1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:27:48.29 ID:28yel9Ypi
クラス全員「ヒトラーかっこいいなー、指導者として理想じゃん!!!バーンアウトとか最高じゃん!!」

引用元: 教師にヒトラーの演説ビデオを見させられた結果wwwww


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:28:45.89 ID:MnmxjLVD0
これはAUTO

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:29:15.15 ID:mODCUOVSO
そもそも何故見せたのか

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:31:45.05 ID:28yel9Ypi
>>6
ここ一週間、社会の時間は毎回ヒトラーのビデオを見せられてる、、、

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:32:53.55 ID:nITD4Wlei
>>18
洗脳されるんじゃね

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:38:02.43 ID:mODCUOVSO
>>18
見せたあとどうしてんの?
悪い例として批判してるのか賛美してるのかで話が変わるな

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:29:23.71 ID:06/Shorf0
体育祭でナチス式敬礼来るな

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:29:25.48 ID:7uUNfAuU0
初カキコ…ども…

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:29:45.36 ID:H41Eg2ZqO
ナショナリズムは自己評価の下がる思春期には自己肯定してくれる麻薬だからな

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:30:00.34 ID:tCDmu2db0
あんまりヒトラーについて知らないんだけど
どういう所がすごいの?

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:30:45.50 ID:gbOQz2Ed0
>>11
バーンアウト()

ヒトラーは高速道路ネットワークを初めて導入したことで知られている

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:31:14.33 ID:GSshZtmHP
>>11
とにかく演説が上手い

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:31:30.45 ID:V26i8xjL0
>>11
ヒゲ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:36:39.91 ID:OiJzT2950
>>11
アニメ版ドラゴンボールに出てくる

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:01:35.28 ID:4pV98xUX0
>>34
アニメ版旧ハガレンにも出てくる

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:31:18.48 ID:mxDMg0za0
ファッショだ!!!!!!!!

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:31:30.13 ID:Lr4AFxnX0
バーンアウトってあれだろ?テリーだろ?www

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:32:09.79 ID:8Y1jZoIP0
虐殺はNG

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:32:14.87 ID:svgES8Cz0
バーンアウトw

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:32:53.29 ID:fa6QTeHi0
まじやられた

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:33:59.51 ID:1Ic/dVW/0
なんかそういう映画あったよね

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:35:11.73 ID:28yel9Ypi
>>25
見せられたのは映画の中で実写の演説があったわ、、、

けどヒトラーって本当にカッコいいんだな

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:34:23.50 ID:PNglTkhp0
叫ぶ瞬間に太陽が真後ろに来るように演出とかしてたんだろ

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:35:14.73 ID:pgskbJYd0
俺は
バーンアウトリベンジが好き

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:35:23.42 ID:mxDMg0za0
ハイルヒトラー!
ジークハイル!

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:36:00.31 ID:mxDMg0za0
死んでなおこのカリスマ性
凄いな・・・

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:40:31.48 ID:28yel9Ypi
>>31
いや本当に凄いわ

DQN1「え、マジでヒトラー凄くね国民の事をこんなに考えてくれてるとか俺この人の為なら戦えるわwww」

DQN2「俺も俺もwてかヒトラーって悪者って教えられてたから危うく騙される所だったわwww」

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:42:35.59 ID:OLyj7mh30
>>47
どの演説の映像を見たかは知らないけど
声高に大声を挙げて演説するのは、ヒトラー曰く「流されやすい愚鈍な大衆向け」の演説だからな
それ以外の演説はわりと淡々と行ってた、その音源も残ってる

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:36:08.72 ID:JBQHB7000
ヒトラーってあの時代で既にゲーム作ってたのかよすげえ

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:36:33.91 ID:Z6/h2MHtO
意思の勝利か

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:36:53.81 ID:DBRhk8Wz0
おっぱいプルンプルン!

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:39:50.15 ID:MP3tdJ2b0
>>35
誰か絶対書くと思ったwwwwwwwww

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:37:04.74 ID:simRa1zU0
安倍晋三ってヒトラー参考にしてるよね

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:38:19.54 ID:CXuKNede0
>>37
そうなの?

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:39:13.93 ID:mxDMg0za0
>>37
no title

40: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【ぴょん吉】 2013/06/01(土) 20:38:37.49 ID:R5hS6u1c0
あれ…?
あのコピペまだ出てない…?

