1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:56:52.576 ID:Kuzk3XNJ0.net
ラブライブは2012年 

三年たってもまだ社会現象アニメ無し
(進撃はマンガ)

アニメの発展止まったのか?
no title

引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434556612/


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:57:28.338 ID:amjzPoMR0.net
ラブライブが無双してるから

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:57:48.019 ID:c6qgDucN0.net
アナ雪は?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:59:49.479 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>3
あれは洋物で客層も違うんで別ジャンル

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:58:31.021 ID:cyBuZihG0.net
けいおんがいない
no title

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:00:21.989 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>5
確かにけいおん忘れてた
なんにしてもラブライブ以降社会現象アニメが無い

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:58:42.757 ID:SVzN3W4s0.net
ごちうさとかきんモザとか

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:59:05.417 ID:nbbzT0SZ0.net
けいおん

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:59:08.011 ID:4kzBZzZ30.net
どれも社会現象てイメージがない

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:59:18.382 ID:rUKuE7me0.net
らきすたからまどまぎまでも間空いてるだろ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:02:22.755 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>9
そこにけいおんが入るんだったは

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 00:59:59.483 ID:Tb1lqIXva.net
この中で社会現象って言えるレベルのハルヒくらいじゃね?それでもちょっと怪しいレベル

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:00:06.424 ID:9PhSniV60.net
社会現象ってエバクラスのことじゃねえの
まだあの花の方がましだろ
オタク目線で語るなよキモオタ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:05:30.595 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>12
あの花で社会現象まではないな
他の社会現象アニメとは熱が違いすぎる

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:06:17.353 ID:9PhSniV60.net
>>33
いやいやでもオタク目線で考えちゃあかんぞ
一般人には人気あるよあの花は
ドラマもやるし

200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:32:10.607 ID:4Ku9aV/P0.net
>>41
別に人気はないよ
今漫画の実写化って漫画の版権取れればいいだけだからそこまで人気なくても全然OK
あとは売り出したい俳優やタレントを起用してとにかく顔を出させるのが目的


社会現象アニメはジブリを除けばエヴァくらいだろ
内容知らなくてもエヴァンゲリオンて名前の認知度は広い

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:00:41.900 ID:vX8ESwuT0.net
深夜だと進撃が頭一つ抜けてる

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:01:03.581 ID:9PhSniV60.net
>>14
デスノートもある意味

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:01:28.545 ID:UIHoM3J00.net
白箱

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:08:21.908 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>17
俺もシロバコ厨だけど社会現象まではないな
名作なのは確かだが
けいおんみたいに楽器始めるJKが現れるとか
ラブライブみたいにラブライバーが秋葉に大増殖とか
ヒットチャートでトップとかになって初めて社会現象だから

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:02:07.306 ID:owfpvmoG0.net
その中だとラブライブしか社会現象になってない

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:02:38.169 ID:cyBuZihG0.net
エヴァと進撃はUSJだったかのアトラクションにもなってるもんな
進撃はまだ読んでないがやっぱり流行ってんだな

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:32.556 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>20
まあ進撃も確実に社会現象だが
マンガ原作だからな

マンガの起こした社会現象であって
アニメの起こした社会現象ではないから
けいおんとかラブライブと並べるのはジャンル違い

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:03:14.700 ID:vOg6xYtsx.net
ラブライブって悪い意味での社会現象やん

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:03:21.981 ID:oF6ZXvt70.net
社会現象ってアニメに興味無い人でも知ってるレベルだろ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:14:50.285 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>22
けいおんラブライブは一般でもかなり知ってるはず

ハルヒらきすたあたりは微妙
まどまぎはどうかな

正直ラブライブ以外はまだ売り出すノウハウが乏しかった時期なんで
社会現象としてはラブライブと比べると弱い

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:16:50.917 ID:9PhSniV60.net
>>75
けいおんハルヒなら曲もあるけど
ラブライブはスマホゲーをオタクしかやらんだろ

