以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100228.htmlより取得しました。


招待客「ニコニコ大会議は理解できない、正視できない恥ずかしさのあまり退席者続出」

2010年02月28日   コメント(108)
ニコニコ大会議の様子1 :指矩(長屋) :2010/02/28(日) 15:49:17.10 ID:ZL/sXOWU
ニコニコ大会議は、記者発表を兼ねたユーザーイベントとして2008年にスタートした。 ニコニコ動画で生中継された映像が会場内の巨大スクリーンに映し出され、 ユーザーが書き込んだコメントに司会者が突っ込んだり、会場が反応したりする。 ネットとリアルを超えた一体感のあるイベントして注目を集めた。

とはいえ、中継画面に映った会場内の質問者を中傷するコメントが殺到することもある。 巨大掲示板「2ちゃんねる」の文化にも通じるシニカルで閉鎖的なコミュニティーという印象があった。 時に激しくリアルを拒否するユーザーが、なぜリアルな大会議に2000~3000人も集まるのか、不思議であった。

■正視できない恥ずかしさ

 テレビにもオーディション番組はあるが、このオーディションでは、登場するユーザー代表や応援ビデオ、
会場に来た家族や友人との掛け合いにどこか懐かしい昭和の香りが漂っている。

素人にもかかわらずプロのように洗練された人たちがメディア上に溢れ、 オーディション番組に出演する若者もスマートになったが、ニコニコ大会議の参加者は異なる。 声が震え緊張しながらも一生懸命歌う「無名」の歌い手たちを、会場内の参加者と画面上のコメントが 応援して一体感が作られていく。シニカルさの代わりに正視できない恥ずかしさが沸いてくる。

ふと気づくと招待客がいたバルコニー席は空席が目立つようになっていた

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000025022010
4 :筆(長屋) :2010/02/28(日) 15:50:37.81 ID:DQ6eOzg8
※退席注意※
57 :ホールピペット(山梨県) :2010/02/28(日) 16:11:30.62 ID:Ntu5oEc8
顔が熱くなるな

若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし 慶応生「ニュー速で十分」

2010年02月28日   コメント(43)
慶応大学 日吉の並木道1 :フライパン(愛知県) :2010/02/27(土) 17:38:01.31 ID:jz0VmqMx
 若者が新聞を読まないのはお金がかかるから。そして、他のメディアで情報が手に入れられるから――

「若者と新聞」に関するマーケティング会社の調査結果は、新聞業界にとって厳しいものになった。 だが、若者の「食わず嫌い」という側面も見える。新聞はそのメリットを十分にアピールできていないのかもしれない。

■「ニュースはネットを見ていればだいたいわかる」

 20歳から34歳までの若者層のマーケティング調査を実施しているM1・F1総研(電通子会社の メディアシェーカーズ運営)は2010年2月25日、若者が新聞をどう捉えているかの調査結果を発表した。

 同総研がM1層(20~34歳男性)とM2層(35~49歳男性)を比較したところ、よく言われているように、 若者のほうが上の世代よりも「新聞を読まない」という傾向がはっきりと出た。では、若者はなぜ
新聞を読まないのか。

 もっとも多かった理由が「料金がかかるから」。新聞を読まない若者の62.6%が、この理由をあげた。 次に多いのが「読むのに時間がかかるから」(37.9%)、3番目は「他のメディアから得られる情報で足りているから」(24.5%)というものだった。以下、「ゴミが増えるから」(22.8%)、「余計な情報が多いから」(8.3%)と続く。

 調査結果について、M1・F1総研の松川智恵子さんは「6割を超える人が『料金がかかるから』と いう理由をあげたのは意外でした。いまではインターネットのヤフーニュースなどで情報が得られるので、 情報に対してお金を払うという感覚が薄くなっているのかもしれません」と話す。

 「ニュースはネットで十分」という声は大学生に多い。慶応大学に通う男子学生(2年)は「新聞の販売店員に『取ってくれたら二度と勧誘にこない』と言われたので5か月前から購読していますが、 新聞もネットも同じニュースという印象ですね。ヤフーニュースや2ちゃんねるの『ニュー速』とかを 見ていればだいたいわかるので……。契約期間が切れたら、新聞をやめようと思っています」

と語る。調査結果で3番目にあげられた「他のメディアから得られる情報で足りているから」ということのようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000001-jct-soci
3 :ペーパーナイフ(静岡県) :2010/02/27(土) 17:39:17.06 ID:gqVpof8r
紙である必要がない
8 :錘(関西地方) :2010/02/27(土) 17:40:12.08 ID:5JM+v6hs
マジでかいててワロタ



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100228.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14