以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20120603.htmlより取得しました。


チェーンソー男(73)と高枝切りばさみ男(74)が清掃活動中にバトル 二人とも逮捕

2012年06月03日   コメント(74)
1:バーミーズ(静岡県):2012/06/03(日) 17:12:11.02 ID:L+644d/C0
チェーンソーvs高枝切りばさみ、清掃活動でトラブル 2人を傷害容疑などで逮捕

長崎県佐世保市日宇町で3日、町内会の清掃活動中に参加者同士がトラブルになり、長崎県警は傷害などの容疑で70代の無職の男2人を逮捕した。県警によると、枝をチェーンソーで伐採していた男に、高枝切りばさみを持った男が「うるさい」と苦情を言ったことがきっかけだったという。

逮捕されたのは、傷害容疑が田島長之容疑者(74)=同市日宇町、暴力行為法違反容疑が杉原純男容疑者(73)=同。

逮捕容疑は、杉原容疑者は、「音がうるさい」と言った田島容疑者にチェーンソーを突き出し脅した疑い。

田島容疑者は、杉原容疑者の首に押しつけた高枝切りばさみでけがをさせた疑い。同署によると、2人は近所に住む顔見知りだが、トラブルがあったという情報はないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120603/crm12060316050002-n1.htm


2:シャルトリュー(東京都):2012/06/03(日) 17:13:08.41 ID:Q1S7S2jL0
平和だな

3:トンキニーズ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 17:15:01.47 ID:ByHJJjrr0
どこの通販番組だよ

長野の銘菓『お一人さま栗ようかん』、「リアルお一人さまを傷つける心ない商品名だ」などのクレームを受け改名 30年の歴史に幕

2012年06月03日   コメント(90)
1:西独逸φ ★:2012/06/03(日) 10:12:15.95 ID:???0
「お一人さま」寂しき改名 長野の銘菓、指摘受け

30年以上親しまれてきた長野県小布施町の銘菓「お一人さま栗かの子」が、「栗かの子 小形」に名前を変えた。「お一人さま」の言葉に敏感な客からの訴えがきっかけだ。

1893(明治26)年創業の老舗「竹風堂」が、蜜漬けの栗に栗あんをからめた「栗かの子」(250グラム)を1人で食べきれる80グラムにし、「お一人さま栗かの子」として1979年に発売。5年後には「お一人さま栗ようかん」も売り出した。従来型をしのぐ人気で、「お一人さま」は93年、登録商標にもなった。

だが近年、「夫を亡くし寂しい日々を送る寡婦にとって心ない商品名だ」などの声が届くように。「お一人さま」は前向きな独身女性を指す意味でも使われるが、贈答先に気を使って買い控える客もいたため、幕引きを決断したという。
http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY201206010769.html

2:名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:12:58.74 ID:oKj/YueVO
馬鹿じゃないの




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20120603.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14