学園祭とかでバンドがラブライブの曲弾くなんて聞いたことが無い

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:03:35.658 ID:pR6Roualr.net
100歩譲ってほかのは一般受けしたかもしれないけど
ラブライブなんてキモオタ集団ばっかやんか

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:03:40.309 ID:VX32gk1k0.net
ラブライブが社会現象ワロタwwwwwww
百歩譲ってまだ進撃の巨人の方が当てはまるわ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:03:40.908 ID:BEHFuSPi0.net
社会現象のラブライブラーメン各地で在庫処分祭り

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:03:46.886 ID:xCedoXTk0.net
ラブライブの社会現象って全部犯罪じゃん
そらこいつらのせいで止まるわ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:05:08.388 ID:0vnz5P7b0.net
>>26
ほんこれ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:05:27.731 ID:SSF/Q0Wl0.net
悪い意味でも社会現象でしょラブライブは

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:05:44.735 ID:b7qTQ1EP0.net
こういうのは社会現象の定義決めてから議論しろっていつも言ってるだろ…っ!

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:05:50.096 ID:LVZYQYAWa.net
ラブライブは色んなところでコラボしてるし内容知らないけど名前知ってるレベルの知名度はありそう
それを社会現象と呼べるのかは謎だけど

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:06:13.906 ID:jo0sfEyq0.net
てかまどまぎとラブライブはここに入るのか

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:06:28.128 ID:kT/ni7Sx0.net
なんか変なゴールデンの歌番組で進撃のオープニングカバーされてたのはビビった
けど一応紅白とか出てたから大丈夫なのか

45: ぴぃあ0 (静岡県) 2015/06/18(木) 01:07:02.790 ID:mWiVOV5W0.net
てーきゅう!

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:07:08.662 ID:LVZYQYAWa.net
オタクのいう社会現象と一般人のいう社会現象は別物だからな

一般人にとっての社会現象なんてワンピースとかひと昔前のクレヨンしんちゃんとかじゃね?

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:07:09.289 ID:XqCFnQHqd.net
よ、妖怪ウォッチは…?

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:08:03.225 ID:cyBuZihG0.net
>>47
すごい勢いで伸びてすごい勢いで失速したイメージだがまだ流行ってるのか?

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:09:45.605 ID:XqCFnQHqd.net
>>50
わかんない
でもまだ妖怪体操やそれ歌ってる奴らはテレビで見かけるよね

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:33.602 ID:cyBuZihG0.net
>>55
そういやなんかのCMでグッズ貰えるみたいな事言ってたしまだまだ現役だな

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:15:49.661 ID:PHXKzNqA0.net
>>50
そりゃ今でも人気でしょ
子供の間のムーブメントなんてオタクみたいに
ずっとパソコンの上で語らなきゃいけないものでもないし

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:08:34.995 ID:B/UjgLOZ0.net
エヴァ(大)
ハルヒ(小)
まどか(中)
けいおん(小)
進撃(中)
ラブライブ(犯罪)

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:08:48.523 ID:oFy8rU530.net
一般にも影響でたのはけいおんラブライくらいだろ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:33.602 ID:cyBuZihG0.net
>>53
ハルヒもOPのダンスで結構影響出てなかったっけ?けいおんは楽器屋が儲けたとかなんとか聞いたな

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:09:09.556 ID:zB6z5xjB0.net
らきすたとまどマギはスパン空いてたろ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:10:32.144 ID:vmXA9oFt0.net
ラブライブの社会現象って撮り鉄とかと大して変わんねーだろ
迷惑起こしました!ってのがネットのニュースになるだけ
地上波プライムタイムニュースではどの道かすりもしない

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:10:41.499 ID:X8qMzxKEp.net
社会現象という言葉も安くなったもんだな

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:10:50.317 ID:5KGIJiiy0.net
ラブライブは社会現象じゃなくて社会問題だから
良かったじゃんこんなアニメ他には無いよw

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:26.743 ID:LVZYQYAWa.net
>>59
社会問題ワロタwwwwww

