以下の内容はhttp://mukankei151.blog47.fc2.com///blog-entry-7082.htmlより取得しました。


■2013/02/05(火) 2進数の鉄則

カテゴリータグ:落語・ジョーク・ネットコピペ系 落語・ジョーク・ネットコピペ系(2013) やる夫短編作品 2013

過去記事の検索欄

ランダムジャンプ

短編まとめ
やる夫ショートストーリーセレクション

推奨スレ
【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.55 【練習用】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/
中編 短編投下所128                    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1313420444/
やらない夫短編投下所25                http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/
やる夫系R18ストーリースレ その26              http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/
ヒロイン短編投下スレッド14                  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/
試作やる夫作品専用スレ in 2nd板           http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/
【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】  その3    http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/
【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】        http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/
翠星夫短編スレ                          http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/
できない夫総合スレ                     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/
【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】          http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/
【安価で】安価短編スレ【やるお!】           http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/
やる夫で学ぶご当地知識&方言                http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1328104512/

483 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:45:13 ID:DmWYveKA [2/6]
               __
.───┐      / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| |     /   ...::::::::::.\
      | |   /     ...:::::::::::::.\
      | |   |      ...::::::::::::::::: |
      | |.   \、  ......::::::::::::::::::/     全ての人間は10種類に区別出来るといいます。
二二二 」 _ _ ゞ    ...:::::::丶
─┴┐ ⊆フ_)__./     ┌ヽ ヽ┐
二二二二二二l  /      |  |   | |
_l_____| /      |_|   |_|
  |       /  __,    ノ  |─l
  |───/  /lニ/   /二ニ luul.
  |    ___|  |  |   |_|.
 └─(    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄  /   )
            `ー ´

484 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:45:33 ID:DmWYveKA [3/6]




               __
.───┐      / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| |     /ヽ  ...::::::::::.\
      | |    ( ●)   ...::::::::::.\
      | |    '___     ...::::::::::::::: |
      | |.     ー'  ......:::::::::::::::::/      2進法が理解出来る人間と、
二二二 」 _ _ ゞ    ...:::::::丶 
─┴┐ ⊆フ_)__./     ┌ヽ ヽ┐     理解出来ない人間です。
二二二二二二l  /      |  |   | |
_l_____| /      |_|   |_|
  |       /  __,    ノ  |─l
  |───/  /lニ/   /二ニ luul.
  |    ___|  |  |   |_|.
 └─(    )(ニ|   |./二ニ)
      ̄ ̄  /   )
            `ー ´

485 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:45:56 ID:DmWYveKA [4/6]



                   ,ィ;ニ:ニ:ヽ、
                 /:/    `゙
                 {::{__,、__       __,
            ..-‐:.:.: ̄:.:.:.:.::/:::\:.: ̄:`:ー:-‐'´:.:/
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<
          /:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:::.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          ,':.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /|::i:.:.:.:.:.:.:|ヽ::.、:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:\
           |:.:.:.i/:.:.:.:.::,':-‐:/ |:|.:.:.:.:.i::| ーl-|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.∧
          |:.:.:,':.:.:.:.:.::|:.:.:./  !|::.:.:.::|:.l  |::|、:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.、:.:ハ
         |:.:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:/___ |:.:.:./|/_|/ ∨:.:.:.:|:.:.:.:.:.|\| 
         |:.:.|:.:|:.:.:.:||:/三三 |:/ 三三 /::∨::.:|∧:.:.:|
         |:.:.|:.:|:.:.:/|´            ・ハ:.:.:|:.:/  \:|     あー、成程確かにね
         |:.:.|/|:.:/::| xxx      `  xxx |:.:.:.:|/         これは……
         |:.:.:.::|/::.:.|、     'ー'^ー'    ,..':.::|:|
          |:.:.:.:.:|::..i::|::>::... __ __,..イ::i:.:.:.|:|
           |:.:.:.:.:.|:.:.|::|  \j  〈::.} ゛|::|:::.:.:|:|


