以下の内容はhttp://mukankei151.blog47.fc2.com///blog-entry-18697.htmlより取得しました。


■2022/05/31(火) 名作ショートショートをAA化しよう 「あるいは酒でいっぱいの海」

カテゴリータグ:2007 名作ショートショートをAA化しよう モララーのビデオ棚 小説・文学・絵本系(2007) 小説・文学・絵本系 SF・ファンタジー系(2007) SF・ファンタジー系

過去記事の検索欄

ランダムジャンプ


短編まとめ
18禁短編まとめ
やる夫&モナギコショートストーリーセレクション



745 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 01/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:28:50 ID:DNGp7tzr0
 ...______________________________
 |放課後、いつものように科学実験室でいろいろな実験をしているとき、
 |おれはとんでもないものを作り上げてしまった。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______._ __________ ________ _________
 |科学実験室| .|     ||       (: ::) | . ___   ___
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. .|.__.. .||__ .__    (:.::).  | ||// .. .||. ||// .. .||
          .||//.. |. || .| .| .|  ∧∧.   | ||/ ...  .||. ||/ ...  .||
          .||/ . |. ||__)(_)_(* ::.).  | ||_____||. ||_____||
          .|: ̄ ̄ .||    . ( ::::.)  .| 
          .|:::::.    ||      | ::::|..  | 
          .|:::::.    ||____.(__|::::)... | 
          .|:::::.__||          . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              . ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...__________________________________
 |おれは科学が好きだから、教師の許可を得て、よくこの部屋で実験をするのだ。
 |そのとき部屋には、おれひとりだった。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

746 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 02/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:29:51 ID:DNGp7tzr0
 ..._________________________
 |とんでもないものといったところで、不老長寿の薬だとか、
 |からだが大きくなったり小さくなったりするSF的な薬だとか、
 |そんな非現実的なものではない。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ....               ( ::::::::)
   ._ ._ ._         .           ( ::::::)
   |_||_||_| ..__.  __               ( ::::)
____.|__|__.| .|_._| .|____     .       ( ::)      _()=()________
   |_||_||_| (_)(_) ...../| .     .∧_∧ + _ + *    / (◎ノ
__________/ | .     ( ・∀・) ..|.| *    /___________
              |.| .     (  つ つ(__) +   |
              |.| .      人 ヽノ + *  .__|
              |/     (__(__)    |\ノ|
___________..|/    ..          |___|____________
 ...___________________________________
 |酸素からヘリウムをとりだす薬だ。つまり、O16を元素転換して、
 |その中からヘリウムの原子を2個とびださせるという薬品を作ってしまったのである。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

747 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 03/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:31:26 ID:DNGp7tzr0
 ...________________________________
 |なんだそんなことと思うかもしれないが、じつはこれは大変なことなのである。
 |日本にはヘリウムがないのだ。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        . +  (         :::::::::::::::) +
                         .  + (        :::::::::::::::)  * +
                      .   .  *  (       :::::::::::::::)  +
                           +   (      :::::::::::::::)  *
      ∧ ∧             .      *  (     :::::::::::::::)   + *
      (;゚Д゚)                  +   (    :::::::::::::::)  *
  ..    / つつ                     _ヘヘΛヘへヘヘヘ
     (,,_/              .      //ノノ  /ノ\ノ\へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [  Japan   ]                    [  America  ]
\____________________  __________/
                               ○
                               O
                              o
                            ∧_∧
                           (・∀・  )
                           (つ   )
 ...____________________________________
 |アメリカでは、地下からヘリウムが噴出している。
 |ところが、外国へ輸出してはいけないという法律があるらしく、日本にはくれないのだ。
 |ひょっとするとこれは、大もうけをすることになるかもしれないぞ、と、おれは思った。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

