以下の内容はhttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-8643.htmlより取得しました。


■2013/10/09(水) 仏日中料理のちがい

カテゴリータグ:食事・料理・グルメ系 食事・料理・グルメ系(2013) やる夫短編作品 2013

過去記事の検索欄

ランダムジャンプ

短編まとめ
やる夫ショートストーリーセレクション

推奨スレ
中編 短編投下所145                    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1313420444/
【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.56 【練習用】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/
やらない夫短編投下所25                http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/
やる夫系R18ストーリースレ その33              http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/
ヒロイン短編投下スレッド15                  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/
試作やる夫作品専用スレ in 2nd板           http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/
【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】  その3    http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/
【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】        http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/
翠星夫短編スレ                          http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/
やる夫でコピペスレ                        http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1364895481/
【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】          http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/
【安価で】安価短編スレ【やるお!】           http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/
やる夫で学ぶご当地知識&方言                http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1328104512/

860 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:13:01 ID:Gjn0e9jo [3/7]

          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \     フランス料理、日本料理、中華料理の違いです
     |      __´___     |
    \      `ー'´    /
     ノ           \

861 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:13:24 ID:Gjn0e9jo [4/7]

     【フランス料理】

                イ  / /       ヽハへ'、
  _             //`/        ィ  ヽrヘ ト,',
' ´  ヽ、            l/ /   __イ //--、| |  ヽ l
,-' フフゝヽ          N/::| ,-'´-l/  /'´ ̄`lト、    !
ノ´ ̄!-‐'´           l:::|l/ / __ ヽ__/ r', --、 ',!::|:::ヽト、
/_ノrヘj            \レ、| -- ''ソ ヽ ’  ̄ ノ|´ヽハ
 '´`ヽ、             r-` 、___,_ノ`_ゝ-r-'´ /ノノ
    ','`ヽ      r-‐‐'''' `ヽ、 :::ヽ「ー‐‐‐ '´ノ  ィハ_,. -‐‐‐、_     このキノコおいしい!
、_    '、_ゝ     r  ー---、(>:::::/ /  `ヽ, ,-'´|  >      |     これだけおいしいのなら、すごい料理ができるぞ!
_    ヽ`ヽ    ) 、__:::)`__j_/ / 、  ヽ::/ /     / ヽ、_
ノヾー-、ノく l    {  _ ..::)「 {  /  /  l `ヽ/     /
 ノフ‐'`ノ>、l   {    `:Y `ヽ\ {  /  /  .:ヽ     /
' ̄`` ヽ、三)ノ /入  、_ノ!    \', | /  ,イ::::::',  _/..:::r::
      \ /‐'   :::ノ::;l:'、    \^} |_ }{::::::::::ゝ  ``ヽ、_!
     ,、-‐/     :/::::::/:::〉     ヽ`ヘノl ヽ/     ::::::::`ヽ、
     | 「'´      /::::::// }       `ー-、〉       ::::::::::::::
    イ |      /|::::/ \', 、‐' ̄ヽ、r‐ ゝ'   _, -‐イ「/‐'´
    { '., '、     /:::゚ハ          `ヽノ  ,へ_ヽ| //-‐‐/
    ヽ ヽ ヽ、 / /             ( r'´ニニ=r    r'´


       ─────  おいしい食材をさらに美味しく加工するのがフランス料理  ─────

862 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:13:48 ID:Gjn0e9jo [5/7]

     【日本料理】

              __}"           ヽ
            ,.イ     r vニト      ミ、
             }     ,イ    V       \
            .| 、_xzzz彡'x壬ミ ヾxミヽ、.   ̄ア
          __ノ    _ノ  <__。;ー ヒzミ〉、{  /
          ミ、 〒¨ { く ー-  ├゚:f__,∠
          ヾ__,ゝ..__|. `} ィー==!_ リ _ノ
            ゝ--イ}:|   / ,r==ミ、 }>''"     何と豊富な海の幸だ!
              __/. ゝ._.〈 厂⌒1 リ        しかし、これだけのものを上手に調理するのは却って困難かもしれん…
ー--------------<イ《    ` く   }イ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.{: : ヾ 、   `¨ア{!
、:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.ト、: : : ヾ 、   ' | 、
:.V:.:.Y´ .ハ:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:l: :\: : : ヾ 、    }ト、
:.:.l:.:.:| 从从|:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l: : : :\: : : ヾ 、  ハ:.:>x
:.:.|:.: | L_」|:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:l: : : : : \: : : ヾ;/ : l:.:.:.:.:.:l:.:.:>-- 、
:.:.l:.:人___人:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.:. l : : : : : : 丶 : /: : : l:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:r- 、:丶
:.: l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.: l: : : : : : : : У: : : : l:.:.:.:.:.: l:.:.:.:{ ;ハ:.:丶
:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:l: : : : : : :/: : : : : ∧:.:.:.:.:.l:.:.:.:Vzz }:.:.:.丶