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:38:53.24 ID:H41Eg2ZqO
統計的に10歳あたりから自己評価はどんどん下がっていって、
20代になってやっと徐々に上がり始めるが、それが10歳ごろの水準まで上がるのは
50代くらい
思春期という自己肯定に飢えた年代にナショナリストの演説はそりぁ快感だろう

問題は、ナショナリズムは簡単に排他的な思想に流れることだな

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:39:23.67 ID:/Q7qf2BBO
ゲッペルズ君を忘れてはいけない

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:40:47.54 ID:OLyj7mh30
>>43
昔、ゲッペルスじゃなくてゲッベルスだと主張するフラッシュがあったよね

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:39:56.96 ID:klT3Z6P20
バーンナッコォ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:40:57.16 ID:lPsT2XAGP
なんだバーンアウトって

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:43:03.19 ID:ubDRycxc0
???「スピリットバーン!」

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:44:29.17 ID:6DbgeQJ40
しょせんヒトラーは個人の才能にすぎない
アホの極み扱いされてるブッシュですらいざとなれば一人前の演説ができるアメリカのシステムこそ脅威だと思った

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:44:46.88 ID:XfySYDV40
教師が洗脳しても許される時代
そうかそうか

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:45:49.95 ID:UGP0q1LTO
ヒトラー最後の演説ってマジなんかな
オカルト趣味だったのはマジだったぽいけど

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:46:29.82 ID:4R8jeJAl0
あれはドイツ人以外が聞いたところで威力は大してないだろ

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:47:48.03 ID:nG1CoqOj0
素人の分際で作戦指揮や兵器開発とかに顔突っ込んで無茶苦茶で的外れな命令ばかりしてくるんだぜ?
チビだしヒゲださいし一体どこが有能なんだ?

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:47:57.35 ID:TG0A42+B0
no title


ヒトラー演説参考画像

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:48:52.91 ID:OLyj7mh30
>>58
ヒトラー(こんなにマイクを曲げる必要があるのか……?)

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:48:03.82 ID:F3ZL9/Jz0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に10時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:47:51.59 ID:4TtxdzCP0
>>59
これを見に来た

61: 【中吉】 2013/06/01(土) 20:49:33.66 ID:TMZcA+yN0
だいっきらいだ!

ちきしょーめー!

63: 【大吉】 2013/06/01(土) 20:50:11.55 ID:50zbD4160
あのシンボルマークなんて名前だっけ?

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:50:40.52 ID:OLyj7mh30
>>63
燦たり輝くハーケンクロイツ♪

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:53:40.21 ID:28yel9Ypi
>>63
みんなお寺のマークって呼んでるわ、、、

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:56:31.21 ID:IAd7qVC/0
>>72
本来は寺のマークで正しい
卍が精神
逆卍が身体
だっけ?

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:13:10.24 ID:9b5ubC2U0
>>82
ハーケンクロイツは傾いてるから寺のマークとは違うよ

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:50:35.20 ID:a1YasaJR0
まずナチスは軍服がカッコイイから

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:51:46.55 ID:mFKB/cRqP
これどう考えても洗脳しようとしてんだろ・・・・・・・
教育に政治、宗教とかを持ってくる奴は死んでいい

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:52:51.30 ID:OLyj7mh30
>>67
しかし、政治と宗教を完全に切り離すのもまた難しい
アメリカだってそんなことしてないしな

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:55:41.71 ID:Vc8rZVNm0
>>70
わざわざ演説見せる必要ないだろ
何を説いてどう動いて何が起こったかくらいでいい

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:55:46.00 ID:mFKB/cRqP
>>70いや政治と宗教を切り離すとかじゃなくてこういう洗脳みたいなことはダメだろってこと
例えば音楽の教科書の君が代のところにプリント貼って見れなくするとかそういうことはダメだろってこと

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:56:46.75 ID:TG0A42+B0
>>79
そうだな

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:52:19.56 ID:TG0A42+B0
ヒトラー=洗脳
とか

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:53:38.26 ID:TG0A42+B0
政治と宗教を教育しないから投票率が減るんだ

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:53:57.48 ID:NkEjcKTx0
「我々は戦争に負けるはずがない。我々には3000年間一度も負けたことのない味方が出来たのだ!」って演説を生で聞いたら絶対うおおぉおお!ってなるよな

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:55:08.95 ID:4R8jeJAl0
日本でナチ洗脳してなんの意味があるのか

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:55:37.37 ID:wAoxko6x0
映像、写真ほど真実を語るものはない

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:56:12.03 ID:M840zBjP0
>>77
南京大虐殺「ですよね」

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:59:51.80 ID:wAoxko6x0
>>81
キャプション変更と合成写真集がなんだって?