          ,..-──v'⌒ヽ
       _/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.厂`ー―ァ
.     /〈::::/:∨:.:.:.:/::.:.:.:/:./:ヽ:.:.:.:<
    〈::::::::Y::::/:.:.:.:.ナナメ|:/ヽ:.:}:.:ト:.\>
    ヽ:::/:::/:.:.:,ィ-|∠_ リ  |:ス:.:|:.:.:. |
      〉-r(|:.:./ `ト{:r「   イテチ:.:|:.ト:.:|
.     |:.:.:|:.|:/_  ´ ̄   ヒ!ノ∧|.:「リ     ああ、成程確かにね
.     |:.:.:|:.:.:.:.:ト、   rァ   ノ:|:.リ       これは……
.      |:.:.:ト、:.:.:.K:}   r‐ rイ:l:.|:.:|
.      !:.:.:|__}:.:.:|::::\_,,>、:\:l.:|:.:|
     |:.:/ ヽ:.:.ヽ::::::ヽ |::::::}:/:/
      ∨   ヽ:.:.:l\:::ヽ|:::/|:./
    /   .|  ヽ::ヽ \ |∧l:.{   r‐rこつ
.   /   ヽ レく ヽ:.:ト-ィ r'>'⌒「 |_ ⌒⊃、
.    {    ト、::}、 ト:.|/  \  |  ヽ:::厂 ̄´
    \    \ |:.:|   ∧  }   ヽ-イ

486 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:46:09 ID:DmWYveKA [5/6]



       :'        .::.::.:;. '".:.::.::.::.::.::.::.:;.'::.::.::ト.、
.       ,'  . . . .:.:.::.::./:/::.::.::.::.::.:/::/:l.::.::.:!:.:.、ミヽ、
     |.:.:.::.::.::.::.::.//.::.::.::.::.::.;.ィ⌒ |:l::.::.;l:..、 `、`ヾ、
      |:.::.::.::.::.:;.∠/.::.::.::.::.::.;/,/ノ  li.::.::/::.!:l.::.:.゙、 `、
      |.::.::.::/::,::/.::.::.;:.::ィ'   /≧ォ .i'::.::/::.::.:!:|.::.::l  ヽ
       l:.::/‐''゙::/ィf"::.::.:!!   |"/ /::.:/:.::.::.::l:l`、.:|
       !:.::/.::.::.::.:(. |:.::.::.:|!    ー'' /,ィ' |::.;:.::.::.!' `:|
.     !::/.::.::.::.::.::.`|::.::.::.!     '" ! l::/|.::.:/  リ
     j/::.::.::.::.::.::.::.:|:.::.::.|   (`ァ /l/ |::/       
     /.::.::.::.::.::.::.:;.:くj::.::.:l>..、_ . イ::|    l/
.    /.::.::.::.::.::,.x'"   l::.::.|⊥x_|::.::.l::.l  ( \
   /::.::.::.;r''^`ヾミヽ、 l.::.:|ヽ  l\l.::l    \ ヽ                    前者  だね
.   /.::.::.::.:,!'⌒``丶`ヾ:l.::.| `、 | l::.!     i'^、ヽ
  /.::.::.::.::.|        l\l:.:トミ、〉 l/!:∧    i′  ゙!
 /.::.::.::.::.:|         l  ヾト、 ミl彡∧ヽ  {     /
                                    語り手が
               r‐- 、_
        ,.、-‐=ニン′: . : ` 丶 、
       ,. - ''"´. : :{ : . : . : 、 : 丶                     後者  ってことね
      , ´ . : . : . /| {ヽ. : 、   、: /~\ヘ
    /   / : . : . / l | `、 _ _ヽ :  .\::.::.::.::.\
   ./.// : / : ,/- 、 ', !  ´、 `丶: . :`;:.::.}:::.::.::.ヽ
   ′ /  :/i : /     丶   丶`、 : . ト、:i::.:}:::.::.:::.丿
      /.//:.|. : .,′           ヽ: .: |:::ヾ∧::::/
     ,'/  | : | : ハ   _ _     ,、=≡ミ`,: .:ト、乂 卞´
     ′ 1: ハ:|バ'´``` ,     、、 `;.:| :}: : .¦
       ∨  `ゝ} ゙´   _ ‐、     ,__レノ: : ノ│     
             _込、_   ヽ _丿  _ イ:/: : .,.'  |
          f'~゙'''ー汀ニ─-r‐ ´〈,/ : : ,:イ: .  |
         _|::::::`"゙゙}::_;//廴__/   :/く;|: i.  |
        ∠,r‐‐、;;;;;;{イ f~ ̄/  .//~`}: l.  |
           / r'"_ソ:.丿{ ,!  / /   〃   |: l.  |

