以下の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75914.htmlより取得しました。


1日8時間働きます←意外に短くね?

1:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:21:17 ID:ZPFw
1日の1/3って考えると楽やんけ




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:21:43 ID:NuMg
残業とか通勤時間も含めろ
3:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:21:56 ID:ilAh
ワイはこれから残業や
4:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:21:57 ID:Cqei
じゃあやれよ
9:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:22:23 ID:ZPFw
>>4
やってるで
5:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:22:17 ID:7wUQ
byニート
6:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:22:17 ID:16zY
8時間ねて8時間働いて8時間遊ぶ
7:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:22:20 ID:f3qs
サビ残や早出や研修時間も含めてくれ
8:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:22:21 ID:Cqei
やってないやつは簡単に言うよな
10:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:22:49 ID:ZPFw
社畜イライラで怖いよぉ?
11:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:02 ID:TWuX
12時間やった?
21:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:24:56 ID:ZPFw
>>11
12:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:03 ID:Cqei
証拠だせ
13:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:06 ID:LerA
なお準備残業含めると半日ほど拘束される模様
14:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:08 ID:l2zT
残業に慣れたから定時で帰れる時のえ!?もう終わり感凄い
21:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:24:56 ID:ZPFw
>>14
わかるわ
23:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:25:48 ID:TWuX
>>21
朝9時から夜22までずっと居た?
29:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:27:19 ID:ZPFw
>>23
悲しいなあ?
15:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:18 ID:Zlk9
働いたことなさそう
17:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:33 ID:HZES
ブラック企業にでもいるんか?
18:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:40 ID:ZPFw
しかも土日も休めるし
土日も放課後も部活やってた学生時代より楽やわ
19:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:44 ID:sARL
いつまでこの8時間謎ルールやるんだろ人類
20:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:23:55 ID:T0QM
通勤時間と昼休み考えたらなあ
だいぶ時間取られるで
22:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:25:02 ID:VuuR
8時に出勤したらあっという間やった

9時出勤やと午後が長い
25:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:26:03 ID:4r3V
>>22
わかる
午前中の時間感覚おかしい
24:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:25:49 ID:4r3V
拘束時間よ
26:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:26:27 ID:N2Bi
ワイ「2時間ぐらい経ったかな(とか言って1時間ぐらいやろw)」時計チラッ

30分
29:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:27:19 ID:ZPFw
>>26
むしろ仕事中は時間の進みが早いわ
30:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:28:17 ID:N2Bi
>>29
忙しい時はワイもすぐ時間経つ感覚やわ
地獄なのは暇で眠い時やな
33:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:29:39 ID:TWuX
>>29
20時くらいからもう眼精疲労とか眠気とか色々襲ってきてヤバかった
27:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:26:33 ID:RhGk
でも9時出勤のために5時台に起きるやん?
28:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:27:09 ID:5C9v
5時間位で限界
31:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:28:35 ID:RhGk
わこる
仕事においては暇が1番つらい
32:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:28:50 ID:ZPFw
あと昼休みに昼寝出来るから体力回復すんのがデカい
学生時代は昼寝なんてできんかったからな
35:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:31:21 ID:N2Bi
ワイブルーカラーのデスクワークやから暇な時はパソコンで遊べる(遊べるとは言ってない)けど眠気は無理や
遊ぶやる気がなくなる
36:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:31:24 ID:Ke7t
新卒ワイ「余裕やんw」
5年後「10時間労働辛いよ~?」
今ワイ「?」
37:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:31:59 ID:URGa
8時間勤務(身支度通勤+2時間)やぞ
39:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:32:31 ID:WW29
>>37
普通在宅勤務だよね?
38:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:32:03 ID:WW29
短いよね
あっという間
40:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:32:38 ID:K4Qf
集中力持たんから5時間にしてくれ
41:名無しさん@おーぷん:24/06/24(月) 20:34:52 ID:RhGk
でも身支度と通勤で+4時間かかるよね?

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719228077
関連記事

スポンサーリンク







スポンサーリンク


@nantukasokuさんをフォロー ツイート
[ 2024/06/26 00:04 ] 仕事・勤労・起業 | TB(-) | CM(4)



以上の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75914.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14