以下の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75888.htmlより取得しました。


努力って基礎の基礎だよな

1:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:18:39 ID:hQp2
努力アンチは入り口にも立ててないカス




スポンサーリンク




6:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:21:49 ID:zbIJ
せやなとりあえずやってみなきゃわからん
8:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:22:49 ID:hQp2
何もできない状態から基礎を作り上げなきゃそりゃ何も進まんでしょ
エアプが悟った様な口効いて文句言ってるだけみたいな奴が多過ぎる
11:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:23:23 ID:qUTh
努力アンチは度重なる不幸で自分なんかガーってなってるか精神疾患やらで頑張るエネルギーがないんやと思う
16:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:26:14 ID:hQp2
>>11
やらない言い訳探しはもう辞めようや
13:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:24:18 ID:zbIJ
努力が報われんことは多々あるが努力という基礎をやらんとマジの天才以外は何もできん
15:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:25:07 ID:8vVV
ホンマな
努力せんと何もできない
17:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:26:32 ID:qUTh
努力を語る奴に限って二極的で成功か失敗かしかないからモヤるわリアルでもネットでも
落とし所を見つけて仕事を継続しつつ日銭を稼いでいくことが大事なのにまずは生きる努力からやろと
19:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:27:33 ID:hQp2
>>17
それこそ基礎やんな
その基礎を疎かにして文句垂れてるだけのゾンビは説教されて当然
20:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:27:39 ID:RGND
イッチは逃げる努力だけは欠かしたことないもんな
21:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:28:30 ID:qUTh
悟って騙るんやなくて経験してるから確信を持って発信できる訳やからさぁ?(笑)
24:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:30:31 ID:hQp2
基礎をコンプリートしても応用を覚えても基礎練の積み重ねは辞めないねん
職人ってそういう事
職人の職ってのは意味わかるよな?
28:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:33:48 ID:hQp2
できる人って基礎練始めたのが早いねん
そういう人が吸収力高かったら後追いの雑魚はいつまで経っても追いつけないんよ


でもだからって努力始めない理由にもならないし努力を辞める理由にもならないよね?w
30:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:39:28 ID:Ynrl
対立煽りっぽいのはいただけんがイッチは正論やな
基本無くして応用も発展も無し
建物も料理も音楽もスポーツも格闘技も何でもそうや
31:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:40:03 ID:hQp2
>>30
だよなンゴ
32:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:42:26 ID:hQp2
どれだけ基礎を繰り返し基礎から学べたかやねん
即物的に結果を求めず信仰の如きルーティンを究める
それを努力と言わずして何と云うか
33:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:45:47 ID:hQp2
それが基本であった時代にはわざわざ誰も説教する必要なかったんやけどな
初心者の心持ちから教えなあかん時代になったと云うことは国民の民度、知性、理性が失われていると云うことや
34:名無しさん@おーぷん:24/06/18(火) 23:46:54 ID:Ynrl
丁稚奉公なんて正にそれやな

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718720319
関連記事

スポンサーリンク







スポンサーリンク


@nantukasokuさんをフォロー ツイート
[ 2024/06/21 12:04 ] 雑談 | TB(-) | CM(0)



以上の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75888.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14