以下の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75677.htmlより取得しました。


世間で退職代行とか騒がれてるけど

1:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:01:25 ID:FZ85
4ヶ月目で退職手続き全部パッパに任せたワイよりはマシなんすよね




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:02:00 ID:M8TF
タダじゃん?
3:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:02:02 ID:H3m5
入社後即辞めてその後どうするんや?
4:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:02:20 ID:FZ85
>>3
半年無職でその後転職したで
5:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:02:29 ID:i8vr
パパ可哀想すぎる
6:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:04:12 ID:pjcd
まあ自分で料金支払ってるからイッチよりはマシかもな
7:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:05:23 ID:FZ85
辞める意思表示は自分でしたんや、でもその後腹いせに強烈なパワハラくらって精神的にあ、これ無理やわってなって部屋に閉じ籠って気付いたら全部終わってた
8:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:05:40 ID:h6vU
当人のママから面接希望の電話かかってきたの思い出したわ
12:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:07:50 ID:fiKm
>>8
あるある
面接にママ同伴とかな
11:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:07:09 ID:0eeE
別に退職したいなら正直に言えばええやん
14:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:08:50 ID:FZ85
>>11
いやそれは言ったんや
でも次の日に最後まで無能だっただのお前はどこ行っても無理だの言いながらワイの近くの物蹴り飛ばしたりしてきたからもう無理やった
16:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:09:30 ID:0eeE
>>14
それ常套文句やから気にせんでええで('ω')
13:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:08:06 ID:j7yb
3年も務められない奴はどこ行っても長続きしない
長続きしない奴には責任ある仕事任せられないから出世もしない
出世しないヒラ中高年はお荷物にしかならない


悲しいけど現実
18:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:10:19 ID:YFfc
親参加型の就活ってマジで増えてるの?
27:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:13:45 ID:h6vU
ワイはこういう苦労したから今がある←ええやん
だからお前らもするべき←???
32:名無しさん@おーぷん:24/05/09(木) 14:14:16 ID:FZ85
>>27
これ言われたなぁ
そんなん言われてもってしかならんのよな

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715230885
関連記事

スポンサーリンク







スポンサーリンク


@nantukasokuさんをフォロー ツイート
[ 2024/05/10 18:04 ] 仕事・勤労・起業 | TB(-) | CM(2)



以上の内容はhttp://nantuka.blog119.fc2.com///blog-entry-75677.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14