以下の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75851.htmlより取得しました。


クリエイターって「創作過程が楽しいのにそこをAIに任せてどうすんの」とか言う人いるけど

1:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:44:36 ID:wHyu
創作を楽しいと思えるのって才能よな




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:46:05 ID:qbIQ
ろくな創作したことないからなんとも言えんがあーでもないこーでもないしてるときが一番楽しいのはわかる
プロじゃそういう話は通じないと思うけど素人はそうなんじゃない
4:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:46:59 ID:wHyu
>>2
こういう感覚ワイわからんから素直に羨ましいと思うわ
3:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:46:19 ID:nrTJ
せやな
んで過程楽しめない奴はAI使っても長続きしなさそう
6:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:47:51 ID:wHyu
>>3
わかる
仕事で使うとかならともかく趣味で創作のためにAI使って創作過程を楽しめなかったら続かないわな
まあAIに限らずやが
7:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:48:05 ID:stSQ
ワイ過程楽しい派や
知り合いに過程辛いって愚痴りまくってる奴いたけどAI使うようになってたわ
9:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:48:54 ID:wHyu
>>7
ええなぁ
11:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:49:29 ID:nrTJ
のべりすとが出てきた時pixivにAI小説がめっちゃ出てたけど
長編作品は一個もなかったし今も続けてる奴はほとんどいないわ
普通に書くより楽なはずなのに普通に書いてる奴の方が続けられてる
17:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:52:10 ID:s6pU
ボイスロイドオリジナル歌を作ってた人がAI生成曲に手を出して悲しくなるよね
ワイが見てたあまり数伸びない無茶苦茶鬱になるような自分の不満をぶちまけてた歌が当たり障りのない歌になってもうてる投稿者がいた
18:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:52:52 ID:wHyu
>>17
ボイスロイドがそもそも生成AIの先駆けみたいなもんやしな
まあ順当ではあるやろ
19:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:52:53 ID:Momy
そもそもAIじゃ思った通りのものにはならないから
AIに任せるのと自分で作るのとでは結果だけみても違う

漠然と「こういう絵描いて」って言ってお絵描き上手に絵を描かせる事を創作と言えるだろうか
20:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:53:22 ID:wHyu
>>19
それは創作じゃね?
自分の中のイメージをツールを使って形にしてるんやから
手段はどうあれ
24:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:57:33 ID:s6pU
昔の人は創作は出産と似たようなもので苦しんで苦しんで産み出すもんだと言ったもんやが
今じゃ老害の反AIの烙印押されるやろな
26:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:59:19 ID:VJrE
創作自体は苦労ではあるけど
その前に「なんかつくりてー」という欲求があるんだよな

造らないと欲求不満になる
27:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 01:59:43 ID:wHyu
>>26
これな
こういう欲求があることこそ才能よ
28:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:00:03 ID:K2Xk
車で青森まで行くのと飛行機で青森まで行くかの違いやろ
飛行機の方が楽だしすぐ着くけど車運転して行く方が圧倒的に楽しい
30:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:00:43 ID:wHyu
>>28
そのたとえもわからんでもない
車好きでもないめんどくさがりは運転に楽しさを見いだせないので楽な方法を取る
29:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:00:17 ID:rPB6
ワイモデリング好きなんやが製作過程がすきや
31:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:01:40 ID:N7DU
自分の思うままに過不足なく形になるのが創作だと思うしそう思える人だけの道楽だからね
ツールとか技術とか使っても良いけどそこは譲れないよね
結果も過程も含めて自分が納得しないと思う
34:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:04:27 ID:N7DU
ワイはAIにはどんどん進歩してほしい
行くところまで行けばワイの作品の価値がようやく理解されやすくなると思う
35:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:05:36 ID:wHyu
>>34
ワイも
ソフトウェア上の動作なら何でもできる万能の存在になってほしい
37:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:06:06 ID:No6b
正直自分でモノ作るのめちゃくちゃ気持ちいいからその感覚知らん人は気の毒やな…ってなる
39:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:06:54 ID:wHyu
>>37
その感覚持ってるの少数派やで
大事にしなすってください
40:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:07:16 ID:Bk04
>>37
作ってて上手くなっていき評価されるまでが一番楽しい
そしてファンがついて期待されてそれに応えないとと思い始めると苦しくなる
41:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:08:07 ID:VsxD
>>37
気の毒やな…は驕りやろ
46:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:09:25 ID:No6b
>>41
最近は本当だったら自分で作って上達していたであろう人がAIで知らずに終わる事故があるからなあ
47:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:11:00 ID:wHyu
>>46
それは自分の手で作ることを是としAIで作ることを非とする無意識の軽蔑心があるのでは?
49:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:11:47 ID:No6b
>>47
今の生成AIはいろんなものをガン無視していて普通に苦手やね
モラル面しっかりしてたら使いたいわ
すごい便利そう
51:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:11:56 ID:wHyu
>>49
まあな
43:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:08:29 ID:Jz1S
創作の実作業部分こそが楽しいという人も居れば、プロデューサ的にアイデア出して制作過程は誰かに任すだけでも十分楽しいって人も居るだろうし
ただ大規模な商業作品とかになれば嫌でも一人で完結するのは無理になる
45:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:09:19 ID:wHyu
>>43
「自分のアイデアが他の誰かの手によって形になった」ってのを喜ぶ人もおるよな
これも別に珍しいことじゃないと思うわ
44:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:08:48 ID:N7DU
あとみんな忘れがちだけど
作品なんてのは良くも悪くも最終的に人間が判断するもんやってことよな
48:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:11:01 ID:Jz1S
それから細かい実作業の部分で自分なりの工夫や意匠を込められるのは楽しいけど、テクノロジーでそれと同等以上のことが効率的にできるとなればやってても虚しくなるってのは割とあると思う
50:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:11:50 ID:wHyu
>>48
それは実作業ありきの感覚やと思うで
何も知識のないニュートラルな状態でAIだけ与えられたらAIを操ることの楽しさを覚えると思うわ
53:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:12:14 ID:Jz1S
>>50
そうかもしれない
54:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:13:16 ID:9w0T
パンで例えるんやが
町のパン屋さんはパン職人として紹介されるし
その製作物も人の手で作られたと認識されるやろ
しかし大手のパン工場の工員がパン職人として紹介されることもないし
その製作物も人の手で作られたなんて認識はされん
これはAIと手書きの違いに言えるんやないか
57:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:15:01 ID:wHyu
生成AIがない時代を生きていた人が生成AIに嫌悪感を覚える気持ちは十分理解できるんよな
ただ生成AIが当たり前の時代を生きる人は嫌悪感なんて覚えることは少ないと思うし
生成AIは楽しさが生まれないみたいな感覚もなくなるとおもう

