majikicjisokuho
1: リバビリン(東京都) [US] 2020/03/29(日) 05:16:07.56 ID:qvinPwfi0● BE:295723299-2BP(2000)
寄港拒否のクルーズ船、4人死亡 コロナ感染2人確認―パナマ沖
2020年03月28日14時31分

 【パナマ市AFP時事】クルーズ船運航会社「ホーランドアメリカライン」は27日、中米パナマ沖に停泊中の同社クルーズ船「ザーンダム」に乗船していた高齢者4人が死亡したと発表した。船内では130人以上がインフルエンザのような症状を訴えており、同船は複数の国から寄港を拒否されている。検査の結果、2人が新型コロナウイルスに感染していることも確認された。(2020/03/28-14:31)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032800336&g=int

参考資料

クルーズ船は船籍国と寄港国、どちらに責任があるのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/02/news128.html

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585426567/


2: ジドブジン(茸) [RS] 2020/03/29(日) 05:16:54.76 ID:9R9GOsm70
日本を責めてた人達は反省しろ

3: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2020/03/29(日) 05:17:24.75 ID:Za3HBHAz0
全員死んで幽霊船となってさまようんだ

こえー

6: バロキサビルマルボキシル(東京都) [BY] 2020/03/29(日) 05:18:03.76 ID:x6njX/KS0
ゴルゴ13なら港まで泳いで自分でワクチン作るな

7: ダクラタスビル(東京都) [FR] 2020/03/29(日) 05:18:08.94 ID:JArAjdc20
またプリンセス一族かと思ったら違った

8: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [ニダ] 2020/03/29(日) 05:18:14.31 ID:++lBYikE0
寄港させて下船させてパンデミック起きた国があったよな

9: レテルモビル(東京都) [US] 2020/03/29(日) 05:18:29.07 ID:29+1R40N0

21: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [ニダ] 2020/03/29(日) 05:22:24.36 ID:++lBYikE0
>>9
こいつにもう一回取材行って欲しいわ
どんな顔して応じるんだろ?

33: エファビレンツ(SB-Android) [FR] 2020/03/29(日) 05:31:05.97 ID:DHSxDkdR0
>>21
イタリアの方が大量に殺してるけどそれと他国の対応は関係ないだろいい加減にしろ(棒

37: イドクスウリジン(ジパング) [US] 2020/03/29(日) 05:31:41.67 ID:0cmU54e60
>>9
コイツ、もう死んでんじゃね?
情報求む

109: エムトリシタビン(茸) [US] 2020/03/29(日) 06:16:48.06 ID:eQaj1VqL0
>>37
日本では花見が行われていて呑気なもんだ
さすがジャップだぜぇ

って放送をイタリアで流してたのがそいつっぽいけど、マスクで顔はよく見えなかったな
髪は同じような白髪ボサボサだった

119: ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US] 2020/03/29(日) 06:23:46.89 ID:ta0x7Ku/0
>>37
元気に先日の安倍首相会見を皮肉ってる
Pio d'Emilia
https://twitter.com/piodem
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

10: イスラトラビル(埼玉県) [ニダ] 2020/03/29(日) 05:18:32.20 ID:FSoKGd4C0
ちょうどいいから水葬にしろよ

12: ピマリシン(北海道) [ニダ] 2020/03/29(日) 05:19:07.59 ID:dS3QPz9J0
老後の余生は旅行して悠々自適ってのはどの国でも共通なんやな

13: エファビレンツ(大阪府) [BR] 2020/03/29(日) 05:19:32.90 ID:ycmszK6Y0
これが経験の差…なんでしょうか?

15: エファビレンツ(神奈川県) [ID] 2020/03/29(日) 05:20:14.97 ID:zAB5FobD0
優雅に遊び惚けてたんだから本望だろ

18: ミルテホシン(神奈川県) [KE] 2020/03/29(日) 05:21:26.99 ID:MTSielLb0
>>1
善意で受け入れたら批判される( ・∇・)
でも寄港拒否は誰も叩かないのが不思議( ・∇・)
特に日本の対応批判していた奴等( ・∇・)

135: インターフェロンα(ジパング) [GR] 2020/03/29(日) 06:43:52.93 ID:pC1NLal30
>>18
日本もあの後のウェステルダム拒否はAHOとかを除けば非難されてない