       ─────  自然のものを美味しく調理するのが日本料理  ─────

863 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:14:33 ID:Gjn0e9jo [6/7]

     【中華料理】

               ry=yニ7ニ!y-、
                rくノ    __ V^)
             (_7  -‐ 'ヽ..____アヽ.
                 〈_) /         '.
             (_V      中     i
                 ∨   `=ミ  r=ャ  |
              ,'    /´ `ヽ    !
             /   -/─--/、   '7y       中国4000年の歴史にかかれば
               ′   /   {.    ^(_)/ヽ     どんなものでも料理できるアル
             ,     /    }   ' 〈_ハノ
              {.   /    〈.   ,'  从j
             l\ /      }   /
             ノ! /ヽ.._____{_/!
   ,. ---、 -‐ '´八 {ヽミ 三三彡)j人_
  /,    、_//,イハ)}  } \ミ  彡{/   `¨¨ミ  、
../ミメ、   ,ィ彡 ̄ ー==〈--、 `  ツ ハ         `ヽ...__
/ミメ、  {//ハΞミ 、jノ.  )  \  / }       ィ 、 }    `ヽ.




           ∧ \
          /  ',  \
         ┴―┴‐‐:、|
       /  肉     \
      / /⌒ヽ人/ ̄ヽ  U
     l /  ・ノ l   ・ }.   |.      ゲ!
     | ゝ_{  n`:‐/ ̄`ヽ |_)
     |/ 二二二二/⌒ヽ. Vヽ      ラーメンマンのやつ
     |  |―^――^ ̄ ̄ |  |       ブロッケンマンをラーメンにして食ってる…
     |  |__, ---、__ノ  |
     \ __, ---、__ ノ ̄
        | ゝ二二二ノ
        |


       ─────  目の前にある物を何とか食べられるようにするのが中華料理  ─────

864 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:14:56 ID:Gjn0e9jo [7/7]

      元ネタ


986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:02/04/23(火) 12:13 ID:0VwrlHAm
フランス料理は、おいしい食材を加工する料理。
日本料理は、自然のものをおいしく食べる料理
中華料理は、目の前のモノを何とか食べられるようにする料理。



      ,o∞∞o、
      8 ,. -‐⊂⊃ 、
.      8 /       ヽ
     8│     中   !
     8│   -、 r‐│          四足のものはテーブル以外
     8│  、_/  ヽ.│          何でも食べる…これ中国の常識アル!
     8│   /  ̄`│|
     8 、  /    | '
    {ンく} 〕/‐- _ イ\
  __,∧_ノノ ヽ、  ,仆---、__
⌒ヽ.   W    \     / ⌒ヽ
   Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´ ̄ ̄`ヽ   `、
 `ヽ |          |      }    i
    ノ          |      |  丿|
   )、          人   / ̄ ̄``ン
  ヾヽ`ー─── ¬  ̄ ̄´

865 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:16:00 ID:9G/CNhdg

フランス料理はソースで材料をごまかす料理というのも見たことあるな・・・
イギリス料理は数少ない材料をさらに乏しくする料理か?



866 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:20:45 ID:5CoHAskM



中華は油で、フランスはソースで、日本は醤油でなんとかなる
素人料理ならこんなもん

イギリス?最近は伝統的なイギリス料理は廃れてきてるらしいな



867 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:24:29 ID:iCSy2.Gg [2/3]



なんでもピーナツバター塗って原色で色付けすればアメリカ料理になりまス



868 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:28:13 ID:0tDIUtyI

マーマイトを塗れば(ry



869 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:49:19 ID:jDyYof5w

乙です
い、椅子も食べられますか?



870 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 01:50:58 ID:kAgD1UeQ

その昔、空腹に耐えかねて靴のステーキを食べた奴がいたとかなんとか



871 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 02:40:03 ID:oiv9g9A.

