以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100704.htmlより取得しました。


【画像】実写版「ちびまる子ちゃん」がメチャメチャかわいく成長している件

2010年07月04日   コメント(51)
1:イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 20:40:51.37 ID:EaHQj5zJ
まるまるちびまる子ちゃん
人気漫画『ちびまる子ちゃん』の実写版『まるまるちびまる子ちゃん』に出演していた子役タレントが、「超かわいく成長してるっ!」とインターネット上で評判になっているのだ。番組放映からわずか2年。あのまる子ちゃんがかなり美人の雰囲気を漂わせているというのだ。

フジテレビ系列で2007年から08年にかけて放映していたバラエティ番組『まるまるちびまる子ちゃん』。同番組はドラマとバラエティの2部構成で、複合型教育番組として話題を呼んだ。

番組内容もさることながら出演俳優も豪華で、お父さん(さくらひろし)役にさまぁ~ずの三村マサカズさん、お母さん(さくらすみれ)役に酒井法子さん、おじいちゃん(さくら友蔵)役にモト冬樹さんなどいずれもベテラン揃い。そんななかで主役を務めたのが当時10歳だった伊藤綺夏さんだ。
(つづきはソースで)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0704&f=entertainment_0704_006.shtml

とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ

2010年07月04日   コメント(52)
1:アラ(アラバマ州):2010/07/04(日) 15:15:46.98 ID:Dls8t03l
ドイツのAmazonが、オンラインで食料品の販売を開始した。合計で3万5千点の商品を提供しており、中には野菜、肉、魚、果物、加工食品等が含まれる。

この度ドイツのAmazonは、食料品を展開するにあたり新たに60のパートナーと手を組み、合計で3万5千点もの食料品のオンライン販売を開始した。 AmazonのマネージャーChristian Bubenheim氏によると、ドイツ国内におけるオンラインでの食料品の品揃えは「最も多い」そうだ。

販売が開始された食料品の中にはオーガニック、フェアトレードの商品もあり、多数のワインセレクションもあるという。商品の発送方法は、これまでの Amazonと同じスタイルを取り、またフランクフルトとベルリンの住民で午前11時までに注文した人々には、その日のデリバリーが保証される。

また、イギリスのAmazonでは、すでに食料品の販売が開始されている。

http://japan.techinsight.jp/2010/07/amazon_1007040150.html
3:ハナヒゲウツボ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:16:37.17 ID:HPrgUuek
ニート完全勝利

ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」  大規模遅配の全容把握できず

2010年07月04日   コメント(112)
<<画像タイトル>
1:中国住み(青海加油!):2010/07/04(日) 01:24:13.96 ID:Sja9LnY4
ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず

郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて大規模な配達の遅れが出た。日本通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。遅配がしばらく続く可能性もあるが、日本郵便は「遅れの全体像を把握できない」として、3日夜の段階でも遅配の事実などを公表していない。

 ゆうパックの荷物は、郵便局など地域の窓口で預かったあと、都道府県ごとの拠点支店に集める。それぞれ届け先近くの拠点支店に送ってから、さらに仕分けて、配送を受け持つ地域の郵便局などに送られる。日本郵便によると、新東京支店(東京都江東区)や東京多摩支店(東京都府中市)、大阪南港ターミナル支店(大阪市住之江区)といった拠点支店で作業に遅れが出た。

 このため、地方から首都圏、関西圏向けに配送されるなどした荷物の多くが、生ものも含めて指定された期日に届かない状態になっている。

 日本郵便では、ペリカン便の吸収で荷物量がこれまでの1日当たり約60万個から、約107万個に増えた。店舗も約7万4千店から約13万4千店に膨らみ、事務量が増えた。最大拠点の新東京支店では、これまで1日平均で約16万個を扱っていたが、25万個に増える計算だったという。7月はお中元の集配で忙しく、11日の参院選の投開票を前に選挙関連の荷物の取り扱いも増えたことも作業量の急増につながったとみられる。

 ゆうパックとペリカン便の集配のシステムを併存させる形でスタートしたことも混乱に輪をかけた。一方のシステムに習熟した従業員が、他方の仕分けの作業手順を間違えることもあり、こうしたミスの重なりが大規模な遅配を招いた可能性もある。日本郵便は「訓練はしてきたが、大量の荷物を前に慌てた」(広報)。必要に応じ、利用者への賠償も今後検討するという。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100704.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14