以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20120424.htmlより取得しました。


警視庁「子供の写真は児童ポルノになるからネットに載せないで」「”身体測定”や”プール遊び”などのタイトルも注意」 → 検索したらマジで危ない画像が出てくる件

2012年04月24日   コメント(268)
1:ビッグクランチ(埼玉県):2012/04/24(火) 14:41:44.44 ID:KefsbktIP
「子どもの写真、ネットに載せないで」=ポルノに転用、幼稚園に呼び掛け―警視庁

幼稚園の行事などで撮影した子どもの写真が、インターネットのブログなどを通じて児童ポルノ愛好家に狙われる恐れがあるとして、警視庁は23日、東京都内の行政担当者を集めた会議を開き、安易にネットに掲載しないよう注意を呼び掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000064-jij-soci

「身体測定」「プール遊び」注意を…画像悪用

小中学校や保育園がインターネット上に公開した子供の画像が悪用されることを防ぐため、警視庁は23日、都教育委員会や区教委の担当者ら約15人を集め、同庁で対策会議を開催した。

同庁によると、学校側が、ホームページで公開した学校行事の画像や、ブログに掲載した子供の画像が悪用され、わいせつな児童ポルノ画像とともに流通する例が最近、目立つという。同庁幹部は担当者に対し、子供の画像をネット上で公開する際には「身体測定」や「プール遊び」といったタイトルは使わないなど配慮をするよう要請した。

河合潔・同庁生活安全部長は「子供たちを守るためにも十分注意してほしい」と呼び掛けた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120424-OYT1T00171.htm

3:宇宙の晴れ上がり(山陽地方):2012/04/24(火) 14:44:49.47 ID:66utmFNOO
世知辛い世の中

11:オベロン(東日本):2012/04/24(火) 14:49:52.91 ID:515Gls6H0
おまえら絶対にググるなよ絶対だぞ

【京都・小学生死傷事故】 取材を拒否しているのに遺族の写真を勝手に撮影するマスコミ各社に救急救命センターが怒りの声「マスコミに人間の心はあるのか」

2012年04月24日   コメント(168)
1:テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/04/24(火) 07:33:09.76 ID:Pted+dLI0
4月23日 マスコミの人間に心はあるのか

本日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます.

しかしながら,読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました.

ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか.このブログが多くの方に読まれていることは十分に存じ上げております.だからこそ敢えてここで述べます.

TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ)
http://teccmc.blogspot.jp/2012/04/423.html

……と、異例のコメントを公式ブログに書き込みしている。「ご家族、医療者、関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」とまで書いていることから、
マスコミに対する怒りがかなり大きいことがわかる。


http://rocketnews24.com/2012/04/24/206271/

2:地球(dion軍):2012/04/24(火) 07:34:41.52 ID:1/Ufcug30
読売、毎日、朝日アウト

9:かに星雲(関東・甲信越):2012/04/24(火) 07:40:31.01 ID:zK3jKPSo0
やっちまったな

【画像あり】 ドラえもんDVDに不適切表現で小学館が謝罪 これは完全にアウトだわ

2012年04月24日   コメント(109)
1:つゆだくラーメンφ ★:2012/04/23(月) 17:13:13.82 ID:???
ドラえもん不適切表現で謝罪、作品収録DVDを修正済みのものと交換へ

小学館は4月23日、現在発売中のアニメ「ドラえもん」のDVDに“児童向けアニメーションにはふさわしくない言葉”が書き込まれた約2秒間の映像が収録されているとして、修正したDVDと交換すると発表した。

該当のDVDは、2011年発売の書店向けセルDVD「ドラえもんTVシリーズ名作コレクションDVD ゆめの町ノビタランド編」と、2009年発売のビデオ店向けセルDVD「ドラえもんタイムマシンBOX1979」。

このDVDは1979年に放送開始したテレビアニメ「ドラえもん」の初期作品を収めたもので、“ふさわしくない言葉”があったのは「一生に一度は百点を」という作品。当時の一部制作関係者が記入した「いたずら書き」があることが判明したため、同社は「当該場面をご覧になり、不快の念をいだかれた方に、心よりお詫びを申し上げます。また長きにわたり事態を掌握しなかったことを、深く反省しております」と謝罪している。

これに伴い、店頭在庫を修正したDVDと交換する手配を整え、同時に現在レンタル中のDVDも交換。購入者の交換対応も実施する。

http://www.narinari.com/Nd/20120417832.html

4:なまえないよぉ~:2012/04/23(月) 17:15:09.80 ID:wO8ZE5DJ [1/3]
何が問題かよくわからない

6:なまえないよぉ~:2012/04/23(月) 17:15:22.48 ID:hQb9okM1
なんて書かれていたんだろ??




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20120424.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14