748 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 04/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:32:47 ID:DNGp7tzr0
 ..._______________________________
 |アクアラングや潜水服を作っている父が、以前、ヘリウムをほしがっていた
 |ことを思い出し、おれはその日その薬を持って帰った。
 |思ったとおり、父はびっくりした。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            (   :::::)             ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (  :::::)              .| とんでもないものを作ったな。
            ( ::::)               | 潜水病を防ぐためには、
       ∧_∧ .__       ∧_∧   . .| ヘリウム混合酸素というのは、
       ( ・∀・)|__|      (・ー・;)   < ぜったい必要なのだ。
       (  つ (__)     ⊂   つ   | よし、さっそくその薬を、
       )  ) )         ( (  (     | 明日から大量生産させよう
      (__)__)         (_(_)     \____________

 ...________________________________
 |次の日、父はおれの作った薬をポケットに入れたまま、
 |新しく作ったアクアラングのテストをするため、ヨットで海に出かけていった。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

749 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 05/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:34:51 ID:DNGp7tzr0
 ..._______________________________________
 |その日の放課後も、おれは科学実験室に入って、昨日作ったのと同じ薬を調合した。
 |ところがうっかりしてその薬を、テーブルの下においてあったバケツの中に落としてしまった。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ._ ._ ._
   |_||_||_|  __  __
____.|__|__.| .|_._| .|____                   _()=()________
   |_||_||_| (_)(_) ...../| .   ..  .∧_∧        / (◎ノ
__________/ | .    Σ(;・∀・)   .  ./___________
              |.| .    ..._(    .つ  .ミ. __.. |o 。
              |.| .    (ノ ノ ノ  。o.  (.__)..| o 。 
              |/     (_.)     o |\ノ| o 。
___________..|/    ..       。 . |___|____________
 ...____________________________
 |バケツには水がいっぱい入っていた。
 |たちまち、水はごぼごぼと泡立ち、わき返った。すごい勢いである。
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

750 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 06/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:36:55 ID:DNGp7tzr0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
 | ちょっとおかしいな|、と、おれは思った。 
 \____  ___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ○
         O
          o     .   .. _()=()________
      ∧_∧ ?  o 。 . / (◎ノ
     ( ・∀・)    。.。o。/___________
     (  つニ)     .o__o|  
      人 ヽノ    .. |\ノ|
     (__(__)    . |___|____________
 ...__________________________________
 |ヘリウムが発生するだけにしては、こんなに泡立ち、わき返るはずがないのだ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

751 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 07/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:38:48 ID:DNGp7tzr0
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::                                ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::   もう一度薬の効果をよくたしかめてから、     ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::   おれは今度こそ、ほんとにびっくりした。     ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::    O16から原子が二個飛び出した。        ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::         そこまではいい。             .:::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::  だが酸素の残りは、なんとC12になっていた。   .::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::: おれの作った薬は、酸素を急激に炭素に変える  ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::      触媒の役目を果たすのだ。          ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::                                ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::        それだけではない。            ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::                                ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::   薬は、大量に作る必要などちっともなく、     .::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::    ごく少量を水の中に落とすだけで、       ::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::: いくらでも連鎖反応を起こすことがわかったのだ。 ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::                                ::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                        R r r  . . . . .
 ...___________________
 |そのとき、科学実験室の中の電話が鳴った。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

752 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 08/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:40:11 ID:DNGp7tzr0
 ...______________________
 |受話器をとりあげると、父の声が大きく響いてきた。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧_∧_   . ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧       
  (;・∀・).)  . < えらいことをした。          >
  ( . つ○   .< さっき、あの薬をうっかりして    >
  )  ) )|.)   .< 船から海の中に落としてしまった  .>
 (__)__)     .∨| /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            .|/
 ――――――ヘ―.|/――ヘヘヘヘヘ――――ヘ―――――――――
                     _____
           ∧_∧     /  //__/ \
         __(・ー・;)|)___/________\________
         \  ̄ ̄ ̄  _____
_人_人__人 \    //_____// 
   。  。  o   \o   ○  o  o          
  人     人 人。 \_人_人_人____人_人__人__ 
   o  ○ o  。   o  o   o           
 人  o 人 o  。 人人  。  人    人      人人  人
     ○    ○      。  。          
  人  。   人   。  人     人    人    人        人

 ...____________________
 |おれは息をのんだ。さあえらいことになったぞ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

753 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 09/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:42:51 ID:DNGp7tzr0

