以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20121117.htmlより取得しました。


乙武さんが選挙にすら行かない若者に一言 「お前らに不平不満をこぼす権利はない」

2012年11月17日   コメント(1452)
1:白黒(北海道):2012/11/17(土) 20:40:38.04 ID:WSb9HwkS0


乙武 洋匡@h_ototake
選挙に行かない者に、不平不満をこぼす権利はない(未成年は除く)。

@stmncb_xxx: 考えが合わず、入れたい候補者や党がいないなら棄権も意思表示では?

乙武 洋匡@h_ototake
選挙に行かないことと、行って白票を投じることは意味合いが異なる。それは理解されていますか?

@junokuda: 選挙に行かないこともメッセージだと思います。白票を投じたってしょうがないのですから。

乙武 洋匡@h_ototake
棄権だと「関心がない」と見なされ、ますます自分たちに投票してくれる高齢者優遇の政策となる。
白票なら「この世代にもアピールすれば、票を投じてくれる」と気づいてもらえる。


@_toufu_: 選挙に行かないということはつまり、全候補者や党を全面的に消極的支持しているって感じでしょうか?

乙武 洋匡@h_ototake
いえ、選挙に行かないということは、「この国にどんな法律ができても、どんなシステムになっても
かまいません」という積極的な意思表示です。


乙武 洋匡さんがリツイート
若い人には無関心・無投票が将来の自分の首を絞める事を知ってほしいです。若い世代にも票田が
有る事をアピールしないと「次の世代の負担」は減りません


https://twitter.com/h_ototake/

3:白(宮崎県):2012/11/17(土) 20:41:23.57 ID:qz8m0TUJP
どうやって投票するんだろ




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20121117.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14