majikicjisokuho
1: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:06:28.58 ID:JnfTDVTF0
安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に
https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2020/0727_2.html

引用元: 【速報】安倍、ついに消費税減税の検討開始、8%どころか5%も


5: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:07:47.10 ID:TN/6CaELd
解散なんて頭の片隅にもないって言ってたのに

6: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:08:49.73 ID:D7LID0nBa
絶対やらんわ

8: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:10:39.12 ID:dcyflAiy0
最低な奴だな
減税してほしかったら自民党に投票しろやってことだろこれ

24: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:14:24.04 ID:3dMEBaNs0
>>8
カス野党がそれ出されるまでボケっとしてるのが悪いというかそもそも野党第一党のキチガイどもが減税反対してただろ

32: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:15:24.39 ID:9jTzTeJvp
>>8
野党も減税するって言えばそこは争点にならんやろ

42: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:16:16.55 ID:LTirTfApd
>>32
増税した人が減税主張すんの?
どうせ口だけでやらんやろって思われるだけだわ

258: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:39:10.41 ID:uaBn6XTw0
>>42
「あれは間違いやった」と認めるんなら誰がやってもかまへんで
増税政策が間違いだと決定付けられればその後しばらくは消費増税されんのやから

10: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:11:13.33 ID:b4sQAlUy0
それくらいせんともう人気取り戻せないだろうな

13: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:11:43.70 ID:K9epPVKL0
絶対やらねえ

15: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:12:12.81 ID:TrahnfUsa
自分で上げて自分で下げるとか無敵かよ

16: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:12:32.37 0
「民主党政権が決めたせいで絶対に消費税を上げなきゃいけなくて下げることもできない」
「消費税下げたら財源どうすんの?馬鹿は想像力ないの?」
って言ってた人達が
一斉に「流石安倍首相」「まさか反対する奴はいないよな?」って言い始めてるの草

21: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:13:47.74 ID:n2js4KSRa
>>16
やめたれw

18: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:13:15.37 ID:LayetMsU0
5%にしろ

20: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:13:45.16 ID:tw4KInk70
財務省の犬安倍ちゃんがそんなことできるか?

23: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:14:12.30 ID:DrVDL83sr
税理士ワイ税率コロコロにブチ切れ😡

25: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:14:24.79 ID:tjsR01rpa
まさしく朝令暮改

26: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:14:34.89 ID:Yo+wLt3KM
消費税0にしたらいい
本当に無駄
手間が無駄
社会福祉どうするのかって?
どうしようか?

48: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:16:55.77 ID:ATDwDNAt0
>>26
そら消費ガンガン回るし法人税増やせばいいじゃん(いいじゃん)

27: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:14:41.73 ID:Huvm16kq0
新聞にだけ軽減税率適用した安倍のカスのことだから、「日刊新聞だけ消費税ゼロ」とかになるぜ。

28: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:14:48.54 ID:iIM0eAEr0
さまざまな事情を鑑み消費減税は見送るやろなぁ

31: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:15:17.14 ID:ylkZ8RnD0
減税なんて別に選挙やらなくても出来るだろ

47: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:16:50.55 0
>>31
消費増税を問う選挙で勝ったんやで?
消費増税は国民の意志でやったんやで
それを下げさせてもらうには消費減税を問う選挙せなあかんやろ?

ってのが大義

35: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:15:39.27 ID:1/L3+odpM
選挙なしにやろことやろアホちゃう

36: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:15:54.35 ID:LC6PNHyv0
自民って増税しねえって言って政権とった気がするが

41: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:16:14.16 ID:nmKdVyBW0
あんだけ財務省の言いなりなのに減税なんてできんのか

44: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:16:24.01 ID:HiIFy/Pz0
野党が3%って言い出したら今度は2%や

45: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:16:40.65 ID:K6XkA+zY0
正直日本には消費税は合わなかった
こんなので日本が良くなるわけないからな

54: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:18:05.38 ID:LNQ2IRW50
消費税下げるならワイは自民党に投票するで

71: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:20:20.28 ID:VDbWRK9B0
>>54
検討だけでやるわけないやろ過半数取ってから協議したが財政面から見送りになるで

56: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:18:37.91 ID:85yhnNeL0
今すぐやれば評価されるべ

61: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:18:57.77 ID:hNj2XvkR0
ないやろ

63: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:19:08.09 ID:sLzM7jaY0
お友達のアソタロサァンに止められるんちゃう

66: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:19:37.72 ID:ksauIgbE0
あげたのがまず間違いなのにな

72: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:20:29.01 ID:1VZ3UFIj0
検討アピールほんま飽きたわ
どの政権でもアピールばっか

74: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:20:41.18 ID:LNQ2IRW50
これで総選挙仕掛けられたら野党さん壊滅やん

78: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:21:26.13 ID:Iod47J0G0
元に戻してるだけ定期

91: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:23:21.61 ID:xQMnRBqdd
減税して解散しろ

94: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:23:48.59 ID:oUo62bGA0
これはマスク第三弾あるな

98: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:24:19.32 ID:t5yoRZdp0
ありえない
財務官僚がそんなことするわけねえ

117: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:27:03.73 ID:YywAgG080
経理やってるんやが面倒くせえな
なんなら10%で統一してもいいくらいに思ってる
レジ袋10%で中身が軽8%とか面倒くせえんだよ

197: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:33:42.82 ID:hft3bQDnM
>>117
0がダントツて楽やな

122: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:27:14.82 ID:LP3je5I9d
検討開始の方針ガチガチやん

124: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:27:16.52 ID:UBAefVRm0
生活必需品はゼロでもいいだろクソが

130: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:27:31.60 ID:Yzck276H0
やるわけないじゃん
コロナ前にリーマンショック起こしてまで導入したのに

191: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:33:12.66 ID:/XGEhMbzr
減税します→選挙勝つ→無理でした

206: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:34:22.79 ID:Huvm16kq0
>>191
自民党はもっと姑息やで。
減税を延期するんや。

192: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 09:33:14.66 ID:wTBvr43I0
自民党はこのままではまた下野するぞ


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事