昔の人が「電卓なんか使ったら脳が発達しないそろばん使え」とか言うようなもんやろ
63:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:18:22 ID:9w0T
>>57
いうて電卓使えたら素の計算力高くなるか?
google検索早くなったって知識が見につく感じはないぞ
58:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:16:13 ID:o4xn
作るのは楽しいし、それはaiで作っても変わらんとは思うけど
60:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:16:25 ID:wHyu
>>58
これ
59:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:16:19 ID:wHyu
MT車乗りが「ATって楽しいん?」っていう方が近いか
なんか違うか
61:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:16:51 ID:Jz1S
まぁ素手でテクノロジーと戦うのは大体の場合ナンセンスだと思う
受け容れて上手く使う側に回った方が良い
62:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:17:47 ID:wHyu
昔はタイプライターを打つためだけの職業があったくらいやが今は小学生でも打てるからな
テクノロジーは受け入れなきゃおいてかれる
64:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:19:44 ID:No6b
料理が近いんやない?
今どきは冷凍やらで家でも簡単にプロの味作れるけど
自分で野菜切って好きな味付けすんの楽しいんだよなってやつ
65:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:19:58 ID:wHyu
>>64
あーそれかもな
67:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:22:33 ID:Momy
>>64
自分の場合自分で作った方がうまいものは自分で作るみたいな感じだけどな
AIもそのような立ち位置になるのかもしれん
「冷凍でもうまいものは冷凍で」「AIでも十分なものはAIで」
66:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:21:37 ID:juCb
aiって要は画材とかそういう道具にすぎないだけだと思う
結局上手いこと付き合うのが一番や
それをどう使うかが問題
69:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:25:48 ID:9w0T
他人が作った小鉢まで入れて
これがワイの自信作ですいうやつがおるからな
レシピとして参考にするならともかく
70:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:26:23 ID:No6b
実際AIで作ってる人はどんな気持ちなんやろな?
71:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:27:13 ID:juCb
>>70
ワイは多少描くしaiも使って別の創作をしてるんだけど、クッソ便利やなと思う
72:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:28:07 ID:No6b
>>71
それは多分別の創作の方が本体だからやないか?
ゲーム作ってる人が音楽や絵生成するみたいな
ゲームの方に作る楽しさあるやろ
74:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:30:28 ID:juCb
>>72
ああ、まさにゲーム作ってるけどそうやね
そのための道具って感じ
75:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:31:38 ID:No6b
リスクあるとしたら他の制作者に避けられるパターンかなあ
お前もAI使ってるのか?と思われるとマズいジャンルの人は特に
76:名無しさん@おーぷん:24/06/12(水) 02:36:41 ID:JQK4
パズルと同じで作る過程が楽しいんやろ
完成品だけ見たい人は誰かが作った後の作品を見ればいいだけやし

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718124276
関連記事

スポンサーリンク







スポンサーリンク


@nantukasokuさんをフォロー ツイート
[ 2024/06/14 00:04 ] 雑談 | TB(-) | CM(3)



以上の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75851.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14