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | それで、どうなったんです|
  \               /
     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧_   
  (;・∀・).)  . . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( . つ○   ./ 海面ぜんたいが、ぼこぼことわき返った… |
  )  ) )|.)   .|                            /
 (__)__)     ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            .|/
 ――――――ヘ―.|/――ヘヘヘヘヘ――――ヘ―――――――――
                     _____
           ∧_∧     /  //__/ \
         __(・ー・;)|)___/________\________
  o 。 o。 \  ̄ ̄ ̄  _____
_人_人__人:\    //_____//  。     。  。
 o    。o   ... \o             o   o 。  ○ o
  人○  o 人 人  \_人_人_人____人_人__人__ 
     ○  o o  。 ○  ○     。  。     o 。   ○ o
 o 。 人人 o 人  人o  。  人人  。   人 人    人    o 。
 ○  o    。   o O  o   ○  。 o  o  。  。 ○ o  o  o   
  人o  。  人  。  人  。  人 o   人 人人 o 人   人

754 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 10/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:44:34 ID:DNGp7tzr0
 ...______________________________
 |おれはげっそりして、受話器を置いた。それから、ぎょっとして考えた。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
          ...      .   . _()=()________
  H2O. ∧_∧     o 。  / (◎ノ
     (・∀・i|||)  .. 。.。o。/___________
     (     )   .  .o__o.|  
 NaCl.  人 ヽノ    .. |\ノ|
     (__(__) MgCl.. |___|___________

 ...______________________________
 |海水は、H2O、NaCl、MgClなどでできている。
 |その中のO12がC12になればどうなるか。ふるえあがった。C2H5OHだ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

755 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 11/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:46:09 ID:DNGp7tzr0
 ...______________________________
 |酒だ。世界中の海が酒になっちまった。にがりのきいた辛口の酒だ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
           : :        : : : ::::::::::::;;;;::::::::::::: : : :            
                : : :::;;;;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;: : :         
              : : :;;;;;;;::;;:::;::::::: :::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::;::;;;;;: :        
            : ,: :;:::;;;;::::::::::::::::::::: :;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;: :      
           : : ;::::::::::;;;:::::::::;;:::;;;;;:::::;;;;;;:::: :;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:     
          : :;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:    
         : 、::;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:   
        ..,i´:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : :;;;;::::;;;;::::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:  
       : ,″;;;;;;;;:;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::::: :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:  
       ..r;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
       .";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``
       i|;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
       l|;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;:::::;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
       リ;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;、;;;;;;;;;;;;;:;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;::::::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶;;;;:
       :.;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;°
       : ‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、_;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;、;、;;;;.f 
       : `;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;::`:::::;;";;;、;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、丶;;、.`.l゙:
        `,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`′:::::::::::::::::::::;::;;``、;;;;;;;;;;、,ri、`;;、.``''t,;il,ト 
         `゙.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;゙";;;;;;;;、丶,、、;‥;;;;;;_,l゙:  
          ."、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,=;;;;;;;;;;;;;;;;、/丶;;;;;,,,ll゙′  
           ``、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l″;;;;.丶;;;;.;;,…;;;;,,ill゙`   
            : `、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;、;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;′,,,lll゙゜     
              `'-,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.`;‐;;;;;;;°;;;;″;;;;;;;;;;;;.,,,,llll゙°      
                   ゙゚'*ii,,,,__;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、,,,,,iiiillll゙゙°        
                   : ゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllllll!l゙゙゙”:            
 ..._________________________________
 |いや。海だけではない。海は世界中の水とつながり、陸へ触手をのばしている。
 |だから連鎖反応を起こしながら、それは水のあるところ、
 |川をのぼり湖に入り、池に沼に貯水池に入り、さらには水道に入り、
 |すべてを酒に変えてしまったのだ。もう無茶苦茶だ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

