言うほどマクドナルド©︎って高いか?
1: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/[JP]
2016/12/16(金) 23:12:04.28 ID:y4CWTbxJ0.net
BE:885825712-(1515)

引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1481897524

2: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:14:02.34 ID:PE8KOer+0.net
原田の呪いだしな低価格は
59: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ [US]
2016/12/17(土) 00:41:50.90 ID:/HhpvjzU0.net
>>2
マックが低価格のイメージを作ったのは藤田田だぞ
100円マックは原田だけど
藤田 田(ふじた でん、1926年(大正15年)3月13日 - 2004年(平成16年)4月21日)は、日本の実業家。大阪府大阪市東淀川区(現・淀川区)生まれ。輸入雑貨販売店「藤田商店」、「日本マクドナルド」、「日本トイザらス」創業者。

藤田商店の稼ぎ頭であったマクドナルドの経営においては、日本全国で「価格破壊」を引き起こすなど、経済感覚、会社経営に長けたカリスマ的人物であったが、晩年は日本マクドナルドの業績が迷走するなどそれらに翳りが見えた。

2000年(平成12年)2月からは「平日半額セール」などの新戦略を展開。デフレ下でも業績を伸ばし、2001(平成13)年7月26日にはジャスダック市場に上場を果たした。日本マクドナルドは「デフレ時代の勝ち組」、社長の藤田は「ハンバーガー王」を謳われた。しかし、「インフレが来る」と半額セールの打ち切りで、客数が減り、再び値下げするなど価格政策が迷走したことで経営が悪化したことやBSEの影響[1]により客離れを引き起こし、同2001年(平成13年)に創業以来初の赤字に転落。2002年(平成14年)7月、日本マクドナルドの不振や自らの体調不良などにより社長を辞任。2002年3月、会長兼CEOに就任。2002(平成14)年12月期連結決算で創業以来の最終赤字になったことから、2003年3月28日の株式総会後、会長を退任した。

経営者としての顔のほか、著述家としての一面を持っていた。『ユダヤの商法 世界経済を動かす』 (1972年)はベストセラーになった。「78:22の法則」「ユダヤ教徒になれ」「金持ちから流行らせろ」などの主張を盛り込んだ。また、日本語の研究が趣味で、日本マクドナルドを創業する際も、「McDonald's」を、正しい発音である『マク-ダーナルズ、または、マク-ダーヌルズ』とせずにアメリカ本社の反対を押し切り「日本語的に馴染みやすい3・3の韻になるよう」に『マクド-ナルド』とするなど、本業にもその成果を反映させた。

電車内では気軽に隣席の乗客に声をかける、タクシーに乗ったら必ずドライバーと会話をするなど、情報収集と人に溶け込む能力を、常日頃から磨くよう心がけていた。
3: アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ [CN]
2016/12/16(金) 23:15:22.08 ID:KsJ9rX+T0.net
あのクオリティに対して高すぎだろw
6: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ [CN]
2016/12/16(金) 23:18:27.26 ID:p3OGaxgU0.net
>>3
お前は普段はどんなもん食ってんだ?
4: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ [JP]
2016/12/16(金) 23:17:37.09 ID:aLncVc2F0.net
自販機で売ってるバーガーと差がない
5: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:18:15.62 ID:+OdkMA9o0.net
モスと比べると値段あまり変わらないのに
味に差が有りすぎ
8: 目潰し(禿)@\(^o^)/ [EU]
2016/12/16(金) 23:19:55.10 ID:kyeepjM/0.net
たいして値段変わらんからいつもクォーターなんたら頼む
9: バックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [HK]
2016/12/16(金) 23:20:01.64 ID:OV+zlCScO.net
朝マクドしか価値はない
17: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ [AN]
2016/12/16(金) 23:38:43.61 ID:eX6grxHX0.net
>>9
あれ、夜に売って欲しいんだよな
朝からは食いたくない
27: パロスペシャル(東日本)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:50:29.68 ID:6ctfiDKQ0.net
>>9
朝マック飽きるわ
13: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ [JP]
2016/12/16(金) 23:23:35.18 ID:y4CWTbxJ0.net
>>9
ソーセージマフィン×3とローストコーヒーで満足してる
朝マックはたまにしか行かないけどね
14: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:31:20.19 ID:4WvxykCm0.net
>>13
よぉ肥満体型
84: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [US]
2016/12/17(土) 02:57:00.41 ID:kmkMWSqG0.net
>>14
朝からこんだけ食べてたら逆に痩せてそう…
11: ジャンピングパワーボム(富山県)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:21:57.16 ID:9SMMkeVe0.net
モスバーガーで、セットにチキンつけたら1000円超えたぞ。
12: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:22:20.85 ID:L6amdoHN0.net
くっそ高いだろ。カロリー
15: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [JP]
2016/12/16(金) 23:34:02.45 ID:3ANYfjI/0.net
俺はビグマクセット+エグチ頻繁に食うブヒが880円で腹一杯ブヒ
16: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ [ES]
2016/12/16(金) 23:37:13.83 ID:k5sgUuz80.net
日本のマクドナルドは久しく入ってないけど欧州圏とかアメリカのマクドナルドは中国産じゃないよね
18: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]
2016/12/16(金) 23:38:48.47 ID:X+AyaXXk0.net
たこ焼きが500円とかしてるんだし
こんなもんだと思うけどなぁ
20: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [US]
2016/12/16(金) 23:43:16.79 ID:GjracAk50.net
モスと比べるとかなり厳しい
今の質なら少し足してモス行く方が明らかに得
そういう意味では高い
23: 河津落とし(熊本県)@\(^o^)/ [TW]
2016/12/16(金) 23:46:45.47 ID:ATlu7p2E0.net
マックは口に入れた瞬間、口腔アレルギー出るから意味わからん。ソーセージが特にだめ。血袋できる。そんなものに五百円以上だせない。
92: 断崖式ニードロップ(奈良県)@\(^o^)/ [CN]
2016/12/17(土) 04:30:56.53 ID:un+h7OWn0.net
>>23
それは添加物に反応してるとかそういう意味?
29: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ [CN]
2016/12/16(金) 23:54:54.57 ID:1eVf+7o/0.net
セットで500円じゃないと・・・
31: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]
2016/12/16(金) 23:59:45.39 ID:PHCzPOBs0.net
600円のビックマックセットまでだせる
それ以上ならモスに行く
35: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ [AU]
2016/12/17(土) 00:04:10.08 ID:1ytcus5v0.net
近所の500円の定食食う方がいい
39: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [US]
2016/12/17(土) 00:07:38.43 ID:ayjWdLoG0.net
歯が入ってるポテトにしては高い!
41: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ [JP]
2016/12/17(土) 00:11:01.36 ID:P+FBwjWy0.net
ハンバーガー 80円
チーズバーガー 100円
ビッグマック 220円
チキンナゲット 100円