革靴は非常食になるってのは有名な話だな



872 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 07:36:41 ID:CcKiV66s [1/8]


インド料理はとにかくスパイスか


関連記事

| 07:30 |コメント(19)
カテゴリータグ:食事・料理・グルメ系 食事・料理・グルメ系(2013) やる夫短編作品 2013

|

<< 帰ってきた!リアルポンキッキ | HOME | キルハク 今年の寒さ対策 >>

■御感想or寝言

38576 名前:ゆとりある名無し [] 投稿日:2013/10/09(水) 12:17:02 ID:-

日本料理の説明が異常に不自然。
たぶん後の中国との対比を考えたんだろうけど、そうすると前のフランス料理が「え?自然じゃないの?」って感じになる。


38580 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/09(水) 14:19:46 ID:-

自然のもの=ありふれた食材を美味しくするってことか?
中国のは食材でないものでも食べようとするってことで…
うーん、元のコピペ自体にやっぱりもどかしいものがあるのか

あと、どうでもいい事だがラーメンマンに~アル口調って想像以上に似合わんのな
中国人キャラなのに。


38581 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/09(水) 14:30:58 ID:-

日本料理は、自然の物がそのまま美味いからそのままの美味さを生かして食おうって感じではないかな。


38583 名前:ゆとりある名無し [] 投稿日:2013/10/09(水) 15:33:50 ID:-

まぁそんな単純な話でもないけどな
例外というには多すぎるくらい例外があるし


38589 名前:ゆとりある名無し [] 投稿日:2013/10/09(水) 19:27:53 ID:-

フランス料理は、食材に手を加えておいしくする料理。
日本料理は、食材そのもののおいしさを生かす料理。
中華料理は、目の前のモノを何とか食べられるようにする料理。

こうか?


38590 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/09(水) 21:23:40 ID:-

なんというか、偏見を事実と前提にしたコピペだな
作ったやつも採用した作者もクソ


38594 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/09(水) 23:22:07 ID:-

中華の汎用性というか、食材に依存しなさはすごいと思う。
似たような食材ならそれっぽく仕上がるのは偉大。
世界中に中華街があるわけだよな。


38596 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 01:26:01 ID:-

中華の説明がひどすぎる

あれはもっと、奥も業も深いぞ


38599 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 01:39:14 ID:-

なんでも食べるっていうか、領土が広い分多文化で
地方によって食う物が異なってるのを一つのカテゴリに押し込んだってだけなんだけどね。
関東はラーメンでライスを食べる、関西は粉物で御飯を食べる。だから日本人は全員ラーメンや粉物で御飯を食べる。
みたいに、間違ってはいないけど、うーん?みたいな。


38604 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 05:16:11 ID:-

※38772
確かにそれはあるな
外国人が沖縄や長野の郷土料理みて「和食はヤギ肉や蜂の幼虫を使う」って言うのと変わらんかもな


38605 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 05:25:35 ID:mQop/nM.

フランス料理は貧しい材料を何とか食える物にする料理と聞いた覚えがあるが…
あの辺寒くて基本的には麦と乳しかないし


38606 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 08:49:50 ID:-

まぁ、コピペなんだし所詮は冗句の類なんだけどな
スレの流れの中で貼られる分にはサラッと流されるだけだが
こうして単品で取り上げると性質が少し変わって見えるもんだな


38611 名前:ななしの傭兵 [] 投稿日:2013/10/10(木) 18:26:16 ID:-

民族性ジョークって偏見をネタにするものなのに何言ってんだ?ちょっと頭おかしいんじゃないの?


38613 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 20:04:26 ID:-

※38755
ラーメンマン初登場あたりは~アル口調だぞ
まぁゆで先生だからいつの間にか無くなったが


38614 名前:名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 20:10:40 ID:-

同じ「木を加工するのが趣味です」と言っても
「彫刻して塗装する」のに近いのがフランス料理
「盆栽いじり」、あるいは流木を磨いて愛でるのに近いのが和食
「日曜大工」に近いのがシナ料理


38617 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/10(木) 23:19:41 ID:-

でも、餃子とか肉まんは好きなんだろ、オマイラww


38632 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/11(金) 13:19:07 ID:-

最初から味付けをするのがフランス料理
最後に味付けをするのが中華料理
保存の為に味付けをするのが日本料理

これじゃね?


38680 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/10/13(日) 11:35:33 ID:-

魚介類に関しては、日本人は中国以上だと思うけどなw


38699 名前:名無しさん@ニュース2ch [] 投稿日:2013/10/13(日) 16:59:35 ID:-

嫁に一々五月蝿いのが和食
適当に余り物ぶっこむのが中華
外で食べるのがフランス
楽なのがイタリアン
唐辛子ぶち込むのが韓国
とりあえず野菜抜いて肉を混ぜるのがアメリカ
これら全てをぶち込んでも尚元の味が残るのがカレー


Page Top

■コメントの投稿(※批評は自由だけどあんまりヒドイ事言っちゃあいかんよ。)

Page Top

■PV




以上の内容はhttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-8643.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14