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:30.722 ID:9PhSniV60.net
>>59
うまいこというなwww

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:02.828 ID:2OPAeR/Gp.net
これだからアニメオタクは

社会現象になんてなに一つなってない

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:11:07.990 ID:V+WwzQtn0.net
こういうスレは社会現象の基準が曖昧だったりするから大抵面倒くさいことになる

67: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2015/06/18(木) 01:11:47.976 ID:HTj+ag8A0.net
ハルヒけいおんまどかラブライブで良くね

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:12:48.958 ID:vX8ESwuT0.net
ハルヒやけいおんなんてキモオタにしか受けてない
視聴者数だったらジョジョより少なそう

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:15:22.101 ID:cyBuZihG0.net
>>69
ジョジョって人気あるイメージだがいまいち飛び出る事できないよな
リオンまでしっかり買ってるが一般受けするタイプの作品じゃあないのかね

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:15:51.970 ID:5fkhH6WH0.net
カゲプロだろカゲプロ

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:16:36.808 ID:RpYdAIzN0.net
ラブライブアンチ必死すぎ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:16:38.569 ID:opzPMali0.net
no title

基準がわからん

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:18:03.238 ID:NhySR90a0.net
ラブライブは30代以上の一般人は知らねえぞ
ハルヒならぎり社会現象って言っていいかもな

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:18:12.372 ID:I5xTzGHlH.net
エヴァ超えは向こう20年くらい無理なんじゃない

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:19:52.529 ID:cyBuZihG0.net
>>101
当時はヤバかったらしいな
近所の年上連中がドハマリしてたわ

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:21:22.462 ID:j/QJeWWt0.net
とらドラもない

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:24:35.526 ID:cyBuZihG0.net
>>119
とらドラは面白かったが社会現象ではないな
でもああいうのが名作っていうんだと思う

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:21:56.447 ID:vejQavef0.net
社会現象萌えアニメな

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:22:46.887 ID:rUKuE7me0.net
最近の学生普通にアニメ見てるからなぁ
ラブライブも人気

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:23:25.147 ID:Ue8TfyOwd.net
シュタゲ

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:27:38.274 ID:Kuzk3XNJ0.net
>>130
シュタゲは惜しい作品だった
社会現象まではもっていけなかったけど
秋葉の地域と結びついて盛り上げるっていうノウハウは
ラブライブに丸ごと引き継がれたと思う

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:24:12.991 ID:FXS/SJSK0.net
社会現象アニメってどれぐらい売れたら認定されるの?
売り上げ以外にもなんかあるのか

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:25:37.956 ID:JU3zLvOd0.net
>>137
売り上げならラブライブは深夜アニメ界隈ではトップクラスだから社会現象扱い必至だな
まあそれを認めたくない奴らも多いんだが

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:29:40.772 ID:CL5yA3xt0.net
なるほどラブライバーが社会現象なんだな

190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:31:09.836 ID:AKBUsl7U0.net
>>180
的確wwwwwwwwwwwwwwwwww

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:29:50.778 ID:ceXNIf500.net
お前ら化物語わすれてないか????

186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:30:38.630 ID:4kzBZzZ30.net
>>181
忘れられる程度の作品って事だろ

192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:31:23.988 ID:ceXNIf500.net
>>186
本気で言ってるのか?人気すごいだろ

197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:31:46.017 ID:s62mcNhU0.net
>>192
それこそオタ間だけだな

258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:39:02.609 ID:7dJzLcoA0.net
ドラゴンボールとかポケモンくらいなら社会現象って言われても理解できるけど
ガンダムとかエヴァ程度だと?ってなる
萌えアニメは論外

398: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/18(木) 01:52:30.901 ID:Kuzk3XNJ0.net
ちな
エヴァはもう古すぎて>>1のリストからは外してる
作品の世代があまりに違うんで

もうハルヒもラブライブと並べるのは微妙なんだけどな



1001: 人気記事 2014/05/07(木)05:06:04

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事