以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20120110.htmlより取得しました。


【ニコ生】 FXで親の金3000万溶かしたニートが夜中の3時に母親にブチギレされるwwwww (動画あり)

2012年01月10日   コメント(285)

台湾テレビがニュース内で2chのレスを翻訳して報道しちゃってる件 (動画あり)

2012年01月10日   コメント(261)

【関東ヤバイ】 東京湾にクジラの死骸が漂着

2012年01月10日   コメント(137)
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/01/10(火) 12:07:38.89 ID:???0
東京海上保安部によると、10日午前8時半ごろ、東京港の青海コンテナ埠頭(東京都江東区)付近の海面にクジラのような死骸が漂流していると通報があった。
死骸は長さ10~20メートルで、種類は不明。

写真:東京港に漂流しているクジラらしき死骸=東京海上保安部提供

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120110mog00m040010000c.html

2:名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:08:09.72 ID:jfHluUqi0
ああああああ

16:名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 12:10:24.21 ID:4qnbganW0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

俳人・金子兜太「震災の時、家に帰る自転車を買う人がいた。金さえ払えば何をしてもいいという自己中心的な風潮が日本全体を覆っている」

2012年01月10日   コメント(192)
1:影の大門軍団φ ★:2012/01/10(火) 10:05:23.05 ID:???0
多くの風評被害をもたらした福島第一原発事故。その原因のひとつとして、政府が発表する放射線量の数値に振り回される日人が多かったことを挙げるのが、俳人・金子兜太氏(92)だ。天災に立ち向かうために、日本人はどうあるべきか――金子氏が語る。

昨年の日本は東日本大震災とそれに伴う原発事故に尽きます。
3月11日のその瞬間、私は朝日俳壇の選句のために朝日新聞社にいました。

車で埼玉・熊谷の自宅に帰る途中、気になったのは自転車を買う人がたくさんいたことです。
他の人のことを考えれば「借りる」という選択肢があってもいいはず。


金さえ払えば何をしてもいいという自己中心的な風潮が日本全体を覆っていることを実感した思いでした

だからといって、「昔の日本はよかった」などというつもりはありません。敗戦直後の日本人は徹底して自分勝手な面が強かったし、他人に対して極めて荒っぽかった。極端にモノが少ないために余裕がなく、生きていくだけで精一杯だったこともむろんです。

残念なことに戦後60年余で日本人の人間性が向上したとは思えないのも事実です。こんなことをいうとこれまたぶん殴られるかもしれませんが、モノが足りて、目先の心配がないという安心感があるから優しくなれた面もあるのではないでしょうか。

そんな日本人の優しさ、甘さに乗じているのがメディアです。「頑張ろう日本」というかけ声を耳にしたり、昨年の漢字が「絆」だと聞くと、まだまだ思惑を感じてしまいます。

そもそも日本人の優しさには、自主性の欠如による面もあると考えるべきです。
平成の世であっても官尊民卑の文化がいまだに根強く残り、事大主義がはびこっている。

福島の原発事故では、多くの人が政府の垂れ流す放射能の数値に振り回され、甚大な風評被害を生みました。大本営発表を鵜呑みにして、自らの頭で考えることをしなかった戦時中とほとんど変わっていないということです。新しい年を迎え、日本人が取り組まなければならないのは、自己判断できる力を養うこと、といえるでしょう。
http://www.news-postseven.com/archives/20120110_78792.html
金子兜太 - Wikipedia

7:名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 10:06:41.12 ID:NenhDXNH0
自転車を買って何が悪いのか

「俺は東大生だぞ」「おまえらとは格が違う」 酔ってホームを横断し駅員に暴行した東大生、逮捕 - 大阪

2012年01月10日   コメント(187)
1:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/10(火) 07:00:45.54 ID:???0

大阪府警阿倍野署は9日までに、公務執行妨害で東京大2年生の男を現行犯逮捕した。逮捕容疑は8日午後10時10分ごろ、大阪市阿倍野区の市営地下鉄御堂筋線天王寺駅の御堂筋線ホームで、男性駅員(49)の顔を右手で叩いた疑い。成人式に出席するため実家に帰省中だった。

事件前は同駅付近で小学校の同窓会に出席。その後、実家の最寄りの梅田駅に向かおうとしたが、間違えて反対方面のホームに出てしまったという。階段を使えば逆のホームに行くことができたが、ホームから線路に下り、横断して反対側に移動。渡りきったところで駅員が注意した。

同署によると「危ないですよ」と注意した駅員に、容疑者は「現に渡りきってる。何の文句があるんだ」と激高。口論の末、駅員に手をあげたという。駅員にケガはなかった。容疑者は当時かなり酒に酔った状態で、通報を受け駆けつけた同署署員に「俺は東大生だぞ」「おまえらとは格が違う」などと言って抵抗したという。

阿倍野署によると容疑者は当初「覚えていない」と容疑を否認していたが、署で夜を明かし酒が抜けると「すいません」と平謝り。9日昼すぎに釈放された。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/10/kiji/K20120110002397470.html

8:名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:03:28.01 ID:xaZ2UyBD0 [1/8]
アホすぎワロタw

17:名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:04:36.93 ID:JDoCgwxZ0 [1/2]
正直でよろしい

澤穂希、FIFAバロンドール(年間世界最優秀選手)受賞 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

2012年01月10日   コメント(63)
1:DJかがみんφ ★:2012/01/10(火) 04:00:04.43 ID:???0

■FIFA女子年間最優秀選手賞
澤穂希(日本/INAC神戸レオネッサ)


■FIFA年間女子最優秀監督
佐々木則夫(女子日本代表チーム監督)

■FIFA男子年間最優秀選手賞
FW リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)

■FIFA年間男子最優秀監督
ジョゼップ・グアルディオラ(バルセロナ監督)

■FIFA会長賞
アレックス・ファーガソン(マンチェスター・ユナイテッド監督)

■FIFA年間フェアプレー賞
日本サッカー協会

■FIFAプスカシュ賞(ベストゴール賞)
ネイマール(ブラジル/サントス)


澤穂希選手 年間最優秀選手に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120110/t10015149571000.html
バロンドール - Wikipedia

2:名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 04:00:14.67 ID:2dSZ80DX0 [1/6]
すげえええええええ

5:ね( ゚Д゚)こφ ★:2012/01/10(火) 04:00:25.00 ID:???0
きたあああああああああああああああああああああ

ドリームハウスでまた酷い家が完成したと話題に トイレが壁なし&外から丸見え、駐車場狭すぎ、プライバシーなしetc…で6000万円

2012年01月10日   コメント(141)



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20120110.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14