質、ボリューム、味、リスク
を踏まえると
この辺が適正価格だな
42: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ [ES]
2016/12/17(土) 00:11:13.36 ID:aI4Zr64y0.net
今更ながらバーガーキングにハマっとる
43: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ [MD]
2016/12/17(土) 00:14:25.77 ID:uhysnVHF0.net
ファーストフードとか金持ちかよ
49: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]
2016/12/17(土) 00:24:02.77 ID:PGC/HY5y0.net
>>43
ファストフードな
141: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]
2016/12/17(土) 12:32:14.83 ID:IsvRLJs90.net
>>49
いつも思うんだが、fastは「ファスト」なのか?
http://ejje.weblio.jp/content/fast
たとえば、こういうところで発音を聞くと「ファースト」に聞こえるんだけど・・・
143: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ [US]
2016/12/17(土) 12:35:14.85 ID:Us099aSL0.net
>>141
わざわざドヤ顔で訂正するほどの違いはないと思ってる
どうせカナ表記の限界にぶつかるし
86: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IN]
2016/12/17(土) 02:59:58.34 ID:Zx+lBg1A0.net
高いって思うのは味の割りにってことかな
モスの方がマシ
87: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]
2016/12/17(土) 03:45:18.22 ID:k4vyJ0am0.net
一個80円で食えてたからな


数年前に4chの記事をまとめた事を思い出したのでついでに出しておきます

おい!マクドナルドよ!いくらなんでもこれはないだろ(怒)
1: Anonymous
マクドナルドってもうどうでもよくなってきてるだろ
no title

2: Anonymous
チーズを横に置くように頼んだの?

3: Anonymous
no title

メディアが作った実現不可能なスタンダードを終わらせよう
ハンバーガーは全て美しい

4: Anonymous
>>3
俺が日本にいた時まさに右側の画像通りのハンバーガーが出てきてマジでビビった

5: Anonymous
>>4
日本人は仕事熱心だからね

6: Anonymous
日本は”美”を重要とするからなぁ
なんでも外観を良くしようとしてるね

7: Anonymous
>>4
渋谷のマクドナルドに行った時を思い出したわ
それで君と同じことを思った
今まで行った中で一番忙しそうなマクドナルドだったけどそれでも
左側の画像そっくりのハンバーガーが出てきたよ

8: Anonymous
↑味はどうよ?

俺は中国で一度そんな感じのハンバーガーを食べたことがあるがうまかったよ
大きさはバーガーキングのワッパーくらいの大きさで
ちょっと辛いサウザンアイランドのソースときゅうりが入ってた

9: Anonymous
↑とても美味しかったよ
材料は同じだけどアメリカで食べるハンバーガーより美味しかった
フィリピンのマクドナルドはあまり好きになれなかったな

10: Anonymous
↑モスバーガーには行った?1回モスで朝食をとったけど美味しかったよ

11: Anonymous
↑ないな モスバーガーって何?

12: Anonymous
↑モスバーガーは最高だぜ

13: Anonymous
うん モスバーガーは最高だな 
1回バンコクで食べたことあるが見栄えもよかったしとても美味しかった

14: Anonymous
モスバーガーはハワイにもあるよ

15: Anonymous
北京国際空港で左の画像通りのハンバーガー食べたことある
俺はアメリカのマクドナルドは嫌いだけど北京のハンバーガーはすばらしいよ

16: Anonymous
>>15
アメリカのどこ出身?
ロサンゼルスのマクドナルドは糞だけどホノルルのは結構美味しいし(中国ほどではない)
経営もうまくいってる

17: Anonymous
>>16
色んな町で食べたよ でも地域ごとで違うなんて面白いね

18: Anonymous
日本に来いよ 皆仕事に誇りを持ってるぜ
俺が行った唯一のマクドナルドの食べ物ほとんど画像通りだったよ



ということで外国人からは結構高評価でした。


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事