以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20130111.htmlより取得しました。


桑田真澄 「”体罰”は指導者の勉強不足による一番安易な指導方法で、チームや選手は決して強くならない」

2013年01月11日   コメント(360)
1:デボンレックス(宮城県):2013/01/11(金) 18:28:31.79 ID:Y7LeOMYJ0
桑田真澄さん“体罰では強くならない”

大阪の市立高校でバスケットボール部の顧問の教師から体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題について、元プロ野球選手の桑田真澄さんがインタビューに応じ、「体罰は勉強不足による安易な指導方法で決して強くならない」としたうえで、「スポーツに携わる人全員で議論して、時代に合った指導方法に変えていくべきだ」と訴えました。

桑田さんは、高校野球で2度の全国優勝を果たし、プロ野球の巨人などで活躍したあと、大学院でスポーツの精神主義の問題点などについて学びました。現在は、かつて自分も体罰を受けた経験を踏まえて、体罰による指導への反対を訴えながら全国で講演活動や子どもたちの指導に当たっています。

桑田さんは男子生徒が自殺した今回の問題について、「本当に心が痛いとしか言いようがない残念な出来事だ」と述べたうえで、「体罰は指導者の勉強不足による、いちばん安易な指導方法で、チームや選手は本当の意味では決して強くならない」と指摘しました。

また、自分自身が小学校時代から体罰を受けていたことに触れ、「グラウンドに行って殴られない日がない時代で、それが当たり前とされていたが、殴られて愛情を感じることはなかった。理屈で話して説明してほしかった」と語りました。

さらに、「体や技術が出来上がったプロの選手でさえミスをするし、ホームランを打たれ、三振もする。だから、子どものミスに対して体罰というのは絶対に反対だ」と述べました。

そして、「かつては練習中に水を飲んではいけなかったが、今は“どんどん飲みなさい”と反対のことが正解になっている。指導方法も時代に合わせて変えていくべきで、今回の問題をむだにしないためにも、スポーツに携わる人全員で議論して、子どもたちの育成につながる指導方法を考えていきたい」と訴えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130111/k10014748731000.html

9:茶トラ(大阪府):2013/01/11(金) 18:32:09.08 ID:y7MJCbd20
そらそうよ

10:オシキャット(大阪府):2013/01/11(金) 18:32:14.51 ID:f6WHNA7V0
日本の体育会系は体質が酷すぎるんだよな

【速報】 天皇陛下が免許更新あそばせる

2013年01月11日   コメント(123)
1:2013/01/11(金) 18:51:35.60 ID:8EtbgJ1o
天皇陛下が免許更新の高齢者講習 79歳、皇居内走り

天皇陛下は11日、70歳以上のドライバーが自動車運転免許を更新する際に義務付けられている高齢者講習を、皇居内で受けられた。陛下は79歳の現在も皇居内でテニスや散歩に出かける際に、マイカーを運転している。

宮内庁関係者によると、住まいの御所で視力などの適性検査を受けた後、東御苑で実際に車を運転しながら、同乗した警視庁の担当者から指導を受けた。陛下は1954年に免許を取得。70歳以上に達した2007年から3年ごとに受けている。陛下の愛車は91年式の国産乗用車。ゆっくりとした運転ながら、側近は「忙しい公務の合間の楽しみになっている」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/2013011101001781.htm

23:アビシニアン(やわらか銀行):2013/01/11(金) 19:27:13.21 ID:wgvrHJya0
自宅なのに車移動ってのが漫画みたいで面白い

12:白(栃木県):2013/01/11(金) 19:22:43.38 ID:LLvLcSdc0
運転しているのか




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20130111.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14