756 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 12/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:47:24 ID:DNGp7tzr0
 ...__________________________________
 |これが酔わずにいられるものか。
 |おれはバケツをとり、まだわき立っているバケツの中の酒をがぶがぶと飲んだ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   ._ ._ ._
   |_||_||_|  __  __
____.|__|__.| .|_._| .|____               . ..  _()=()________
   |_||_||_| (_)(_) ...../| .     .∧_∧       .  / (◎ノ
__________/ | . o  (* ・|ノ ̄  ̄| . . ../___________
              |.| o 。。...(。 つ__|    . |
              |.| . o  o ノ ノ。ノ       .|  
              |/。   . (_.)_)      . |
___________..|/    ..           . |____________

 ..._______________
 |ところがおれは忘れていたのだ。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

757 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 13/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:49:21 ID:DNGp7tzr0
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::                                ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::   人体の65パーセントは水だということを。    ::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::                                ::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

758 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 14/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 01:01:07 ID:DNGp7tzr0
  ..____________
 |たちまちおれは酒になった。
 .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ._ ._ ._
   |_||_||_|  __  __
____.|__|__.| .|_._| .|____                . ..  _()=()________
   |_||_||_| (_)(_) ...../| .               . .  / (◎ノ
__________/ | . o    _ |ノ ̄  ̄| . ... ../___________
              |.| o 。。... (。o.|__.__|   . |
              |.| . o  oノ。\       ...  |  
              |/。 。o _ノ ::*・o⌒)。 。 ..  |
___________..|/   。.(o。+o・:::ノ o   . . |____________
                     * ̄\_ノ 。

759 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 15/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 01:04:01 ID:DNGp7tzr0



   ._ ._ ._
   |_||_||_|  __  __
____.|__|__.| .|_._| .|____                . ..  _()=()________
   |_||_||_| (_)(_) ...../| .               . .  / (◎ノ
__________/ | . o    _ |ノ ̄  ̄| . ... ../___________
              |.| o 。。... (。o.|__.__|   . |
              |.| . o  oノ。\       ...  |  
              |/。 。o _ノ ::*・o⌒)。 。 ..  |
___________..|/   。.(o。+o・:::ノ o   . . |____________
                     * ̄\_ノ 。

760 名前:/      「あるいは酒でいっぱいの海」       [ 16/16 ] [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 01:07:17 ID:DNGp7tzr0

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                |                      |
                |  「あるいは酒でいっぱいの海」   . |
                |                      |
                |   筒井康隆              .|
                |                      |
                |    「日本以外全部沈没」より    . |
                |                      |
   ._ ._ ._          \                     /
   |_||_||_|  __  __    .   ̄ ̄ ̄|  ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____.|__|__.| .|_._| .|____.      .| /         ..   _()=()________
   |_||_||_| (_)(_) ...../| .     .|/         . .  / (◎ノ
__________/ | . o    _ |ノ ̄  ̄| . ... ../___________
              |.| o 。。... (。o.|__.__|   . |
              |.| . o  oノ。\       ...  |  
              |/。 。o _ノ ::*・o⌒)。 。 ..  |
___________..|/   。.(o。+o・:::ノ o   . . |____________
                     * ̄\_ノ 。

761 名前:( ´∀)・∀),,゚Д)さん [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 01:12:06 ID:DNGp7tzr0
*補足

>>757 「65パーセント」としましたが原作では「99パーセント」となっています
     調べてみると…といっても中学.生で習うことなのですが
     65パーセントが正しいようなので65パーセントとしました

最近不眠症気味で眠れずあまりにひまなのでこれを作っていました
まだ眠れません。みなさんは寝てください。よい夢を



関連記事

| 00:00 |コメント(0)
カテゴリータグ:2007 名作ショートショートをAA化しよう モララーのビデオ棚 小説・文学・絵本系(2007) 小説・文学・絵本系 SF・ファンタジー系(2007) SF・ファンタジー系

|

<< 名作ショートショートをAA化しよう 「賢者の思考」 | HOME | 名作ショートショートをAA化しよう 「神様と仏さま」 >>

■御感想or寝言

Page Top

■コメントの投稿(※批評は自由だけどあんまりヒドイ事言っちゃあいかんよ。)

Page Top

■PV




以上の内容はhttp://mukankei151.blog47.fc2.com///blog-entry-18697.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14