136: リルピビリン(福井県) [US] 2020/03/29(日) 06:44:50.44 ID:Ydh4vcij0
>>18
日本が受け入れたのに
自国で拒否すると反感買うからや

192: アシクロビル(コロン諸島) [US] 2020/03/29(日) 07:23:08.27 ID:/+RU7WJBO
>>18
如何に日本が良心的かわかるよねww


どこもが拒否するのが当たり前なんだよなww

19: エルビテグラビル(帝国中央都市) [US] 2020/03/29(日) 05:21:35.21 ID:5r7ppxnw0
CNN、NYT、BBCは責任取れよ

22: バロキサビルマルボキシル(中部地方) [CA] 2020/03/29(日) 05:22:37.30 ID:VSVM51n20
船籍→関係ない
寄港先→関係ない
オーナー会社の所属国→関係ない
客の国籍→バラバラ

結局、どこの国が引き取るのが最善なのかね
コロナミサイルみたいなもんだろもはや

32: リルピビリン(庭) [GB] 2020/03/29(日) 05:30:23.39 ID:8wFg+eb70
>>22 普通に考えて責任あるのはオナー会社の所属国じゃね?

45: リルピビリン(コロン諸島) [BE] 2020/03/29(日) 05:39:54.14 ID:HbtvjS7SO
>>22
船内公衆衛生は、運営企業だと思うんだよなあ
企画切り上げや、寄港地変更なんかの権利も持ってんだし

イタリアのコスタ・なんたら船を、タカタが貸し切ったらタカタだろ

47: ホスアンプレナビルカルシウム(暗号化された島) [MX] 2020/03/29(日) 05:41:35.22 ID:HSCkyXHeO
>>22
船長に指図できるのは、オーナーだけだから
運営・オーナー会社が属する国が責任を持って
受け入れるか処理すべきですね

24: リトナビル(大阪府) [BR] 2020/03/29(日) 05:23:24.57 ID:pxSC+2qh0
ハッキリ言ってこの緊急事態にクルーズ船に乗ってる奴らは全員死んでも構わない
乗務員は別だけどね

25: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/03/29(日) 05:23:48.71 ID:pBGH65dM0
マスコミが殺したようなもんじゃんコレ

26: レムデシビル(長野県) [NO] 2020/03/29(日) 05:24:21.45 ID:cuoEoiD70
日本見習って寄港させて治療したりしてみろよ!同じ事やってみろ!出来ない癖に日本批判してたんか!

31: アタザナビル(東京都) [ニダ] 2020/03/29(日) 05:28:40.13 ID:1OApISYp0
オーストラリア周辺に14隻クルーズ船がうろうろしてると聞いたが
あれも大丈夫なんだろうか?
もう世界中のクルーズ船どこか一箇所にまとめて
WHOで管理しろよ

WHOのお手並み拝見しようぜ

35: ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US] 2020/03/29(日) 05:31:08.65 ID:ta0x7Ku/0
>乗客乗員1829人が乗っているザーンダムは3月7日にアルゼンチン
首都ブエノスアイレスを出発し、21日にチリ首都サンティアゴ近郊の
サンアントニオ(San Antonio)に到着する予定だった。14日にチリ最南部の
プンタアレナス(Punta Arenas)に短時間寄港した後、42人がインフルエンザ
のような症状に苦しんでいると報告して以来、複数の港で入港を拒否され、
現在パナマ領海に停泊している。
 目的地は米フロリダ州だが、同地まではパナマ運河(Panama Canal)を
通過する必要があり、27日にパナマ当局から通航を拒否されていた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3275770

42: ラミブジン(兵庫県) [GB] 2020/03/29(日) 05:35:36.28 ID:eUyVoucy0
>>35
運河くらい通してやれば良いのに…
まぁ通れたとしてもフロリダ近海で停泊する事になるんだろうけどさ

44: バロキサビルマルボキシル(中部地方) [CA] 2020/03/29(日) 05:38:33.45 ID:VSVM51n20
>>42
ダイプリで「その時に近くにいた国が面倒見る」というめちゃくちゃな先例ができちゃったから、
もう近寄らせすらしないんだろうな

49: テノホビル(大阪府) [US] 2020/03/29(日) 05:42:06.54 ID:i87xHWBc0
>>44
船だとそれが国際法じゃねえの。
簡単な方法はあれだな、船底に穴あけて救難信号を出せばいいね。
助けに行かねばならない。船内隔離も不可能。