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:56:34.56 ID:Q7R1i0fM0
ルーズベルトよりヒトラーのがかっこいい
この時代で彼の思想をキチンと理解するのは難しいだろう

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:56:48.23 ID:UafiyUho0
ヒトラーって演説がうまいとかいうけど
ただ叫んでるようにしか見えない

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:05:20.76 ID:uoRjXNF90
>>85
ドイツ語わかんねーけどノンバーバルでの注目の引き方と抑揚の付け方がすごい

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:58:59.53 ID:5p1t1Guo0
ヒトラーは負けたから世界的な極悪人にされてるだけで
勝ってたら優秀な指導者扱いされてるだろ

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:59:04.62 ID:9/gBa0vj0
演説が始まる前に聴衆がざわついてたら静かになって聞く準備が出来るまであえて待ってるんだよな

そんで最初は静かな語り口なんだけどだんだん声を大きく張り上げて盛り上げていく

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 20:59:24.50 ID:Ms5pURfz0
ドイツのガイキチパイロットの名前なんだっけ

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:01:20.70 ID:/Q7qf2BBO
>>91
ルーデル閣下
ハンス=ウルリッヒ・ルーデル(Hans-Ulrich Rudel, 1916年7月2日 – 1982年12月18日)は、第二次世界大戦中のドイツ空軍の軍人(航空機操縦員、幕僚将校)。ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両を撃破する戦果を挙げた。また、9機を撃墜し、地上砲火で30回撃墜された。これらの戦功から、騎士鉄十字章の最高位の「黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」を授けられた。 ハンス・ウルリッヒ・ルーデル - Wikipedia

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:00:25.07 ID:YR0LKFxg0
ヒトラー愛用やかん
Michael Graves Tea Kettle
no title

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:01:22.60 ID:SQr0ZHC60
>>96
ダサカワだな
ちょっと欲しい

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:06:03.84 ID:uoRjXNF90
>>96
ワロタ

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:01:37.49 ID:4R8jeJAl0
ヒトラーが上手かったのは演説とかよりもむしろ権力掌握の過程だと思うんだけどなあ

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:06:49.19 ID:wAoxko6x0
フルメタルジャケット冒頭、ハートマン軍曹のあれを
ドイツ語バージョンで聞いたときはドイツ語ってだけでかっこよく聞こえるもんだわと思った

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:09:24.78 ID:SQr0ZHC60
>>109
でも欧米じゃダセェってバカにされてるんでしょ?

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:15:52.67 ID:xc0yS3PJP
チャップリンの独裁者の方が面白い

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:20:12.73 ID:N5ILFZ/r0
最も古い卍は、新石器時代のインドで見られる。一方、ドイツのハインリッヒ・シュリーマンはトロイの遺跡の中で卍を発見し、卍を古代のインド・ヨーロッパ語族に共通の宗教的シンボルと見なした
これが直接、ヨーロッパの卐となり、十字架の一表現となった。

ヒンドゥー教ではヴィシュヌ神の胸の旋毛(つむじ)、仏教では釈迦の胸の瑞相が由来で、左旋回の卍は和の元といわれ、右旋回の卐は、力の元といわれる。

中国には仏典を通して伝わり、音訳で「室利靺蹉」、意訳で「吉祥喜旋」、「吉祥海雲」などと漢訳された。
鳩摩羅什や玄奘はこれを「徳」で訳したが、北魏の菩提流支は十地経論のなかで「萬」(万)と訳している。
武則天の長寿 2 年(693年)、「卍」を「萬」と読むことが定められた。吉祥万徳の集まる所の意味である。
これにより卍が漢字として使われることにもなったが、熟語(卍巴・卍果など)は少ない。この卍あるいは卐が変化した字が「万」である。日本語でいう「まんじ」とは「万字」である。

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:21:51.94 ID:IAd7qVC/0
>>116
あ、説明乙です

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:24:55.56 ID:r5IB94CqP
インドではそのカリスマ性に魅せられてマインカンフが意外と売れてる
教育でも独裁者としれ記載してあるけど一方的に悪者扱いされてるわけではないし

120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:27:07.45 ID:M840zBjP0
>>119
アーリア人だしな

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:40:43.32 ID:r5IB94CqP
>>120
インドIT大手本社に本屋があるんだが普通にマインカンフが店頭にあってびびった

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:46:58.52 ID:5F+5C9Es0
そこは教師がダメだろ
演説だけ見せるからそうなる

129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:47:03.60 ID:TNaqX9BL0
600万人の失業者を50万人にまで減らしたおっさん

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:49:41.25 ID:rRluLPp80
ヒトラーより田中角栄の方が遥かに演説上手い

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:50:27.26 ID:5F+5C9Es0
>>131
比較はわからんが田中角栄の演説映像見てすげーと思った
あれは魅力あるわ

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 21:50:59.57 ID:wAoxko6x0
>>131
あれは別格だわ


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事