1: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:11:04.92 ID:9UeaFgcb0.net BE:235429164-2BP(5000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
【オピニオン】原爆投下を神に感謝

このコラムのタイトルは文化評論家で戦争回顧録の著者、故ポール・ファッセル氏が1981年に書いたエッセイから拝借した。
1945年、21歳だった同氏は米軍少尉としてすでに欧州戦線を戦い、生き延びていた。にもかかわらず、ダウンフォール作戦(米軍の日本本土上陸作戦)への参加を命じられ、数カ月後には太平洋へ派遣されることになっていた。

その日本本土上陸作戦は1945年11月に予定されていた。

 ところが、原爆投下でその作戦は中止となった。広島への原爆投下後も降伏しなかった日本だが、長崎への原爆投下後に降伏した。

 筆者は広島へ向かう機内でファッセル氏のエッセイを読んでいた。特に印象深かったのが次の一節である。「数カ月後には東京近くの海岸から突撃射撃をしながら上陸を試み、機銃、迫撃砲、大砲の攻撃を受けることを覚悟していたが
その任務から解放されたという驚くべき朗報を耳にしたとき、何とか勇敢に見せようと冷静を装ってきたにもかかわらず、われわれは安心と喜びで泣き崩れてしまった。これで生きられると実感した」。


原爆投下70周年を迎えた今週、米国は原爆の被爆者に謝罪しなければならない、核兵器は廃絶されるべきである、広島は非人道的な残虐行為の記念碑だ、日本はもう少しましな形で敗戦を迎えられたはずだ、といったうわべだけの言葉が多く聞かれるだろう。
しかし、ファッセル氏が指摘した基本的なポイントが広く理解されるかは疑問だ。広島と長崎への原爆投下は単に戦争を終わらせた恐ろしい出来事ではなかったということだ。
多くの人々の命も救ったのである。原爆は大日本帝国を平和主義者の国に変えたのだ。


(中略)

 広島はあまりにも長きにわたり、ある種の左翼政治、暗黙の反米主義に塩漬けされた退屈な反戦主義と関連付けられてきた。
これは残念なことだ。米軍が勝利という言葉を禁止し、米国の大統領が軍事力の行使を信じず、米国民が犯してもいない罪に罪悪感に苛まれている今日、われわれは広島の歴史から教訓を得るべきだろう。


 広島の夜の明かりを見れば、その文化の穏やかさに気付くことだろう。原爆が投下されたことを神に感謝しよう。


http://jp.wsj.com/articles/SB10685294686418064255204581155343159278736?mod=WSJ_article_EditorsPicks_0

no title

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439043064/


3: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:12:02.20 ID:Yut6xO+e0.net
これは日本が悪い謝罪すべき

5: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:13:38.38 ID:nXXwt/wC0.net
俺も左翼大嫌いで日米安保絶対堅持すべきだと思うし
アメリカの核の傘も必要だと思うんだけど、原爆投下はどうしたって国際法違反だから

6: エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:13:58.98 ID:P1KyKmxQ0.net
WTCの跡地をグラウンドゼロなんて呼んでるアホ共がよく言うわw

7: リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:14:20.28 ID:Rwu6EHtU0.net
>多くの人々の命も救ったのである。
まーたいつものか
さっさとISISに核ぶち込んで多くの命救ってやれよ

8: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:15:23.98 ID:HMpIgEbU0.net
市民を虐殺して神に感謝かよw

9: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:15:26.68 ID:k/p5Mpb+0.net
まぁアッラーフアクバルだよ

10: ファイナルカット(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:15:26.86 ID:+a+AZib80.net
さすがアメリカ。洗脳うまいなあ~

11: 32文ロケット砲(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:15:30.21 ID:7AL0mHMj0.net
メリケン脳だからしゃーない

12: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:15:59.10 ID:RennA0uS0.net
これが国際的には常識なんだろうね。日本も韓国に対してこんくらい言うべきかもな

13: ビッグブーツ(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:16:01.41 ID:nsB9Rxyb0.net
さすが歴史が虐殺と侵略で始まってる国は言うことが違うな