487 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:46:27 ID:DmWYveKA [6/6]


92 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 21:27:15 ID:RK/EQvMC0
全ての人間は10種類に区別できる
二進法を理解できる人間と出来ない人間だ


                   ,.ィ二_`丶、
             /´   `ヾ: :.
     -=ニ_¬‐-. .、_  ,、     !:.}
        _,,ニ-‐: : : : `/ ヽ'': :‐.∠
      , '" : : : .:: : : :::::::: : : :i: : : : :/!ヽ
    / / ...., '. . . .:::::::: : : :!i::. : : ∪: :`:、
   /;. イ: : .:::::/: :,-/、:|:::::: : : j i_i: : : . . 、: ヽ
  /'" /: .::::::::,': :/:/ !:/|::::|:. : j'"l::!ヽ: :,、: i: : i
     /: .::::::::::i: : :/ l:l |:::!l: : l  l:|.i: : !j : : i: :|
    /:/l ::::::::l: : /  |l  l::| !: :l  |! i: : : :|: :l :|
   〃|:::::::;!: :/-‐―  !| l: :l ¬‐- i: : :.!: :l:.i
   {'  |::::::i.|i.:λ===   V === ,':!: :h: :!i\            えっ?
     .l::::i. |:V::l       '     .,':::i: |ノ:V、 丶、
       ∨ !':|:::l、     ー' -'     ,!:::::リ:::: :! \   \
          }!|: ::::l|`:::....,,_  .,、.-:'゙i:::: /:::::::|__ _ヽ.   \
        i: |: : ::|-‐'"lノ  ̄ L/ヽi:: :/,.-''" ,ィ7{{ { ゙    〉
          !: ;!: : :|   |ー―-/ /: :./  .:  | ll ll i.  /



           /         :i   !  ヽ ヽ \
           /   /   /  :|  /  ヽ ヽ ',丶丶、
        _,. <~ハ  /  :/   i  /  i  ',  i i\ `゙
       ヘ;:;:;:/;:;:;| ,' ー-/、  /j: /|  ∧ |  l: lヽ;:}
        t;/:;:;:;:;| i≧x、ン`゙ー// | 7''ーl‐l'"  l l;:;:;:》
        | \;:;:;| ,.| ミて ≧ミ/  !/,,.ィ杉i  /l l;:;:/
        |  T´( |/ ヾニシ     frシ/ / /: リ-'i         えっ?
        |  ヘ  `t-ヘ :::::::  、  ::::u /_|/ /: ハ
        ,'    \ \ \, -、-‐  _ ィ /  ∧  ヘ
       /:i    } ヽ  ',/ <ヽ_i`i´| \/  /  ',   \
       //|   ,xf<ヽ/ ァ-、゙i::::/つ: :/  ,'>ー、ト    \
      // /   fi i: : :/トヽヽ,.-' イ V: / //  `ヘ\   ヽ
    /" /   i ', V`ヽ、`´,イ 'ヘ/:/ / / /    >`-、  ヘ
   /  / ,'  j _,ィ': : : : : :/ }  /:/ / / / ヽ r'" く彡 \  ハ

488 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:48:51 ID:GJx0C9jg


10種類の10が、1→10で2ってことだから、ってことか?



