以下の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75907.htmlより取得しました。


上司より先に帰る部下って何考えてんの?

1:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:18:34 ID:Evlo
自分の立場分かってんのかよ




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:18:49 ID:XtQY
うん
3:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:19:16 ID:PCRS
仕事終わったらすぐ帰るわ
上司なんか知るか
6:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:20:51 ID:Evlo
>>3
普通残るべきなんだよ
たとえ自分の仕事が終わっても上司が仕事してたら
12:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:22:52 ID:WAlj
>>6
昭和だねえ・・・
11:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:22:42 ID:PCRS
>>6
べきってなんやねん
お前の主観かよ
13:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:23:04 ID:Evlo
>>11
一般論な
15:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:23:28 ID:TNjv
>>13
そんな一般論は働き方改革と共にとっくに死んでるよ
19:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:24:34 ID:dlr3
>>15
ほんこれ
23:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:25:14 ID:PCRS
>>13
一般論でいいけど
そこを根拠にする理由を書けや
一般的になぜそうなのかを語れよカス
25:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:25:37 ID:WAlj
>>23
昭和脳に理論は通用せんで・・・・
38:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:28:22 ID:Evlo
>>23
一般論に根拠もクソもあるかよ
お前ら以外スレタイに対し同じこと思ってるわ
48:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:32:49 ID:WAlj
>>38
イッチの会社って残業代出る?
5:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:20:20 ID:JCao
普通は役職が上の人から退社していくよな
7:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:21:01 ID:BZLH
組織的な「上」におるやつがその場では最後に帰るのが普通やろ
ワイは基本的にそうしてるし自分が先に帰る時は申し訳ない旨をちゃんと伝えるようにしとるで
8:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:21:16 ID:TNjv
弊社は最後の戸締まり上司がやるから部下極力定時で帰そうとするで
自分が帰れんから
9:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:21:21 ID:EHSd
無駄な残業代増えて良いならそうするよな
10:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:22:22 ID:LaQq
イッチて昭和脳の人?
そんな時代遅れの発想な奴まだ令和におったんやな
16:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:23:58 ID:VH2Z
イッチだけ残って頑張ってくださーい
18:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:24:25 ID:dlr3
仕事終わってやることないなら帰るべきでは?
20:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:24:47 ID:BZLH
昭和脳ともまた違うはず
むしろ一定の年齢行っとる人の方が「部下より先に帰る上司がどこにおんねん」的な思想強いやろ
27:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:25:53 ID:TNjv
>>20
そういうのはもう引退しとるよ
この手の上司より早く帰るなとかいうバカはバブルで頭やられてる世代
21:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:24:56 ID:dlr3
なんなら朝は上司より早くこいってか??
22:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:24:57 ID:Ebgk
仕事終わってやることないのに、残っていれば残業代とかハッピーすぎる
24:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:25:24 ID:TD0B
ワイの上司は早く仕事終わらせて帰ってくれってスタンスや
ちな設計
26:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:25:52 ID:Du2d
どんなことも率先してやれ言われてるし
28:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:26:02 ID:WAlj
イッチの会社って残業代出なさそうw
32:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:27:19 ID:LkYf
ワイも新入職の時そう思ってたわ
けど普通に上司残してみんな帰るしワイも適応したわ
34:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:27:53 ID:BZLH
職務上の当たり前な責任論として上司は部下より先にその場を退けへんしな
36:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:28:01 ID:GxiC
用もないのに残業手当出させる奴が会社の敵でなくてなんなのか
41:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:29:12 ID:MCCe
知らんわ
業務を命令してる上司が居残りするべきだろ
42:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:30:10 ID:MCCe
というか上司の方が残業せざるを得ないよね
44:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:31:05 ID:dlr3
>>42
だから管理職になりたがらない
45:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:31:55 ID:E2Vu
もうレスバ終わったんか?
46:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:32:33 ID:WAlj
>>45
昭和脳はやっぱり人の話聞けないんやなあって感じになってるな
47:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:32:41 ID:GSSI
まあ先に部下に上られたら少しムカつくわ
49:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:32:52 ID:Vrpr
上司はどうでもいいけど自分より下が残ってるとちょっと帰りづらい
50:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:33:48 ID:E2Vu
仕事遅れているし、それを繰り返しているのに定時で上がるやつはどう思う?
51:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:34:47 ID:WAlj
>>50
それはさすがにやれやって思うわ
まあ自分に火の粉がかからなければどうでもええけど
53:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:35:52 ID:E2Vu
>>51
自分の仕事に影響するなら言う?
それが年上年下問わず
55:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:36:28 ID:WAlj
>>53
まあ聞くぐらいはする
なんで?って
56:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:37:30 ID:E2Vu
>>55
偉いな
年上とかプライドだけある場合があるししんどいと思うぞ
52:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:35:04 ID:Evlo
昭和脳って便利な言葉なのは分かったけど
お前らが働いたことないクズなのは分かったわ
54:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:35:55 ID:WAlj
>>52
イッチの会社って残業代出るの?
57:名無しさん@おーぷん:24/06/23(日) 01:40:07 ID:3GnP
いや、管理者が先に帰るほうがおかしい

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719073114
関連記事

スポンサーリンク







スポンサーリンク


@nantukasokuさんをフォロー ツイート
[ 2024/06/24 20:04 ] 仕事・勤労・起業 | TB(-) | CM(2)



以上の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75907.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14