15: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:16:46.14 ID:GLBroRwS0.net
アルカイダに
「911は結果的に米国の危機意識を
喚起させる上で有益だった」
とか声明出されたらキレるんだろうな
まあでも事実だよね

79: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:34:08.30 ID:Mz3XHB2g0.net
>>15
www

16: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:17:02.80 ID:a/kiY4yg0.net
まああと10年もしたらそんなこと言っていられなくなるんですけどね
アメリカ国内の意識高い系バカが謝罪しろって大騒ぎになるから

17: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:17:27.06 ID:cZh7O9AZ0.net
謝罪は要らないが日本が戦勝国になってりゃもっと世界はマシだったと思うよ。
特に中共と朝鮮は対立する事もなく日本式に高度な発展をしていたはず。

アメリカ主導の世の中は戦争ばっかじゃねえか

18: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:17:40.97 ID:Pgywki1r0.net
同盟国の米国離れがさらに加速するのか

19: リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:18:20.04 ID:bMDQVETb0.net
何このキチガイ

20: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:18:26.64 ID:HI7Vmlm10.net
911から何も学んでなくて草

21: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:18:51.65 ID:USux7ISU0.net
>発展は原爆投下のおかげ

じゃあニューヨークにも原爆投下おねがいします

22: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:18:51.89 ID:Zax+R7Zs0.net
民間人虐殺を神に感謝か、神様も迷惑だと思うよ

23: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:18:59.72 ID:sZqMXcqd0.net
原爆で平和主義者の国に早変わりするというならアメリカに原爆落としてみようぜ

26: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:19:44.10 ID:rzjVAjqG0.net
何日か前にも同じの見たぞ

27: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:20:01.31 ID:bGJkpdXu0.net
神もとんだとばっちりだな

30: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:20:20.28 ID:7vcwC+M80.net
じゃあ中東でもどんどん使用しようぜ

31: メンマ(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:21:08.48 ID:OWuUhuy40.net
>>1
なら他国に戦争吹っ掛けまくってるアメリカに原爆3つ程落とせば多少はマシになるかな?

33: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:21:40.62 ID:NYyJFyss0.net
日本も「アジア解放」だったしいいんじゃないですかね

40: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:23:54.25 ID:sAr0cWCN0.net
>>33
そうそう、結局のところ歴史なんてのは常に肯定しつづけるしかないのよね

35: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:21:52.13 ID:P5p7xxju0.net
まあ今さら謝罪とかどうでもいいよ
犯罪であるってことを忘れないだけさ

36: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:22:22.00 ID:W1pAbWkR0.net
原爆がそんな便利なものなら何で日本以降使わないんです?んんwwwwwwwwww??

38: メンマ(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:23:49.99 ID:OWuUhuy40.net
>>36
ほんとこれ
そういうスタンスならさっさとイスラム国に核落とせよ

39: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:23:50.28 ID:Afwn3Zsl0.net
wsjって反日がデフォのちり紙だろが!
くだらん。

42: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:24:33.93 ID:DYtvhYh50.net
アメリカにも朝日新聞があったのね

48: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:25:47.85 ID:9UeaFgcb0.net BE:235429164-2BP(5000)
>>39>>42
WSJって共和党推しで自由経済やアベノミクス擁護してる保守系新聞だよ
読売みたいな感じ

45: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:25:42.94 ID:FWXE+/wA0.net
ロシアがウクライナへ核兵器落として戦争終結したとして
アメリカは同じ事言えるのか?

47: ファルコンアロー(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:25:46.87 ID:P6RDzGc+0.net
本土が戦場になったことがない国の認識はこんなもんだろ

51: ラダームーンサルト(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:26:06.97 ID:72V6LPCz0.net
いわゆる正しい歴史認識だな

52: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:26:24.39 ID:v9jG5C050.net
ホワイトハウスにでも原爆落とせばこの先アメリカは安泰だな

53: トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:26:33.66 ID:l7GKsIM50.net
クッソどうでもいいんだよなぁ・・・

55: アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:26:48.87 ID:86CAy39rO.net
米のマスコミも馬鹿が書いてるね

56: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:27:14.07 ID:JabuAxOC0.net
いかにもキリスト教的な考えだわ。
自分が正義

58: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:27:43.82 ID:7YeVHwVy0.net
つまり中東で上陸作戦する必要は無く、めんどくさいから全て焼き尽くせってことだろ?