幸いなことにクルーズ船の持ち主が銭ゲバだから、船を傷つけることはなくダイプリですら再利用してるからこれはやられてないが。
乗客が何らかの手段で船を沈没させた場合緊急避難にあたるのだろうか。

55: バロキサビルマルボキシル(中部地方) [CA] 2020/03/29(日) 05:44:24.76 ID:VSVM51n20
>>49
ソース見るに、専門家でも意見分かれてて何が何やら

----------------------------------

国連海洋法条約では、船籍が登録されている国が排他的な管轄権を持つと
明記されている。このルールは、公海上での船舶の保護は船籍国の責任で行う
べきだとする「旗国主義」の考え方がある国際法に基づく。
ただ、国連海洋法条約には船籍国に乗組員の訓練などの安全確保が義務づけられているが、
感染症対策について具体的な記述がない。

182: ファビピラビル(茸) [GB] 2020/03/29(日) 07:17:11.55 ID:tY08h5LI0
>>35
3/7出港って...

187: エンテカビル(家) [PH] 2020/03/29(日) 07:21:01.77 ID:+SmxVmNg0
>>35
何でそのタイミングで出航したんや…

39: エンテカビル(静岡県) [ニダ] 2020/03/29(日) 05:32:04.23 ID:PoYRB2OG0
ダイヤモンドプリンセスの乗客は文句ばかり言ってたけど
日本に寄港できて幸運だったな まあ亡くなった人もいるけど

61: ロピナビル(埼玉県) [US] 2020/03/29(日) 05:52:11.01 ID:U8UqPy6a0
なんで3/7にクルーズ船出航してんの馬鹿なの?
しかもそれにお金払って乗るってアホすぎる
良いんじゃね見殺しで

66: オセルタミビルリン(SB-iPhone) [US] 2020/03/29(日) 05:53:17.02 ID:WJRPYn1K0
>>61
アホだな

64: ガンシクロビル(大阪府) [SE] 2020/03/29(日) 05:52:59.75 ID:4A39lr4S0
日本が引き受けたら日本が対応を世界からぼろくそ叩かれた
あんな状況見せられたらそらどこも受け入れんわ

75: オセルタミビルリン(SB-iPhone) [US] 2020/03/29(日) 05:56:37.85 ID:WJRPYn1K0
ダイヤモンドプリンセスの乗客は至れり尽くせりで
恵まれてたんだな。

189: アシクロビル(家) [US] 2020/03/29(日) 07:22:10.31 ID:EEY2LHgD0
>>87
それでも下船したジジイ共は文句言ってたよな。
マスコミも政権批判の材料にしかしてなかったし。

91: ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US] 2020/03/29(日) 06:05:54.90 ID:ta0x7Ku/0
Matthew Smithさん
ダイプリ隔離→帰国すると隔離されるのを嫌がって日本で自主隔離
→帰国してカリフォルニア→外出禁止令
日本製ポテチを食べて東京を思い出し、なにやら困惑してる
https://twitter.com/mjswhitebread/status/1241862138571849729

93: レムデシビル(石川県) [ニダ] 2020/03/29(日) 06:06:43.59 ID:wC+sx3eB0
よかれと思って最善の方法で介護してやったら海外からボコられ、そのくせ自国民の引き取りを拒否
するんだからな
もう日本が関わる義理はない

113: エファビレンツ(島根県) [ニダ] 2020/03/29(日) 06:19:45.37 ID:L3jwBtXx0
さっさと寄港させて全員下ろすが欧州方式なんだっけ?

114: バロキサビルマルボキシル(中部地方) [CA] 2020/03/29(日) 06:20:02.24 ID:VSVM51n20
ダイプリは、コロナ発覚の時に那覇(日本)にいたからああなったんだと
確かに、乗客の中で最も多い国籍の国が面倒見なきゃならない、ってのもおかしな話だ。

--------------

さらに、リー氏は、集団感染などの重大な問題を抱える船が先進国の領海に入った場合、
「その国が何の対応もしなければ大きな非難に直面しただろう」と指摘する。
ダイヤモンド・プリンセスは新型コロナウイルスの感染が発覚した2月1日時点で
那覇に寄港していたことから、日本政府が対応しなければ人道上の批判を招いていたとの考えを示した。

115: リトナビル(東京都) [IN] 2020/03/29(日) 06:20:31.36 ID:CJWSNbC00
終わってんな


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事