majikicjisokuho
1: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:44:36.17 ID:t6OfzR2o0
なお、まもなくワイも辞めて14人になる模様

引用元: 【朗報】弊社の2014年入社組、同期が無事40人→15人へ


2: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:01.06 ID:t6OfzR2o0
三年過ぎたところから怒濤のように辞めていったわ

3: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:04.75 ID:BgAo8GUH0
順調に"選別"が進んでるな

5: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:22.75 ID:t6OfzR2o0
>>3
残った奴が勝ちなんやろか

8: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:57.96 ID:BgAo8GUH0
>>5
バトロワや

10: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:46:19.67 ID:t6OfzR2o0
>>8
なんで将来性ない会社でバトロワしてるんやろ

4: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:09.74 ID:t6OfzR2o0
悲しいなあ

6: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:38.76 ID:9oJfI9rHd
結構残ってるやん

9: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:46:02.52 ID:t6OfzR2o0
>>6
減りすぎやと思うの

7: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:45:49.61 ID:t6OfzR2o0
終わりでは?

11: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:46:21.65 ID:PsGGA+2u0
結構でかい会社やな

14: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:46:55.62 ID:t6OfzR2o0
>>11
そこそこやな
社員千人とかそんなもん

12: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:46:26.55 ID:TauCg5XR0
育成枠かなにかか?

16: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:03.69 ID:t6OfzR2o0
>>12
正社員や

13: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:46:39.99 ID:CpDju+ct0
普通そんなもんじゃない?

17: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:09.51 ID:t6OfzR2o0
>>13
こんなもんなんか

15: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:02.84 ID:6udM5g0Ma
30前やしそらそうわな

18: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:19.60 ID:hECqTE1x0
ワイの世代は4/12やね
ワイも辞めたが

21: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:47.32 ID:bQ576n+20
うちは100人おった同期が三年で20人に減ってたわ
辞めたうちの8割が公務員とか団体職員に転職した

22: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:54.53 ID:+MQeWbNtd
12卒ワイは同期が54→10まで減った
ワイも来月で辞める

28: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:48:48.65 ID:t6OfzR2o0
>>22
やめようぜもう

23: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:47:57.87 ID:GjvcP95Hp
業界は何系?

34: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:10.09 ID:t6OfzR2o0
>>23
鉄鋼系

56: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:42.30 ID:ElZQLobYp
>>34
そらやめるわな

126: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 20:00:37.69 ID:TW4F1C770
>>34
あっ…

25: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:48:28.58 ID:ElCKc+of0
ワイは10/10だわ
なんなら10年目以下でやめたの3人とかやな

26: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:48:32.36 ID:TBiSdlD2d
就職課「とりあえず3年は頑張れ!」
新卒ワイ「辛いけど頑張ってみるか…」

3年目ワイ「なんも変わらんやんけ!」

27: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:48:34.23 ID:fzHaOsAcd
割と残ってる方やでそれ

35: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:22.01 ID:t6OfzR2o0
>>27
マ?

29: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:48:57.36 ID:nlwN0uct0
リクルートみたいにほとんどがステップアップで転職する感じか?

38: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:49.09 ID:t6OfzR2o0
>>29
そうやな
安定求めて公務員いくのと
ステップアップするのと
音沙汰ないやつ
この三種類や

30: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:48:59.61 ID:GL9XYKMMr
元金融ワイもそんなんやったな
三年目でやめたとき三割くらいやめててそのあと女子が結婚したりしてもっと減ってたらしい

31: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:04.00 ID:4z6TL+ga0
よっぽどいいところじゃない限りほとんどの人は35までに転職するやろ

41: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:50:25.52 ID:t6OfzR2o0
>>31
まあワイもやめるしな

32: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:05.63 ID:dJkI51ny0
十分残っとる方やろ
3年経って誰も残らんとか普通にあるしな

33: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:08.51 ID:nZorIrBD0
7年経って4割近く残ってるのはすごいで
普通の会社だと1割残ってたら大成功やろ

42: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:50:35.89 ID:t6OfzR2o0
>>33
そんなもんなのか世の中

36: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:48.29 ID:Fw3yFKKe0
代わりにニートを雇ってくれ

43: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:50:48.65 ID:t6OfzR2o0
>>36
多分中途いれるよ

37: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:48.95 ID:+YGEm88p0
何の会社かぐらい言えよ

39: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:50.29 ID:TBiSdlD2d
ワイの会社、ガチのマジで給料少ない…

40: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:49:52.92 ID:qzVSKPdT0
逃げたやつと残ったやつどっちが勝ちなんやろ

52: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:18.03 ID:t6OfzR2o0
>>40
公務員のやつはわからんけど
ステップアップ組はまあまあ金もらっとるなあ

44: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:50:51.66 ID:sU6Euq4E0
13人入って2人死んだわ

54: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:25.91 ID:t6OfzR2o0
>>44
まだまだやろ

45: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:50:54.29 ID:lqQHb58Ga
ワイの会社マイナビに載せてる3年後離職率捏造してるんやけど

47: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:02.21 ID:+YGEm88p0
辞める理由なんや?
給料?

57: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:48.36 ID:t6OfzR2o0
>>47
ワイはそう
人間関係はええ

48: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:02.41 ID:+YGEm88p0
辞める理由なんや?
給料?

49: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:03.95 ID:TBiSdlD2d
辞めた奴らは何してんねん?

60: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:52:14.39 ID:t6OfzR2o0
>>49
でかいとこで研究やったり
公務員なったりやな

50: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:04.62 ID:s+LR5t1b0
ヤクルトに比べたらよく持った方やろ

51: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:51:16.22 ID:vAVXCPj7d
まあそんなもんやろ

59: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:52:12.16 ID:wDiio1ow0
【悲報】弊社の2020年新入社員、はやくも7人が4人になってしまう

62: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:52:39.20 ID:ElZQLobYp
>>59
少し加速気味やな

69: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:53:21.55 ID:pOzLsOOGM
ワイ20卒も辞めてもうた

78: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:54:20.23 ID:lfKbEKSr0
なんでそんなに辞めちゃうの?

84: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:55:23.17 ID:wDiio1ow0
>>78
最近の会社は課長以上がやたら40代50台に固まってていつまでも昇進できないアラサーが逃げるのがザラだぞ

79: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:54:29.25 ID:0paKzkO8M
鉄鋼って日系もう全部あかんのか?

91: 風吹けば名無し : 2021/02/17(水) 19:56:13.22 ID:t6OfzR2o0
>>79
よっぽどほかにも手を伸ばしてないとしんどいとおもう
設備に金かかりすぎる割に利幅がないからなあ


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事