60: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:28:12.56 ID:FWXE+/wA0.net
ロシアがウクライナに核兵器落として
やったぜ戦争が終わったぜハッピーだ
とオバマが言えるなら
俺たちもイカレタ野郎だが素直な奴だと思えるが
ダブルスタンダードじゃただの偽善者だからな。

61: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:28:20.25 ID:ZPnrtAZf0.net
そりゃそうだろ
日本の朝日新聞だって海外で紹介されるときは大手紙って書かれるんだぞ

62: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:28:24.21 ID:qRtaP68b0.net
そう思っても記事にするのはアホすぎ
反感しかかわん

63: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:28:51.31 ID:Ewe6I5zN0.net
開き直ってるじゃねーか
神に感謝じゃねぇアメリカの判断で原爆投下したんだろ

64: エルボーバット(家)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:28:57.48 ID:ek2F3WRu0.net
どう考えたって日本が加害者なのにねー

67: 栓抜き攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:29:34.62 ID:xbSlcqXI0.net
アメリカが衰退したらこの辺り全部精算させられるんだろうなw

68: 不知火(中部地方)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:29:39.34 ID:rfEzNr750.net
まあ、他国の歴史認識なので勝手に決めればいいが
日本人と共通のものではないな

71: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:30:32.54 ID:ZgxW1CrT0.net
>>1
日本は原爆投下されなかったら
もっともっと発展してたんじゃないの?

72: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:31:30.49 ID:7vcwC+M80.net
理由があれば原爆により民間人を大量に殺害してもいい
などという論理を振り回すのは良いことではない
そんな論理を肯定したら、将来の核兵器使用を肯定することになる
過去を正当化するために未来を破壊するリスクを負うような真似は
全く賢くない。

75: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:32:34.38 ID:z0m0bBVR0.net
神様も大変だなー。
毎度毎度こんなキラーパス出されても、一体どうしろとw

76: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:33:05.92 ID:Afwn3Zsl0.net
長崎はいつも扱い小さいよな。

80: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:35:06.04 ID:asXCvDEM0.net
> 原爆は大日本帝国を平和主義者の国に変えたのだ

だったら何で朝鮮半島とかベトナムやイラクで使わなかったの?

82: ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:35:25.82 ID:PbGdCcBw0.net
>>1
日本が戦争に勝ってたらパールハーバーに感謝しろっていうようなもんだろ
バカすぎる

84: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:35:41.89 ID:yZkFXCk80.net
これはテロリストの核攻撃来ますわー

92: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:40:16.58 ID:aqjE8SEq0.net
ありがとうUSA
U!S!A!U!S!A!

95: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:41:55.34 ID:vbfmsodB0.net
戦争を終結して多くの人を救ったなら、どうしてISISに核を撃ち込まない?
中東の人も感謝するんだろ?

97: セントーン(茸)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:42:49.40 ID:R611XUf70.net
日本もアジアで民間人大量に殺したくせに、ネトウヨは原爆落とされたことしか覚えてないんだもんなあ

98: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:42:55.43 ID:G+b0+G550.net
そのうち中東のテロリストが米国本土で核テロ起こすと思うから、それまで待っとけ。

109: バックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:48:52.11 ID:bJ7pgAlVO.net
政治決着しているのは確かだ。

113: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/08(土) 23:49:57.25 ID:5gwK2jQg0.net
ほたるの墓みて涙腺崩壊する白人は山ほどいるね。ただ立場上過去を否定できないひと達も居る
とくに取り立てて騒ぐことじゃあない



1001: 人気記事 2014/05/07(木)05:06:04

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事