以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100224.htmlより取得しました。


ひろゆき「twitterはすぐに飽きられて廃れる」

2010年02月24日   コメント(50)
twitterでつぶやいているひろゆき氏1 : アリーン冷却器(愛知県) :2010/02/24(水) 17:12:11.64 ID:9yPa5Ypo
ブログもtwitterもSNSも日記サービス

ブログは、知り合いや芸能人が始めると、
「何を書くのか?」というのを、興味津々に見るわけですが、
面白いことを毎回書けるわけでもないので、
だんだん見なくなったりします。

んで、SNSであるmixiやGreeの初期は、
やっぱり日記がメインで、、
友達の日記を見るためのサービスですが、
面白いことを毎回書くわけでもないので、
見るのも億劫だし、書くのも億劫になるわけです。

twitterですが、ブログやSNSと違って、
「面白いことを書かないといけない」という
プレッシャーを外したおかげで、
発言がしやすくなっています。
また、140文字制限があるので、見るほうも、面白くなくても
負担が少ないという素敵な状態になっています。

ところが、芸能人や知り合いをフォローしてみても、
挨拶やら、誰かとの会話が見られるだけなんですよね。。。
というわけで、現状のtwitterも形を変えた日記サービスに過ぎないので、
ある程度経つと、「やっぱり、面白くないよね」という見られ方をして、
新しい日記サービスにユーザーが流れるという
歴史を繰り返すんでないかと思います。

ちなみに、最近のmixi、Greeは、日記サービスだけではなく、
ゲームコミュニティーという方向に活路を見出してるので、
単純な日記サービスになってしまっているtwitterよりも、
長生きするんじゃないかなぁ、、と予想。

http://hiro.asks.jp/67037.html
3 : 分度器(大阪府) :2010/02/24(水) 17:12:32.97 ID:m2tNyHNO
出た逆神wwwwwwwwwww
5 : ピンセット(東京都) :2010/02/24(水) 17:12:48.62 ID:zxYTzCH/
iPhoneで完敗したのにまだ懲りてないのか
絶対忘れないからなこの発言

ひろゆき「心臓移植の募金をしても助かる命は増えない。お金で割り込みしてるだけ」

2010年02月24日   コメント(107)
元2ちゃんねる管理人のひろゆきさん1 : ラジオペンチ(長屋) :2010/02/24(水) 07:29:18.46 ID:6KGsecqG
心臓移植をするために、海外に渡航をするという話をたまに聞きます。
費用は1億円を超えることも多く、寄付を集めるのもよく見かけます。

んで、外国に行って、移植手術をすることで、助かる命が増えたように感じてる人が多いようですが、現実は異なるようです。

国立循環器センターによると、、、
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/pamph54.html

わが国の患者さんが外国で心臓移植を受けると、その国で順番を待っている患者さんが一人後回しになります。その患者さんが移植を受けられずに亡くなることもあり得ます。ですから断られたり、制限されたりするのはむしろ当然ではないでしょうか。

ということで、助かる人が増えるのではなく、助かるはずの外国人の列にお金で割り込みをしてるだけなんですよね。

「外国人の命なんて、知ったことじゃないし、助かる日本人が増えればいいんだ。」という考えの人には、助かる命が増えたことになるのかもしれませんが、、、

ということで、心臓移植で助かる命を増やしたい方は、日本国内の臓器提供が増えるように、「臓器提供意思表示カード」を携帯したり、家族が臓器提供を承諾すれば、移植手術が実施できるような、法律を作ってもらうように働きかけるとかしたほうがいいみたいです。

http://hiro.asks.jp/66718.html

関連スレ
【救う会大勝利!】 心臓移植費を募っていた14歳、たった2週間で1億4700万円集める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266958507/
6 : すり鉢(千葉県) :2010/02/24(水) 07:31:57.22 ID:0I7kVkvX
順番がお金で買えないようにすればおk
7 : セラミック金網(東京都) :2010/02/24(水) 07:32:02.22 ID:A1JPRkui
金さえあれば命も買えるってことだろ

清水宏保「日本はスポーツ後進国。一方韓国はスポーツ先進国」

2010年02月24日   コメント(213)
スピードスケート元日本代表の清水宏保氏1 : アルバム(アラバマ州) :2010/02/23(火) 23:32:04.24 ID:2R+5ZTeq
僕はこれまで本当に多くの方にお世話になった。地元の方々、応援してくださった皆様、用具の面倒を見てくださる方、日本オリンピック委員会(JOC)の皆さん。すべての人の支えがあって、4大会連続五輪出場、金、銀、銅メダルの獲得があった。

不遜(ふそん)かもしれないが、申し送りをしておきたいことがある。少し、厳しい言い方になる。が、聞いていただければ幸いだ。

日本はまだまだスポーツ後進国というしかない。五輪の期間中、国中が注目しメダルの数を要求される。選手が責任を感じるのは当然だが、ノルマを課せられているような感じにもなる。それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。

政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。

例えばお隣の韓国はスポーツ先進国になった。国威発揚という特殊な事情があるにせよ、お金の使い方が違う。日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような施設がある。韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。日本では利用するのに料金が発生する。韓国ではもし、メダルを取れば、ほぼ生涯が保証されるのに対し、日本の報奨金は多いとは言えない。

バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう。

競技スポーツだけではない。「1人1ドルスポーツの予算をつければ、医療費が3.21ドル安くなる」という統計を見たことがある。ヨーロッパではスポーツ省のある国が多い。スポーツを文化としてとらえる発想が根付いているからだ。生涯スポーツが、また競技スポーツのすそ野となる。

五輪の時だけ盛り上がって、終わったら全く関心がないというのではあまりに悲しい。日本にスポーツ文化を確立させるため、国もJOCも努力を惜しまないでほしい。(長野五輪金メダリスト・清水宏保)
http://www.asahi.com/olympics/columns/from_vancouver/TKY201002230298.html
2 : 試験管挟み(関西地方) :2010/02/23(火) 23:33:11.66 ID:wf7eGbPX
金のつぎ込み方は確かにそうだな
8 : ろう石(東京都) :2010/02/23(火) 23:36:43.64 ID:ZrrbPsPI
完璧な正論



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-date-20100224.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14