160629_VRfuture1

VRの割と恐い利用方法思い付いた!!!!
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 12:59:35.967 ID:zbif7HOzd.net
VR内の仮想世界ででVRを付けるじゃん?さらにその仮想世界でVRを付けるじゃん?さらにさらにその仮想世界でもVRを付けるってのを繰り返したらもう現実がどれなのかわからなくなって帰ってこれなくなりそう

引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476590375

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:00:18.732 ID:f/si0qQq0.net
外せば戻れるじゃん
3:アンモナイト ◆XOZROOOKGo
2016/10/16(日) 13:00:40.217 ID:QqR72Lbf0.net
>>2外してもそれはVR
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:00:49.453 ID:zbif7HOzd.net
>>2
外した世界がVRじゃないとは限らない
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:02:05.199 ID:vgYWwaBP0.net
窓の先にアイテムがあって、その先に道があるような映像出したらアホがどんどん飛び降りそう
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:02:44.172 ID:PBs72p67a.net
つまりインセプション状態だと?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:03:36.839 ID:FJi2EZTXa.net
仮にメガネを重ねてつけたとしてどれが一番下のメガネかわからなくなるバカがいるんですかね
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:21:59.628 ID:VqF8+8fT0.net
>>7
一番下のメガネを外した気でいたけど実はコンタクトも付けてましたってオチだろ?
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:04:13.032 ID:4Y5D0H8y0.net
昔にクラインの壺というマイナーな小説があったな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:04:44.726 ID:IAvAqARn0.net
世にも奇妙な物語で採用されそう
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:05:14.375 ID:pyrGF3x+d.net
これは盲点だったわ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:05:47.939 ID:pLBcHyv80.net
ここがVR空間でないと誰が言った?
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:06:17.475 ID:v3LfQrBl0.net
リアルとCGの見た目にまだ差がある以上視覚的にわかる
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:20:37.140 ID:VqF8+8fT0.net
>>12
いやそれはVRと現実の差だろ?
仮にVRを重ねる毎に徐々に差が無くなったとしたら?
VR内で一度脳が錯覚した状態でさらに脳が錯覚を繰り返していくとなれば結果はわからなくね?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:27:53.102 ID:v3LfQrBl0.net
>>16
あと「今はまだ」見た目に差があるという前提で話したから、差がなくなったらとか仮定の話はしてない
なくなったら混乱するんじゃん?知らんけど
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:23:05.028 ID:v3LfQrBl0.net
>>16
だって>>1が現実がどれなのかわからなくなるって言ってるから
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:27:47.831 ID:VqF8+8fT0.net
>>18
VRを付けた状態で24時間過ごしVRの風景に慣れた状態でさらにVR内でVRを付けるってのを半月くらい繰り返したらもう何がなんだかわからなくなりそう
寝た状態で点滴で栄養を送りながらVRを付けて開始とか面白そう
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:29:31.872 ID:v3LfQrBl0.net
>>20
リアルの見た目を忘れるってこと?もう病気レベルやんけwww
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:34:51.054 ID:VqF8+8fT0.net
>>22
視力悪くなったり乱視とかも徐々になるから最初は気付きに難いじゃん?
大気汚染で空気が霞んでるとかもそういうレベルで徐々に差を無くしていけば面白そうじゃね?
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:06:52.407 ID:Iy6EFaALx.net
VR地方都市シリーズ出して
グーグルストリートビューのデータと
風景データだけでいいから
バイクで観光ドライブしたい
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:10:53.785 ID:4Y5D0H8y0.net
VRなんて使わなくても毎日のように夢というバーチャル体験はしてるけどね
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:13:46.894 ID:/mJq36yiM.net
外した回数多くね?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:25:00.271 ID:D/BBfThj0.net
SAOみたいなゲームならわからんでもないけどVRそんなことなる分けねーじゃん
>>1が何言ってんのかわからんわ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:29:38.700 ID:FJi2EZTXa.net
でもゴーグル型でなくコンタクト型とか出てきたらマジでわかんなくなりそう
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:29:55.031 ID:6o2EKAFb0.net
生まれたばかりの子供にVRをつけて育てたら仮想現実がそいつにとっての現実になる
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 17:02:45.778 ID:bt3Xv1f5p.net
>>24
これ楽しいな

逆に呆けたばあちゃんとかじいちゃんにVRつけて戦後まもない時を再現してあげたら若々しかったあの頃に戻るんじゃね
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:31:14.168 ID:Iy6EFaALx.net
それだとVR社畜って自宅にいながら社畜生活できそうだな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:33:04.672 ID:5sjOnVlV0.net
VRはフルダイブじゃねーから・・・
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:49:39.164 ID:zCV1x5yVp.net
ハゲにカツラかぶせるもんじゃん
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 13:55:18.967 ID:srpi0AhSM.net
面白い視点

脳は騙され易いから人は慣れるからな
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 14:14:25.312 ID:0Oudx9Bl0.net
あとは感度センサーだな
手足に貼り付けて動いた所もVR化したら船とかも乗ってる感じになると思う
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 18:09:22.685 ID:vTzfosp60.net
触覚無いんだからわかるだろ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 19:07:54.064 ID:PCYu2pVGp.net
ドラえもんでそんな話あったな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 19:14:00.133 ID:cr/wVNdz0.net
俺ぐらいになると外す時手使わないからありえるかもな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 19:29:15.369 ID:j3cjMsvVd.net
お前らあんまVR期待すんなよ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 19:32:51.432 ID:e7JOzl1V0.net
>>35
VRホラーが一番の見せ所だと思ってる
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
2016/10/16(日) 19:30:41.111 ID:f3pBsq6c0.net
触覚はどこいったんだよ

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事