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14