以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20110726.htmlより取得しました。


高校野球放送でとんでもない放送事故

2011年07月26日   コメント(97)
1:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 20:11:47.73 ID:jDxGXmqN0

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377032.jpg

5:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 20:12:51.96 ID:iSi506bq0
どういうこと?

【未開の地】 群馬県知事がグンマーネタを公認してしまった件

2011年07月26日   コメント(115)
1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 02:42:17.74 ID:A87AhkJW0


大沢正明知事が今月下旬に出演した自民党のネット番組で、群馬県がネット上で「未開の地」と揶揄(やゆ)されていることについて、「良い言葉だと思う、『未開の地』」と肯定していたことが25日、分かった。

大沢知事は知事公舎で知人女性と宿泊し批判を受けたばかりだが、自らが県政を担う群馬県を「未開の地」と表現したことで、実際に住んでいる県民の反発が強まりそうだ。

大沢知事は視聴者から、アフリカ諸国の映像が群馬県として紹介され同県が「未開の地」と指摘されると、「県は風光明媚(めいび)な土地なので、取り方によってはそうだ」と述べ、納得。

さらに、同席していた県選出の小渕優子衆院議員が「群馬でアフリカ気分が味わえるのなら、すごくいいのではないか」と調子を合わせると、大沢知事は「未開の地(である群馬は)、これから発展できる県だ」と本音を漏らし、県が発展途上であるとの認識も示した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110726/gnm11072602320003-n1.htm

関連記事
インターネット界における群馬県の扱われ方が酷い(画像あり)

2:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/26(火) 02:42:42.04 ID:fcYWkooHO
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20110726.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14