489 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 21:49:20 ID:Y.va7mGQ


でも最後のかがみんとこなたのやりとりが違和感…



490 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 22:00:41 ID:crZU.l9c

2進法なんてフラグon、offの認識とかプログラム関係に走ってる人じゃないと
あんま知ってる人おらんだろw
乙津



491 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 22:07:24 ID:NBFEKid.

確か、小***で習わないか?



492 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 22:13:12 ID:Cyi3kDtg

中高のどっちかじゃないか?



493 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 22:13:20 ID:2vJLuuZ.


でも2進法で2通りを分けるのに2桁使うほうが不自然だしなー


関連記事

| 16:30 |コメント(11)
カテゴリータグ:落語・ジョーク・ネットコピペ系 落語・ジョーク・ネットコピペ系(2013) やる夫短編作品 2013

|

<< 使うと紛らわしい日本語いろいろ | HOME | マックポテトのドSとドM >>

■御感想or寝言

30309 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 14:53:44 ID:-

0→1だから言うなら1種類じゃね?


30311 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 15:29:17 ID:-

>2進法で2通りを分けるのに2桁使うほうが不自然
値の範囲と値の個数のズレに気づかずにバグを作るタイプ


30316 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 16:21:19 ID:-

そこに10を使うなら10進数って言えよw



30327 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 19:09:50 ID:-

こなたのいってることはよくわかる 2進数では10が2だから
でもかがみのいってることがよくわからない 語り手が後者ってどう解釈したらそうなるんだ


30333 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 20:16:27 ID:-

*29212
10種類に分けるなら「10」使っちゃいかんでしょ。
どっちにせよ矛盾だよね。


30336 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 20:53:06 ID:-

いや2種類に分けるから2を使ってるだけだよ


30338 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 21:05:28 ID:-

こなたは、語り手が2進数視点だと考えて
かがみは、語り手が10進数視点だと考えたんで
どっちも正しいんじゃね?


30342 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/05(火) 21:33:57 ID:-

※29223
語り手は2進数を理解できているのかという話
こなたは10→2と変換して、前者と答えた
かがみは2種類に分けるのに10を使うのはおかしい(0,1で事足りる)ということで、後者と答えた

さあ、どっちが正しい?


30392 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/06(水) 22:02:02 ID:-

数学的に解釈するとこなたが正しくて
プログラミング的に解釈するとかがみが正しいってことになるのかな


30417 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/02/07(木) 01:56:20 ID:-

プログラミング的に考えると、
String[] array = {"A","B"};
//array[0]は"A"
//array[1]は"B"
//array.lengthは2
となる

インデックス番号は0,1とはいえ、for文で回したりする際に使うのは.lengthの2の方であり、
種類の数を問われれば後者を答えると思われ


32528 名前:無関係な名無しさん [] 投稿日:2013/04/24(水) 00:01:11 ID:-

そもそも二進数で【10】と記述されていても、その意味するところは【二】なんだから二種類を10種類と記述する、もしくは口述することは正しくない。この視点で見れば、語り手は後者であるといえなくもないが、しかしその場合、語り手は二進数のみならず「数」の概念自体を理解していない可能性さえ懸念されてしまう。
だいたい二進数の「10」の読み方は「じゅう」でいいのか。
「いち・れい」または「いち・ぜろ」などになるものと思っていた。


Page Top

■コメントの投稿(※批評は自由だけどあんまりヒドイ事言っちゃあいかんよ。)

Page Top

■PV




以上の内容はhttp://mukankei151.blog47.fc2.com///blog-entry-7082.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14