以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100411.htmlより取得しました。


「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ

2010年04月11日   コメント(254)
1 :スクリーントーン(静岡県):2010/04/11(日) 17:40:02.18 ID:B68hUb8t
餃子の王将の新人研修に密着。まるで自己啓発セミナー...

前略
ううん、やっぱりというか、世間でよく行われているスパルタ軍隊式の新人研修でした。
卒業したばかりの新人に人格をまったく失わさせるような形の研修と思いました。

みんなの前で大声を出させる、8秒以内で社訓を大声で読ませるなど、見ててうんざりするような新人研修内でした。餃子の王将は店長に権限を持たせ、その店独自のメニューなど、店長にかなりの権限を持たせる外食産業としても有名ですが、あのやり方はその権限委譲をして売り上げののばし続ける餃子の王将にしてはまるでロボットを生産しているような気がしてなりませんでした。

学生から社会人になった若者たちにとっては、ショックそのもの新人研修なのでしょうが、あんな新人研修を行ってもなんだか意味がないような...。自分だったら絶対に耐えきれない研修内容でしたね。

餃子の王将で新入社員が店長になるのは平均7、8年かかると言うことですが、そこまで我慢できる社員はあの中にいったい何人いるのでしょうか?

http://fp-worldmoney.seesaa.net/article/146210887.html
新入社員研修にカメラが密着していた年商665億円、全国550店舗チェーン展開する外食チェーン。
接客基本動作や王将体操など、熱血常務のもと厳しい研修を新入社員が一生懸命に受けていた。
「TheサンデーNEXT」 2010年4月11日(日)放送

快挙!ふかわりょう作詞/作曲/ボーカルのシングルがチャート1位に

2010年04月11日   コメント(68)
ROKETMAN
1 :ブンゼンバーナー(福島県):2010/04/10(土) 01:59:30.48 ID:J3cwO9Y/
先日、自身の音楽活動“ROCKETMAN”の10周年を記念して、集大成となるベスト盤を8月にリリースすることを発表したふかわりょうが、先行でリリースした配信限定シングル「dancemusic」が、想像以上の好発進を実現し、なんと、ROCKETMAN初となる、iTunesダンスチャートにて1位を獲得したことがわかった。

今まで、派手さは無いものの、地道に音楽活動してきたROCKETMAN。芸人としても活動するかたわら、作詞/作曲/トラックなどの制作だけに留まらず、数多くのアーティストの楽曲プロデュースも手掛けるなど、音楽に対する真摯な姿勢に音楽ファンからの評価も高かった。今回の新曲「dancemusic」は作詞/作曲はもちろん、ヴォーカルまでもROCKETMAN自身が担当し、10周年のベスト盤リリースに向けた、まさに渾身の1曲だったのだ。

力作であるのは誰もが認めるところ。しかし、苦節10年。トップに君臨するときが来ようとは、誰が予想できたであろうか。ふかわりょう自身も、果たしてこのことを予想できていたのか。

地道な音楽活動を続けてきたことが、遂に今、報われた。お赤飯でも炊こうか。

http://www.barks.jp/news/?id=1000060075

「dancemusic」試聴はこちら
http://listen.jp/store/album_ve3wa15056.htm

その他ROCKETMANの楽曲
雲は流れて


FLY AWAY


他の曲の試聴はここらへん
http://listen.jp/store/album_ve3wa15056.htm
3 :土鍋(catv?):2010/04/10(土) 02:00:26.18 ID:9Ti//jqn
誰?
7 :輪ゴム(栃木県):2010/04/10(土) 02:03:17.84 ID:Qt2nTQIp
やっと才能が認知されたな

学校での古文や漢文の授業って将来何の役に立つの?時間の無駄でしょ

2010年04月11日   コメント(209)
古文・漢文
1 :紙(大阪府):2010/04/10(土) 20:52:33.55 ID:3qxy4IPK
言葉の微妙な感性を鍛える、翻訳力

最近、国語の世界では『論語』ブームだと言われています。きっかけは『こども論語塾』(安岡定子・田部井文雄 明治書院)でしょう。この本は絵本形式になっていて、訳文が子供に語りかけるようなやさしい言葉になっているのが特徴です。

漢文というと、中学や高校でチョロっと習うくらいで、大学受験などで漢文を課しているところも少ないですし、ほとんどの人がその世界に触れずに来ています。

ただ、国語教育という観点からみると、非常にメリットがあります。まずは、漢文を通して語い力が豊富につきます。また、「行行(ぎょうぎょう)」や「去去(ここ)」といった独特の表現から、これらの言葉がいったい何をさすのかを想像していかないと読み下すことは不可能なので、類推力や文脈力が自然とつきます。

私は漢文教育こそ、今の私たちにとって必要なものではないか? ということを最近感じ始めています。漢文は、見た目は漢字なので読めそうに思えるのですが、頭の中で日本語化することがとても難しいのです。

最近、漢詩の研究をしようと思って日々漢文を読んでいるのですが、本当になかなか手ごわくてページを読み進めることができません。しかし、漢文を読んだ後に古文や現代文を読むと、あまりの読みやすさに読書が楽しくなるという特典がついてきます。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100329/218043/


10 :紙(静岡県):2010/04/10(土) 20:54:50.15 ID:qZiZ/01i
まだ中国語の勉強してた方がマシだな
実用性が低すぎる



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100411.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14